JPH08506216A - 低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼ - Google Patents

低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼

Info

Publication number
JPH08506216A
JPH08506216A JP6517335A JP51733594A JPH08506216A JP H08506216 A JPH08506216 A JP H08506216A JP 6517335 A JP6517335 A JP 6517335A JP 51733594 A JP51733594 A JP 51733594A JP H08506216 A JPH08506216 A JP H08506216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmosphere
yba
silver
components
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6517335A
Other languages
English (en)
Inventor
ディ. ホッジ,ジェイムス
ジョー クレンプナー,ロリ
Original Assignee
イリノイ スーパーコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ スーパーコンダクター コーポレイション filed Critical イリノイ スーパーコンダクター コーポレイション
Publication of JPH08506216A publication Critical patent/JPH08506216A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0548Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by deposition and subsequent treatment, e.g. oxidation of pre-deposited material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/93Electric superconducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/742Annealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超伝導体を準備する方法。前記の方法は複数の超伝導体材料成分からなる混合物を準備することと、前記の複数の成分を銀を含む基板上に配置することと、銀を含有する基板上に位置する前記の成分の混合物を加熱することと、前記の超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を制御すべくCO2の分圧を有する第1の雰囲気中において前記の混合物を加熱することと、前記の超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を許容する酸化性ガスによって実質的に構成された第2の雰囲気により第1の雰囲気を置換することとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 低温にて形成された超伝導YBa2Cu3O7-x 発明の背景 本発明は米国空軍契約番号第F19628−91−C−0082号の少なくと も一部として開発され、米国政府は同契約に基づいて本発明における特定の権利 を有する。 本発明は一般的に超伝導体材料に関する。本発明はより詳細には組織化された 高温超伝導セラミック(HTSC)材料及び同材料を低温で形成する製造方法に 関する。 高温超伝導セラミック(HTSC)は本質的に弱く、かつ砕け易い材料である 。更に、高温超伝導セラミック材料の従来のセラミック加工処理は、低い臨界電 流密度(jc,DC測定において)及び高い表面抵抗率(Rs,RF測定において )を有する多結晶体を形成する。高温超伝導セラミック材料の商業アプリケーシ ョンは高いjc値及び低いRs値のうちの少なくとも一方を示す構成材料と、機械 的に強く、かつ加工が容易な構成材料を形成する能力とを必要とする。材料の低 い機械的強度に起因して、商業的に有用な構造は超伝導体に対して強度及び靭性 を付与する基板を使用しない限り生産できない。これは超伝導体を比較的大きく 、かつ複雑な形状に形成することを要する低い周波数をともなうRF装置の場合 に特に真実といえる。HTSC薄膜フイルムは高い電流密度及び低いRs値を有 することが確認されている。しかし、HTSC薄膜フィルムは高価な単結晶基板 (一般的に、LaAlO4またはSrTiO4)を必要とし、さらには数インチ未満の寸法を 備えた平坦な構造を形成し得るのみである。このため、HTSC薄膜フィルムは 低い周波数をともなうRFアプリケーションには効果的でない。 高度に組織化されたミクロ構造を備えた大きなHTSC材料(Bulk HTSC mate rials with highly textured microstructures)は、商業アプリケーションに必 要な電気性能のレベルを有し得る。YBa2Cu3O7-xの場合、このような組織化され たミクロ構造は包晶反応(Peritectic recrystallization)、より一般的には溶 融 組織化(Melt texturing)と称される方法により形成される。このプロセスの場 合、組織化されたYBa2Cu3O7-xはY2BaCuO5と、Ba/Cuを豊富に含む液体とからなる 包晶混合物から同YBa2Cu3O7-xを晶出させることにより形成される。この技術に 変更を加えた各種の技術が既に開示されており、同技術は世界中の研究室におい て一般的に用いられている。しかし、プロセスは1988年に最初に開発された プロセスと実質的に同一である。 一般的に、溶融組織化プロセスはYBa2Cu3O7-xをY2BaCuO5及び液体に分解すべ く試料を包晶温度(空気中において1015℃)を上回る温度に加熱することを 含む。混台物はYBa2Cu3O7-xの晶出を許容すべく包晶温度まで徐々に冷却される 。冷却が熱勾配をともなって実施された場台、YBa2Cu3O7-x粒子は熱勾配に平行 して成長し、これにより組織化されたミクロ構造が形成される。徐冷によりYBa2 Cu3O7-xの核形成速度が低く維持される。この結果、僅かな数量の核が形成され る。このため、YBa2Cu3O7-x粒子は衝突前に非常に大きな寸法まで成長し得る。 そのうえ、熱勾配をともなう冷却を実施した場合、粒子の整合性が高くなる。最 初に開発されたプロセスにおいて、試料はセルフ・フィールド(Se1f-field)内 において僅かな磁界依存性をともなって最大で17,000A/cm2の限界電 流を有することが測定された。このプロセスに対する改良(溶融組織化されたフ ィラメントの連続した長さの形成を含む)により、77Kの下で、セルフ・フィ ールド内において最大で140,000A/cm2の電流密度が実現され、かつ 1テスラ・フィールド(1 Tesla field)内において最大で44,000A/c m2の電流密度が実現された。 溶融組織化プロセスは薄膜フィルム材料の特性に類似した特性を備える大きな YBa2Cu3O7-xの形成に非常に効果的な点が確認されている一方、同溶融組織化プ ロセスには複数の問題点がある。第1に、溶融組織化は材料製造速度が結晶化フ ロント(Crystallization front)の速度によって制御される結晶成長プロセス である点が挙げられる。自身の包晶混合物から晶出するYBa2Cu3O7-xの場合、結 晶化速度は非常に遅い。非常に大きな熱勾配(107K/m)の存在下において 、 僅かに1.2cm/時間の成長速度が実現されたのみである。厚膜フィルム構造 を形成する際に特に重要な第2の問題点としては、溶融組織化プロセスが反応性 の非常に高い包晶溶液の存在下において1000℃を上回る温度での処理を要す る点が挙げられる。これは超伝導体との反応をともなうことなく使用し得る基板 材料の選択範囲を大きく制限する。ジルコニア及びマグネシアがある程度の成功 をともなって今日まで使用されてきた。しかし、これらのセラミックは高価であ り、かつ加工が困難である。 従って、本発明の目的は、高温超伝導体(HTSC)材料の改良された製造方 法を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、HTSC材料を比較的低温において、非常に速い速 度で製造する新たな製造方法を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、比較的廉価な基板上にHTSC構造を形成する改良 された方法を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、新たなHTSC製品を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、HTSC材料の改良された製造方法と、前記のプロ セスから直接形成された比較的複雑なパターンを有する製品を提供することにあ る。 本発明の更に別の目的は、自身の形成に関与する最低限の液体を含有する中間 相状態(Intermediate phase state)の新たなHTSC製品を提供することにあ る。 本発明の更に別の目的及び利点は、本発明の構成及び方法とともに添付の図面 に関連して、以下の詳細な説明から明確になる。添付図面において、類似する部 材は同一符号を用いて示す。 図面の簡単な説明 図1は銀により緩衝化されたステンレス鋼上に反応により組織化されたYBa2Cu3 O7-xの40倍に拡大されたミクロ構造を示す。 図2は銀基板上に反応により組織化されたYBa2Cu3O7-xを40倍の倍率で 示す。 図3はジルコニア基板上に従来の包晶反応により再結晶化された厚いミクロ構 造を示す。 図4Aは本発明の方法に基づいて準備されたHTSC材料の高度に組織化され た特性を表すロッキング・アングルにおけるX線回折曲線を示す。図4Bは結晶 性を備えた3つのYBa2Cu3O7-x試料のX線回折パターンを示す。 図5はY2BaCuO2及び3BaO・5CuOの擬2元系相図を示す。 図6は本発明のYBa2Cu3O7-x、従来技術に基づいて焼結されたYBa2Cu3O7-x及び Cuに関する1GHzに補外された表面RF抵抗率を示している。 好ましい実施の形態の詳細な説明 本発明の1つの形態に基づくプロセスはYBa2Cu3O7-xを熱力学的安定状態に維 持する温度及びガス雰囲気のコンビネーションに対してY-、Ba-及びCu-からなる 化合物(適切な化学量論に基づいて混合された化合物)の非平衡混合物を急速に 導入することによって形成された準安定溶液からYBa2Cu3O7-xを晶出させること を含む。このプロセスの2つの一般的なバリエーションが実証されている。準備 の第1の一般的方法では、Y2O3パウダー、CuOパウダー及びBaCO3パウダーはそれ ぞれ0.5:3.0:2.0のモル比で混合され、かつCO2を多量に含有する雰 囲気中において約850〜890℃の温度まで加熱された。次いで、雰囲気を2 トルの純粋な酸素と交換した。CO2を多量に含有する雰囲気を加熱時に使用する ことによりBaCO3の分解が抑制され、これによりYBa2Cu3O7-xが時期尚早に形成さ れることが防止される。雰囲気を減圧された酸素環境と急速に交換した際、反応 混合物は部分的に溶融した状態に分解し始め、同反応混合物からYBa2Cu3O7-xが 晶出される。 準備の第2の一般的方法では、予備反応を行った相的に純粋なYBa2Cu3O7-xパ ウダー(Prereacted phase-pure YBa2Cu3O7-x)がCO2を多量に含有する雰囲気中 において約850〜890℃の温度まで加熱された。本発明の範囲を制 限することなく、CO2の存在によりYBa2Cu3O7-xは酸化物及びオキシカーボネート の混合物へと分解される。第1の一般的方法の場合、雰囲気はその温度において 減圧された酸素を含有する雰囲気に交換された。同減圧された酸素を含有する雰 囲気は前記の混合物を部分的に溶融した状態に分解し、同部分的に溶融した状態 の混台物からはYBa2Cu3O7-xの晶出が可能である。 本発明の1つの形態において、この反応をともなう組織化プロセスは銀箔また はベース・メタル上において実行されることが好ましく、前記のベース・メタル の例としてはステンレス鋼が挙げられ、同ベース・メタルには銀が電気メッキさ れているか、またはニッケル中間層とともに銀が電気メッキされている。本実施 の形態において、YBa2Cu3O7-x及びその前駆体は比較的活性の高い化合物であり 、殆どのベース・メタルと強力に反応するため、銀または銀/ニッケル緩衝層( Silver/nickel buffer layers)が必要とされる。銀はYBa2Cu3O7-xに対して比較 的不活性である。銀または銀/ニッケル緩衝層は超伝導体を保護すべく少なくと も0.002インチ(約0.05mm)の厚さを備えていることが好ましい。試 験に成功したベース・メタルとしては、302ステンレス鋼、304ステンレス 鋼及び316ステンレス鋼等のステンレス鋼並びにインコネル600が含まれる 。プロセスはディスク、チューブ、ワイヤ及びコイルを含む各種の形状に対して 実施された。更に、銅を前記の温度範囲において使用できる。銅を基板として効 果的に使用するためには、銅、銀及び酸素の相互拡散を防止する適切な中間金属 の使用が必要である。 ペイント、浸漬及びスプレーのうちのいづれか1つの技術を使用するか、また は厚膜フィルム被覆の形成若しくはパターン形成に現在使用されている他の技術 を使用することにより、基板を適切な化学量論に基づく前駆体スラリーで被覆し 得る。この被覆の好ましい厚さは約0.002〜0.008インチ(約0.05 〜0.20mm)である。好ましい熱処理には以下に示す3つの工程が含まれる 。 1.バインダ/有機成分除去 被覆の加熱は減圧された総圧をともなう酸素環境(例:2トルの酸素)下にお いて実施されることが好ましく、同酸素環境は30〜300℃/時間の間の速度 で、室温から350〜500℃の温度まで加熱される。350〜500℃の温度 は前駆体ペイントの揮発性成分を除去するために十分な温度である。 2.反応抑制/前駆体形成 被覆の加熱は少なくとも約0.8〜2.8%のCO2を含有する窒素雰囲気中に おいて約300℃/時間の速度で実施されることが好ましい。更に高い圧力のCO2 を使用できるが、更に高い圧力はBaCO3の分解またはYBa2Cu3O7-xの分解の開始 に必要な圧力を上回る。CO2は窒素ガス、アルゴンまたはヘリウム等のあらゆる 種類の不活性ガスと混合できる。温度はバインダ除去段階の温度及び結晶化段階 の温度の間の温度であることが好ましい。これらの温度は酸化物/カーボネート 前駆体(Oxide/carbonate precursor)の場台にYBa2Cu3O7-xの形成を抑制するか 、またはYBa2Cu3O7-x前駆体を酸化物及びオキシカーボネートの適切な混合物に 分解するのに十分である。 3.結晶化 酸素の圧力は最大で1気圧まで変化させ得る一方、YBa2Cu3O7-xの結晶化のた めの好ましい窓(Window)は約1〜3トルの酸素の雰囲気下において約850〜 900℃の間に存在する。約850℃未満において、結晶粒度は大きく低減する 。更に高い酸素分圧の場合、プロセス温度は更に高くなる。この結果、0.21 気圧の酸素雰囲気下において、処理温度は約975℃となる。プロセス温度は銀 を含む基板の融点より低い温度に維持されることが好ましい。従って、酸素の圧 力は925℃(50トルにおける銀の融点)未満の温度において処理を実行すべ く約50トル未満に維持されることが最も好ましい。結晶化プロセスを実施する 際に、単純な恒温維持を用いる代わりに温度を前記の窓の範囲内において徐々に 増加させることにより同プロセスを実施し得る。前記の処理のうちのいづれか1 つを使用できる。 前記の好ましいプロセスにおいて、中間物または中間製品が形成される。従来 の溶融組織化プロセスにおいて、包晶領域(図5に示す領域P)は所望のYBa2 Cu3O7-xの形成に関与する相図の領域を含んでいる。この従来の方法の場合、プ ロセス温度範囲(約1015℃、次いで包晶温度である1013℃まで徐々に冷 却される)全体を通じて液体の総量は非常に多い。その一方、本発明において、 固体材料からなる中間物と、大きな割合を占める包晶溶液とを有する代わりに、 中間物が主に固体であって、かつ僅かな分量の共晶溶液(包晶溶液とは異なる) が存在する。反応物は準安定であるため、形成される液体はY-Ba-Cu-O系、即ち 3元系共晶液(Ternary eutectic)において最も低い溶融液体である。実質的な 利点としては、液体が過多に存在しなくとも、組織化されたYBa2Cu3O7-xの準備 が可能な点が挙げられる。このような利点のうちの1つとしては、適切に配置さ れた液体バリアの必要性をともなうことなく明確に限定された固体パターンを形 成する能力が挙げられる。厚膜フィルム・スラリー(Thick film slurry)を所 望のパターンで加え、次いで同パターン形状を損失させる実質的な液体流動をと もなうことなく本発明の方法に基づいてYBa2Cu3O7-xを形成することにより、所 望のパターンを基板上に形成できる。従って、約850〜900℃で形成された 本発明の中間物は、包晶領域内において形成される従来の中間物内に望ましくな い多量の液体成分を含むことがない。 以上、組織化されたYBa2Cu3O7-xミクロ構造を包晶反応により形成するプロセ スについて詳述した。しかし、包晶反応とは違なり、前記の簡単な方法はこれら のミクロ構造を低温(約900℃未満)において、比較的短時間(従来の溶融組 織化における10〜15時間と比較した場合に、約1時間未満と短時間である) で形成する。低温及び短い時間の組合せは比較的安価で、しかも簡単に形成でき るベース・メタル基板の使用を可能にし、同ベース・メタル基板は部品の潜在的 コストを実質的に削減する。コストの削減により、このプロセスはHTSC部品 の商業アプリケーションにとって更に魅力的となる。このプロセスは3次元RF 共振構造の形成において特に魅力的であり、同3次元RF共振構造(Three dime nsional RF resonant structures)はフイルタ、オシレータ及びコンバイナー( Combiners)等の多数のRF装置の基本的な部品である。図6に示すように、 本発明に基づいて形成されたYBa2Cu3O7-xは焼結によって準備され、かつ銀基板 上に形成された従来のYBa2Cu3O7-x及び従来の銅より実質的に更に優れたRF抵 抗率を示す。 HTSC材料の準備方法に関する例を以下に示すが、これらの例は本発明を限 定するものではない。 例1 前駆体ペイント(Precursor"paint")を形成すべくY2O3、CuO及びBaCO3の混合 物をアクリル・バインダ、ソルビタン・トライオールエート分散剤(Sorbitan t rioleate dispersant)及びn−ブタノール/キシレン溶液と混合した。当該技 術分野において周知の他の適切なキャリア形成方法(Carrier formulation)の 使用が可能である。次いで、このペイントをペイント・ブラシを用いて銀箔に対 して塗布した。これによって形成された乾燥膜は0.008インチ(約0.20 mm)の厚みを備えていた。次いで、この試料はペイントの有機成分の適切な除 去を保証すべく調節された雰囲気炉(Atmosphere furnace)内に配置され、そし て2トルの酸素中において60℃/時間の速度で350℃まで加熱された。炉の 雰囲気は窒素中に0.9%のCO2を含む雰囲気と交換され、そして試料は約30 0℃/時間の速度で900℃まで加熱された。炉の雰囲気は2トルの酸素と再び 交換され、試料はその温度で1時間にわたって保持された。この処理は組織化さ れ、かつ結晶化されたYBa2Cu3O7-xのミクロ構造を形成した。 例2 前駆体ペイントを形成すべく市販されているYBa2Cu3O7-xパウダーをアクリル ・バインダ、ソルビタン・トライオールエート分散剤及びn−ブタノール/キシ レン溶液と混合した。次いで、このペイントをペイント・ブラシを用いて304 ステンレス鋼製ディスク、316ステンレス鋼製ディスク及びインコネル600 製ディスク(これら全てのディスクは1.125インチ(約28.58mm) の直径を備え、かつ表面には0.002インチ(約0.05mm)の厚さの銀が 電気メッキされていた)に対して塗布した。これによって形成された乾燥膜は全 て約0.004〜0.005インチ(約0.10−0.13mm)の厚みを備え ていた。次いで、これら3つの試料はペイントの有機成分の適切な除去を保証す べく調節された雰囲気炉内に配置され、そして2トルの酸素中において60℃/ 時間の速度で350℃まで加熱された。次いで、炉の雰囲気は窒素中に1.1% CO2を含む雰囲気と交換され、その後、試料は約300℃/時間の速度で880 ℃まで加熱された。炉の雰囲気は2トルの酸素と再び交換され、炉内温度は25 ℃/時間の速度で900℃まで徐々に増加された。この処理は組織化され、かつ 結晶化されたYBa2Cu3O7-xのミクロ構造を全ての試料において形成した。 例3 例1及び例2において使用されたものとは異なる出発材料についても満足でき る試験結果が得られた。これらの出発材料には(1)22%のY2BaCuO5をともな う相的に純粋なYBa2Cu3O7-xと、(2)22%Y2BaCuO5をともなうYBaSrCu3O7-x と、(3)CuOを多量に含む市販のYBa2Cu3O7-x及び化学量論に基づくYBa2Cu3O7- x とが含まれる。これら全ての出発材料は、例1及び例2に示す方法の実施にお いて効果的に使用された。 例4 前記した処置のうちのいづれか1つが実施され、オリジナルの出発材料のパタ ーンはYBa2Cu3O7-xの準備後においてほぼ同一であった。これは従来の方法に基 づいて準備されたYBa2Cu3O7-x(包晶プロセス)と比較された。従来の方法に基 づいて準備されたYBa2Cu3O7-xは、実質的な液体流動と、オリジナルの出発材料 の空間パターン(Spatial pattern)の損失とを示した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年7月12日 【補正内容】 請求の範囲 1.123YBaCu酸化物超伝導体の準備方法であって、 123YBaCu酸化物超伝導体を形成するための複数の超伝導体材料成分からなる混 合物を形成する工程と、 前記複数の成分を銀を含む基板上に配置する工程と、 少なくとも約0.8容量%のCO2に一致するCO2の分圧を有する第1の雰囲気中 において前記混合物を約350〜975℃の温度まで加熱する工程と、 前記超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を制御し、これによりBa CO3の分解を抑制するとともに、123YBaCu酸化物前駆体の分解を可能にし、さら には同123YBaCu酸化物前駆体の形成を抑制し、次いで前記超伝導体材料成分のう ちの少なくとも1つの分解を許容する酸化性ガスによって実質的に構成された第 2の雰囲気により前記第1の雰囲気を置換し、123YBaCu酸化物超伝導体を形成す べく前記超伝導体材料成分を加熱する工程と を含む方法。 2.前記第1の雰囲気が二酸化炭素を含有するガスによって実質的に構成されて いることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.前記超伝導体材料成分からなる混合物は予備反応済みの単一相の123YBaCu酸 化物パウダーを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 4.前記第2の雰囲気が約1トル〜1気圧の酸素ガスを含むことを特徴とする請 求項1に記載の方法。 5.前記酸素ガスは少なくとも約1〜3トルの圧力の酸素を含むことを特徴とす る請求項4に記載の方法。 6.前記超伝導体材料成分が(a)Y2O3、CuO及びBaCO3の混合物、(b)22% のY2BaCuO5をともなう単一相のYBa2Cu3O7-x、(c)22%のY2BaCuO5をともな うYBaSrCu3O7-x、(d)CuOを多量に含有するYBa2Cu3O7-x、及び(e)YBa2Cu3O7-x のうちの少なくともいずれか1つのパウダーを含むことを特徴とする請求項 1に記載の方法。 7.前記グループ(a)に含まれる複数の超伝導体材料成分が約0.5:3.0 :2.0のモル比でそれぞれ混合されていることを特徴とする請求項6に記載の 方法。 8.前記第1の雰囲気及び第2の雰囲気はそれぞれ不活性ガスを含むことを特徴 とする請求項1に記載の方法。 9.明確に限定され、かつほぼ固体をなすパターンをY2BaCuO2/3BaO・5CuOの擬 2元系内に有する中間物の準備方法であって、 123YBaCu酸化物の形成が可能な出発成分を提供する工程と、 前記出発成分をCO2を含有する雰囲気中において約350〜975℃の温度ま で加熱する工程と、 実質的な液体流動特性をともなうことなく前記明確に限定された固体パターン を有する中間物を形成すべく前記出発成分を酸化性雰囲気中において約850〜 975℃の温度範囲まで加熱する工程と を含むことを特徴とする方法。 10.前記CO2を含有する雰囲気は不活性ガス及び少なくとも約0.8〜2.8 容量%のCO2を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 11.前記酸化性雰囲気は少なくとも約1トルの酸素を含むことを特徴とする請 求項9に記載の方法。 12.バインダ/有機揮発性物質を除去すべく前記出発成分を約350〜500 ℃の温度まで加熱する工程を更に含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 13.前記出発成分を銀またはベース・メタルからなる基板上に配置する工程を 含む請求項9に記載の方法。 14.前記ベース・メタルはステンレス鋼またはインコネルから形成されている ことを特徴とする請求項13に記載の方法。 15.前記固体パターンが基板上に配置された厚膜フィルム・スラリーを含むこ とを特徴とする請求項9に記載の方法。 16.123YBaCu酸化物超伝導体の準備方法であって、 (a)123YBaCu酸化物超伝導体の形成が可能な複数の超伝導体材料成分からな る混台物を形成する工程と、 (b)前記複数の超伝導体材料成分を基板上に配置する工程と、 (c)少なくとも約0.8容量%のCO2に一致するCO2の分圧を有する第1の雰 囲気中において前記混合物を約350〜975℃の温度まで加熱する工程と、こ れによりBaCO3の分解を抑制し、123YBaCu酸化物前駆体を酸化物及びオキシカー ボネートからなる混合物に分解し、123YBaCu酸化物の形成を抑制することと、 (d)前記超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を許容する酸化性 ガスを含む第2の雰囲気により前記第1の雰囲気を置換し、前記酸化性ガスが少 なくとも1トルから約1気圧までの範囲の酸素と等価の酸素分圧を有し、次いで 123YBaCu酸化物超伝導体を形成すべく前記超伝導体材料成分を加熱する工程とを 含む方法。 17.前記基板は緩衝化されたベース・メタルまたは銀からなることを特徴とす る請求項16に記載の方法。 18.前記工程(d)における等価の酸素分圧が約1〜0.21トルの範囲に属 し、前記工程(d)における加熱温度が約850〜975℃の範囲に属すること を特徴とする請求項16に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C23C 30/00 B 9445−4K C30B 29/22 501 C 7202−4G H01B 12/06 ZAA 4232−5L 13/00 565 D 4232−5L H01L 39/02 ZAA B 8832−4M 39/24 ZAA F 8832−4M

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超伝導体材料の準備方法であって、 複数の超伝導体材料成分からなる混合物を形成する工程と、 前記複数の成分を銀を含む基板上に配置する工程と、 前記超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を制御するCO2の分圧を 有する第1の雰囲気中において前記混合物を加熱する工程と、 前記超伝導体材料成分のうちの少なくとも1つの分解を許容する酸化性ガスに よって実質的に構成された第2の雰囲気により前記第1の雰囲気を置換する工程 と を含む準備方法。 2.前記第1の雰囲気が二酸化炭素を含有するガスによって実質的に構成されて いることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.前記二酸化炭素を含有するガスが少なくとも約0.8〜2.8容量%の二酸 化炭素を含有していることを特徴とする請求項2に記載の方法。 4.前記第2の雰囲気が減圧された酸素ガスを含むことを特徴とする請求項1に 記載の方法。 5.前記酸素環境が少なくとも約1〜3トルの圧力の酸素を含むことを特徴とす る請求項4に記載の方法。 6.前記超伝導体出発成分が(a)Y2O3、CuO及びBaCO3の混合物、(b)22% のY2BaCuO5をともなう相的に純粋なYBa2Cu3O7-x、(c)22%のY2BaCuO5をと もなうYBaSrCu3O7-x、(d)CuOを多量に含有するYBa2Cu 3 O7-x、及び(e)YBa2Cu3O7-xのうちの少なくともいずれか1つのパウダーを含 むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.前記グループ(a)の複数の超伝導体出発成分か約0.5:3.0:2.0 のモル比でそれぞれ混合されていることを特徴とする請求項4に記載の方法。 8.前記第1の雰囲気及び第2の雰囲気はそれぞれ不活性ガスを含むことを特徴 とする請求項1に記載の方法。 9.明確に限定され、かつほぼ固定されたパターンをY2BaCuO2/3BaO・5CuOの擬 2元系内に有する中間物の準備方法であって、 YBa2Cu3O7-xの形成が可能な出発成分を提供する工程と、 前記出発成分をCO2を含有する雰囲気中において約350〜900℃の温度で 加熱する工程と、 前記明確に限定され、かつほぼ固定されたパターンを有する中間物を形成すべ く前記出発成分を酸化性雰囲気中において約850〜900℃の温度範囲内にお いて加熱する工程と を含むことを特徴とする方法。 10.前記CO2を含有する雰囲気は不活性ガス及び少なくとも約0.8〜2.8 容量%のCO2を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 11.前記酸化性雰囲気は少なくとも約1トルの酸素を含むことを特徴とする請 求項9に記載の方法。 12.揮発性物質を除去すべく前記出発成分を約350〜500℃の温度まで加 熱する工程を更に含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 13.前記出発成分を銀またはベース・メタルからなる基板上に配置する工程を 含む請求項9に記載の方法。 14.前記ベース・メタルがステンレス鋼またはインコネルであることを特徴と する請求項13に記載の方法。 15.相互拡散をともなうことなく銀基板上に配置されたYBa2Cu3O7-xを含む超 伝導体材料及び複台構造。 16.前記銀基板が銀、または銀によって被覆されたベース・メタルであること を特徴とする請求項15に記載の超伝導体材料。
JP6517335A 1993-01-29 1994-01-27 低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼ Ceased JPH08506216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/010,932 US5340797A (en) 1993-01-29 1993-01-29 Superconducting 123YBaCu-oxide produced at low temperatures
US08/010,932 1993-01-29
PCT/US1994/000997 WO1994017560A1 (en) 1993-01-29 1994-01-27 SUPERCONDUCTING YBa2Cu307-x PRODUCED AT LOW TEMPERATURES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506216A true JPH08506216A (ja) 1996-07-02

Family

ID=21748089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517335A Ceased JPH08506216A (ja) 1993-01-29 1994-01-27 低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5340797A (ja)
EP (1) EP0681744A4 (ja)
JP (1) JPH08506216A (ja)
WO (1) WO1994017560A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5722303A (en) * 1993-03-03 1998-03-03 University Of Chicago Mixed-mu superconducting bearings
US5616540A (en) * 1994-12-02 1997-04-01 Illinois Superconductor Corporation Electromagnetic resonant filter comprising cylindrically curved split ring resonators
US5629266A (en) * 1994-12-02 1997-05-13 Lucent Technologies Inc. Electromagnetic resonator comprised of annular resonant bodies disposed between confinement plates
US5741377A (en) * 1995-04-10 1998-04-21 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Structures having enhanced biaxial texture and method of fabricating same
WO1997005669A1 (en) * 1995-07-26 1997-02-13 Illinois Superconductor Corporation Method for producing highly textured yttrium barium cuprate for use in waveguides and transmission lines
US5843871A (en) * 1995-11-13 1998-12-01 Illinois Superconductor Corporation Electromagnetic filter having a transmission line disposed in a cover of the filter housing
US5731269A (en) * 1995-11-13 1998-03-24 Illinois Superconductor Corporation Mechanically adjustable coupling loop for a resonator
US5846912A (en) * 1996-01-04 1998-12-08 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Method for preparation of textured YBa2 Cu3 Ox superconductor
US6083883A (en) * 1996-04-26 2000-07-04 Illinois Superconductor Corporation Method of forming a dielectric and superconductor resonant structure
US6021337A (en) * 1996-05-29 2000-02-01 Illinois Superconductor Corporation Stripline resonator using high-temperature superconductor components
ATE242917T1 (de) * 1997-03-21 2003-06-15 Haldor Topsoe As Verfahren zum herstellen eines supraleiter vom typ selten erde-barium-kupraten
US6256521B1 (en) * 1997-09-16 2001-07-03 Ut-Battelle, Llc Preferentially oriented, High temperature superconductors by seeding and a method for their preparation
US6027564A (en) * 1997-09-23 2000-02-22 American Superconductor Corporation Low vacuum vapor process for producing epitaxial layers
US6022832A (en) 1997-09-23 2000-02-08 American Superconductor Corporation Low vacuum vapor process for producing superconductor articles with epitaxial layers
US6428635B1 (en) 1997-10-01 2002-08-06 American Superconductor Corporation Substrates for superconductors
US6458223B1 (en) 1997-10-01 2002-10-01 American Superconductor Corporation Alloy materials
US6208227B1 (en) 1998-01-19 2001-03-27 Illinois Superconductor Corporation Electromagnetic resonator
JP3924430B2 (ja) * 1999-02-26 2007-06-06 富士通株式会社 超伝導フィルタモジュール及び超伝導フィルタ並びに熱遮断型同軸ケーブル
US6475311B1 (en) 1999-03-31 2002-11-05 American Superconductor Corporation Alloy materials
CN1076126C (zh) * 1999-05-21 2001-12-12 北京工业大学 多晶织构银基带的制造方法
US6670308B2 (en) * 2002-03-19 2003-12-30 Ut-Battelle, Llc Method of depositing epitaxial layers on a substrate
US6894584B2 (en) 2002-08-12 2005-05-17 Isco International, Inc. Thin film resonators
US11193225B2 (en) 2016-03-17 2021-12-07 Card-Monroe Corp. Tufting machine and method of tufting
CN112635949B (zh) * 2020-12-14 2022-04-01 江苏宝利金材科技有限公司 一种陶瓷滤波器表面金属化的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667858B2 (ja) * 1987-04-20 1997-10-27 株式会社日立製作所 高温超電導材の製作方法
US5055436A (en) * 1988-08-19 1991-10-08 Cps Superconductor Corp. Method for preparation of superconductor powders
JPH05505384A (ja) * 1990-08-27 1993-08-12 ユニオン カーバイド インダストリアル ガセズ テクノロジー コーポレイション 超電導性金属酸化物織物の製造

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994017560A1 (en) 1994-08-04
US5527765A (en) 1996-06-18
US5340797A (en) 1994-08-23
EP0681744A4 (en) 1997-07-16
EP0681744A1 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506216A (ja) 低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼
US8653005B2 (en) Fluorinated precursors of superconducting ceramics, and methods of making the same
US6794339B2 (en) Synthesis of YBa2CU3O7 using sub-atmospheric processing
JP3089294B2 (ja) 超電導テープ材の製造方法
CA2037481C (en) Method of preparing oxide superconducting film
WO1997005669A1 (en) Method for producing highly textured yttrium barium cuprate for use in waveguides and transmission lines
KR100268698B1 (ko) 초전도성 ti-pb-sr-ca-cu 산화막의 제조 방법 및 장치
Yu et al. HgBa2CaCu2Oy superconducting thin films prepared by laser ablation
US4929598A (en) Oxygen plasma treatment of yttrium barium copper oxide
JPH01275434A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造法
US5106829A (en) Method of making substantially single phase superconducting oxide ceramics having a Tc above 85 degrees
US5104850A (en) Preparation of high temperature superconducting coated wires by dipping and post annealing
JPH01203258A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
KR100338359B1 (ko) 부분 용융법을 이용한 고온 초전도 에피텍셜 후막의 제조방법
JPH02162616A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造方法
Yamaguchi et al. Superconducting yba2cu3o7‐x Thin Film on Metal Substrate by Chemical Vapor Deposition Process.
Lin et al. Growth behaviour and superconductivity of BiSrCaCuO films on MgO (100) substrates
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
Ginley et al. Rapid thermal processing of YBa2Cu3O7 spun wires
JPS63303810A (ja) セラミックス超電導体
JP2840475B2 (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH03112810A (ja) 酸化物超伝導膜の作製方法
JPH0465306A (ja) 酸化物超電導体薄膜
Sastry et al. Fabrication and characterization of (HgRe) Ba/sub 2/Ca/sub 1/Cu/sub 2/O/sub y/thin films
TANAKA et al. Superconducting ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207