JPH0858275A - Icカードの製造方法及びそのicカードの接続方法並びにicカード - Google Patents

Icカードの製造方法及びそのicカードの接続方法並びにicカード

Info

Publication number
JPH0858275A
JPH0858275A JP6184782A JP18478294A JPH0858275A JP H0858275 A JPH0858275 A JP H0858275A JP 6184782 A JP6184782 A JP 6184782A JP 18478294 A JP18478294 A JP 18478294A JP H0858275 A JPH0858275 A JP H0858275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
card
metal
sealing layer
electric component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6184782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667369B2 (ja
Inventor
Keizo Sakurai
敬三 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP6184782A priority Critical patent/JP2667369B2/ja
Priority to US08/511,984 priority patent/US5717573A/en
Publication of JPH0858275A publication Critical patent/JPH0858275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667369B2 publication Critical patent/JP2667369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/107Indirect electrical connections, e.g. via an interposer, a flexible substrate, using TAB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形時に樹脂材料の充填圧で配線基板が変形
して損傷しないようにする。 【構成】 金型内面から突設された支持ピン44で電気
部品14が取付けられた配線基板12の両面を挟持す
る。この上金型30と下金型32が形成するキャビテイ
34へプランジャ48から樹脂を充填すると、充填圧で
配線基板12が変形しようとするが、配線基板12の両
面は、支持ピン44で両側から挟持されているので、変
形したり損傷したりすることがない。支持ピン44の部
分は、型抜き後、樹脂層の表面から配線基板12へ至る
孔となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気部品が取付けられ
た配線基板を樹脂封止したICカードとICカードの製
造方法、及びそのICカードを重ね合わせて接続するI
Cカードの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】部品点数の削減、折り曲げ強度の向上、
及び耐水耐湿性を向上させるため、配線基板に接続され
た電気部品を樹脂で封止し一体成形したICカードが提
案されている。
【0003】このようなICカードの製造方法として、
配線基板と、この配線基板の上に搭載された電気部品を
トランスファモールドしたものがある(特開昭63−2
39093号公報、特開平2−249981号公報、及
び特開平6−48078号公報参照)。
【0004】しかし、金型内に配線基板を効果的に保持
する方法がなく、樹脂材料を充填するときに、充填圧で
配線基板が変形するといった不都合を生じていた。
【0005】一方、接地用部品を用いず配線基板をシー
ルドするために、配線基板に樹脂フレームを介して金属
パネルが取付けられたICカードがある(実開昭6−3
0859号公報、及び特開昭6−8681号公報参
照)。
【0006】このICカードでは、樹脂フレームに設け
られた開口を通して、金属パネルと配線基板とを金属ば
ねで導通させているが、このような樹脂フレームを別個
に成形し、組立てると製造工程が多くなり生産性が向上
しない。
【0007】また、容量を大きくするために、ICカー
ドを重ねて使用する場合があるが、従来のICカードで
は、片面にしか接地用の電極が設けられていないので、
片面しか接続できず、効率のよい接続方法が求められて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮して、成形時に樹脂材料の充填圧で配線基板を変形損
傷させず、製造工程を減少し、また、ICカードの立体
的な電気的接続を可能とすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のICカ
ードの製造方法は、金型内面から突設された支持体で電
気部品が取付けられた配線基板の両面を挟持し、この金
型内へ樹脂を充填して、配線基板の両面を電気部品と伴
に樹脂で封止することを特徴としている。
【0010】請求項2に記載のICカードの製造方法
は、配線基板へ取付けられた電気部品及び/又は金属部
品を金型内面に押し当て、この金型内へ樹脂を充填し
て、配線基板の両面を樹脂で封止することを特徴として
いる。
【0011】請求項3に記載のICカードの製造方法
は、前記配線基板に取付けられたコネクタを、前記金型
内へ配設し配線基板の位置決め用としたことを特徴とし
ている。
【0012】請求項4に記載のICカードの接続方法
は、電気部品が取付けられた配線基板と、前記配線基板
の両面を電気部品と伴に封止する封止層と、前記封止層
の表面から前記配線基板に至る孔と、で構成されたIC
カードの接続方法において、前記孔へ端子を挿入し、こ
の端子を介して前記配線基板の両面との電気的接続を可
能とすることを特徴としている。
【0013】請求項5に記載のICカードの接続方法
は、電気部品及び金属部品が取付けられた配線基板と、
前記電気部品又は/及び前記金属部品を表面に露出させ
前記配線基板の両面を封止する封止層と、で構成された
ICカードの接続方法において、前記電気部品又は前記
金属部品を介して前記配線基板の両面との電気的接続を
可能とすることを特徴としている。
【0014】請求項6に記載のICカードは、電気部品
が取付けられた配線基板と、前記配線基板の両面を電気
部品と伴に封止する封止層と、前記封止層の表面から前
記配線基板に至る孔と、前記孔内へ挿入される金属ばね
と、前記金属ばねを付勢した状態で前記封止層へ貼着さ
れる金属板と、を有することを特徴としている。
【0015】請求項7に記載のICカードは、電気部品
及び金属部品が取付けられた配線基板と、前記電気部品
又は/及び前記金属部品を表面に露出させ前記配線基板
の両面を封止する封止層と、前記電気部品又は/及び前
記金属部品と接触し前記封止層へ貼着される金属板と、
を有することを特徴としている。
【0016】
【作用】請求項1に記載のICカードの製造方法では、
金型内面から突設された支持体で電気部品が取付けられ
た配線基板の両面を挟持するようになっている。この金
型内へ樹脂を充填すると、充填圧で配線基板が変形しよ
うとするが、配線基板の両面は、支持体で両側から挟持
されているので、変形したり損傷したりすることがな
い。なお、この支持体の部分は、型抜き後、樹脂層の表
面から配線基板へ至る孔となる。
【0017】請求項2に記載のICカードの製造方法で
は、配線基板へ取付けられた電気部品及び金属部品を金
型内面に押し当て、配線基板を両側から保持している。
このため、充填圧によって、配線基板が変形することが
ない。なお、金型内面へ押し当てた電気部品及び金属部
品の表面には、樹脂が廻り込まないので、樹脂層の表面
に露出する。
【0018】請求項3に記載のICカードの製造方法で
は、配線基板に取付けられたコネクタを金型内へ配設し
て、配線基板の位置決め用として利用している。また、
コネクタの部分を金型の内壁に接触させて、コネクタに
設けられた穴へ樹脂が流入するのを防ぐようにもする。
さらに、配線基板の位置決めを、配線基板に設けた貫通
孔と金型内面から突設された支持体を用いて同時に行
い、金型内部で配線基板が横方向に移動しないようにし
て、コネクタの部分が金型の内壁より離れることを防ぐ
と共に、コネクタに設けられた穴へ樹脂が流入するのを
防ぐようにする。
【0019】請求項4に記載のICカードの接続方法で
は、ICカードの孔へ端子を挿入し、この端子を介して
別のICカードまたは電気部品との電気的な接続が可能
となっている。このため、従来のICカードのように、
積み重ねた場合、片面しか接続できないという不都合が
解消され、両面を通じて直接的な接続が可能となる。
【0020】請求項5に記載のICカードの接続方法で
は、封止層の表面に露出した電気部品又は金属部品を介
して配線基板の両面が電気的に接続される。このため、
従来のICカードのように、積み重ねた場合、片面しか
接続できないという不都合が解消され、両面を通じて直
接的な接続が可能となる。
【0021】請求項6に記載のICカードでは、封止層
の表面から配線基板に至る孔へ金属ばねを挿入し、封止
層の表面へ金属板を貼着して、この金属ばねを付勢した
状態で配線基板の配線パターンとグランドとなる金属板
を接続する。
【0022】このように、金属ばねを介してグランドさ
れるので、金属板と封止層との間に多少の隙間が生じて
も、付勢力で電気的な接続が確保される。
【0023】請求項7に記載のICカードでは、封止層
の表面から露出した電気部品又は/及び金属部品へ、封
止層の表面へ貼着される金属板が直接電気的に接続さ
れ、構造の簡略化が図られている。
【0024】
【実施例】図1に示すように、第1実施例に係るICカ
ード10は、配線基板12とこの配線基板12に取付け
られたICのチップ等の電気部品14とで構成されてい
る。この配線基板12と電気部品14とは、両面が封止
層16で一体に封止され薄板状となっている。
【0025】この封止層16を成形する樹脂材料は、電
気的に電気部品14の間を絶縁し、また、硬化温度及び
融点温度が、電気部品14と配線基板12とを接続する
接続材料の融点温度より低くなっている。これによっ
て、封止層16を成形する際に、電気部品14と配線基
板12との接続部分を損傷させることがないように配慮
されている。
【0026】なお、硬化するときに収縮する樹脂材料を
用いることで、電気部品14と配線基板12との接続強
度を向上させることができる。
【0027】さらに、発光素子等の光を放出する電気部
品の場合、透明な樹脂材料を使用することで、外部から
動作状況を判断することもできる。
【0028】この封止層16には、表裏面から配線基板
12に至る孔18が形成されている。この孔18を通じ
て外部と連通する配線基板12の露出面には、グランド
電極20が配設され、その両端が封止層16で封止され
ている。
【0029】孔18の中には、金属ばね22が挿入さ
れ、この金属ばね22を付勢した状態で外装金属板24
が、封止層16の両面に貼り付けられている。これによ
って、グランドとなる外装金属板24と配線基板12と
が電気的に接続され、電磁シールドとしての役割を果た
して外部からの外乱成分を除去することができるように
なり、配線基板12に帯電した電荷が放電される。
【0030】なお、本実施例では、金属ばね22を使用
したが、導電体であれば、導電樹脂のようなものでもよ
い。しかし、接続を確実にするには、金属ばね22のよ
うに、付勢して接続強度を一定に保持できる弾性体であ
ることが好ましい。また、本実施例では、4つの金属ば
ね22を用いて、グランドとなる外装金属板24へ接続
させているが、これは一例を示したに過ぎず、必要に応
じて接点数を増減すればよい。
【0031】一方、配線基板12の右端には、一対の金
属片26を介してコネクタ28が接続されている。この
金属片26は、封止層16で配線基板12と一体に封止
されており、また、コネクタ28は、封止層16の肉厚
と同一になるように設定されている。
【0032】次に、第1実施例に係るICカードの製造
方法を説明する。図2に示すように、上金型30と下金
型32とで、配線基板12の上下面を封止する封止層1
6を成形するキャビテイ34が形成されている。このキ
ャビテイ34内にはコネクタ28が配置されており、配
線基板12の右端部を金属片26が支持している。
【0033】図3に示すように、コネクタ28の幅方向
のズレを抑えるために、上金型30と下金型32の側壁
には、突壁33が突設されている。この突壁33の間に
コネクタ28が嵌め込まれ、配線基板12がキャビテイ
34内に位置決めされる。このとき、穴28Aが形成さ
れたコネクタ28の立面は、上金型30と下金型32の
側壁に密着され、さらに、突壁33にコネクタ28の両
端面が密着しているので、穴28Aへ樹脂材料が流れ込
むことがない。
【0034】なお、コネクタ28による位置決めに替え
て、またはコネクタ28と共に、図4に示すように、配
線基板12に孔36を開け、この孔36にソケット38
を嵌め込み、このソケット38の下面を下金型32のキ
ャビテイ面から突設された筒状の保持体40で支え、上
金型30のキャビテイ面から突設され先端が先細りとな
った保持ピン42をソケット38へ貫通させ、保持体4
0へ係合させるようにして、位置決めしてもよい。
【0035】一方、本実施例では、図2に示すように、
先端がフラットに加工された支持ピン44が、上金型3
0と下金型32のキャビテイ面から突設され、配線基板
12の略中央部及び左端部を両側から挟持するようにな
っている。
【0036】上金型30と下金型32の左側には、キャ
ビテイ34へ通じるゲート46が設けられており、この
ゲート46を通じてプランジャ48から樹脂材料が充填
されるようになっている。
【0037】この樹脂材料を充填するとき、配線基板1
2には大きな充填圧が作用する。しかし、配線基板12
は、支持ピン44で両面を挟持されているので、変形す
ることがない。また、左側の支持ピン44は、特に充填
圧の大きいゲート46付近に配置されているので、配線
基板12を効果的に保持することができる。
【0038】なお、金型を開いてICカード10を取り
出すと、支持ピン44に対応する部分が、封止層16の
表面から配線基板12へ至る孔18となる。
【0039】次に、第2実施例に係るICカード50を
説明する。図5に示すように、第2実施例では、配線基
板12の表面にグランド電極20が取付けられており、
このグランド電極20には、略円筒状の金属鋲52が接
続されている。また、配線基板12の裏面にも断面U字
状の金属鋲54が取付けられ、さらに、配線基板12の
表裏面には、電気部品14が取付けられている。
【0040】これら金属鋲52、54、配線基板12、
及び電気部品14は、両面が封止層16で一体に封止さ
れ、電気部品14の上面と、金属鋲52、54の表面が
封止層16の表面から露出している。
【0041】一方、配線基板12の右端には、一対の金
属片26を介してコネクタ28が接続されている。この
金属片26は、封止層16で配線基板12と一体に封止
されており、また、コネクタ28は、封止層16の肉厚
と同一になるように設定されている。
【0042】また、外装金属板24が、封止層16の両
面に貼り付けられ、金属鋲52と外装金属板24とが電
気的に接続され、配線基板12に帯電した電荷が放電さ
れる。
【0043】次に、第2実施例に係るICカードの製造
方法を説明する。図6に示すように、キャビテイ56内
にはコネクタ28は配置されており、配線基板12の端
部を金属片26が支持している。このコネクタ28によ
って、配線基板12はキャビテイ56内に位置決めされ
る。
【0044】また、上金型58と下金型60のキャビテ
イ面には、電気部品14及び金属鋲52、54が押し当
てられ、配線基板12を上下方向から押し支えるように
して、キャビテイ56内に保持している。
【0045】ここで、樹脂材料を充填するとき、配線基
板12に大きな充填圧が作用する。しかし、配線基板1
2は、電気部品14及び金属鋲52、54で保持されて
いるので、変形することがない。ここで、金型を開いて
ICカード50を取り出すと、キャビテイ面に押し当て
られた電気部品14及び金属鋲52、54の表面には、
樹脂が廻り込んでいないので、封止層16から露出す
る。
【0046】なお、キャビテイ面に押し当てる部品は、
ゲート46から10mmの範囲内に位置させた方が、配
線基板12の変形防止に効果的である。さらに、配線基
板12と電気部品14の接続部分が、樹脂材料との熱膨
張係数の相違によって、破損することを防止するため、
前もって、封止層16を成形する樹脂材料とは別の樹脂
材料で接続部分を封止しておいて、接続強度を向上させ
てもよい。
【0047】次に、ICカードの接続方法を説明する。
図7に示すように、上下両面に孔18が形成されたIC
カード10の上下には、片面にのみ孔64が形成された
ICカード62が配設されている。これらのICカード
10、62は、両端に配設された保持治具66によっ
て、一体的に保持されている。最下段に配設されたIC
カード62には、コネクタ68が取付けられ、図示しな
い装置と電気的に接続されている。
【0048】ICカード10、62との孔18、64に
は、金属端子70が挿入され、上下両方向へ電気的に接
続される。このように、本実施例では、従来のICカー
ドのように、積み重ねた場合、片面しか接続できないと
いう不都合が解消され、表裏面を通じて直接的な接続が
可能となる。
【0049】なお、図8に示すように、ICカード50
の封止層16から露出した金属鋲54を、他のICカー
ド72あるいは電気部品を直接接続することもできる。
また、ICカード50とICカード72との間には、中
間コネクタ74を配置することによって、電気的な接続
が確実になる。
【0050】また、図9に示すように、金属端子70は
スルーホール80を介して電気的に接続されており、ま
た、図10に示すように、配線基板12の表裏面にグラ
ンドパターン82、84を配設したものでは、金属端子
86の先端が山切り状にカットされ接地し易いようにな
っている。
【0051】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、成形時
に、樹脂材料の充填圧で配線基板を変形損傷させること
がなく、また、ICカードの立体的な電気的接続が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るICカードの断面図である。
【図2】第1実施例に係るICカードの製造方法を示し
た断面図である。
【図3】第1実施例に係るICカードの金型の一部を示
した斜視図である。
【図4】第1実施例に係るICカードの製造方法の変形
例をした要部断面図である。
【図5】第2実施例に係るICカードの断面図である。
【図6】第2実施例に係るICカードの製造方法を示し
た断面図である。
【図7】ICカードの接続方法を示した断面図である。
【図8】ICカードの他の接続方法を示した断面図であ
る。
【図9】ICカードの接続部分の詳細を示した断面図で
ある。
【図10】ICカードの接続部分の詳細を示した断面図
である。
【符号の説明】
12 配線基板 14 電気部品 16 封止層 18 孔 28 コネクタ 30 金型(上金型) 32 金型(下金型) 44 支持ピン(支持体) 52 金属部品(金属鋲) 54 金属部品(金属鋲) 58 金型(上金型) 60 金型(下金型)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/28 Z 6921−4E H05K 3/28 G

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型内面から突設された支持体で電気部
    品が取付けられた配線基板の両面を挟持し、この金型内
    へ樹脂を充填して、配線基板の両面を電気部品と伴に樹
    脂で封止することを特徴とするICカードの製造方法。
  2. 【請求項2】 配線基板へ取付けられた電気部品及び/
    又は金属部品を金型内面に押し当て、この金型内へ樹脂
    を充填して、配線基板の両面を樹脂で封止することを特
    徴とするICカードの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記配線基板に取付けられたコネクタ
    を、前記金型内へ配設し配線基板の位置決め用としたこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載のICカ
    ードの製造方法。
  4. 【請求項4】 電気部品が取付けられた配線基板と、前
    記配線基板の両面を電気部品と伴に封止する封止層と、
    前記封止層の表面から前記配線基板に至る孔と、で構成
    されたICカードの接続方法において、 前記孔へ端子を挿入し、この端子を介して前記配線基板
    の両面との電気的接続を可能とすることを特徴とするI
    Cカードの接続方法。
  5. 【請求項5】 電気部品及び金属部品が取付けられた配
    線基板と、前記電気部品又は/及び前記金属部品を表面
    に露出させ前記配線基板の両面を封止する封止層と、で
    構成されたICカードの接続方法において、 前記電気部品又は前記金属部品を介して前記配線基板の
    両面との電気的接続を可能とすることを特徴とするIC
    カードの接続方法。
  6. 【請求項6】 電気部品が取付けられた配線基板と、前
    記配線基板の両面を電気部品と伴に封止する封止層と、
    前記封止層の表面から前記配線基板に至る孔と、前記孔
    内へ挿入される金属ばねと、前記金属ばねを付勢した状
    態で前記封止層へ貼着される金属板と、を有することを
    特徴とするICカード。
  7. 【請求項7】 電気部品及び金属部品が取付けられた配
    線基板と、前記電気部品又は/及び前記金属部品を表面
    に露出させ前記配線基板の両面を封止する封止層と、前
    記電気部品又は/及び前記金属部品と接触し前記封止層
    へ貼着される金属板と、を有することを特徴とするIC
    カード。
JP6184782A 1994-08-05 1994-08-05 Icカードの製造方法及びicカード Expired - Fee Related JP2667369B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184782A JP2667369B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 Icカードの製造方法及びicカード
US08/511,984 US5717573A (en) 1994-08-05 1995-08-07 Interconnection card and methods for manufacturing and connecting the card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184782A JP2667369B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 Icカードの製造方法及びicカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0858275A true JPH0858275A (ja) 1996-03-05
JP2667369B2 JP2667369B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=16159204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184782A Expired - Fee Related JP2667369B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 Icカードの製造方法及びicカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5717573A (ja)
JP (1) JP2667369B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0954425A1 (en) * 1997-11-13 1999-11-10 Hestia Technologies, Inc. Method for transfer molding standard electronic packages and apparatus formed thereby
JP2006108398A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 制御装置およびその製造方法
JP2009158793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd 電子機器の樹脂封止成形方法
JP2012109439A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 両面基板および制御装置
JP2013171857A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 基板ユニット、基板モールド成形体、及び基板モールド成形体の製造方法
JP2015126118A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 矢崎総業株式会社 一括成形モジュール
JP2016162874A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 三菱電機株式会社 電子機器ユニット及びその製造金型装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128195A (en) * 1997-11-18 2000-10-03 Hestia Technologies, Inc. Transfer molded PCMCIA standard cards
MY123239A (en) 1998-12-18 2006-05-31 Molex Inc Card-receiving connector with grounding terminal
US6151219A (en) * 1999-02-01 2000-11-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electronic card with sheet metal and overmolded plastic frame parts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198394A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Nec Corp 情報カード
JPH02185494A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp Icカード

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239093A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 日本電気株式会社 カ−ド用モジユ−ル
JPH02249981A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Hitachi Ltd 半導体装置およびそれを用いた実装方法ならびに導通試験方法
US5244840A (en) * 1989-05-23 1993-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an encapsulated IC card having a molded frame and a circuit board
JPH068681A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Fuji Film Micro Device Kk Icカードとその製造方法
JP3113397B2 (ja) * 1992-07-16 2000-11-27 三洋電機株式会社 電気掃除機
JP2672924B2 (ja) * 1992-07-30 1997-11-05 三菱電機株式会社 非接触icカードとその製造方法及びテスト方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198394A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Nec Corp 情報カード
JPH02185494A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp Icカード

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0954425A1 (en) * 1997-11-13 1999-11-10 Hestia Technologies, Inc. Method for transfer molding standard electronic packages and apparatus formed thereby
EP0954425A4 (en) * 1997-11-13 2001-08-22 Hestia Technologies Inc METHOD FOR TRANSFER CASTING STANDARD ELECTRONIC PARTS AND SO MOLDED DEVICE
JP2006108398A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 制御装置およびその製造方法
JP4585828B2 (ja) * 2004-10-06 2010-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置およびその製造方法
JP2009158793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd 電子機器の樹脂封止成形方法
JP2012109439A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 両面基板および制御装置
JP2013171857A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 基板ユニット、基板モールド成形体、及び基板モールド成形体の製造方法
JP2015126118A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 矢崎総業株式会社 一括成形モジュール
JP2016162874A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 三菱電機株式会社 電子機器ユニット及びその製造金型装置
DE102015217134A1 (de) 2015-03-02 2016-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Elektronische Ausrüstungseinheit und Herstellungsformbaugruppe hiervon
US9608350B2 (en) 2015-03-02 2017-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Electronic equipment unit and manufacturing mold assembly thereof
DE102015217134B4 (de) 2015-03-02 2023-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Elektronische Ausrüstungseinheit und Herstellungsformanordnung hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
US5717573A (en) 1998-02-10
JP2667369B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849594B2 (ja) 電子モジュールの封止方法
US5109320A (en) System for connecting integrated circuit dies to a printed wiring board
US3930114A (en) Integrated circuit package utilizing novel heat sink structure
US6410979B2 (en) Ball-grid-array semiconductor device with protruding terminals
US7011251B1 (en) Die down multi-media card and method of making same
KR950021434A (ko) 반도체 장치와 그 제조방법
EP1544917A1 (en) Integrated battery pack with lead frame connection
JPH11289024A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5244838A (en) Process and apparatus for assembling and resin-encapsulating a heat sink-mounted semiconductor power device
CN111587486B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JPH02122557A (ja) ピン格子配列集積回路パッケージ
JP3026426B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法及びその金型構造
US5152057A (en) Molded integrated circuit package
JP2667369B2 (ja) Icカードの製造方法及びicカード
JPH09283681A (ja) 半導体装置
KR100359585B1 (ko) 삽입 절연체가 몰딩된 배터리 접점 및 그 제조 방법
EP0548496A1 (en) A mold and a method for manufacturing semiconductor devices of plastics incorporating an exposed heat sink of metal for inspecting the soldered joint
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3426574B2 (ja) 表面実装部品及びその製造方法
JP2005191147A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3379920B2 (ja) Ic用ソケット
JPH10242385A (ja) 電力用混合集積回路装置
JP3209120B2 (ja) 圧力センサ
JPH10242344A (ja) 電力用半導体装置
JP2005243697A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees