JPH0856327A - 編集装置 - Google Patents

編集装置

Info

Publication number
JPH0856327A
JPH0856327A JP6188648A JP18864894A JPH0856327A JP H0856327 A JPH0856327 A JP H0856327A JP 6188648 A JP6188648 A JP 6188648A JP 18864894 A JP18864894 A JP 18864894A JP H0856327 A JPH0856327 A JP H0856327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
signal
circuit
recording medium
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6188648A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichitaro Sato
市太郎 佐藤
Yoshimori Horiuchi
吉森 堀内
Kenji Hyodo
賢次 兵頭
Hiroshi Kosugi
弘 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6188648A priority Critical patent/JPH0856327A/ja
Publication of JPH0856327A publication Critical patent/JPH0856327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路の共通化、信号接続の効率化を図れ、ひい
ては小型軽量化、低価格化、低消費電力化を図れるディ
スク・VTR一体型編集装置を実現する。 【構成】映像および音声信号を記録、再生するためのテ
ープ記録再生装置と、テープ記録媒体から再生された再
生信号を編集するためのディスク記録再生装置とを同一
構造体に構成し、入力信号のフォーマットを所定の記録
フォーマットに変換するエンコーダ13と、テープ記録
媒体11およびディスク記録媒体21から読み出された
データを所定のフォーマットに変換して再生信号として
出力するデコーダ14と、エンコーダ13による信号の
テープ記録系またはディスク記録系への経路切替、テー
プ再生系による信号のディスク記録系またはデコーダ1
4の入力への経路切替、並びにディスク再生系による信
号のデコーダ14の入力への経路切替を行う回路17,
18,19を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープに映像およ
び音声信号を記録・再生するVTRと、その再生信号を
編集するためのディスク装置を備えたディスク・VTR
一体型の編集装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、業務用VTRで収録された素材の
編集システムには、編集効率等の理由からランダムアク
セスが可能な記録再生装置、たとえば磁気ディスクや光
磁気ディスクを記録媒体とするディスク装置が用いられ
ている。この編集装置は、VTRとディスク装置とが独
立した構成となっており、VTRから再生された信号は
アナログデータとして送出され、アナログ/ディジタル
変換された後、ディスク装置に送られる。
【0003】図3は、従来のディスク装置を用いた編集
装置1の具体的な構成例を示すブロック図である。図3
おいて、10はVTR、20はディスク装置、30は外
付けのコンピュータをそれぞれ示している。
【0004】このような構成において、VTR10側の
入力アナログ信号S1は、VTR10内のアナログ/デ
ィジタル(以下、A/Dという)変換器12でディジタ
ル信号に変換され、フォーマット生成回路としてのエン
コーダ13でディジタルフォーマットに変換されて、図
示しないテープ記録系によりテープ記録媒体11に記録
される。また、図示しないテープ再生系によりテープ記
録媒体11から再生された信号は、フォーマット復元器
としてのデコーダ14にて標準ディジタルフォーマット
にデコードされた後、ディジタル/アナログ(以下、D
/Aという)変換器15にてアナログ信号に変換され、
信号S2として出力される。
【0005】また、ディスク装置20側では、入力アナ
ログ信号S3がA/D変換器22にてディジタル信号に
変換された後、エンコーダ23にて所定のディジタルフ
ォーマットに変換されて、図示しないディスク記録系に
よりディスク記録媒体21の所望の領域に記録される。
また、図示しないディスク再生系によりディスク記録媒
体21から再生された信号は、デコーダ24にて標準デ
ィジタルフォーマットにデコードされた後、D/A変換
器25にてデータ伸長処理を受けてアナログ信号に変換
され、信号S4として出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の編集装置は、VTR10とディスク装置20とが独
立した構成となっており、テープ記録媒体11から再生
された信号はアナログデータとして送出され、A/D変
換された後、ディスク記録媒体21に記録される。ま
た、ディスク装置20のデータ転送速度も十分とはいえ
ず、大幅なデータ圧縮が施されることから、画質の改善
が望まれている。これらを解決するためには、かなり高
速なディスク装置と、高速データインタフェース、さら
にはリアルタイムデータ処理回路が必要である。
【0007】一方、ディジタルVTRが普及した現在で
は、VTR側のデータ処理回路は十分な処理速度をもっ
ている。しかし、これを上述したディスク装置に接続す
る場合は、特殊なインタフェース40を装備するか、コ
ンピュータ30を介してデータの授受を行う高速標準イ
ンタフェース(SCSI−2WIDE等)16、26の
変換回路ブロックを装備する必要がある。これらの制約
は、装置の大型化、消費電力の上昇、価格の上昇等を招
くという問題がある。
【0008】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、回路の共通化、信号接続の効率
化を図れ、ひいては小型軽量化、低価格化、低消費電力
化を図れる編集装置を提供することにある。
【0009】上記目的を達成するため、本発明の編集装
置は、映像および音声信号を記録、再生するためのテー
プ記録再生装置と、テープ記録媒体から再生された再生
信号を編集するためのディスク記録再生装置とが同一構
造体に構成され、入力信号のフォーマットを所定の記録
フォーマットに変換する入力信号変換回路と、テープ記
録媒体およびディスク記録媒体から読み出されたデータ
を所定のフォーマットに変換して再生信号として出力す
る再生回路と、上記入力信号変換回路による変換信号の
テープ記録系またはディスク記録系への経路切替、テー
プ再生系による信号のディスク記録系または上記再生回
路への経路切替、並びにディスク再生系による信号の上
記再生回路への経路切替を行う切替回路とを有する。
【0010】
【作用】本発明の編集装置によれば、映像および音声信
号を記録、再生するためのテープ記録再生装置と、テー
プ記録媒体から再生された再生信号を編集するためのデ
ィスク記録再生装置とが同一構造体に構成されることか
ら、入力信号変換回路および再生回路をテープ記録再生
装置とディスク記録再生装置とで共用される。そして、
切替回路により入力信号変換回路による変換信号のテー
プ記録系またはディスク記録系への経路切替、テープ再
生系による信号のディスク記録系または再生回路への経
路切替、並びにディスク再生系による信号の再生回路へ
の経路切替制御が行われて、入力信号のテープ記録媒体
またはディスク記録媒体への記録、テープ記録媒体およ
びディスク記録媒体に記録されたデータの再生、並びに
テープ記録媒体に記録されたデータのディスク記録媒体
への記録が適宜行われる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明に係るディスク・VTR一体
型編集装置の第1の実施例を示すブロック図であって、
従来例を示す図3と同一構成部分は同一符号をもって表
す。すなわち、1aは編集装置、11は磁気テープから
なるテープ記録媒体、12はA/D変換器、13はエン
コーダ(フォーマット生成回路)、14はデコーダ(フ
ォーマット復元器)、15はD/A変換器、17,18
はスイッチ回路、19は制御回路、21はディスク記録
媒体、S1は入力アナログ信号、S2は出力アナログ信
号をそれぞれ示している。
【0012】本編集装置は、磁気テープに映像および音
声信号を記録再生するVTRと、その再生信号を編集す
るためのディスク装置とを同一構造体として、回路の共
通化が図られている。また、エンコーダ13は、たとえ
ば入力信号のフォーマットをテープ記録媒体11および
ディスク記録媒体21共通の記録フォーマットに変換す
る。
【0013】スイッチ回路17は、エンコーダ13の出
力と接続された入力端子17aと、テープ記録媒体11
の再生系出力と接続された入力端子17bと、ディスク
記録媒体21の記録系入力およびスイッチ回路18の一
端子と接続された出力端子17cとを有し、制御回路1
9による制御信号CTLの入力に応じて、出力端子17
cと入力端子17a,17bとを選択的に接続する。
【0014】スイッチ回路18は、スイッチ回路17の
出力端子17cに接続された入力端子18aと、ディス
ク記録媒体11の再生出力と接続された入力端子18b
と、デコーダ14の入力に接続された出力端子18cと
を有し、制御回路19による制御信号CTLの入力に応
じて、出力端子18cと入力端子18a,18bとを選
択的に接続する。
【0015】次に、上記構成による動作を説明する。ま
ず、テープ記録媒体11に入力信号S1を記録する場合
は、制御回路19の制御信号CTLによりスイッチ回路
17において入力端子17bが出力端子17cと接続さ
れ、入力端子17aは出力端子17cと接続されないよ
うに切替制御が行われる。このような状態で、入力アナ
ログ信号S1は、A/D変換器12でディジタル信号に
変換され、フォーマット生成回路としてのエンコーダ1
3でディジタルフォーマットに変換されて図示しないテ
ープ記録系によりテープ記録媒体11に記録される。
【0016】これに対して、ディスク記録媒体21に入
力信号S1を記録する場合は、制御回路19の制御信号
CTLにより、スイッチ回路17においては入力端子1
7aが出力端子17cと接続され、スイッチ回路18に
おていは入力端子18bが出力端子18cと接続される
ように切替制御が行われる。このような状態で、入力ア
ナログ信号S1は、A/D変換器12でディジタル信号
に変換され、フォーマット生成回路としてのエンコーダ
13でディジタルフォーマットに変換され後、スイッチ
回路17を通して図示しないディスク記録系に入力さ
れ、これによりディスク記録媒体21の所望する領域に
記録される。
【0017】また、テープ記録媒体11に記録されたデ
ータを再生する場合は、たとえば制御回路19の制御信
号CTLにより、スイッチ回路17においては入力端子
17bが出力端子17cと接続され、スイッチ回路18
におていは入力端子18aが出力端子18cと接続され
るように切替制御が行われる。このような状態で、図示
しないテープ再生系によりテープ記録媒体11から読み
出された信号がスイッチ回路17およびスイッチ回路1
8を通過してデコーダ14に入力される。そして、デコ
ーダ14において、標準ディジタルフォーマットにデコ
ードされた後、D/A変換器15にてアナログ信号に変
換され、信号S2として出力される。
【0018】また、テープ記録媒体11に記録されたデ
ータを再生し、ディスク記録媒体21に記録する場合に
は、たとえば制御回路19の制御信号CTLにより、ス
イッチ回路17においては入力端子17bが出力端子1
7cと接続され、スイッチ回路18においては入力端子
18bが出力端子18cと接続されるように切替制御が
行われる。このような状態で、図示しないテープ再生系
によりテープ記録媒体11から読み出された信号がスイ
ッチ回路17を通過して図示しないディスク記録系に入
力され、これによりディスク記録媒体21の所望する領
域に記録される。
【0019】また、ディスク記録媒体21に記録された
データを再生する場合は、たとえば制御回路19の制御
信号CTLにより、スイッチ回路18において入力端子
18bが出力端子18cと接続されるように切替制御が
行われる。このような状態で、図示しないディスク再生
系によりディスク記録媒体21から読み出された信号が
スイッチ回路18を通過してデコーダ14に入力され
る。そして、デコーダ14において、標準ディジタルフ
ォーマットにデコードされた後、D/A変換器15にて
アナログ信号に変換され、信号S2として出力される。
【0020】以上説明したように、本実施例によれば、
映像および音声信号を記録、再生するためのテープ記録
再生装置と、テープ記録媒体から再生された再生信号を
編集するためのディスク記録再生装置とを同一構造体に
構成し、入力信号のフォーマットを所定の記録フォーマ
ットに変換するエンコーダ13と、テープ記録媒体11
およびディスク記録媒体12から読み出されたデータを
所定のフォーマットに変換して再生信号として出力する
デコーダ14と、エンコーダ13による信号のテープ記
録系またはディスク記録系への経路切替、テープ再生系
による信号のディスク記録系またはデコーダ14の入力
への経路切替、並びにディスク再生系による信号のデコ
ーダ14の入力への経路切替を行う回路17,18,1
9を設けたので、回路の共通化、信号接続の効率化を図
れ、ひいては小型軽量化、低価格化を図れ、データ処理
速度の向上、低消費電力化を実現できる利点がある。
【0021】なお、本実施例においては、スイッチ回路
17,18の切り替えを制御回路19の制御信号CTL
に基づいて行う場合を例に説明したが、これに限定され
るものではなく、スイッチ回路17,18を手動で切り
替える構成であっても本発明が適用できることはいうま
でもない。
【0022】図2は、本発明に係るディスク・VTR一
体型編集装置の第2の実施例を示すブロック図である。
本実施例が上述した第1の実施例と異なる点は、テープ
およびディスクへのデータの記録を共通ではなく、異な
るフォーマットで行うようにしたことにある。そのた
め、図示しないディスク記録系の近傍にディスク記録フ
ォーマットに変換するエンコーダ27が設られていると
ともに、図示しないディスク再生系とスイッチ回路18
の入力端子18bとの間にディスクフォーマットから所
定のフォーマットに変換するデコーダ28が設けられて
いる。
【0023】このように、テープおよびディスクへのデ
ータの記録を異なるフォーマットで行う本実施例におい
ても、上述した第1の実施例と同様の効果を得ることが
できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の編集装置
によれば、回路の共通化、信号接続の効率化を図れ、ひ
いては小型軽量化、低価格化を図れ、データ処理速度の
向上、低消費電力化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク・VTR一体型編集装置
の第1の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るディスク・VTR一体型編集装置
の第2の実施例を示すブロック図である。
【図3】従来の編集装置の構成例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1a…編集装置 11…テープ記録媒体 12…A/D変換器 13,27…エンコーダ 14,28…デコーダ 15…D/A変換器 17,18…スイッチ回路 19…制御回路 21…ディスク記録媒体 S1…入力アナログ信号 S2…出力アナログ信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/032 H04N 5/781 C (72)発明者 小杉 弘 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像および音声信号を記録、再生するた
    めのテープ記録再生装置と、テープ記録媒体から再生さ
    れた再生信号を編集するためのディスク記録再生装置と
    が同一構造体に構成され、 入力信号のフォーマットを所定の記録フォーマットに変
    換する入力信号変換回路と、 テープ記録媒体およびディスク記録媒体から読み出され
    たデータを所定のフォーマットに変換して再生信号とし
    て出力する再生回路と、 上記入力信号変換回路による変換信号のテープ記録系ま
    たはディスク記録系への経路切替、テープ再生系による
    信号のディスク記録系または上記再生回路への経路切
    替、並びにディスク再生系による信号の上記再生回路へ
    の経路切替を行う切替回路とを有する編集装置。
JP6188648A 1994-08-10 1994-08-10 編集装置 Pending JPH0856327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188648A JPH0856327A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188648A JPH0856327A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856327A true JPH0856327A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16227407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6188648A Pending JPH0856327A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0856327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045844A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Einrichtung zum aufzeichnen eines informationssignales in einem aufzeichnungsträger und verfahren zum aufzeichnen eines informationssignales in einem aufzeichnungsträger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045844A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Einrichtung zum aufzeichnen eines informationssignales in einem aufzeichnungsträger und verfahren zum aufzeichnen eines informationssignales in einem aufzeichnungsträger
US6580871B1 (en) * 1997-04-08 2003-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording an information signal in a record carrier in which a temporary store is formed on the record carrier, the temporary store being continuously overwritten with the information signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916162B2 (ja) 記録再生装置
JPH01194691A (ja) ディジタル画像信号の記録再生装置
JPH0725841Y2 (ja) カセットテープレコーダ
US5327296A (en) Duplicating system for video and audio signals using timebase compression and high speed recorders
JP3517962B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS62202332A (ja) オ−デイオ信号ダビング装置
JPH0856327A (ja) 編集装置
JPS59112391U (ja) 再生装置におけるアドレスデ−タ伝送装置
JPH10174032A (ja) デジタル記録ビデオカメラ
JPH05216487A (ja) カラオケ装置
JP3199220B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3124802B2 (ja) 光磁気ディスクの記録装置および再生装置
JPS59101570U (ja) 静止画再生装置
JPH05182413A (ja) 編集装置
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JPH10188473A (ja) 映像記録再生装置
JP2805759B2 (ja) ディジタル情報処理装置
JP2512027B2 (ja) Pcm信号記録装置
JPS58194479A (ja) 映像記録再生装置
JP3551023B2 (ja) 映像信号ダビング・編集装置
JPH087600B2 (ja) 同時録音再生装置
JP2919244B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3201673B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0319486A (ja) デイジタルデータレコーダ
JPS6386156A (ja) デジタル再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727