JPH08505359A - レチノイドx受容体に対する選択性を有する化合物 - Google Patents

レチノイドx受容体に対する選択性を有する化合物

Info

Publication number
JPH08505359A
JPH08505359A JP5518708A JP51870893A JPH08505359A JP H08505359 A JPH08505359 A JP H08505359A JP 5518708 A JP5518708 A JP 5518708A JP 51870893 A JP51870893 A JP 51870893A JP H08505359 A JPH08505359 A JP H08505359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
retinoid
compound
carbon atoms
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5518708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727334B2 (ja
Inventor
ベーム,マーカス・エフ
ヘイマン,リチャード・エイ
ジ,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ligand Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Ligand Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ligand Pharmaceuticals Inc filed Critical Ligand Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH08505359A publication Critical patent/JPH08505359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727334B2 publication Critical patent/JP3727334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/84Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/26Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/48Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/33Polycyclic acids
    • C07C63/49Polycyclic acids containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/66Polycyclic acids with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/72Polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/74Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/17Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/19Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups having unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/34Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups polycyclic
    • C07C65/36Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/40Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Abstract

(57)【要約】 レチノイン酸受容体(RAR)よりもレチノイドX受容体(RXR)を優先的に活性化し得る、二環式ベンジル、ピリジニル、チオフェン、フラニル、およびピロール誘導体等の化合物、該化合物を含有する組成物、および該化合物を用いて1またはそれ以上のレチノイドX受容体に選択的に仲介される工程を調節する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 レチノイドX受容体に対する選択性を有する化合物関連出願 本願は、出願番号第872,707号(1992年4月22日出願)の1部継続出願である出 願、第944,783号(1992年9月11日出願)の1部継続出願である出願、第08/003,2 23号(1993年1月11日出願)の1部継続出願である出願、第08/027,747号(1993 年3月5日出願)の1部継続出願である。発明の分野 本発明は、細胞内受容体およびそのリガンドに関する。さらに詳しくは、本発 明は、レチノール酸の特異的な受容体に対して選択的な活性を有する化合物およ びそのような化合物の使用に関する。発明の背景 ビタミンA代謝産物であるレチノイン酸は、かなり以前から広域スペクトルの 生物学的作用を誘発することが知られていた。レチノイン酸の様々な構造類似体 が合成され、それらも生物活性を有することが見出された。その幾つか、例えば 、Retin-A(Johnson & Johonsonの登録商標)およびAccutane(Hoffmann-LaRoch eの登録商標)は様々な病理学的な状態の治療に有用であることが分かった。ビ タミンAの代謝産物およびその合成類似体を、本明細書では、「レチノイド」と 総称する。 合成レチノイドはレチノイン酸の様々な薬理作用を模倣することが知られてい る。しかしながら、いかなる合成レチノイドによっても、レチノイン酸の広範囲 に及ぶ薬理作用を完全に再現することはできなかった。 医療の専門家たちはレチノイドの医薬としての適用に非常な関心を抱くに至っ た。FDAが承認したその用途には、重篤なざ瘡(アクネ)および乾癬が含まれ る。これらの化合物が、長期の日光暴露が引き起こす皮膚損傷作用を阻止する、 またはある程度、該作用を逆行させるために使用できることを示す多くの証拠が ある。また、これらの化合物を、メラノーマ、子宮頸ガン、ある種の形の白血病 、および基底細胞腫または扁平上皮細胞腫などの様々な重篤なガンの治療に使用 し得ることを示す多くの証拠もある。レチノイドはまた、口腔の白斑症のような 前悪性細胞疾患の治療効果をも有し、悪性化を予防しうることが知られている。 レチノイドの使用は、多くの重大な副作用を伴う。最も重大な副作用は、それ らが最も強力な催奇形物質クラスに属することである。催奇形物質は、特定の胎 児期に重篤な生まれつきの障害をもたらす化合物である。他の副作用には、処置 した組織の剌激が含まれ、これも患者が耐えられないほど重い場合がある。 合成レチノイドが、レチノイン酸による様々な薬理学効果をもたらす作用を支 配する、構造−活性相互関係の評価のために様々な研究が行われて来た。しかし ながら、研究者が利用し得る検定手段は無傷の動物または摘出組織を用いるバイ オアッセイであり、複雑な仕事であった。技術上の制限から、しばしば異なる検 定のために異なる小動物種が使用されていた。薬物速度論および代謝作用の相異 の可能性、および関連受容体における種間における相違の可能性により、結果の 解釈は複雑であった。それにもかかわらず、様々な合成レチノイドの薬理作用が 観察されている。 レチノイン酸シグナルトランスダクションの主な分子機構に関する洞察は19 88年に得られた。それ以前は、数種の極めて豊富にある細胞性レチノイド結合 タンパク質が、誤ってレチノイン酸のシグナル伝達受容体と推定されていた。1 988年にステロイド/チロイドホルモン細胞内受容体スーパーファミリーの1 員(Evans,Science,240:889-95(1988))が、レチノイン酸シグナルを伝達す ること[Giguere et al.,Nature,330:624-29(1987);Petkovich et al.,Na ture,330:444-50(1987)]が見出された。この予想外の発見は、レチノイン酸 を他の非ペプチドホルモン類に関連づけるものであり、細胞の機能の変化におけ るレチノイン酸効果を評価するものであった。今日、レチノイドは2つの異なる 細胞内受容体サブファミリー:レチノイン酸受容体(RAR)およびレチノイド X受容体(RXR)、を調節することが分かっている。 第1のレチノイン酸受容体、RAR−アルファ(RAR−alpha)と命名は、 ス テロイド/チロイドホルモン細胞内受容体スーパーファミリーの多くのメンバー の場合に示されたように、リガンド依存性の方法で特異的標的遺伝子の転写を調 節するよう作用することが明らかにされた。RAR−アルファの転写調節活性が 依存している内因性低分子量リガンドは、全−トランスーレチノイン酸(all-tr ans-retinoic acid)である。遺伝子発現におけるレチノイン酸受容体を介する (仲介される)変化は細胞表現型の特徴的な変化をもたらし、次いで多くの組織 のレチノイン酸への生物学的応答が表れる。最近、RAR−アルファに密接に関 連している2つの遺伝子が同定され、それらは極めて密接に関連しており、RA R−ベータおよびRAR−ガンマと命名され[Brandet al.,Nature,332:850-5 3(1988);Ishikawaet al.,Mol.Endocrin.,4:837-44(1990)]。レチノイド 受容体類のリガンド結合を付与することが示される領域における一次アミノ酸配 列の3種のRARサブタイプ間または異性体(isoform)間の相違は15%以内 である。全−トランス−レチノイン酸はレチノイン酸受容体類(RAR)の天然 のリガンドであり、これらの受容体と高い親和性で結合し、遺伝子発現を調節し 得る。新たに発見されたレチノイド代謝産物である9−シス−レチノイン酸もR ARの活性化剤である。 最近、他のステロイド/チロイド受容体スーパーファミリーの他のメンバーも 、レチノイン酸に応答し得るという、関連した、しかし予想外の観察がなされた [Mangelsdorf et al.,Nature,224-29(1990)]。この新しいレチノイド受容 体サブタイプは、全−トランスーレチノイン酸の誘導体がRXRの内因性リガン ドであり得ることを示唆する過去のデータから、レチノイドX受容体(RXR) と命名された。RAR類と同様、RXR類も、特有の発現パターンに対応する少 なくとも3つのサブタイプまたは異性体、即ち、RXR−アルファ、RXR−ベ ータおよびRXR−ガンマを有することが知られている[Mangeisdorf et al., Genes & Devel.,6:329-44(1992)]。 RARおよびRXRのいずれも、インビボで全−トランス−レチノイン酸に応 答するが、これら受容体はいくつかの重要な点で異なっている。第1にRAR類 とRXR類は、一次構造が非常に異なる(例えば、RARαとRXRαのリガン ド結合ドメインのアミノ酸の相同性はわずか27%である)。これらの構造上の 相異はRAR類とRXR類の様々なビタミンA代謝物および合成レチノイドに対 する応答性の相対度の違いに反映されている。加えて、RARとRXRには、組 織分布における明白な相異が観察される。例えば、内臓で高度に発現されないR ARと異なり、RXRαmRNAは肝臓、腎臓、肺、筋肉および腸に最も多く示 された。最後に、RARとRXRは標的遺伝子特異性において異なっている。例 えば、最近、RARでなくRXRに対する応答性を付与する応答要素(エレメン ト)が、細胞の11型レチナル結合タンパク質(CRBPII)およびアポリポ タンパク質AI遺伝子に同定された。さらに、また、RARがCRBPIIRX R応答要素を通してRXR−仲介活性化を抑制することが示された[Manglesdor f et al.,Cell,66:555-61(1991)]。これらのデータは、2つのレチノイン酸 応答経路は、単に付加的に存在するのではなく、複雑な相互作用を表しているこ とを示している。最近、ハイマンら[Heyman et al.,Cell 68:397-406(1992)] とレビンら[Levin et al.,Nature,355:359-61(1992)]は、独自に9−シス− レチノイン酸がRXR類の天然の内因性リガンドであることを独立に証明した。 9−シス−レチノイン酸はRARのみならずRXRとも結合してトランス活性化 する、即ち、「二機能性」リガンドとして作用することが示された。 関連した、しかし明確に異なるこれら受容体の性質を考慮すると、レチノイド X受容体サブファミリーに、より高い選択性を有するリガンドは、1またはそれ 以上のRXR異性体を介する工程を選択的に制御する上で非常に価値が高く、R XR類を介す生理学的工程を別個に制御することができる。1またはそれ以上の (しかし全部ではない)受容体異性体に優先的に影響し得るリガンドも、医療適 用に用いると、治療効率を高め得る。 上記および以下で引用する出版物および文献の全開示内容を本明細書に引用し て組み込む。発明の要約 本発明は1またはそれ以上のレチノイドX受容体を介する工程を調節するため の化合物、組成物および方法を提供するものである。さらに詳しくは、本発明は 、 レチノイン酸受容体との比較において、選択的に、または優先的にレチノイドX 受容体を活性化する化合物に関する。これらの化合物は選択的にレチノイドX受 容体を介する工程を調節する。従って、本発明はまた、レチノイン酸受容体との 比較において、1またはそれ以上のレチノイドX受容体を介する選択的な工程を 、本発明化合物を用いて調節する方法に関する。本発明に用いられ、その一部を 形成する化合物の例には、二環式ベンジル、ピリジニル、チオフェン、フラニル 、およびピロール誘導体が含まれる。開示された化合物を含有する医薬組成物も 本発明の範囲に包含される。また本発明化合物を用いてレチノイドX受容体を同 定または精製する方法も包含される。図面の簡単な説明 以下に説明する添付の図面を参照することにより、当業者は本発明をよりよく 理解し、その利点を認識することができるであろう。 図1はRARおよびRXRの異性体の、3−メチル−TTNCBによるトラン ス活性化を示す、規格化(標準化)された用量応答曲線である。 図2はRARおよびRXRの異性体の、全−トランス−レチノイン酸によるト ランス活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図3はRARおよびRXRの異性体の、9−シス−TTNCBによるトランス 活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図4はRARおよびRXRの異性体の、3−メチル−TTNEBによるトラン ス活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図5はRARおよびRXRの異性体の、3−ブロモ−TTNEBによるトラン ス活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図6はRARおよびRXRの異性体の、3−メチル−TTNCHBPによるト ランス活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図7はRARおよびRXRの異性体の、3−メチル−TTNEHBPによるト ランス活性化を示す、規格化された用量応答曲線である。 図8は9-シス−レチノイン酸、全−トランス−レチノイン酸および3-メチル− TTNCBによる、トランスグルタミナーゼ活性に対する阻害作用を示す。 図9はRhinoマウスを用いた試験に基づく、9−シス−レチノイン酸、全−ト ランス−レチノイン酸、3−メチル−TTNCB、及び1,25−ジヒドロキシ ビタミンDに関する局所用量応答(Topical DoseResponse)を示す。 図10は全−トランス−レチノイン酸、9−シス−レチノイン酸、3−メチル −TTNCB、および3−メチル−TTNEBの、ラットHDLコレステロール への作用を示す。 図11は3−メチル−TTNEBおよびTTNPBそれぞれの、放射能標識チ ミジンのDNAへの取り込みにおける濃度に関連した効果を表す。 図12は3−メチル−TTNEBおよびTTNPB併用の、放射能標識チミジ ンのDNAへの取り込みにおける濃度に関連した効果を表す。発明の詳細な説明 本発明は、レチノイン酸受容体(RAR)サブファミリーのメンバーとの比較 において、レチノイドX受容体サブファミリーのメンバーに選択的な活性を有す るレチノイド様化合物またはリガンドを開示するものである。そのような化合物 の例は、下記の式で表される、二環式ベンジル、ピリジニル、チオフェン、フラ ニル、およびピロール誘導体である。 または または または または または または [式中、R1およびR2はそれそれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級 アルキルまたはアシルを表し; YはC、O、S、N、CHOH、CO、SO、SO2、または製剤学的に許容 し得る塩を表し; R3は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCまたはN を表し; R4は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCを表す。 ただし、YがNであるとき、R4は存在せず、またYがO、S、CHOH、CO 、SOまたはSO2であるとき、R3またはR4のいずれも存在しない。; R'およびR"は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはアシル、OH 、炭素原子数1−4個のアルコキシ、チオールまたはチオエーテル、またはアミ ノを表し; あるいはR'およびR"は一緒になってオキソ(ケト)、メタノ、チオケト、H O−N=、NC−N=、(R78)N−N=、エポキシ、シクロプロピルまたは シクロアルキル基を形成し、ここにエポキシ、シクロプロピルおよびシクロアル キル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはハロゲンで置換されていても よい。; R'"およびR""は水素、ハロゲン、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたは アシルを表す; またはR'"およびR""は一緒になって炭素原子数3−10個のシクロアルキル 基を形成し、ここに該シクロアルキル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルま たはハロゲンで置換されていてもよい; R5は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、 SR7、NR78、または(CF)nCF3を表す。たたし、R6、R10、R11、R12 、R13の全てが共に水素でありZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""が全部炭素で あるとき、R5は水素ではあり得ない; R6、R10、R11、R12、R13はそれそれ独立して水素、炭素原子数1−4個 の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、SR7、NR78または(CF)n CF3を表し、それが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""がCである 場合のみ存在し、あるいはそれが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ"" がNであり、R6、R10、R11、R12またはR13のいずれか1つがXである場合 、それそれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルを表し; R7は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R8は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R14は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、オキソ、ヒドロキシ、炭素 原子数1−4個のアシル、ハロゲン、チオールまたはチオケトンを表し; XはCOOH、テトラゾール、PO3H、SO3H、CHO、CH2OH、CO NH2、COSH、COOR9、COSR9、CONHR9、またはCOOWを表す 。ここにR9は炭素原子数1−4個の低級アルキル、フェニル、芳香族アルキル またはq-ヒドロキシフェニル、q-ブロモフェニル、q-クロロフェニル、q-フルオ ロフェニル、またはq-ヨードフェニルを表し、ここにqは2−4、Wは製剤的に 許容される塩であり、Xは環上の任意のCまたはNと結合していてよい。; Z、Z'、Z"、Z'"およびZ""はそれそれ独立してC、S、O、Nまたは製剤 的に許容される塩を表す。ただし、別のZと2重結合で結合しているかOまたは Sである他のZと結合しているとき、それはOまたはSではなく、他のNである Zと1重結合で結合しているとき、それはNではない; nは0−3;そして 第2および第7の構造式における点線は2重結合であってもよいことを表す。 ] 本明細書に用いられる製剤的に許容される塩には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化 水素酸、弗化水素酸、硫酸、クエン酸、マレイン酸、酢酸、乳酸、ニコチン酸、 琥珀酸、蓚酸、リン酸、マロン酸、サリチル酸、フェニル酢酸、ステアリン酸、 ピリジン、アンモニウム、ピペラジン、ジエチルアミン、ニコチンアミド、ギ酸 、尿素、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リチウム、 桂皮酸、メチルアミノ、メタンスルホン酸、ピクリン酸、酒石酸、トリエチルア ミノ、ジメチルアミノ、およびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンの塩が 含まれるがこれらに限定されない。その他の製剤的に許容される塩は当業者に既 知 である。 本発明の代表的な化合物には以下のものが含まれる。 4-[3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-2-ナフチル)カルボニル )]安息香酸として知られており、「3-メチル-TTNCB」と命名される、p[3,5,5 ,8,8-ペンタメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-2-ナフチル-(2-カルボニル)]安息 香酸; 4−[(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ− 2−ナフチル)カルボニル]安息香酸として知られており、“3−IPR−TTN CB”または化合物37と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テ トラヒドロ−3−イソプロピル−2−ナフチル−(2−カルボニル)]安息香酸; 4−[1−(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド ロ−2−ナフチル)エテニル]安息香酸として知られており、“3−IPR−TT NEB”または化合物42と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4− テトラヒドロ−3−イソプロピル−2−ナフチル−(2−メタノ)]安息香酸; 4−[1−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸として知られており、“3−エチル−TTNEB ”または化合物45と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−3−エチル−2−ナフチル−(2−メタノ)]安息香酸; 4−[1−(3−ブロモ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸として知られており、“3−ブロモ−TTNEB ”または化合物46と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ− 3−ブロモ−2−ナフチルー(2−メタノ)]安息香酸; 4−[1−(3−クロロ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸として知られており、“3−クロロ−TTNEB ”または化合物43と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−3−クロロ−2−ナフチル−(2−メタノ)]安息香酸; 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]安息香酸として知られており、“3−メチル−TTNEB”と命名 される、p[3,5,5,8,8−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル− (2−メタ ノ)]安息香酸; 4−[1−(3,5,5,8ペンタメチルメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ ル)ヒドロキシメチル]安息香酸として知られており、“3−メチル−TTNH MB”と命名される、p[3,5,5,8,8−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2 −ナフチル−(2−ヒドロキシメチル)]安息香酸; 4−[(3−ブロモ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸として知られており、“3−ブロモ−TTNCB ”または化合物41と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−3−ブロモ−2−ナフチル−(2−カルボニル)]安息香酸; 4−[(3−クロロ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸として知られており、“3−クロロ−TTNCB ”または化合物38と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−3−クロロ−2−ナフチル−(2−カルボニル)]安息香酸; 4−[(3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2 −ナフチル)カルボニル]安息香酸として知られており、“3−ヒドロキシ−T TNCB”または化合物39と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4 −テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−2−ナフチル−(2−カルボニル)]安息香酸 ; 4−[(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸として知られており、“3−エチル−TTNCB ”または化合物40と命名される、p[5,5,8,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−3−エチル−2−ナフチル−(2−カルボニル)]安息香酸; 4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)チ オケト]安息香酸として知られており、“チオケトゾ”と命名される、p[3,5,5 ,8,8−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル−(2−チオケト) ]安息香酸 4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カ ルボニル]−N−(4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミドとして知られており 、“3−メチル−TTNCHBP”と命名される、p[3,5,5,8,8−ペンタメチル −1,2,3,4- テトラヒドロ−2−ナフチル−(2−カルボニル)]−N−(4−ヒドロキシフェ ニル)べンズアミド; 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミドとして知られてお り、“3−メチル−TTNEHBP”または化合物63と命名される、p[3,5,5,8, 8−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル−(2−メタノ)]−N −(4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド; “TPNEP”または化合物58と命名される、2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタ メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジン−5−カル ボキシ酸; “TPNEPE”または化合物Et−58と命名される、エチル2−[1−(3,5,5, 8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジ ン−5−カルボキシレート; “TTNEP”または化合物56と命名される、2−[1−(5,5,8,8−テトラメ チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジン−5−安息香 酸; “TPNEB”または化合物47と命名される、4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタ メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エポキシ]安息香酸; “TPNCB”または化合物48と命名される、4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタ メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)シクロプロピル]安息香酸; “3−メチル−TTNEBT”または化合物55と命名される、4−[1−(3,5,5 ,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ベンゼ ンテトラゾール; “TPNEPC”または化合物60と命名される、5−[1−(3,5,5,8,8−ペン タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジン−2−カ ルボン酸; “TPNCP”または化合物62と命名される、2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタ メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)シクロプロピル]ピリジン−5 −カルボン酸; 化合物Me−62と命名される、メチル2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6 ,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)シクロプロピル]ピリジン−5−カルボキシ レート。 そのような化合物の代表的な構造式は以下の通りである。 化合物37 4−[(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ− 2−ナフチル)カルボニル]安息香酸(3−IPR−TTNCB) 化合物38 4−[(3−クロロ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸(3−クロロ−TTNCB) 化合物39 4−[(3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2 −ナフチル)カルボニル]安息香酸(3−ヒドロキシ−TTNCB) 化合物40 4−[(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸(3−エチル−TTNCB) 化合物41 4−[(3−ブロモ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)カルボニル]安息香酸(3−ブロモ−TTNCB) 化合物42 4−[1−(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド ロ−2−ナフチル)エテニル]安息香酸(3−IPR−TTNEB) 化合物43 4−[1−(3−クロロ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸(3−クロロ−TTNEB) 化合物44 4−[1−(3−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ −2−ナフチル)エテニル]安息香酸(3−ヒドロキシ−TTNEB) 化合物45 4−[1−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸(3-エチル-TTNEB) 化合物46 4−[1−(3−ブロモ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2− ナフチル)エテニル]安息香酸(3−ブロモ−TTNEB) 化合物47 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エポキシ]安息香酸(TPNEB) 化合物48 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )シクロプロピル]安息香酸(TPNCB) 化合物49 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エチル]安息香酸(TPNEB) 化合物50 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )メチリジンシクロペンタン]安息香酸(PTNCB) 化合物51 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )−2−メチルプロパニル]安息香酸(PTNIB) 化合物52 2−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)− 2−カルボキシル]チオフェン−5−カルボン酸(TTNCTC) 化合物53 2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エチニル]チオフェン−5−カルボン酸(TTNETC) 化合物54 4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カ ルボニル]ベンゼンテトラゾール(3−メチル−TTNCBT) 化合物55 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]ベンゼンテトラゾール(3−メチル−TTNEBT) 化合物56 2−[1−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル) エテニル]ピリジン−5−カルボン酸(TTNEP) 化合物57 2−[3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カル ボキシル]ピリジン−5−カルボン酸 化合物58 2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]ピリジン−5−カルボン酸(TPNEP) 化合物59 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カ ルボキシル]ピリジン−2−カルボン酸(TPNCP) 化合物60 5−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]ピリジン−2−カルボン酸(TPNEPC) 化合物61 5−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]ピリジン−2−カルボン酸(TPNEPC) 化合物62 2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )シクロプロピル]ピリジン−5−カルボン酸(TPNCP) 化合物Me−62 メチル2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ フチル)シクロプロピル]ピリジン−5−カルボキシレート 化合物63 4-[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6.7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル) エテニル]−N−(4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(3−メチル−TTNEH BP) 化合物64 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(3−Me−TTNE FBP) 化合物65 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(4−カルボキシフェニル)ベンズアミド(3−Me−TT NECBP) 化合物66 4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カ ルボニル]−N−(3−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(3−Me−m−TTNC HBP) 化合物67 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(3−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(3−Me−m−TT NEHBP) 化合物68 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(2−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(3−Me−e−TT NCHBP) 化合物69 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )エテニル]−N−(3−カルボキシフェニル)ベンズアミド(3−Me−m−T TNECBP) 化合物70 4−[1−(3,5,5,7,7−ペンタメチル−2−インデニル)エテニル]安息香酸 化合物71 4−[1−(3,5,5,6,7,7−ベンズメチル−2−インデニル)エテニル]安息香酸 化合物72 4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル )メチル]安息香酸 加えて、チオフェン、フラニル、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、タジア ゾールおよびピロール基はフェニル基の類似体として機能し、上記二環式ベンジ ル誘導体のフェニル基と置換し得る。本発明の代表的な誘導体は以下に例示する 反応式に従って調製することができる。 式1におけるR5が低級アルキルである化合物は、米国特許第2,897,237号の方 法で調製することができる。R5がハロゲン、OH、アミノまたはチオである場 合、適当な置換ベンゼンと2,5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサンとをア ルミニウムトリクロライドの存在下、標準的なフリーデルクラフツの反応条件下 で結合させることにより、生成物を得る。 化合物1とモノメチルテレフタレート2との縮合は、室温で、CH2Cl2中で 化合物1および2にPCl5を加えた後、AlCl3を加えることにより行う。 得られたメチルエステル3を水性KOH−MeOH中で還流して加水分解した 後、酸性にすることによりカルボン酸4を得る。 ケトン4をNaBH4で処理することによりアルコール5を得た。 メチルエステル3をTHF中、メチルトリホスホニウムブロマイド−ナトリウ ムアミドで処理することにより、メタノ化合物6を得た。 メタノ化合物6にKOHを加え、次いで酸性にすることによりカルボン酸7を 得た。 メチルエステル6を、酢酸エチル中、水素ガスと5%パラジウム/炭素により 処理することにより、水素添加された化合物9を得た。 化合物9を、還元させたMeOH中、KOH水溶液で処理し、次いで酸性にす ることにより、カルボン酸10を得た。 化合物1とチオフェン2,5−モノメチルニカルボン酸またはフラニル2,5− モノメチルニカルボン酸との縮合を、室温でCH2Cl2中のPCl5を加え、次 いでAlCl3を加えることにより行い、エステル11または12を得、これら をKOHで加水分解した後、対応する酸を得た。 化合物型13および14の4,4−ジメチルクロマンおよび4,4−ジメチル− 7−アルキルクロマン化合物、並びに4,4−ジメチルチオクロマン、4,4−ジ メチル−7−アルキルクロマン、4,4−ジメチル1,2,3,4−テトラヒドロキ ノリンおよび4,4−ジメチル-7−アルキル−1,2,3,4−テトラヒドロキノ リン類似体は、化合物3と同様の方法で合成された。即ち、適当なシメチルクロ マン、ジメチルチオクロマンまたはジメチルテトラヒドロキノリンと、モノ−メ チルテレフタラート酸クロリドとをAlCl3またはSnCl3の存在下、フリー デルクラフツの条件下で結合させ、次いで、塩基性加水分解および酸性化を行い 、対応するカルボン酸を得る。テトラヒドロキノリン類似体の合成のためには、 モノメチルテレフタール酸クロライドとのフリーデルークラフツカップリングの 前に、アミンをアシル化することが必要であった。適当なジメチルクロマン、ジ メチルチオクロマンおよびテトラヒドロキノリンの合成は、米国特許第5,053,52 3号および第5,023,341号、並びに欧州特許公開第0284288号を参照されたい。 化合物18型の化合物は、グリチャール試薬16をブロモテトラロン、ブロモ インダンまたは他の二環式ケトン誘導体に求核付加することにより合成できる。 得られたアルコールをメタノール性HClで処理すると中間体17が得られる。 臭素をキノリン中でCuCNで置換するとニトリルが得られ、これを還流KOH 中で加水分解し、酸18を得る。臭素化合物15は、2,5−ジクロロ−2,5− ジメチルヘキサンおよび2−ブロモトルエンから、触媒量のAlCl3を用いて 合成された。 化合物3−メチル−TTNCBおよび3−メチル−TTNEBをDCC、p− アミノフェノールおよびDMAPで処理すると、アミノエステル19および20 が得られた。 代表的なピリジナル(pyridinal)誘導体(化合物21、23、26および2 7)は上記の例示合成反応式に従って調製できる。化合物21の合成法は化合物 7に関して記載した上記方法と同様である。ペンタメチルテトラヒドロナフタレ ン1、ピリジナル酸クロライド24およびAlCl3をCH2Cl2中て撹拌し、 ケトン25を得た。ケトン25をTHF中、メチルトリホスホニウムブロマイド −ナトリウムアミドで処理することにより、エテニル化合物26を得た。化合物 26を加水分解(KOH、MeOH)した後、酸性化し、酸21を得た。シクロ プロピル類似体23はエテニル化合物26を還流エーテル中、CH22、亜鉛末 、CuClで処理することにより合成された(Simmons-Smith反応)。得られた シクロプロピルエステル27の加水分解は、メタノール性KOH処理で行い、次 いで酸性化することにより化合物23を得た。R1−R2がメチルの場合、例えば 、化合物62(TPNCP)は、以下の実施例33のごとくにして得られる。 TPNCB(化合物48)のような他のシクロプロピル誘導体は類似体23に ついて記載した方法と同様にして調製できる。オレフィン6を上記のSimmons-Sm ith試薬で処理した後、メタノール性KOHで加水分解し、酸性化(HCl)し 、所望のシクロプロピル誘導体を得る。TPNEB(化合物47)のようなエポ キシ誘導体は、化合物7を、CH2CI2中、室温で数時間、m−クロロ過安息香 酸で処理することにより合成できる。 別法として、化合物58(TPNEP)、化合物60(TPNEPC)、化合 物61(3TTNEPE)などのピリジナル類似体は以下の合成経路で調製でき る。 以下に実施例を挙げ、本発明を詳しく説明するが、これらは本発明を制限する ものではない。実施例1 化合物3(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR"は オキソ、そしてXはCOOMe)の製造 CH2Cl2200ml中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テト ラヒドロナフタレン7mg(34.7mmol)とモノメチルテレフタレート6g(3 3.3mmol)にPCl58g(38.8mmol)を加えた。反応混合物を激しく沸騰 させると、10分以内に清澄になった。さらに1時間撹拌した後、AlCl36 g(43.5mmol)を1gづつ、15分間かけて加え、反応混合物を一夜撹拌し た。混合物を20%水性HCl 300mlに注加し、5%EtOAc−ヘキサン で抽出し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、MeOHから結晶化し、メチルエス テル3を約6g(16.5mmol)得た。1 HNMR (CD3OCD3)δ:1.20(s,2(CH3)),1.35(s,2(CH3)),1.75(s,2( CH2)),2.31(s,CH3),3.93(s,COOCH3),7.21(s,Ar-CH),7.23(s,Ar-CH),7.85(d, J=8Hz,Ar-2(CH)),8.18(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例2 化合物4(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR"は オキソ、そしてXはCOOH(3−メチル−TTNCB))の製造 MeOH100ml中に懸濁したメチルエステル3(6g、16.5mmol)に5 Nの水性水酸化カリウム50mlを加えた。その混合物を1時間加熱還流し、冷却 し、酸性化し(20%水性HCl)、そしてEtOAcで有機物を抽出した。乾 燥(MgSO4)後、生成物を濃縮し、EtOAc−ヘキサン(1:4)から沈 澱させ、酸4を約5g(14.3mmol)得た。1 HNMR(CD3OCD3)δ:1.20(s,2(CH3)),1.35(s,2(CH3)),1.75(s,2(CH2)),2.31(s ,CH3),7.21(s,Ar-CH),7.23(s,Ar-CH),7.91(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.21(d,J=8H z,Ar-2(CH))実施例3 化合物5(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'はH、R"は OH、そしてXはCOOH(3−メチル−TTNHMB))の製造 ケトン4(1g、2.86mmol)を含むTHF−MeOH(1:1)溶液にN aBH4 100mgを加えた。その混合物を10分間で50℃に加熱し、冷却し、酸性化し (20%水性HCl)、そしてEtOAcで有機物を抽出した。乾燥(MgSO4 )後、生成物を濃縮し、EtOAc−ヘキサン(1:3)から沈澱させ、アル コール5を550mg(1.56mmol)得た。1 HNMR(CD3OCD3)δ:1.20(s,CH3),1.22(s,(CH3)),1.22(s,2(CH3)),1.65(s,2( CH2)),2.21(s,CH3),6.00(s,-CH0H-),7.09(s,Ar-CH),7.41(s,Ar-CH),7.53(d ,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.01(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例4 化合物6(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR"は メタノ、そしてXはCOOMe)の製造 乾燥THF25ml中の1g(2.7mmol)のメチルエステル3にメチルトリホ スホニウムブロミドナトリウムアミド1.2g(3.08mmol)を加えた。その溶 液を3時間またはTLCにより反応が完了するまでRTで攪拌した(20%Et OAc−ヘキサン)。水を加え、有機物をEtOAcで抽出し、乾燥(MgSO4 )し、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(5%EtOAc−ヘキサン)によ り精製し、次いでMeOHから結晶化させ、メタノ化合物6を700mg(1.9 3mmol)得た。1HNMR(CD3OCD3)δ:1.22(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.72(s,2 (CH2)),1.95(s,CH3),3.85(s,COOCH3),5.29(s,=CH),5.92(s,=CH),7.19(s,Ar -CH),7.20(s,Ar-CH),7.39(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),7.96(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例5 化合物7(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR"は メタノ、そしてXはCOOH(3−メチル−TTNEB))の製造 MeOH20ml中のメタノ化合物6(500mg、1.38mmol)に5N水性K OH5mlを加え懸濁液を1時間還流した。酸性化(20%水性HCl)の後、そ の有機混合物を抽出(EtOAc)し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、EtO Ac−ヘキサン(1:5)から固形物を再結晶して350mg(1.0mmol)のカ ルボン酸7を得た。1 HNMR(CD3OCD3)δ:1.22(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.72(s,2(CH2)),1.95(s ,CH3),5.22(s,=CH),5.89(s,=CH),7.19(s,Ar-CH),7.20(s,Ar-CH),7.39(d,J= 8Hz,Ar-2(CH)),7.96(d,J=8Hz,Ar-2(CH)) 実施例6 化合物37(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はイソプロピル 、R'およびR"はオキソ、そしてXはCOOH(3−IPR−TTNCB))の 製造 実施例1および2の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ レンを6−イソプロピル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンに置換することを除いて、上記の化合物を、化合物4と同様の方法で製造 した。MP:254℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.19(d,J=7Hz,CH(CH3)2),1.21(s,2(CH3)),1.33(s,2(CH3),1.70 (s,2(CH2)),3.12(q,J=7Hz,CH(CH3)2),7.14(s,Ar-CH),7.37(s,Ar-CH),7.92(d,J=8 Hz,Ar-2(CH)),8.18(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例7 化合物38(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はクロロ、R'お よびR"はオキソ、そしてXはCOOH(3−クロロ−TTNCB))の製造 実施例1および2中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンを6−クロロ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物4と同様の方法で製造した 。MP:254℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)),1.72(s,2(CH2)),7.35(s,Ar-C H),7.36(s,Ar-CH),7.91(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.19(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例8 化合物39(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はヒドロキシ、 R'およびR"はオキソ、そしてXはCOOH(3−ヒドロキシ−TTNCB)) の製造 実施例1および2中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンを6−ヒドロキシ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物4と同様の方法で製造 した。MP:264℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.17(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.68(s,2(CH2)),7.02(s,A r-CH),7.44(s,Ar-CH),7.77(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.27(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),11 .50(s,-OH)実施例9 化合物40(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はエチル、R'お よびR"はオキソ、そしてXはCOOH(3−Et−TTNCB))の製造 実施例1および2中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンを6−エチル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物4と同様の方法で製造した 。 MP:226℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.16(t,J=7.5Hz,-CH2CH3),1.19(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)),1. 69(s,2(CH2)),2.69(q,J=7.5Hz,-CH2CH3),7.20(s,Ar-CH),7.25(s,Ar-CH),7.8 7(brd,Ar-2(CH)),8.20(brd,Ar-2(CH))実施例10 化合物41(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はブロモ、R' およびR"はオキソ、そしてXはCOOH(3−ブロモ−TTNCB))の製造 実施例1および2中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレンを6−ブロモ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物4と同様の方法で製造した 。MP:275℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.25(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),7.30(s,A r-CH),7.54(s,Ar-CH),7.90(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.18(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例11 化合物42(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はイソプロピ ル、R'およびR"はメタノ、そしてXはCOOH(3−IPR−TTNEB)) の製造 実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンを6−イソプロピル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物7と同様の 方法で製造した。MP:252℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.05(d,J=7Hz,CH(CH3)2),1.27(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)), 1.70(s,2(CH2)),2.73(q,J=7Hz,CH(CH3)2),5.32(s,=CH),5.87(s,=CH),7.06(s ,Ar-CH),7.23(s,Ar-CH),7.40(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.040(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例12 化合物43(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はクロロ、R' およびR"はメタノ、そしてXはCOOH(3−クロロ−TTNEB))の製造 実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンを6−クロロ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ ナフタレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物7と同様の方法で 製造した。MP:233℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),5.42(s,= CH),5.89(s,=CH),7.23(s,Ar-CH),7.28(s,Ar-CH),7.37(d,J=8Hz,Ar-2(CH)), 8.03(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例13 化合物44(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はヒドロキシ 、R'およびR"はメタノ、そしてXはCOOH(3−ヒドロキシ−TTNEB) )の製造 実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンを6−ヒドロキシ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物7と同様の方 法で製造した。MP:216℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.21(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.68(s,2(CH2)),5.54(s,= CH),5.94(s,=CH),6.86(s,Ar-CH),7.00(s,Ar-CH),7.48(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH)) ,8.07(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH))実施例14 化合物45(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はエチル、R' およびR"はメタノ、そしてXはCOOH(3−Et−TTNEB))の製造 実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンを6−エチル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ ナフタレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物7と同様の方法で 製造した。MP:236℃。1 HNMR(CDCl3)δ:0.99(t,J=7.6Hz,-CH2CH3),1.27(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)) ,1.70(s,2(CH2)),2.29(q,J=7.6Hz,-CH2CH3),5.34(s,=CH),5.83(s,=CH),7.0 8(s,Ar-CH),7.12(s,Ar-CH),7.38(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.00(d,J=8Hz,Ar-2(CH) )実施例15 化合物46(R1、R2、R3およびR4はメチル、R5はブロモ、R' およびR"はメタノ、そしてXはCOOH(3−ブロモ−TTNEB))の製造 実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレンを6−ブロモ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ ナフタレンに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物7と同様の方法で 製造した。MP:235℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,CH3),5.40(s,=CH) ,5.90(s,=CH),7.26(s,Ar-CH),7.36(s,Ar-CH),7.43(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.0 4(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例16 化合物47(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR" は一緒になってCH2−O(エポキシド)、そしてXはCOOH(TRNEB) )の製造 上記の化合物は、化合物6(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル)から製 造する。CH2Cl25ml中のオレフィン6(1g、2.76mmol)にmCPBA (600mg、3.46mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌する。水を 加え、次いでエーテルで有機物を抽出する。そのエーテル層を水、1NのNa2 CO3、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮する。MeOH から結晶化し、所望のエポキシドメチルエステルを得る。そのメチルエステルを 還流メタノール性KOH中で加水分解し、次いで酸性化(1N HCl)し、粗 製のエポキシド酸47を得、EtOAc−hexで結晶化することにより白色粉 末600mg(1.64mmol)を得る(収率59%)。MP:168℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,CH3),1.27(s,CH3),1.30(s,CH3),1.31(s,=CH3),1.6 9(s,2(CH2)),2.14(s,CH3),3.15(d,J=5.6Hz,CH-O),3.41(d,J=5.6Hz,CH-O),7 .09(s,Ar-CH),7.28(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH)),7.32(s,Ar-CH),8.01(d,J=8.3Hz,Ar -2(CH))実施例17 化合物48(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "は一緒になってCH2−CH2(シクロプロピル)、そしてXはCOOH(TP NCB))の製造 上記の化合物は、化合物6(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル)から製 造する。還流冷却器、滴下ロートおよび磁気撹拌棒を備えた乾燥している100 ml三頚丸底フラスコに、亜鉛末722mg(11.65mmol)、塩化銅(CuCl )109mg(1.105mmol)、乾燥THF7.5mlおよびジヨードメタン1.4 8g(5.5 2mmol)を加える。添加ロートに乾燥THF5ml中の化合物6(1g、2.76m mol)を加える。そのフラスコを80℃になるまで熱し、次いで化合物6を滴下 した。化合物6を完全に滴下した後、反応混合物を30時間または反応が完了す るまで還流し、次いでエーテル50mlと飽和水性塩化アンモニウム溶液20mlで 希釈する。有機層を10%NaOH(3×20ml)、ブラインおよび乾燥無水M gSO4で洗浄する。生成物を濃縮し、調製用TLC(2%EtOAc−ヘキサ ン)で精製し、メチルエステル48を220mg(0.59mmol)得る。還流メタ ノール性KOHでメチルエステルを加水分解し、次いで酸性化(1N HCl) し、EtOAc−ヘキサンから結晶化した後、所望の化合物48を150mg(0 .41mmol)得た(収率15%)。MP:244℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,4(CH3)),1.39(s,CH2-CH2),1.69(s,2(CH2)),2.12(s, CH3),6.98(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH)),7.06(s,Ar-CH),7.29(s,Ar-CH),7.91(d,J=8 .4Hz,Ar-2(CH))実施例18 化合物49(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'はH、R "はCH3、そしてXはCOOH(PTNEB))の製造 上記の化合物は、1g(2.87mmol)の化合物7(R1、R2、R3、R4およ びR5はメチル)から製造する。EtOAc25ml中の化合物7(1g,2.87 mmol)に10mgの10%Pd/Cを加える。その混合物を減圧下で脱気し、次い でH2を加え、H2下で2時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、生成物 をEtOAc−ヘキサンで結晶化し、所望の生成物49を750mg(2.14mmo l)得た(収率75%)。MP:208℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.24(s,CH3),1.25(s,CH3),1.26(s,CH3),1.29(s,CH3),1.61 (d,J=7.2Hz,CH3),1.67(s,2(CH2)),2.12(s,CH3),4.30(q,J=7.2Hz,CH),7.02(s ,Ar-CH),7.20(s,Ar-CH),7.24(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH)),7.99(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH ))実施例19 化合物50(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメチリテン、シクロペンタン、そしてXはCOOH(PTNCB))の製造 上記の化合物は、化合物4(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル)から製 造する。0℃のTHF25ml中の化合物4(1g、2.87mmol)に1Mシクロ ペンテ ニルマグネシウムクロライド溶液8.6ml(8.6mmol)を加える。30分撹拌後 、水を加え、5N HClで酸性化する。酸性化した混合物を5分間熱し、冷却 し、有機生成物をEtOAcで抽出する。EtOAc層を水とブラインで洗浄し 、乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮して、粗製の生成物を得る。EtOAc −ヘキサンから結晶化し、白色粉末として化合物50を340mg(0.85mmol )得た(収率30%)。MP:201℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,4(CH3)),1.64(br t,CH2),1.68(s,2(CH2)),1.70(br t,CH2),1.97(s,CH3),2.15(br t,CH2),2.56(br t,CH2),7.04(s,Ar-CH),7.05 (s,Ar-CH),7.29(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),7.97(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例20 化合物51(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はイソプロピリジン、そしてXはCOOH(PTNIB))の製造 上記の化合物は、化合物4(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル)から製 造する。0℃のTHF25ml中の化合物4(1g、2.87mmol)に1Mイソプ ロピルマグネシウムクロライド溶液8.6ml(8.6mmol)を加える。30分撹拌 後、水を加え、5N HClで酸性化する。酸性化した混合物を5分間熱し、冷 却し、有機生成物をEtOAcで抽出する。EtOAc層を水とブラインで洗浄 し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮して、粗製のイソプロピリデン生成物 を得る。EtOAc−ヘキサンから結晶化し、白色粉末として化合物51を55 0mg(1.46mmol)得た(収率51%)。MP:297℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.25(br s,4(CH3)),1.64(s,=CCH3),1.66(s,=CCH3),1.87(s, 2(CH2)),1.96(s,CH3),7.00(s,Ar-CH),7.03(s,Ar-CH),7.25(d,J=8Hz,Ar-2(CH )),7.97(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例21 化合物52(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はオキソ、ZはS、そしてXはCOOH(TTNCTC))の製造 CH2Cl225ml中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレン1g(4.9mmol)とモノメチルチオフェンカルボン酸クロライド1g( 4.9mmol)にAlCl31g(7.5mmol)を加える。反応混合物を15分間加 熱還流し、次いで冷却し、20%水性HClを加える。生成物をEtOAcで抽 出し、洗浄 (水とブライン)し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮して、MeOHから 結晶化して精製し、メチルエステル52を450mg(1.21mmol)得た(収率 25%)。そのメチルエステルをメタノール性KOHで加水分解し、次いで酸性 化(20%HCl)し、EtOAcで抽出し、洗浄(水とブライン)し、乾燥( MgSO4)し、濾過し、濃縮して、EtOAc−ヘキサンから結晶化して精製 し、化合物52を375mg(1.05mmol)を得た(収率87%)。MP:206℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),2.38(s,C H3),7.21(s,Ar-CH),7.44(s,Ar-CH),7.48(d,J=4Hz,Thio Ar-CH),7.85(d,J=4H z,Thio Ar-CH)実施例22 化合物53(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、ZはS、そしてXはCOOH(TTNETC))の製造 化合物53は、実施例4および5と同様の方法で、化合物52のメチルエステ ルから製造した。MP:200℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.69(s,2(CH2)),2.10(s,C H3),5.21(S,=CH),5.88(S,=CH),6.76(d,J=4Hz,Thio Ar-CH),7.23(s,Ar-CH), 7.68(d,J=4Hz,Thio Ar-CH)実施例23 化合物54(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はオキソ、そしてXはテトラゾール(3−メチル−TTNCBT))の製造 トルエン中の500mg(1.51mmol)の4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5 ,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)カルボニル]ベンゾニトリル(CH2Cl2 中で、1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンと4−シア ノ安息香酸クロライドからAlCl3で触媒される縮合により合成したもの)に トリメチルチンアジド342mg(1.66mmol)を加える。混合物を23時間還 流し、冷却して、白色沈殿として所望のテトラゾール54を537mg(1.44m mol)得た(収率96%)。LRMS:374.15。1 HNMR(CDSOCD3)δ:1.19(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),2.25( s,CH3),3.19(s,N-H),7.30(s,Ar-CH),7.32(s,Ar-CH),7.90(d,J=8Hz,Ar-2(CH) ),8.20(d,J=8Hz,Ar-2(CH)) 実施例24 化合物55(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、そしてXはテトラゾール(3−メチル−TTNEBT))の製造 トルエン中の500mg(1.52mmol)の4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル −5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エチニル]ベンゾニトリル(CH2C l2中で、1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンと4−シ アノ安息香酸クロライドからAlCl3を触媒として縮合させ、次いでCH3PP h3Br−NaNH2でケトンを処理したもの)にトリメチルチンアジド342mg (1.67mmol)を加える。混合物を23時間還流し、冷却して、白色沈殿とし て所望のテトラゾール55を535mg(1.44mmol)得た(収率95%)。LRM S:372.25;1 HNMR(CDSOCD3)δ:1.21(s,2(CH3)),1.24(s,2(CH3)),1.68(s,2(CH2)),1.92(s ,CH3),2.55(s,N-H),5.27(=CH),5.97(s,=CH),7.10(s,Ar-CH),7.18(s,Ar-CH) ,7.47(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),8.00(d,J=8Hz,Ar-2(CH))実施例25 化合物25(R1、R2、R3およびR4はメチル、R'およびR"はオ キソ、そしてXはCOOMe)の製造 実施例1および2の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ レンを1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンで置換するこ と、およびモノメチルテレフタル酸塩化物を4−メチルエステルピリジン−二− 酸クロライドに置換することを除いて、上記の化合物は、化合物4と同様の方法 で製造した。実施例26 化合物56(R1、R2、R3およびR4はメチル、R'およびびR"は メタノ、そしてXはCOOH(TTNEP))の製造 実施例4と同様に化合物25をCH3PPh3Br−NaNH2で処理する。得 られたオレフィン系メチルエステルをメタノール性KOHとで加水分解し、次い で酸性化(20%HCl)し、EtOAc−ヘキサンから結晶化し、化合物56 を得る。MP:173℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,CH3),1.27(s,CH3),1.30(s,2(CH3)),1.70(s,(CH2)) ,5.70(S,=CH),6.10(s,=CH),7.08(d,J=8Hz,Pyr-CH),7.27(s,Ar-CH),7.19(d, J=8Hz,Ar-CH),7.39(d,J=8Hz,Ar-CH),8.28(d,J=8Hz,Pyr-CH),9.31(s,Pyr-CH) 実施例27 化合物57(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はオキソ、そしてXはCOOH)の製造 実施例1および2中のモノメチルテレフタル酸クロライドを4−メチルエステ ルピリジン−2−酸クロライドに置換することを除いて、化合物57は、化合物 6(実施例4)と同様の方法で製造した。得られたメチルエステルを実施例5と 同様に加水分解し、化合物57を得る。1 HNMR(CDCl3)δ:1.22(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.69(s,2(CH2)),2.40(s,C H3),7.22(s,Ar-CH),7.43(s,Ar-CH),8.13(d,J=8.OHz,Pyr-CH),8.54(d,J=8Hz, Pyr-CH),9.34(s,Pyr-CH)実施例28 化合物58(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、そしてXはCOOH(TPNEP))の製造 実施例26からのメチルエステルを実施例4と同様の方法でCH3PPh3Br −NaNH2で処理し、次いで、1時間還流してメタノール性KOHで加水分解 し、20%水性HClで酸性化し、EtOAc−ヘキサンから結晶化し、化合物 58を得る。MP:235℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,2(CH2)),1.31(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),2.00(s,C H3),5.55(s,=CH),6.57(s,=CH),7.06(d,J=8.3Hz,Pyr-CH),7.12(s,Ar-CH),7. 14(s,Ar-CH),8.20(d,J=8.1Hz,Pyr-CH),9.29(s,Pyr-CH)実施例29 メチル2−アセチル−5−ピリジンカルボキシレート32の製造 0℃のメタノール120ml中の2,5−ピリジンジカルボン酸29(34g,0. 2mol)のスラリーにチオニルクロライド15mlを滴下し、得られたスラリーを 室温に温め、透明な溶液を得る。それから、その混合物を12時間加熱還流し、 黄色スラリーにする。濾過した反応混合物から黄色結晶性固形物として、ジメチ ルー2,5−ピリジンジカルボキシレート30を得る。 ピリジンジカルボキシレート30(19.5g,0.1mol)をメタノール30 0ml中の固形物KOH(6.51g,0.1mol)で室温で2時間処理し、濃厚な 薄白色の懸濁液を得、それを濾過し、乾燥して、一カリウムピリジンカルボキシ レート3を定量的な収量で得た。 粗製モノピリジンカルボキシレート31(880mg,4mmol)を、2時間還流 温度でチオニルクロライド3mlにより処理し、過剰SOCl2を通常の方法で除 去した。−78℃のTHF8ml中の粗製酸クロライドに新たに調製したMe2C uLiの1.0Mエーテル溶液(5.5ml,5.5mmol)をゆっくり加えた。得ら れた暗色スラリーを−78℃で60分間撹拌し、その後、2%HClで反応を止 めた。標準的な後処理をし、粗製混合物をクロマトグラフィーにかけて、メチル −2−アセチル−5−ピリジンカルボキシレート32を黄色固形物として56%以 上の収率で得た。実施例30 (実施例28と異なる反応式での)化合物58(TPNEP)の製 造と、対応するエステルEt−58(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、 R'およびR"はメタノ、そしてXはCOOH)の製造 100mlのジクロロエタン中の2−ブロモトルエン(8.5g,50mmol)と2, 2−ジクロロ−2,2−ジメチルヘキサン(9.15g,50mmol)の溶液をアルミ ニウムトリクロライド(0.66g,5mmol)で処理する。得られた暗褐色の溶 液を室温で30分間撹拌し、その後、氷で反応を止めた。溶媒を除去し、メタノ ールから再結晶して、2−ブロモ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトロ ヒドロナフタレン33を白色固形物として95%の収率で得た。−78℃の臭素 化合物33(141mg,0.5mmol)を含有するTHF溶液(4ml)をn−Bu Liの1.6Mヘキサン溶液(0.4ml,0.6mmol)で処理し、得られた混合物 をその後、−78℃で、2−アセチル−5−ピリジンカルボキシレート32(72 mg,0.4mmol)のTHF(2ml)溶液にカニューレ挿入する。混合物を−78 ℃で60分間撹拌し、2%HClで反応を止めた。溶媒を除去し、粗製混合物を クロマトグラフィーにかけて、中間生成物34を得、それを5%HClにより還 流温度で処理し、次いで70℃でKOH−MeOHにより30分間処理した。粗 製混合物を標準的に後処理し、クロマトグラフィーにかけて2−[1−(3,5,5,8 ,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジン −5−カルボン酸58を白色固形物として50%以上の収率で得た。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),2.00(s,C H 3 ),5.56(s,=CH),6.55(s,=CH),7.08(d,J=8.3Hz,Pyr-CH),7.12(s,Ar-CH),7.1 5(s,Ar-CH),8.23(d,J=8.3Hz,Pyr-CH),9.32(s,Pyr-CH) ピリジンカルボン酸58(15mg,0.004mmol)を60分間、還流温度で 5mlエタノール中においてSOCl2一滴によって処理し、次いでフラッシュク ロマトグラフィーにかけ、定量的な収量でエチルエステルEt−58を白色固形 物として得た。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.40(t,J=7.1Hz,-CH2CH3) ,1.70(s,2(CH2)),1.99(s,CH3),4.40(q,J=7.1Hz,-CH2CH3),5.51(s,=CH),6.5 3(s,=CH),7.01(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),7.12(s,Ar-CH),7.14(s,Ar-CH),8.15(d,J =8.0Hz,Pyr-CH),9.23(s,Pyr-CH)実施例31 3−アセチル−2−ピリジンカルボン酸N,N−ジイソプロピルアミド 36aの製造 一カリウムピリジンカルボキシレート31(1.1g,5mmol)を70℃にお いてSOCl2(5ml,過剰)で2時間処理し、過剰のチオニルクロライドを除 去し、黄色がかった固形物を得る。0℃の10mlメチレンクロライド10ml中の ジイソプロピルアミン溶液(1g,10mmol)に上記の酸クロライドのCH2C l2溶液(10ml)を加える。得られたスラリーを室温で3時間撹拌し、アンモ ニウム塩から濾過する。溶媒を除去し粗製残渣をクロマトグラフィーにかけ、白 色固形物として90%の収率で生成物36aを得る。実施例32 化合物60(TPNEPC)と化合物61(3TTNEPE)の製 造 2−ブロモ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン3 3(620mg,2.2mmol)とアセチルピリジンアミド36A(500mg,2mm ol)を上記の中間生成物34を得た方法と同じ方法で80%以上の収率で変換し た。−78℃のTHF5ml中ピリジンアミド34(432mg,1mmol)溶液に1 .5MのDIBALトルエン溶液(0.7ml,1.05mmol)を加え、得られた黄 色透明の溶液を60分間ゆっくりと−20℃になるまで温め、そして、水で反応 を止めた。溶媒を除去し、粗製混合物をクロマトグラフィーにかけ、ピリジンア ルデヒド35を白色固形物として83%の収率で得た。1 HNMR(CDCl3)δ:1.25(s,2(CH3)),1.29(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),1.96(s,C H3),5.47(s,=CH),5.92(s,=CH),7.10(s,Ar-CH),7.11(s,Ar-CH),7.70(d,J=8. 0Hz,Pyr-CH),7.88(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),8.72(s,Pyr-CH),10.06(s,CHO) ピリジンアルデヒド35(10mg,0.03mmol)をメタノール−水1:1の 混合物2ml中のH222.0mlで10時間室温で処理し、10%HClで反応を 止めた。EtOAc(40ml)で混合物を抽出し、溶媒を除去し、5−[1−(3,5, 5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8-テトラヒドロ−2−ナフチル)エテニル]ピリジ ン−2−カルボキシル酸60を白色固形物としてほとんど定量的な収量で得た。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,2(CH3)),1.30(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),1.94(s,C H3),5.47(s,=CH),5.92(s,=CH),7.10(s,Ar-2(CH)),7.76(bs,Pyr-CH),8.16(b s,Pyr-CH),8.65(s,Pyr-CH) ピリジンカルボン酸60(5mg)を60分間、還流温度においてエタノール1 ml中でSOCl2一滴によって処理し、次いでフラッシュクロマトグラフィーに かけ、定量的な収量でエチルエステル61を白色固形物として得た。1 HNMR(CDCl3)δ:1.26(s,2(CH3)),1.29(s,2(CH3)),1.44(t,J=7.1Hz,-CH2CH3) ,1.69(s,2(CH2)),1.95(s,CH3),4.46(q,J=7.1Hz,-CH2CH3),5.43(s,=CH),5.8 8(s,=CH),7.09(s,Ar-CH),7.10(s,Ar-CH),7.64(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),8.03(d,J =8.0Hz,Pyr-CH),8.68(s,Pyr-CH)実施例33 化合物62(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "は共にCH2CH2(TPNCP))の製造 乾燥エーテル3ml中の162mg(2.48mmol)の亜鉛末、25mg(0.25mm ol)のCuCl、およびCH22332mg(1.24mmol)に、乾燥エーテル5m l中のオレフィン26(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル)150mg(0. 413mmol)を滴下する。混合物を12時間またはH−NMRによって反応が終 わるまで加熱還流する。水を加え有機物をエーテルで抽出し、NH4Clおよび ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥する。所望のシクロプロピル化合物をエー テル−MeOHから結晶化することによって精製し、化合物62のメチルエステ ル60mg(0.159mmol)を薄黄色固形物として得た(収率39%)。MP:177 ℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.27(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.35(s,CH2),1.70(s,2(CH2 )),1.85(s,CH2),2.11(s,CH3),3.90(s,CH3),6.75(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),7.14 (s,Ar-CH),7.26(s,Ar-CH),7.98(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),9.23(s,Pyr-CH) MeOH10ml中の過メチルエステル60mg(0.16mmol)に水性6N K OH溶液1mlを加える。1時間室温で撹拌した後、完全に加水分解し、反応混合 物を1N水性HClで、固形物が沈澱するまで酸性化した。生成物をエーテルで 抽出し、水、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。EtOAc−ヘキサン から結晶化し、33mg(0.094mmol)のピリジンカルボン酸62を得た(収 率59%)。MP:275℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.25(s,2(CH3)),1.35(s,2(CH3)),1.40(s,CH2),1.72(s,2(CH2 )),1.85(s,CH2),2.15(s,CH3),6.78(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),7.14(s,Ar-CH),7. 26(s,Ar-CH),8.02(d,J=8.0Hz,Pyr-CH),9.15(s,Pyr-CH)実施例34 化合物63(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、XはCONHR9、そしてR9は4−ヒドロキシフェニル(3−メチル −TTNEHBP))の製造 無水エーテル22ml中の750mg(10mmol)のDMFにオキザリルクロリド 1.3mg(10mmol)を加える。反応混合物を1時間撹拌し、次いで溶媒を除去 し、粗製白色固形物(ジメチルクロロホルマジニウムクロライド)を得た。その ジメチルクロロホルマジニウムクロライドに乾燥DMF12ml中の化合物7(2 .87g、8.24mmol)を加えた。反応混合物を20分間室温で撹拌し、次いで 0℃まで冷却した。冷却した酸化クロライド7の溶液に、4−アミノフェノール 3.62g(33mmol)とトリエチルアミン1.68g(16.3mmol)を含む、 冷却した(0℃)DMF溶液を滴下した。0℃で30分間撹拌した後、反応混合 物を室温になるまで12時間温めた。20%水性HClを加え、得られた固形物 を濾過し、水、アセトンおよびEtOAcで洗浄し、600mg(1.36mmol) の所望の化合物63を得た(収率17%)。1 HNMR(CDCl3)δ:1.29(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,CH2),1.99(s,CH3) ,5.31(s,=CH),5.80(s,=CH),6.85(d,Ar-2(CH)),7.09(s,Ar-CH),7.16(s,Ar-C H) ,7.40(d,Ar-2(CH)),7.48(d,Ar-2(CH)),8.40(d,Ar-2(CH))実施例35 化合物64(R1、R2、R3、4およびR5はメチル、R'およびR" はメタノ、XはCONHR9、そしてR9は4−フルオロフェニル(3−メチル− TTNEFBP))の製造 上記化合物は4−アミノフェノールを4−フルオロアニリンに置換することを除 いて、化合物63と同様の方法で製造する。MP:203℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),1.96(s,C H3),5.33(s,=CH),5.81(s,=CH),7.05(d,J=9Hz,Ar-2(CH)),7.09(s,Ar-CH),7. 13(s,Ar-CH),7.39(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH)),7.59(dd,J=5.9Hz,Ar-2(CH)),7.75(b rs,NH),7.78(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH))実施例36 化合物65(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、xはCONHR9、そしてR9は4−フェニルカルボン酸(3−メチル −TTNECBP))の製造 上記化合物は4−アミノフェノールを4−アミノフェニルカルボキシレートに置 換することを除いて、化合物63と同様の方法で製造する。得られたエステルを メタノール性KOH中で加水分解し、次いで酸性化(20%HCl)し、所望の 化合物65を得る。MP:200℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),1.97(s,C H3),5.34(s,=CH),5.85(s,=CH),7.09(s,Ar-CH),7.14(s,Ar-CH),7.40(d,J=8H z,Ar-CH),7.80(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),7.87(brs,Ar-2(CH)),8.14(brs,Ar-2(CH))実施例37 化合物66(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はオキソ、XはCONHR9、そしてR9は3−ヒドロキシフェニル(3−メチル −m−TTNCHBP))の製造 無水エーテル22ml中の750mg(10mmol)のDMFにオキザリルクロライ ド1.3mg(10mmol)に加える。反応混合物を1時間撹拌し、次いで溶媒を除 去し、粗製白色固形物(ジメチルクロロホルマジニウムクロライド)を得た。そ のジメチルクロロホルマジニウムクロライドに乾燥DMF12ml中の化合物4( 2.88g、8.24mmol)を加えた。反応混合物を20分間室温で撹拌し、次い で0℃に冷却 した。冷却した酸化クロリド7の溶液を、4−アミノフェノール3.62g(33 mmol)とトリエチルアミン1.68g(16.3mmol)を含む、冷却した(0℃) DMF溶液に滴下した。0℃で30分間撹拌した後、反応混合物を室温になるま で12時間温めた。20%水性HClを加え、得られた固形物を濾過し、水、ア セトンおよびEtOAcで洗浄し、750mg(1.70mmol)の所望の化合物66 を得た(収率21%)。MP:182℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.22(s,2(CH3)),1.32(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),2.37(s,C H3),6.58(m,Ar-2(CH)),7.20(d,J=8Hz,Ar-CH),7.22(s,Ar-CH),7.28(s,Ar-CH) ,7.91(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH)),8.26(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH))実施例38 化合物67(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、XはCONHR9、そしてR9は3−ヒドロキシフェニル(3−メチル −m−TTNEHBP))の製造 上記化合物は4−アミノフェノールを3−アミノフェノールに置換することを除 いて、化合物63と同様の方法で製造する。MP:136℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.70(s,2(CH2)),1.97(s,C H3),5.35(s,=CH),5.84(s,=CH),6.57(m,Ar-2(CH)),7.09(s,Ar-CH),7.14(s,A r-CH),7.16(m,Ar-CH),7.39(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH)),8.09(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH))実施例39 化合物68(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、XはCONHR9、そしてR9は2−ヒドロキシフェニル(3−メチル −o−TTNCHBP))の製造 上記化合物は4−アミノフェノールを2−アミノフェノールに置換することを除 いて、化合物63と同様の方法で製造する。MP:180℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),1.97(s,C H3),5.35(s,=CH),5.84(s,=CH),6.9(m,Ar-CH),7.08−7.2(m,Ar-CH),7.09(s, Ar-CH),7.13(s,Ar-CH),7.42(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH)),7.83(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH) )8.03(br s,Ar-CH),8.64(s,NH)実施例40 化合物69(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、XはCONHR9、そしてR9は3−フェニルカルホン酸(3−メチ ル− m−TTNECBP))の製造 上記化合物は4−アミノフェノールをメチル−3−アミノフェニルカルボキシレ ートに置換することを除いて、化合物63と同様の方法で製造する。得られたエ ステルをメタノール性KOH中で加水分解し、次いで酸化(20%HCl)し、 所望の化合物69を得る。MP:250℃。1 HNMR(CDCl3)δ:1.28(s,2(CH3)),1.31(s,2(CH3)),1.71(s,2(CH2)),1.97(s,C H3),5.34(s,=CH),5.85(s,=CH),7.09(s,Ar-CH),7.14(s,Ar-CH),7.40(d,J=8H z,Ar-2(CH)),7.55(m,Ar-CH),7.76(m,Ar-CH),7.80(d,J=8Hz,Ar-2(CH)),7.87( s,Ar-CH),8.14(s,NH)実施例41 化合物70(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はメタノ、nは0、そしてXはCOOH)の製造 上記化合物は実施例1、2、4および5中の1,1,3,3,5−ペンタメチリンダン を1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンに置換すること を除いて、化合物7と同様の方法で製造する。MP:145℃1 HNMR(CDCl3)δ:1.05(s,2(CH3)),1.28(s,CH3),1.31(s,CH3),1.38(s,CH2),1 .98(s,CH3),5.34(s,CH),5.84(s,CH),6.90(s,Ar-CH),6.92(s,Ar-CH),7.36(d ,J=8.4Hz,Ar-2(CH)),8.00(d,J=8.4Hz,Ar-2(CH))実施例42 化合物71(R1、R2、R3、R4、R5およびR14はメチル、R'お よびR"はメタノ、nは0、そしてXはCOOH)の製造 上記化合物は実施例1、2、4および5中の1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロナフタレンを1,1,2,3,3,5−ペンタメチリンダンに置換するこ とを除いて、化合物7と同様の方法で製造する。MP:217℃1 HNMR(CDCl3)δ:1.01(d,J=7.3Hz,CH3),1.08(s,CH3),1.10(s,CH3),1.27(s,CH3 ),1.30(s,CH3),1.88(q,CH),2.00(s,CH3),5.35(s,=CH),5.85(s,=CH),6.95 (s,Ar-CH),6.98(s,Ar-CH),7.38(d,J=8.3Hz,Ar-2(CH)),8.00(d,J=8.3Hz,Ar-2( CH))実施例43 化合物72(R1、R2、R3、R4およびR5はメチル、R'およびR "はH、そしてXはCOOH)の製造 上記化合物は実施例1および2中の一メチルテレフタル酸クロライドをメチル −4−(ブロモメチル)安息香酸塩に置換することを除いて、化合物4と同様の 方法で製造する。MP:237℃1 HNMR(CDCl3)δ:1.23(s,2(CH3)),1.27(s,2(CH3)),1.67(s,2(CH2)),2.16(s,C H3),4.06(s,CH2),7.01(s,Ar-CH),7.08(s,Ar-CH),7,25(d,J=8Hz,Ar-2(CH)), 8.01(d,J=8Hz,Ar-2(CH))レチノイド受容体サブタイプ選択性の評価 代表的な本発明の合成レチノイド化合物を分析した結果、レチノイド受容体の サブタイプ選択性を表し、レチノイドX受容体によって選択的に仲介される工程 を調節し得ることが分かった。以下に詳しく説明する。 本明細書中、「レチノイドX受容体により選択的に仲介される(選択的にレチ ノイドX受容体を介する)工程」という語句は生物学的、生理学的、内分泌学的 な工程、および、レチノイドX受容体に選択的な工程、例えば、1個および/ま たは複数のRXRサブファミリーメンバーを選択的に活性化する化合物、に応答 する受容体または受容体混合物を介する他の身体の工程を指す。そのような工程 の調節はインビボまたはインビトロで行われ得る。インビボ調節は、例えば、ヒ ト、ウマ、ヒツジ、ブタ、ウシ等広範な対象で行うことができる。 レチノイドX受容体に選択的なリガンドに応答性の受容体には、以下のものが 含まれる。レチノイドX受容体アルファ、レチノイドX受容体ベータ、レチノイ ドX受容体ガンマ、およびそれら受容体の遺伝子にコードされている様々なスプ ライシング変異体およびその種々の組み合わせ(即ち、ホモ二量体、ホモ三量体 、ヘテロ二量体、ヘテロ三量体など)。また、レチノイドX受容体とステロイド /チロイドスーパーファミリーの受容体の他のメンバーであって、レチノイドX 受容体が相互作用してヘテロニ量体、ヘテロ三量体、およびより高次のヘテロ多 量体を形成するような受容体との組み合わせも包含される。例えば、レチノイン 酸受容体アルファ、ベータまたはガンマ異性体は、任意のレチノイドX受容体異 性体(即ち、アルファ、ベータ、ガンマおよび様々な受容体異性体の任意の組み 合わせを含む)とヘテロ二量体を形成し、様々なレチノイドX受容体はチロイド 受容体とヘテロ二量体を形成し、ビタミンD受容体とヘテロ二量体を形成する。 レ チノイドX受容体サブファミリーのメンバーはPPAR[イッセマンおよびグリ ーン(Issemann&Green),Nature,347:645-49(1990)];HNF4[スラデク ら(Sladek et al.),Genes&Development,4:2353-65(1990)];受容体のCO UPファミリー[例、ミヤジマら(Miyajima et al.),Nuc1eic Acids Researc h 16:11057-74(1988);およびウオンら(Wanget al.),Nature,340:163-66(19 89)];およびCOUP-様受容体およびCOUP相同体[例、ムルジクら(Mlod zik et al.),Cell,60:211-24(1990);およびラヂアスら(Ladias et al.) ,Science,251:5561-65(1991)記載];および超気孔(ultraspiracle)受容体 [例、オロら(Oro et al.),Nature,347:298-301(1990)]等を含むある種の 「オルファン(孤児の)」受容体とヘテロ二量体を形成する。 本明細書中、「ステロイド/チロイドスーパーファミリー受容体(「核受容体 」または「細胞内受容体」としても知られている)のメンバー」という語句は、 リガンド依存性転写因子として機能するホルモン結合タンパク質を指す。また、 この分類には、それに特異的なリガンドはまだ同定されていないが、既に同定さ れているステロイド/チロイドスーパーファミリー受容体(以下、オルファン受 容体と称する)のメンバーも含まれる。細胞内受容体スーパーファミリーのメン バーはすべて、特異的なDNA配列に結合する固有の能力を備えている。結合し た後、受容体に結合したリガンドの機能により、標的遺伝子(即ち、特異的なD NAに関連した遺伝子)の転写活性を調節する。ハインマン(Heynman et al., Cell,68:397-406)および出願中の米国特許第809,980号(これらはいずれも本 願に引用して組み込む)をも参照されたい。 リガンドルチノイン酸およびその受容体による遺伝子発現の調節は、細胞培養 物中の再構成系によって調べることができる。そのような系を用いて本発明の合 成レチノイド化合物を、レチノイド受容体サブタイプ類、RARα、RARβ、 RARγ、RXRα、RXRβおよびRXRγとの相互作用に関して評価した。 再構成リガンド依存性転写コントロールのための系は、エバンスら(Evans et al.,Science,240:889-95(1988)によって開発され、「コトランスフェクショ ン(同時トランスフェクション)」または「シストランス」アッセイと命名され た。このアッセイについては、本明細書に組み込まれる米国特許第4,981,784号 および第5,071,773号に詳細に記載されている。ハインマンら(Heynman,Cell,6 8:397-406(1992))をも参照。コトランスフェクションアッセイは、細胞内受容 体によって開始される転写応答を調節する化合物の能力を評価するための機構を 提供する。コトランスフェクションアッセイは、ホルモンまたはリガンド活性を 監視する機能的で迅速なアッセイであり、インビボ系の良好な予試験である。 簡単に述べると、コトランスフェクションアッセイには、レチノイド受容体陰 性の哺乳動物細胞バックグラウンドに、一時的なトランスフェクションによって 2つのプラスミドを導入する。第1プラスミドはレチノイド受容体cDNAを含 み、コードしている受容体の構成的な発現を指令する。第2プラスミドはレチノ イン酸応答エレメントを含有するプロモーター、それはリポーターの転写にレチ ノイド依存性を付与する、の制御下に、定量が容易なタンパク質、例えば、蛍ル シフェラーゼまたはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT )をコードするcDNAを含有している。このコトランスフェクションアッセイ では、全レチノイド受容体が全−トランス−レチノイン酸と、同様の方法で応答 する。このアッセイにより、レチノイン酸および合成レチノイドの、個々のレチ ノイド受容体サブタイプと相互反応するリガンドとしての効率および能力を正確 に測定することができる。 従って、CV−1細胞をレチノイド受容体サブタイプの1つ、リポーター構築 物、および応答をトランスフェクション効率に関して規格化(標準化)するため の内部対照を用いてコトランスフェクションすることからなるコトランスフェク ションアッセイを用いて、本発明の合成レチノイド化合物を、それらのレチノイ ド受容体サブタイプとの相互反応に関して評価した。以下の実施例は例示のため のものである。実施例44 レチノイド:全−トランス−レチノイン酸(RA)および13-cis-レチノイン 酸(13-cis-RA)はシグマ社から得た。9-cis-レチノイン酸(RA9-cis-RA)はハ インマンら(Heyman et al.,Cell,68:397-406(1992))の記載に従って合成し た。 レチノイドの純度は逆相高速液体クロマトグラフィーによって99%以上にした 。レチノイドを転写活性化アッセイに用いるためにジメチルスルホキシドに溶解 した。 プラスミド:コトランスフェクションアッセイに用いる受容体発現ベクターは 既述のものである[pRShRAR−α:ギグレら(Giguere et al(1987)); pRShRAR−βおよびpRShRAR−γ:イシカワら(Ishikawa et al(1 990));pRShRXR−α:マンゲルスドルフら(Mangelsdorf et al.(1990 ));pRSmRXR−βおよびpRSmRXR−γ:マンゲルスドルフら(Man gelsdorf et al.,Genes & Devel.,6:329-44(1992)]。TRE−回文(palindr omic)応答エレメント:5'-TCAGGTCATGACCTGA-3’[ウメソノら(Umesono et al. ),Nature,336:262-65(1988)]2コピーを含有する基礎的なリポータープラス ミド△−MTV−LUC[ホレンバーグおよびエヴァンス(Hollenberg & Evans ),Cell,55:899-906(1988)]をRAR類のトランスフェクションに用い、RX RE(レチノイドX受容体応答エレメント[マンゲルスドルフら(Mangelsdorf etal.),Cell、66:555-61(1991)]を含有するCRBPIIFKLUCをRXR 類のトランスフェクションに用いた。CV−1細胞内のコトランスフェクションアッセイ :サル腎細胞株CV−1をシ ス−トランスアッセイに用いた。細胞を2つのプラスミドでトランスフェクトし た。トランス−ベクターは、通常はレチノイド受容体タンパク質を発現しないこ れらの細胞に、受容体タンパク質を効率よく産生させた。シス−ベクターはレチ ノイド応答性プロモーター、即ちRAREまたはRXRE、と結合した容易に検 定できる遺伝子産物(この場合、蛍ルシフェラーゼ)を含有している。レチノイ ン酸または適当な合成レチノイドを加えると、ルシフェラーゼ遺伝子の発現を活 性化するレチノイド−RARまたはレチノイド−RXR複合体が生成し、細胞エ キスが光りを放つ原因になる。ルシフェラーゼ活性の程度は、レチノイド−受容 体複合体の遺伝子発現活性化における有効性と正比例している。この敏感で再現 性あるコトランスフェクション法によって様々な受容体異性体と相互作用するレ チノイドを同定することができる。 細胞を10%炭素樹脂で除去したウシ胎児血清を補充したDMEM中で培養し 、96−ウエルプレートを用いて実験を行った。リン酸カルシウム法[ウメソノ およびエヴァンス(Umesono & Evans),Cell,57:1139-46(1989)およびバー ガーら(Berger et al.),J.Steroid Biochem.Molec.Biol.41:733-38(1992)] により、pRS(ラウス(Rous)サルコーマウイルスプロモーター)受容体発現 プラスミドベクター10ng、リポータールシフェラーゼ(LUC)プラスミド5 0ng、内部対照としてのpRSβ−GAL(β−ガラクトシダーゼ)50ng、お よびキャリアープラスミドpGEM90ngを用いて、プラスミドを一時的にトラ ンスフェクトした。細胞を6時間トランスフェクトし、次いで洗浄して沈殿を除 去した。次いで細胞をレチノイドの存在下または不在下、36時間インキュベー トした。トランスフェクション後の工程はすべてBeckman Biomek Automated Wor kstationを用いて行った。細胞抽出物を調製し、次いでルシフェラーゼおよびβ −ガラクトシダーゼ活性をBergerら(1992)が記載したようにして分析した。測 定は、すべて独立した2つの実験で3回ずつ行い、内部対照としてβ−ガラクト シダーゼを用いてトランスフェクション効率に関して規格化した。レチノイド活 性を全−トランス−レチノイン酸のそれに関して規格化し、全−トランス−レチ ノイン酸の濃度10-5Mで観察された最大応答および効果(%)の50%を与え るに必要なレチノイド濃度である、力価(EC50)として表した。得られたデー タは少なくとも4回の独立した実験の平均値である。5%以下の効果は0%のバ ックグラウンドとの比較で統計学的に有意差がない。濃度10-5Mにおける効果 が20%以下である化合物は非活性と考えられる。例えば、10-4Mのように化 合物濃度が高くなると、通常、これらの化合物は細胞に有毒であるので、本明細 書の表および図には10-5における最大効果が記載されている。 上記のごとく、合成レチノイド化合物3−メチル−TTNCBを、レチノイド 受容体を介する遺伝子発現の調節能力に関して評価した。図1に示すように、こ の化合物はRXRサブファミリーのメンバー、即ち、RXRα、RXRβ、およ びRXRγを活性化することができたが、RARサブファミリーのメンバー、即 ち、RARα、RXRβおよびRXRγは、有意に活性化しなかった。参考のた めに、全−トランス−レチノイン酸(図2)、および9−シスレチノイン酸(図 3)を用いてアッセイを行い、これらのレチノイン酸異性体がRARおよびRX Rサブファミリー両方を活性化することが示された。 3−メチル−TTNCB化合物について力価および効果を計算し、以下の表に まとめた。参考のために、9−シス−レチノイン酸に関するデータも記載する。 表1のデータに示されているように、3−メチル−TTNCBは容易にかつ低 濃度でRXR類を活性化する。さらに、3−メチル−TTNCBはRARよりも RXRに対する強力な活性化物質であり、RARよりもRXRを優先的に活性化 し、RARを活性化するには、はるかに高濃度の化合物が必要である。対照的に 、表1に示されているように、9−シス−レチノイン酸はRXRを優先的に活性 化しなかった。むしろ、9−シス−レチノイン酸はRXRβおよびRXRγ異性 体よりもRARβおよびRARγ異性体をより低濃度でより迅速に活性化し、測 定精度の範囲内で、RXRα異性体との比較ではRARα異性体を実質上同程度 に活性化した。 以前に9−シス−レチノイン酸を含有すると報告された抽出物は、RARαよ りもRXRαを、少なくとも10倍強く誘導すると報告された(Heyman et al. ,Cell,68:397,399(1992年1月24日))。本明細書に記載のデータは、上記で 議論したように、9−シス−レチノイン酸は、RARよりもRXRえお優先的に 活性化しないということを示している。本発明の化合物はRARとの比較におい てRXRを優先的に活性化し、好ましくは、RARよりもRXRに対して少なく とも3倍強い活性化物質であり、より好ましくは、RARよりもRXRに対して 少なくとも5倍強い活性化物質である。 力価および効果を3−メチル−TTNEB、3−ブロモ−TTNEB、3−メ チル−TTNCHBP、3−メチル−TTNEHBP、TPNEP、およびTP NCP化合物についても計算し、以下の表2に示す。 表2のデータに示されているように、3−メチル−TTNEB、3−ブロモ− TTNEB、3−メチル−TTNCHBP、3−メチル−TTNEHBP、TP NEP、およびTPNCPはそれそれRXRを容易かつ優先的に活性化し、RA RよりもRXRに対してより強力な活性化物質である。図4−7には、これら化 合物群の幾つかについて、RXRよりもRARに対する活性化作用が低いことが 示されている。レチノイン酸受容体異性体の全部ではないが、幾つかに優先的に 作用する表1および表2に例示した合成レチノイドリガンドは、医薬組成物に含 有せしめて、今日用いられているレチノイドよりもより治療効果が高く副作用像 が改善された医薬として提供され得る。例えば、本発明化合物は標準的なレチノ イドよりも皮膚に対する刺激が少ないことが観察されている。 本発明のレチノイト化合物はある種の皮膚科症状、例えば、角質形成異常、即 ち、分化/増殖異常の治療に有用である。これら化合物の活性を測定するための 標準的なアッセイはトランスグルタミナーゼの酵素活性の測定である。これはレ チノイドの抗増殖作用の測定である。レチノイドは分化経路の抑制作用、これは トランスグルタミナーゼなどの扁平上皮細胞表現形の発現に関連する幾つかの生 物化学マーカーの減少によって示される、を有することが示された[ユスパら( Yuspa et al.),Cancer Research,43:5707-12(1983)]。図8から明らかなよ うに、3−メチル−TTNCB化合物はトランスグルタミナーゼ活性を阻害する ことができ、酵素活性を1x10-7Mで50%阻害する。 本発明の化合物はライノ(Rhino)マウスを用いた試験[クリグマンら(Kligm an et al.),J.of Inves.Derm.,73:354-58(1979);メジクら(Mezick et al. ),J.of Inves.Derm.,83:110-13(1984)により記載]で良好な面ぼう分解活性 を示した。Rhinoマウスを用いた試験は面ぼう分解剤のスクリーニングのための モデルであった。3−メチル−TTNCBレチノイド化合物の活性を、9−シス および全−トランス−レチノイン酸の活性と共に図9に示す。3−メチル−TT NCBの0.1%溶液で卵形嚢の直径が約50%減少した。また、3−メチル− TTNCBは、9−シスおよび全−トランス−レチノイン酸よりもRhinoマウス への皮膚刺激が少ないことも観察された。 本発明の合成レチノイドを放射性リガンド置換アッセイでも試験した。大腸菌 またはバキュロウイルスで過剰に発現されたRARおよびRXR異性体は放射性 標識9−シス−レチノイン酸と、哺乳動物細胞で過剰に発現された受容体の結合 パラメーターと実質上同様の結合パラメーターで結合した。種々の受容体異性体 に対する結合における、様々な合成レチノイドの放射性標識レチノイン酸との競 合を試験することにより、受容体そのものに関する相対的な解離定数を決定する ことができる。これにより、コトランスフェクションアッセイにおけるレチノイ ド活性における様々な決定因子によって生じる重大な矛盾点が検出できるので、 これはコトランスフェクションアッセイに対する重要な補助分析である。これら の決定因子には、以下のものがあるであろう。(1)試験化合物における、活性 化または不活化、代謝性変化、(2)遊離状態の試験化合物の濃度を変化させる 、血清タンパク質との結合、(3)試験化合物間の細胞透過性の相違、(4)試 験化合物の受容体タンパク質との親和性、即ち、Kd、における本質的な相違、 および(5)試験化合物が結合した後の受容体に起きる立体配座の変化、これは リポーター遺伝子の発現に反映される。 3−メチル−TTNCB化合物はRXR類に結合した3H−9−シス−レチノ イン酸と置換し得るが、RAR類と結合した放射性標識リガンドとは置換し得な い。これは、3−メチル−TTNCB化合物がRARと比較してRXRと優先的 に結合すること、即ちRXRに選択的なリガンドであると予測される性質を有す ることを示している。 コトランスフェクションアッセイにより、リガンドが、その影響を調べている 特異的な遺伝的工程におけるアゴニストまたはアンタゴニストのいずれであるか についての機能的な評価が得られることが認められている。コトランスフェクシ ョンアッセイで他の細胞内受容体とは有意に反応しないことが決定されたリガン ドは、薬理学的な副作用がより少ないと予測される。コトランスフェクションア ッセイは生きている細胞内で行われるので、リガンドの評価により、候補物質の 治療効果が期待される濃度における可能な毒性についての早期インジケーターを 提供することができる。 本発明により、レチノイド受容体によって調節され得る工程には、インビトロ 細胞分化、四肢形態発生などの形態発生学的工程の調節、細胞レチノイド結合タ ンパク質(CRBP)の調節などが含まれる。当業者には容易に理解できること であるが、レチノイドX受容体のためのリガンドが手に入ることにより、初めて 、レチノイドX受容体サブファミリーのメンバーによって制御されている工程を 解明することが可能となるのである。加えて、これらの受容体に対する抗体の同 定のためのアッセイを開発させるのである。 本発明に従い、レチノイド受容体によって調節し得る工程には、さらに、脂質 代謝のインビボ調節;皮膚関連工程(例、ざ瘡、乾癬、老化、皺等)のインビボ 調節;プログラムされた細胞死(アポプトーシス)のインビボ調節;悪性細胞の 発達、例えば、急性前骨髄細胞性白血病、乳癌、前立腺癌、肺ガン、食道および 気道の癌、皮膚癌、膀胱癌、および肉腫などの発現のインビボ調節;例えば口腔 白斑症のような前ガン状態のインビボ調節;リウマチ様関節炎のような自己免疫 疾患のインビボ調節;脂肪酸代謝のインビボ調節;などが含まれる。そのような 適用により、催奇形発生作用、皮膚刺激、粘膜乾燥、脂質障害等の望ましくない 副作用の発生を減少させつつ、様々な生物学的工程が調節できると予測される。 インビボ適用は、例えば、ヒト、齧歯類、羊、豚、牛等の広範な対象に用いるこ とができる。 例えば、上記インビボ脂質代謝調節に関しては、アポリポタンパクAIは血漿 高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールの主要な成分である。ヒトにお けるHDLの循環濃度は冠血管疾患の危険性と逆比例関係にあるので、アポリポ タンパクAIの合成の調節は、冠血管疾患の治療に有用であると考えられる。ア ポリポタンパクAIの転写の調節は細胞内受容体スーパーファミリーのメンバー によって制御されており、さらに、アポリポタンパクAI遺伝子転写開始部位A はRXRαに優先的に応答する高度に選択的なレチノイド応答性エレメント(R XRE)であることが、確立されている。ロットマンら(Rottman et al.),Mo l.Cell.Biol.,11:3814-20(1991)。従って、レチノイン酸受容体のRXRファミ リーのメンバーを選択的に活性化するリガンドはアポリポタンパクAIの転写を 調節し得る。本発明者らは以下の実施例に示すように、インビボ研究で、RXR に選択的な活性を有するリガンドは血漿HDL濃度を有意に上昇させるために使 用できることを証明した。実施例45 雄性Sprague-Dawleyラット(160-200g)をハーランドから得た。動物を標準的 な実験室食(Harlan/Teklad)を与え、環境をコントロールした動物室に維持し た(照明期間;午前6時から午後6時まで)。動物にオリーブ油に懸濁して調製 した化合物を与えた。 RXR活性化によりHDLコレステロールが調節し得ることを評価するために 、最初の研究として、ラットに4日間RAR選択性化合物、全−トランス−レチ ノ イン酸、非選択性RAR/RXRアゴニスト、9−シス−レチノイン酸、および 2つのRXR選択性化合物、3−メチル−TTNCBまたは3−メチル−TTN EBのいずれかを4日間投与することを含む実験を行った。各薬物は100mg/ kg、i.p.投与であった。正の対照群はビヒクルであるオリーブ油を投与された。 最後の治療から24時間後、ラットをCO2吸入で致死させ、0.15%EDTA 0.1mlを入れた管に、下大静脈から採血し、1500xgで20分間、4℃に おいて遠心した。血漿を分離し、血漿全コレステロールおよび高密度リポタンパ ク質コレステロール(HDL−コントロール)の評価のために保存した。 血漿全コレステロールはBoeringer Mannheim Diagnostics High Performance Chlesterol Methodsにより、ABBOTT VP Bichromatic Analyzerを用いて行った。 血漿をヘパリン−マンガン沈殿処理してHDL−含有画分を調製した後、HDL を測定した。この画分中のHDL−コレステロールは以前に述べたごとくに見積 もられた。全HDL分離物を、アガロースゲル電気泳動により、リポタンパク質 による汚染に関してチェックした。 この研究の結果を図10に示す。図に示されているように、RXR選択的な化 合物、特に、3−メチル−TTNEB、を投与されたラットは実質的で統計学的 に有意なHDL濃度上昇を示した。RXR選択的リガンドである3−メチル−T TNEBは最も有効なので、この化合物を、さらに4日間、オリーブ油0.5ml 中0.3、1、3、6、10、30、100または300mg/kg i.p.投与するか 、オリーブ油0.5ml中1、3、10、30、100または300mg/kg p.o.投 与した。さらに、その薬理作用に耐性が生じるか否かを調べるために、30日間 、10、30または100mg/kgの3−メチル−TTNEBを投与(p.o.)した 。また、種々の用量の3−メチル−TTNEBを4日間投与されたラットに関し て、大抵の場合、比較的低用量(5mg/kg以下)の3−メチル−TTNEBによ ってHDL上昇が得られることが観察された。3−メチル−TTNEBの30日 間投与で、その薬理作用に対する耐性の出現を示すものはなかった。 さらに、以下の実施例に示すように、RXR選択的リガンドがアポリポタンパ クAIの転写調節に及ぼす影響を示すために、既述の本発明の範囲に含まれるコ トランスフェクションアッセイを用いてインビトロ研究をも行った。実施例46 本実施例はレチノイド受容体類RARおよびRXRの、アポリポタンパクAI 遺伝子由来のRXR応答エレメント(”A”部位)を含有する基礎的なプロモー ターの制御下におけるリポーター分子(例、ルシフェラーゼ)に対する転写特性 についての研究に関する。種々の受容体をコードするプラスミド構築物を、リポ ータープラスミドと一緒にヒト肝細胞株(HepG−2)にトランスフェクトし た。アポリポタンパクAIの”A”部位(転写開始部位に対し、−214〜−1 92)の多量体(マルチマー)を含有するリポータープラスミドはRXRと結合 することが示された。ウイドムら(Widom et al.),Mol.Cell.Biol.12:3380 -89(1992);ラヂアスおよびカラサンサス(Ladias & Karathanasis),Science ,251:561-65(1991)。トランスフェクション、処理、収穫およびアッセイの後 、得られたデータをトランスフェクション効率に関して調節するために、データ をトランスフェクトされたβ−ガラクトシダーゼ活性に関して規格化(normaliz e)した。結果は、RXR−特異的リガンド類、3−メチル−TTNCBおよび 3−メチル−TTNEB使用系での活性化を証明するものであり、これはRXR 特異的リガンドがアポリポタンパクAI遺伝子由来の”A”部位を介して転写特 性を調節し得ることを証明するものであった。これらの化合物は、トランスフェ クションにRARを用いたときは効果がなく、そのリポーター特異性が証明され た。RXRによる転写調節はホルモン応答エレメントの存在に依存している。 RAR類に特異的な活性を有するがRXR類には実質上活性を持たないものと 比較して、RXR類に特異的な活性を有するがRARには実質上活性を持たない リガンドを含む化合物を投与することにより、個々のリガンドによっては有意な 応答が得られないような非常に低濃度の用量で細胞応答が得られるという驚くべ き発見があった。具体的に、チミジン取り込みアッセイを用いるインビトロ研究 で、ミエローマ細胞株(RPMI8226)の増殖に関するRXR特異的リガン ドとRAR特異的リガンドの濃度−関連効果が研究された。ブラッドレー(L.M. Bradley),Selected Methods in Cellular Immunology,Ch.10.1,pp.235-38 , Mishell & Shiigi(編),Freeman & Co.,New York,1980。このアッセイは放射 能標識チミジンのDNAへの組み込み試験であり、化合物の、DNAへのチミジ ンの取り込み阻害能力を調べることで、細胞増殖に関する手段を与える。細胞増 殖を阻害する化合物はある種の癌の治療に有用であることがよく知られている。 既述(表2)のごとく、3−メチル−TTNEBはRXRサブファミリーのメ ンバーを活性化するがRARサブファミリーのメンバーを活性化しない。ミエロ ーマ細胞の増殖に対する3−メチル−TTNEBの作用の試験により、チミジン 取り込みにおける濃度依存性の阻害作用が示された。IC50(最大応答の50% 阻害をもたらすに必要な3−メチル−TTNEBの濃度)は図11に示すように 、10-7Mである。図11に示すように、10-8M以下の濃度では、細胞増殖に は、実質上何ら影響を及ぼさない。 化合物TTNPBがRARサブファミリーのメンバーを活性化するが、RXR サブファミリーのメンバーにはなんら活性を持たないことは周知である。以下に 化合物TTNPBを示し、その活性を表3に示す。 TTNPBの細胞増殖に対する効果を図11に示す。TTNPBのIC50値は 約5×10-11Mであり、10-11M以下の濃度では、細胞増殖には、実質上何ら 影響を及ぼさない。 しかしながら、これら2つの化合物(3−メチル−TTNEBとTTNPB) が併存する場合、それぞれが単独では実質上なんら抗増殖作用を表し得ないよう な濃度で、2つの化合物の組み合わせによって細胞増殖が効果的に阻害される。 この2化合物の組み合わせは、相加作用以上の効果、即ち、相乗効果を与えるよ うである。 例えば、図12に示すように、濃度10-11MのTTNPBのチミジン取り込 み阻害作用は9%である。しかしそれを濃度10-8M(細胞増殖には効果がない )の3−メチル−TTNEBと組み合わせると、49%という非常に高い阻害効 果を示す。同様に、3−メチル−TTNEBの阻害作用はそれ単独では効果を示 さない濃度のTTNPBの存在により大いに増大されることも見出された。 TTNPBのような化合物の毒性副作用は濃度依存性であることが周知である ので、そのようなRAR特異的化合物とRXR特異的化合物との併用による相乗 効果は、低用量で有効ならしめると共に、その結果、毒性副作用を減少すること ができると期待される。例えば、癌の化学療法では、そのような2つの化合物を 併用することで、比較的低用量で、高用量の化合物により得られる望ましくない 副作用を最小限に抑えて、所望の有利な効果をもたらすことができると予測され る。 コトランスフェクションアッセイを用いるインビトロ研究によってもこの同じ 相乗効果が示された。例えば、既述のコトランスフェクションアッセイを、RA R−αおよびRXR−αと、ApoA1応答エレメント”A”部位(前後関係T KLUCにおける)[ラヂアスおよびカラサンサス(Ladias&Karathanasis), Science,251:561-65(1991)]からなるリポーターを用い、HEPG2細胞内で 行う。この研究では、既述のリポーター100ngを用い、RSVプロモーターの 量を一定に保つために担体としてRSVCATを用いた。すべての化合物を、最 終濃度10-7Mで加えた。RXR特異的化合物である3−メチル−TTNEB (上記表2)およびRAR特異的化合物であるTTNPB(上記表3)を用いた 。下記の表4に示すように、コトランスフェクションアッセイを用いて観察され る、相対的に規格化した応答は、2化合物を併用したとき、これら化合物を個別 に使用した場合と比較して、相乗的な効果のあることを証明していた。 以上の説明から、当業者ならば認識できるように、RAR選択性化合物の特定 の濃度における生物学的応答は該化合物をRXR選択性化合物と併用することに より相乗的に高められる。同様に、RXR選択性化合物の生物学的応答も、RA R選択性化合物を併用することにより高め得る。このように、RARおよびRX Rに選択的な化合物を用いることにより、化合物を単独で用いる場合よりも低濃 度で所望の生物学的応答を達成することが可能になった。そのようなRARとR XRとの組み合わせによって得られる利点には、少ない副作用で所望の治療効果 を達成できることがある。加えて、RARとRXRの併用により、それぞれの化 合物単独では得られない新規な効果を得ることができるかもしれない。 さらに、RXR−特異的化合物はまた、他のホルモン系の応答を相乗的に高め ることも証明された。具体的には、ペルオキシソーム増殖因子−活性化受容体( peroxisome proliferator−activated receptor)(PPAR)は脂質ホメオス タシスでの役割を有する細胞内受容体スーパーファミリーのメンバーである。P PARはクロフィブリン酸のような両親媒性カルボキシレートによって活性化さ れることが示されており、ペルオキシソーム増殖因子と称されるこれらの物質は 低脂血化剤としてヒトに用いられて来た。RXRαおよびPPAR発現プラスミ ドでトランスフェクトされたHepG2細胞に9−レチノイン酸(RARとRX Rの両者を活性化するレチノイドリガンド)とクロフィブリン酸を投与すると、 受容体遺伝子は、各リガンド独自による活性化の合計よりも高く活性化された。 ク リーワーら(Klieweretal.),Nature,358: 771(1992)。同様に、HepG2細 胞を、上記の2つの受容体でコトランスフェクションすると、表5に示すように 、標的リポーター遺伝子の活性化に基づいて決定される応答は、RXR−特異的 リガンド(3−メチル−TTNEB)およびクロフィブリン酸の両者を添加した 場合、相加的な応答以上の応答が得られることが見出された。 同様の相乗効果は、RXRおよびRXR特異的リガンドおよびビタミンD受容 体(VDR)およびその同類リガンドを用いても観察された。ホルモン応答エレ メントを有するCV1細胞をRXRβとVD受容体でコトランスフェクションし 、RXR選択的な3−メチル−TTNCBおよび1,25−ジヒドロキシ−ビタ ミンD(1,25−D)を加えると、下記表6に示すように、それぞれのリガン ド単独で観察されるよりも大きい相加効果が観察された。 上記の結果は、各受容体対(RXRα/PPARおよびRXRβ/VDRの各 々)は、それら各受容体を特異的に活性化することが既知であるリガンドの存在 下、相乗性の応答を産生することができることを示している。結果は、単一物質 の応答が、2つの物質の併用で上昇されること、あるいは混合物に含まれる各物 質を低用量で使用することにより、もとの用量に匹敵する生物学的および治療的 応答を達成し得ることを示している。 RXR特異的リガンドがRARリガンド、PPARリガンド、およびビタミン Dリガンドと相乗的に作用し得るという観察は、RXR特異的リガンドが単独で 治療剤として有用であるのみならず、RXR特異的リガンドを加えることで、上 昇した生物学的および治療的応答を得るための併用治療においても有用であるこ とを示している。そのような併用治療はまた、低用量の各物質を用いることで、 各物質に関連した副作用を減少するというさらなる利点をも与える。例えば、皮 膚病(ざ瘡、乾癬)、過剰増殖性疾患(良性および悪性の腫瘍)およびカルシウ ムホメオスタシスの異常などの様々な疾患の治療のために、ビタミンDまたは関 連のビタミンD受容体リガンドをRXR選択的化合物と併用することにより、ビ タミンD単独治療に起因する副作用を減少することができるかもしれない。 RXRは様々な細胞内受容体スーパーファミリーのメンバーとヘテロ二量体を 形成することが知られているので、RXR選択性リガンドの使用において観察さ れる相乗的な応答は、ヘテロニ量体を形成することができる他の受容体を用いて も達成できるかもしれないと予測される。そのような受容体には、上記のごとく 、PPAR類、RAR類、ビタミンD、チロイドホルモン受容体、HNF4、C OUP受容体ファミリー、並びに、その他の未だ細胞内受容体スーパーファミリ ーのメンバーであると同定されていないものが含まれる。 また当業者ならば理解できるように、上に開示された化合物は、選択的なレチ ノイド受容体活性が要望される場面、および他の近縁の細胞内受容体との交差反 応を最小限にすることが望まれる場面での、薬剤適用に容易に使用し得る。本発 明のインビボ適用には、開示した化合物の哺乳動物、特にヒトへの投与が含まれ る。 本発明の化合物は相対的に脂肪に可溶の、あるいは親油性の小分子であり、細 胞質膜を通過する受動拡散によって侵入する。従って、これらのリガンドは経口 、注射および局所適用に適する。適用されると、これらのリガンドは選択的にレ チノイドX受容体を活性化し、それにより選択的にこれら受容体を介する工程を 調節する。 本発明の医薬組成物は、本発明の活性化合物またはそのような化合物の混合物 を、哺乳動物、特にヒト対象内で所望の薬理学的活性を生産するに十分で無毒な 量、当該技術分野で受容されている方法で組み込むことにより調製される。好ま しくは、組成物は、一回投与剤あたり約5mgから約500mgの範囲から選択され る活性であるが無毒な量の活性物質を含有する。この量は、望まれる具体的な生 物学的活性および患者の症状に応じて変化する。 使用し得る製剤的な担体またはビヒクルは、例えば、固体または液体であって よい。様々な製剤形を用いることができる。即ち、固体担体を用いる場合、製剤 は単純な粉砕、油中での微細化、打錠、ゼラチン硬カプセルまたは腸溶性−コー ティングカプセルへの充填、微細粉末あるいはペレット形、トローチ、口内錠、 または坐薬の形であってよい。液体担体を用いる場合、組成物はアンプルのよう な液剤、または水性または非水性懸濁液であってよい。局所投与には、柔らかく 湿気のある、軟膏やクリームのような基剤を用い、活性成分を製剤化することが できる。適当な軟膏基剤の例として、石油ろう、石油ろう+揮発性シリコン類、 ラノリン、およびEucerin(Beiersdorf)のような水中油エマルジョンがある。 適当なクリーム基剤の例として、Nivea Cream(Beiersdorf)、コールドクリーム (USP)、Purpose Cream(Johnson & Johonson)、疎水性軟膏(USP)およびLub riderm(Warner-Lambert)がある。 以下の実施例は医薬組成物を例示するものである。実施例47 以下の成分からゼラチン硬カプセルを製造する。 上記成分を混合し収容量250mgのゼラチン硬カプセルに充填する。実施例48 以下の成分から錠剤を製造する。 上記成分を混合し、各360mgの錠剤に打錠する。実施例49 以下の成分から、それぞれ活性成分60mgを含有する錠剤を以下の通り製造す る。 活性成分、澱粉、およびセルロースをNo.45メッシュのUSふるいに通し、よく 混合する。得られた粉末にPVP溶液を混合した後、No.14メッシュのUSふるい に通す。生成した顆粒を50℃で乾燥し、No.18メッシュのU.S.ふるいに通す。 予めNo.60メッシュUSふるいに通しておいたSCMS、ステアリン酸マグネシウ ムおよびタルクを顆粒に加え、混合した後、打錠機によって打錠し、それぞれ1 50mgの錠剤を得る。実施例50 それぞれ活性成分225mgを含有する坐剤を以下の通りに製造する。 活性成分をNo.60メッシュのU.S.ふるいに通し、予め、最小必要量の熱を用い て融解しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。次いで、混合物を容積が公 称2gである坐剤型に注加し、放冷する。実施例51 以下のごとくにして静脈内投与のための製剤を製造する。 3−メチル−TTNCB 100 mg 等張性食塩水 1,000 ml グリセロ−ル 100 ml 化合物をグリセロールに溶解し、溶液を徐々に等張性食塩水で希釈する。次い で、上記成分の溶液を、1ml/分の速度で患者に静脈内投与する。 本発明化合物はまた標識してRXRの存在を調べるためのアッセイに用いるこ とができる。それらは、選択的にRXRサブファミリーのメンバーと結合するの で、他の近縁受容体の存在下でのRXR異性体の存在を調べるのに有用である。 本発明化合物は、そのレチノイドX受容体に対する選択的特異性の故に、イン ビトロでのレチノイドX受容体の試料の精製にも使用できる。そのような精製は レチノイドX受容体を含有する試料を1またはそれ以上の、開示された二環式誘 導体化合物と混合し、化合物(リガンド)を受容体に結合させ、次いで結合した リガンド/受容体の組み合わせを、当業者既知の方法を用いる分離法によって分 離することにより行うことができる。これらの方法には、カラム分離、ろ過、遠 心、標識および物理的分離、および抗体複合体形成などが含まれる。 ここに好ましい実施態様を説明し、例示したので、本発明の範囲を逸脱するこ となく様々な置換および修飾を行うことができる。したがって、本明細書は本発 明を例示する目的で記載したものであり、限定するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/34 AGZ 9454−4C 31/35 ADA 9454−4C 31/38 ADU 9454−4C 31/41 9454−4C 31/44 9454−4C 31/455 9454−4C C07C 63/49 9450−4H 63/66 9450−4H 63/74 9450−4H 65/17 9450−4H 65/19 9450−4H 65/40 9450−4H 69/76 A 9546−4H 233/66 9547−4H 233/75 9547−4H 233/81 9547−4H 235/84 9547−4H 309/28 7419−4H 327/16 7106−4H 327/26 7106−4H C07D 213/79 9164−4C 213/80 9164−4C 257/04 E 7431−4C 303/02 7329−4C 307/34 8217−4C 311/58 9360−4C 333/38 9455−4C 333/40 9455−4C 405/04 213 7602−4C (31)優先権主張番号 08/003,223 (32)優先日 1993年1月11日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/027,747 (32)優先日 1993年3月5日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/052,051 (32)優先日 1993年4月21日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BB,BG,BR,C A,CZ,FI,HU,JP,KP,KR,LK,MG ,MN,MW,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SK,UA (72)発明者 ジ,リン アメリカ合衆国92122カリフォルニア、サ ン・ディエゴ、アパートメント2110、ショ ーライン・ドライブ7120番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.レチノイン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化す るリガンド。 2.レチノイン酸受容体よりも優先的に、レチノイドX受容体に選択的に仲介さ れる工程を調節するリガンド。 3.該リガンドが、レチノイン酸受容体よりもレチノイドX受容体に対して少な くとも5倍強い活性の活性化物質である請求項1記載のリガンド。 4.該リガンドのレチノイン酸受容体に対する効果が20%以下である請求項3 記載のリガンド。 5.式: または または または または または または [式中、R1およびR2はそれぞれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級 アルキルまたはアシルを表し; YはC、O、S、N、CHOH、CO、SO、SO2、または製剤学的に許容 し得る塩を表し; R3は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCまたはN を表し; R4は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCを表す。 ただし、YがNであるとき、R4は存在せず、またYがO、S、CHOH、CO 、SOまたはSO2であるとき、R3またはR4のいずれも存在しない。; R’およびR"は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはアシル、O H、炭素原子数1−4個のアルコキシ、チオールまたはチオエーテル、またはア ミノを表し; あるいはR'およびR"は一緒になってオキソ(ケト)、メタノ、チオケト、H O−N=、NC−N=、(R78)N−N=、エポキシ、シクロプロピルまたは シクロアルキル基を形成し、ここにエポキシ、シクロプロピルおよびシクロアル キル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはハロゲンで置換されていても よい。; R'"およびR""は水素、ハロゲン、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたは アシルを表す; またはR'"およびR""は一緒になって炭素原子数3−10個のシクロアルキル 基を形成し、ここに該シクロアルキル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルま たはハロゲンで置換されていてもよい; R5は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、 SR7、NR78、または(CF)nCF3を表す。ただし、R6、R10、R11、R12 、R13の全てが共に水素でありZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""が全部炭素で あるとき、R5は水素ではあり得ない; R6、R10、R11、R12、R13はそれそれ独立して水素、炭素原子数1−4個 の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、SR7、NR78または(CF)n CF3を表し、それが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""がCである 場合のみ存在し、あるいはそれが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ"" がNであり、R6、R10、R11、R12またはR13のいずれか1つがXである場合 、それぞれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルを表し; R7は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R8は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R14は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、オキソ、ヒドロキシ、炭素 原子数1−4個のアシル、ハロゲン、チオールまたはチオケトンを表し; XはCOOH、テトラゾール、PO3H、SO3H、CHO、CH2OH、CO NH2、COSH、COOR9、COSR9、CONHR9、またはCOOWを表す 。ここにR9は炭素原子数1−4個の低級アルキル、フェニル、芳香族アルキル またはq-ヒドロキシフェニル、q-ブロモフェニル、q-クロロフェニル、q-フルオ ロフェニル、またはq-ヨードフェニルを表し、ここにqは2−4、Wは製剤的に 許容される塩であり、Xは環上の任意のCまたはNと結合していてよい。; Z、Z'、Z"、Z'"およびZ""はそれそれ独立してC、S、O、Nまたは製剤 的に許容される塩を表す。ただし、別のZと2重結合で結合しているかOまたは Sである他のZと結合しているとき、それはOまたはSではなく、他のNである Zと1重結合で結合しているとき、それはNではない; nは0−3;そして 第2および第7の構造式における点線は2重結合であってもよいことを表す。 ]で示される化合物。 6.レチノイン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化す 請求項5記載の化合物。 7.4-[(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)カル ボニル]安息香酸、4-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2 -ナフチル)エテニル]安息香酸、4-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8− テトラヒドロ-2-ナフチル)シクロプロピル]安息香酸、4-[1-(3,5,5,8,8-ペ ンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エテニル]ベンゼンテトラゾ ール、2-[1 -(5,5,8,8-テトラメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エテニル]ピリ ジン-5-カルボン酸、2-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ- 2-ナフチル)エテニル]ピリジン-5-カルボン酸、エチル2-[1-(3,5,5,8,8-ペ ンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エテニル]ピリジン-5-カルボ キシレート、5-[1-3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチ ル)エテニル]ピリジン-2-カルボン酸、2-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6, 7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)シクロプロピル]ピリジン-5-カルボン酸、メ チル2-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)シ クロプロピル]ピリジン-5-カルボキシレートおよび4-[1-3,5,5,8,8-ペンタメ チル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エテニル]-N-(4-ヒドロキシフェニ ル)ベンズアミドからなる群から選択される化合物。 8.4-[(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エテ ニル]安息香酸。 9.2-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル)エ テニル]ピリジン-5-カルボン酸。 10.2-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-5,6,7,8−テトラヒドロ-2-ナフチル) シクロプロピル]ピリジン-5-カルボン酸。 11.経腸投与、非経口投与、または局所投与に適した製剤的に許容されるビヒ クル中に1またはそれ以上の請求項2記載の化合物を含有する医薬組成物。 12.経腸投与、非経口投与、または局所投与に適した製剤的に許容されるビヒ クル中に1またはそれ以上の請求項5記載の化合物を含有する医薬組成物。 13.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に選択的に仲介される工程を調節 する方法であって、レチノイン酸受容体よりも優先的に該1またはそれ以上のレ チノイドX受容体を選択的に活性化するリガンドの存在下で該工程を行わせるこ とからなる方法。 14.該リガンドが、レチノイン酸受容体よりもレチノイン酸受容体に対して少 なくとも5倍強い活性の活性化物質である請求項13記載の方法。 15.該リガンドのレチノイン酸受容体に対する効果が20%以下である請求項 14記載の方法。 16.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される工程を調節する方法 であって、該工程を少なくとも1個の請求項2記載のリガンドの存在下で行わせ ることからなる方法。 17.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される工程を調節する方法 であって、該工程を少なくとも1個の請求項5記載の化合物の存在下で行わせる ことからなる方法。 18.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される工程を調節する方法 であって、該工程を少なくとも1個の下記の式で示される化合物の存在下で行わ せることからなる方法。 または または または または または または [式中、R1およびR2はそれそれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級 アルキルまたはアシルを表し; YはC、O、S、N、CHOH、CO、SO、SO2、または製剤学的に許容 し得る塩を表し; R3は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCまたはN を表し; R4は水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルであり、YはCを表す。 ただし、YがNであるとき、R4は存在せず、またYがO、S、CHOH、CO 、SOまたはSO2であるとき、R3またはR4のいずれも存在しない。; R'およびR"は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはアシル、OH 、炭素原子数1−4個のアルコキシ、チオールまたはチオエーテル、またはアミ ノを表し; あるいはR'およびR"は一緒になってオキソ(ケト)、メタノ、チオケト、H O−N=、NC−N=、(R78)N−N=、エポキシ、シクロプロピルまたは シクロアルキル基を形成し、ここにエポキシ、シクロプロピルおよびシクロアル キル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルまたはハロゲンで置換されていても よい。; R'"およびR""は水素、ハロゲン、炭素原子数1−4個の低級アルキルまたは アシルを表す; またはR'"およびR""は一緒になって炭素原子数3−10個のシクロアルキル 基を形成し、ここに該シクロアルキル基は炭素原子数1−4個の低級アルキルま たはハロゲンで置換されていてもよい; R5は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、 SR7、NR78、または(CF)nCF3を表す。ただし、R6、R10、R11、R12 、R13の全てが共に水素でありZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""が全部炭素で あるとき、R5は水素ではあり得ない; R6、R10、R11、R12、R13はそれそれ独立して水素、炭素原子数1−4個 の低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、OR7、SR7、NR78または(CF)n CF3を表し、それが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ""がCである 場合のみ存在し、あるいはそれが結合しているZ、Z'、Z"、Z'"、またはZ"" がNであり、R6、R10、R11、R12またはR13のいずれか1つがXである場合 、それぞれ独立して水素または炭素原子数1−4個の低級アルキルを表し; R7は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R8は水素または炭素原子数1−6個の低級アルキルを表し; R14は水素、炭素原子数1−4個の低級アルキル、オキソ、ヒドロキシ、炭素 原子数1−4個のアシル、ハロゲン、チオールまたはチオケトンを表し; XはCOOH、テトラゾール、PO3H、SO3H、CHO、CH2OH、CO NH2、COSH、COOR9、COSR9、CONHR9、またはCOOWを表す 。ここにR9は炭素原子数1−4個の低級アルキル、フェニル、芳香族アルキル またはq-ヒドロキシフェニル、q-ブロモフェニル、q-クロロフェニル、q-フルオ ロフェニル、またはq-ヨードフェニルを表し、ここにqは2−4、Wは製剤的に 許容される塩であり、Xは環上の任意のCまたはNと結合していてよい。; Z、Z'、Z"、Z'"およびZ""はそれぞれ独立してC、S、O、Nまたは製剤 的に許容される塩を表す。ただし、別のZと2重結合で結合しているかOまたは Sである他のZと結合しているとき、それはOまたはSではなく、他のNである Zと1重結合で結合しているとき、それはNではない; nは0−3;そして 第2および第7の構造式における点線は2重結合であってもよいことを表す。 ] 19.該レチノイドX受容体が、レチノイドX受容体−アルファ、レチノイドX 受容体−ベータ、またはレチノイドX受容体−ガンマである請求項18記載の方 法。 20.該工程が脂質代謝のインビボ調節、皮膚関連工程のインビボ調節、悪性細 胞増殖のインビボ調節、または前癌病巣のインビボ調節である請求項18記載の 方法。 21.該工程がインビトロ細胞増殖および分化、またはインビボ四肢形態発生で ある請求項18記載の方法。 22.1またはそれ以上のレチノイドX受容体によって仲介される工程を調節す る方法であって、該工程を少なくとも1個の請求項7記載の化合物の存在下で行 わせることからなる方法。 23.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される工程を調節する方法 であって、該1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される該工程を調節 するに有効な量の請求項2記載の1またはそれ以上のリガンドを哺乳動物対象に 投与することを含む方法。 24.1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される工程を調節する方法 であって、該1またはそれ以上のレチノイドX受容体に仲介される該工程を調節 するに有効な量の請求項5記載の1またはそれ以上の化合物を哺乳動物対象に投 与することを含む方法。 25.レチノイドX受容体療法が必要な哺乳動物対象を治療する方法であって、 該対象に薬学的に有効な量の、1またはそれ以上の請求項2記載のリガンドを投 与することを含む方法。 26.レチノイドX受容体療法が必要な哺乳動物対象を治療する方法であって、 該対象に薬学的に有効な量の、1またはそれ以上の請求項5記載の化合物を投与 することを含む方法。 27.哺乳動物対象の高密度リポタンパク質の血漿濃度を増大する方法であって 、そのような対象に薬学的に有効な量の、1またはそれ以上の請求項5記載のリ ガンドを投与することを含む方法。 28.1またはそれ以上のレチノイドX受容体の存在を決定する方法であって、 請求項5記載の化合物を1またはそれ以上の不明の受容体を含有する試料と混合 し、該リガンドが該試料中のなんらかの受容体と結合したか否かを決定すること を含む方法。 29.レチノイドX受容体を精製する方法であって、請求項5記載の化合物を1 またはそれ以上の該レチノイドX受容体を含有する試料と混合し、該化合物とレ チノイドX受容体とを結合させ、結合した該化合物とレチノイドX受容体の組み 合わせ分離することを含む方法。 30.レチノイン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化 する第1リガンドと、レチノイドX受容体よりも優先的にレチノイン酸受容体を 選択的に活性化する第2リガンドとの組み合わせを含有する組成物。 31.レチノイン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化 する第1リガンドと、レチノイドX受容体以外の1またはそれ以上の細胞内受容 体を活性化する第2リガントとの組み合わせを含有する組成物。 32.特定の濃度で該組成物により哺乳動物内で生産される生理学的効果が該リ ガンドの各々を該濃度で単独使用して得られる相加的な効果よりも大きい、請求 項30または31に記載の組成物。 33.レチノイン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化 する第1リガンドと、レチノイドX受容体以外の1またはそれ以上の細胞内受容 体を活性化する第2リガンドとの組み合わせを、経腸、非経口または局所投与の ための製剤的に許容されるビヒクル中に含有する医薬組成物。 34.該第2リガンドがレチノイドX受容体よりも優先的にレチノイン酸受容体 を活性化するものである請求項33記載の医薬組成物。 35.細胞内受容体によって仲介される工程を調節する方法であって、レチノイ ン酸受容体よりも優先的にレチノイドX受容体を選択的に活性化する第1リガン ドと、レチノイドX受容体以外の1またはそれ以上の細胞内受容体を活性化する 第2リガンドとを含有する組成物の存在下で該工程を行わせることを含む方法( ここに、特定の濃度の該組成物によって哺乳動物内で産生される生理学的作用が 該リガンドの各々を該濃度で単独使用して達成される相加効果よりも大きい)。 36.該第2リガンドがレチノイドX受容体よりも優先的にレチノイン酸受容体 を活性化する請求項35記載の方法。 37.該工程が脂質代謝のインビボ調節、皮膚関連工程のインビボ調節、悪性細 胞増殖のインビボ調節、前癌病巣のインビボ調節、またはプログラムされた細胞 死のインビボ調節である請求項36記載の方法。 38.該組成物中に、該第1リガンドまたは該第2リガンドのいずれもが、単独 では有意な治療応答を産生し得ない濃度で存在している請求項35記載の方法。 39.該第2リガンドがペルオキシソーム増殖因子活性化受容体を活性化する請 求項35記載の方法。 40.該第2リガンドがビタミンD受容体を活性化する請求項35記載の方法。 41.該第2リガンドがチロイドホルモン受容体、HNF4受容体、または受容 体のCOUPファミリーのメンバーを活性化する請求項35記載の方法。
JP51870893A 1992-04-22 1993-04-22 レチノイドx受容体に対する選択性を有する化合物 Expired - Lifetime JP3727334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87270792A 1992-04-22 1992-04-22
US872,707 1992-04-22
US94478392A 1992-09-11 1992-09-11
US944,783 1992-09-11
US322393A 1993-01-11 1993-01-11
US08/003,223 1993-01-11
US2774793A 1993-03-05 1993-03-05
US08/027,747 1993-03-05
US5205193A 1993-04-21 1993-04-21
US08/052,051 1993-04-21
PCT/US1993/003944 WO1993021146A1 (en) 1992-04-22 1993-04-22 Compounds having selectivity for retinoid x receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505359A true JPH08505359A (ja) 1996-06-11
JP3727334B2 JP3727334B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=27532998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51870893A Expired - Lifetime JP3727334B2 (ja) 1992-04-22 1993-04-22 レチノイドx受容体に対する選択性を有する化合物

Country Status (17)

Country Link
EP (3) EP0983992B1 (ja)
JP (1) JP3727334B2 (ja)
KR (1) KR950701311A (ja)
AT (3) ATE307795T1 (ja)
AU (1) AU675430B2 (ja)
BR (1) BR9306284A (ja)
CA (1) CA2133587C (ja)
DE (4) DE69333894D1 (ja)
DK (1) DK0637297T3 (ja)
ES (1) ES2149814T3 (ja)
GR (1) GR3034841T3 (ja)
LU (1) LU90803I2 (ja)
NL (1) NL300054I2 (ja)
NO (2) NO303936B1 (ja)
PT (1) PT637297E (ja)
RU (1) RU2144913C1 (ja)
WO (1) WO1993021146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258811B1 (en) 1996-10-03 2001-07-10 Eisai Co., Ltd. Methods for preventing, inhibiting or treating graft rejection reactions in graft-versus-host disease (GVHD) and organ transplantation

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552271A (en) * 1992-06-16 1996-09-03 La Jolla Cancer Research Foundation RXR homodimer formation
US5466861A (en) * 1992-11-25 1995-11-14 Sri International Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5455265A (en) * 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
TW266206B (ja) * 1993-04-28 1995-12-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
CA2129773C (en) * 1993-09-02 2007-05-01 Michael Klaus Aromatic carboxylic acid derivatives
WO1995011217A1 (en) * 1993-10-22 1995-04-27 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Isotopically-labeled retinoids, their production and use
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5648385A (en) * 1994-01-03 1997-07-15 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like compounds
CA2138000A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
AU2823395A (en) * 1994-06-07 1996-01-04 Sri International Novel compounds useful in modulating gene expression of retinoid responsive genes and/or having anti-ap-1 activity
US5585244A (en) * 1994-06-10 1996-12-17 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Detection of retinoid X receptor subtype γ proteins
FR2722985B1 (fr) * 1994-07-27 1996-09-13 Cird Galderma Nouvelles compositions a base d'un melange synergetique entre au moins un ligand specifique des rxrs et au moins un ligand specifique de rar-x ou de vdr, et leurs utilisations
FR2723315B1 (fr) 1994-08-02 1996-10-25 Cird Galderma Procede et composition pour stimuler la differenciation des cellules preadipocytaires et traitements therapeutiques associes
JP2848964B2 (ja) * 1994-08-10 1999-01-20 エフ・ホフマン−ラ ロシュ アーゲー レチノイン酸x受容体リガンド
US6268392B1 (en) 1994-09-13 2001-07-31 G. D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothiepines and HMG Co-A reductase inhibitors
US6262277B1 (en) 1994-09-13 2001-07-17 G.D. Searle And Company Intermediates and processes for the preparation of benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US6642268B2 (en) 1994-09-13 2003-11-04 G.D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothipines and HMG Co-A reductase inhibitors
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
JP2002504066A (ja) * 1994-12-29 2002-02-05 アラーガン、セイルズ、インコーポレイテッド 5または8置換テトラヒドロナフチルまたはジヒドロナフチル基と、アリールまたはヘテロアリール基とでジ置換された、レチノイド様生物学的活性を有するアセチレン
US7115728B1 (en) 1995-01-30 2006-10-03 Ligand Pharmaceutical Incorporated Human peroxisome proliferator activated receptor γ
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US5776699A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities
PT859608E (pt) * 1995-09-18 2004-06-30 Ligand Pharm Inc Tratamento de niddm com agonistas de rxr
CA2204616C (en) 1995-09-18 2002-12-17 Ranjan Mukherjee Ppar gamma antagonists for treating obesity
KR100625255B1 (ko) 1995-10-06 2008-01-30 리간드 파마슈티칼스 인코포레이티드 다이머-선택적rxr변조물질및그의사용방법
US5998393A (en) * 1996-04-05 1999-12-07 Kang; Sewon Methods for assessing 1,25(OH)2 D3 activity in skin and for enhancing the therapeutic use of 1,25(OH)2 D3
DE69701298T2 (de) * 1996-04-15 2000-10-05 Takeda Chemical Industries Ltd Hydroxypyridin-Derivate, ihre Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
FR2752837B1 (fr) * 1996-09-02 1999-11-12 Cird Galderma Nouveaux composes modulateurs des recepteurs hormonaux, les compositions les comprenant et leur utilisation en therapie
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
DE69726182T2 (de) * 1996-12-11 2004-08-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc., Boston Methoden und pharmazeutische zusammenstellungen zur wachstumsverhinderung von tumorzellen enthaltend einen ppar-gamma agonisten und einen map kinase inhibitor
EP1005344A4 (en) * 1996-12-31 2003-03-19 Salk Inst For Biological Studi TREATMENT OF LIPOSARCOMAS WITH A COMBINATION OF THIAZOLIDINEDIONS AND SELECTIVE RETINOID-X RECEPTOR AGONISTS
FR2758325B1 (fr) * 1997-01-16 1999-04-09 Europ De Bioprospective Centre Composes tetracycliques aromatiques de type retinoide leur procede de preparation et leur utilisation pour la fabrication de compositions pharmaceutiques et cosmetiques
AU6895198A (en) * 1997-04-11 1998-11-11 Sidney Kimmel Cancer Center Retinoid related molecules for the inhibition of endothelin-1 overproduction in disease
AU8588798A (en) 1997-07-25 1999-02-16 Institut Pasteur Human peroxisome proliferator activated receptor gamma (ppargamma) gene re gulatory sequences and uses therefor
CA2295807A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-11 Bristol-Myers Squibb Company Use of selective rxr agonists to prevent surgical adhesions
US6242196B1 (en) 1997-12-11 2001-06-05 Dana-Farber Cancer Institute Methods and pharmaceutical compositions for inhibiting tumor cell growth
CN1247192C (zh) * 1998-05-06 2006-03-29 盖尔德马研究及发展公司 鉴别促进黑色素生成的化合物的检定法及有关化合物
EP1077919A1 (en) * 1998-05-11 2001-02-28 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
JP2002514617A (ja) * 1998-05-11 2002-05-21 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規化合物、その製造及び使用
FR2779720B1 (fr) 1998-06-12 2002-08-16 Galderma Rech Dermatologique Nouveaux composes diarylselenures et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire ainsi qu'en cosmetologie
EP1093362A1 (en) 1998-06-12 2001-04-25 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Treatment of anti-estrogen resistant breast cancer using rxr modulators
US6048873A (en) * 1998-10-01 2000-04-11 Allergan Sales, Inc. Tetrahdroquinolin-2-one 6 or 7-yl, tetrahdroquinilin-2-thione 6 or 7-yl pentadienoic acid and related derivatives having retinoid-like biological activity
US6403638B1 (en) 1998-10-01 2002-06-11 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid X (RXR) receptors
US6147224A (en) * 1998-10-01 2000-11-14 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid X (RXR) receptors
US6605639B1 (en) 1998-12-14 2003-08-12 Nuclear Receptor Research, Ltd. Ligands of nuclear receptor
NZ512534A (en) 1998-12-23 2003-11-28 G Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and fibric acid derivatives for cardiovascular indications
WO2000038722A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 G.D. Searle & Co. COMBINATIONS OF CHOLESTERYL ESTER TRANSFER PROTEIN INHIBITORS AND HMG CoA REDUCTASE INHIBITORS FOR CARDIOVASCULAR INDICATIONS
NZ512537A (en) 1998-12-23 2003-11-28 G Combinations of ileal bile acid transport inhibitors and fibric acid derivatives for cardiovascular indications
DK1140190T3 (da) 1998-12-23 2002-12-23 Searle Llc Kombinationer af ileumgaldesyretransport-inhibitorer og galdesyre-sekvestreringsmidler til cardiovaskulære indikatorer
BR9916486A (pt) 1998-12-23 2002-02-05 Searle Llc Combinações de inibidores do transporte de ácidos biliares no ìleo e inibidores da proteìna de transferência do ester colesteril para indicações cardiovasculares
PT1140185E (pt) 1998-12-23 2003-10-31 Searle Llc Combinacoes de inibidores de proteina de transferencia de ester de colesterilo com agentes sequestrantes de acido biliar para indicacoes cardiovasculares
EP1140184B1 (en) 1998-12-23 2003-06-04 G.D. Searle LLC. Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and nicotinic acid derivatives for cardiovascular indications
US6624154B1 (en) * 1999-04-23 2003-09-23 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods for treatment of hyperproliferative diseases
US6127382A (en) * 1999-08-16 2000-10-03 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a tetrahydroquinolinyl group an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
US6566372B1 (en) 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
CZ2002711A3 (cs) 1999-08-27 2003-11-12 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Modulátory androgenních receptorů, způsoby jejich výroby a způsoby jejich použití
JP2003508397A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アンドロゲンレセプターモジュレーターとしての8−置換−6−トリフルオロメチル−9−ピリド[3,2−g]キノリン化合物
ES2248107T3 (es) 1999-08-31 2006-03-16 Incyte San Diego Incorporated Benciliden-tiazolidindionas y analogos y su utilizacion en el tratamiento de la diabetes.
EP1216221A2 (en) 1999-09-14 2002-06-26 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Rxr modulators with improved pharmacologic profile
JP2003520226A (ja) 2000-01-21 2003-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤および抗糖尿病薬剤を含む組合せ物
WO2001068637A2 (en) 2000-03-10 2001-09-20 Pharmacia Corporation Method for the preparation of tetrahydrobenzothiepines
AU2002252227A1 (en) 2001-03-07 2002-09-24 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic derivatives for the treatment of cancer and other proliferative diseases
WO2002072543A2 (en) * 2001-03-08 2002-09-19 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Rxr activating molecules
JP2005518347A (ja) 2001-11-02 2005-06-23 ジー.ディー. サール エルエルシー 頂端ナトリウム共依存性胆汁酸輸送(asbt)およびタウロコール酸塩取り込みの阻害剤としての新規一および二フッ化ベンゾチエピン化合物
AU2002352706A1 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Maxia Pharmaceuticals, Inc. N-substituted heterocycles for the treatment of hypercholesteremia, dyslipidemia and other metabolic disorders, cancer, and other diseases
CA2471639A1 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Pharmacia Corporation Novel alkyl/aryl hydroxy or keto thiepines.
US7196108B2 (en) 2002-03-08 2007-03-27 Incyte San Diego Inc. Bicyclic heterocycles for the treatment of diabetes and other diseases
US7102000B2 (en) 2002-03-08 2006-09-05 Incyte San Diego Inc. Heterocyclic amide derivatives for the treatment of diabetes and other diseases
TW200424174A (en) 2003-02-06 2004-11-16 Hoffmann La Roche New TP diamide
US9050310B2 (en) 2004-06-25 2015-06-09 Minas Theodore Coroneo Treatment of ocular lesions
EP2073803B1 (en) 2006-10-12 2018-09-19 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US8883790B2 (en) 2006-10-12 2014-11-11 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
AR065670A1 (es) 2007-03-09 2009-06-24 Indigene Pharmaceuticals Inc Combinacion de metformina r-(+) lipoato y agentes antihiperlipidemicos para el tratamiento de hiperglucemia diabetica y complicaciones diabeticas
EP2910549A1 (en) 2011-09-15 2015-08-26 Arizona Board of Regents, a Body Corporate of the State of Arizona acting for and on behalf of Arizona State University 1,2,3,4-tetrahydro-1,1,4,4-tetramethylnaphthalene derivatives useful as rxr modulators for treating alzheimer's disease and cancer
EP2766018A4 (en) * 2011-10-13 2015-02-25 Univ Case Western Reserve RXR AGONIST COMPOUNDS AND ASSOCIATED METHODS
US20160263189A1 (en) 2013-10-23 2016-09-15 Acadia Pharmaceuticals Inc. Treatment of a neurodegenerative disease or disorder
US10328040B2 (en) 2014-01-17 2019-06-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic methods
US11045441B2 (en) 2015-10-13 2021-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of retinoic acid and analogs thereof to treat central neural apneas
US10238626B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10238655B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
US10231947B2 (en) 2017-01-23 2019-03-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Isochroman compounds and methods of use thereof
CN111372556A (zh) 2017-09-28 2020-07-03 强生消费者公司 化妆品组合物和治疗皮肤的方法
EP3758494A4 (en) * 2018-03-02 2022-03-16 Oregon Health & Science University AMIDPRODRUGS OF SMALL MOLECULES NUCLEAR RECEPTOR MODULATORS
MA54296A (fr) 2018-11-26 2021-10-06 Denali Therapeutics Inc Procédés de traitement du métabolisme lipidique dérégulé
CN113423684A (zh) 2018-12-12 2021-09-21 速通医疗公司 新型拟甲状腺素药
CA3130371A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Autobahn Therapeutics, Inc. Novel thyromimetics

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1444545A (fr) * 1964-08-17 1966-07-01 Allied Chem Procédé de préparation de l'acide alpha-(hydroxyphényl) cumique et de ses dérivés, surtout des esters et polyesters, et leurs emplois
JPS585210B2 (ja) * 1973-07-24 1983-01-29 保土谷化学工業株式会社 シキソ ノ セイソクウホウホウ
GB1549171A (en) * 1975-04-17 1979-08-01 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical formulations containing hydrocy bezophenonederivatives
WO1985000806A1 (en) * 1983-08-08 1985-02-28 Sri International Benzonorbornenyl, benzopyranyl and benzothiopyranyl retinoic acid analogues
US4548723A (en) * 1984-09-28 1985-10-22 Chevron Research Company Ortho-carboxy phenylphenone lubricating oil additives
LU86387A1 (fr) * 1986-04-04 1987-12-07 Oreal Composes aromatiques,leur procede de preparation et leur utilisation en medicine humaine et veterinaire et en cosmetique
FR2601670B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Cird Nouveaux derives bicycliques aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
FR2605626B1 (fr) * 1986-10-27 1989-06-02 Oreal Nouveaux derives aromatiques bicycliques, leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique et en medecine humaine et veterinaire
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
WO1993006086A1 (en) * 1991-09-24 1993-04-01 Pfizer Inc. Retinoids and their use in treating skin diseases and leukemia
JPH08506323A (ja) * 1992-11-25 1996-07-09 ラ ホヤ キャンサー リサーチ ファウンデーション Rxrホモダイマー形成ならびに架橋二環式芳香族化合物および調節遺伝子発現におけるそれらの使用
AU6895198A (en) * 1997-04-11 1998-11-11 Sidney Kimmel Cancer Center Retinoid related molecules for the inhibition of endothelin-1 overproduction in disease
TR200100631T2 (tr) * 1998-08-20 2002-08-21 Agouron Pharmaceuticals,Inc. Peptit-olmayan GnRH maddeleri

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258811B1 (en) 1996-10-03 2001-07-10 Eisai Co., Ltd. Methods for preventing, inhibiting or treating graft rejection reactions in graft-versus-host disease (GVHD) and organ transplantation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0983991A3 (en) 2001-01-17
EP0983992B1 (en) 2005-10-26
EP0983992A3 (en) 2000-11-29
KR100305154B1 (ja) 2001-12-01
EP0983991B1 (en) 2003-12-17
EP0983992A2 (en) 2000-03-08
PT637297E (pt) 2001-01-31
ES2149814T3 (es) 2000-11-16
NO303936B1 (no) 1998-09-28
KR950701311A (ko) 1995-03-23
WO1993021146A1 (en) 1993-10-28
DE69329278D1 (de) 2000-09-28
RU2144913C1 (ru) 2000-01-27
GR3034841T3 (en) 2001-02-28
DE69333894D1 (de) 2005-12-01
ATE256653T1 (de) 2004-01-15
DE10199033I1 (de) 2001-11-08
AU675430B2 (en) 1997-02-06
NO2005001I2 (no) 2005-10-03
NL300054I2 (nl) 2002-04-02
LU90803I2 (fr) 2001-11-26
NO943943L (no) 1994-12-21
CA2133587C (en) 2008-11-18
ATE307795T1 (de) 2005-11-15
CA2133587A1 (en) 1993-10-28
EP0637297A4 (en) 1995-09-20
ATE195716T1 (de) 2000-09-15
EP0637297A1 (en) 1995-02-08
NO2005001I1 (no) 2005-03-29
DE10199033I2 (de) 2003-01-09
NL300054I1 (nl) 2001-11-01
DE69333371D1 (de) 2004-01-29
AU4118893A (en) 1993-11-18
DE69329278T2 (de) 2001-08-09
DK0637297T3 (da) 2000-09-18
EP0637297B1 (en) 2000-08-23
EP0983991A2 (en) 2000-03-08
JP3727334B2 (ja) 2005-12-14
NO943943D0 (no) 1994-10-18
RU94046449A (ru) 1996-08-10
BR9306284A (pt) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727334B2 (ja) レチノイドx受容体に対する選択性を有する化合物
AU691477B2 (en) Compounds having selectivity for retinoid X receptors
US6610883B1 (en) Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
EP0678087B1 (en) Compounds having selective activity for retinoid x receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid x receptors
US20060106072A1 (en) Compounds having selective activity for Retinoid X Receptors, and means for modulation of processes mediated by Retinoid X Receptors
EP0873295B1 (en) Dimer-selective rxr modulators and methods for their use
US5962731A (en) Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
JP4001913B2 (ja) 新規なトリエンレチノイド化合物および方法
US7655699B1 (en) Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
WO1994015901A1 (en) Compounds having selectivity for retinoid x receptors
US5998654A (en) Retinoic acid receptor antagonist compounds and methods
US6005007A (en) Retinoids, methods for their production and use
EP0800504B1 (en) Tricyclic retinoids, methods for their production and use
WO2000026172A1 (en) Trienoic retinoid compounds as retinoic acid receptor antagonists
WO2000026173A1 (en) Novel retinoids, methods for their production and use

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term