JPH0860454A - 精紡機のドラフト装置 - Google Patents

精紡機のドラフト装置

Info

Publication number
JPH0860454A
JPH0860454A JP7226058A JP22605895A JPH0860454A JP H0860454 A JPH0860454 A JP H0860454A JP 7226058 A JP7226058 A JP 7226058A JP 22605895 A JP22605895 A JP 22605895A JP H0860454 A JPH0860454 A JP H0860454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller holder
arm
holder arm
top roller
pressing lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7226058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612845B2 (ja
Inventor
Heinz Mueller
ミューラー ハインツ
Gerhard Krehl
クレール ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Textilmaschinen Komponenten GmbH
Original Assignee
SKF Textilmaschinen Komponenten GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Textilmaschinen Komponenten GmbH filed Critical SKF Textilmaschinen Komponenten GmbH
Publication of JPH0860454A publication Critical patent/JPH0860454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612845B2 publication Critical patent/JP2612845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/56Supports for drafting elements
    • D01H5/565Top roller arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドラフト装置の開閉機構を単純でしかも確実
に作用するように構成する。 【解決手段】 開閉機構は主に、トップローラホルダア
ーム(12)に揺動軸(31)を中心として揺動可能に
支持された押圧レバー(30)の形をした拘束体と、こ
の押圧レバー(30)に作用するスライダの形をした手
動操作部材(23,24)から成っている。追加的に押
圧レバー(30)にこれとトップローラホルダアームと
の間に設けられた保持ばね(40)が作用し、その押圧
レバー(30)への押圧方向(42)がトップローラホ
ルダアーム(12)の揺動運動中に変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボトムローラホル
ダに対して鎖錠できるトップローラホルダアームと、該
トップローラホルダアームに支持された手動操作部材と
を有し、トップローラホルダアームがはね上げ揺動可能
に支持され、該トップローラホルダアームに複数のトッ
プローラが共通の流体圧式押圧体によって荷重可能に配
置され、該押圧体が弁を介して直接あるいは間接的に流
体圧源に接続可能となっている精紡機のドラフト装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭に述べた形式のドラフト装置の場
合、ドラフト装置を開放する際、即ちトップローラホル
ダアームをはね上げ揺動する際、先ず、初めに少なくと
もトップローラを十分に無負荷にし、最後にはね上げ揺
動されたトップローラホルダアームをその位置に保持し
なければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ドラフト装置の開
放の操作を行なうためには、従来、公知のドラフト装置
の場合には複数回の操作が実行されねばならないか、あ
るいはドラフト装置が構造的に高価な開閉機構を備えて
いなければならない。
【0004】本発明の目的は、冒頭に述べた形式のドラ
フト装置の開閉機構を単純でしかも確実に作用するよう
に構成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明に
よれば、上記目的はボトムローラホルダに対して鎖錠で
きるトップローラホルダアームと、該トップローラホル
ダアームに支持された手動操作部材とを有し、トップロ
ーラホルダアームがはね上げ揺動可能に支持され、該ト
ップローラホルダアームに複数のトップローラが共通の
流体圧式押圧体によって荷重可能に配置され、該押圧体
が弁を介して直接あるいは間接的に流体圧源に接続可能
となっている精紡機のドラフト装置において、トップロ
ーラホルダアームを鎖錠するために、該トップローラホ
ルダアームに揺動可能に支持された双腕状の押圧レバー
が設けられ、該押圧レバーの一方のアームにスライダと
して形成された手動操作部材が作用し、他方のアームが
ボトムローラホルダに位置不動に配置されたストッパ部
材と協働する拘束体を形成し、押圧レバーがトップロー
ラホルダアームの揺動位置に関係してその一方のあるい
は他方の揺動方向に荷重されることによって達成され
る。
【0006】本発明に基づいて形成されたドラフト装置
の場合、ドラフト装置を開放並びに閉鎖するために、そ
れぞれ唯一の操作しか必要とされず、即ちトップローラ
ホルダアームに支持されている唯一の手動操作部材を移
動するだけでよい。その開閉機構は極く僅かな部品から
成り、そのうち二つの部品だけしか特別な形状を必要と
されず、即ちスライダ状の手動操作部材と揺動可能に支
持された双腕状の押圧レバーしか必要とされない。他の
主要な部品は市販の形状のばね要素である。流体圧式押
圧体の排出あるいはその中における圧力印加およびトッ
プローラホルダアームの機械的な解錠あるいは鎖錠の所
望の連続制御は、揺動可能な押圧レバーに機械的に連結
され弁を操作するためのカムを備えているスライダ状の
手動操作部材の形状によってなされる。
【0007】例えば、押圧レバーに対してボトムローラ
ホルダに対して位置不動の調整可能な偏心ボルトの形を
したストッパ部材を配置するような本発明の有利な実施
態様は従属請求項に記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に基づいて形成され
たドラフト装置の実施の形態を添付図面を参照しつつ詳
細に説明する。なお図面には、ドラフト装置のうちトッ
プローラホルダアームおよびその開閉機構について、本
発明に関連する部分だけしか示されていない。
【0009】図1には、機械に固定の保持棒10に取り
付けられたドラフト装置のサポート11並びに該サポー
ト11に設けられた軸13を中心として揺動可能に支持
されたトップローラホルダアーム12が示されている。
本例では三つのトップローラ14が一点鎖線で示されて
いる。該トップローラ14自体はそれぞれ公知のように
してフォーク15により支持されている。該フォーク1
5はスライダ16に配置されている。該スライダ16
は、公知のように断面U字形をしたトップローラホルダ
アーム12に長手方向に移動可能に且つ固定可能に支持
されている。すべてのフォーク15は押圧板17,1
8,19を介して、共通の弾性中空ホースの形をした押
圧体20によって荷重を受ける。この押圧体20は、ド
イツ連邦共和国特許第4335889A1号明細書にお
けるように弾性中空体として形成され、遮断・排気複合
弁21およびホース配管22を介して圧縮空気源(図示
せず)に接続されている。上記押圧体20内に充填され
る圧力媒体としては圧縮空気の他液状媒体も利用でき
る。
【0010】ドラフト装置の開放および閉鎖、即ちトッ
プローラホルダアーム12の解錠および鎖錠は、トップ
ローラホルダアーム12の内部に長手方向に移動可能に
支持された押圧棒23から成っている手動操作部材を介
して行われる。この押圧棒23はその一端にトップロー
ラホルダアーム12の外側に配置されたハンドル24を
備えている。開閉機構の主要部分は図3に詳しく示され
ており、以下、この図3を参照して詳細に説明する。手
動操作部材としての押圧棒23はトップローラホルダア
ーム12の内部に敷設された他端に屈曲部25、そして
該屈曲部25よりも中間側の位置に押圧棒・長手軸線か
ら押圧体20寄りにずらされたカム部分26を備えてい
る。このカム部分26は両側が傾斜滑り面27,28を
有している。弁21に連結された弁棒29が上記カム部
分26と協働する。
【0011】本発明の鎖錠機構は、トップローラホルダ
アーム12に配置された揺動軸31を中心として揺動可
能に支持されている双腕状の押圧レバー30を有してい
る。図3において該押圧レバー30の下部に設けられた
アームは拘束アーム30Aとして形成され、円弧状の拘
束窪み面32を備えている。この拘束窪み面32は図1
の鎖錠状態において、サポート11に固定して配置さ
れ、したがって図示されていないボトムローラホルダに
対して固定して配置されたストッパ部材33と協働す
る。図示の例の場合、ストッパ部材33はローラ33A
が嵌め込まれている調整可能な偏心ボルトによって形成
されている。この偏心ボルトはトップローラホルダアー
ム12の高さ位置を正確に調整するためのものである。
【0012】図3において押圧レバー30の上部に設け
られた他方のアームは作動アーム30Bを形成してい
る。この作動アーム30Bは両側がストッパ舌片35,
36によって境界づけられた大きな切欠き開口34を有
している。図1および図2において、この切欠き開口3
4の中に押圧棒23の屈曲部25が入り込み、復帰・圧
縮コイルばね37が嵌め込まれている。この復帰・圧縮
コイルばね37は押圧棒23の一端と押圧レバー30の
ばね受け突起36Aを備えたストッパ舌片36との間に
設けられている。
【0013】押圧レバー30はその中央部に第二のばね
受け突起38を備えている。同様に圧縮コイルばねとし
て形成された保持ばね40の一端が、上記ばね受け突起
38に係合されている。この保持ばね40の他端は位置
不動の弁ブロック体の係止突起39に支持されている。
図3には補助的に開放ばね41も示されている。この開
放ばね41も、上記のばねと同様に圧縮コイルばねとし
て形成され、図1および図2においてトップローラホル
ダアーム12とサポート11との間に設けられ、それが
解錠されたトップローラホルダアーム12を、図2に示
されているはね上げ揺動の上昇位置に向けて押圧するよ
うに設計されている。上記の上昇位置は押圧レバー30
の形状によって決定され、この上昇位置において、スト
ッパ舌片36はサポート11のストッパピン43に接触
している(図2参照)。しかし開閉機構は、保持ばね4
0および開放ばね41が要らないように形成することも
できる。
【0014】開閉機構は次のように作用する。
【0015】トップローラホルダアーム12を上昇位置
に向け開放しようとするときには、押圧棒23がハンド
ル24により後方に、即ち図1において右方に移動され
る。その場合、弁棒29の上に延びている押圧棒23の
カム状部分26を介してまず弁21が作動され(図2参
照)、弁棒29は傾斜滑り面27に沿って上昇し、遮断
・排気複合弁21の周囲の空間が弁ブロック体の右側に
形成された孔部に通じてこれによって空気圧式の押圧体
20内の空気が排気される。押圧棒23を復帰ばね37
の力に抗して更に後ろに移動すると、押圧レバー30は
復帰ばね37からの力を受けて揺動軸31を中心として
時計方向に揺動され、図2に見られるごとく、これによ
ってその拘束アーム30Aがその鎖錠位置から回し外さ
れる。したがってバイアス圧がかかっている開放ばね4
1が有効に働き、図2にみられるように、他の操作なし
にトップローラホルダアーム12をその軸13を中心と
して同様に時計方向へ揺動せしめる。この揺動運動中に
バイアス圧がかかっている保持ばね40の作用方向が、
押圧レバー30の揺動軸31に対して反対側の領域に移
動する。この保持ばね40のばね力は復帰ばね37のば
ね力より大きく、図1および図2にそれぞれ太い矢印4
2で示されている。保持ばね40の作用方向は、最初、
図1および図3において揺動軸31より下側の領域で押
圧レバー30の拘束アーム30Aに向いていた(作用線
が揺動軸31より下側の領域にある)が、いまや保持ば
ね40は作動アーム30Bを押圧し(作用線が揺動軸3
1より上側の領域にある)、これによって押圧レバー3
0を図2に示される解錠位置に保持する。
【0016】トップローラホルダアーム12を閉鎖する
ためには、押圧棒23はハンドル24により、開放の場
合とは逆向きに即ち図1において左に移動される。する
と、先ず押圧棒23がその屈曲部25が押圧レバー30
のストッパ舌片35に作用し、押圧レバー30をその揺
動軸31を中心として反時計方向に揺動させる。その場
合、保持ばね40の押圧方向42が再び揺動軸31に対
し反対側に変化し(作用線が再び揺動軸31の下側の領
域に戻り)、即ち拘束アーム30Aの方向に変化する
(図3参照)。したがって、続いてトップローラホルダ
アーム12が開放ばね41の力に抗して下向きに押圧さ
れる際、押圧レバー30は保持ばね40の力を受けて押
圧棒23の戻り運動によって図1および図3に見られる
鎖錠位置に移動され、偏心ボルト33のローラ33Aに
接触する。押圧棒23が更に戻り運動する際、カム状部
分26によって弁21が作動され、詳しくは圧力源(図
示せず)との接続がなされる方向に作動される。これに
よってドラフト装置は再び準備が完了される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の開閉機構をもったドラフト装置のトッ
プローラホルダアームのドラフト装置が閉じられトップ
ローラホルダアームが鎖錠された状態の一部断面図。
【図2】図1のドラフト装置が開かれトップローラホル
ダアームがはね上げ揺動された状態のトップローラホル
ダアームおよび開閉機構の拡大断面図。
【図3】図1のドラフト装置の開閉機構の拡大分解斜視
図。
【符号の説明】
12 トップローラホルダアーム 14 トップローラ 20 押圧体 21 弁 24 ハンドル 30 押圧レバー 33 偏心ボルト 37 復帰ばね 40 保持・圧縮ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト クレール ドイツ連邦共和国、 73776 アルトバッ ハ、 イム ブランキール 6

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトムローラホルダに対して鎖錠できる
    トップローラホルダアーム(12)と、該トップローラ
    ホルダアーム(12)に支持された手動操作部材(2
    4)とを有し、トップローラホルダアーム(12)がは
    ね上げ揺動可能に支持され、該トップローラホルダアー
    ムに複数のトップローラ(14)が共通の流体圧式押圧
    体(20)によって荷重可能に配置され、該押圧体(2
    0)が弁(21)を介して直接あるいは間接的に流体圧
    源に接続可能となっている精紡機のドラフト装置におい
    て、トップローラホルダアーム(12)を鎖錠するため
    に、該トップローラホルダアーム(12)に揺動可能に
    支持された双腕状の押圧レバー(30)が設けられ、該
    押圧レバー(30)の一方のアーム(30B)にスライ
    ダとして形成された手動操作部材(23,24)が作用
    し、他方のアーム(30A)がボトムローラホルダに位
    置不動に配置されたストッパ部材(33)と協働する拘
    束体を形成し、押圧レバー(30)がトップローラホル
    ダアーム(12)の揺動位置に関係してその一方のある
    いは他方の揺動方向に荷重されることを特徴とする精紡
    機のドラフト装置。
  2. 【請求項2】 押圧レバー(30)とはね上げ揺動され
    るトップローラホルダアーム(12)との間に設けられ
    た保持・圧縮ばね(40)が押圧レバー(30)にその
    揺動軸受の近くで作用していることとする請求項1に記
    載の精紡機のドラフト装置。
  3. 【請求項3】 スライダとして形成された手動操作部材
    (23,24)が一方の揺動方向にて復帰ばね(37)
    を介して揺動可能な押圧レバー(30)に連結され、該
    復帰ばね(37)のばね力が保持・圧縮ばね(40)の
    ばね力より小さいこととする請求項1又は請求項2に記
    載の精紡機のドラフト装置。
  4. 【請求項4】 スライダとして形成された手動操作部材
    (23,24)が、遮断・排出複合弁として形成された
    押圧体弁(21)を作動するためのカム(26)を有
    し、該カム(26)が押圧レバー(30)が変位される
    前に解錠方向に弁(21)を制御することとする請求項
    1ないし請求項3のいずれか1つに記載の精紡機のドラ
    フト装置。
  5. 【請求項5】 押圧レバー(30)に対するボトムロー
    ラホルダに位置不動に配置されたストッパ部材が調整可
    能な偏心ボルト(33)として形成されていることとす
    る請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の精紡
    機のドラフト装置。
JP7226058A 1994-08-20 1995-08-11 精紡機のドラフト装置 Expired - Fee Related JP2612845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4429671.1 1994-08-20
DE4429671A DE4429671C1 (de) 1994-08-20 1994-08-20 Streckwerk für Spinnmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860454A true JPH0860454A (ja) 1996-03-05
JP2612845B2 JP2612845B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=6526234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226058A Expired - Fee Related JP2612845B2 (ja) 1994-08-20 1995-08-11 精紡機のドラフト装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2612845B2 (ja)
CN (1) CN1049025C (ja)
CH (1) CH690778A5 (ja)
DE (1) DE4429671C1 (ja)
IT (1) IT1280882B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389234C (zh) * 2005-06-26 2008-05-21 常德纺织机械有限公司 新型纺纱牵伸加压装置
JP2011503381A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エーリコン テクスタイル コンポーネンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ドラフト機構
CN102888677A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 张晓焱 偏心压力微调式摇架
JP2013044083A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg 牽伸機構を有する特に練篠フレーム、カード機、コーミング機などの紡績前処理機上のデバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10249589A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Texparts Gmbh Streckwerk für Spinnagregate
DE102008006217A1 (de) * 2008-01-26 2009-07-30 Oerlikon Textile Components Gmbh Vorrichtung zum Befestigen einer Stütze eines Streckwerkes
JP2013067894A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Murata Mach Ltd ドラフト装置及び紡績機
CN103103646B (zh) * 2013-01-23 2015-01-21 张家港双帆纺织器械有限公司 细纱直压式弹簧加压摇架
WO2021090137A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Rotorcraft Ag Top arm for a spinning machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1279515B (de) * 1961-05-13 1968-10-03 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Oberwalzen-Trag- und Belastungsarm fuer Spinnereimaschinen-Streckwerke
DE4003811A1 (de) * 1990-02-08 1991-08-14 Rieter Ag Maschf Riemchen-streckwerk sowie spinnmaschine mit einer vielzahl derartiger riemchen-streckwerke

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389234C (zh) * 2005-06-26 2008-05-21 常德纺织机械有限公司 新型纺纱牵伸加压装置
JP2011503381A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エーリコン テクスタイル コンポーネンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ドラフト機構
CN102888677A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 张晓焱 偏心压力微调式摇架
JP2013044083A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg 牽伸機構を有する特に練篠フレーム、カード機、コーミング機などの紡績前処理機上のデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CH690778A5 (de) 2001-01-15
IT1280882B1 (it) 1998-02-11
ITTO950644A0 (it) 1995-08-01
DE4429671C1 (de) 1996-01-04
JP2612845B2 (ja) 1997-05-21
CN1130693A (zh) 1996-09-11
CN1049025C (zh) 2000-02-02
ITTO950644A1 (it) 1997-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129478A (en) Seat occupant restraining device
JP2612845B2 (ja) 精紡機のドラフト装置
US4733882A (en) Push rod for baby carriage
US5131333A (en) Tiltable table
JP2003503612A (ja) とくに車両のための外側ドアハンドル
CN1796648B (zh) 洗衣机
CA2118684C (en) Device for feeding liquid under pressure
JPH059253B2 (ja)
JPH11235677A (ja) 打ち込み装置
JPH10139302A (ja) ブレーキトリガ装置
CN101259611A (zh) 打入机
EP1293386A1 (en) Coupling device for coupling a load carrier to a towing hook of a vehicle
JPH0271719A (ja) モッピングユニット
JP2740286B2 (ja) 精紡機用ドラフト機構
US7025447B2 (en) Ink cartridge holder
JPH08231112A (ja) パイル形成装置
JP4189579B2 (ja) 平行開閉チャック
JPH0344042U (ja)
JPH04219404A (ja) 蒸気タービン、その制御弁アクチュエータ及び蒸気室
JPH0743877Y2 (ja) 並進式閉開器の急速閉開機構
JPH06226430A (ja) 面圧負荷及び解除機構を備えたスライディングノズル装置
JP2001518584A (ja) 扉板から離れるように向く操作行程を持つ棒錠
JPS5836416Y2 (ja) ム−ビングボルスタのストツパ装置
JP2563010Y2 (ja) 電磁安全弁装置
JPH0717654Y2 (ja) カプラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees