JPH0872425A - 長尺状ラベル受像体 - Google Patents

長尺状ラベル受像体

Info

Publication number
JPH0872425A
JPH0872425A JP6242144A JP24214494A JPH0872425A JP H0872425 A JPH0872425 A JP H0872425A JP 6242144 A JP6242144 A JP 6242144A JP 24214494 A JP24214494 A JP 24214494A JP H0872425 A JPH0872425 A JP H0872425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label image
image receiving
printing
receiving material
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6242144A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamura
隆 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP6242144A priority Critical patent/JPH0872425A/ja
Publication of JPH0872425A publication Critical patent/JPH0872425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の長尺状ラベル受像体および印字テー
プは基材、粘着剤層およびセパレータが順次積層されて
おり、その幅方向の端部より一定の間隔で基材および粘
着剤層の長尺方向に連続的な切り込みが施されている。 【効果】 本発明によれば基材部分を2つに割るように
折り曲げることで、簡単にセパレータを剥離することが
できる。印字部に凸部が生ずるなどの悪影響がなく粘着
剤による汚れも生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープライター用のラ
ベル受像体およびこれに印字を行った印字テープに関す
る。本発明の長尺状ラベル受像体は容易にセパレータを
剥離することができ、事務用、学習用のファイルや各種
器具等に簡単に貼付することができる。
【0002】
【従来の技術および課題】テープライター用の受像テー
プ、いわゆるレタリングテープは、印字可能な基材、粘
着剤層およびセパレータが順次積層された層構造を有
し、テープコア上に巻き取られている。基材にはサーマ
ルヘッドによってインクリボンから文字などが熱転写さ
れる受像層、あるいはサーマルヘッドによって直接熱発
色する感熱発色層が設けられて印字が可能となってい
る。しかしながら、このようなレタリングテープは、印
字後、必要部分を切り取ってセパレータを剥離し被着体
に貼付するにあたり、セパレータの剥離が非常に面倒で
ある。
【0003】このような問題を解決するため、基材側ま
たはセパレータ側からコーナーの一部にハーフカットを
施したり、あるいはセパレータ側からハーフカット部を
施したレタリングテープも提案されている。例えば、特
開平6−135167号に開示のレタリングテープで
は、セパレータにハーフカットが施されている。このテ
ープでは、印字後、セパレータを剥離する際にセパレー
タ側を2つに山折り(背割り)する方法によりセパレータ
の剥離が容易となっている。
【0004】しかしながら、このようなレタリングテー
プでは、高温保存した場合、ハーフカット部から粘着剤
が筋状にはみ出してくるため、印字部や基材に粘着剤が
付着して印字性が低下したり、基材表面に汚れが付着す
ることがある。また、セパレータにハーフカットを施す
際、加工用刃が粘着剤層や基材にも達し、印字部に筋状
の凸部が形成され、その部分に印字欠陥が生じることも
ある。
【0005】このような問題を解消するため、セパレー
タを予めスリットして複数のセパレータを粘着剤層に貼
付することも可能であるが、高度な貼り合わせ技術を必
要とし、また工程数も増え製造コストが高くなる。
【0006】本発明の目的は、印字性が良好で、かつ印
字後レタリングテープを被着体に貼る際、容易にセパレ
ータを剥離できる長尺状ラベル受像体を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく鋭意検討した結果、基材側から連続的にハーフ
カットを施すことにより従来の欠点を解消し得ること知
り本発明を完成するに至った。本発明は印字可能な基
材、粘着剤層およびセパレータを順次積層したラベル受
像体であって、該ラベル受像体の幅方向の端部より一定
の間隔で基材および粘着剤層の長尺方向に連続的に切り
込みを施した長尺状ラベル受像体を提供するものであ
る。また本発明は印字された基材、粘着剤層およびセパ
レータを順次積層した印字テープであって、該印字テー
プの幅方向の端部より一定の間隔で基材および粘着剤層
の長尺方向に連続的に切り込みを施した印字テープを提
供するものである。さらに、本発明は前記の切り込みを
施した基材および粘着剤層の耳部分(ハーフカット部分)
を除去した長尺状ラベル受像体をも提供するものであ
る。以下、図面を参照しながら本発明を具体的に説明す
る。
【0008】図1は、本発明のラベル受像体の一具体例
およびその製造法を示す模式的な断面図および斜視図で
ある。図1(a)において、本発明のラベル受像体原反1
は、表面に印字層5を有する基材2と、該基材2の裏面
に設けられた粘着剤層3、および該粘着剤層3に仮着さ
れたセパレータ4からなる。このラベル受像体原反1を
スリット用丸刃11を用いて一定幅になるように長尺方
向にスリットし、さらにハーフカット用丸刃12を用い
てスリットした幅方向の端部より約1〜2mmのところ
にハーフカット(切り込み)21を施す。このハーフカッ
ト21は、基材および粘着剤層にわたる切り込みであ
る。このようにして、図1(b)に示すラベル受像体20
が得られる。このラベル受像体20に印字を行った後、
必要な長さに切断して図1(c)に示した印字テープ25
が得られる。
【0009】図2は本発明の他のラベル受像体の製造法
を示す概略図である。図2において、ラベル受像体原反
1は、感熱発色層6およびこの上に設けられた耐熱保護
層7からなる印字層5を表面に有する基材2と、該基材
の裏面に設けられた粘着剤層3、この粘着剤層3に仮着
されたセパレータ4からなる。このラベル受像体原反1
を、幅方向の端部より一定の間隔でまずハーフカット用
丸刃12を用いてハーフカット21を施した後、さらに
スリット用丸刃(図示せず)によって一定幅になるよう
長尺方向にスリットする。印字テープの作製にあたって
は、テープ表面の印字層5に対してサーマルヘッド(図
示せず)を用いて印字を行い、必要な長さに切断する。
【0010】なお、図3に示すようにラベル受像体およ
び印字テープのハーフカット21により区切られた耳部
分22(ハーフカット部)をラベル受像体の製造工程中、
あるいは図2のハーフカット後に除去し、耳部分を除去
した長尺状ラベル受像体、あるいは印字テープを得ても
よい。
【0011】なお、図1及び図2に示す具体例において
は印字層5が基材2の外表面に設けられているが、別法
として基材2の粘着剤層側に設けられた感熱発色層であ
ってもよい。
【0012】本発明のラベル受像体および印字テープに
用いられる基材は、透明、白色、カラー印刷された可撓
性基材であって、紙あるいはプラスチックフィルムが好
適に使用され、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリエ
ステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビ
ニルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ナイロンフ
ィルム、ポリステイレンフィルム、エチレン−ビニルア
ルコール共重合体フィルムなどが挙げられる。基材の厚
さは、特に限定されないが、対象物へ貼付する際の取扱
性やテープコアへの巻取り性などの点から、10〜10
0μm程度が好ましい。
【0013】これら基材には、印字可能な適宜の印字層
を設けるのが好ましい。このような印字層としては、サ
ーマルヘッドによってインクリボンが熱転写される熱転
写受像層、あるいは加熱により発色する感熱発色層及び
耐熱保護層などが塗布されている。
【0014】前記基材の片面に形成される粘着剤層に用
いられる材料としては、例えば、アルキル基の炭素数が
2〜12のアクリル酸アルキルエステルと該エステルと
の共重合体、天然ゴム、ブチルゴム、ポリイソブチレン
ゴム、スチレン−イソブチレン−スチレンブロックポリ
マー、スチレン−ブタジエン−スチレンブロックポリマ
ーなどのゴム類単体、またはこれらに石油系樹脂、ロジ
ン、キシレン樹脂などの粘着性付与樹脂を配合したもの
が挙げられる。粘着剤層の厚さは、特に限定されない
が、対象物へ貼付する際の取扱性やテープコアへの巻取
り性などの点から通常5〜30μm程度であり10〜2
0μmであるのが好ましい。
【0015】セパレータとしては、例えば、ポリエチレ
ンのごとく表面離型性を有するものを用いてもよく、
紙、またはポリエチレン以外のプラスチックのごとき表
面離型性を有さない薄葉基材の表面をシリコーン樹脂、
フッ素樹脂のような低粘着性樹脂で被覆処理したものな
どを用いてもよい。該セパレータの厚さは、剥離作業
性、ハンドリング、およびテープコアへの巻取り性など
の点から通常40〜120μm程度であり、好ましくは
60〜80μmである。
【0016】本発明のラベル受像体に施されるハーフカ
ットは、ラベル受像体の幅方向の端部より約1〜2mm
の部分に施すことが好ましい。ハーフカットが端部から
1〜2mm未満の位置に施された場合はセパレータの剥
離が困難であり、一方、ハーフカット部(耳部分)が1〜
2mmよりも広くなると印字部が狭くなり、汎用のテー
プライターへの使用が不可能となる。
【0017】
【作用】本発明は、印字後のラベル受像体においてセパ
レータを基材および粘着剤層から剥離する際、ラベル受
像体の端部から1〜2mm幅のところに施したハーフカ
ットで2つに割るように折り曲げて簡単にセパレータを
剥離することができる。また、前記ハーフカット部をラ
ベル受像体製造工程において除去することにより、残さ
れたセパレータ部分をつまみ部として用いることがで
き、セパレータを容易に剥離することができる。さら
に、基材側からハーフカット加工を施しているため、基
材の印字性に悪影響を及ぼさず、テープコアに巻き取っ
た状態で高温保存しても基材表面に汚れを生じない。
【0018】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づき、さらに詳細
に説明する。
【0019】[実施例1]図1に示すように、熱転写イ
ンクリボンにて印字転写可能な印字層5を、ポリエチレ
ンテレフタレート基材(以下、PETという:厚さ38
μm、透明、白色及び着色)2の表面に塗布した。次い
で、この基材のもう一方の面に厚さ15μmの粘着剤層
3を積層し、さらに約60μmのグラシン紙をセパレー
タ4として貼り合わせ、ラベル受像体原反1を得た。つ
ぎに、スリット刃ユニットを用いて、前記ラベル受像体
原反1を18mm幅にスリットし、基材および粘着剤層
の長尺方向に連続的にハーフカット加工を施したラベル
受像体20を得た。前記スリット刃ユニットは、図1に
示すとおり、所定のラベル受像紙の幅に2つのスリット
用丸刃11を設定し、この一方のスリット位置より1〜
2mm内側にスリット刃より約40〜60μm半径の小
さなハーフカット用丸刃12を精度良く組み合わせたも
のである。得られた長尺状のラベル受像体20(約8m)
をテープコアに巻いた後、専用テープカセットに挿入
し、漢字テープライターにて印字を行った。ついで、印
字された部分を切断し、ハーフカット21の部分で2つ
に割るように折り曲げると、印字テープ25からグラシ
ン紙が容易に剥がれ簡単に被着体に貼付することができ
た。
【0020】[実施例2]実施例1で製造したラベル受
像体原反に、ハーフカット用丸刃を用いて長尺方向にハ
ーフカットを施した。次いで、所定のラベル受像体の幅
(18mm)にスリット可能な刃(丸刃)を用いて原反をス
リットし、ラベル受像体を得た。このラベル受像体約8
mをテープコアに巻いた後、実施例1と同様にして印字
を行った。印字部分を切断し、ハーフカットの部分を2
つに割るように折り曲げると、印字テープからグラシン
紙が容易に剥がれ簡単に被着体に貼付することができ
た。
【0021】[実施例3]実施例1で製造したラベル受
像体の耳部分(ハーフカット部)をスリット加工時に連続
的に剥離し、ラベル受像体を作製した。このラベル受像
体に実施例1と同様にして印字を行い、図3に示すよう
な印字テープ25を得た。印字テープ25のハーフカッ
ト部に露出したグラシン紙をつまんで、押し下げること
により、印字テープ25からグラシン紙が容易に剥がれ
所望の被着体に貼付した。
【0022】[実施例4]実施例2で製造したラベル受
像体のハーフカット部分をスリット加工時に連続的に剥
離し、図2に示すようなラベル受像体を作製した。この
ラベル受像体を実施例1と同様にして印字を行った。印
字後、必要な部分を切断し、グラシン紙をつまみ引っ張
ることにより、印字テープからグラシン紙が容易に剥が
れ、所望の被着体に貼付した。
【0023】[比較例1]実施例1で製造したラベル受
像体原反にラベル受像体の幅(18mm)にスリット可能
な刃(丸刃)を用いて原反をスリットしラベル受像体を得
た。このラベル受像体約8mをテープコアに巻いた後、
実施例1と同様にして印字を行った。印字部分を切断し
被着体に貼付するため印字した基材をグラシン紙から剥
離しようとしたが、容易に剥離できなかった。
【0024】[比較例2]実施例1で製造したラベル受
像体原反1のセパレータ側からハーフカット用丸刃11
を用いて長尺方向にハーフカット加工を行い、次いで、
ラベル受像体20の幅(18mm)にスリット可能な刃
(丸刃)を用いて原反をスリットしラベル受像体を製造し
た。このラベル受像体の約8mをテープコアに巻いた
後、実施例1と同様にして印字を行い、図4に示す印字
テープ45を得た。しかしながら、印字表面にハーフカ
ット部41の刃の跡が筋状の凸部となって現れ印字欠陥
が生じた。また、テープコアに巻いた状態で高温保存し
たところ、ハーフカット部41から粘着剤がはみ出して
きたため、印字表面に筋状の汚れが付着した。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば基材および粘着剤層側に
ハーフカットを施して、基材部分を2つに割るように折
り曲げることで、簡単にセパレータを剥離することがで
きる。さらに、基材側からハーフカット加工したため、
印字部に凸部が生ずるなどの悪影響がなく粘着剤による
汚れも生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラベル受像体および印字テープの一具
体例を示す説明図である。
【図2】本発明のラベル受像体の一具体例を示す説明図
である。
【図3】本発明のラベル受像体の一具体例を示す説明図
である。
【図4】比較例2の印字テープを示す模式的斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ラベル受像体原反 2 基材 3 粘着剤層 4 セパレータ 5 印字層 6 耐熱保護層 7 感熱発色層 11 スリット用丸刃 12 ハーフカット用丸刃 13 サーマルヘッド 20 ラベル受像体 21 ハーフカット 22 耳部分 25 印字テープ 30 印字文字 41 ハーフカット 45 印字テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字可能な基材、粘着剤層およびセパレ
    ータを順次積層したラベル受像体であって、該ラベル受
    像体の幅方向の端部より一定の間隔で基材および粘着剤
    層の長尺方向に連続的な切り込みを施した長尺状ラベル
    受像体。
  2. 【請求項2】 請求項1のラベル受像体において切り込
    みを施した基材および粘着剤層の耳部分を除去した長尺
    状ラベル受像体。
JP6242144A 1994-09-09 1994-09-09 長尺状ラベル受像体 Pending JPH0872425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242144A JPH0872425A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 長尺状ラベル受像体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242144A JPH0872425A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 長尺状ラベル受像体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872425A true JPH0872425A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17084977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242144A Pending JPH0872425A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 長尺状ラベル受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694854B2 (en) 2000-09-29 2004-02-24 Seiko Epson Corporation Half-cutting device and tape printing apparatus incorporating same
KR100455869B1 (ko) * 2000-04-20 2004-11-08 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 용지, 인쇄물 형성 방법 및 인쇄 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455869B1 (ko) * 2000-04-20 2004-11-08 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 용지, 인쇄물 형성 방법 및 인쇄 시스템
US6694854B2 (en) 2000-09-29 2004-02-24 Seiko Epson Corporation Half-cutting device and tape printing apparatus incorporating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142356A (en) Assembly for marking elongate objects
US5174605A (en) Labels and manufacture thereof
US5855722A (en) Label continuum and producing method thereof
US3924744A (en) Index tab sheet
KR101894654B1 (ko) 이형지 분리가 용이한 양면접착테이프 및 그 제조방법
US4198451A (en) Marker layup
JPH0872425A (ja) 長尺状ラベル受像体
JP2002322439A (ja) 印字用テープ及び剥離ライナー
JP2002080167A (ja) ロール及びロール製造装置
JP2000075791A (ja) ラベルおよびラベルの製造方法
GB2225766A (en) Self-adhesive label strips
JPH0789154A (ja) ラベル印字装置
JP2001183984A (ja) 台紙なしラベル
JP2003316270A (ja) 貼着用ラベル
CN217718894U (zh) 一种不干胶标签
JPH09330033A (ja) 取外し易い再使用できるラベルとその製造方法
JP3050821U (ja) 透明フィルムラベルシート
JPH05154946A (ja) シール及びラベルの製造方法
JPH08137397A (ja) 封緘ラベル連続体およびその製造方法
JPH06135167A (ja) テーププリンター用レセプター
JPH0711208A (ja) 印刷が施された粘着テープの製造方法
JP2004333740A (ja) ライナーレスラベル
JPH06175586A (ja) 粘着ラベル及びその製造方法
WO1995013926A1 (en) Heat-transferable ink laminate and method of manufacture thereof
JP4686764B2 (ja) 転写塗膜の転写方法及びそれに用いる転写用シートと手持ち型塗膜転写具のセット