JPH0870473A - 距離情報を用いた立体画像の通信方式 - Google Patents

距離情報を用いた立体画像の通信方式

Info

Publication number
JPH0870473A
JPH0870473A JP6203100A JP20310094A JPH0870473A JP H0870473 A JPH0870473 A JP H0870473A JP 6203100 A JP6203100 A JP 6203100A JP 20310094 A JP20310094 A JP 20310094A JP H0870473 A JPH0870473 A JP H0870473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
distance
processing
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6203100A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruko Miyata
輝子 宮田
Junichi Mizusawa
純一 水澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6203100A priority Critical patent/JPH0870473A/ja
Publication of JPH0870473A publication Critical patent/JPH0870473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 距離情報を用いた立体画像の通信方式を提供
する。また、再生画像情報の各種の加工を可能にする立
体画像の通信方式を提供する。 【構成】 通信網を介して提供される立体画像のサービ
スにおける立体画像情報の作成・記録・伝送・再生処理
を備えた立体画像通信方式において、被写体画像情報と
しての距離を画素単位で計測し、新たに距離情報として
付加した被写体画像情報を伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体画像の通信方式に
関し、特に、通信網を介して提供される立体画像のサー
ビスにおける被写体情報の入力・記録・伝送及び再生に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像の撮像・記録・伝送・再生技
術については、通信を前提とした場合について述べる。
図6は、従来の画像情報の撮像・記録・伝送・再生技術
の流れである。図6において、送信側と受信側は通信網
を介して接続されている。101は光電変換部であり、
被写体画像情報は101で光学処理され、画像情報を画
素情報に分解する。各画素には、輝度・色合に関する情
報を付加している。102は送信走査処理部であり、画
像を走査し、画像信号に変換する。103は伝送処理部
であり、画像信号の高能率ディジタル符号化・変復調処
理を伝送処理として行う。104は受信走査処理部であ
り、受信した画像符号の復号受信走査を行う。105は
電光変換処理部であり、光学処理によって、画素情報か
ら被写体画像を再生する。
【0003】図7は、従来技術による撮像から再生まで
の画像通信処理を示した図である。図7において、20
1は撮像処理部であり、被写体情報を輝度・色の信号に
変換処理する。202は圧縮処理部であり、必要なら
ば、画像情報を圧縮処理する。203は記録部であり、
必要ならば、画像情報を記録する。204は符号化処理
部であり、205は伝送処理部である。206は復号化
処理部、207は受信側の記録部であり、必要ならば記
録する。208は解凍処理部であり、圧縮処理部202
で圧縮処理された画像情報を復元する。209は画像処
理部であり、輝度・色合情報を復元する。210は投影
画像生成処理部であり、撮像情報を再現処理する。21
1はスクリーンなどからなる投影部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の画像通信系
では、カメラからの被写体の距離情報は無視され、三次
元空間を二次元平面に投影写像した平面画像のみが伝送
されている。例えば、テレビ系の場合は、カメラの光学
系によって光電面上に写し出された平面画像が送信の対
象となっている。人間が受信者である場合は、その視覚
の特性からすべての波長成分を送る必要はない。三原色
の原理によって赤、緑、青に相当する信号のみを伝送す
ればよい。具体的には波長λを変数とする適当な重み関
数wR(λ),wG(λ),wB(λ)を用いて得られ
る三通りの画像のみを伝送すれば十分である。以上のよ
うに、従来の技術では、画像の遠近感をあらわす距離パ
ラメータの入力はなく、このため、被写体情報の遠近感
は、輝度と色合いのみによって再生表示され、距離情報
を伝送する方式はなかった。
【0005】距離情報が欠落していた従来の平面画像情
報は、各種の画像通信サービスを利用する際に、制限が
大きかった。例えば、被写体の観察角度の変更、被写体
の座標データの抽出、隣接したカメラによる撮像情報の
冗長情報の圧縮など、これらの操作は、立体画像通信に
おいて重要である。しかし、従来の距離情報が欠落した
平面画像情報からは、前記のような画像加工処理が困難
であった。
【0006】本発明の目的は、距離情報を用いた立体画
像の通信方式を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、再生画像情報の各種
の加工を可能にする立体画像の通信方式を提供すること
にある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以
下のとおりである。
【0010】(1)通信網を介して提供される立体画像
のサービスにおける立体画像情報の作成・記録・伝送・
再生処理を備えた立体画像通信方式において、被写体画
像情報としての距離を画素単位で計測した距離情報を新
たに付加した被写体画像情報を伝送する。
【0011】(2)前記距離情報を新たに付加した被写
体画像情報を撮像する。
【0012】(3)前記距離情報を新たに付加した被写
体画像情報を用いて画像を再生する。
【0013】(4)前記距離情報を新たに付加した被写
体画像情報を一括して情報圧縮・解凍する。
【0014】(5)前記距離情報を新たに付加した被写
体画像情報を一括して符号化・復号化する。
【0015】(6)前記距離情報を新たに付加した被写
体画像情報を用いて画像を加工再生する。
【0016】すなわち、ファインダ内の被写体情報すべ
てに対して、赤外線・レーザ・超音波などの光学系距離
計測機器を利用し、距離を検出する。検出した距離情報
を画像情報と合わせて伝送し、再生側で立体画像として
処理する際に様々な画像加工が可能となる立体画像通信
方式である。
【0017】
【作用】前述した手段によれば、被写体とカメラの距離
情報を画像情報に付加した構成になっているので、取り
込んだ被写体の距離情報を記録・伝送し、受信側で距離
情報とともに距離情報を生かした再生を行うことによ
り、受信側において、擬似的な立体画像の再生を可能に
し、再生画像情報の各種の加工を可能にする立体画像の
通信が実現される。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0019】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0020】図1は、本発明による一実施例の立体画像
通信方式の入力・記録・伝送・記録・加工・再生の動作
処理イメージを示す図であり、301は撮像処理部、3
02は距離分布処理部である。303は通信出力処理部
であり、撮像処理部301で出力された輝度・色合の画
像情報及び距離分布処理部302で出力された距離情報
に対して通信出力処理を行う。304は圧縮処理部であ
り、必要ならば、入力した被写体情報を圧縮する。30
5は記録部であり、必要ならば、被写体情報の画素情報
・距離情報を書き込む。306は符号化処理部であり、
307は伝送処理部である。伝送処理部307で通信網
への伝送処理を行う。
【0021】308は受信側の復号化処理部であり、受
信信号の復号化を行う。309は受信側の記録部であ
り、必要ならば、被写体情報の読み出しを行う。310
は解凍処理部であり、前記記録部309から読み出され
た被写体情報が圧縮処理されている場合には、解凍処理
を行い、各処理部へ配送される。
【0022】311は距離処理部、312は画像処理
部、313は再生画像加工情報入力部である。ここで
は、被写体情報を、本実施例の方式の撮像情報入力部で
検出し、付加した距離情報を利用することによって、オ
リジナルの画像情報から、様々な画像加工処理が行われ
る。例えば、新視点での被写体映像情報を生成すること
が可能である。
【0023】314は投影画像生成部であり、距離処理
部311、画像処理部312の被写体情報処理結果、及
び再生画像加工情報入力部313による画像情報加工命
令に対する処理が実行される。つまり、投影画像生成部
314は、、距離処理部311、画像処理部312、及
び再生画像加工情報入力部313による加工命令処理を
総合処理する。
【0024】315は投影部であり、前記投影画像生成
部314で総合処理された画像の出力部である。
【0025】図2は、本実施例の通信方式による動作処
理手順を示す流れ図であり、401は画素情報である。
各画素情報には、被写体情報として信号処理された輝度
・色・距離が記録されている。この画素情報を受信側へ
送る事が原則であるが、システムのバリエーションとし
て、本発明の通信方式の設計者が必要とするならば、圧
縮・解凍・記録・加工の各処理を挿入部として処理要求
ノードを設置することが可能である。
【0026】本実施例の通信方式による処理は、図2に
示すように、ステップ402で圧縮処理を希望するか否
かのを判定し、圧縮処理を希望するならば(YES)、
ステップ402*で圧縮処理を行ってステップ403に
移り、圧縮処理を希望しないならば(NO)、圧縮処理
を行わないでただちに次のステップ403に移る。
【0027】ステップ403で記録処理の書き込みを希
望するか否かを判定し、記録処理の書き込みを希望する
ならば(YES)、ステップ403*で書き込みの処理
を行ってステップ404に移り、記録処理書き込みを希
望しないならば(NO)、書き込みの処理を行わないで
ただちに次のステップ404に移る。ステップ404で
画素情報401もしくは圧縮処理された画素情報を受信
側に伝送する。
【0028】ステップ405で受信側で記録処理の読み
取りを希望するか否かを判定し、記録読み取りを希望す
るならば(YES)、ステップ405*で読み取りの処
理を行ってステップ406に移り、記録読み取りを希望
しないならば(NO)、記録読み取りの処理を行わない
でただちに次のステップ406に移る。
【0029】ステップ406で解凍処理を希望するか否
かを判定し、解凍処理を希望するならば(YES)、ス
テップ406*で解凍処理を行ってステップ407に移
り、解凍処理を希望しないならば(NO)、解凍処理を
行わないでただちに次のステップ407に移る。
【0030】ステップ407で画像加工処理を希望する
か否かを判定し、画像加工処理を希望するならば(YE
S)、ステップ407*で画像加工処理を行ってステッ
プ408に移り、画像加工処理を希望しないならば(N
O)、画像加工処理を行わないでただちに次のステップ
408に移る。ステップ408でステップ407の処理
結果を再生出力する。
【0031】次に、本実施例の通信方式で最も特徴的な
3つの処理部、すなわち、撮像情報入力部、圧縮処理
部、加工処理部について詳細に説明する。
【0032】(a)撮像情報入力部 本実施例の撮像情報入力部の動作処理は、各画素単位に
被写体との距離計測値を信号処理し、従来の画素情報で
ある輝度・色信号とともに記録するカメラを利用する。
【0033】図3は、本実施例の撮像情報入力部の動作
処理手順を示す流れ図である。図3において、500は
レンズ部、501は撮像処理部(図1の301に対
応)、502,503はそれぞれ輝度信号、色信号であ
り、従来撮像情報入力技術を利用したものである。51
1は距離計測センサ、512は距離分布処理部(図1の
302に対応)、513は距離情報、520は通信出力
処理部(図1の303に対応)である。
【0034】次に、本撮像情報入力部における距離信号
処理の過程を図3を用いて説明する。被写体の撮像と同
時に、距離計測センサ511によって、対象物体と距離
計測センサ511間の距離を計測する。計測された距離
情報は、距離分布処理部512によって、量子化され、
信号処理される。
【0035】すなわち、距離分布処理部512で撮像情
報の画素分割を利用して新画素情報を得て、この新画素
情報が信号化された距離情報513は、対応する画素ご
とに記録される。各画素において、輝度、色合い及び距
離の各情報が記録され、通信出力処理部520によっ
て、各画素ごとに記録された被写体情報が通信可能な情
報に処理される。
【0036】(b)圧縮処理部 立体画像はその膨大な情報量が問題となる。被写体を撮
像する際のカメラ台数や空間サンプリングによって被写
体画像情報は、比例して増加する。しかし、単純な2眼
式カメラの場合を例として考えてみると、この場合の撮
像情報は、カメラ位置が水平位置のズレのみで、2つの
撮像間における相関性は、極めて高く、したがって、高
能率な圧縮が考えられる。本実施例の方式の撮像部で
は、被写体情報として、カメラ・被写体の距離情報を画
素に記録してあるため、画素情報についての相関性を距
離情報を利用した方式で冗長情報の削減と差分情報をヘ
ッダ情報として、1方向からの撮像画素情報に付加する
という方式で処理可能である。この処理によって、2方
向からの情報を1方向+差分情報という情報量に圧縮可
能である。さらに、この方式は、隣接N(Nは整数であ
る)眼カメラ撮像情報への圧縮方式への応用も可能であ
る。
【0037】(c)加工処理部 受信された画像情報を受信側の要求に応じて加工する処
理である。具体的には、以下のような加工処理が可能で
ある。
【0038】(c-1)背景の差し替え 本実施例の方式によると、距離を利用した撮像画像再生
が可能である。図4は、前記距離に基づいた画像抽出状
況を表す距離情報と空間サンプリングの関係図である。
図4においては、被写体空間に対して、d1,d2,d
3の3段階のサンプリングを行っている。画像情報を各
距離ごとに管理可能になる。このため、この画像情報・
距離情報の撮像情報の再生時に、例えば、距離d3の画
像情報を別な画像情報に差し替えることが可能である。
【0039】(c-2)座標データ化 各画素には、画像情報として、距離情報が付加されてい
るが、その情報は、以下の原理に基づいて3次元の座標
表現に変換可能である。
【0040】図5は、前記画素情報に基づく距離分布図
から3次元座標系への変換を表す図であり、は被写体
の一つの特徴点をPとする。Pにおける距離情報は、画
像情報と同時に点Pを含む画素に記録されている。
【0041】はファインダ内の矩形の中心を原点とし
たx,y座標系を導入する。この時、Pの座標は、(X
0,Y0)である。カメラ設置点は、このx−y平面の
原点Oに対して垂直方向にある。
【0042】は原点とカメラ設置点C0を結ぶ直線を
z軸とする。このx,y,zの座標系における被写体の
特徴点Pの座標(x,y,z)を求める。xはX0であ
り、yはY0である。一方、カメラ設置点C0は、z軸
上にある。画素Pに記録された距離dも与えられてい
る。すなわち、C0とPの距離は、dである。
【0043】以上のことからわかるように、Pのz座標
は、求めることが可能である。よって、前記,,
の過程を各特徴点ごとに行うことによって、被写体情報
が座標データとして記録可能になる。この方法によっ
て、任意被写体における特徴点座標データは、CGにお
ける重要なデータベースを生成することが可能となる。
一方、この座標系を利用して、視線変更時の画像再生も
可能である。なぜなら、新たなカメラ設定点情報をこの
座標表現を利用して、再生画像加工情報入力部から入力
することによって、新視点での被写体生成点すべてにお
ける距離情報が生成され、新視点における画像情報が作
成可能である。
【0044】以上の説明からわかるように、本実施例に
よれば、撮像側で計測した被写体・カメラ間の距離情報
を新たな被写体画像情報として付加する方式を利用する
ことにより、立体画像情報伝送のための圧縮処理方式や
視線変更などといった画像加工処理などが可能となる。
すなわち、被写体データベースの生成、CGにおける加
工処理、また、N眼画像情報の高率圧縮によって、立体
画像通信を通信サービスとして実現可能な領域にしてい
るので、在宅勤務が導入されているオフィスにおいて、
遠隔離散された環境を通信で結合し、イメージや会議の
雰囲気・視線のニュアンスなどを提供することが可能で
ある。
【0045】以上、本発明を前記実施例に基づき具体的
に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更
可能であることは勿論である。
【0046】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以
下の通りである。
【0047】(1)距離情報を用いた立体画像の通信方
式が実現できる。すなわち、ファインダ内の被写体情報
すべてにたいして、赤外線・レーザ・超音波などの光学
系距離計測機器を利用し、距離を検出し、検出した距離
情報を画像情報と合わせて伝送することができる。
【0048】(2)被写体とカメラの距離情報を画像情
報に付加した構成になっているので、取り込んだ被写体
の距離情報を記録・伝送し、受信側で距離情報とともに
距離情報を生かした再生を行うことにより、受信側にお
いて、擬似的な立体画像の再生を可能にし、再生画像情
報の各種の加工を可能にする立体画像の通信が実現され
る。
【0049】(3)立体画像通信を通信サービスとして
実現可能な領域にしているので、在宅勤務が導入されて
いるオフィスにおいて、遠隔離散された環境を通信で結
合し、イメージや会議の雰囲気・視線のニュアンスなど
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例の立体画像通信方式の入
力・記録・伝送・記録・加工・再生の動作処理イメージ
を示す図である。
【図2】本実施例の通信方式による動作処理手順を示す
流れ図である。
【図3】本実施例の撮像情報入力部の動作処理手順を示
す流れ図である。
【図4】本実施例の距離に基づいた画像抽出状況を表す
距離情報と空間サンプリングの関係図である。
【図5】本実施例の画素情報に基づく距離分布図から3
次元座標系への変換を表す図である。
【図6】従来の画像通信形態を説明するための図であ
る。である。
【図7】従来の画像通信の撮像から再生に至るまでの一
連の動作処理イメージを示す図である。
【符号の説明】
301…撮像処理部、302…距離分布処理部、303
…通信出力処理部、304…圧縮処理部、305…記録
部、306…符号化処理部、307…伝送処理部、30
8…受信側の復号化処理部、309…受信側の記録部、
310…解凍処理部、311…距離処理部、312…画
像処理部、313…再生画像加工情報入力部、314…
投影画像生成部、500…レンズ部、501…撮像処理
部、511…距離計測センサ、512…距離分布処理
部、520…通信出力処理部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網を介して提供される立体画像のサ
    ービスにおける立体画像情報の作成・記録・伝送・再生
    処理を備えた立体画像通信方式において、被写体画像情
    報としての距離を画素単位で計測し、新たに距離情報と
    して付加した被写体画像情報を伝送することを特徴とす
    る立体画像通信方式。
  2. 【請求項2】 前記距離情報を新たに付加した被写体画
    像情報を撮像することを特徴とする請求項1に記載の立
    体画像通信方式。
  3. 【請求項3】 前記距離情報を新たに付加した被写体画
    像情報を用いて画像を再生することを特徴とする請求項
    1または2に記載の立体画像通信方式。
  4. 【請求項4】 前記距離情報を新たに付加した被写体画
    像情報を一括して情報圧縮・解凍することを特徴とする
    請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の立体画像通
    信方式。
  5. 【請求項5】 前記距離情報を新たに付加した被写体画
    像情報を一括して符号化・復号化することを特徴とする
    請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の立体画像通
    信方式。
  6. 【請求項6】 前記距離情報を新たに付加した被写体画
    像情報を用いて画像を加工再生することを特徴とする請
    求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の立体画像通信
    方式。
JP6203100A 1994-08-29 1994-08-29 距離情報を用いた立体画像の通信方式 Pending JPH0870473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203100A JPH0870473A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 距離情報を用いた立体画像の通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203100A JPH0870473A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 距離情報を用いた立体画像の通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0870473A true JPH0870473A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16468391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203100A Pending JPH0870473A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 距離情報を用いた立体画像の通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0870473A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111979A (en) * 1996-04-23 2000-08-29 Nec Corporation System for encoding/decoding three-dimensional images with efficient compression of image data
EP2131597A2 (en) 2008-06-04 2009-12-09 Sony Corporation Image encoding device and image encoding method
EP2139241A2 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Sony Corporation Image compression apparatus and image compression method
JP2010508691A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ深度マップ調整
GB2465072A (en) * 2008-11-07 2010-05-12 Honeywell Int Inc Combining range information with images to produce new images of different perspective
WO2012029883A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに復号装置および復号方法
WO2012029886A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに復号装置および復号方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111979A (en) * 1996-04-23 2000-08-29 Nec Corporation System for encoding/decoding three-dimensional images with efficient compression of image data
JP2010508691A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ深度マップ調整
US8369630B2 (en) 2008-06-04 2013-02-05 Sony Corporation Image encoding device and image encoding method with distance information
EP2131597A2 (en) 2008-06-04 2009-12-09 Sony Corporation Image encoding device and image encoding method
EP2139241A2 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Sony Corporation Image compression apparatus and image compression method
US8204319B2 (en) 2008-06-26 2012-06-19 Sony Corporation Image compression apparatus and image compression method
EP2139241A3 (en) * 2008-06-26 2013-10-02 Sony Corporation Image compression apparatus and image compression method
GB2465072A (en) * 2008-11-07 2010-05-12 Honeywell Int Inc Combining range information with images to produce new images of different perspective
US8334893B2 (en) 2008-11-07 2012-12-18 Honeywell International Inc. Method and apparatus for combining range information with an optical image
WO2012029883A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに復号装置および復号方法
WO2012029886A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに復号装置および復号方法
US9338430B2 (en) 2010-09-03 2016-05-10 Sony Corporation Encoding device, encoding method, decoding device, and decoding method
US9762884B2 (en) 2010-09-03 2017-09-12 Sony Corporation Encoding device, encoding method, decoding device, and decoding method for encoding multiple viewpoints for compatibility with existing mode allowing fewer viewpoints

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142701B2 (ja) 符号化方法、電子カメラ、符号化プログラム、及び復号方法
JP4630547B2 (ja) 幾何学的歪みに関係するフォーマットされた情報を出力する方法およびシステム
JP2008219878A (ja) 復号方法、復号装置、復号プログラム、及び電子カメラ
WO2012169140A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにデジタルカメラ
US6256350B1 (en) Method and apparatus for low cost line-based video compression of digital video stream data
US10600170B2 (en) Method and device for producing a digital image
WO2024027287A9 (zh) 图像处理***及方法、计算机可读介质和电子设备
JPH0870473A (ja) 距離情報を用いた立体画像の通信方式
KR101134665B1 (ko) 화상 생성 방법, 장치 및 그 프로그램과 프로그램을 기록한 기록매체
JP6351212B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP4012201B2 (ja) 画像データの圧縮装置及び復元装置、並びに画像データの圧縮プログラム及び復元プログラム
CN111953909B (zh) 图像处理设备、图像处理方法和存储介质
CN114125319A (zh) 图像传感器、摄像模组、图像处理方法、装置和电子设备
JP6752942B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム、並びに撮像装置
JP6594485B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP6351213B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP6602425B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
US20040032511A1 (en) Processing method for obtaining a high resolution digital image
JP2001320730A (ja) 画像合成装置
JP2003304543A (ja) 撮像装置
WO2021124940A1 (ja) 情報処理装置および方法、撮像装置および方法、プログラム、並びに、交換レンズ
JP2005228134A (ja) 画象処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2005130281A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JPH11146420A (ja) カラー固体撮像カメラシステム
JPH09147095A (ja) 画像記録装置