JPH0853417A - α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法 - Google Patents

α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Info

Publication number
JPH0853417A
JPH0853417A JP6187423A JP18742394A JPH0853417A JP H0853417 A JPH0853417 A JP H0853417A JP 6187423 A JP6187423 A JP 6187423A JP 18742394 A JP18742394 A JP 18742394A JP H0853417 A JPH0853417 A JP H0853417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen atom
raney nickel
group
alpha
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6187423A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Takuma
勇樹 詫摩
Manami Sekine
真波 関根
Takeshi Tanaka
健 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP6187423A priority Critical patent/JPH0853417A/ja
Publication of JPH0853417A publication Critical patent/JPH0853417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医薬および農薬の中間体として有用なα位に
ハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類を高収率
で製造する方法を提供する。 【構成】 α位にハロゲン原子を有するシアノピリジン
類を、沈降速度が1.0cm/sec以下であり、かつ
水素化フェノール活性が1000 H2ml/gNi/h
r以下であるラネーニッケル触媒の存在下、接触還元す
ることにより、α位にハロゲン原子を有するアミノメチ
ルピリジン類を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬および農薬の中間
体として有用なα位にハロゲン原子を有するアミノメチ
ルピリミジン類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、α位にハロゲン原子を有するアミ
ノメチルピリジン類の製造方法としては、2−クロロ−
5−シアノピリジンをラネーニッケルおよびアンモニア
の存在下、水素と反応させ、2−クロロ−5−アミノメ
チルピリジンを製造する方法(ドイツ公開特許第372
6993号)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記製
造方法では2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの収
率が50%程度であり、工業的製造方法として満足し難
いものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意検討した結果、α位にハロゲン原子
を有するシアノピリジン類を、特定の性質を持つラネー
ニッケル触媒の存在下、接触還元することにより、α位
にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類が高収
率で得られることを見出し本発明に到達した。
【0005】即ち、本発明の要旨は、α位にハロゲン原
子を有するシアノピリジン類を、沈降速度が1.0cm
/sec以下であり、かつ水素化フェノール活性が10
00H2ml/gNi/hr以下であるラネーニッケル
触媒の存在下、接触還元することを特徴とするα位にハ
ロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
に存する。
【0006】以下、本発明の好ましい具体的実施態様に
ついて説明する。α位にハロゲン原子を有するアミノメ
チルピリジン類は、α位にハロゲン原子を有するシアノ
ピリジンを含む溶媒中に、該シアノピリジン1重量部に
対して通常0.05〜1重量部の特定の性質を持つラネ
ーニッケル触媒の存在下、通常−20〜150℃の温度
範囲で、好ましくは脱ハロゲン化および二量化の抑制の
ために10〜60℃の温度範囲で、通常水素圧が1〜1
00気圧、好ましくは1〜10気圧の範囲で水素を添加
し、接触還元を行い、反応終了後、反応液からラネーニ
ッケル触媒を濾別し、溶媒を留去した後、蒸留により分
離し得られる。この時、水素は反応により消費される水
素量を連続的に供給し、水素圧を維持するのが一般的で
あるが、反応終了までに必要な水素量以上を予め仕込
み、化学量論量の水素を消費し終わった時点で反応を終
了してもかまわない。
【0007】また、本発明において、アンモニアを反応
系内に共存させて接触還元を行うと、α位にハロゲン原
子を有するアミノメチルピリジン類の二量化が抑制でき
る。アンモニアの使用量は、α位にハロゲン原子を有す
るシアノピリジン類に対し10〜200重量%である
が、反応速度およびアミノメチルピリジン類の二量化の
抑制面から、20〜100重量%の範囲が好ましい。
【0008】本発明で使用されるラネーニッケル触媒
は、アミノメチルピリジンの収率を考慮すると沈降速度
が1.0cm/sec以下、好ましくは0.8cm/s
ec以下、更に好ましくは0.6cm/sec以下であ
り、またアミノメチルピリジンの収率を考慮すると水素
化フェノール活性が1000 H2ml/gNi/hr以
下、好ましくは600 H2ml/gNi/hr以下であ
り、更に好ましくはAl含有量がラネーニッケル触媒中
のNi含有量に対して3〜8wt%であるものが使用さ
れる。
【0009】上記した沈降速度は、共栓付500mlメ
スシリンダー(内径5cm、円筒型)中の触媒50g
(乾燥重量)を、純水で500ml(すなわちメスシリ
ンダー底面より25.5cm)までメスアップし、次い
で内容物が均一になるまで震盪した後静置し、静置開始
時を0時間(sec)とし、シンリンダー内の内容物が
分離し水面と触媒層表面との距離が15.0cmに達す
るまでの時間(沈降時間(sec))を測定し、以下の
計算式を用いて算出する。
【0010】沈降速度(cm/sec)=15.0(c
m)/沈降時間(sec) また水素化フェノール活性は、フェノールおよびシクロ
ヘキサノールの混合溶液(重量比7:3)100mlに
エタノール洗浄したラネーニッケル触媒をスラリーで約
1g(乾燥重量0.7g)を加え、常温、1気圧にて水
素添加を30分間行い水素吸収量を測定した後、触媒中
のNi量を測定し、以下の計算式を用いて算出する。
【0011】水素化フェノール活性(H2ml/gNi
/hr)=a×12×273÷(b×(273+t)) a:30分間に於ける5分間当たりの平均水素吸収量
(ml) b:反応に用いた触媒のNi量(g) t:室温(℃) なお、この水素化フェノール活性はラネーニッケルの水
素化活性を表す指標として用いられるものである。
【0012】本発明で使用されるラネーニッケル触媒
は、粒度分布の40μm以下が90%以上および20μ
m以下が50%以上、好ましくは40μm以下が95%
以上、および20μm以下が70%以上に調整されたラ
ネーニッケル合金より、水酸化ナトリウム水溶液を用
い、−20℃〜200℃の温度範囲で、30分から15
時間反応させてアルミニウムを適宜溶出させ、次いで適
宜洗浄し製造できる。
【0013】本発明で使用される溶媒は、還元反応に不
活性な溶媒であれば特に制限されないが、メタノール、
エタノール、ブタノール等のアルコール,ベンゼン、ト
ルエン、シクロヘキサン等の炭化水素,テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等の環状エーテル等が挙げられ、特に
アルコール溶媒がアミノメチルピリジンの収率の面から
好ましい。溶媒の使用量は、α位にハロゲン原子を有す
るアミノメチルピリジン類の対し1〜25倍量(重
量)、好ましくは10〜15倍量である。
【0014】本発明で原料として使用されるα位にハロ
ゲン原子を有するシアノピリジン類は、下記一般式
(I)
【0015】
【化1】
【0016】(上記式中で、R1〜R4の少なくとも一つ
はシアノ基を表し、シアノ基以外のR 1〜R4はそれぞれ
独立して水素原子、フェノキシ基、C1〜C8のアルキル
基、C 1〜C8のアルコキシ基、またはアリール基を表
し、Xはハロゲン原子を表す。)で表される。上記式中
で、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭
素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。C1〜C8のアルキ
ル基としてはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル
基、tert−ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基等が挙げられる。C1〜C8のアルコキシ基と
しては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソ
プロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−
ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ
基、ネオペンチルオキシ基、tert−ペンチルオキシ
基、ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオ
キシ基等が挙げられる。アリール基としてはフェニル
基、トリル基、ナフチル基等が挙げられる。
【0017】具体的なシアノピリジン類としては、2−
フルオロ−3−シアノピリジン、2−ブロモ−4−シア
ノピリジン、2−ヨード−6−シアノピリジン、2−ク
ロロ−5−シアノピリジン、2−クロロ−4−メチル−
5−シアノピリジン、2−クロロ−6−エトキシ−5−
シアノピリジン、2−クロロ−3,5−ジシアノピリジ
ン等が挙げられる。
【0018】これらのシアノピリジン類の由来は特に限
定されないが、例えば2−クロロ−5−シアノピリジン
は、シアノピリジンを塩素化する方法(特開昭64−4
2467号公報、米国特許3591597号(197
1))によって、容易に得ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例について更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施
例に限定されるものではない。 実施例1 2−クロロ−5−シアノピリジン100g、エタノール
950g、ラネーニッケル(日興リカ(株)製)25
g、28%アンモニア水180gを仕込み、水素を1気
圧に維持しながら、20℃で激しく撹拌しながら7時間
反応させた。反応終了後、反応液から触媒を濾別し、蒸
留により2−クロロ−5−アミノメチルピリジンを収率
89%で得た。
【0020】本実施例で使用したラネーニッケル触媒
(日興リカ(株)製)は以下の性質を有する。 沈降速度 :0.45cm/sec 水素化フェノール活性 :420(H2ml/gNi
/hr) Al含有量(Al/Ni):5.2% 粒度分布(40μm以下):97% (20μm以下):73% BET−全表面積 :80m2/gNi なお、粒度分布はレーザー回折錯乱式粒度分布測定装置
(HORIBA,LA−700)にて測定した。
【0021】実施例2〜5 表1に示す性質を持つ触媒を用いて、実施例1と同様な
操作にて試験を行った。得られた2−クロロ−5−アミ
ノメチルピリジンの収率を表1に示す。 比較例1 表1に示す性質を持つ触媒を用いて、実施例1と同様な
操作にて試験を行った。得られた2−クロロ−5−アミ
ノメチルピリジンの収率を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、α位にハロゲン原子を
有するシアノピリジン類を、接触還元する反応におい
て、特定の物性を持つラネーニッケル触媒を用いること
により、α位にハロゲン原子を有したアミノメチルピリ
ジン類を高収率で製造できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α位にハロゲン原子を有するシアノピリ
    ジン類を、沈降速度が1.0cm/sec以下であり、
    かつ水素化フェノール活性が1000 H2ml/gNi
    /hr以下であるラネーニッケル触媒の存在下、接触還
    元することを特徴とするα位にハロゲン原子を有するア
    ミノメチルピリジン類の製造方法。
  2. 【請求項2】 ラネーニッケル触媒の水素化フェノール
    活性が600 H2ml/gNi/hr以下であることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ラネーニッケル触媒の沈降速度が0.8
    cm/sec以下であることを特徴とする請求項1また
    は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ラネーニッケル触媒の沈降速度が0.6
    cm/sec以下であることを特徴とする請求項1また
    は2記載の方法。
  5. 【請求項5】 ラネーニッケル触媒中のAl含有量が、
    Ni含有量に対して3〜8wt%であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 α位にハロゲン原子を有するシアノピリ
    ジン類が、2−クロロ−5−シアノピリジンであること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
JP6187423A 1994-08-09 1994-08-09 α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法 Pending JPH0853417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187423A JPH0853417A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187423A JPH0853417A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853417A true JPH0853417A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16205795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187423A Pending JPH0853417A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009312A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Nippon Soda Co., Ltd. Processus de production de 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
WO2000046179A1 (fr) * 1999-02-04 2000-08-10 Sagami Chemical Research Center Procede de production d'amine primaire aromatique par hydrogenation a basse pression de nitrile aromatique
US6921828B2 (en) 2000-08-25 2005-07-26 Bayer Cropscience S.A. Processes for the preparation of 2-aminomethlpyridines and the 2-cyanopyridines used in their preparation
CN103351348A (zh) * 2013-07-15 2013-10-16 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种2-甲胺基嘧啶盐酸盐的合成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009312A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Nippon Soda Co., Ltd. Processus de production de 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
US5744608A (en) * 1995-09-08 1998-04-28 Nippon Soda Co., Ltd. Method for manufacturing 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
WO2000046179A1 (fr) * 1999-02-04 2000-08-10 Sagami Chemical Research Center Procede de production d'amine primaire aromatique par hydrogenation a basse pression de nitrile aromatique
US6476267B1 (en) 1999-02-04 2002-11-05 Sagami Chemical Research Center Process for producing aromatic primary amine by low-pressure
US6921828B2 (en) 2000-08-25 2005-07-26 Bayer Cropscience S.A. Processes for the preparation of 2-aminomethlpyridines and the 2-cyanopyridines used in their preparation
US7321043B2 (en) 2000-08-25 2008-01-22 Bayer Cropscience S.A. Processes for the preparation of 2-aminomethylpyridines and the 2-cyanopyridines used in their preparation
CN103351348A (zh) * 2013-07-15 2013-10-16 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种2-甲胺基嘧啶盐酸盐的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01151941A (ja) 5員飽和窒素含有複素環化合物の製造用触媒組成物
JPH0853417A (ja) α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
DE68921447T2 (de) Katalytische Herstellung von linearen Polyethylenpolyaminen.
JPS60163846A (ja) エチレンジアミンとn‐アミノエチルピペラジンの同時製造方法
JP3031727B2 (ja) α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
GB1593803A (en) Method of producing furfuryl alcohol
JP3071288B2 (ja) 第二級モノメチルアルキルアミンの調製方法
JPS5929623A (ja) α−位で置換されたβ−ジカルボニル−、β−シアンカルボニル−及びβ−ジシアン化合物の製法
CA1080726A (en) Process for producing phthalide
US3261869A (en) Method for the production of benzyl anilines
JP3795974B2 (ja) α,β−環状不飽和エーテルの製造方法
JPS61151145A (ja) フエニルアセトアルデヒドの製造方法
JPH05310697A (ja) 2−クロロ−5−置換アミノメチルピリジン類の製法
JPS58167547A (ja) 1,9−ノナンジアミンの製造法
JPH0399063A (ja) 5,6,7,8―テトラヒドロキノリンの製造方法
US3472899A (en) Process for preparing aminoalkylethers wherein the amino group is attached to a tertiary carbon atom
US2674626A (en) Manufacture of aminoacetal
US2376054A (en) Preparation of amino alcohols
SU709643A1 (ru) Способ получени синтетического воска
JPH0816101B2 (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JPS5824530A (ja) ポリオ−ルのエチレングリコ−ルへの水素化分解法
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPH0832690B2 (ja) ピペリジンの合成方法
JPS5928556B2 (ja) 酸無水物の立体異性化方法
JPH10101659A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体の製造方法