JPH0872900A - 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器 - Google Patents

合成樹脂製フィルムからなる密閉容器

Info

Publication number
JPH0872900A
JPH0872900A JP24059094A JP24059094A JPH0872900A JP H0872900 A JPH0872900 A JP H0872900A JP 24059094 A JP24059094 A JP 24059094A JP 24059094 A JP24059094 A JP 24059094A JP H0872900 A JPH0872900 A JP H0872900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
synthetic resin
resin film
container body
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24059094A
Other languages
English (en)
Inventor
Suetomo Shimada
季知 島田
Akira Nagaza
明 永座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Original Assignee
SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKISUI SEIKEI KOGYO KK filed Critical SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Priority to JP24059094A priority Critical patent/JPH0872900A/ja
Publication of JPH0872900A publication Critical patent/JPH0872900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5877Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 格別の別部材を使用することなく、そして、
特別な製造工程を必要とすることなく、簡単な構造でも
って安定した把持状態が得られ、絞り出し作用を行い易
くすること。 【構成】 合成樹脂製フィルムをシールすることにより
容器本体を構成し、この容器本体の一側縁近傍にキャッ
プ付きの開口部を設けた合成樹脂製フィルムからなる密
閉容器。 前記開口部とは反対側縁近傍をシールして容
器本体の収納部と隔離する把持部を設け、且つ、該把持
部に把持用の開孔を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製フィルムか
らなる密閉容器に関し、詳しくは、液状、微粉状或いは
半流動状体となった化学薬品、食品、調味料、酒類等を
収容するところの合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ポリエチレン等の合成樹脂製フィ
ルムの技術革新が進み、耐薬品性が改善され、これを用
いて各種の薬品、食品等を収容できる容器が製造されて
いる。例えば、5〜20リットルを収容できる小型の合
成樹脂フィルム製(例えば、ポリエチレン)の袋状容器
が開発されている。 その一つには、一つの袋状容器を
段ボール箱に収容したまま、そのキャップを開閉し、収
容液等を随時使用できるようにしたものが知られてい
る。
【0003】このような方式の合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器は、内部の合成樹脂製フィルムが柔らか
く、収容されているものが液状体であるので、その保形
性がないために、暫時減少する収容液によって容器の体
積が小さくなっても、外装の段ボール箱をそのまま使用
していることで、非常に使い勝手が良くて便利であると
いう利点があり、特に最近に至って各種の分野において
普及している。
【0004】この種の合成樹脂製フィルムからなる密閉
容器としては、例えば、図9に示す矩形状の袋状体の構
造のものが用いられていた。この密閉容器10は、合成
樹脂製フィルムの所要箇所を熱シール20して、収容液
が漏れないように構成され、その一側端のコーナーに、
キャップ30を具えた開口部40を設けていた。 そし
て、その開口部40とは反対側の位置に、把持し易いよ
うにするために、短いパイプ50がシールされて埋め込
まれていた。
【0005】即ち、この密閉容器10は、通常の液体以
外に、粘性の高い液体(生クリーム等の食品)を入れる
こともあり、使用してゆくにつれて内圧が減少し、段ボ
ール箱を単に傾けても容易に流れ出さなくなる。 この
時に、密閉容器10を段ボール箱から取り出し、両手で
持って、フィルムからなる柔軟な容器を扱いて内部の残
留液を絞り出す必要がある。 その際、この密閉容器1
0の上端を片手で持ち、他方の手で上から下へ扱き下ろ
すのが自然であり、その密閉容器10の上端を持ち易い
ようにするために上述したパイプ50が埋設されるので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した構
造の密閉容器10では、パイプ5を二枚のフィルムの内
側に位置させて後にシール(熱融着)することになり、
製造工程が複雑になると共にパイプという別の部材を必
要とする。 また、この密閉容器10のパイプ5を掴も
うとすると、摘むような持ち方しか出来ず、安定した把
持状態が得られず、絞り出し作用に力が入り難いのであ
る。
【0007】本発明は、こうした従来技術の問題点に鑑
み、格別の別部材を使用することなく、そして、特別な
製造工程を必要とすることなく、簡単な構造でもって安
定した把持状態が得られ、絞り出し作用が行い易いとこ
ろの合成樹脂製フィルムからなる密閉容器を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる合成樹脂
製フィルムからなる密閉容器は、上記目的を達成するべ
く、合成樹脂製フィルムをシールすることにより容器本
体を構成し、この容器本体の一側縁近傍にキャップ付き
の開口部を設けた合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
に於いて、前記開口部とは反対側縁近傍をシールして容
器本体の収納部と隔離する把持部を設け、且つ、該把持
部に把持用の開孔を設ける、という手段を講じた。
【0009】或いは、合成樹脂製フィルムをシールする
ことにより容器本体を構成し、この容器本体の一側縁近
傍にキャップ付きの開口部を設けた合成樹脂製フィルム
からなる密閉容器に於いて、前記開口部とは反対側縁近
傍をシールして容器本体の収納部と隔離する把持部を設
け、且つ、該把持部に把持用の開孔を形成するためのミ
シン目を入れる、という手段を講じたのである。
【0010】尚、上記容器本体が、平面視で略矩形に構
成され、上記開口部が前記容器本体の一つのコーナーに
位置され、上記開孔を有する把持部が前記開口部に対し
て対角線上に位置するコーナーに形成されるよう構成さ
れるのが好ましい。また、上記容器本体が、平面視で略
矩形に構成され、上記開口部が前記容器本体の短い方の
側辺の略中間位置に設けられ、上記開孔を有する把持部
が前記開口部に対向する側辺の両コーナーに形成される
よう構成されてもよい。更に、上記容器本体が、平面視
で略矩形に構成され、上記開口部が前記容器本体の短い
方の側辺の略中間位置に設けられ、上記開孔を有する把
持部が前記開口部に対向する側辺の略中間位置に形成さ
れてもよい。
【0011】本発明に言う合成樹脂製フィルムとは、例
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン、塩化ビニール等のフィルムを言い、その厚みも、シ
ート材とされる厚みのものも含む。 そして、シールと
は、通常、水密性を具える熱融着を言うが、接着剤を用
いる場合も含まれる。 また、容器は、矩形状、三角形
状等、その形状を問うものではない。
【0012】
【作用】本発明によれば、密閉容器を形成する合成樹脂
製フィルムのシールのみによって容器本体の収納部を隔
離して把持部を構成し、この把持部に手で持てる開孔を
形成するので、格別にパイプを準備したり、これをフィ
ルム間の所定の位置に埋設する製造工程を必要としない
で、容器本体のシール工程において同時に把持部を形成
できるのである。
【0013】そして、収容液の最終段階において、段ボ
ール箱から取り出された密閉容器を絞るときに、その把
持部の開孔に手を入れて確実、且つ、安定良く把持し、
他方の手で絞り(扱き)作用を加え、残存する収容液を
キャップを外した開口部から所定の外部容器(或いは機
器)へ注ぐことが出来るのである。
【0014】そして、把持部の開孔が、当初に開けられ
ていず、そこにミシン目が入れられている場合には、把
持に先立って手を押し込んでミシン目に沿って破って開
孔すればよいのである。 この後は、上記したのと同様
の絞り作用を行うのである。
【0015】
【実施例】本発明の合成樹脂製フィルムの密閉容器の好
適実施例を、図面を参照して以下詳述する。 第1実施例 図1は、本発明の合成樹脂製フィルムの密閉容器の全体
の斜視図を示し、1は、密閉容器の容器本体を示し、こ
こではポリエチレンのフィルムの外郭シール1aによっ
て平面視で略矩形に成形されている。 このポリエチレ
ンは、その他に、ポリプロピレン等のポリオレフィン、
塩化ビニール等に代えることができる。この成形方法と
しては、他に略全体をブロー成形し、他をシールによっ
て形成しても良い。 その他に、真空成形等を用いても
良い。
【0016】2は、容器本体の一つのコーナーに設けた
開口部であり、ここには、開閉自在のキャップ3が設け
られている。 このキャップ3は、回動方式で開閉でき
るが、スナップ方式で開閉自在に構成しても良い。
【0017】図2に拡大して示すように、前記開口部2
とは反対側縁近傍を区画シール4して容器本体1の収納
部1aと隔離する把持部5を設け、且つ、該把持部5に
把持用の開孔5aを設けてある。 即ち、上記容器本体
1が、平面視で略矩形に構成され、上記開口部2が前記
容器本体1の一つのコーナーに位置され、上記開孔5a
を有する把持部5が前記開口部に対して対角線上に位置
するコーナーに形成されている。
【0018】上記開孔5aの周囲は、手を差し込んで把
持したときの開孔の強度を高めるために、縁取りシール
4aをしてある。 この縁取りシール4aの幅及び開孔
5aと外郭シール1aとの間隔、把持部5の大きさ等
は、使用された合成樹脂製フィルム自体の強度、その厚
み(単層、或いは複数の積層)によって決定される。例
えば、20kgの収容を図る場合、一枚で80ミクロン
のフィルムを用いる場合、15mm幅で3.5kg/m
2 として、4枚で10kgに耐える幅が計算できる。
図3において、段ボール箱から取り出して、上記開孔5
aに引っ掛け具を引っ掛けた状態で内容物を注ぐ状態を
示す。 また、図4に、その容器本体1の最終段階での
絞り状態を示す。
【0019】第2実施例 図5に示すように、この実施例では、上記容器本体1
が、平面視で略矩形に構成され、上記開口部2が前記容
器本体1の短い方の側辺の略中間位置に設けられ、上記
開孔5aを有する把持部5が前記開口部2に対向する側
辺の両コーナーに形成されるよう構成されている。 他
の構造については、第1実施例と実質的に同じであるの
で詳細な説明は省く。
【0020】第3実施例 図6に示すように、この実施例では、上記容器本体1
が、平面視で略矩形に構成され、上記開口部2が前記容
器本体1の短い方の側辺の略中間位置に設けられ、上記
開孔5aを有する把持部5が前記開口部に対向する側辺
の略中間位置に形成されている。 他の構造について
は、第1実施例と実質的に同じであるので詳細な説明は
省く。
【0021】第4実施例 図7に示すように、全体の図面を省略するが、この実施
例では、合成樹脂製フィルムをシールすることにより容
器本体1を構成し、この容器本体1の一側縁近傍にキャ
ップ付きの開口部2を設けて密閉容器を構成している。
そして、前記開口部2とは反対側縁近傍をシールして
容器本体1の収納部1aと隔離する把持部5を設け、且
つ、該把持部5に把持用の開孔5aを形成するためのミ
シン目6を入れてある。 このミシン目6は、手で容易
に破って抜ける程度に入れられている。
【0022】第5実施例 図8に示すように、この実施例では、全体の図面を省略
しているが、前記開口部2とは反対側縁近傍をシールし
て容器本体1の収納部1aと隔離する把持部5を設け、
且つ、該把持部5に把持用の開孔5aを形成するための
ミシン目7を入れてある。 このミシン目7は、第3実
施例とは異なり、破って抜いてしまうのではなく、前記
収納部1aに面して、約90度角度の円周部分にミシン
目を入れず、破って折り曲げて開孔5aを形成するよう
に構成されている。
【0023】また、縁取りシール4aは、前記ミシン目
を入れて以内部分に対応して、区画シール4と接線状態
で、一部連結しており、強度を向上させている。 ま
た、前記ミシン目7は、円形の前記縁取りシール4aと
同心円でなくともよく、例えば、前記区画シール4に平
行な方向にその長軸がくるようなトラック型乃至楕円形
としてもよく、その場合に、前記区画シール4に面した
一部で前記ミシン目のない部分が形成されることにな
る。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器よれば、パイプやその他の格別の別部材を
使用することなく、そして、これらの別部材を敷設する
ための格別の製造工程を必要とすることなく、容器を構
成する素材を利用する簡単な構造でもって非常に掴み易
く、安定した把持状態が得られ、その結果、粘性の高い
収容液等の最終段階での絞り出し作用が行い易いという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
の全体斜視図である。
【図2】本発明の合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
の要部の拡大斜視図である。
【図3】本発明の合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
の一使用状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
の他の使用状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の第2実施例の合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器の平面図である。
【図6】本発明の第3実施例の合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器の平面図である。
【図7】本発明の第4実施例の合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器の要部の平面図である。
【図8】本発明の第5実施例の合成樹脂製フィルムから
なる密閉容器の要部の平面図である。
【図9】従来技術を示す合成樹脂製フィルムからなる密
閉容器の斜視図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 開口部 5 把持部 5a 開孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製フィルムをシールすることに
    より容器本体を構成し、この容器本体の一側縁近傍にキ
    ャップ付きの開口部を設けた合成樹脂製フィルムからな
    る密閉容器に於いて、前記開口部とは反対側縁近傍をシ
    ールして容器本体の収納部と隔離する把持部を設け、且
    つ、該把持部に把持用の開孔を設けた合成樹脂製フィル
    ムからなる密閉容器。
  2. 【請求項2】 合成樹脂製フィルムをシールすることに
    より容器本体を構成し、この容器本体の一側縁近傍にキ
    ャップ付きの開口部を設けた合成樹脂製フィルムからな
    る密閉容器に於いて、前記開口部とは反対側縁近傍をシ
    ールして容器本体の収納部と隔離する把持部を設け、且
    つ、該把持部に把持用の開孔を形成するためのミシン目
    を入れてある合成樹脂製フィルムからなる密閉容器。
  3. 【請求項3】 上記容器本体が、平面視で略矩形に構成
    され、上記開口部が前記容器本体の一つのコーナーに位
    置され、上記開孔を有する把持部が前記開口部に対して
    対角線上に位置するコーナーに形成されるよう構成され
    た請求項1又は2の合成樹脂製フィルムからなる密閉容
    器。
  4. 【請求項4】 上記容器本体が、平面視で略矩形に構成
    され、上記開口部が前記容器本体の短い方の側辺の略中
    間位置に設けられ、上記開孔を有する把持部が前記開口
    部に対向する側辺の両コーナーに形成されるよう構成さ
    れた請求項1又は2の合成樹脂製フィルムからなる密閉
    容器。
  5. 【請求項5】 上記容器本体が、平面視で略矩形に構成
    され、上記開口部が前記容器本体の短い方の側辺の略中
    間位置に設けられ、上記開孔を有する把持部が前記開口
    部に対向する側辺の略中間位置に形成されるよう構成さ
    れた請求項1又は2の合成樹脂製フィルムからなる密閉
    容器。
JP24059094A 1994-09-07 1994-09-07 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器 Pending JPH0872900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24059094A JPH0872900A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24059094A JPH0872900A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872900A true JPH0872900A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17061776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24059094A Pending JPH0872900A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872900A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045980A1 (fr) * 2002-11-20 2004-06-03 Pakerman Sa Emballage souple
JP2006062754A (ja) * 2005-09-05 2006-03-09 Yuyama Manufacturing Co Ltd アンプル袋詰め装置、アンプルの袋詰め方法、並びに、薬袋
JP2013169981A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Duskin Co Ltd 飲料水包装袋
JP2018083638A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 東罐興業株式会社 吊下げ用バッグ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045980A1 (fr) * 2002-11-20 2004-06-03 Pakerman Sa Emballage souple
JP2006062754A (ja) * 2005-09-05 2006-03-09 Yuyama Manufacturing Co Ltd アンプル袋詰め装置、アンプルの袋詰め方法、並びに、薬袋
JP2013169981A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Duskin Co Ltd 飲料水包装袋
JP2018083638A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 東罐興業株式会社 吊下げ用バッグ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116501A (en) Stackable, self-supporting container with lid-alignment feature
EP1171362B1 (en) Stackable, self-supporting container with sliding mechanical closure
JP5280143B2 (ja) 可撓性素材でできた、特に粒状または粉末状製品用のスタンドアップパッケージ
KR100354924B1 (ko) 가요성 저장 백 및 접을 수 있고 적층가능하며 자동복원가능한 저장용기
US6446847B1 (en) Flexible container having integrally formed resealable spout
KR100994113B1 (ko) 완전히 접합된 음료관 또는 분출관을 구비한 액체 밀봉 봉지.
US3263903A (en) Valved container
JPH03212344A (ja) 合成樹脂部品から成る流動可能な充填物用容器
JP2009023732A (ja) 特に液体、粘体、糊体、粒体または粉体製品のための、直立型の開閉容易な可撓性材料製のパッケージ
JP2004168341A (ja) 把手付包装袋
KR20170003540U (ko) 콤팩트 케이스용 씰링라벨
JPH0872900A (ja) 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
JP2003191967A (ja) バッグインボックス用内袋
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP2002362587A (ja) スパウト付き吊り下げパウチ
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JP2527148Y2 (ja) 筒状物の収容袋
JP3055332U (ja) みそ等の粘稠物包装体
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JP2006213346A (ja) ストロー内蔵リシール容器
JPH1095441A (ja) プラスチック製袋体
JPH1017021A (ja) 組立気密容器の注出口装置
JPH062905Y2 (ja) 液体容器
JPH1053256A (ja) 可撓性シートからなる容器
KR20030062284A (ko) 양측 거싯부형 파우치 용기에 배출대를 형성하는 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020219