JPH0853492A - 修飾グアニジノおよびアミジノトロンビンインヒビター - Google Patents

修飾グアニジノおよびアミジノトロンビンインヒビター

Info

Publication number
JPH0853492A
JPH0853492A JP7144519A JP14451995A JPH0853492A JP H0853492 A JPH0853492 A JP H0853492A JP 7144519 A JP7144519 A JP 7144519A JP 14451995 A JP14451995 A JP 14451995A JP H0853492 A JPH0853492 A JP H0853492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
cycloalkyl
methyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7144519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoung S Kim
キョン・エス・キム
Spencer D Kimball
スペンサー・ディ・キンボール
Jagabandhu Das
ジャガバンドゥー・ダス
Edwin J Iwanowicz
エドウィン・ジェイ・イワノウィッツ
Wen-Ching Han
ウェン−チン・ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0853492A publication Critical patent/JPH0853492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • C07K5/06095Arg-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06156Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Trp-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血栓の形成を抑制するのに有用な化合物を提
供すること。 【構成】式(I): 【化1】 で示される修飾グアニジノまたはアミジノ化合物(その
すべての立体異性体を含む)およびその医薬的に許容し
うる塩類であり、該化合物はトロンビンインヒビターで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は修飾グアニジノまたはア
ミジノ化合物に関し、該化合物はトロンビンインヒビタ
ーであって、従って血栓の形成を抑制するのに有用であ
る。
【0002】
【発明の構成と効果】本発明化合物はトロンビンインヒ
ビターであり、式(I):
【化41】 [式中、Zは末端部位および中央近傍部位に結合する残
基を含むトロンビンインヒビター構造である(バナー(Ba
nner)およびハドバリー(Hadvary)のJ. Biol. Chem.(199
1年),266,20085〜20093の記載を参照);およびR1はシ
アノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アミノアルキ
ルまたはニトロである]で示される化合物(そのすべての
立体異性体を含む)およびその医薬的に許容しうる塩類
が含まれる。たとえば、
【化42】 で示されるすべての互変異性体も本発明化合物(I)に含
まれる。
【0003】トロンビンインヒビター構造Zの例とし
て、
【化43】 が挙げられる。したがって、本発明化合物は、式(I
I):
【化44】 [式中、Gはアミド、硫黄または
【化45】 で示される酸素結合基であり、NまたはAで
【化46】 と結合する;nは0、1または2;R2およびR3は独立
して水素、低級アルキル、シクロアルキル、アリール、
ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、チオケタール、チオ
アルキル、チオアリール、アミノまたはアルキルアミ
ノ;もしくはR2およびR3はそれらが結合する炭素原子
と一緒になってシクロアルキル、アリールまたはヘテロ
アリール環を形成;R4は水素、ヒドロキシアルキル、
ヒドロキシ(アルキル)アルキル、アミノアルキル、アル
キル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、
アルケニル、アルキニル、アミドアルキル、アリールア
ルコキシアルキルまたは保護されていてもよいアミノ酸
残基;およびR5は (1)
【化47】 (ここで、R6はアルキル、アリール、アリールアルキ
ル、シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、キノリニ
ルまたはテトラヒドロキノリニル);もしくは (2)水素、
【化48】 −CO27、CONHR7(ここで、R7は低級アルキ
ル、アリール、アリールアルキル、シクロヘテロアルキ
ルまたはヘテロアリール);R5はR7'O2C−アルキル
−、
【化49】 (ここで、R7'は水素、低級アルキル、アリール、アリ
ールアルキル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアル
キル)であってもよい]で示される化合物(そのすべての
立体異性体を含む)およびその医薬的に許容しうる塩類
が含まれる。
【0004】Gがアミド基(G1)、すなわち、
【化50】 である本発明化合物(II)において、mは0、1、2、
3または4であり、RはHまたはアルキルである。Gが
アミド基(G2)、すなわち、
【化51】 である本発明化合物(II)において、pは0、1または
2である。Gが(G3)、すなわち、
【化52】 である本発明化合物(II)において、XはNHCO、
S、SO2またはO;mは0、1、2、3または4;お
よびRはHまたはアルキルである。Gが(G4)、すなわ
ち、
【化53】 である本発明化合物(II)において、X1およびpは前
記と同意義である。
【0005】上記構造において、Aはアリールまたはシ
クロアルキル、もしくは下記式で示される環上の炭素数
3〜7のアザシクロアルキル環A1または環上の炭素数
4〜6のアザシクロヘテロアルキル環A2である;
【化54】 [ここで、XはCH2(A1を形成)もしくはXはOまたは
S(A2を形成);XがCH2の場合、qは0、1、2、
3または4であり、XがOまたはSの場合、qは2、3
または4;Y1およびY2は独立してH、低級アルキル、
ハロまたはオキソ;ただし、Xがヘテロ原子(すなわ
ち、AがアザシクロヘテロアルキルA2)である場合、
XとA2環内またはA2環外のいずれかのNの間に少な
くとも2個の炭素からなる炭素鎖が存在しなければなら
ない]。
【0006】さらに、本発明化合物(I)として、式(I
II):
【化55】 [式中、R1前記と同意義;R5'は
【化56】 [ここで、zは0、1または2;R10はH、アルキル、
シクロアルキル、アリール、シクロヘテロアルキルまた
はヘテロアリール;R11はH、アルキル、CO2cまた
はCONRab(ここで、RcはHまたはアルキル;なら
びにRaおよびRbは独立してH、アルキル、シクロアル
キル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロア
リールから選ばれる基)];R4'はアミノ酸残基;tは
2、3、4または5;RはHまたは低級アルキル;およ
びR8は−(CH2)y−R12(ここで、yは0、1または
2;およびR12はシクロアルキル、ヘテロアリール、C
2H、CONRabまたはアリールであり、必要に応
じてNO2、OH、アルコキシ、アシルオキシ、
【化57】 ハロゲン、アルキル、アリール、CO2アルキル、CO
NHアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、NHアル
キルまたはNHシクロアルキルで置換される)である]で
示される化合物が挙げられる。
【0007】さらに、式(IV):
【化58】 [式中、sは2、3または4;n、R5、R2、R3、Rお
よびR1は前記と同意義;およびR9はHまたはCO2
16(ここで、R16はHまたはアルキル)である]で示され
る化合物も本発明化合物である。上記の本発明化合物
(I)、(II)、(III)および(IV)のすべてにおい
て、そのすべての立体異性体およびその医薬的に許容し
うる塩類が包含される。
【0008】本明細書で用いるA環(アザシクロアルキ
ルA1またはアザシクロヘテロアルキルA2)の具体例
としては、
【化59】 などが挙げられる(ここではNが
【化60】 に結合する)。
【0009】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「低級アルキル」または「アルキル」
には、炭素数18以下、好ましくは1〜8の直鎖および
分枝鎖基が含まれ、たとえば、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、
ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4
−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチル
ペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、そ
れらの種々の分枝鎖異性体など、並びに1、2または3
個のハロ置換基(たとえば、CF3またはCF3CH2を形
成)および/または次の1または2個の次の置換基(す
なわち、アリール置換基(たとえば、ベンジルまたはフ
ェネチルを形成)、アルキルアリール置換基、ハロアリ
ール置換基、シクロアルキル置換基、アルキルシクロア
ルキル置換基、アルケニル置換基、アルキニル置換基、
ヒドロキシもしくはカルボキシ置換基)を有する上記基
が挙げられる。
【0010】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「シクロアルキル」には、炭素数3〜
12、好ましくは3〜8の飽和環状炭化水素が含まれ、
たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチ
ル、シクロデシルおよびシクロドデシルなどが挙げら
れ、これら基のいずれもハロゲン、低級アルキル、アル
コキシおよび/またはヒドロキシ基などの置換基で置換
することができる。
【0011】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「アリール」または「Ar」とは、フ
ェニルやナフチルなどのような、環部分の炭素数6〜1
0の単環または2環芳香族基をいう。アリール(または
Ar)、フェニルまたはナフチルには、置換アリール、
置換フェニルまたは置換ナフチルが含まれ、これら置換
体はAr、フェニルまたはナフチル上に、低級アルキ
ル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、ニトロ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、トリ
フルオロメチル、ハロゲン(Cl、Br、IまたはF)、
低級アルコキシ、アリールアルコキシ、ヒドロキシ、ア
ルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニ
ル、アリールチオ、アリールスルフィニルおよび/また
はアリールスルホニルなどの1または2個の置換基を有
していてよい。
【0012】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「アラルキル」、「アリール−アルキ
ル」または「アリール−低級アルキル」とは、ベンジル
などのような、アリール置換基を有する上記低級アルキ
ル基をいう。「低級アルコキシ」、「アルコキシ」また
は「アラルコキシ」とは、酸素原子に結合した上記低級
アルキル、アルキルまたはアラルキル基をいう。本明細
書においてそれ自体または他の基の一部として用いる
「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、フッ素
またはヨウ素をいい、塩素が好ましい。
【0013】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「低級アルケニル」または「アルケニ
ル」とは、−(CH2)q−(式中、qは1〜14)などの
少なくとも1個の飽和炭素部分によって「N」から隔て
られたひとつの二重結合を含有する、炭素数16以下、
好ましくは3〜10の炭素鎖をいい、2−プロペニル、
2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、4−ペ
ンテニルなどが挙げられ、I、Cl、またはFなどのハ
ロゲン置換基を有していてもよい。
【0014】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「低級アルキニル」または「アルキニ
ル」とは、−(CH2)q'−(式中、q'は1〜14)など
の少なくとも1の飽和炭素残基によって「N」から隔て
られたひとつの三重結合を含有する、炭素数16以下、
好ましくは3〜10の炭素鎖をいい、2−プロピニル、
2−ブチニル、3−ブチニルなどが挙げられる。
【0015】本明細書においてそれ自体または他の基の
一部として用いる「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳
香族」とは、窒素、酸素または硫黄などの1または2個
のヘテロ原子を含有する5員または6員芳香環をいい、
【化61】 などが挙げられる。これらヘテロアリール環は、上記ア
リール環と任意に縮合していてよい。ヘテロアリール環
は、ハロゲン(Cl、Br、FまたはCF3)、低級アル
キル、低級アルコキシ、カルボキシ、アミノ、低級アル
キルアミノおよび/またはジ低級アルキルアミノなどの
1または2個の置換基を任意に含有していてよい。
【0016】本明細書において用いる「シクロヘテロア
ルキル」とは、窒素、酸素および/または硫黄などの1
または2のヘテロ原子を含有する5員、6員または7員
飽和環をいい、
【化62】 などが挙げられる。本明細書において用いる「シクロヘ
テロアルキルアルキル」とは、窒素、酸素および/また
は硫黄などの1または2のヘテロ原子を含有する5員、
6員または7員飽和環をいい、(CH2)x鎖(ここでxは
1〜12、好ましくは1〜8である)に結合した上記シ
クロヘテロアルキル環のいずれもが含まれる。
【0017】「アミノ酸残基」とは、アルギニン、ヒス
チジン、アラニン、グリシン、リシン、グルタミン、ロ
イシン、バリン、セリン、ホモセリン、アロスレオニ
ン、ナフチルアラニン、イソロイシン、フェニルアラニ
ンなどの公知のアルファ−アミノ酸の残基を意味する。
【0018】Zが(Z1);Gが(G2)
【化63】 (ここで、pは1または2;Aは
【化64】 (qは0または1)で示されるアザシクロアルキル環);
1がOH、NH2、CNまたはアルコキシ;R5が低級
アルキルSO2−、アリールアルキルSO2−、Hまたは
HO2C−アルキル−;R4がアラルキルまたはヒドロキ
シアルキル;R2およびR3がそれぞれH;nが0または
1である本発明化合物(I)が好ましい。
【0019】R4がアラルキル(ベンジルが好ましい)、
アリール(フェニルが好ましい)またはアリールアルコキ
シアルキル(ベンジルオキシメチルが好ましい);R6
アルキル(メチル、エチル、トリフルオロエチルまたは
プロピルが好ましい)またはアリールアルキル(ベンジル
が好ましい);およびR1がOHまたはNH2である、式
(IA):
【化65】 で示される本発明トロンビンインヒビター(IA)(その
すべての立体異性体を含む)がさらに好ましい。
【0020】その他の好ましい本発明化合物(I)として
は、Zが(Z1);Gが(G1);nが0または1;pが
2;R5がアリールSO2−、アルキルSO2−またはH
2C−アルキル−;R4がアリールアルキルまたはヒド
ロキシアルキル(ヒドロキシメチルなど);R2が水素ま
たは低級アルキル(メチルまたはエチルなど);R3がH
である化合物、および式(IB):
【化66】 で示される化合物(IB)が挙げられる。
【0021】Zが(Z1);Gが(G3)(ここで、X1はS
またはSO2);nが0:pが1;mが2;R1がOHま
たはNH2;R2およびR3がそれぞれH;R4がHまたは
−CH2OH;およびR5
【化67】 またはHO2C−アルキル−である本発明化合物(I)も
また好ましい。Zが(Z1);Gが(G4);R1がCN、N
2、OHまたはOCH3;R2およびR3がそれぞれH;
pが1;Aがアザシクロアルキル;R4がヒドロキシメ
チルまたはベンジル;およびR5
【化68】 、H、BOCまたはCBZである本発明化合物(I)もま
た好ましい。
【0022】Zが(Z2)である本発明化合物(I)におい
て、tが2、3、4または5;zが0または1;R4'
が必要に応じて置換されたフェニル、アルキル、ヒドロ
キシアルキルまたはアミノカルボニルアルキル;R12
シクロアルキル、フェニルまたはH;yが0、1または
2;R11がアルコキシカルボニルまたはアルキル;R10
がアリールまたはシクロアルキル;およびR1がOH、
NH2、CNまたはOCH3である本発明化合物(I)もま
た好ましい。Zが(Z2)である本発明化合物(I)におい
て、pが1:zが1;yが1;R12がp−NO2
65、−O−FC65−またはC65;R4'が
【化69】 10がC65または
【化70】 11がHOCH2−またはアルキル;R1がCN、OH、
NH2またはOCH3;およびRがHである化合物がさら
に好ましい。Zが(Z3)である本発明化合物(I)におい
て、R5
【化71】 などのヘテロアリールスルホニル;R2およびR3がそれ
ぞれH;R9がCO2アルキル;nが1;pが3;Rが
H;およびR1がCN、OH、NH2またはOCH3であ
る化合物が好ましい。
【0023】本発明化合物は、以下に述べる各反応工程
式にしたがって製造することができる。次の反応工程式
Iにしたがって、Zが(Z1)およびGが(G1)である本
発明化合物(I)、すなわち、式(I'):
【化72】 で示される化合物を製造することができる。
【化73】
【化74】
【化75】
【0024】上記反応工程式Iに示すようにして、化合
物(I)を製造する。エチル3−(3−ジメチルアミノ)プ
ロピルカルボジイミド塩酸塩(WSC)またはジシクロヘ
キシルカルボジイミド(DCC)、および1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール一水和物(HOBT)ならびにN−メ
チルモルホリン(NMM)の存在下、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)またはN−メ
チルピロリドンなどの不活性有機溶媒の存在下、エステ
ル(II)を保護アミノ酸(III)とのカルボジイミドカ
ップリング反応に付してアミド(IV)を形成する。メタ
ノールまたはエタノールなどのアルコール溶媒の存在
下、アミド(IV)をNaOHまたはLiOHなどのアル
カリ金属塩基で処理して加水分解する。反応混合物をH
Cl、KHSO4またはH2SO4で酸性化して酸(V)を
形成する。次いで、WSCまたはDCC、およびHOB
TならびにNMMの存在下、ジメチルホルムアミド(D
MF)、THFまたはN−メチルピロリドンなどの不活
性有機溶媒の存在下、酸(V)を保護アミン(VI)と処理
するカルボジイミドカップリング反応に付してアミド
(VII)を形成する。次いで、該アミド(VII)をエタ
ノールまたはメタノールなどのアルコールに溶解し、こ
れにHClを加え、P1がカルボベンジルオキシの場
合、混合物をPd−CまたはPd(OH)2を用いて水素
添加する。粗物質を常套の手段によって分離し、所望の
異性体を臭化シアンおよび塩基、次いでメタノールまた
はエタノールなどのアルコール溶媒の存在下、アミン
(A)またはシアニド(B)で処理することによりR5≠H
である本発明化合物(IA)を形成する。R5=Hである
本発明化合物(IB)は、ジクロロメタン、クロロホルム
またはTHFなどの無水不活性有機溶媒の存在または不
在下、約−15〜20℃の範囲の温度にてトリフルオロ
酢酸(R5がt−ブトキシカルボニル(BOC)の場合)ま
たはH2−Pd/C(R5がカルボベンジルオキシ(CB
z)の場合)で処理して化合物(IA)を脱保護することに
より形成する。
【0025】次の反応工程式IIにしたがって、Zが
(Z1)およびGが(G2)
【化76】 (ここで、Aはアザシクロアルキルまたはアザシクロヘ
テロアルキルである)である本発明化合物(I)を製造す
ることができる。
【化77】
【化78】
【化79】
【0026】上記反応工程式IIに示すようにして、Z
が(Z1)およびGが(G2)
【化80】 (ここで、Aはアザシクロアルキルまたはアザシクロヘ
テロアルキルである)である本発明化合物(I)を製造す
る。エチル3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジ
イミド塩酸塩(WSC)またはジシクロヘキシルカルボジ
イミド(DCC)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール一水和物(HOBT)ならびにN−メチルモルホリン
(NMM)の存在下、ジメチルホルムアミド(DMF)、テ
トラヒドロフラン(THF)またはN−メチルピロリドン
などの不活性有機溶媒の存在下、保護酸(V)をアミン
(VIII)とのカルボジイミドカップリング反応に付し
てアミド(IX)を形成する。アミド(IX)をP1がCB
zの場合、混合物をH2/Pd−Cなどで処理して脱保
護し、次いで臭化シアンで処理することにより化合物
(X)を形成する。化合物(X)をエタノールなどのアルコ
ール溶媒の存在下、アミン(A)またはシアニド(B)で処
理することによりR5≠Hである本発明アミン化合物(I
C)を形成する。R5=Hである本発明化合物(ID)は、
ジクロロメタン、クロロホルムまたはTHFなどの無水
不活性有機溶媒の存在または不在下、約−15〜20℃
の範囲の温度にてトリフルオロ酢酸(P1がBOCの場
合)で処理して化合物(IC)を脱保護することにより製
造する。出発物質(VIII)は、公知であり、常套の方
法を用いて当業者が製造することができる。
【0027】次の反応工程式IIIにしたがって、Zが
(Z1)およびGが(G2)である本発明化合物(I)および
(IA)、すなわち、式(I"):
【化81】 (ここで、Aはアリールまたはシクロアルキルである)で
示される化合物を製造することができる。
【化82】
【0028】上記反応工程式IIIに示すようにして、
Gが
【化83】 である本発明化合物(I)および(I")を製造する。WS
CまたはDCC、およびHOBTならびにNMMの存在
下、ジメチルホルムアミド、THFまたはN−メチルピ
ロリドンなどの不活性有機溶媒の存在下、保護酸(V)を
保護アミン(VIIIA)と処理するカルボジイミドカッ
プリング反応に付し、R5≠Hである本発明化合物(I
E)を形成する。該アミド(IE)をエタノールまたはメ
タノールなどのアルコールに溶解し、これにHClを加
え、R5がカルボベンジルオキシの場合、混合物をPd
−CまたはPd(OH)2を用いて水素添加して、R5=H
である本発明化合物(IF)を形成する。出発物質(VI
IIA)は、公知であり、常套の方法を用いて当業者が
製造することができる。エステル(IV)をNaOH、K
OHまたはLiOHなどの塩基で処理することにより加
水分解してアルカリ金属塩を得、これをHClまたはシ
ュウ酸などの強酸で中和して出発酸(V)を形成する。
【0029】次の反応工程式IVにしたがって、Zが
(Z1)およびGが(G3)[−CH2−X1−(CH2)m−C
2NR−]である本発明化合物(I)、すなわち、式
(I"'):
【化84】 (ここで、X1はS、SOまたはSO2である)で示され
る化合物を製造することができる。
【化85】
【化86】
【0030】上記反応工程式IVに示すようにして、ト
シレート(XI)[「J. Med. Chem.」,35,2611(1
992年)を参照]を出発物質として、Zが(Z1)、Gが
(G3)およびX1がSまたはSO2である本発明化合物
(I)を製造する。(ここで、(XI)中のPGは、
【化87】 (フルオレニルメトキシカルボニル,FMOC)などの保
護基であり、BOCが好ましい。アセトン、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)またはテトラヒドロフラン(THF)
などの不活性有機溶媒の存在下、アルゴンなどの不活性
雰囲気下、約0〜約100℃の範囲の温度にて、この出
発物質(XI)をチオ酢酸カリウム(KSAc)で処理する
置換反応に付し、チオ酢酸塩(XII)を形成する。次い
で、THF、DMFまたはジエチルエーテルなどの不活
性有機溶媒中、メタノールまたはエタノールなどのアル
コール溶媒の存在下、アルゴンなどの不活性雰囲気下、
約−30〜約50℃の範囲の温度にて、チオ酢酸塩(X
II)を、ナトリウムメトキシドまたはカリウムt−ブ
トキシドなどのアルカリ金属アルコキシドと反応させて
アルキル化する。得られる溶液に、N−ブロモアルキル
−フタルイミド(C)を加えてチオフタルイミド(XII
I)を形成する。ジクロロメタン、クロロホルムまたは
THFなどの無水不活性有機溶媒の存在あるいは不在
下、保護基PGがBOCの場合トリフルオロ酢酸、ある
いは保護基PGがCBZの場合HBr/酢酸などの脱保
護剤でチオフタルイミド(XIII)を処理して脱保護
し、式(XIIIA):
【化88】 で示される粗アミン塩(XIIIA)を形成する。1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HOBT)、エチ
ル3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩
酸塩(WSC)またはジシクロヘキシルカルボジイミド
(DCC)、ならびにN−メチルモルホリン(NMM)の存
在下、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフ
ラン(THF)またはN−メチルピロリドンなどの不活性
有機溶媒の存在下、得られる塩(XIIIA)を式(D):
【化89】 (ここで、R5は保護基として機能する)で示される保護
アミノ酸とのカルボジイミドカップリング反応に付して
(XIV)を形成する。次いで、ジクロロメタン、クロロ
ホルムまたはTHFなどの無水溶媒およびメタノールま
たはエタノールなどのアルコール溶媒の存在下、(XI
V)を無水ヒドラジンと反応させてチオアルキルアミン
化合物(XV)を形成する。次いで、化合物(XV)を臭化
シアンと反応させ、次いで、前述したようにアミン(A)
またはシアニド(B)と反応させて本発明化合物(IG)を
形成する。化合物(IG)を酸化して対応するスルホキシ
ド(IJ)または対応するスルホン(IK)を得ることがで
きる。ジクロロメタンなどの不活性有機溶媒の存在下、
アミド1モルに対する酸化剤のモル数を約0.9〜約1.
5にして、m−クロロ過安息香酸(MCPBA)、オキソ
ンまたは過ヨウ化ナトリウムなどの酸化剤を用いて酸化
を行い、対応するスルホキシドを形成する。アミド1モ
ルに対する酸化剤のモル数を約2〜約3にして酸化を行
うと、対応するスルホンを形成することができる。R5
がHである本発明化合物(IH)は、前述のようにして
(IG)を脱保護することにより製造される。
【0031】次の反応工程式Vにしたがって、Zが(Z
1)およびGが(G4)[−CH2−X1−(CH2)p−A−]
(ここで、X1はS、SOまたはSO2およびAはアザシ
クロアルキルまたはアザシクロヘテロアルキルである)
である本発明化合物(I)を製造することができる。
【化90】
【化91】
【0032】次の反応工程式VIにしたがって、Zが
(Z1)およびGが(G4)[−CH2−X1−(CH2)p−A
−](ここで、X1はS、SOまたはSO2およびAはアリ
ールまたはシクロアルキルである)である本発明化合物
(I)を製造することができる。
【化92】
【化93】
【0033】次の反応工程式VIIにしたがって、Zが
(Z1)およびGが(G4)[−CH2−X1−(CH2)p−A
−](ここで、X1はOである)である本発明化合物(I)を
製造することができる。
【化94】
【化95】
【0034】上記反応工程式Vに示すようにして、Zが
(Z1)、Gが(G4)およびAがアザシクロアルキルまた
はアザシクロヘテロアルキルである本発明化合物(I)を
製造する。まず、化合物(XII)をアルカリ金属アルコ
キシドで処理し、次いで、Br(CH2)p−A−PG'(こ
こでPG'はPGとは異なる保護基である)で処理して、
化合物(XVI)を得る。反応工程式IVで記載した方法
を用いて化合物(ILa)、(IMa)、(INa)および
(IOa)を製造する。
【0035】上記反応工程式VIに示すようにして、Z
が(Z1)、Gが(G4)およびAがアリールまたはシクロ
アルキルである本発明化合物(I)を製造する。まず、化
合物(XII)をアルカリ金属アルコキシドで処理し、次
いで、Br(CH2)p−A−CNで処理して、化合物(XV
III)を得る。前述した方法を用いて化合物(IL
b)、(IMb)、(INb)および(IOb)を製造する。
【0036】X1が酸素である本発明化合物の製造にお
ける重点となる工程を反応工程式VIIに示す。保護ア
ルコール(XX)をキシレン中、KOHおよびメシレート
(Ms)(XXI)で処理し[「J. Med. Chem.」,29,23
35〜2347(1986年)を参照]、一連の化合物(X
XII)を得る。X1が酸素である化合物(I)のさらなる
製造工程としては、前述の工程式で述べた方法が同様に
有効であり、化合物(IP)、(IQ)、(IR)および(I
S)を製造することができる。
【0037】次の反応工程式VIIIにしたがって、Z
が(Z1)およびGが(G3)または(G4)ならびにX1
NHCOである式:
【化96】 で示される本発明化合物(IIV)または(IV)を製造する
ことができる。
【化97】
【化98】
【0038】上記反応工程式VIIIに示すようにし
て、Zが(Z1)およびGが(G3)または(G4)ならびに
1が−NHCO−である本発明化合物(I)を製造す
る。ジメチルスルホキシド(DMSO)またはジメチルホ
ルムアミド(DMF)などの不活性有機溶媒の存在下、約
50〜約90℃の範囲の温度にて、トシレート(XI)を
ナトリウムアジドで処理する置換反応に付し、アジド
(XXXIII)を形成し、得られたアジドをH2/Pd
−Cまたはトリフェニルホスフィン/H2O、水素化リ
チウムアルミニウム(LAH)または塩化第1スズなどの
還元剤と反応させて還元し、対応するアミン(XXIV)
を形成する。アミン(XXIV)を化合物W'COOH(X
XV)とのカップリング反応に付し、化合物(XXVI)
[ここで、Gは(G3)である]または化合物(XXVII)
[ここで、Gは(G4)およびAはアザシクロアルキルま
たはアザシクロヘテロアルキルである]もしくは化合物
(XXVIIII)[ここで、Gは(G4)およびAはアリ
ールまたはシクロアルキルである]を得る。先に述べた
方法を用いて、化合物(XXVI)を変換し、本発明化合
物(IT)を得ることができる。先に述べた方法を用い
て、化合物(XXVII)または(XXVIII)を変換
し、本発明化合物(IU)を得ることができる。R5が保
護基である場合、R5を除去することによって、化合物
(IT)または(IU)から、化合物(IV)および(IW)
(R5=H)の両方を製造することができる。
【0039】次の反応工程式IXにしたがって、Zが
(Z2)である本発明化合物(I)、すなわち、式(IVI):
【化99】 で示される化合物を製造することができる。
【化100】
【化101】
【0040】PG、PG1およびPG2は、同一もしくは
異なって、t−ブトキシカルボニルまたはベンジルオキ
シカルボニルなどの保護基である。上記反応工程式IX
に示すようにして、Zが(Z2)である本発明化合物(I)
を製造する。エチル3−(3−ジメチルアミノ)プロピル
カルボジイミド塩酸塩(WSC)またはジシクロヘキシル
カルボジイミド(DCC)、および1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール一水和物(HOBT)ならびにN−メチルモ
ルホリン(NMM)の存在下、ジメチルホルムアミド(D
MF)またはジクロロメタンなどの不活性有機溶媒の存
在下、アルゴンなどの不活性雰囲気中、アミン(XXI
X)を保護アミノ酸(XXX)とのカルボジイミドカップ
リング反応に付してアミド(XXXI)を形成する。Pが
ブトキシカルボニルの場合、アミド(XXXI)を、ジク
ロロメタンなどの無水不活性有機溶媒の存在下、アルゴ
ンなどの不活性雰囲気中、約0〜約20℃の範囲の低い
温度にて、トリフルオロ酢酸(TFA)で処理する脱保護
反応に付してTFA塩を形成する。TFA塩を、アルゴ
ンなどの不活性雰囲気中、約0〜約20℃の範囲の低い
温度にて、溶媒中の保護アミノ酸(XXXII)、HOB
T、WSCまたはDCCの混合物に加える。NMMを加
え、反応物を完全に反応させて、ジペプチド(XXXI
II)を形成する。次いで、TFAを用いてジペプチド
(XXXIII)を脱保護し、TFA塩を形成し、これ
を、WSCまたはDCC、HOBTおよびNMMを用い
る、保護アミノ酸(XXXIV)とのカップリング反応に
付して保護トリペプチド(XXXV)を形成する。保護ト
リペプチドを脱保護してトリペプチド(XXXVI)を
得、トリペプチドを、たとえば、酢酸ナトリウムおよび
メタノールなどのアルコール溶媒の存在下、臭化シアン
と反応させる修飾グアニジン形成反応に付し、次いで、
HClなどの酸、メタノールなどのアルコールおよび炭
酸ナトリウムなどの弱塩基の存在下、アミン(A)または
シアニド(B)と反応させて、本発明化合物(IY)を形成
する。
【0041】次の反応工程式Xにしたがって、Zが(Z
3)である本発明化合物(I)、すなわち、式(IVII):
【化102】 で示される化合物を製造することができる。
【化103】
【0042】上記反応工程式Xに示すようにして、Zが
(Z3)である本発明化合物(I)、すなわち(IVII)を製
造する。エチル3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカル
ボジイミド塩酸塩(WSC)および1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール一水和物(HOBT)ならびにN−メチルモ
ルホリン(NMM)の存在下、ジメチルホルムアミドなど
の不活性有機溶媒の存在下、酸(XXXVII)を化合物
(XXXVIII)とのカップリング反応に付してアミド
(XXXIX)を形成する。アミド(XXXIX)をH2
Pdで処理して脱保護し、アミド(XL)を形成し、これ
を酢酸ナトリウムの存在下、臭化シアンで処理してシア
ニド(XLI)を形成する。次いで、シアニド(XLI)を
トリエチルアミンなどの塩基およびメタノールなどのア
ルコールの存在下、アミン(A)またはシアニド(B)で処
理して、本発明化合物(IZ)を形成する。
【0043】本発明化合物(I)は、遊離の塩基を塩酸、
臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、酢
酸、クエン酸、マレイン酸、コハク酸、乳酸、酒石酸、
グルコン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸
などの酸と反応させることにより薬理学的に許容し得る
酸付加塩として得ることができる。
【0044】本発明化合物はセリンプロテアーゼインヒ
ビターであり、とりわけトロンビン、第Xa因子および
/またはトリプシンを阻害する。本発明の化合物は、ト
ロンビンの産生および/または作用が関与する過程の治
療または予防に有用である。これには、血液凝固カスケ
ードが活性化される多数の血栓症および前血栓症状態が
含まれ、深静脈血栓症(DVT)、散在性血管内凝固障害
(DIC)、カサバッハ−メリット症候群、肺塞栓症、心
筋梗塞、卒中、手術の血栓塞栓合併症(臀部置換および
動脈内膜切除など)および末梢動脈閉塞が挙げられるが
これらに限られるものではない。血液凝固過程に対する
作用に加えて、トロンビンは多数の細胞(好中球、線維
芽細胞、内皮細胞、平滑筋細胞など)を活性化すること
が示されている。それゆえ、本発明の化合物はまた、成
人呼吸障害症候群、敗血症ショック、敗血症、炎症応答
(浮腫、急性または慢性の動脈硬化症および再潅流障害
を含むがこれらに限られるものではない)の治療または
予防にも有用である。
【0045】本発明化合物はまた、腫瘍形成/転移(と
りわけ、フィブリンを利用するもの)およびアルツハイ
マー病やパーキンソン病などの神経退行性疾患の治療に
も有用である。加えて、本発明の化合物は、内生性(動
脈硬化症斑の破裂)または外因性(侵入性心臓学的処置)
事象により誘発された動脈障害に続く再発狭窄症を防ぐ
のに有用である。本発明化合物はまた、透析および手術
(冠状動脈バイパス手術など)に必要となるような、体外
血液循環における抗凝固剤として用いることができる。
【0046】本発明化合物はまた、組織プラスミノーゲ
ンアクチベーター(天然または組換えのもの)、ストレプ
トキナーゼ、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼ、アニソ
ール化ストレプトキナーゼプラスミノーゲンアクチベー
ター複合体(ASPAC)、動物唾液腺プラスミノーゲン
アクチベーターなどの血栓溶解剤と組み合わせて用いる
こともできる。本発明の化合物は相乗的に作用して、血
栓溶解療法が成功した後の再閉塞を防いだり、および/
または再潅流の時間を短縮したりできる。本発明の化合
物はまた、使用する血栓溶解剤の投与量を減少させるこ
とができ、それゆえ、潜在的な出血性副作用を最小にす
ることができる。
【0047】本発明化合物はまた、トロンボキサンレセ
プターアンタゴニスト、プロスタサイクリン類似体、ホ
スホジエステラーゼインヒビター、フィブリノーゲンア
ンタゴニストなどの他の抗血栓剤または抗凝固剤と併用
することもできる。トリプシンを阻害する本発明の化合
物はまた、膵臓炎の治療に有用である。本発明の化合物
は、そのような病気に罹ることが知られている種々の哺
乳動物種、たとえばヒト、ネコ、イヌなどに、1日1回
または2回ないし4回の分割投与にて、約0.1〜約1
00mg/kg、好ましくは約0.2〜約50mg/k
g、さらに好ましくは約0.5〜約25mg/kg(また
は約1〜約2500mg、好ましくは約5〜約2000
mg)の投与量範囲の有効量にて経口または非経口で投
与することができる。
【0048】活性物質は、化合物(I)またはその混合物
の単位投与量当たり約5〜約500mgを含有する錠
剤、カプセル剤、液剤または懸濁剤などの組成物として
利用することができる。本発明化合物は、容認された製
薬実務に応じて、生理学的に許容し得るビヒクルまたは
担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、香味剤など
とともに常套の手法で製剤することができる。
【0049】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳し
く説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。とくに断らない限り、温度はすべて℃で表す。 実施例1 N−[[1−[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]−4−ピ
ペリジニル]メチル]−1−[N−[(フェニルメチル)スル
ホニル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
・トリフルオロ酢酸(1:1)塩
【化104】 A.N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−4−
メチルアミノピペリジン ベンズアルデヒド(14.6g、0.138ミリモル)、4
−(アミノメチル)ピペリジン(14.29g、0.125ミ
リモル)およびトルエン(250ml)を合わせ、水分を除
去しながら4.5時間加熱還流する。反応混合物を−2
5℃に冷却し、ジ−t−ブチルジカーボネート(28.7
g、0.131ミリモル)を加える。反応混合物を室温ま
で暖め、さらに8時間撹拌する。この反応混合物に、K
HSO水溶液(1.0M、120ml)を加え、3時間撹
拌する。有機層を除去し、残りの水層をエーテル(3×
75ml)で抽出する。NaOH水溶液(1.0M、130m
l)を加えて水層を塩基性にし、エーテル(3×75ml)で
抽出する。有機抽出物を合わせ、乾燥(Na2SO4)し、
濾過し、溶媒を減圧除去して標記化合物(24.4g、収
率91%)を白色固体で得る。
【0050】B.N−[(フェニルメトキシ)カルボニル]
−D−フェニルアラニル−L−プロリンメチルエステル DMF(300ml)中のN−CBZ−D−フェニルアラニ
ン(47.3g、0.158ミリモル)の溶液に、L−プロ
リンメチルエステル・HCl(25.0g、0.151ミリ
モル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(2
0.28g、0.166ミリモル)、エチル−3−(3−ジ
メチルアミノ)プロピルカルボジイミド・HCl(31.
8g、0.166ミリモル)および4−メチルモルホリン
(16.0g、0.159ミリモル)を0℃にて加える。反
応混合物を室温まで暖めながら8時間撹拌する。反応混
合物に水(1.2L)を加え、酢酸エチル(3×300ml)
で抽出する。有機抽出物を合わせ、KHSO4(0.25
M、2×200ml)、水(1×200ml)、飽和NaHC
3(2×200ml)、飽和NaCl(1×200ml)で洗
浄する。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を
減圧除去して標記化合物(60.9g、収率98%)を油状
物で得る。
【0051】C.N−[(フェニルメトキシ)カルボニル]
−D−フェニルアラニル−L−プロリン MeOH(180ml)およびTHF(60ml)中のB項の化
合物(57.8g、0.141モル)の溶液に、NaOH
(1.0N、183ml)水溶液を0℃にて加える。30分
後、反応混合物を室温まで暖め、さらに4時間撹拌を継
続する。HCl水溶液(1.0N、42ml)を加え、有機
溶媒を減圧除去する。得られる水層を酸性(pH2〜3)
にし、酢酸エチル(2×300ml)で抽出する。抽出物を
合わせ、乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を減圧除去
して標記化合物(45.53g、収率97%)を白色固体で
得る。
【0052】D.N−[[1−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N
−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−D−フェニルアラ
ニル]−L−プロリンアミド DMF(120ml)中のC項の化合物(19.39g、48.
90ミリモル)の溶液に、A項の化合物(9.98g、4
6.57ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
水和物(6.26g、51.23ミリモル)およびエチル−
3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド・H
Cl(9.82g、51.23ミリモル)を0℃にて加え
る。反応混合物を室温まで暖めながら12時間撹拌す
る。反応混合物に水(500ml)を加え、酢酸エチル(3
×100ml)で抽出する。有機抽出物を合わせ、KHS
4(0.25M、2×50ml)、水(1×75ml)、飽和N
aHCO3(2×75ml)および飽和NaCl(1×50m
l)で洗浄する。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、
溶媒を減圧除去して標記化合物(23.4g、収率85%)
を油状物で得る。
【0053】E.N−[[1−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[D
−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド MeOH(150ml)中のD項の化合物(15.00g、2
5.3ミリモル)の撹拌溶液に、Pd/C(1.50g)を加
え、反応混合物を1気圧の水素雰囲気下に置く。2時間
撹拌後、追加のPd/C(2.5g)を加える。さらに8時
間撹拌後に反応が完了する。反応混合物を濾過し、溶媒
を減圧除去して標記化合物(11.41g、収率91%)を
白色固体で得る。
【0054】F.N−[[1−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N
−[(フェニルメチル)スルホニル]−D−フェニルアラニ
ル]−L−プロリンアミド クロロホルム(5.7ml)中のE項の化合物(1.21g、
2.5ミリモル)およびトリエチルアミン(1.1ml、7.
9ミリモル)の溶液に、塩化ベンジルスルホニル(0.4
82g、2.5ミリモル)をアルゴン下、0℃にて加え
る。3.25時間後、トリエチルアミン(0.5ml、3.6
ミリモル)および塩化ベンジルスルホニル(0.39g、
2.0ミリモル)を加える。2.75時間後、0.25M
KHSO4水溶液およびEtOAcで混合物を希釈す
る。2層を分離後、有機層を0.25M KHSO4水溶
液、H2O、飽和NaHCO3水溶液およびH2Oで連続
的に洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減圧濃縮し
て標記化合物(1.37g、収率90%)を得る。
【0055】G.N−[[1−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−4−(N−シアノ)ピペリジニル]メチ
ル]−1−[N−[(フェニルメチル)スルホニル]−D−フ
ェニルアラニル]−L−プロリンアミド ジクロロメタン(9.0ml)中のF項の化合物(1.4g、
2.2ミリモル)の溶液に、4N HCl−ジオキサン(1
4ml、25ミリモル)を窒素下、0℃にて加える。5分
後、0℃浴を取り去る。反応物を1.5時間撹拌し、減
圧濃縮して粗N−(4−ピペリジニル)メチル−1−[N
−[(フェニルメチル)スルホニル]−D−フェニルアラニ
ル]−L−プロリンアミド塩酸塩を得る。メタノール(1
0ml)中の粗HCl塩(2.24ミリモル)、トリエチルア
ミン(1.3ml、9.3ミリモル)および酢酸ナトリウム
(0.74g、9.6ミリモル)の溶液に、臭化シアン(0.
71g、6.7ミリモル)を加える。21.5時間後、反応
混合物を減圧濃縮する。得られる物質をEtOAcおよ
びH2Oに溶解する。層分離後、有機層を乾燥(MgSO
4)し、濾過し、減圧濃縮して粗標記化合物を得る。
【0056】H.N−[[1−[(ヒドロキシアミノ)イミノ
メチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[(フェ
ニルメチル)スルホニル]−D−フェニルアラニル]−L
−プロリンアミド・トリフルオロ酢酸(1:1)塩 G項の粗化合物に、ヒドロキシルアミンのメタノール溶
液[メタノール(36ml)中のヒドロキシルアミン・HC
l(1.9g、27.0ミリモル)およびNa2CO3(1.4
g、13.5ミリモル)を15分間撹拌し、沈殿を濾過す
ることにより調製]を加える。7.5時間後、沈殿を濾過
し、濾液を減圧濃縮し、プレパラティブHPLCにて精
製して標記化合物(0.20g、収率11%)を白色固体で
得る。 [α]D=−44.5°(c=0.56,MeOH); 元素分析(C283865S・1.2TFA・1.05H2
Oとして): 計算値:C50.26;H5.73;N11.57;S4.
41;F9.41; 実測値:C50.26;H5.81;N11.50;S4.
10;F9.42。
【0057】実施例2 N−[[1−[(シアノアミノ)イミノメチル]−4−ピペリ
ジニル]メチル]−1−[N−[(フェニルメチル)スルホニ
ル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
【化105】 n−BuOH(10ml)中の実施例1G項の化合物(50
0mg、0.89ミリモル)の撹拌混合液に、ナトリウムジ
シアナミド(197mg、2.22ミリモル)をアルゴン下
で加える。この混合物をアルゴン下で18時間加熱還流
し、次いで、室温まで冷却する。混合物を減圧濃縮し、
EtOAc(240ml)で希釈する。溶液を0.25M
KHSO4溶液(2×60ml)、飽和NaHCO3溶液(1
×60ml)および食塩水(1×60ml)で洗浄し、有機層
を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧濃縮し、シリカゲ
ルクロマトグラフィーに付して標記化合物(260mg、
収率50%)を得る。 [α]D=−62.1°(c=0.94,CHCl3); 元素分析(C293774S・0.26H2Oとして): 計算値:C59.59;H6.47;N16.78;S5.
49; 実測値:C59.34;H6.52;N17.03;S5.
33; m.p.125〜130℃。
【0058】実施例3 N−[[1−[(ヒドロキシアミノ)イミノメチル]−4−ピ
ペリジニル]メチル]−1−[N−[メチルスルホニル]−
D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
【化106】 A.
【化107】 「Synthetic Communication」,22(16),p2357
〜2360(1992年)に記載の操作に準じて、標記化
合物を得る。
【0059】B.
【化108】 DMF(60ml)中のメチルスルホンアミド−D−フェ
ニルアラニルプロリン(3.18g、9.35ミリモル)、
A項のアミン(2.00g、9.35ミリモル)および1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(1.58g、9.
35ミリモル)の撹拌溶液に、N−メチルモルホリン
(3.29ml、29.9ミリモル)およびエチル−3−(3
−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(1.
79g、9.35ミリモル)を順に加える。反応溶液を室
温で20時間撹拌し、45℃で減圧濃縮する。油状残渣
をEtOAc(300ml)に溶解し、1N HCl溶液(2
×150ml)、飽和NaHCO3溶液(2×150ml)およ
び食塩水(1×150ml)で洗浄する。有機層を乾燥(M
gSO4)し、濾過し、減圧濃縮し、メルクシリカゲルク
ロマトグラフィーに付して標記カルバメート(4.21
g、収率84%)を得る。
【0060】C.N−[(4−ピペリジニル)メチル]−1
−[N−[(メチル)スルホニル]−D−フェニルアラニル]
−L−プロリンアミド塩酸塩
【化109】 ジクロロメタン(10ml)中のB項のカルバメート(1.2
5g、2.33ミリモル)の撹拌溶液に、4N HCl/ジ
オキサン(15.0ml、60.0ミリモル)を0℃にて加え
る。反応溶液を室温で1時間撹拌し、減圧濃縮する。油
状残渣をメタノール(40ml)に溶解し、次いで、減圧濃
縮して標記アミン塩酸塩(1.10g、定量的)を得る。
【0061】D.
【化110】 メタノール(10ml)中の実施例3C項のアミン・HCl
(1.36g、2.88ミリモル)および無水NaOAc
(1.18g、14.4ミリモル)の撹拌溶液に、臭化シア
ン(0.61g、5.76ミリモル)を加える。この不均質
な混合物を室温で3.5時間撹拌し、減圧濃縮する。シ
リカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィーに付し
て精製して標記アミノニトリル(1.30g、収率98%)
を得る。6%CH3OH/CH2Cl2、Rf=0.55、
2
【0062】E.N−[[1−[(ヒドロキシアミノ)イミノ
メチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−(メチ
ルスルホニル)−D−フェニルアラニル]−L−プロリン
アミド
【化111】 メタノール(38ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(2.
01g、28.9ミリモル)の撹拌溶液に、固体炭酸ナト
リウム(1.52g、14.3ミリモル)を加える。この懸
濁液を室温で15分間撹拌し、不溶性物質を濾去する。
次いで、濾液をD項の化合物と合わせ、反応物を室温で
3時間撹拌し、減圧濃縮し、プレパラティブHPLCに
より精製して標記化合物(580mg、収率33%)を得
る。 [α]D=−57.5°(c=0.52,MeOH); 元素分析(C223465S・2.30C232Hとし
て): 計算値:C42.21;H4.83;N11.10;S4.
24;F17.32; 実測値:C42.21;H4.98;N10.91;S4.
36;F17.13。
【0063】実施例4 N−[[1−[(シアノアミノ)イミノメチル]−4−ピペリ
ジニル]メチル]−1−[N−[(メチル)スルホニル]−D
−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
【化112】 n−BuOH(3.0ml)中の実施例3D項の化合物(22
0mg、0.40ミリモル)の撹拌溶液に、ナトリウムジシ
アナミド(99.0mg、1.00ミリモル)を加える。反応
混合物を14時間加熱還流し、減圧濃縮する。これをプ
レパラティブHPLCにより精製して標記化合物(12
4mg、収率57%)を得る。 元素分析(C233374S・0.80H2O・0.25C
232Hとして): 計算値:C51.65;H6.43;N17.94;S5.
87;F2.61; 実測値:C51.68;H6.45;N18.29;S5.
58;F2.81。
【0064】実施例5 N−[[1−[(メトキシアミノ)イミノメチル]−4−ピペ
リジニル]メチル]−1−[N−[(メチル)スルホニル]−
D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
【化113】 1−メチル−2−ピロリジノン(3.0ml)中の実施例3
D項のアミノニトリル(0.34g、0.74ミリモル)の
撹拌溶液に、メトキシアミン・HCl(0.18g、21
6ミリモル)を加える。この反応溶液を85℃の油浴上
に置く。浴温を80分間で130℃までゆっくりと上昇
させる。反応溶液を130℃で2時間撹拌し、次いで、
室温まで冷却する。溶液をエーテル(30ml)で希釈し、
溶液を傾瀉する。残留油状残渣をプレパラティブHPL
Cにより精製して標記化合物(250mg、収率51%)を
得る。 元素分析(C233665S・0.80H2O・1.25C
232Hとして): 計算値:C46.02;H5.88;N12.63;S4.
82;F10.70; 実測値:C46.09;H5.73;N12.49;S4.
95;F10.69。
【0065】実施例6 [1S[2R*(3R*)]]−N−[2−[2−[[[[1−((ヒ
ドロキシアミノ)イミノメチル))−3−ピペリジニル]カ
ルボニル]アミノ]メチル]−1−ピロリジニル]−1−
(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチル]−2−ナフタ
レンスルホンアミド・トリフルオロ酢酸塩
【化114】 A.
【化115】 A(1).
【化116】 2−アジド−N−BOCピロリジン(2.13g、9.4
ミリモル)をジクロロメタン(5ml)およびトリフルオロ
酢酸(7ml)に溶解し、室温で3時間撹拌する。減圧蒸留
およびトルエンと共蒸発することにより、TFAとジク
ロロメタンを除去し、アミンをTFA塩として得る。こ
れとN−BOC−O−ベンジル−L−セリン(2.95
g、10ミリモル)をDMF(50ml)に溶解する。HOB
T(1.35g、10ミリモル)、WSC(1.91g、10
ミリモル)およびNMM(3.3ml、30ミリモル)を加え
る。反応物を室温で8時間撹拌し、酢酸エチル(50ml)
および飽和KHSO4(30ml)で希釈する。各層を分離
し、水層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(30ml)および1
0%塩化リチウム溶液(30ml)で再抽出する。酢酸エチ
ル層を乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮して標記A(1)化
合物(3.87g、収率100%)を油状物で得、これをさ
らに精製することなく次工程に用いる。
【0066】A(2).
【化117】 A(1)項のBOC−アジド(3.85mg、9.55ミリモ
ル)をTFA(20ml)に溶解し、室温で1.5時間撹拌す
る。減圧蒸留およびトルエンと共蒸発することにより、
TFAを除去する。残渣をジクロロメタン(100ml)に
溶解し、氷浴で冷却し、トリエチルアミン(4.0ml、2
8.7ミリモル)および2−ナフチルスルホニルクロリド
(2.00g、10.5ミリモル)を加える。冷却浴を取り
去り、溶液を2時間撹拌する。この溶液をKHSO4
液(2×25ml)およびNaHCO3溶液(2×25ml)で
洗浄し、乾燥(MgSO4)し、蒸発して粗A(2)を得、
これをシリカゲルクロマトグラフィーに付してA(2)ス
ルホンアミド(2.60g、収率55%)を得る。
【0067】A(3).
【化118】 A(2)項のアジド(2.5g、5ミリモル)を無水エタノー
ル(100ml)に溶解し、室温にて10%パラジウム/炭
素(300mg)および水素ガスで一夜処理する。次いで、
触媒をセライトで濾去し、パッドをエタノールで洗浄
し、溶媒を減圧除去して標記アミン(2.24g、収率9
6%)を泡状物で得る。
【0068】B.
【化119】 B(1).エチルニペコテート・D−酒石酸塩 参考文献:ジョンストン(Johnston,G.A.R.)らの「J.Neu
rochemistry」(1976年),Vol26,p1029〜10
32。エチルニペコテート(50g、318ミリモル)お
よびD−酒石酸(47.74g、318ミリモル)を熱無水
エタノール(250ml)に溶解する。ごく少量の不溶性物
質をセライトパッドで濾去する。濾液を冷却して結晶質
物質を得る。これを集めて無水エタノールから8回再結
晶して標記化合物(27g)を白色固体で得る。m.p.15
5〜156℃;[α]365=−200.7°(c=2.0,0.
2%モリブデン酸アンモニウム水溶液)。
【0069】B(2).
【化120】 B(1)項の酒石酸塩(1.0g)を水(5ml)に溶解し、炭酸
カリウムの溶液を加えてpHを9にする。溶液を氷水浴
で冷却し、エーテル(5ml)を加える。溶液を十分撹拌し
ながら、クロロギ酸ベンジル(0.5ml)を滴下する。滴
下中、炭酸カリウム溶液を加えてpH8〜9に維持す
る。滴下完了後、前記pHを維持しながら、混合物をさ
らに1.5時間撹拌して冷却する。各層を分離し、水層
をエーテルで再抽出する。エーテル層を合わせ、乾燥
(MgSO4)し、減圧濃縮する。得られるエチルエステ
ルをシリカゲルで精製し、精製した物質(930mg)をメ
タノール(8ml)および1N NaOH溶液(4ml)で処理
する。室温で2時間撹拌し、メタノールを減圧除去す
る。水溶液を1N HClで酸性にし、酸を酢酸エチル
に抽出し(2×10ml)、抽出物を合わせ、乾燥(MgS
4)し、減圧濃縮して標記化合物(773mg)を結晶質固
体で得る。[α]D=+49.9°(c=1.4,MeO
H)。(S)−(−)−a−メチル−ベンジルアミンとカッ
プリングさせることにより、この物質の光学的純度を測
定する。得られる物質をアナリティカルHPLCに付し
て、純度を測定すると97.6%であった(e.e.=95.
2%)。
【0070】B(3).
【化121】 A項のアミン(820mg、1.75ミリモル)およびB
(2)項の酸(526mg、2.0ミリモル)を室温にてDM
F(20ml)に溶解する。HOBT(270mg、2ミリモ
ル)、N−メチルモルホリン(1.5ml)およびWSC(4
00mg、2ミリモル)を加える。反応物を室温で24時
間撹拌する。次いで、混合物を酢酸エチル(75ml)およ
びKHSO4溶液(30ml)で希釈し、各層を分離する。
有機層を飽和NaHCO3溶液(20ml)および10%塩
化リチウム溶液(2×20ml)で洗浄し、乾燥(MgS
4)し、減圧濃縮する。粗油状物を50%EtOAc/
ヘキサン〜70%EtOAc/ヘキサン、最終的にEt
OAcで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに付
し、標記化合物(830mg、収率67%)を得る。
【0071】B(4).
【化122】 B(3)項の化合物(820mg、1.15ミリモル)をエタ
ノール(100ml)に溶解し、これに塩化アセチル(2.5
ml)を加え、混合物を10%パラジウム/炭素(250m
g)で処理し、55psiで44時間水素添加する。触媒
を濾去し、パッドをEtOHで洗浄する。濾液を減圧濃
縮して粗標記B化合物を得る。
【0072】C.
【化123】 粗B項塩酸塩(509mg、0.97ミリモル)をメタノー
ル(4ml)に溶解し、酢酸ナトリウム(463mg)を加え
る。撹拌しながら、メタノール(15ml)中の臭化シアン
(117mg、1.1ミリモル)の溶液を3時間かけて滴下
する。追加の酢酸ナトリウム(600mg)を加え、4時間
撹拌を続ける。溶媒を減圧除去し、残渣を水とジクロロ
メタンに分配する。各層を分離し、ジクロロメタン溶液
を乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を減圧除去して標
記化合物(464mg)を得、これを精製することなく次工
程に用いる。
【0073】
【化124】 メタノール(10ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(6
47mg、9.3ミリモル)を炭酸ナトリウム(492mg、
4.65ミリモル)で処理する。混合物を15分間撹拌
し、濾過する。濾液を粗A項のシアノ化合物(0.93ミ
リモル)に加え、室温で3時間撹拌する。溶媒を減圧除
去する。粗物質をプレパラティブHPLCにて精製し、
粗化合物を白色固体(315mg、収率49%)で得る。 [α]D=−15.5°(c=0.5,MeOH); 元素分析(1.2TFA+0.7H2Oとして): 計算値:C47.28;H5.30;N12.07;F9.
83;S4.61; 実測値:C47.16;H5.25;N12.44;F9.
79;S4.48。
【0074】実施例7 [1S[2R*]]−N−[2−[2−[[[[1−((ヒドロキシ
アミノ)イミノメチル))−4−フェニル]カルボニル]ア
ミノ]メチル]−1−ピロリジニル]−1−(ヒドロキシメ
チル)−2−オキソエチル]−2−ナフタレンスルホンア
ミド・トリフルオロ酢酸塩
【化125】 A.
【化126】 無水ジクロロメタン(10ml)中の1−BOC−2(メチ
ルアジド)ピロリドン(12.54g、55.5ミリモル)の
撹拌溶液に、0℃にて4NHCl/ジオキサン(25.0
ml、100ミリモル)の溶液を加える。溶液を室温で2.
5時間撹拌し、減圧濃縮して粗アミンを油状物で得る。
このアミン溶液に、撹拌しながらDMF(240ml)中の
N−BOC−L−セリン(11.4g、55.5ミリモル)
および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(9.
37g、55.5ミリモル)、次いで、N−メチルモルホ
リン(18.3ml、167ミリモル)および3−(3−ジメ
チルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸エチル(10.
6g、55.5ミリモル)を順に加える。反応溶液を室温
で19時間撹拌し、45℃で減圧濃縮する。残渣をEt
OAc(1L)に溶解し、5%KHSO4溶液(3×0.5
L)、飽和NaHCO3(2×0.5L)および食塩水(1×
0.5L)で洗浄する。EtOAc層を乾燥(MgSO4)
し、濾過し、減圧濃縮して標記Aアミド(14.4g、収
率83%)を得る。
【0075】B.
【化127】 無水ジクロロメタン(20ml)中のA項のアミド(14.
3g、45.9ミリモル)の撹拌溶液に、ジオキサン中の
4N HCl溶液(40.0ml、160ミリモル)を加え
る。溶液を室温で2時間撹拌し、減圧濃縮して粗アミン
を油状物で得る。無水ジクロロメタン(100ml)中のこ
のアミンおよびトリエチルアミン(15.4ml、110ミ
リモル)の撹拌溶液に、無水ジクロロメタン(60ml)中
の2−ナフタレンスルホニルクロリドの溶液(10.9
g、48.2ミリモル)を0℃にて40分かけて滴下す
る。ジクロロメタン(1L)で溶液を希釈し、1N HC
l溶液(3×0.5L)、飽和NaHCO3溶液(2×0.5
L)および食塩水(1×0.5L)で洗浄する。ジクロロメ
タン層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧濃縮し、E
tOAc/ヘキサンでトリチュレートしてB項のアジド
(11.5g)を得る。トリチュレートして得られた物質を
減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーに付して標
記アジド(1.4g)を得る。
【0076】C.
【化128】 EtOH(300ml)およびメタノール(600ml)中のB
項のアジド(11.2g、27.8ミリモル)の撹拌溶液
に、10%Pd/C(2.24g)を加える。水素雰囲気に
置換し、反応混合物を室温で17時間撹拌する。触媒を
濾去し、メタノールで濯ぎ、濾液を減圧濃縮して粗C項
アミン(9.9g、収率94%)を得る。
【0077】D.
【化129】 C項のアミン(1.93g、5.15ミリモル)、4−シア
ノ安息香酸(757mg、5.15ミリモル)および1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(869mg、6.44ミリモ
ル)を、室温にてDMF(30ml)に溶解する。N−メチ
ルモルホリン(1.1ml、10ミリモル)に続いてWSC
(1.03g、5.15ミリモル)を滴下する。反応物を室
温で20時間撹拌し、混合物を酢酸エチル(75ml)およ
びKHSO4(60ml)の溶液で希釈し、各層を分離し、
水層を酢酸エチル(75ml)で再抽出する。有機層を合わ
せ、飽和NaHCO3溶液(50ml)および10%塩化リ
チウム溶液(2×25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)
し、減圧濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、D項化合物(2.01g、収率78%)を得
る。
【0078】E.
【化130】 メタノール(10ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(7
00mg、10ミリモル)を炭酸ナトリウム(540mg、5
ミリモル)で処理する。混合物を15分間撹拌し、濾過
する。濾液をD項のシアノ化合物(1.0ミリモル)に加
え、室温で18時間撹拌する。溶媒を減圧除去する。粗
物質をプレパラティブHPLCで精製して標記化合物
(398mg、収率57%)を白色固体で得る。 [α]D=−36.5°(c=0.7,MeOH); 元素分析(1.15TFA+1.3H2Oとして): 計算値:C48.97;H4.76;N10.09;F9.
44;S4.62; 実測値:C49.24;H4.79;N 9.70;F9.
20;S4.85。
【0079】実施例8 (S)−N<2−[N−[4−[(ヒドロキシアミノイミノメ
チル)アミノ]−1−オキソブチル]−4−ニトロ−L−
フェニルアラニル]−N−(1−フェニルエチル)−L−
アロ−トレオニンアミド
【化131】 A.(R)−N2−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル]−N−(1−メチル−2−フェニルエチル)−L−ア
ロトレオニンアミド) ジメチルホルムアミド(5ml)中のN−Boc−L−アロ
トレオニン(0.325g、1.48ミリモル、1.00当
量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
(0.221g、1.64ミリモル、1.11当量)の溶液
に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−2−エチルカ
ルボジイミド塩酸塩(WSC)(0.312g、1.63ミリ
モル、1.10当量)を0℃にて加える。0.5時間後、
ジメチルホルムアミド(3ml)中の(R)−α−メチルベン
ジルアミン(0.20ml、1.55ミリモル、1.05当
量)の溶液、続いて4−メチルモルホリン(0.16ml、
1.46ミリモル、0.98当量)を加える。17時間
後、反応混合物を食塩水/水(1:1)溶液に入れ、酢酸
エチルで2回抽出する。有機層を合わせ、0.25M K
HSO4水溶液、水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水
で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、有機層を減圧濃縮
して標記化合物(0.448g、収率93.9%)を得る。
【0080】B.(R)−N2−[N−[(1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル]−4−ニトロ−L−フェニルアラニ
ル]−N−(1−メチル−2−フェニルエチル)−L−ア
ロトレオニンアミド ジクロロメタン(2.2ml)中のA項の化合物(0.418
g、1.29ミリモル、1.00当量)の溶液に、トリフル
オロ酢酸(1.5ml、19.5ミリモル、15.1当量)を
アルゴン下、0℃にて加える。4.0時間後、トリフル
オロ酢酸(5ml、64.8ミリモル、5.44当量)を加え
る。5時間後、反応混合物を減圧濃縮してA項の化合物
の粗TFA塩を得る。ジメチルホルムアミド(5.0ml)
中のBoc−4−ニトロ−L−フェニルアラニン(0.4
41g、1.42ミリモル、1.10当量)および1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール水和物(0.193g、1.43
ミリモル、1.10当量)の溶液に、1−(3−ジメチル
アミノプロピル)−2−エチルカルボジイミド塩酸塩
(0.273g、1.43ミリモル、1.10当量)を0℃に
て加える。0.5時間後、ジメチルホルムアミド(3.0m
l)中のA項の化合物の粗TFA塩(1.29ミリモル、
1.00当量)の溶液を加え、次いで4−メチルモルホリ
ン(0.5ml、4.55ミリモル、3.52当量)を加え
る。21時間後、反応混合物を食塩水/水(1:1)に入
れ、酢酸エチルで2回抽出する。有機層を合わせ、0.
25M硫酸水素カリウム、水、飽和重炭酸ナトリウム水
溶液および水で連続的に洗浄する。有機層を減圧濃縮し
て標記化合物(0.651g、収率98.0%)を得る。
【0081】C.(R)−N2−[N−[[(1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル]アミノ]−1−オキソブチル]−4
−ニトロ−L−フェニルアラニル]−N−(1−メチル−
2−フェニルエチル)−L−アロトレオニンアミド ジクロロメタン(2.0ml)中のB項の化合物(0.615
7g、1.20ミリモル、1.00当量)の溶液に、アルゴ
ン下、0℃にてトリフルオロ酢酸(1.4ml、18.2ミ
リモル、15.1当量)を加える。5.5時間後、反応混
合物を減圧濃縮してB項の化合物の粗TFA塩を得る。
ジメチルホルムアミド(4.4ml)中のBocNH−(CH
2)3CO2H(0.268g、1.32ミリモル、1.10当
量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
(0.179g、1.32ミリモル、1.10当量)の溶液
に、0℃にて1−(3−ジメチルアミノプロピル)−2−
エチルカルボジイミド塩酸塩(0.253g、1.32ミリ
モル、1.10当量)を加える。0.5時間後、ジメチル
ホルムアミド(2.4ml)中のB項の化合物の粗TFA塩
の溶液(1.20ミリモル、1.00当量)の溶液を加え、
次いで、N−メチルモルホリン(0.30ml、2.73ミ
リモル、2.27当量)を加える。22時間後、反応混合
物を食塩水/水(1:1)溶液に入れ、酢酸エチルで2回
抽出する。有機層を合わせ、0.25M硫酸水素カリウ
ム水溶液、水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および水で
連続的に洗浄する。有機層を減圧濃縮し、粗固体をジエ
チルエーテルで洗浄して標記化合物(0.710g、収率
98.7%)を得る。
【0082】D.(S)−N<2−[N−[4−[(ヒドロキ
シアミノイミノメチル)アミノ]−1−オキソブチル]−
4−ニトロ−L−フェニルアラニル]−N−(1−フェニ
ルエチル)−L−アロ−トレオニンアミド ジクロロメタン(1.8ml)中のC項の化合物(0.202
g、0.337ミリモル、1.00当量)の溶液に、アルゴ
ン下、0℃にてトリフルオロ酢酸(1.2ml)を加える。
4.0時間後、反応混合物を減圧濃縮してC項の化合物
の粗TFA塩を得る。MeOH(1.5ml)中のC項の化
合物の粗TFA塩(0.337ミリモル、1.0当量)の溶
液に、NaOAc(0.138g、1.69ミリモル)およ
びBrCN(43mg、0.404ミリモル)を加える。反
応液を7時間撹拌する。この粗反応混合物にNH2OH
・HCl(351mg、5.06ミリモル)およびNa2CO
3(268mg、2.53ミリモル)を加える。反応混合物を
減圧濃縮し、プレパラティブHPLCにて精製して標記
化合物(0.045g、収率22%)を白色固体で得る。 元素分析(C263577・1.10TFA・1.50H2
Oとして): 計算値:C47.46;H5.58;N13.74;F8.
78; 実測値:C47.70;H5.26;N13.37;F7.
46。
【0083】実施例9 [2R−[1(2S*),2α,4β]]−1−[5−[アミノ
(ヒドロキシイミノ)メチル]アミノ]−2−[[(1,2,3,
4−テトラヒドロ−3−メチル−8−キノリリル)スル
ホニル]アミノ]−1−オキソペンチル]−4−メチル−
2−ピペリジンカルボン酸・エチルエステル
【化132】 A.
【化133】 DMF(26ml)中のα−Boc−γ−CBZ−L−オル
ニチン(2.35g、6.42ミリモル)および1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール(0.98g、6.42ミリモル)
の溶液に、エチル−3−(3−ジメチルアミノ)プロピル
カルボジイミド塩酸塩(1.23g、6.42ミリモル)を
加える。30分後、
【化134】 で示される2(R)−エトキシカルボニル−4(R)−メチ
ルピペリジン(1.00g、5.84ミリモル)および4−
メチル−モルホリン(0.64ml、5.8ミリモル)を加
え、45分間反応させる。0.25M KHSO4溶液(2
60ml)を添加して反応を停止する。粗生成物をEtO
Ac(2×100ml)で抽出し、EtOAc層を合わせ、
0.25M KHSO4溶液(3×50ml)、飽和KHCO3
溶液(3×50ml)、食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)
し、蒸発して無色のタフィー状物(3.31g)を得る。フ
ラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに付して標記化
合物(2.60g、収率86%)を無色ガム状物で得る。
【0084】B.
【化135】 A項の化合物(2.49g、4.79ミリモル)に、0℃に
てトリフルオロ酢酸(33.0ml)を加える。溶液を室温
にて1時間撹拌する。トリフルオロ酢酸をトルエンで減
圧除去する。残渣をエーテルおよびヘキサンと共蒸発し
て標記化合物(2.94g、収率約100%)をガム状物で
得る。
【0085】C.
【化136】 CH2Cl2(36.0ml)中のB項の化合物(2.56g、
4.79ミリモル)の溶液に、トリエチルアミン(0.73
ml、5.3ミリモル)、次いで3−メチル−8−クロロス
ルホニルキノリン(1.27g、5.27ミリモル)を加え
る。3時間後、CH2Cl2を減圧除去し、残渣をEtO
Ac(30ml)および0.25M KHSO4溶液(20ml)
に分配し、EtOAc層を0.25M KHSO4溶液(3
×20ml)、飽和KHCO水溶液(3×20ml)、食
塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、減圧蒸発してガム
状物(3.18g)を得る。フラッシュシリカゲルクロマト
グラフィーに付してC項の標記化合物(2.23g、収率
75%)をガラス状物で得る。
【0086】D.
【化137】 パラジウム/炭素(2.22g)を加えた無水EtOH(3
3.0ml)中のC項の化合物(2.22g、3.55ミリモ
ル)の溶液を1気圧下で3日間水素添加する。触媒を濾
去し、濾液を濃縮し、エーテルおよびヘキサンで共蒸発
して標記化合物(1.61g、収率92%)をガラス状物で
得る。
【0087】E.
【化138】 CH3OH(10.0ml)中のD項の化合物(1.33g、2.
69ミリモル)およびNH4OAc(0.46g、5.96ミ
リモル)の溶液に、臭化シアン(0.34g、3.2ミリモ
ル)を加える。1時間後、さらに臭化シアン(0.11g、
1.07ミリモル)を加え、反応を24時間続ける。メタ
ノールを減圧除去し、E項の粗生成物をこれ以上精製す
ることなく次工程に用いる。
【0088】F.
【化139】 CH3OH(34.0ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩
(1.87g、26.9ミリモル)および炭酸ナトリウム
(1.42g、13.5ミリモル)の溶液を15分間撹拌す
る。不溶物質を濾去し、濾液をE項の化合物に直接加え
る。2時間後、溶媒を減圧除去し、粗生成物をプレパラ
ティブHPLCに付して精製し、標記化合物(748m
g、収率40%)を無色固体で得る。 元素分析(C254066S・1.15CF3COOH・
0.65H2Oとして): 計算値:C47.14;H6.15;N12.08;F9.
42;S4.61; 実測値:C47.16;H5.96;N11.74;F9.
48;S4.60。 [α]D=+84°(c=0.5,CH3OH)。
【0089】実施例10 N−[[[1−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4−ピ
ペリジニル]メチル]−1−[N−[カルボキシメチル]−
D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミド
【化140】 A.N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−4−
ピペリジニル]メチル]−1−[N−[[[ベンジルオキシ]
カルボニル]メチル]−D−フェニルアラニル]−L−プ
ロリンアミド
【化141】 0℃に冷却した無水CH2Cl2中の実施例1E項の化合
物(2.50g、5.05ミリモル)の溶液に、N,N−ジイ
ソプロピルエチルアミン(5.30ml、30.3ミリモ
ル)、次いで、2−ブロモ酢酸ベンジル(1.12ml、7.
07ミリモル)を加える。混合物を周囲温度で5.0時間
撹拌し、CH2Cl2で希釈し、水、食塩水で洗浄し、乾
燥(無水Na2SO4)する。フラッシュシリカゲルクロマ
トグラフィーに付して精製し、A項の化合物(2.21g)
を白色泡状物で得る。
【0090】B.N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[[[ベ
ンジルオキシ]カルボニル]メチル]−1−[N−ベンジル
オキシカルボニル]−D−フェニルアラニル]−L−プロ
リンアミド
【化142】 0℃に冷却した無水DMF(5ml)中のA項の化合物(1.
32g、2.17ミリモル)の溶液に、N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン(0.94ml、5.24ミリモル)、次い
で、クロロギ酸ベンジル(0.46ml、3.25ミリモル)
を加える。混合物を0℃で1.0時間撹拌し、CH2Cl
2で希釈し、水、食塩水で洗浄し、乾燥(無水Na2
4)する。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに
付して精製し、B項の化合物(1.58g、収率98%)を
得る。
【0091】C.N−[[[1−アミノ(ヒドロキシイミノ)
メチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[カル
ボキシメチル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリン
アミド
【化143】 無水CH2Cl2(10ml)中のB項の化合物(1.58g、
2.13ミリモル)の溶液に、0℃においてトリフルオロ
酢酸(10ml)を滴下ロートにて加える。混合物を0℃で
1.0時間、室温で1.0時間撹拌する。減圧濃縮し、次
いで、CH2Cl2−ヘプタンで共沸蒸発してピペリジニ
ルアミンのTFA塩(1.97g)を無色油状物で得る。こ
の物質を次反応にそのまま用いる。無水MeOH(17m
l)中の粗アミンTFA塩(1.97g、2.13ミリモル)
および無水酢酸ナトリウム(1.05g、12.78ミリモ
ル)の混合物に、固体臭化シアン(338mg、3.20ミ
リモル)を分割して加える。混合物を室温で2.0時間撹
拌し、濃縮し、残渣にCH2Cl2−水を加える。有機層
を分離し、水層をCH2Cl2で1回抽出する。有機層を
合わせ、食塩水で洗浄し、乾燥(無水Na2SO4)してN
−シアナミド中間体(1.26g、収率91%、粗物質)を
白色泡状物で得る。この物質を次反応にそのまま用い
る。THF−水(1:1)(4ml)中のN−シアナミドベン
ジルエステル(987mg、1.48ミリモル)の混合物
に、LiOH・H2O(153mg、1.78ミリモル)を加
える。混合物を室温で一夜撹拌する。0.1N HClを
0℃にてpH2.5となるまで加え、混合物をEtOA
cで抽出し、有機抽出物を合わせ、乾燥(無水Na2SO
4)して遊離のN−シアナミド(1.01g)を白色泡状物で
得る。この物質をそのまま次反応に用いる。無水MeO
H(3.7ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(1.03g、
14.8ミリモル)および無水炭酸ナトリウム(784m
g、7.4ミリモル)の混合物を1.0時間激しく撹拌す
る。固体をセライトパッドで濾去し、濾液を粗N−シア
ナミド(1.01g、1.48ミリモル)に加え、反応混合
物を室温で一夜撹拌する。減圧濃縮して粗ヒドロキシグ
アニジン(1.42g)を得、これをMeOH(10ml)と氷
酢酸(6ml)の混合液に入れる。この混合物に、20%P
d(OH)2を加え、混合物を1気圧下で5.0時間水素添
加する。パラジウム触媒を濾去し、濾液を濃縮し、生成
物を精製して標記化合物(220mg)を得る。
【0092】実施例1〜10の操作に準じて、以下に例
示する本発明化合物を製造することができる。
【表1】
【0093】
【表2】
【0094】
【表3】
【0095】
【表4】
【0096】
【表5】
【0097】
【表6】
【0098】
【表7】
【0099】
【表8】
【0100】
【表9】
【0101】
【表10】
【0102】
【表11】
【0103】
【表12】
【0104】
【表13】
【0105】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 ABS ADU ADZ C07D 207/09 207/12 207/16 211/20 211/32 211/56 211/58 401/12 205 207 401/14 205 413/12 211 413/14 207 C07K 5/06 8318−4H 5/072 8318−4H (72)発明者 スペンサー・ディ・キンボール アメリカ合衆国ニュージャージー州イース ト・ウィンザー、チャード・オーク・レイ ン13番 (72)発明者 ジャガバンドゥー・ダス アメリカ合衆国ニュージャージー州マーサ ービル、マーティン・レイン38番 (72)発明者 エドウィン・ジェイ・イワノウィッツ アメリカ合衆国ニュージャージー州クラン ベリー、ハーバーフォード・ロード30番 (72)発明者 ウェン−チン・ハン アメリカ合衆国ペンシルベニア州ニュータ ウン、イースト・ウェリントン・ロード 2062番

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Zは末端部位および中央近傍部位に結合する残
    基を含むトロンビンインヒビター構造;およびR1はシ
    アノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アミノアルキ
    ルまたはニトロである]で示される化合物(そのすべての
    立体異性体を含む)およびその医薬的に許容しうる塩
    類。
  2. 【請求項2】 Zが式: 【化2】 [式中、nは0、1または2;Gはアミド、硫黄または
    酸素結合基;R2およびR3は独立して水素、低級アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、オキソ、チオケタール、チオアルキル、チオアリー
    ル、アミノまたはアルキルアミノ;もしくはR2および
    3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってシクロ
    アルキル、アリールまたはヘテロアリール環を形成;R
    4は水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ(アルキル)
    アルキル、アミノアルキル、アルキル、シクロアルキ
    ル、アリール、アリールアルキル、アルケニル、アルキ
    ニル、アミドアルキル、アリールアルコキシアルキルま
    たは保護されていてもよいアミノ酸残基;およびR5は (1) 【化3】 [ここで、R6はアルキル、アリール、アリールアルキ
    ル、シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、キノリニ
    ルまたはテトラヒドロキノリニル];もしくは (2)水素、 【化4】 −CO27、CONHR7、R7'O2C−アルキル−、 【化5】 [ここで、R7は低級アルキル、アリール、アリールアル
    キル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアリール;お
    よびR7'は水素、低級アルキル、アリール、アリールア
    ルキル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアルキ
    ル];R5'は 【化6】 [ここで、zは0、1または2;R10はH、アルキル、
    シクロアルキル、アリール、シクロヘテロアルキルまた
    はヘテロアリール;R11はH、アルキル、CO2cまた
    はCONRab(ここで、RcはHまたはアルキル;なら
    びにRaおよびRbは独立してH、アルキル、シクロアル
    キル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロア
    リールから選ばれる基)];R4'はアミノ酸残基;tは
    2、3、4または5;RはHまたは低級アルキル;R8
    は−(CH2)y−R12(ここで、yは0、1または2;お
    よびR12はシクロアルキル、ヘテロアリール、CO
    2H、CONRabまたはアリールであり、必要に応じ
    てNO2、OH、アルコキシ、アシルオキシ、 【化7】 ハロゲン、アルキル、アリール、CO2アルキル、CO
    NHアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、NHアル
    キルまたはNHシクロアルキルで置換される);sは
    2、3または4;およびR9はHまたはCO216(ここ
    で、R16はHまたはアルキル)である]である請求項1に
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式: 【化8】 [式中、nは0、1または2;R1はシアノ、ヒドロキ
    シ、アルコキシ、アミノ、アミノアルキルまたはニト
    ロ;R2およびR3は独立して水素、低級アルキル、シク
    ロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキシ、オキ
    ソ、チオケタール、チオアルキル、チオアリール、アミ
    ノまたはアルキルアミノ;もしくはR2およびR3はそれ
    らが結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル、
    アリールまたはヘテロアリール環を形成;R4は水素、
    ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ(アルキル)アルキル、
    アミノアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリー
    ル、アリールアルキル、アルケニル、アルキニル、アミ
    ドアルキル、アリールアルコキシアルキルまたは保護さ
    れていてもよいアミノ酸残基;R5は (1) 【化9】 [ここで、R6はアルキル、アリール、アリールアルキ
    ル、シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、キノリニ
    ルまたはテトラヒドロキノリニル];もしくは (2)水素、 【化10】 −CO27、CONHR7、R7'O2C−アルキル−、 【化11】 [ここで、R7は低級アルキル、アリール、アリールアル
    キル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアリール;お
    よびR7'は水素、低級アルキル、アリール、アリールア
    ルキル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアルキ
    ル];およびGは 【化12】 [ここで、mは0、1、2、3または4、pは0、1ま
    たは2であり、NまたはAのいずれかが 【化13】 に結合する;Aはアリールまたはシクロアルキル、もし
    くは式: 【化14】 (ここで、XはCH2、OまたはS;qは0、1、2、3
    または4;ただし、XがCH2の場合、qは0、1、
    2、3または4であり、XがOまたはSの場合、qは
    2、3または4;Y1およびY2は独立してH、低級アル
    キル、ハロまたはオキソ;ただし、XがOまたはSの場
    合、Aはアザシクロヘテロアルキルであり、XとA環内
    またはA環外のいずれかのNの間に少なくとも2個の炭
    素からなる炭素鎖が存在しなければならない)で示され
    る、環上の炭素数3〜7のアザシクロアルキル環または
    環上の炭素数4〜6のアザシクロヘテロアルキル環;X
    1はNHCO、S、SO、SO2またはO]である]で示さ
    れる化合物またはその医薬的に許容しうる塩類。
  4. 【請求項4】 式: 【化15】 [式中、R1はシアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミ
    ノ、アミノアルキルまたはニトロ;R5'は 【化16】 [ここで、zは0、1または2;R10はH、アルキル、
    シクロアルキル、アリール、シクロヘテロアルキルまた
    はヘテロアリール;R11はH、アルキル、CO2cまた
    はCONRab(ここで、RcはHまたはアルキル;なら
    びにRaおよびRbは独立してH、アルキル、シクロアル
    キル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロア
    リールから選ばれる基)];R4'はアミノ酸残基;tは
    2、3、4または5;RはHまたは低級アルキル;およ
    びR8は−(CH2)y−R12(ここで、yは0、1または
    2;およびR12はシクロアルキル、ヘテロアリール、C
    2H、CONRabまたはアリールであり、必要に応
    じてNO2、OH、アルコキシ、アシルオキシ、 【化17】 ハロゲン、アルキル、アリール、CO2アルキル、CO
    NHアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、NHアル
    キルまたはNHシクロアルキルで置換される)である]で
    示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩類。
  5. 【請求項5】 式: 【化18】 [式中、nは0、1または2;R2およびR3は独立して
    水素、低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヒド
    ロキシ、アルコキシ、オキソ、チオケタール、チオアル
    キル、チオアリール、アミノまたはアルキルアミノ;も
    しくはR2およびR3はそれらが結合する炭素原子と一緒
    になってシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリー
    ル環を形成;R5は (1) 【化19】 [ここで、R6はアルキル、アリール、アリールアルキ
    ル、シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、キノリニ
    ルまたはテトラヒドロキノリニル];もしくは (2)水素、 【化20】 −CO27、CONHR7、R7'O2C−アルキル−、 【化21】 [ここで、R7は低級アルキル、アリール、アリールアル
    キル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアリール;お
    よびR7'は水素、低級アルキル、アリール、アリールア
    ルキル、シクロヘテロアルキルまたはヘテロアルキ
    ル];RはHまたは低級アルキル;sは2、3または
    4;R9はHまたはCO216(ここで、R16はHまたは
    アルキル);およびR1はシアノ、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、アミノ、アミノアルキルまたはニトロである]で示
    される化合物またはその医薬的に許容しうる塩類。
  6. 【請求項6】 式: 【化22】 で示される請求項3に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 式: 【化23】 で示される請求項3に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 式: 【化24】 で示される請求項3に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 式: 【化25】 で示される請求項3に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R1がOH、CN、NHRまたはOア
    ルキルである請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R5が 【化26】 またはHO2Cアルキル−、R4がアリールアルキルまた
    はヒドロキシアルキル、nが0、R2およびR3がそれぞ
    れH、Gが 【化27】 およびR1がOH、CN、NHRまたはOアルキルであ
    る請求項3に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R5'が 【化28】 4'が 【化29】 8が 【化30】 tが3およびR1がOHである請求項4に記載の化合
    物。
  13. 【請求項13】 R5が 【化31】 2およびR3がそれぞれH、R9がCO2アルキル、nが
    1、sが3、RがHおよびR1がOHである請求項5に
    記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Zが 【化32】 [式中、nは0、1または2;Gはアミド、硫黄または
    酸素結合基;R2およびR3は独立して水素、低級アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、オキソ、チオケタール、チオアルキル、チオアリー
    ル、アミノまたはアルキルアミノ;もしくはR2および
    3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってシクロ
    アルキル、アリールまたはヘテロアリール環を形成;R
    4は水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ(アルキル)
    アルキル、アミノアルキル、アルキル、シクロアルキ
    ル、アリール、アリールアルキル、アルケニル、アルキ
    ニル、アミドアルキル、アリールアルコキシアルキルま
    たは保護されていてもよいアミノ酸残基;およびR5は (1) 【化33】 [ここで、R6はアルキル、アリール、アリールアルキ
    ル、シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、キノリニ
    ルまたはテトラヒドロキノリニル];もしくは (2)水素、 【化34】 −CO27、CONHR7、[ここで、R7は低級アルキ
    ル、アリール、アリールアルキル、シクロヘテロアルキ
    ルまたはヘテロアリール];R5'は 【化35】 [ここで、zは0、1または2;R10はH、アルキル、
    シクロアルキル、アリール、シクロヘテロアルキルまた
    はヘテロアリール;R11はH、アルキル、CO2cまた
    はCONRab(ここで、RcはHまたはアルキル;なら
    びにRaおよびRbは独立してH、シクロアルキル、シク
    ロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールから
    選ばれる基)];R4'はアミノ酸残基;tは2、3、4ま
    たは5;RはHまたは低級アルキル;R8は−(CH2)y
    −R12(ここで、yは0、1または2;およびR12はシ
    クロアルキル、ヘテロアリール、CO2H、CONRa
    bまたはアリールであり、必要に応じてNO2、OH、ア
    ルコキシ、アシルオキシ、 【化36】 ハロゲン、アルキル、アリール、CO2アルキル、CO
    NHアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、NHアル
    キルまたはNHシクロアルキルで置換される);sは
    2、3または4;およびR9はHまたはCO216(ここ
    で、R16はHまたはアルキル)である]である請求項1に
    記載の化合物。
  15. 【請求項15】 式: 【化37】 [式中、Gは 【化38】 [ここで、mは0、1、2、3または4、pは0、1ま
    たは2であり、NまたはAのいずれかが 【化39】 に結合する;Aはアリールまたはシクロアルキル、もし
    くは式: 【化40】 (ここで、XはCH2、OまたはS;qは0、1、2、3
    または4;ただし、XがCH2の場合、qは0、1、
    2、3または4であり、XがOまたはSの場合、qは
    2、3または4;Y1およびY2は独立してH、低級アル
    キル、ハロまたはオキソ;ただし、XがOまたはSの場
    合、Aはアザシクロヘテロアルキルであり、XとA環内
    またはA環外のいずれかのNの間に少なくとも2個の炭
    素からなる炭素鎖が存在しなければならない)で示され
    る、環上の炭素数3〜7のアザシクロアルキル環または
    環上の炭素数4〜6のアザシクロヘテロアルキル環;X
    1はNHCO、S、SO、SO2またはO]である]で示さ
    れる請求項13に記載の化合物またはその医薬的に許容
    しうる塩類。
  16. 【請求項16】 N−[[1−[(ヒドロキシアミノ)イミ
    ノメチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[(フ
    ェニルメチル)スルホニル]−D−フェニルアラニル]−
    L−プロリンアミドまたはその塩(トリフルオロ酢酸塩
    を含む);N−[[1−[(シアノアミノ)イミノメチル]−
    4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[(フェニルメチ
    ル)スルホニル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリ
    ンアミドまたはその塩;N−[[1−[(ヒドロキシアミ
    ノ)イミノメチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−
    [N−[メチルスルホニル]−D−フェニルアラニル]−L
    −プロリンアミドまたはその塩;N−[[1−[(シアノア
    ミノ)イミノメチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−
    [N−[(メチル)スルホニル]−D−フェニルアラニル]−
    L−プロリンアミドまたはその塩;N−[[1−[(メトキ
    シアミノ)イミノメチル]−4−ピペリジニル]メチル]−
    1−[N−[(メチル)スルホニル]−D−フェニルアラニ
    ル]−L−プロリンアミドまたはその塩;[1S[2R*
    (3R*)]]−N−[2−[2−[[[[1−((ヒドロキシアミ
    ノ)イミノメチル))−3−ピペリジニル]カルボニル]ア
    ミノ]メチル]−1−ピロリジニル]−1−(ヒドロキシメ
    チル)−2−オキソエチル]−2−ナフタレンスルホンア
    ミドまたはその塩;[1S[2R*]]−N−[2−[2−
    [[[[1−((ヒドロキシアミノ)イミノメチル))−4−フ
    ェニル]カルボニル]アミノ]メチル]−1−ピロリジニ
    ル]−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチル]−2
    −ナフタレンスルホンアミドまたはその塩;(R)−N2
    −[N−[4−[(アミノイミノエチル)アミノ]−1−オキ
    ソブチル]−4−ニトロ−L−フェニルアラニル]−N−
    (1−メチル−2−フェニルエチル)−L−アロトレオニ
    ンアミドまたはその塩;[2R−[1(2S*),2α,4
    β]]−1−[5−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]ア
    ミノ]−2−[[(1,2,3,4−テトラヒドロ−3−メチ
    ル−8−キノリリル)スルホニル]アミノ]−1−オキソ
    ペンチル]−4−メチル−2−ピペリジンカルボン酸、
    そのエステルもしくはエチルエステル、またはその塩;
    またはN−[[[1−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−
    4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[カルボキシメチ
    ル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリンアミドまた
    はその塩である請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 N−[[[1−アミノ(ヒドロキシイミ
    ノ)メチル]−4−ピペリジニル]メチル]−1−[N−[カ
    ルボキシメチル]−D−フェニルアラニル]−L−プロリ
    ンアミドまたはその塩である請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 有効成分として請求項1に記載の化合
    物を含む血餅の形成を抑制または予防する医薬組成物。
  19. 【請求項19】 有効成分として請求項1に記載の化合
    物および医薬的に許容しうる担体を含む医薬組成物。
JP7144519A 1994-06-10 1995-06-12 修飾グアニジノおよびアミジノトロンビンインヒビター Pending JPH0853492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25799594A 1994-06-10 1994-06-10
US257995 1994-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853492A true JPH0853492A (ja) 1996-02-27

Family

ID=22978649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7144519A Pending JPH0853492A (ja) 1994-06-10 1995-06-12 修飾グアニジノおよびアミジノトロンビンインヒビター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5561146A (ja)
EP (1) EP0686642A3 (ja)
JP (1) JPH0853492A (ja)
AU (1) AU2162095A (ja)
CA (1) CA2151412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517892A (ja) * 2000-12-13 2004-06-17 ワイス β−アミロイド産生の複素環スルホンアミド阻害剤

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583146A (en) * 1992-12-02 1996-12-10 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic thrombin inhibitors
US6534536B1 (en) * 1994-03-16 2003-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Alkylsulfonamido heterocyclic thrombin inhibitors
US5707966A (en) * 1994-03-04 1998-01-13 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5726159A (en) * 1994-03-04 1998-03-10 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5705487A (en) * 1994-03-04 1998-01-06 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5914319A (en) * 1995-02-27 1999-06-22 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5710130A (en) * 1995-02-27 1998-01-20 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
CA2176414A1 (en) * 1995-05-18 1996-11-19 S. David Kimball Acyl guanidine and amidine prodrugs
SA96170106A (ar) * 1995-07-06 2005-12-03 أسترا أكتيبولاج مشتقات حامض أميني جديدة
GB9522495D0 (en) * 1995-11-02 1996-01-03 Pfizer Ltd Therapeutic agents
TW541316B (en) * 1995-12-21 2003-07-11 Astrazeneca Ab Prodrugs of thrombin inhibitors
US6034067A (en) * 1996-02-13 2000-03-07 Akzo Nobel, N.V. Serine protease inhibitors
IL120310A (en) 1996-03-01 2002-02-10 Akzo Nobel Nv Serine protease inhibitors and pharmaceuticals containing them
US5811402A (en) * 1996-03-22 1998-09-22 Eli Lilly And Company Antithrombotic diamides
SE9602263D0 (sv) 1996-06-07 1996-06-07 Astra Ab New amino acid derivatives
US6200967B1 (en) 1996-06-25 2001-03-13 Eli Lilly And Company Anticoagulant agents
US5863929A (en) 1996-06-25 1999-01-26 Eli Lilly And Company Anticoagulant agents
US5840733A (en) * 1996-07-01 1998-11-24 Redcell, Canada, Inc. Methods and compositions for producing novel conjugates of thrombin inhibitors and endogenous carriers resulting in anti-thrombins with extended lifetimes
SE9602646D0 (sv) 1996-07-04 1996-07-04 Astra Ab Pharmaceutically-useful compounds
AR013084A1 (es) 1997-06-19 2000-12-13 Astrazeneca Ab Derivados de amidino utiles como inhibidores de la trombina, composicion farmaceutica, utilizacion de dichos compuestos para la preparacion demedicamentos y proceso para la preparacion de los compuestos mencionados
KR100373374B1 (ko) * 1997-08-26 2003-10-22 주식회사 엘지생명과학 트롬빈 억제제의 제조방법, 이를 위한 신규한 중간체 및 그의 제조방법
SE9704543D0 (sv) 1997-12-05 1997-12-05 Astra Ab New compounds
KR100377555B1 (ko) * 1998-04-30 2003-11-19 주식회사 엘지생명과학 (s)-3-[4-(아미노-히드라조노-메틸)-페닐]-n-사이클로펜틸-n-메틸-2-(나프탈렌-2-일설포닐아미노)-프로피온아미드 말레산염및 그의 용매화물
SE9804313D0 (sv) 1998-12-14 1998-12-14 Astra Ab New compounds
FR2791683A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-06 Synthelabo Derives de n-sulfonyl-dipeptides, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2002542291A (ja) 1999-04-23 2002-12-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ジ環式アシルグアニジン・ナトリウム/プロトン交換抑制剤および方法
AU4971600A (en) * 1999-05-21 2000-12-12 Eli Lilly And Company Immunopotentiator agents
WO2000076971A2 (en) 1999-06-14 2000-12-21 Eli Lilly And Company Serine protease inhibitors
US6395767B2 (en) 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
US7129233B2 (en) 2000-12-01 2006-10-31 Astrazeneca Ab Mandelic acid derivatives and their use as thrombin inhibitors
AR035216A1 (es) 2000-12-01 2004-05-05 Astrazeneca Ab Derivados de acido mandelico ,derivados farmaceuticamente aceptables, uso de estos derivados para la fabricacion de medicamentos, metodos de tratamiento ,procesos para la preparacion de estos derivados, y compuestos intermediarios
AR034517A1 (es) 2001-06-21 2004-02-25 Astrazeneca Ab Formulacion farmaceutica
US20040039206A1 (en) * 2001-11-13 2004-02-26 Moher Eric David Process for resolving racemic mixtures of piperidine derivatives
SE0201659D0 (sv) 2002-05-31 2002-05-31 Astrazeneca Ab Modified release pharmaceutical formulation
SE0201661D0 (sv) 2002-05-31 2002-05-31 Astrazeneca Ab New salts
AU2003302238A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. 2-(2-hydroxybiphenyl-3-yl)-1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor viia inhibitors
US7781424B2 (en) 2003-05-27 2010-08-24 Astrazeneca Ab Modified release pharmaceutical formulation
US7795205B2 (en) 2004-04-12 2010-09-14 Canyon Pharmaceuticals, Inc. Methods for effecting regression of tumor mass and size in a metastasized pancreatic tumor
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
TW200827336A (en) 2006-12-06 2008-07-01 Astrazeneca Ab New crystalline forms
US8426395B2 (en) * 2008-05-30 2013-04-23 Northern Northern Innovations Holding Corp Preparations containing creatine and imino sugars
EP2269980A4 (de) * 2008-12-24 2011-05-18 Vertex Closed Joint Stock Company Creatinamide, verfahren zu ihrer herstellung und wirkstoff zur ausführung einer neuroprotektiven aktion

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2602443A1 (de) * 1975-04-04 1976-10-21 Univ California Biologisch aktive polypeptide
US4258192A (en) * 1977-12-16 1981-03-24 Mitsubishi Chemical Industries Limited N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
HU178398B (en) * 1979-06-12 1982-04-28 Gyogyszerkutato Intezet Process for producing new agmatine derivatives of activity against haemagglutination
GB8311678D0 (en) * 1983-04-28 1983-06-02 Ici Plc Phenol derivatives
US5217705A (en) * 1987-09-25 1993-06-08 Neorx Corporation Method of diagnosing blood clots using fibrin-binding proteins
US5002964A (en) * 1988-06-15 1991-03-26 Brigham & Women's Hospital S-nitrosocaptopril compounds and the use thereof
US5264420A (en) * 1990-09-27 1993-11-23 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
GB9024129D0 (en) * 1990-11-06 1990-12-19 Thrombosis Research Trust Inhibitors and substrates of thrombin
AU659501B2 (en) * 1991-10-23 1995-05-18 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral 4-substituted-2-deoxy-2,3-didehydro-derivatives of alpha-D-neuraminic acid
SE9103612D0 (sv) * 1991-12-04 1991-12-04 Astra Ab New peptide derivatives
US5354738A (en) * 1992-09-04 1994-10-11 G. D. Searle & Co. Platelet aggregation inhibitors
AU675981B2 (en) * 1992-12-02 1997-02-27 Bristol-Myers Squibb Company Guanidinyl-substituted heterocyclic thrombin inhibitors
IL109319A0 (en) * 1993-04-27 1994-07-31 Du Pont Merck Pharma Amidino and guanidino substituted boronic acid compounds
AU1025795A (en) * 1994-01-27 1995-08-03 Mitsubishi Chemical Corporation Prolineamide derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517892A (ja) * 2000-12-13 2004-06-17 ワイス β−アミロイド産生の複素環スルホンアミド阻害剤
US7691884B2 (en) 2000-12-13 2010-04-06 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of β amyloid production
US7842718B2 (en) 2000-12-13 2010-11-30 Wyeth Llc Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production

Also Published As

Publication number Publication date
AU2162095A (en) 1995-12-21
US5561146A (en) 1996-10-01
CA2151412A1 (en) 1995-12-11
EP0686642A3 (en) 1996-10-23
EP0686642A2 (en) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0853492A (ja) 修飾グアニジノおよびアミジノトロンビンインヒビター
AU675981B2 (en) Guanidinyl-substituted heterocyclic thrombin inhibitors
EP0648780A1 (en) Heterocyclic thrombin inhibitors
US5932567A (en) Thrombin inhibitors
FI119812B (fi) Menetelmä uusien, terapeuttisesti käyttökelpoisten peptidijohdannaisten valmistamiseksi
KR100223662B1 (ko) 자동 금전 출납기를 사용하여 송금된 돈을 지급하는 전자 송금 시스템 및 방법
US6030972A (en) Dipeptide amidines as thrombin inhibitors
US6455671B1 (en) Thrombin inhibitors, the preparation and use thereof
AU669432B2 (en) Guanidinyl- or amidinyl-substituted methylamino heterocyclic thrombin inhibitors
JPH06329627A (ja) グアニジニル−またはアミジニル−置換ヘテロ環トロンビンインヒビター
CZ153797A3 (cs) Nové dipeptidické p-amidinobenzylamidy s N-koncovými sulfonyl- nebo aminosulfonylzbytky
JP3623799B2 (ja) 新しいエラスターゼ阻害剤
JPH08319284A (ja) アシルグアニジンおよびアミジンプロドラッグ
ES2308002T3 (es) Derivados de pirrolidin-2-ona como inhibidores de trombina y factor xa.
US5610308A (en) Process for preparing intermediates for thrombin inhibitors
JPS5951246A (ja) 置換ペプチド化合物
WO1997033576A1 (en) Carbamyl guanidine and amidine prodrugs
US6534536B1 (en) Alkylsulfonamido heterocyclic thrombin inhibitors
NZ260127A (en) Sulphonamido azacycloalkyl derivatives and medicaments