JPH0869009A - Tft型液晶表示装置 - Google Patents

Tft型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0869009A
JPH0869009A JP20554894A JP20554894A JPH0869009A JP H0869009 A JPH0869009 A JP H0869009A JP 20554894 A JP20554894 A JP 20554894A JP 20554894 A JP20554894 A JP 20554894A JP H0869009 A JPH0869009 A JP H0869009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
opaque
wiring
gate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20554894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishi
孝 西
Masato Moriwake
政人 守分
Toshihiro Namita
俊弘 波多
Makoto Takamura
誠 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP20554894A priority Critical patent/JPH0869009A/ja
Publication of JPH0869009A publication Critical patent/JPH0869009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TFT型液晶表示装置の開口率の向上を図
る。 【構成】 ソース配線及びゲート配線をそれぞれ不透明
配線部分と透明配線部分で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開口率を向上させた薄
膜トランジスタ型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】TFT型液晶表示装置は、その高い画質
と共に半導体の製造に広く用いられているプレーナ技術
を利用した量産が可能なことにより、昨今、大きな注目
を集めている。この種のTFT型液晶表示装置は、一般
に、ガラス基板間に収納した液晶分子の配列方向の制御
を行うためにマトリックス状に設けた複数の画素電極
と、これらの画素電極を選択的に制御するために各画素
電極に対応して設けられた薄膜型トランジスタ(TF
T)と、により構成されている。
【0003】図4(a)は従来のTFT型液晶表示装置
の主要部を示す。同図に示すように、従来のTFT型液
晶表示装置は、表示領域としての画素電極21と、これ
らの画素電極21に対応して設けられたTFT22から
成っている。TFT22はソース配線23に電気的に接
続されたソース電極24と、画素電極21に電気的に接
続されたドレーン電極25と、並びにゲート配線26に
電気的に接続されたゲート電極27と、を有している。
【0004】図4(b)は図4(a)中、線Y−Yに沿
う断面を示す。同図に示すように、TFT22はガラス
基板28上に形成されたゲート電極27上に絶縁膜29
及び30を介して形成されたアモルファスシリコン(a
−Si)から成る半導体層31を有しており、半導体層
31上にAl等の導電性金属を被着してソース電極24
びドレーン電極25が形成されている。ここで、ドレー
ン電極25は、絶縁膜30上に形成された画素電極21
に電気的に接続されていると共に、ソース電極24及び
ゲート電極27はソース配線23及びゲート配線26に
それぞれ電気的に接続されている。このような構成によ
り、ソース配線23及びゲート配線26に所要の電圧信
号を印加することにより、各TFT22は選択的に作動
せしめられ、TFTのドレーン電極25に接続された画
素電極21上の電位を制御することによりガラス基板間
に保持された液晶を駆動せしめている。
【0005】ここで上述の従来の液晶表示装置では、画
素電極21が形成された領域は表示領域として液晶表示
に利用されているのだが、これ以外の領域、即ちTFT
22が形成された領域並びにソース配線23及びゲート
配線26が形成された画素電極21間の領域、は非表示
領域とされている。TFT22及び画素電極21と対向
する他方のガラス基板の内面上の表示領域は、ここでは
図示は省略するが、Cr等から成る遮光膜が形成されて
遮光領域となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のTFT型液晶表
示装置は、上述のように、マトリックス状に配置された
画素電極21の間にソース配線23及びゲート配線26
が形成され、TFT22が形成された領域のみならず、
これらのソース配線23及びゲート配線26が形成され
た画素電極21間の領域も非表示領域とされていたた
め、TFT型液晶表示装置の全表示画面に対する表示領
域の割合、即ち開口率、は高々40%程度までしか採る
ことができず、そのため表示画面全体としては十分に明
るい表示を得ることができなかった。特に、TFT型液
晶表示装置では、上述のように、マトリックス状に配置
された多数の画素電極21間に格子状に形成されたソー
ス配線23及びゲート配線26を介して各TFT22を
線順次走査方式により選択的に電圧駆動しているので、
これらのソース配線23及びゲート配線26を細線化す
ることにより開口率を向上させようとしても、これらの
配線を一定以上に細線化した場合、ソース配線23やゲ
ート配線26の配線抵抗の過度な増大に起因して制御信
号に遅延が生じてしまい、画面表示の性能を低下させて
しまう。
【0007】本発明は上述の問題に鑑みてなされたもの
であり、開口率を向上させ、以て表示の明度を向上させ
たTFT型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明によれば、相互に対向して設けられたガラス
基板と、ガラス基板間に収納された液晶と、ガラス基板
の一方の内表面上に形成されたゲート配線と、ゲート配
線に直交して形成されたソース配線と、前記ゲート配線
とソース配線に電気的に接続されたTFTと、前記TF
Tに電気的に接続され前記液晶の駆動を行う画素電極
と、から成るTFT型液晶表示装置であって、ソース配
線及びゲート配線はそれぞれ不透明配線部分とこれより
幅広な透明配線部分とから成ることを特徴とするTFT
型液晶表示装置が提供される。
【0009】上記画素電極は、ゲート配線の隣接する透
明金属配線部分に跨り且つソース配線の隣接する透明金
属配線部分に跨る基板上の領域に形成するように構成で
きる。
【0010】
【作用および効果】TFT型液晶表示装置のソース配線
及びゲート配線をそれぞれ不透明配線部分とこれよりも
幅広な透明配線部分とで形成するので、不透明ソース配
線部分及び不透明ゲート配線部分に加えて、幅広な透明
ソース配線部分及び透明ゲート配線部分も信号電流用の
配線として機能する。このため、配線の一部としての透
明ソース及びゲート配線部分の形成された領域を表示領
域として利用できると共に、遮光領域としての不透明ソ
ース及びゲート配線部分を従来の配線に比較して細線化
できるので、配線抵抗の増大を招くことなく全表示画面
の面積に対する表示領域の比率、即ち開口率、を大幅に
向上することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明によるTFT型液晶表示装置を
実施例に従い図面を参照しながら詳細に説明する。本実
施例によるTFT型液晶表示装置は、図示は省略する
が、液晶を介して相互に対向配置したガラス基板の一方
の内表面上に、液晶を駆動するためにマトリックス状に
配置された複数の画素電極と、これらの画素電極の電圧
を制御するために各画素電極毎に対応して設けられたT
FTを有している。他方のガラス基板上には、カラーフ
ィルターが画素電極に対応する領域、即ち表示領域、に
形成され、及びCr等から成る遮光膜がTFT及び画素
電極同士間に対応する領域、即ち遮光領域、に形成され
ている。
【0012】図1は、本実施例のTFT型液晶表示装置
の主要部を示し、具体的にはTFTの形成されたガラス
基板の内表面に形成されたソース配線、ゲート配線、及
び画素電極等の平面視における位置関係を示す。ここ
で、ソース配線及びゲート配線は後述するように、それ
ぞれ不透明の金属から成る不透明配線部分と透明な金属
から成る透明配線部分から構成されている。図2は、図
1中線X−Xに沿った断面を示す。
【0013】ガラス基板1上には、図1中にて最良に示
されるように、複数の不透明ソース配線部分2が帯状に
相互に平行に形成されている。不透明ソース配線部分2
の材料金属としては、電気抵抗値が低く且つ遮光目的に
も合致する金属材としてAlが使用される。これらの不
透明ソース配線部分上にはこれらが延在する方向にそれ
ぞれ被覆するように形成された幅広な透明ソース配線部
分3が設けられている。透明ソース配線部分3の材料金
属としては、透光性が高く且つ導電性を有するITO
(インジウム錫酸化物)が使用される。これらの積層さ
れた不透明及び透明ソース配線部分2、3が協働してソ
ース配線を構成している。
【0014】透明ソース配線部分3上には、これらを被
覆するように全面的に形成されたSiOxから成る配線
層間絶縁膜13を介して、更に、複数の帯状の不透明ゲ
ート配線部分4が不透明若しくは透明ソース配線部分
2、3と直交するように相互に平行に形成されている。
不透明ゲート配線部分4の材料金属は、不透明ソース配
線部分2と同様にAlが使用される。これらの不透明ゲ
ート配線部分4上にはこれらが延在する方向にそれぞれ
被覆するように形成された幅広な透明ゲート配線部分5
が形成されている。透明ゲート配線部分5の材料金属と
しては、透明ソース配線部分3と同様に、ITO(イン
ジウム錫酸化物)が使用される。これらの積層された不
透明及び透明ゲート配線部分4、5が協働してゲート配
線を構成している。
【0015】不透明ソース配線部分2と不透明ゲート配
線部分4との各交差部近傍には後述するTFT6が設け
られている。透明ゲート配線部分5上には、これらを被
覆するように全面的に形成されたSiOxから成る画素
電極下絶縁膜14を介して、更に、ITOから成る液晶
の分子を駆動すべく電界を選択的に形成するための画素
電極7がTFT6に対応し且つ単位画素を画成するよう
に形成されている。
【0016】各TFT6は、ゲート電極が反基板側に設
けられるいわゆるスタガ型であり、半導体膜としては図
示しないアモルファスシリコン(a−Si)が使用さ
れ、図3に拡大して示すように、不透明ソース配線部分
2に電気的に接続されたAlから成るソース電極8と、
対応する画素電極7に電気的に接続され且つソース電極
8と対向するように形成されたやはりAlから成るドレ
ーン電極9と、不透明ゲート配線部分4に電気的に接続
されソース及びドレーン電極8、9間に設けられたAl
から成るゲート電極10と、から成っている。尚、同図
では理解を容易にするために透明ソース配線部分及び透
明ゲート配線部分は省略して示している。ここで、ソー
ス電極8と不透明ソース配線部分2との間の接続は、透
明ソース配線部分3、絶縁膜、不透明及び透明ゲート配
線部分4、5に設けたコンタクトホール11を介して行
われる。また、ゲート電極10と不透明ゲート配線部分
4との間の接続は、透明ゲート配線部分5、配線層間絶
縁膜13に設けたコンタクトホール12を介して行われ
る。
【0017】次に、本実施例のTFT型液晶表示装置の
製造方法について説明する。本実施例のTFT型液晶表
示装置に使用するガラス基板の一方の表面にAl膜を蒸
着により約10000オングストローム膜厚に形成し、
エッチングによりパターニングを行うことにより20μ
の幅の相互に平行な複数の不透明ソース配線部分2を形
成する。不透明ソース配線部分を形成したら、これらを
被覆するようにITO膜をスパッタにより約3000オ
ングストローム膜厚に形成し、エッチングによりパター
ニングを行うことにより100μの配線幅の帯状の透明
ソース配線部分3を約10μの配線間隔にて形成する。
【0018】次いで、透明ソース配線部分3を被覆する
ようにプラズマCVDによりSiOx膜を約300℃の
温度条件で約5000オングストロームの膜厚に形成後
所要のパターンにエッチングして配線層間絶縁膜13を
形成する。配線層間絶縁膜13を形成したら、この上に
Al膜を蒸着により約10000オングストローム膜厚
に形成し、エッチングによりパターニングを行うことに
より20μの幅の相互に平行で且つ不透明または透明ソ
ース配線部分2、3に直交する複数の不透明ゲート配線
部分4を形成する。不透明ゲート配線部分4を形成した
ら、これらを被覆するようにITO膜をスパッタにより
約3000オングストローム膜厚に形成し、エッチング
によりパターニングを行うことにより100μの配線幅
の帯状の透明ゲート配線部分5を約10μの配線間隔に
て形成する。
【0019】次いで、透明ゲート配線部分5を被覆する
ようにプラズマCVDによりSiOx膜を約300℃の
温度条件で約5000オングストロームの膜厚に形成後
所要のパターンにエッチングして画素電極下絶縁膜14
を形成後、ITO膜をスパッタにより約3000オング
ストローム膜厚に形成後エッチングを行うことにより不
透明ソース配線部分2及び不透明ゲート配線部分4によ
り画成される各領域に画素電極7を形成する。
【0020】各TFTは上述の配線等と共通の工程で形
成される。即ち、各TFTのソース電極8は不透明ソー
ス配線部分2に、ゲート電極10は不透明ゲート配線部
分4に、及びドレーン電極9は対応する画素電極7に、
それぞれ電気的に接続されるように形成する。尚、この
ような接続に代えて、ソース電極8を透明ソース配線部
分3に、及びゲート電極10を透明ゲート配線部分5に
接続するように構成できるが、この場合各接続界面にn
+型のアモルファスシリコン(a−Si)層を形成する
とよい。
【0021】本実施例の液晶表示装置では、その使用時
に、液晶の分子配列を制御する画素電極の下方にソース
配線、即ち不透明及び透明ソース配線2、3、及びゲー
ト配線、即ち不透明及び透明ゲート配線4、5、を介し
て信号電圧が供給されるのだが、透明ゲート配線5と画
素電極7との間にSiOxの絶縁膜を介して導電体とし
てのITOから成る電界遮蔽膜を設けこれを、例えば、
接地電位に保持するように構成すれば、液晶分子はソー
ス配線2、3やゲート配線4、5に印加された電圧によ
り不要に電界が加えられることが有効に防止され、より
適正な液晶表示が得られる。
【0022】尚、上述の実施例では、不透明ソース及び
ゲート配線部分2、4にAlを使用したが、本発明はこ
れに限られることなく、Alに代えて、電気的抵抗値が
低く且つ遮光目的に合致する他の金属、例えばCrやT
a等、を使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTFT型液晶表示装置の基板の主要部
を示す部分拡大平面図である。
【図2】図1の基板の線X−X及び線Y−Yに沿う断面
図である。
【図3】図1の基板のTFT及びその近傍の拡大平面図
である。
【図4】従来のTFT型液晶表示装置の基板の主要部を
示す部分拡大平面図、及びTFTの断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 不透明ソース配線部分 3 透明ソース配線部分 4 不透明ゲート配線部分 5 透明ゲート配線部分 6 TFT 7 画素電極 8 ソース電極 9 ドレーン電極 10 ゲート電極
フロントページの続き (72)発明者 高村 誠 京都市右京区西院溝崎町21番地 ロ−ム株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に対向して設けられたガラス基板と、
    前記ガラス基板間に収納された液晶と、前記ガラス基板
    の一方の内表面上に形成されたゲート配線と、ゲート配
    線に直交して形成されたソース配線と、前記ゲート配線
    とソース配線に電気的に接続されたTFTと、前記TF
    Tに電気的に接続され前記液晶の駆動を行う画素電極
    と、から成るTFT型液晶表示装置であって、 前記ソース配線及びゲート配線はそれぞれ不透明配線部
    分とこれより幅広な透明配線部分とから成ることを特徴
    とするTFT型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記画素電極は前記ゲート配線の隣接する
    透明金属配線部分に跨り且つ前記ソース配線の隣接する
    透明金属配線部分に跨る前記基板上の領域に形成された
    請求項1に記載のTFT型液晶表示装置。
JP20554894A 1994-08-30 1994-08-30 Tft型液晶表示装置 Pending JPH0869009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554894A JPH0869009A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 Tft型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20554894A JPH0869009A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 Tft型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869009A true JPH0869009A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16508718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20554894A Pending JPH0869009A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 Tft型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869009A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100272537B1 (ko) * 1997-10-09 2000-11-15 구본준 횡전계방식액정표시소자구조및제조방법
JP2006013524A (ja) * 1999-08-31 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2010156963A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7982267B2 (en) 1999-08-31 2011-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Projector including display device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100272537B1 (ko) * 1997-10-09 2000-11-15 구본준 횡전계방식액정표시소자구조및제조방법
US8552431B2 (en) 1999-08-31 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising pixel portion
US7982267B2 (en) 1999-08-31 2011-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Projector including display device
US8253140B2 (en) 1999-08-31 2012-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having capacitor wiring
JP2012212936A (ja) * 1999-08-31 2012-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、液晶表示装置及びプロジェクター
JP2006013524A (ja) * 1999-08-31 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US8933455B2 (en) 1999-08-31 2015-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising pixel
JP2015008336A (ja) * 1999-08-31 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9250490B2 (en) 1999-08-31 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device including light shielding film
US9466622B2 (en) 1999-08-31 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising a thin film transistor and a storage capacitor
JP2010156963A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2014179622A (ja) * 2008-12-05 2014-09-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、液晶表示モジュール及び電子機器
US8999750B2 (en) 2008-12-05 2015-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9201280B2 (en) 2008-12-05 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100266189B1 (ko) 액티브매트릭스액정디스플레이패널및그것을위한배선설계방법
US10379411B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US8754415B2 (en) High light transmittance in-plane switching liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20070182873A1 (en) Electro-optical device
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
JP2003021845A (ja) フリンジフィールドスイッチング液晶表示装置及びその製造方法
US8866137B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
WO2017177734A1 (zh) 阵列基板、制造方法以及显示面板和电子装置
JP2776378B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
JP4166300B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04283729A (ja) アクティブマトリクス表示装置
CN113467145B (zh) 阵列基板及制作方法、显示面板
CN113568230B (zh) 阵列基板及制作方法、显示面板
US9704890B2 (en) Display substrate including direct contact part and method of fabricating the same
KR20080047085A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JP2008034853A (ja) 薄膜トランジスタ基板、それの製造方法及びそれを有する表示パネル
TW201312237A (zh) 用於邊緣電場切換模式液晶顯示裝置的陣列基板及其製造方法
TWI220045B (en) LCD display of slim frame design
JPH0869009A (ja) Tft型液晶表示装置
KR100770470B1 (ko) 액정 표시 소자의 게이트 전극 형성방법
JPH028821A (ja) アクティブマトリックス基板
KR100443829B1 (ko) 액정표시소자용 어레이기판 및 그 제조방법
JP3647384B2 (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法並びに表示パネル
JP3308100B2 (ja) Tft型液晶表示装置
CN113589612B (zh) 阵列基板及制作方法、显示面板