JPH08504196A - ビスナドイミド - Google Patents

ビスナドイミド

Info

Publication number
JPH08504196A
JPH08504196A JP6513555A JP51355594A JPH08504196A JP H08504196 A JPH08504196 A JP H08504196A JP 6513555 A JP6513555 A JP 6513555A JP 51355594 A JP51355594 A JP 51355594A JP H08504196 A JPH08504196 A JP H08504196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
bisnadimide
optionally substituted
represented
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6513555A
Other languages
English (en)
Inventor
ホジキン、ジョナサン・ハワード
ジャクソン、マービン・ベンジャミン
モートン、トレバー・チャールズ
Original Assignee
コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション filed Critical コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション
Publication of JPH08504196A publication Critical patent/JPH08504196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/724,7-Endo-alkylene-iso-indoles
    • C07D209/764,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/128Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing heterocyclic moieties in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/085Unsaturated polyimide precursors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/14Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with organic compounds, e.g. macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Abstract

(57)【要約】 本発明はオリゴマー、アミドおよび非環化不純物が実質上含まれない化学式(II) (式中、Arは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい橋架けまたは結合したジーまたはポリーアリール、もしくは置換されていてもよいヘテロアリール基である、Ar′は窒素含有基との間に良好な共役を提供する置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基である;Xは水素、ハロゲンまたはアルキル基である;そしてmは0〜6である)で表されるビスナドイミドの製造方法であって、化学式(III)

Description

【発明の詳細な説明】 ビスナドイミド 本発明はビスナドイミド(bisnadimides)およびポリマー、特に それらから作られる複合材料としての耐熱性のよいマトリックスポリマーに関す る。 近年、宇宙産業を発達させた高温熱安定性のあるポリイミドマトリックス樹脂 の最も実際的なタイプは、米国国家航空宇宙局(NASA)の研究者達が作り出 した重合性モノマー反応体(Polymerizable Monomeric Reactants)(PMR)−タイプであった。これらの樹脂は芳香族ジ アミンとナド酸無水物および芳香族二無水物をベースとするエステルとのモノマ ー混合物である。これらの混合物を中温で反応させると、ナドイミドが端に付い た以下の化学式(I)で示されるオリゴマーが得られることが報告された。 硬化温度がより高いと、これらのオリゴマーは溶融して架橋し、アドバンスド した複合構造で連続的に安定なマトリックスを形成する。最近の研究(ジェイ・ エヌ・ハイ(J.N.Hay)、ジェイ・ディー・ボイル(J.D.Boyle )、ピー・ジー・ジェームス(P.G.James)、ジェイ・アール・ワルト ン(J.R.Walton)、およびディー・ウィルソン(D.Wilson) 、「ポリメリゼイション・メカニズムズ・イン・ピー・エム・アール・15・ポ リイミド(Polymerisation Mechanisms in PM R 15 Polyimide)」、イン・ポリイミド(in Polyimi des):マテリアルズ(Materials)、ケミストリー・アンド・キャ ラクタリゼイシヨン(Chemistry and Characteriza tion)、シー・フェガー(C.Feger)、エム・エム・コジャステフ( M.M.Khojasteh)、およびジェイ・イー・マクグラス・エズ(J. E.McGrath Eds)、エルセビアー(Elsevler)、アムステ ルダム、1989、305〜320頁)では、形成したオリゴマーには非環構造 と同様に、未反応エステルおよび酸基とのさらに多くの複雑な構造体があること が示された。この複雑性および部分反応のためばらつきのない樹脂特性というも のはあり得ず、また、最終複合材料において脆性、微小亀裂および気孔が生じる 。上記樹脂の中に存在する芳香族ジアミンモノマー、例えば、工業的に最もよく 用いられる芳香族ジアミンであるジアミノジフェニルメタン、にはしばしば毒性 および安定性の問題がある。 複合材料の靭性等を改善するための代わりのアプローチとして、より高分子量 またはフッ素化モノマーを初期の樹脂混合物中に使用し、分子の流動性および加 工性を改善することが行われてきた。しかしながら、材料コストを増やさないで 相対的に均質な材料を調製することは困難である。 ここで参考文献として引用されている本出願人による国際特許公開第WO92 /06078号では、オリゴマー、アミドおよび非環化不純物が実質上なく、適 切に定義された構造の新規、高分子量モノマーのジアミノビスイミド(以下、「 DABIs」とする)の低コストでの製造方法が述べられている。これらの芳香 族ジアミンは無毒で安定であることも見いだされている。国際特許公開第WO9 2/06078号では、エポキシ樹脂の硬化剤としてのDABIsの使用法も開 示されている。 欧州特許公開第0479722A2号では、クラマー(Kramer)等が上 で定義された化学式(I)で表されるオリゴマーポリイミド(式中、ArはC62、5<n<150)を開示している。これらのポリイミドは可溶性であり、 架橋樹脂システム(systems)において強化剤(tougheners) として有用であることが述べられている。 我々は、国際特許公開第WO92/06078号で開示された方法により製造 されるDABIsを用いると、加熱すると架橋して優れた特性を有する熱的に安 定なポリイミド樹脂が得られるビスナドイミドを調製することができることを見 いだした。 本発明のある一面では、オリゴマー、アミドおよび非環化不純物が実質上含ま れない化学式(II) (式中、Arは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい橋架けま たは結合した(bridged or bonded)ジーまたはポリーアリー ル、もしくは置換されていてもよいヘテロアリール基である; Ar′は窒素含有基との間に良好な共役(good conjugation) を提供する置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基である; Xは水素、ハロゲンまたはアルキル基である;そして mは0〜6である) で表されるビスナドイミドの製造方法であって、化学式(III) (式中、ArおよびAr′は上の化学式(II)で定義されたのと同様である) で表されるジアミノビスイミドをアルキル基で置換されていてもよいナド酸また はそれらの反応誘導体と反応させることからなる化学式(II)のビスナドイミ ドの製造方法が提供される。 ここで用いられる「良好な共役」は、下記の化学式(IV)で表されるジアミ ンからジアミノビスイミド先駆物質への形成中に、窒素原子のうちの1つへの電 子吸引基の置換は、その反応中もう1つの窒素原子の反応性を抑えることを意味 する。 H2N-Ar′-NH2 化学式(IV) 化学式(IV)の芳香族ジアミンは、例えば化学式(V)および(VI)の化 合物のように、立体的に障害を受けていることが好ましい。 (式中、R3、R4、R5およびR6は同じでも、異なっていてもよく、それぞれは アルキル、アリール、ヘテロアリール、ニトロおよびハロゲン基から選択される 。) ArまたはAr′は1またはそれ以上のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ 、アリール、へテロアリール、アリールオキシ(aryloxy)、カルボキシ 、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノ、ニトロ、シアノ またはハロゲン基と置換されてよい。 「アリール」とは芳香族炭素環基(aromatic carbocylic group)、例えばフェニル、ナフチル等、を意味する。 「橋架けまたは結合したジーまたはポリーアリール」とはビフェニル等におけ るような結合やスルホニルジフェニル等における橋架け基(bridgingg roup)により連結された、例えばフェニル、ナフチル等の2またはそれ以上 の芳香族カルボキシリック(炭素環式(carboxylic))環システムか らなる群を意味するものとする。 「橋架け基」には下記の化学式(VIIa) (式中、R2は例えば、−SO2−、−CO−、−CH2−および−O−等の二価 の基である)で表される化合物等におけるような、例えばSO2、CO、CH2お よびOが含まれる。 一般的にAr′基はArのために上で挙げた基の中から選択されてよい。しか しながら、「良好な共役」(上で定義したものと同じ)の要求により強いられる 拘束のため、橋架けジー、またはポリーアリール基の中には適当でないものもあ るかもしれない。このようにAr′にとって、橋架け基(もし存在するなら)は ジアミン部分(IV)のアミノ基との間に良好な共役を提供しなければならない 。例えは、化学式(VIIb) (式中、R1はCH2またはジアミンが3,3′−スルホニルジアニリンである場 合)の基においては共役が不十分となり、先駆物質ジアミノビスイミド中にはオ リゴマージアミノイミドが存在する。対照的に、ベンジジンおよび4,4′−ス ルホニルジアニリンは十分な共役を有し、所望の主に単量体のジアミノビスイミ ド化合物が得られ、それゆえに実質的に単量体のビスナドイミドが得られる。 「ヘテロアリール」は、少なくとも1つのヘテロ原子、例えば、窒素、酸素ま たは硫黄等を含む芳香族単環または多環基を意味する。例えば、適切な「ヘテロ アリール」基とは:1〜4の窒素原子を含む3〜8員、より好ましくは5〜6員 ヘテロ単環基、例えば、ピロリル(pyrrolyl)、イミダゾリル(imi dazolyl)、ピラゾリル(pyrazolyl)、ピリジル(pyrid yl)、ピリミジル(pyrimidyl)、ピラジニル(pyrazinyl )、ピリジダジニル(pyridazinyl)、トリアジニル(triazi nyl);1〜5の窒素原子を含む縮合ヘテロ環基、例えば、インドリル(in dolyl)、イソインドリル(isoindolyl)、インドリジニル(i ndollzinyl)、ベンズイミダゾリル(benzimidazolyl )、キノリル(quinolyl)、イソキノリル(isoquinolyl) 、インダゾリル(lndazolyl)、ベンゾトリアゾリル(benzotr iazolyl)等;1または2つの硫黄原子および1〜3の窒素原子を含む3 〜8員ヘテロ単環基、例えば、チアゾリル(thiazolyl)、イソチアゾ リル(isothlazolyl)、チアジアゾリル(thiadiazoly l)等;1〜2の硫黄原子を含む3〜8員ヘテロ単環基、例えば、チエニル(t hienyl)等;1〜2の硫黄原子および1〜3の窒素原子を含む縮合へテロ 環基、例えば、ベンゾチアゾリル(benzothiazolyl)、ベンゾチ アジアゾリル(benzothladlazolyl)等:1つの酸素原子を含 む3〜8員ヘテロ単環基、例えば、フリル(furyl)等;1〜2の硫黄原子 を含む縮合ヘテロ環基、例えば、ベンゾチエニル(benzothlenyl) 等;1 または2の酸素原子を含む縮合ヘテロ環基、例えば、ベンゾフラニル(benz ofuranyl)等である。 アルキル基は直鎖ても分枝鎖でもよく、1〜20の炭素原子を含んでよい。適 切なアルキル基はメチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イ ソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、neo−ペン チル、n−オクチル、イソーオクチル、デシル、セチル、ステアリル等である。 「アルコキシ」および「アルキルチオ」は、アルキル部分が1〜8の炭素原子 を含む分枝または非分枝飽和炭化水素、例えば、メチル、エチル、プロピル、イ ソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル等である基を意味 する。 「アルカノイル」とはホルミル(formyl)、アセチル、プロピオニル( propionyl)、ブチリル(butyryl)、バレリル(valery l)、イソ−バレリル(iso−valeryl)、ピバロイル(pivalo yl)、ヘキサノイル(hexanoyl)等である。 好ましくは、化学式(III)のジアミノビスイミドは国際特許公開第WO9 2/06078号で開示された方法により、実質上オリゴマー、アミドおよび非 環不純物のない化合物として製造される。しかしながら、本発明の方法で用いら れる化学式(III)のジアミノビスイミドは適切などんな既知の方法により製 造されてもよいことが理解されるだろう。 好ましくは、溶媒として溶融状態のナド酸無水物またはアルキル置換されたナ ド酸無水物を用いて、この反応は行われる。該反応は、例えば、ジメチルホルム アミド、ジメチルアセトアミドまたはキシレンの有機溶媒等の溶媒存在下で実施 されてもよい。溶媒が用いられる場合、標準PMRタイプ樹脂の場合と異なり、 純粋環化ビスナドイミドが形成され、固体として溶媒から分離できるため、生成 物は強く結合した溶媒が原因となる多孔性問題のない、最終樹脂や複合材料に硬 化することができる。 反応は好ましくは、例えば、約120℃を越える高温で実施される。本発明に よる方法のおかげで、きわめて不溶性のDABIsを使用する場合でも、実質的 に純粋なビスナドイミドを非常に高収率で調製することが可能となる。置換され ていてもよい過剰なナド酸無水物は、例えば、エタノールまたは温水等の適切な 溶媒で洗浄して最終生成物から除去してよい。 化学式(II)で表されるビスナドイミドは新規でもあり、本発明の別の面を 形作る。 本発明はまた、上で定義された方法により調製される場合はいかなるときでも 、化学式(II)のビスナドイミドを提供する。 オリゴマー、アミドおよび非環化不純物が実質上ない本発明によるビスナドイ ミドは硬化性配合物(curable formulation)において用い 、含浸ファイバー強化材料を生産し、アドバンスド複合材料に用いることのでき る架橋ポリイミドポリマーを形成してもよい。 本発明を利用することにより、従来用いられていた毒性のある反応性ジアミン を含有するPMR組成物を、複合材料成形加工中に容易に取り扱うことのできる 安全で安定なビスナドイミドにとって代えれる。さらにその上、少なくとも半分 の基がすでに環化しているので、樹脂原素材料重量に基づくと揮発性環化生成物 が硬化工程中に発生する量はほんのごくわずかである。 本発明のビスナドイミドは硬化剤の有無にかかわらず反応させ、接着剤、バー (bars)、フイルム、電子封入(electronic encapsul ation)、成形品および複合材料を含む様々な用途に有用な架橋ポリイミド ポリマーを形成することができる。高温で硬化すると、化学式(II)で表され るビスナドイミドは、改善された特性を有する架橋ポリイミドポリマーに転換さ れるかもしれない。 このように、本発明は上で定義された化学式(II)で表されるビスナドイミ ドからなる硬化性配合物をさらに提供する。 本発明によるビスナドイミドはファイバー強化複合材料の製造において特に有 用である。例えば、本発明によるビスナドイミドを含有する硬化性配合物は、溶 液(好ましくは低級脂肪族ケトンまたはハロゲン化炭化水素溶媒)または熱溶融 液からのどちらかから、一方向(uni−dlrectional)またはファ イバ一繊維織物(woven carbon fibre)等、強化用布(re inforcing cloth)に適用されてもよい。手でまたは機械で適用 してもよく、適用には下塗りした伝達媒体(a precoated tran sfer medium)からの伝達を必要とする技術が含まれている。 それゆえに、本発明は含浸ファイバー強化材料(通常、「プレプレグ」として 知られる)も提供し、該ファイバー強化材は上で定義された硬化性配合物でコー トされている。 このように、本発明の別の面によれば、上で定義された化学式(II)のビス ナドイミドモノマーから形成される架橋ポリイミドポリマーが提供される。 本発明のさらに別の面によれば、上で定義された化学式(II)のビスナドイ ミドを加熱することからなる、上で定義された架橋ポリイミドポリマーの調製方 法が提供される。 好ましくは、該ビスナドイミドは約250℃を越える温度まで加熱される。こ の加熱は加圧下で行われてよい。 従来技術においては、硬化性PMRタイプ樹脂にとっての共反応体はほとんど ないと述べられているが、トランス−スチルベンは本発明によるビスナドイミド にとって特に有効な硬化性添加剤であることが見いだされた。この添加剤はビス ナドイミドタイプ硬化により遊離される反応性基と反応できる、環化性および芳 香族性二重結合化合物を提供する。本発明によるビスナドイミドからボイド(v oid)のない樹脂バーを生産するのに特に有用な別の添加剤は、少量のハイド ロキノンまたは「スキニング(skinning)」およびそれに伴う硬化初期 段階での残留揮発分の閉じ込めを防止するための他の添加剤である。 上で定義された含浸ファイバー強化材料はアドバンスド複合材料の生産におけ る使用にも適している。含浸ファイバー材料は、例えば、当て板または適切な成 形用具上での真空バッギング(vacuum bagging)等の複合材料を 作るのに適切な既知のいかなる製造方法により製造されてもよい。 従って、本発明は上で定義された架橋ポリイミドポリマーのマトリックスにお ける強化用ファイバーのアセンブリー(an assembly)からなるアド バンスド複合材料をも提供する。 また、本発明によるビスナドイミドを樹脂トランスファー成形のためか、また はシート(sheet)成形材料の製造のために適当な樹脂配合物中で使用する ことができる。もくろまれる別の適用は引抜成形である。 以下の実施例により本発明を説明する。これらの実施例はいかなる方法におい ても本発明を制限しては解釈されない。 本実施例で使用される系統的名称は関連化合物のケミカル・アブストラクツ・ ネーム(the Chemical Abstracts name)に基づく 。 実施例1 ビスナドイミド樹脂、CBR−116、化学式(II)(式中、XはH、Ar はC63COC63、Ar′は1,3二置換メチルジエチルフェニルである) ナド酸無水物400gと国際特許公開第WO92/06078号で記載されて いる方法により調製した5,5′−カルボニルビス{2−[3−アミノ(メチル ジエチル)フェニル]}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンとの 混合物を細かく分割された固形分となるように共に混合し、攪拌しながら180 ℃までゆっくりと加熱した。ナド酸無水物は約160℃で溶融し、これと反応す るジアミンを溶解して水を遊離させた。攪拌しながら8時間加熱した後、タフィ ー状混合物を冷却して粉砕し、熱水洗浄して過剰量の未反応無水物を除去した。 残留固形物を乾燥させ、最少量のメチレンクロライドに溶解して過剰量のエタ ノールに注ぎ、1776、1724、1710(イミド)、1182、1106 および723cm-1でピークを示す赤外スペクトルを有する純粋固形ビスナドイ ミドを淡褐色粉末として得た。 実施例2 ビスナドイミド樹脂CBR−412、化学式(II)(式中、XはCH3、A rはC62、Ar′は1,3−二置換メチルジエチルフェニルである) (a) ニート(Neat) 国際特許公開第WO92/06078号で記載された方法により調製した2, 6−ビス(3−アミノ(メチルジエチル)フェニル)−ベンゾ[1,2−c:4 ,5c′]−ジピロール−1,3,5,7(1H,6H)−テトロン(CBH− 103)(2.6g、0.0049モル)を液体のメチルナド酸無水物(1.8 g、0.01モル)に添加し、該溶液を攪拌しながら180℃で2時間および2 00℃で2時間加熱して冷却した。FTIR(フーリエ変換赤外分光法)結果は 、CH2Cl2、アセトン、THFおよびDMFに可溶でエタノールには不溶であ る予 830(期待値858)を有する1つのメイン・ピーク(main peak) が示された。生成物の融点はシャープでなく、約300℃で分解して軟化した。 CHCl3/エタノールからの再結晶をしても該特性に差は生じなかった。サン プルをDSCで硬化すると260℃を中心として吸熱(レトロ(retro)デ ィールズアルダー反応に帰属できる)が起こり、そして約300℃で始まる幅の 広い発熱が起こった。 (b) DMF中 CBH−103(10.7g、0.02モル)およびメチルナド酸無水物(6 .9ml、0.048モル)のDMF(50ml)溶液を窒素雰囲気下で攪拌し ながら4時間還流した。冷却後、攪拌しながら冷水(500ml)に注ぎ、沈澱 物を濾過し繰り返して水洗し、一定重量になるまで40℃にて減圧乾燥させた。 沈澱物をクロロホルム中に溶解して精製し、エタノール中で沈澱させた。該沈澱 物 の特性は溶媒なしで調製した材料の特性と同様であった。 (c) キシレン溶媒中 ディーン・スターク・トラップ(Dean Stark trap)を取り付 けたフラスコにて、理論量の水が発生するまでキシレン(50ml)中でCBH −103(5.35g、0.01モル)とメチルナド酸無水物(3.45ml、 0.024モル)との混合物を還流し、その後冷却し、生成物を濾過し、一定重 量になるまで40℃にて減圧乾燥させた。 その特性は溶媒なしで調製した材料の特性と同様であった。 実施例3〜10 実施例1および2で述べた方法と同様の方法により調製された他のビスナドイ ミドが表1に示されている。これらの赤外および核磁気共鳴スペクトルならびに ゲル浸透クロマトグラフによる結果は提案された構造と一致していた。 実施例11 実施例1の樹脂78%、トランス−スチルベン18%およびヒドロキン4%を 攪拌しながらジクロロメタン4容量に溶解して、炭素ファイバーにコートするマ トリックス樹脂配合物を調製した。この溶液でコートして乾燥後のファイバーの 全樹脂含有量を40%とした後、その布を5層試験部品にレイアップし、以下の ようにして熱プレスで硬化させた。25℃から250℃まで3時間、250℃か ら310℃まで1時間、310℃で1時間、その後2時間以上かけて室温まで冷 却した。DMTA(動機械的熱分析)による測定ではTgは386℃であった。 実施例12 実施例6のビスナドイミドのメチレンクロライド溶液20%(w/v)を炭素 ファイバー布にコートし、乾燥後の該ファイバーの樹脂含有量をおよそ40%と した。その布を5層試験部品にレイアップし、25℃から180℃まで0.5時 間、180℃で1時間、200℃で1.5時間、250℃で6時間、315℃で 2時間熱プレスで硬化させた。 実施例13〜18 他のビスナドイミドを炭素ファイバー布に適用し、実施例12による方法と同 様の方法により硬化させた。その硬化させた積層品の幾つかの特性を表2に挙げ る。ほとんどの実施例のTg値は315℃で数時間、後硬化することにより最高 50%まで増大し得る。 この明細書および後に続く請求の範囲を通して、特記しない限り、「含む(c omprise)」、または「含む(comprises)」または「含んでい る(comprising)」等のバリエーションは規定された整数または整数 群を含んでいるものと理解されるものとし、他のいかなる整数または整数群は排 除されることを意味するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB),OA(BF,BJ,CF,C G,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN ,TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY ,CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB, HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,M G,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN, (72)発明者 ジャクソン、マービン・ベンジャミン オーストラリア連邦3150ビクトリア、グレ ン・ウェイバリー、イングルサイド・クレ セント23番 (72)発明者 モートン、トレバー・チャールズ オーストラリア連邦3188ビクトリア、ハン プトン、オーランド・ストリート93番 【要約の続き】 (式中、ArおよびAr′は上の化学式(II)で定義 されたのと同様である)で表されるジアミノビスイミド をアルキル基で置換されていてもよいナド酸またはそれ らの反応誘導体と反応させることからなるビスナドイミ ドの製造方法に関する。本発明はまた化学式(II)で 表されるビスナドイミドおよびそれらから作られる複合 材料用高耐熱性マトリックスポリマーに関する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. オリゴマー、アミドおよび非環化不純物が実質上含まれない化学式(II ) (式中、Arは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい橋架けま たは結合したジーまたはポリーアリール、もしくは置換されていてもよいヘテロ アリール基である、 Ar′は窒素含有基との間に良好な共役を提供する置換されていてもよいアリー ルまたはヘテロアリール基である; Xは水素、ハロゲンまたはアルキル基である;そして mは0〜6である)で表されるビスナドイミドの製造方法であって、化学式(I II) (式中、ArおよびAr′は上の化学式(II)で定義されたのと同様である) で表されるジアミノビスイミドをアルキル基で置換されていてもよいナド酸また はそれらの反応誘導体と反応させることからなる化学式(II)のビスナドイミ ドの製造方法。 2. ナド酸誘導体がナド酸無水物またはナド酸のアルキルエステルである請求 項1記載の方法。 3. 反応が高温で行われる請求項1または2記載の方法。 4. 温度が約120℃を越える請求項3記載の方法。 5. 反応が溶媒存在下で行われる請求項1〜4いずれかに記載の方法。 6. 溶媒が有機溶媒である請求項5記載の方法。 7. 溶媒がジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドまたはキシレンであ る請求項5または6記載の方法。 8. 請求項1〜7いずれかに記載の方法により製造され、請求項1で定義され ている化学式(II)で表されるビスナドイミド。 9. 請求項1で定義される化学式(II)で表されるビスナドイミド。 10. 請求項8または9で定義される化学式(II)で表されるビスナドイミ ドを含有する硬化性配合物。 11. 請求項8または9で定義される化学式(II)で表されるビスナドイミ ドモノマーから形成される架橋ポリイミドポリマー。 12. 請求項8または9で定義される化学式(II)で表されるビスナドイミ ドを加熱することからなる、請求項11で定義される架橋ポリイミドポリマーの 製造方法。 13. 加熱が硬化性添加剤の存在下で起こる請求項13記載の方法。 14. 硬化性添加剤がトランス−スチルベンおよび/またはハイドロキノンで ある請求項13記載の方法。 15. 完全または部分的に請求項11で定義される架橋ポリイミドポリマーか らなる接着剤、バー(bar)、フィルムまたは成形品。 16. ファイバー強化材が請求項10で定義される硬化性配合物でコートされ ている含浸ファイバー強化材料。 17. 請求項11で定義される架橋ポリイミドポリマーのマトリックス中に強 化用ファイバーのアセンブリー(assembly)を含有するアドバンスド複 合材料。
JP6513555A 1992-12-07 1993-12-07 ビスナドイミド Pending JPH08504196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPL623292 1992-12-07
AU6232 1992-12-07
PCT/AU1993/000622 WO1994013669A1 (en) 1992-12-07 1993-12-07 Bisnadimides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504196A true JPH08504196A (ja) 1996-05-07

Family

ID=3776584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513555A Pending JPH08504196A (ja) 1992-12-07 1993-12-07 ビスナドイミド

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0672044A4 (ja)
JP (1) JPH08504196A (ja)
AU (1) AU5619094A (ja)
CA (1) CA2150566A1 (ja)
NZ (1) NZ258488A (ja)
WO (1) WO1994013669A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080300374A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 The Boeing Company Dinadic phenyl amine reactive endcaps
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
ME03300B (me) 2012-06-13 2019-07-20 Incyte Holdings Corp Supsтituisana triciklična jedinjenja као inhibiтori fgfr
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
DK2986610T5 (en) 2013-04-19 2018-12-10 Incyte Holdings Corp BICYCLIC HETEROCYCLES AS FGFR INHIBITORS
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
EA038045B1 (ru) 2015-02-20 2021-06-28 Инсайт Корпорейшн Бициклические гетероциклы в качестве ингибиторов fgfr
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
WO2019055984A1 (en) 2017-09-18 2019-03-21 Chevron Oronite Company Llc POLYIMIDE DISPERSANTS AND METHODS OF MAKING AND USING THEM
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
EA202092649A1 (ru) 2018-05-04 2021-06-21 Инсайт Корпорейшн Соли ингибитора fgfr
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220131900A (ko) 2019-12-04 2022-09-29 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 유도체
AR126102A1 (es) 2021-06-09 2023-09-13 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos como inhibidores de fgfr

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873147A (ja) * 1971-12-28 1973-10-02
US3998786A (en) * 1973-05-25 1976-12-21 University Of Notre Dame Du Lac Process for preparing aromatic polyimides, polyimides prepared thereby
US5210213A (en) * 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
CA1204760A (en) * 1982-11-18 1986-05-20 Hong-Son Ryang Silicone-polyimide copolymers, condensation vulcanizable compositions obtained therefrom, and methods for making
JP2600294B2 (ja) * 1988-06-11 1997-04-16 ダイキン工業株式会社 新規硬化型含フッ素ポリイミド
EP0357558B1 (de) * 1988-09-02 1994-02-02 Ciba-Geigy Ag Bisimide der Allyl- oder Methallylbicyclo[2,2,1]hept-5-en-2,3-dicarbonsäure
AU647537B2 (en) * 1990-10-03 1994-03-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Epoxy resins based on diaminobisimide compounds
NZ258489A (en) * 1992-12-07 1997-03-24 Commw Scient Ind Res Org Polymer or oligomer formed from nadic acid, n,n'-bis(aminoaryl) aryldiimide and an aromatic tetracarboxylic acid; oligomeric intermediates; (cured) fibre reinforced composites

Also Published As

Publication number Publication date
EP0672044A1 (en) 1995-09-20
AU5619094A (en) 1994-07-04
CA2150566A1 (en) 1994-06-23
WO1994013669A1 (en) 1994-06-23
NZ258488A (en) 1997-02-24
EP0672044A4 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504196A (ja) ビスナドイミド
Serafini et al. Thermally stable polyimides from solutions of monomeric reactants
EP0242033B1 (en) Compositions comprising arylcyclobutene and polymeric compositions prepared therefrom
JPH07506836A (ja) ビスマレイミド化合物
JPH06501257A (ja) ジアミノビスイミド化合物に基づくエポキシ樹脂
JP2003526704A (ja) 圧入、トランスファー成形用高能力樹脂組成物とその製造法
Varma et al. Phosphorus-containing imide resins. I
US4822870A (en) Polyimide resin from bis-imide and monomer having two methylene groups activated by adjacent carbonyls
JPH08504197A (ja) 重合性モノマー反応体(pmr)タイプの樹脂
BR112019009658B1 (pt) Bis-alquenil difenil éteres assimetricamente substituídos, composição curável, processo para a fabricação de composições curáveis, pré-polímero curável, polímero reticulado e processo para a fabricação de um material compósito
US4999419A (en) Polyimide resins from bis-imide, monomer having two methylene groups activated by adjacent carbonyls, and polyamine
JP2017025310A (ja) 耐熱性に優れた熱硬化性樹脂に対応した構成要素としてのシドノン
AU647537B2 (en) Epoxy resins based on diaminobisimide compounds
US4303775A (en) Novel acetylene end-capped esterimides
US5693822A (en) Epoxy resins based on diaminobisimide compounds
JPH0547565B2 (ja)
JP2844878B2 (ja) エーテル基を有するマレイミド樹脂の製造方法
US4924005A (en) Bismaleimide resins
AU679680B2 (en) Bismaleimide compounds
JPS61266433A (ja) ポリアミド、その製造方法および繊維強化複合材料
KR960002533B1 (ko) 폴리페닐렌설파이드수지조성물용경화제와그를이용한수지조성물
JP2801700B2 (ja) エーテルイミド化合物
JPH059312A (ja) 繊維強化複合材料用プリプレグ
AU5619194A (en) Polymerizable monomeric reactants (pmr) type resins
Karre et al. Development and optimization of pyrrone polymers, June 1966-June 1967