JPH0872249A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JPH0872249A
JPH0872249A JP6215897A JP21589794A JPH0872249A JP H0872249 A JPH0872249 A JP H0872249A JP 6215897 A JP6215897 A JP 6215897A JP 21589794 A JP21589794 A JP 21589794A JP H0872249 A JPH0872249 A JP H0872249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
printing
ink
heater
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6215897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323664B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyake
裕幸 三宅
Mitsuru Kurata
満 蔵田
Tokitaka Ehata
時任 江幡
Yasushi Miura
康 三浦
Takeshi Irisawa
剛 入澤
Hiroyuki Kuriyama
弘之 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21589794A priority Critical patent/JP3323664B2/ja
Priority to US08/525,369 priority patent/US5992963A/en
Priority to DE69517270T priority patent/DE69517270D1/de
Priority to EP95306294A priority patent/EP0700790B1/en
Publication of JPH0872249A publication Critical patent/JPH0872249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323664B2 publication Critical patent/JP3323664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04528Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at warming up the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々のプリント方式のプリントヘッドを的確
に温度制御することによって、記録濃度の均一化、色見
の正確な再現を実現し、特に、ノズル数が多くて記録デ
ューティの高い産業用のインクジェットプリント捺染機
やインクジェット印刷機等として好適なプリント装置を
提供すること。 【構成】 ノズル2内のヒータ4に記録信号を加えて、
ヒータ4を発熱させることにより、ノズル2内のインク
に気泡を生じさせてインク滴5を吐出させ、またヒータ
4に非記録信号を加えて、ヒータ4を発熱させることに
より、インク滴5を吐出させない程度にプリントヘッド
1を加熱し、一定のレートの発熱を行う。また、ジャケ
ット7に一定量の冷却水8を循環させることにより、プ
リントヘッド1を一定ルートで強制冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号や原稿画像に
基づいて画像を形成するプリント装置に係り、更に詳し
くは、インクジェット式や熱転写式のプリント装置など
として適用できて、特に、ノズル数が多くて被プリント
材における記録デューティの高い産業用のインクジェッ
ト式の捺染機や印刷機等として好適なプリント装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、インクジェットプリント方式
は、小規模なプリント出力装置に多く適応され広く普及
している。このようなインクジェットプリント装置は、
一般に、プリント動作の履歴や被プリント材上の記録デ
ューティによって、プリントヘッドの温度が変化し、そ
れに応じて記録濃度が変動したり、記録むらが発生した
りする。プリントヘッドの温度上昇が激しい場合には、
インクの吐出ができなくなることもある。また、カラー
印刷機に適応した場合には、各色のインクの混合比率に
ばらつきが生じて、色見に変化が発生していた。
【0003】これに対し、ノズルの数が少なくプリント
のスピードも遅いプリント装置においては、その分、プ
リントヘッドの発熱量が少ないため、次のような種種の
対策が提案されたいる。
【0004】1)プリントヘッドの温度を検知して、そ
れに応じてプリントのスピードを制御することによっ
て、プリントヘッドの温度を調節し、過度の温度上昇を
抑える(USP 4,910,528号)。
【0005】2)プリントヘッドの温度が所定以上に達
したらプリント動作を中断して、その温度の低下をまっ
てプリント動作を再開する(特公平3−4394号)。
【0006】3)あらかじめ記録デューティを掌握し、
プリントヘッドの温度が一定になるようにプリントスピ
ードを制御する(特公昭61−17670号、特公昭6
2−41114号)。
【0007】4)インクを吐出するインク吐出ノズルの
ヒータに、インクの吐出に充分な熱エネルギーを生じさ
せるためのプリント信号を加えると共に、インクを吐出
しないインク不吐出ノズルのヒータには、インクの吐出
には至らない程度の発熱を生じさせるための信号を加え
て、結果的に、プリントヘッドの発熱量を一定にし、自
然冷却とのバランスでプリントヘッドの温度の一定化を
図る(特開平1−127361号、特開平3−4325
4号、特開平4−47948号)。
【0008】5)プリントヘッド内を通してインク自体
を循環させることにより、プリントヘッドの冷却を図る
(USP 4,929,963号)。
【0009】6)プリントヘッドに冷却水を通して強制
冷却を図る(EP 0,573,062号)。ただし、
そのプリントヘッドは熱転写ヘッドである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記提案の
解決策には、それぞれ次のような問題がある。
【0011】上記1)〜3)では、自然放熱を利用し
て、プリントヘッドの温度上昇を防いでいるのみであっ
て、正確にはプリントヘッは温度制御されていない。し
たがって、記録デュ―ティが高いときにはプリントスピ
ードが遅く、また記録濃度が変動するおそれがある。仮
に、このような技術を産業用のインクジェット捺染機や
インクジェット印刷機等に適用した場合には、ノズル数
が多く記録デューティも高いため、発熱量が多くてたち
まち昇温し、それらの機械がプリントヘッドの冷却のた
めに停止してしまう事になる。また、その場合に、プリ
ントスピードを下げたとしてもノズル数がが多いため
に、プリントヘッドの昇温は避けられない。結局、この
ようなプリント装置では連続運転が難しい。また、プリ
ント動作中における温度変動が激しく、記録濃度の変動
も抑えられない。
【0012】上記4)では、インクを吐出させるための
エネルギーに加えて、インクを吐出させない時にも発熱
のためのエネルギーを加えることにより、プリントヘッ
ドの発熱量を一定とし、そして自然放熱を一定と見て、
それとプリントヘッドの発熱量とをバランスさせること
によって、プリントヘッドの温度を一定化させることに
なる。
【0013】しかし、これではプリントヘッドの総発熱
量が莫大となり、上記1)〜3)の例以上に昇温が激し
くなって、連続運転がさらに難しくなる。連続運転のた
めには、例えば、ノズル数が少なくてプリントスピード
も小さくて、自然放熱で十分に間に合うほどプリントヘ
ッドの発熱が小さくなければならず、このような場合で
あっても、その運転に伴う機内の昇温のために、自然放
熱とのバランス点が変動し、記録濃度が緩やかに変動し
てしまう。さらにヘッド温度のバランス点は気温の変動
によっても動いてしまう。
【0014】上記5)の方法は、プリントヘッドとイン
クタンクとの間にてインクを循環させることによって、
プリントヘッドを冷却する。しかし、インクの温度を調
整する機構がなく、長時間連続してプリント動作を行う
と、循環しているインクの温度がどんどん上昇して、緩
やかな記録濃度の変動を生じてしまうことになる。さら
に、それより以前の問題として、この技術をノズル数が
多くて記録デューティの高いプリントヘッド、つまり発
熱量が多いプリントヘッドの冷却に適用しようとした場
合には、冷却に必要十分な量のインクを循環させる必要
から、そのインク圧によってノズルにおけるインクのメ
ニスカスが破れて、ノズルからインクが漏出したり、空
気が混入したりするおそれがある。このような場合に
は、プリント機能そのものが損なわれることになる。
【0015】以上1)〜5)の方式は、いずれもノズル
数が少なくて記録デューティの低いプリント装置、つま
り、自然放熱に委せておけば良いような小型であって、
記録濃度の変動や記録むらをそれほど問題にしない事務
用のプリント装置などに適応可能でのものであるが、記
録濃度の変動や記録むらに対する要求が厳しくて、しか
も記録デューティの高い産業用のプリント装置には適応
できない。
【0016】また、上記6)は、熱転写方式の特定され
たプリントヘッドを冷却水で冷やすものであって、産業
用などの種種の方式のプリント装置としての適用につい
ては考慮されていない。
【0017】以上のように、従来のいずれの方法を採用
したとしても、記録濃度の変化や記録濃度のむらがな
く、プリント物の色の再現性も良くて、高い記録デュー
ティでも運転できる工業用のインクジェットプリント装
置は実現できなかった。
【0018】ところで、インクジェット技術は、誤差拡
散法等の画像処理技術やこれに更に多値印字技術を組み
合わせることによる階調表現力、またさらに従来の4原
色以上の6〜10色刷り等の多色刷りによる広い色再現
範囲でのインクジェット記録技術による画像表現能力に
おいて、オフセット印刷に迫る技術レベルに達してい
る。
【0019】また、シリアルプリント方式による幅広、
長尺の大画面プリントも可能であって、インクジェット
捺染、大画面印刷、ディスプレイ用カラーフィルタの製
造などの産業分野への応用範囲の拡大が期待されながら
も上記の問題がネックとなり、その他の特徴(例えば、
Computer Publishingの出力として
の即応性、版作成工程が不用、インク調合も不用)があ
りながらも、産業分野への応用が実現されていない。
【0020】本発明の目的は、種々のプリント方式のプ
リントヘッドを的確に温度制御することによって、記録
濃度の均一化、色見の正確な再現を実現し、特に、ノズ
ル数が多くて記録デューティの高い産業用のインクジェ
ットプリント捺染機やインクジェット印刷機等として好
適なプリント装置を提供することにある
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント装置の
第1形態は、プリントヘッドに設けられたヒータの熱エ
ネルギーを利用してプリント動作するプリント装置にお
いて、前記プリント動作を行わせない程度に前記ヒータ
を発熱可能な制御手段と、前記プリントヘッドを冷却す
る冷却手段とを備えてなることを特徴とする。
【0022】本発明のプリント装置の第2形態は、プリ
ントヘッドに設けられたヒータの熱エネルギーを利用し
てプリント動作するプリント装置において、前記プリン
トヘッドに設けられた加熱用のヒータと、前記プリント
動作を行わせない程度に前記加熱用のヒータを発熱可能
な制御手段と、前記プリントヘッドを冷却する冷却手段
とを備えてなることを特徴とする。
【0023】本発明の第3形態のプリント装置は、プリ
ンタヘッドに設けられた圧電素子のひずみ効果を利用し
てプリント動作するプリント装置において、前記プリン
トヘッドに設けられた加熱用のヒータと、前記加熱用の
ヒータを発熱可能な制御手段と、前記プリントヘッドを
冷却する冷却手段とを備えてなることを特徴とする。
【0024】本発明の第4形態のプリント装置は、記録
に伴い発熱を生じる複数の記録素子を備えるプリントヘ
ッドを用い、記録データに応じて前記プリントヘッドを
駆動してプリント媒体上にプリントを行うプリント装置
において、プリントを行う記録素子に対して、該記録素
子によりプリント媒体上にプリントが行われるとともに
前記プリントヘッドに所定の熱エネルギーを印加する発
熱を生じさせる記録信号を印加し、プリントを行わない
記録素子に対しては、該記録素子により前記プリントヘ
ッドに前記所定の熱エネルギーを印加する発熱を生じさ
せる非記録信号を印加するプリントヘッド制御手段と、
前記プリントヘッドを冷却するための冷却手段と、前記
冷却手段により、前記プリントヘッドの温度を一定に保
つ冷却手段と、を有することを特徴とする。
【0025】本発明の第5形態のプリント装置は、複数
の吐出口を有し、該吐出口に対応して設けられた吐出手
段によりインクを吐出して記録を行うプリントヘッドを
備えるプリント装置において、吐出口それぞれに対応し
て設けられた複数の加熱手段と、吐出を行う吐出口に対
応する吐出手段に記録信号を印加して前記プリントヘッ
ドを駆動するプリントヘッド駆動手段と、吐出を行わな
い吐出口に対応する前記加熱手段に対して、吐出手段の
駆動によって発生する熱エネルギーと同等の熱エネルギ
ーを前記加熱手段に発生させる非記録信号を印加する発
熱駆動手段と、前記プリントヘッドを冷却する冷却手段
と、前記冷却手段により、前記プリントヘッドの温度を
一定に保つ冷却制御手段と、を有することを特徴とす
る。
【0026】
【作用】本発明のプリント装置は、プリントヘッドを強
制冷却すると共に、プリントヘッドに備わるヒータを発
熱させ、これらの冷却と発熱の組み合わせによって、プ
リントヘッドの記録デューティの如何に拘わらず、プリ
ントヘッドの温度を適正な範囲に保つ。
【0027】そして、例えば、小型の事務用のインクジ
ェットプリント装置、さらには数千ものマルチノズルを
持った高い記録デューティの工業用インクジェットプリ
ント装置(捺染機、大判印刷機、ディスプレイ用カラー
フィルター製造機)などに適用することによって、画像
品質の向上を実現する。
【0028】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0029】(第1実施例)本実施例は、インクジェッ
ト式の捺染装置としての適用例であり、図1は、その装
置の概略構成を示す。
【0030】本例の装置の構成は、大きく分けて、捺染
用の前処理が施されたロール状の布103を送り出す給
布部Bと、送られてきた布103を精密にステップ送り
しつつインクジェットヘッド113,113′からイン
クを吐出してプリントを行う本体部Aと、プリントされ
た布103を乾燥させて巻き取る巻き取り部Cとからな
る。本体部Aは、さらにプラテン112を含む布103
の精密送り部Aー1と、プリントユニットAー2とから
なる。
【0031】給布部Bから本体部Aにステップ送りされ
てきた布103は、第1のプリント部111において、
プラテン112によってプリント面が平坦に規制され、
このプリント面に対して、図1の紙面の表裏方向に走査
するインクジェットヘッド113からインクを吐出し
て、1行分のプリントを行う。そして、1行分のプリン
トが終わる毎に、布103を所定量ステップ送りされ、
ついで、このようにプリントされた布103の部分は、
乾燥部125において、その裏側から加熱プレート11
4によって加熱され、また裏側の温風ダクト115によ
って給/排される温風によって乾燥される。続いて、イ
ンクジェットヘッド113′を有する第2のプリント部
111′において、上記第1のプリント部111によっ
てプリントされた部分に、そのプリント部111と同様
の方法で重ねプリントがなされる。このような構成にお
いて、例えば、綿とポリエステルとの混紡による布10
3にプリントを行う場合には、図1中の上方と下方に配
置されるヘッド113および113′のそれぞれから吐
出されるインクは、同一色調ではあるが組成の異なるも
のとする。すなわちヘッド113′は、綿の染色適性が
良好な反応染料を含むインクを吐出し、ヘッド113
は、ポリエステルの染料適性が良好な分散染料を含むイ
ンクを吐出する。また、ヘッド113および113′に
よる重ねプリントでは、同一画素を形成するそれぞれの
インクは布103の実質的に同一箇所に打ち込まれる。
【0032】第1および第2のプリント部111,11
1′においてプリントが終了した布103は、上述した
乾燥部125と同様の後乾燥部116によって再度乾燥
され、そしてガイドロール117に導かれてから巻き取
りロール118に巻き取られる。そして、巻き取られた
布103は本装置から取り外され、バッチ処理により発
色、洗浄、乾燥されて製品となる。
【0033】図2(a)は、上記インクジェットヘッド
113,113′としてのマルチヘッド1の断面図、同
図(b)、(b)は、そのマルチヘッド1のノズル周辺
の温度分布の説明図である。
【0034】マルチノズルヘッド1には、図2(a)の
紙面の表裏方向に沿って並ぶ千〜数千のノズル2が形成
されており、同図は、それらのノズル2の内の1つの断
面である。共通液室3から、ノズル2毎の個別液室3′
に満たされたインクは、パルス電圧が印加される吐出ヒ
ータ4によって瞬間的に加熱され、その熱エネルギーに
よって発生したインク中の気泡によって、ノズル2内の
インクがインク滴5となって被プリント材としての布1
03(図1参照)に吐出される。吐出ヒータ4は、ベー
スプレート6の表面に形成されている。ベースプレート
6の図中下方の背面にはウオータジャケット7が取り付
けられている。ウオータジャケット7は冷却水8によっ
てベースプレート6の背面から熱を奪い、その冷却水8
は、水温調節機9によって所定の温度に調整されてか
ら、ポンプ10によって一定の速度で再度ヘッド1に送
られて循環する。
【0035】図2(b)は、プリントを行っていないと
きのノズル2の温度分布を示し、同図中の上下方向がノ
ズル2と冷却水8との間に相当する。この時は、ヒータ
4の発熱がないから、ヘッド1の全体の温度は冷却水8
によって均一となっている。したがって、ノズル2の部
分の温度が冷却水8の温度Tw′となっている状態か
ら、インクの吐出が始まることになる。
【0036】図2(c)は、プリントを行っているとき
のノズル2の温度分布を示し、前述した図2(b)と同
様に、図中の上下方向がノズル2と冷却水8との間に相
当する。ヒータ4が発熱してプリントが行われることに
よって、ノズル2の部分が昇温する。被プリント材の全
面に亘って記録を実施するように記録デュ―ティが高く
て(例えば100%)、ノズル2が連続的にインクを吐
出する場合には、そのノズル2の部分は、図2(c)中
のΔT′のように大きく昇温し、また、その記録デュ―
ティが低い場合には、同図中のΔT″のように昇温の程
度も小さくなる。
【0037】このように変動するノズル2の温度を目標
温度域T0 ′内に保つように、温度調整機9によって冷
却水温度Tw′を目標温度域T0 ′の下限付近に定め、
またベースプレート6として熱伝導性の良いものを選ん
でその厚さを薄くすることにより、ノズル2にΔT′の
昇温があっても目標温度域T0 ′を越えないように設定
する。
【0038】図2(c)では、目標温度域T0 ′をかな
りの幅があるものとして表しているが、冷却装置のない
場合では、インクの吐出可能限界温度Tpをはるかに越
える温度Tmまでノズル2が昇温することを抑え込むた
めの比較的小さな幅となっている。吐出可能限界温度T
pは、この温度を越えると、ヒータ4の熱エネルギーに
よって生じた気泡が消えずに、次のインク滴5が吐出で
きなくなる温度である。
【0039】また、温度が一定に保たれている冷却水6
にベースプレート6の背面が接しているため、前述した
1)〜3)の従来例、つまりベースプレートの背面が外
気に接しているだけでベースプレートの背面も昇温して
しまうものと比較すると、ヘッド1の温度幅ははるかに
小さい。
【0040】本実施例は、産業用のプリント装置におい
て、記録濃度や記録むらに対する要求レベルがさほどで
ない場合、または、その要求レベルが厳しくても記録デ
ューティがあまり変化しない場合(例えば、ディスプレ
イ用カラーフィルタ製造装置)、あるいは記録デューテ
ィが低い場合(例えば、ワイシャツ地にイニシャルを記
録するように、捺染の特殊な図柄を印刷する場合)に十
分に適用することができる。
【0041】また、本実施例は、後述する第2実施例、
つまり非記録信号を入れてプリントヘッドの発熱レート
を常にフルデューティの時と同じようにする例に比較し
て、その非記録信号分のエネルギー投入をしなくてす
み、温度調整機の負荷も減り、省エネルギー化を図るこ
とができるという利点がある。
【0042】この第1実施例によって、ノズル数が多く
て記録デューティの高い産業用のインクジェット印刷機
を構成することができるようになる。また、プリントヘ
ッド1の温度変動も一定範囲に収めることができた。し
かし、プリントヘッドの温度の均一化、一定化の程度に
は、まだ若干の改良の余地はある。
【0043】(第2実施例)図3〜図6は、本発明の第
2の実施例を説明するための図である。
【0044】本実施例において、プリントヘッド1の構
成は、前述した第1実施例と同様である。ノズル2のヒ
ータ4の駆動信号を図4に示す。図4(a)は、ノズル
2からインク滴5を吐出させるためのパルス状の記録信
号であり、接近した2つのパルスによって1つのインク
滴5を吐出させる。この2つの接近したパルスの幅や間
隔等を調整することにより、吐出させるインク滴5の大
きさを高精度に制御することができる。この記録信号
は、画像データに基づき、対応するノズル2のヒータ4
に印加されることになる。その記録信号が印加されない
ヒータ4、つまりインク滴5を吐出しないノズル2のヒ
ータ4に対しては、図4(b)の非記録信号を印加す
る。
【0045】図4(a),(b)において、斜線部の面
積はヒータ4に供給するエネルギーの量に対応する。図
4(a)の記録信号において、その斜線部の面積のいく
らか分のエネルギーは、インク滴5の吐出エネルギー、
インク滴5の熱エネルギー等として、インク滴5によっ
て持ち去られ、その他の残りのエネルギーが熱となって
プリントヘッド1に残る。
【0046】図4(a)の非記録信号としての印加パル
スは、小さく分割されインク滴5を吐出しない程度に設
定されているため、それに対応するエネルギーが熱とな
ってプリントヘッド1に残ることになる。そして、この
非記録信号の図4(b)中の斜線部の面積分のエネルギ
ーは、図4(a)の記録信号が印加されたときにプリン
トヘッド1に熱となって残るエネルギーと実質的に等し
く設定されている。
【0047】図5は、プリントヘッドの制御系について
の概略の説明図である。
【0048】図5において、画像データファイル200
から送られた画像データ201は、電源装置202から
パワー供給を受けている記録/非記録信号制御装置20
3に送られ、そこで前述した図4(a)記録信号104
と図4(b)の非記録信号105が出力されてプリント
ヘッド1に送られる。
【0049】非記録信号は、図4(a)のように小さな
幅の多数のパルスとする他、電圧を下げたパルス数の少
ないものとしてもよい。また、その印加のタイミング
は、記録信号の印加のタイミングと完全に一致していな
くてもよい。
【0050】いずれにしても結果として、インク滴5の
吐出の如何に拘わらず、ノズル2の発熱量が実質的に一
定であればよい。
【0051】図3に、ノズル2の部分の温度分布を示
す。プリントヘッド1の冷却に関しては前述した第1実
施例と同様であり、それは冷却水8によって一定の割合
で冷却される。前述したように、記録動作中は、ノズル
2からのインク滴5の吐出の如何に拘わらず、プリント
ヘッド1の発熱量が一定となるように設定されているた
め、ベースプレート6において、ノズル2側と冷却水8
側との間の温度差ΔTは、記録デューティや記録動作の
履歴によらず常に一定となる。したがって、ヒータ4の
近辺の温度(ノズル温度)は、冷却水8の温度の適切な
設定などによって、極めて狭い目標温度域T0 内にも確
実に収められることになる。
【0052】図6は、本実施例によるシリアルスキャン
印字の動作を説明するためのフローチャートである。
【0053】まず、ステップS201でスタート信号が
入ると、直ちに、ステップS202でプリントヘッド1
に対して前述した一定発熱/一定冷却の制御をスタート
させる。ステップS203で定常状態達するのを見計ら
って、あるいは定常状態に達したのを検知してから、印
字動作を開始する。そして、必要に応じてステップS2
04で予備吐出を行い、ステップS205で一行分の印
字を行う。ステップS206で次の印字行があると判断
されれば、一定発熱/一定冷却の制御を継続しながら、
ステップS207でプリントヘッド1の反転復動と印字
媒体の副走査送りを行って、次の行の記録動作に移る。
【0054】ステップS206で、次の印字行がなくて
印字が完了していれば、ステップS208で次のプリン
ト信号があるかどうかを判断して、それがあればステッ
プS202に戻って次のプリントを行う。それがなけれ
ば、ステップS209、210で一定時間必要に応じて
予備吐出を間欠的に行いながら待機する(プリント指令
が来れば直ちに印字できるるようにしておく)。一定時
間待ってもプリント指令が来なければ、もうプリント指
令は来ないものと判断し、ステップS211で一定発熱
/一定冷却の制御を停止し、ステップS212で作業を
終了する。
【0055】以上のように、ステップS201〜211
の間は、常時一定発熱/一定冷却の制御を行い、印字動
作時のノズル温度を適正に制御する。また、例えば、ス
テップS208で次のプリント指令はあるが、データ転
送に時間がかかるといった場合などのように、印字動作
が長時間にわたって実質的に中断されるようなときに
は、その状況を応じて一定発熱/一定冷却の制御を休止
して、省エネルギー化を図ることもできる。いずれにし
ても、印字開始時にプリントヘッド1の温度が安定にな
っていればよい。
【0056】このように、本実施例では、印字デューテ
ィや印字の履歴に依存することなく、極めて正確にノズ
ル2の温度を一定に保つことができるから、印字不能に
陥ることがないのは勿論のこと、常に記録濃度や色見を
極めて正確に再現でき、むらも生じない。
【0057】なお、以上の第1、第2の実施例は、プリ
ントヘッドの熱による悪影響が大きいインクジェットプ
リント装置、つまりインクを発泡させることによってイ
ンクを吐出させる方式のインクジェットプリント装置に
対しての適応例であるが、本発明は、この方式のみに特
定されず、例えば、圧電素子のひずみ効果を利用してイ
ンクを吐出させる、いわゆるピエゾ方式のインクジェッ
トプリント装置に対しても適用することができる。この
ピエゾ方式のものにあっても、マルチノズル化する場合
に、上述した方式のインクジェットプリント装置と同様
にプリントヘッドの熱が大きな問題となってくる。これ
は、電気機械変換素子としての圧電素子の場合には、記
録信号として加えられたエネルギーの一部しか機械エネ
ルギーに変換されず、ほとんどが熱になってしまい、ま
た変換された機械エネルギーもその一部しかインクの吐
出のために使われず、それらの多くは電気機械変換素子
としての圧電素子の変形時の内部損失として熱になり、
またインクに加えられたエネルギーの多くはインクの震
動になるなどして、結局は熱になってしまうことにな
る。
【0058】(第3実施例)図7および図8は、本発明
の第3実施例を説明するための図である。本実施例で
は、前述したピエゾ方式のインクジェット装置への適応
例をである。
【0059】これらの図において、1はピエゾ方式のマ
ルチノズルヘッド、13は共通液室である。この共通液
室13内から、ノズル毎の個別液室15内にインクが供
給されて、それらの個別液室15内にインクが満たされ
ている。図7および図8において、前述した第1、第2
実施例と同様の部分には、同一符号を付している。
【0060】ノズルの隔壁11をなすピエゾ素子の電極
に記録信号としての駆動電圧を印加するとによって、そ
の隔壁 11は、まず対応する個別液室15の容積を大き
くするように変形し、その後、その容積を減らすように
変形し、そのときに吐出口12からインク滴5が吐出す
る。図8では、左から2番目のノズルを構成する左右の
隔壁11が、対応する個別液室15の容積を減らすよう
に変形した状態を点線で表している。ノズルの下面に
は、前述した実施例と同様に、一定の冷却機能を持つ冷
却装置が備えられている。
【0061】上記のように、隔壁11をなすピエゾ素子
に対して、記録信号としての駆動電圧が印加され、また
前述した非記録信号がヒータ14に印加される。ピエゾ
素子の駆動においても、ある程度の発熱を生じる。そこ
で、記録によって生じるピエゾ素子の発熱と同等の発熱
を加熱手段としてのヒータ14に生じさせ、このことに
より、記録するしないに拘らず、ヘッド1において一定
レートでの発熱を生じさせることができる。隔壁11に
加えられる記録信号と、ヒータ14に加えられる非記録
信号との間において、エネルギーの量の関係は前述した
実施例と同様であり、ヒータ14に加えられる非記録信
号によってはインク滴5は吐出されない。また、プリン
トヘッド1の温度制御のための動作も前述した実施例と
同様である。
【0062】なお、本発明はインクジェット方式のプリ
ント装置のみならず、熱転写方式のプリント装置にも適
応できる。その場合には、プリントヘッドとしての熱転
写ヘッドの昇温コントロール、蓄熱補正の複雑な制御を
省くことができ、しかも正確にヘッド温度を制御して記
録濃度を正確に再現することができる。
【0063】さらに、本発明は、記録デューティの高い
プリント装置のみならず、記録デューティの低い小型の
事務用のプリント装置にも適用することができ、いまま
で不可能であった記録濃度や色見を再現することができ
る。
【0064】また、温度調整機9としては、加温/冷却
両機能でコントロールする市販のユニット、例えば
(株)井内盛栄堂が取り扱っている循環式液体用冷却機
「キャリークール」(CARRY COOL)の300
CN型を使用することができる。 (第4実施例)図9は、前述した実施例における温度調
整機9を簡易に構成した場合の例を示す。
【0065】本実施例では、プリントヘッド1より戻っ
てくる冷却水(暖まっている冷却水)を温度センサー2
1によって検出し、その温度センサー21の出力に基づ
いて、外部から加える冷却用水23(例えば水道水)の
量を制御する調整バルブ22にフィードバックをかけ
て、プリントヘッド1に対しての温度調節をする。21
は、外部からの冷却用水23の増量分の水をオーバーフ
ローさせて排出するドレーンである。本実施例では、前
述した「キャリークール」の持っているような加熱/冷
却機能はいらない。
【0066】(第5実施例)図10は、前述した第1、
第2実施例における温度調整機9をさらに簡易に構成し
た場合の例を示す。
【0067】本実施例では、手動調整バルブ25で冷却
用水23の流量を調整するだけとする。冷却用水23と
しては、温度が短期的にはさほど変動しない地下水や水
道水などを利用する。夏と冬では、切り替えレバー26
によって、冷却水23の供給路を絞り調整するようにし
てもよい。本実施例の場合には、前述した第3の実施例
に比して、温度センサー21も省けることになる。
【0068】ところで、上述した第3、第4実施例の場
合は、温度制御の精度が下がるが、産業用のプリント設
備として何台ものプリント装置を設置した場合は、その
内の数台に対して、これらの例のような簡便な機構を備
えて、ほどほどに記録精度が許容されるプリント物の専
門機として構成することができ、このことによって設備
全体のコストを下げることもできる。
【0069】(その他)本発明を実施するにあたって、
インクジェット記録方式を採用するものの中でも、イン
クを吐出するために利用されるエネルギーとして熱エネ
ルギーを発生する手段を備え、熱エネルギーによりイン
クの状態変換を生起させる方式のプリントヘッド、プリ
ント装置において優れた効果をもたらすものである。熱
エネルギーを発生する手段として、例えば電気熱変換体
や、レーザー光等が挙げられる。かかる方式を採用する
ことにより、一層高密度化、高精細化を達成することが
できる。
【0070】また、本発明は、各種インクジェット記録
装置に幅広く適用できるものであるが、特に工業用のイ
ンクジェット記録装置、例えばインクジェット捺染装置
において好適に実施されるものである。本発明によれ
ば、インクジェット捺染装置の画質向上、生産性向上が
達成される。
【0071】次に、本発明を適用して実施するインクジ
ェット捺染記録の工程全体を説明する。上述のインクジ
ェット記録装置を用いて、インクジェット印捺工程を経
た後、布帛を乾燥(自然乾燥を含む)させる。そして、
引き続き布帛繊維上の染料を拡散させ、かつ繊維への染
料を反応定着させる工程を施す。この工程により、充分
な発色性と染料の固着による堅牢性を得ることができ
る。
【0072】この拡散、反応定着工程は従来公知の方法
でよく、例えば、スチーミング法が挙げられる。なお、
この場合、印捺工程の前に、予め布帛にアルカリ処理を
施してもよい。
【0073】その後、後処理工程において、未反応の染
料の除去および前処理に用いた物質の除去が行われる。
最後に、欠陥補正、アイロン仕上げ等の整理仕上げ工程
を経て記録が完成する。
【0074】特に、インクジェット捺染用布帛として
は、(1)インクを十分な濃度に発色させ得ること、
(2)インクの染着率が高いこと、(3)インクが布帛
上で速やかに乾燥すること、(4)布帛上での不規則な
インクの滲みの発生が少ないこと、(5)装置内での搬
送性に優れていること、等の性能が要求される。これら
の要求性能を満足させるために、本発明において、必要
に応じて布帛に対し、あらかじめ前処理を施しておくこ
とができる。例えば、特開昭62−53492号公報に
おいてはインク受容層を有する布帛類が開示され、ま
た、特公平3−46589号公報においては還元防止剤
やアルカリ性物質を含有させた布帛の提案がなされてい
る。このような前処理の例としては、布帛に、アルカリ
性物質、水溶性高分子、合成高分子、水溶性金属塩、尿
素およびチオ尿素から選ばれる物質を含有させる処理を
挙げることができる。
【0075】アルカリ性物質としては、例えば、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属、
モノ,ジ,トリエタノールアミン等のアミン類、炭酸ナ
トリウム,炭酸カリウム,重炭酸ナトリウム等の炭酸も
しくは重炭酸アルカリ金属塩等が挙げられる。さらに酢
酸カルシウム、酢酸バリウム等の有機酸金属塩やアンモ
ニアおよびアンモニア化合物等がある。また、スチーミ
ングおよび乾熱下でアルカリ物質となるトリクロロ酢酸
ナトリウム等も用い得る。特に好ましいアルカリ性物質
としては、反応性染料の染色に用いられる炭酸ナトリウ
ムおよび重炭酸ナトリウムがある。
【0076】水溶性高分子としては、トウモロコシ,小
麦等のデンプン物質、カルボキシメチルセルロース,メ
チルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース等のセル
ロース系物質、アルギン酸ナトリウム,アラビアゴム,
ローカスイトビーンガム,トラガントガム,グアガム,
タマリンド種子等の多糖類、ゼラチン,カゼイン等の蛋
白質物質、タンニン系物質,リグニン系物質等の天然水
溶性高分子が挙げられる。
【0077】また、合成高分子としては、例えば、ポリ
ビニルアルコール系化合物,ポリエチレンオキサイド系
化合物,アクリル酸系水溶性高分子,無水マレイン酸系
水溶性高分子等が挙げられる。これらの中でも多糖類系
高分子やセルロース系高分子が好ましい。
【0078】水溶性金属塩としては、例えば、アルカリ
金属、アルカリ土類金属のハロゲン化物のように、典型
的なイオン結晶を作るものであって、pH4〜10であ
る化合物が挙げられる。かかる化合物の代表的な例とし
ては、例えば、アルカリ金属では、NaCl,Na2
4 ,KClおよびCH3 COONa等が挙げられ、ま
た、アルカリ土類金属としては、CaCl2 およびMg
Cl2 等が挙げられる。中でもNa,KおよびCaの塩
類が好ましい。
【0079】前処理において上記物質等を布帛に含有さ
せる方法は、特に制限されないが、通常行われる浸漬
法、パッド法、コーティング法、スプレー法などを挙げ
ることができる。
【0080】さらに、インクジェット捺染用布帛に付与
される捺染インクは、布帛上に付与した状態では単に付
着しているに過ぎないので、引き続き繊維への染料等イ
ンク中の色素の定着工程を施すのが好ましい。このよう
な定着工程は、従来公知の方法でよく、例えば、スチー
ミング法、HTスチーミング法、サーモフィックス法、
あらかじめアルカリ処理した布帛を用いない場合は、ア
ルカリパッドスチーム法、アルカリブロッチスチーム
法、アルカリショック法、アルカリコールドフィックス
法等が挙げられる。また、定着工程は、染料によって反
応過程を含むものと含まないものとがあり、後者の例と
しては繊維に含浸させて物理的に離脱しないようなもの
がある。また、インクとしては所要の色素を有するもの
であれば適宜のものを用いることができ、染料に限られ
ず顔料を含むものでもよい。
【0081】さらに未反応の染料の除去および前処理に
用いた物質の除去は、上記反応定着工程の後に従来公知
の方法に準じ、洗浄により行うことができる。なお、こ
の洗浄の際に従来のフィックス処理を併用することが好
ましい。
【0082】以上述べた後処理工程が施されたプリント
物は、その後所望の大きさに切り離され、切り離された
片は、縫着,接着,溶着等、最終的な加工品を得るため
の工程が施され、ワンピース,ドレス,ネクタイ,水着
等の衣類や布団カバー,ソファカバー,ハンカチ,カー
テン等が得られる。布帛を縫製等により加工して衣類や
その他の日用品とする方法は、公知の技術である。
【0083】なお、プリント用媒体としては、布帛,壁
布,刺しゅうに用いられる糸、壁紙、紙、OHP用フィ
ルム、アルマイト等の板状物その他インクジェット技術
を用いて所定の液体を付与可能な種々のものが挙げら
れ、布帛とは、素材,織り方,編み方を問わず、あらゆ
る織物,不織布およびその他の布地を含む。
【0084】本発明は、上述したインクジェットプリン
ト方式に限らず種々のプリント方式を採用できるが、イ
ンクジェットプリント方式を採用する場合には、その中
でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギ
として熱エネルギを発生する手段を備え、前記熱エネル
ギによりインクの状態変化を生起させる方式、すなわち
キヤノン株式会社が提唱するバブルジェット方式のプリ
ントヘッド、プリント装置を用いることで優れた効果を
もたらすものである。かかる方式によればプリントの高
密度化,高精細化が達成できるからである。
【0085】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、プリント情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発
生せしめ、プリントヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状
の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細
書,同第4345262号明細書に記載されているよう
なものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、さらに優れたプリント
を行うことができる。
【0086】プリントヘッドの構成としては、上述の各
明細書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変
換体の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書,米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基いた構成と
しても本発明の効果は有効である。すなわち、プリント
ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明によ
ればプリントを確実に効率よく行うことができるように
なるからである。
【0087】加えて、プリントヘッドは、プリント装置
の形態に対応して構成できるのは勿論であり、所謂ライ
ンプリンタ形態のものに対してはプリント媒体の幅に対
応した範囲にわたって吐出口を配列したものとすればよ
い。また、上例のようなシリアルタイプのプリントヘッ
ドとしては、装置本体に固定されたプリントヘッド、あ
るいは装置本体に装着されることで装置本体との電気的
な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換
自在のチップタイプのプリントヘッド、あるいはプリン
トヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカー
トリッジタイプのプリントヘッドを用いた場合にも本発
明は有効である。
【0088】また、本発明のプリント装置の構成とし
て、プリントヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段
等を付加することは本発明の効果を一層安定できるの
で、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
プリントヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれと
は別の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱を
行う予備加熱手段、プリントとは別の吐出を行なう予備
吐出手段を挙げることができる。
【0089】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用プ
リント信号付与時にインクが液状をなすものを用いても
よい。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形
状態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せ
しめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸
発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化
するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギ
のプリント信号に応じた付与によってインクが液化し、
液状インクが吐出されるものや、プリント用媒体に到達
する時点ではすでに固化し始めるもの等のような、熱エ
ネルギの付与によって初めて液化する性質のインクを使
用する場合も本発明は適用可能である。このような場合
のインクは、特開昭54−56847号公報あるいは特
開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔
質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持
された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形
態としてもよい。本発明においては、上述した各インク
に対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行
するものである。
【0090】さらに加えて、本発明の形態としては、コ
ンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用い
られるものの他、リーダ等と組合せた複写装置の形態を
採るもの等であってもよい。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリント
装置は、ヒータによる加熱と冷却手段による冷却との組
み合わせによって、種々の形式のプリントヘッドを適正
に温度制御することができ、記録濃度が一定で記録むら
がなく、色の再現性を向上させることができる。また本
発明は、例えば、小型の事務用のインクジェットプリン
ト装置、さらには数千ものマルチノズルを持った高い記
録デューティの工業用インクジェットプリント装置(捺
染機、大判印刷機、ディスプレイ用カラーフィルター製
造機)などにも広く適用できて、画像品質の向上を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部の概略構成図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例におけるノズル部分の温
度分布の説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例におけるノズル部分の温
度分布の説明図である。
【図4】本発明の第2実施例における記録信号と非記録
信号の説明図である。
【図5】本発明の第2実施例におけるプリントヘッドの
制御系のブロック構成図である。
【図6】本発明の第2実施例の記録動作を説明するため
のフローチャートである。
【図7】本発明の第3実施例におけるプリントヘッドの
拡大断面図である。
【図8】図7のVIII矢視図である。
【図9】本発明の第4実施例の要部の概略構成図であ
る。
【図10】本発明の第5実施例の要部の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 プリントヘッド 2 ノズル 3 共通液室 4 ヒータ 5 インク滴 6 ベースプレート 7 ジャケット 8 冷却水 9 温度調整機 10 循環ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/04 103 B (72)発明者 三浦 康 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 入澤 剛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 栗山 弘之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリントヘッドに設けられたヒータの熱
    エネルギーを利用してプリント動作するプリント装置に
    おいて、前記プリント動作を行わせない程度に前記ヒー
    タを発熱可能な制御手段と、 前記プリントヘッドを冷却する冷却手段とを備えてなる
    ことを特徴とするプリント装置。
  2. 【請求項2】 前記プリントヘッドは、前記ヒータの熱
    エネルギーによってインクを吐出させるインクジェット
    ヘッドであることを特徴とする請求項1に記載のプリン
    ト装置。
  3. 【請求項3】 前記プリントヘッドは、前記ヒータの熱
    エネルギーによって被プリント材にインクを転写する熱
    転写ヘッドであることを特徴とする請求項1に記載のプ
    リント装置。
  4. 【請求項4】 プリントヘッドに設けられたヒータの熱
    エネルギーを利用してプリント動作するプリント装置に
    おいて、 前記プリントヘッドに設けられた加熱用のヒータと、 前記プリント動作を行わせない程度に前記加熱用のヒー
    タを発熱可能な制御手段と、 前記プリントヘッドを冷却する冷却手段とを備えてなる
    ことを特徴とするプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記プリントヘッドは、前記ヒータの熱
    エネルギーによってインクを吐出させるインクジェット
    ヘッドであることを特徴とする請求項4に記載のプリン
    ト装置。
  6. 【請求項6】 前記プリントヘッドは、前記ヒータの熱
    エネルギーによって被プリント材にインクを転写する熱
    転写ヘッドであることを特徴とする請求項4に記載のプ
    リント装置。
  7. 【請求項7】 プリンタヘッドに設けられた圧電素子の
    ひずみ効果を利用してプリント動作するプリント装置に
    おいて、 前記プリントヘッドに設けられた加熱用のヒータと、 前記加熱用のヒータを発熱可能な制御手段と、 前記プリントヘッドを冷却する冷却手段とを備えてなる
    ことを特徴とするプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記プリントヘッドは、前記圧電素子の
    ひずみ効果を利用してインクを吐出させるインクジェッ
    トヘッドであることを特徴とする請求項7に記載のプリ
    ント装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記プリントヘッドの
    発熱量を所定の範囲に保つように前記ヒータを発熱制御
    することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載
    のプリント装置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、前記ヒータにパルス
    状の駆動電圧を印加することを特徴とする請求項1から
    9のいずれかに記載のプリント装置。
  11. 【請求項11】 前記制御手段と前記冷却手段は、前記
    プリント動作に先立って、前記ヒータの発熱制御と前記
    プリントヘッドの冷却を開始することを特徴とする請求
    項1から10のいずれかに記載のプリント装置。
  12. 【請求項12】 前記制御手段と前記冷却手段は、前記
    プリント動作後、一定時間経過するまで、前記ヒータの
    発熱制御と前記プリントヘッドの冷却を行うことを特徴
    とする請求項1から11のいずれかに記載のプリント装
    置。
  13. 【請求項13】 記録に伴い発熱を生じる複数の記録素
    子を備えるプリントヘッドを用い、記録データに応じて
    前記プリントヘッドを駆動してプリント媒体上にプリン
    トを行うプリント装置において、 プリントを行う記録素子に対して、該記録素子によりプ
    リント媒体上にプリントが行われるとともに前記プリン
    トヘッドに所定の熱エネルギーを印加する発熱を生じさ
    せる記録信号を印加し、プリントを行わない記録素子に
    対しては、該記録素子により前記プリントヘッドに前記
    所定の熱エネルギーを印加する発熱を生じさせる非記録
    信号を印加するプリントヘッド制御手段と、 前記プリントヘッドを冷却するための冷却手段と、 前記冷却手段により、前記プリントヘッドの温度を一定
    に保つ冷却手段と、 を有することを特徴とするプリント装置。
  14. 【請求項14】 前記プリントヘッドは、インクを吐出
    させるインクジェットプリントヘッドであり、 前記記録素子は、インクを吐出するために利用されるエ
    ネルギーとして前記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネ
    ルギーを発生する電気熱変換素子であることを特徴とす
    る請求項13に記載のプリント装置。
  15. 【請求項15】 複数の吐出口を有し、該吐出口に対応
    して設けられた吐出手段によりインクを吐出して記録を
    行うプリントヘッドを備えるプリント装置において、 吐出口それぞれに対応して設けられた複数の加熱手段
    と、 吐出を行う吐出口に対応する吐出手段に記録信号を印加
    して前記プリントヘッドを駆動するプリントヘッド駆動
    手段と、 吐出を行わない吐出口に対応する前記加熱手段に対し
    て、吐出手段の駆動によって発生する熱エネルギーと同
    等の熱エネルギーを前記加熱手段に発生させる非記録信
    号を印加する発熱駆動手段と、 前記プリントヘッドを冷却する冷却手段と、 前記冷却手段により、前記プリントヘッドの温度を一定
    に保つ冷却制御手段と、 を有することを特徴とするプリント装置。
  16. 【請求項16】 前記吐出手段は、記録信号の印加によ
    るひずみを利用してインクの吐出を行う電気機械変換手
    段であることを特徴とする請求項15に記載のプリント
    装置。
JP21589794A 1994-09-09 1994-09-09 プリント装置 Expired - Fee Related JP3323664B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21589794A JP3323664B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 プリント装置
US08/525,369 US5992963A (en) 1994-09-09 1995-09-07 Printing apparatus and method for controlling the temperature of a printing head with heating and cooling devices
DE69517270T DE69517270D1 (de) 1994-09-09 1995-09-08 Druckvorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Druckkopftemperatur in einer solchen Druckvorrichtung
EP95306294A EP0700790B1 (en) 1994-09-09 1995-09-08 Printing apparatus and method for controlling the temperature of the printing head of such printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21589794A JP3323664B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0872249A true JPH0872249A (ja) 1996-03-19
JP3323664B2 JP3323664B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16680069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21589794A Expired - Fee Related JP3323664B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 プリント装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5992963A (ja)
EP (1) EP0700790B1 (ja)
JP (1) JP3323664B2 (ja)
DE (1) DE69517270D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519027A (ja) * 2000-01-07 2003-06-17 ザール テクノロジー リミテッド 液滴付着装置
US6820966B1 (en) 1998-10-24 2004-11-23 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
JP2006212795A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタの温度制御用ベース、温度制御機能付きインクジェットプリンタヘッド及びインクジェットプリンタ
US7286354B2 (en) 2004-10-27 2007-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic part-mounted substrate, thermal conductive member for electronic part-mounted substrate and liquid-jetting head
US7352591B2 (en) 2004-07-28 2008-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Substrate mounted with electronic element thereon and liquid ejection head including the substrate
JP2008155083A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp パターン形成装置及び回路基板
JP2008173989A (ja) * 1998-12-24 2008-07-31 Xaar Technology Ltd 液滴堆積装置
JP2016537222A (ja) * 2013-11-01 2016-12-01 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリントヘッド冷却器の機能を判定するための方法
JP2017061114A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2020108951A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 株式会社リコー 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736390B1 (en) * 1995-04-03 2002-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Temperature control for a printing apparatus
GB9605547D0 (en) 1996-03-15 1996-05-15 Xaar Ltd Operation of droplet deposition apparatus
EP0819545B1 (en) * 1996-07-15 2003-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
US6270180B1 (en) * 1997-09-08 2001-08-07 Konica Corporation Ink jet printer
IL141904A (en) * 1998-12-09 2004-09-27 Aprion Digital Ltd Laser-initiated ink-jet print head
US6859291B1 (en) * 1999-03-30 2005-02-22 Konica Corporation Inkjet type color image processing apparatus for textile printing
US6765690B1 (en) * 1999-07-01 2004-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Textile printing system, and plate separation apparatus and method
US6945638B2 (en) 2001-10-29 2005-09-20 Therics, Inc. Method and system for controlling the temperature of a dispensed liquid
DE10356995A1 (de) * 2003-12-03 2005-07-07 Goss Contiweb B.V. Rollenrotationsdruckmaschine und Verfahren zur Verringerung von Zugwellen in einer Rollenrotationsdruckmaschine
US7914103B2 (en) * 2008-03-27 2011-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid droplet jetting apparatus
JP2009248550A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ及びインクジェットプリントヘッドユニット
KR20100008868A (ko) * 2008-07-17 2010-01-27 삼성전자주식회사 잉크젯 타입 화상형성장치의 헤드칩
CN102582260A (zh) * 2012-02-17 2012-07-18 上海美杰彩喷材料有限公司 水性树脂墨喷墨打印机
US20140028768A1 (en) * 2012-05-18 2014-01-30 Meijet Coating and Inks, Inc. Method and system for printing untreated textile in an inkjet printer
WO2014021812A1 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Hewlett-Packard Development Company L.P. Printhead including integrated circuit die cooling
EP3468773A4 (en) 2016-10-19 2020-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. GENERATION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS
WO2020137383A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, embroidery machine, and maintenance device

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856201A (en) * 1972-09-05 1974-12-24 Gen Electric Temperature regulating control valve
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS58220757A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPS61146550A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Canon Inc 液体噴射記録装置
US4660056A (en) * 1984-03-23 1987-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS60219060A (ja) * 1984-04-17 1985-11-01 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS60248357A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPH0610389B2 (ja) * 1984-07-03 1994-02-09 株式会社竹中工務店 Pcケ−ブルによる縦方向プレストレストコンクリ−ト工法
JPS61112664A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS61189948A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Alps Electric Co Ltd インク・ジエツトのヘツド駆動制御方式
DE3612469C2 (de) * 1985-04-15 1999-02-18 Canon Kk Tintenstrahl-Aufzeichnungsgerät
JPS61249763A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6241114A (ja) * 1985-08-17 1987-02-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動供給装置
JPS6253492A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 キヤノン株式会社 捺染方法
US4791453A (en) * 1986-03-14 1988-12-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Recording apparatus
JPH0729436B2 (ja) * 1986-03-24 1995-04-05 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘツド
JPS63116857A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS63134249A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JP2904489B2 (ja) * 1987-11-12 1999-06-14 キヤノン株式会社 記録ヘッドの制御回路
US4896172A (en) * 1987-11-20 1990-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid injection recording apparatus including recording liquid circulation control
US5291215A (en) * 1987-11-20 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with a thermally stable ink jet recording head
JP2801196B2 (ja) * 1987-11-20 1998-09-21 キヤノン株式会社 液体噴射装置
JP2675861B2 (ja) * 1988-07-01 1997-11-12 キヤノン株式会社 記録方法及びその装置
US4929963A (en) * 1988-09-02 1990-05-29 Hewlett-Packard Company Ink delivery system for inkjet printer
JP2683126B2 (ja) * 1988-12-28 1997-11-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US4910528A (en) * 1989-01-10 1990-03-20 Hewlett-Packard Company Ink jet printer thermal control system
US5172134A (en) * 1989-03-31 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, driving method for same and ink jet recording apparatus
JPH034394A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Sharp Corp 金銭処理装置
JPH0343254A (ja) * 1989-07-03 1991-02-25 Xerox Corp 熱インクジェットの印字ヘッド
US5107276A (en) * 1989-07-03 1992-04-21 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with constant operating temperature
JPH0346589A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Mitsubishi Electric Corp 測距装置
US5017941A (en) * 1989-11-06 1991-05-21 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with recirculating cooling system
JP2891748B2 (ja) * 1990-06-15 1999-05-17 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの駆動方法
US5689292A (en) * 1990-08-14 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Multi-step heating of a recording head
US5084713A (en) * 1990-10-05 1992-01-28 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for cooling thermal ink jet print heads
US5211493A (en) * 1992-06-05 1993-05-18 Eastman Kodak Company Cooling system for a thermal printing head
US5623292A (en) * 1993-12-17 1997-04-22 Videojet Systems International, Inc. Temperature controller for ink jet printing

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820966B1 (en) 1998-10-24 2004-11-23 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
JP2008173989A (ja) * 1998-12-24 2008-07-31 Xaar Technology Ltd 液滴堆積装置
JP2013091329A (ja) * 2000-01-07 2013-05-16 Xaar Technology Ltd 液滴付着装置
JP2003519027A (ja) * 2000-01-07 2003-06-17 ザール テクノロジー リミテッド 液滴付着装置
US8783583B2 (en) 2000-01-07 2014-07-22 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
US9415582B2 (en) 2000-01-07 2016-08-16 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
US7352591B2 (en) 2004-07-28 2008-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Substrate mounted with electronic element thereon and liquid ejection head including the substrate
US7558071B2 (en) 2004-07-28 2009-07-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Substrate mounted with electronic element thereon
US7286354B2 (en) 2004-10-27 2007-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic part-mounted substrate, thermal conductive member for electronic part-mounted substrate and liquid-jetting head
JP2006212795A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタの温度制御用ベース、温度制御機能付きインクジェットプリンタヘッド及びインクジェットプリンタ
JP4523436B2 (ja) * 2005-02-01 2010-08-11 東芝テック株式会社 インクジェットプリンタの温度制御用ベース、温度制御機能付きインクジェットプリンタヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2008155083A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp パターン形成装置及び回路基板
JP2016537222A (ja) * 2013-11-01 2016-12-01 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリントヘッド冷却器の機能を判定するための方法
JP2017061114A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2020108951A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 株式会社リコー 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0700790B1 (en) 2000-05-31
US5992963A (en) 1999-11-30
DE69517270D1 (de) 2000-07-06
JP3323664B2 (ja) 2002-09-09
EP0700790A3 (en) 1996-06-19
EP0700790A2 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323664B2 (ja) プリント装置
JP3190523B2 (ja) インクジェットプリント物の製造装置およびインクジェットプリント方法
JP3201674B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
EP0645245B1 (en) Image output apparatus and image formation system for correcting density unevenness
US6102507A (en) Ink Jet output apparatus
JPH11188896A (ja) 画像記録装置および方法
JPH06305129A (ja) インクジェットプリント装置及び方法及びそれを備えた刺繍装置
JPH10166566A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3157978B2 (ja) 液体噴射装置
JP3100790B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JPH06304359A (ja) 縫製機及びその刺繍製品
JPH08276575A (ja) プリント装置
JP3126268B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント物の製造方法
JPH10146989A (ja) インク供給装置および該装置を用いるインクジェットプリント装置
JP3029515B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録物の製造方法
JP3226663B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法およびプリント物の製造方法
JP3630886B2 (ja) インク供給装置および該装置を用いるインクジェットプリント装置
JP3072792B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3140243B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0740650A (ja) プリント媒体、プリント手段の状態把握方法およびプリント装置
JP3359091B2 (ja) インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JPH11192727A (ja) インクジェットプリント装置
JPH06166173A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録物の製法
JP2002067293A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドの駆動方法
JPH0459359A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees