JPH086490B2 - 建物の制振装置 - Google Patents

建物の制振装置

Info

Publication number
JPH086490B2
JPH086490B2 JP30836189A JP30836189A JPH086490B2 JP H086490 B2 JPH086490 B2 JP H086490B2 JP 30836189 A JP30836189 A JP 30836189A JP 30836189 A JP30836189 A JP 30836189A JP H086490 B2 JPH086490 B2 JP H086490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
vibration damping
vibration
damping device
damping mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30836189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03169984A (ja
Inventor
将 大塚
靖弘 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP30836189A priority Critical patent/JPH086490B2/ja
Publication of JPH03169984A publication Critical patent/JPH03169984A/ja
Publication of JPH086490B2 publication Critical patent/JPH086490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地震時や強風時において、建物に発生する振
動を抑制する制振装置に関するものである。
〔従来の技術〕
高層の建物においては地震時や強風時における揺れの
周期が長く、地震や強風がおさまった後においてもしば
らくの間続いて悪感や恐怖感を与えるので、近年、高層
建物の揺れ幅の最も大きい最上層部に周期が建物全体の
固有振動周期に一致する制振装置を設置することが行わ
れている。
このような制振装置としては、例えば、特開昭63−17
1965号公報に記載されているように、高層建物の最上部
に液体を収容した槽を設置し、地震或いは強風による振
動外力によって建物が振動を開始した後に、所定周期の
位相遅れでもって液体を振動させることにより建物の振
動エネルギーを吸収させて建物の揺れを抑制するように
構成したものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような液体槽よりなる制振装置
によれば、槽内に貯溜された液体の振動周期は、槽の寸
法や容量、液体の質量等によって変化するために、水平
方向に振動する建物のどの方向に対しても該建物の固有
振動周期と一致させるように液体の振動周期を設定する
ことが困難である。
又、制振装置は建物全体の100分の1程度の重量に設
計するのが好ましいが、液体を使用すると、装置全体が
大型化して広い設置場所を必要とする上に、液体が変質
或いは蒸散した場合には所定の固有振動周期が得られな
くなるという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解消し、簡単な構造によ
って精度のよい制振作用を奏することができる建物の制
振装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の請求項に記載し
た建物の制振装置は、地表に対して水平方向に振動する
建物の床上に設置して建物の振動を減衰する制振装置で
あって、対向面に凹状に彎曲した円弧面を有する上下挟
圧部材間にこれらの円弧面で挟圧された状態で転動する
所定径の円柱状ころ部材を介在させてなる下部制振機構
を建物の床上に少なくとも三個所にそれらのころ部材を
同一方向に向けた状態で固定し、この下部制振機構と同
一構造を有する上部制振機構をその円柱状ころ部材が下
部制振機構のころ部材と直交する方向に配した状態にし
て各下部制振機構上に固定し、これらの上部制振機構上
にウエイト部材を載置、固定してなることを特徴とする
ものである。
又、このような制振装置としては、請求項に記載し
ているように、対向面を球面の凹所に形成している上下
挟圧部材間にこれらの凹所の球面により挟圧された状態
で転動する球体を介在させてなる制振機構を建物の床上
の少なくとも三個所に固定し、これらの制振機構上にウ
エイト部材を載置、固定した構造とすることもできる。
〔作用〕
請求項に記載の制振装置によれば、建物に左右方向
の振動外力が作用した場合、所定周期の位相遅れでもっ
てウエイト部材が同一方向に振動を開始し、該ウエイト
部材を支持した上部挟圧部材がころ部材を介して下部挟
圧部材の円弧面上を揺動することにより建物の振動エネ
ルギーを吸収して制振するものである。
建物に前記左右方向に直交する前後方向の振動外力が
作用した場合には、上記上下挟圧部材からなる制振機構
にそのころ部材を直交する方向に向けて重合状態で配設
している同一構造を有する別な制振機構によって上記同
様に制振作用を行わせる。
従って、上下制振機構により建物に作用する水平面に
おけるいずれの方向の振動も制振し得るものである。
この場合、制振機構における上下挟圧部材の円弧面の
両端縁部に該円弧面と同一彎曲度のラックを形成する一
方、ころ部材の両端部に該ラックに噛合するピニオンを
形成しておくことにより、挟圧部材ところ部材間にスリ
ップを生じさせることなくウエイト部材を確実に揺動さ
せることができ、さらに、上下挟圧部材の円弧面の中央
部にその円弧方向に沿って弧状溝を設けると共にころ部
材の外周面に該弧状溝に嵌入するリング状の突条を設け
ておけば、ころ部材を上下挟圧部材の円弧面の彎曲方向
に正確に転動させることができる。
このように、上下挟圧部材の対向面を円弧面に形成
し、その対向円弧面間に円柱形状のころ部材を介在させ
て制振機構を構成した場合には、この制振機構を上下一
対使用して互いにそのころ部材が直交するように上下に
重合、配設する必要があるが、請求項に記載している
ように、上下挟圧部材の対向面を球面の凹所に形成し、
この凹所間に球体を介在させて制振機構を構成している
場合にはこの制振機構によって建物に作用する水平方向
の前後左右いずれの方向の振動も制振することができる
ものである。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を図面について説明すると、第1図に
おいて、(A)は建物(B)の最上層階の床(C)上の
中央に設置された本発明の制振装置である。
この制振装置(A)は第2図に示すように、床(C)
上の平面三角形状の頂部位置となるような少なくとも三
個所に配設された下部制振機構(A1)と、各下部制振機
構(A1)上に重ね合わせ状態に配設された上部制振機構
(A2)と、これらの上部制振機構(A2)上に架設状態で
載置されたウエイト部材(A3)とから構成されている。
下部制振機構(A1)と上部制振機構(A2)とはその構
造は同一であり、第3図に示すように、対向面が凹状に
彎曲した所定半径Rの同一円弧面(4)に形成された上
下挟圧部材(1)(2)間に所定半径rの円柱状ころ部
材(3)を挟圧状態に介在させてなるものである。
なお、振動時に上下挟圧部材(1)(2)がその円弧
面方向にころ部材(3)を介して相対的に揺動する際
に、スリップが生じることなく確実な揺動を行わせるた
めに、上下挟圧部材(1)(2)の円弧面(4)ところ
部材(3)の周面とを凹凸粗面に形成しておくか、或い
は図に示すように、上下挟圧部材(1)(2)の円弧面
(4)の両端縁に全長に亘って円弧面(4)と同一彎曲
度に形成されたラック(5)を一体に設けておくと共に
ころ部材(3)の両端部にこれらのラック(5)に噛合
したピニオン(6)を形成、又は一体に設けておくもの
である。
さらに、上下挟圧部材(1)(2)の対向円弧面
(4)(4)の中央部に弧状溝(7)を形成する一方、
ころ部材(3)の中央部に該弧状溝(7)に遊嵌するリ
ング状の突条(8)を設けて、上下挟圧部材(1)
(2)ところ部材(3)とが円弧面(4)の方向に正確
に相対移動が可能となるように構成している。
このように構成された制振機構(A1)(A2)におい
て、下部制振機構(A1)はそのころ部材(3)を同一方
向(図においては建物(B)の前後方向)に向けた状態
にして下部挟圧部材(1)を床(C)上に固定してあ
り、これらの下部制振機構(A1)の上部挟圧部材(2)
上に中間板(9)を架設状態に載置、固定し、該中間板
(9)上に上部制振機構(A2)を、そのころ部材(3)
が下部制振機構(A1)のころ部材(3)に対して直角方
向(図においては建物(B)の左右方向)に向いた状態
にして各下部制振機構(A1)上に重なるように該下部挟
圧部材(1)を固定させてある。
この場合、中間板(9)は必ずしも必要ではなく、第
4図に示すように、下部制振機構(A1)の上側挟圧部材
(2)と上部制振機構(A2)の下側挟圧部材(1)とを
一体化した形状、即ち、1つの部材の上下面に互いに直
交する方向に円弧面(4)(4)を形成した中間挟圧部
材(10)を下部制振機構(A1)の下側挟圧部材(1)と
上部制振機構(A2)の上側挟圧部材(2)間に配設した
構造としてもよい。
又、上部制振機構(A2)上に架設状態で載置、固定さ
れたウエイト部材(A3)は、所望重量を有する氷蓄熱槽
などの設備機器が用いられる。
そして、このように建物(B)の最上層階の床(C)
上の中央に設置された制振装置は建物全体の100分の1
程度の重量を有し、且つ振動時にウエイト部材(A3)が
揺動する周期を建物全体の揺れの振動周期と一致させて
ある。
この制振装置の固有振動周期Tの設定は、制振機構
(A1)(A2)の挟圧部材(1)(2)の円弧面(4)の
半径Rところ部材(3)の半径rによって次式により決
まる。
又、建物(B)は横断面長方形状等のように正面側の
幅と側面幅とが異なっている場合、これらの方向に揺れ
る建物の固有振動周期が異なるので、夫々の揺れ方向に
対応した上下制振機構(A1)(A2)の挟圧部材(1)
(2)の円弧面(4)の半径Rところ部材(3)の半径
rとを建物の固有振動周期と同一振動周期となるように
設定してある。
なお、建物(B)の横断面形状が細長ければ、短辺方
向にだけ揺れるので、制振装置としてはその方向の揺れ
を吸収する1つの制振機構だけを配設しておけばよい。
このようにして構成してたので、地震が発生した場合
或いは強風によって建物(B)が左右方向に振動する
と、ウエイト部材(A3)も所定周期の位相遅れでもって
揺動を開始し、建物(B)の振動エネルギーがウエイト
部材(A3)の振動エネルギーに変換されて建物(B)の
揺れが抑制されるものである。
この場合ウエイト部材(A3)の揺動は、建物(B)の
揺れ方向に円弧面(4)を有する上部制振機構(A2)に
よって行われ、該上部制振機構(A2)の上下挟圧部材
(1)(2)がこれらの部材の円弧状ラック(5)にこ
ろ部材(3)のピニオン(6)を噛合させながら該ころ
部材(3)を介して左右方向に相対的に揺動するもので
ある。
同様に、建物(B)が前後方向に揺動した場合、その
方向に円弧面(4)を設けた下部制振機構(A1)を介し
て建物(B)の制振作用を行わせる。
従って、上下制振機構(A1)(A2)により建物(B)
に作用する水平面方向におけるいずれの方向の振動も制
振し得るものである。
上記においては、建物(B)の固有振動周期と同一周
期を有する振動を制振装置(A)によって減衰させるこ
とについて述べたが、地震には種々の周波数の振動を含
んでおり、このような変動振動は建物(B)を大きく揺
らすことはないが、居住性を阻害することになる。
このため、最上階の床(C)と制御装置(A)の中間
板(9)との間、並びにウエイト部材(A3)と中間板
(9)との間に油圧シリンダーの両端を連結してなるオ
イルダンパー(11)(12)を夫々互いに作動方向を直交
させた状態にして配設し、これらのオイルダンパー(1
1)(12)によって上述したような変動振動を吸収する
ように構成してある。
次に、第5図は本発明の別な制振装置(A′)を示す
もので、上記実施例においては、上下挟圧部材(1)
(2)の対向面を円弧面(4)に形成し、その対向円弧
面間に円柱形状のころ部材(3)を介在させてなる制御
機構(A1)(A2)を上下に配した構造としたが、この制
振装置(A′)においては、一組の部材によって左右前
後いずれの方向へも揺動可能に構成しているものであ
る。
即ち、この制振装置(A′)においては上下挟圧部材
(1a)(2a)の対向面を球面の凹所(4a)に形成し、こ
の凹所(4a)(4a)間に球体(3a)を介在させた構造を
有するものである。
そして、この制振装置(A′)を建物(B)の最上階
の床(C)上の少なくとも三個所に配設して各制振装置
(A′)の下側挟圧部材(1a)を床(C)上に固定し、
上側挟圧部材(2a)間上に架設状態で氷蓄熱槽などの設
備機器からなるウエイト部材(A3)を載置、固体して建
物(B)の固有振動周期と同一振動周期になるように構
成してなるものである。
その固有振動周期の設定は、上下挟圧部材(1a)(2
a)の凹所(4a)の曲面半径Rと球体(3a)の半径rに
よって前記式によって決めることができるが、この場
合、建物(B)が横断面正方形状であれば、第6、7図
に示すように曲面の半径Rがどの方向においても同一の
曲率半径に形成し、建物(B)が横断面長方形状等のよ
うに正面幅寸法と側面幅寸法とが異なる場合には、第
8、9図に示すように寸法の大きい方向が緩やかな曲面
に、小さい方向に行くに従って徐々に急曲面となるよう
に平面楕円形状に形成しておくものである。
このように構成したので、地震が発生した場合或いは
強風によって建物(B)が前後左右方向に振動すると、
ウエイト部材(A3)も所定周期の位相遅れでもって揺動
を開始して建物(B)の振動エネルギーがウエイト部材
(A3)の振動エネルギーに変換され、建物(B)の揺れ
が抑制されるものである。
その際、ウエイト部材(A3)の揺動は、上下挟圧部材
(1a)(2a)が球体(3a)を介して前後左右方向に相対
的に移動することによって行われる。
なお、この制振装置(A′)においては、地震に含ん
でいる種々の変動振動に対する減衰装置として鋼棒より
なるダンパー(11a)の上下端を床(C)とウエイト部
材(A3)との対向面間に連結、固定しているものであ
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の制振装置によれば、ウエイト部
材を上載、固定している制振機構の上下挟圧部材の対向
面に形成している凹曲面間にころ部材或いは球体を挟圧
状態で介在させているので、この制振装置を屋上等に設
置している建物が地震或いは強風等によって揺動した時
に、ウエイト部材を上下挟圧部材の凹曲面ところ部材或
いは球体を介して揺動させて建物の振動を確実に減衰さ
せることができ、しかも建物の前後左右の揺れもころ部
材或いは球体をその方向に転動可能にしておくことによ
って吸収し得ると共に上下挟圧部材の凹曲面ところ部材
或いは球体との半径を適宜に設定することによって制振
装置の固有振動周期を建物の前後左右方向の固有振動周
期に容易に一致させることができ、精度のよい制振装置
が簡単に設計することができる。
さらに、ウエイト部材としては建物に備えられる氷蓄
熱槽などの設備機器を採用することができて経済的であ
るばかりでなく、挟圧部材上に上載して立体的に構成
し、空間を有効に利用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は制振装置
を設置した建物全体の簡略正面図、第2図は制振装置の
簡略正面図、第3図はその要部の拡大正面図、第4図は
上下制振機構の変形例を示す斜視図、第5図は本発明の
別な制振装置を示す簡略正面図、第6図は挟圧部材の平
面図、第7図はその一部縦断正面図、第8図は挟圧部材
の変形例を示す平面図、第9図はその一部縦断正面図で
ある。 (A)……制振装置、(A1)(A2)……上下制振機構、
(A3)……ウエイト部材、(C)……床、(1)(2)
……上下挟圧部材、(3)……ころ部材、(4)……円
弧面、(5)……ラック、(6)……ピニオン、(10)
……中間挟圧部材、(11)……オイルダンパー、(1a)
(2a)……上下強圧部材、(3a)……球体、(4a)……
凹所。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地表に対して水平方向に振動する建物の床
    上に設置して建物の振動を減衰する制振装置であって、
    対向面に凹状に彎曲した円弧面を有する上下挟圧部材間
    にこれらの円弧面で挟圧された状態で転動する所定径の
    円柱状ころ部材を介在させてなる下部制振機構を建物の
    床上の少なくとも三個所にそれらのころ部材を同一方向
    に向けた状態で固定し、この下部制振機構と同一構造を
    有する上部制振機構をその円柱状ころ部材が下部制振機
    構のころ部材と直交する方向に配した状態にして各下部
    制振機構上に固定し、これらの上部制振機構上にウエイ
    ト部材を載置、固定してなることを特徴とする建物の制
    振装置。
  2. 【請求項2】上下制振機構における一方の固有振動周期
    を建物の正面幅方向の固有振動周期に一致させると共に
    他方の固有振動周期を建物の側面幅方向の固有振動周期
    に一致するようにこれらの上下制振機構の前記上下挟圧
    部材の円弧面半径ところ部材の半径とを設定してなる請
    求項記載の建物の制振装置。
  3. 【請求項3】上下制振機構における上下挟圧部材の円弧
    面の両端縁部に同一彎曲度のラックを形成する一方、こ
    ろ部材の両端部にこのラックに噛合するピニオンを形成
    してなる請求項、のいずれか1つの項に記載の建物
    の制振装置。
  4. 【請求項4】上下制振機構における上下挟圧部材の円弧
    面の中央部にその円弧方向に沿って弧状溝を設けると共
    にころ部材の外周面に該弧状溝に嵌入するリング状の突
    条を設けてなる請求項、、のいずれか1つの項に
    記載の建物の制振装置。
  5. 【請求項5】地表に対して水平方向に振動する建物の床
    上に設置して建物の振動を減衰する制振装置であって、
    対向面を球面の凹所に形成している上下挟圧部材間にこ
    れらの凹所の球面により挟圧された状態で転動する球体
    を介在させてなる制御機構を建物の床上の少なくとも三
    個所に固定し、これらの制振機構上にウエイト部材を載
    置、固定してなることを特徴とする建物の制振装置。
  6. 【請求項6】上下挟圧部材の前記対向凹所の球面は、平
    面楕円形状に形成されてあり、その長径と短径とを建物
    の平面形状における長辺方向と短辺方向の夫々の固有周
    期に一致するように設定していることを特徴とする請求
    項記載の建物の制振装置。
  7. 【請求項7】建物の床と上記ウエイト部材間に振動エネ
    ルギーを吸収するダンパーを付設していることを特徴と
    する請求項〜のいずれか1つの項に記載の建物の制
    振装置。
JP30836189A 1989-11-28 1989-11-28 建物の制振装置 Expired - Fee Related JPH086490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30836189A JPH086490B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 建物の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30836189A JPH086490B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 建物の制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169984A JPH03169984A (ja) 1991-07-23
JPH086490B2 true JPH086490B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17980141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30836189A Expired - Fee Related JPH086490B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 建物の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086490B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193943A (ja) * 1997-12-28 1999-07-21 Tokyo Gas Co Ltd 空調機室外機の防振架台
JP2021011876A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 アイシン精機株式会社 支持装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309679A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Akinaga Katsube 制振装置
JPH086493B2 (ja) * 1991-05-29 1996-01-24 鹿島建設株式会社 構造物の振動制御装置
JP2905367B2 (ja) * 1993-07-07 1999-06-14 オイレス工業株式会社 建物の制振方法およびその装置
JPH1137211A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Okumura Corp 免震装置
KR100414569B1 (ko) * 2001-05-04 2004-01-07 재단법인서울대학교산학협력재단 방향성 롤링마찰진자 지진격리장치와 그에 사용되는롤러이동 조립체
JP2003106372A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Tetsuo Kuroiwa 脱落防止機構を備えた転動体型免震アイソレータ
US7886489B2 (en) * 2004-10-04 2011-02-15 Hiroyasu Tubota System for buffering horizontal acceleration acting on structural member and position returning unit
JP6398355B2 (ja) * 2014-06-16 2018-10-03 株式会社大林組 転がり支承装置、支承構造、免震構造、制振構造
JP6398356B2 (ja) * 2014-06-16 2018-10-03 株式会社大林組 制振構造
JP6405733B2 (ja) * 2014-06-16 2018-10-17 株式会社大林組 制振構造
CN108895114B (zh) * 2018-08-30 2024-03-19 华中科技大学 一种复合非线性能量阱减振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193943A (ja) * 1997-12-28 1999-07-21 Tokyo Gas Co Ltd 空調機室外機の防振架台
JP2021011876A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 アイシン精機株式会社 支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03169984A (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086490B2 (ja) 建物の制振装置
JP2526256B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH1151111A (ja) 制振装置
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH11200660A (ja) 構造物の制振構造
JPH0814207B2 (ja) 建物の制振装置
JPS63297837A (ja) 2重動吸振器
JP2603567B2 (ja) 建物の制振装置
JP3295948B2 (ja) 動吸振装置
JPH0228021B2 (ja) Shindokyushusochi
JP2001107600A (ja) 振動減衰装置
JP2683834B2 (ja) 振動減衰装置
JP2510478B2 (ja) 建造物およびその振動抑制装置
JP2000130496A (ja) 球形タンクの制振装置
JPH05340132A (ja) 構造物の振動制御装置
JPH0218455B2 (ja)
JPH02157369A (ja) 構造物の振動制御装置
JPH02232478A (ja) 構造体の接続構造
JPH01131766A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH0579220A (ja) フレーム組込型制振装置
JP2668436B2 (ja) 動吸振装置
JPH06307495A (ja) 制振装置
JPH02272179A (ja) 制振壁装置
JPH0712505U (ja) 大型構造物の制振装置
JPH0431945Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees