JPH08503483A - 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法 - Google Patents

低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法

Info

Publication number
JPH08503483A
JPH08503483A JP6512742A JP51274294A JPH08503483A JP H08503483 A JPH08503483 A JP H08503483A JP 6512742 A JP6512742 A JP 6512742A JP 51274294 A JP51274294 A JP 51274294A JP H08503483 A JPH08503483 A JP H08503483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazoline
formula
acid
amphoteric surfactant
low viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6512742A
Other languages
English (en)
Inventor
ウフエス、ギュンター
プルーグ、ウヴェ
シック、レナーテ
シュヴァルク、ハンス‐ユールゲン
ヴィット、サンドラ
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH08503483A publication Critical patent/JPH08503483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/36Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/28Aminocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/06Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/07Organic amine, amide, or n-base containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/909The agent contains organic compound containing sulfoxy*
    • Y10S516/91The compound contains nitrogen, except if present solely as NH4+
    • Y10S516/912The compound contains -C[=O]NHH where substitution may be made for the hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 稀溶液状の貯蔵可能な両性界面活性剤を調製するために、(a)式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法 発明の分野 本発明は、イミダゾリンを4級化またはカルボキシメチル化し、加水分解して 狭いpH範囲で貯蔵する、低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法に関 する。 先行技術 両性界面活性剤、特にイミダゾリニウムベタイン系両性界面活性剤は、好まし い発泡および清浄特性を有しており、人の手による食器洗浄用洗剤並びに化粧用 清浄および個人の衛生用製品における副界面活性剤として、重要性が高まってき 、373頁(1982年)]。このような界面活性剤は、通常、クロロ酢酸ナ トリウムを用いたイミダゾリンのアルキル化、およびその後のまたは同時のイミ ダゾリン環の加水分解によって得られる。製造方法の特別な課題は、長期間の貯 蔵の場合でさえ低粘性であり、かつそれ故にポンプ送りおよび分配が容易である 両性界面活性剤を得ることである。 イミダゾリンベタイン系の両性界面活性剤を製造する試みは、過去に少なくな かった。2つの異なるルートがこの目的のために採用された。すなわち、 1.一段階法:イミダゾリン環の加水分解後にクロロ酢酸ナトリウムとの反応を 行う〔英国特許出願公開第850,514号、英国特許第930,296号、米 国特許第2,773,168号、欧州特許第0040346号[ヘンケル(Henk el)]、ドイツ特許第3619752号[花王(Kao)]参照〕。しかしながら 、これらの公報の教示によれば、目標固体含量約50重量%の高粘性の製品が常 に得られる。 2.二段階反応:先ず初めに、イミダゾリンをベタインに反応させた後、それ以 上のクロロ酢酸ナトリウムと反応し尽くす前に、塩基存在下で加水分解、すなわ ち開環する〔ドイツ特許第2063424号[レヴォ(Rewo)]、米国特許第4 ,269,730号[ステパン(Stepan)]、欧州特許第0001006号[ア ルブ 269,730号[ステパン(Stepan)]、欧州特許第0001006号[アル ブライト・アンド・ウィルソン(Albright & Wilson)]、ドイツ特許第403 8983号(ヘンケル)〕。この方法で製造した製品は、製造直後は高濃度状態 でも低粘性の製品であるが、長期間貯蔵の場合には、粘度が急速に増加し、最後 には流し出すことができないゼリー状物質になる。 高粘性の製品が、式(IIa): で表される開鎖モノカルボキシル化化合物を高含量で有することが、ジャーナル ・オブ・アメリカン・オイル・ケミスツ・ソサイエティー(J.Am.Oil.Chem.Soc. )60、1807頁(1983年)のエス・タカノ(S.Takano)およびケイ・ツ ジ(K.Tsuji)による広範囲にわたる論文から知られている。それと比較して、 低粘性の製品は、主に式(IIb): で表されるジカルボキシル化生成物を含有する。 したがって、本発明の解決すべき課題は、低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性 剤の改良した製造方法を提供することであった。特に、本発明は、式(IIb)で 表される化合物を高含量で有する両性界面活性剤を提供しようとするものである 。 発明の説明 本発明は、 a)式(I): (式中、R1は5ないし21個の炭素原子を有するアルキル基である。) で表される1-ヒドロキシエチル-2-アルキル-2-イミダゾリンを、ハロゲン化 カルボン酸塩により4級化またはカルボキシメチル化し、同時に7.5〜9の範 囲のpHで水性塩基を用いて加水分解して、 b)最終反応生成物をpH5〜7に調整する 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法に関する。 驚くべきことに、イミダゾリニウムベタインの製造中および貯蔵中の両方での pHの慎重な制御が、高濃度の状態でさえも低粘性で、かつ数週間の貯蔵後でさ え、一定の低粘度を示す製品の配合をもたらすことが分かった。出発材料 1-ヒドロキシエチル-2-アルキル-2-イミダゾリンは、例えばアミノエチル エタノールアミンと脂肪酸との縮合により得られる既知の物質である。本発明の 方法において出発材料として使用されるイミダゾリンの典型的な例は、カプロン 酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ アリン酸、イソステアリン酸、アラキン酸およびベヘン酸並びに、例えば天然の 脂肪および油の加圧加水分解において得られるそれらの工業用混合物とアミノエ チルエタノールアミンとの縮合生成物である。R1がC11-17アルキル基である 式(I)で表される工業用ヤシ油または牛脂肪酸系イミダゾリンが好ましく使用 される。 本発明におけるハロゲン化カルボン酸塩とは、ハロ酢酸、ハロプロピオン酸お よび/またはハロ酪酸のナトリウムおよび/またはカリウム塩である。クロロ酢 酸ナトリウムが好ましく使用される。4級化、カルボキシメチル化および加水分解 イミダゾリンとハロゲン化カルボン酸塩は、通常、1:1.5ないし1:3、 好ましくは1:1.8ないし1:2.5のモル比で使用される。70ないし85 ℃の範囲、好ましくは78ないし83℃の範囲の温度で、4級化またはカルボキ シメチル化および加水分解を同時に行うために最適化されることが分かった。適 する水性塩基は、水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムであり、5な いし55重量%溶液、特に30ないし50重量%水酸化ナトリウム溶液が好まし く 使用される。塩基の量は、ハロゲン化カルボン酸塩の含量によって決定される。 塩基および塩は、0.9:1ないし1:1.2、好ましくは1:1ないし1:1 .1のモル比で好ましく使用される。塩基の機能は、カルボン酸塩のハロゲン成 分と共に無機塩、例えば塩化ナトリウムを形成することである。にもかかわらず 、等モル比を越えることが実際には有利であるとすれば、限界とされるpH範囲 を維持するのに比較的高濃度の塩基が必要である場合に、等モル比を超過してよ い。さらに、例えば混合液を緩和するためにその溶液に、クエン酸を少量添加す ることが有利であることも分かった。 ここで、本発明が基礎としている発見を説明するために、例として本発明の方 法を述べる。 最初にクロロ酢酸ナトリウム水溶液とクエン酸を入れる。40℃から開始して 、イミダゾリンを30分間で添加すると、温度が約50℃まで上がり、混合液の pH測定値は11.65となる。その後、温度は70℃まで急速に上がって、p H値は低下する。次いで、(本発明の方法で必要とされる)水酸化ナトリウム水 溶液を添加して、pH値を8.5で一定に保つ。この時点で採取した試料のHP LC分析は、モノカルボン酸塩および主にジカルボン酸塩が互いに一緒に含まれ ていることを示している。反応時間約7時間および無機塩を形成するために必要 な水酸化ナトリウム全量の90重量%の消費後、クロマトグラフ(HPLC)は 、未反応のイミダゾリン少量のみを示す。塩基の残量を一度に添加する。酸の添 加によりpH8.5に調整した反応生成物の分析は、6以上のジカルボン酸塩と モノカルボン酸塩との比を示す。粘度は100mPa・s以下である。貯蔵のた めに、pH値を6まで下げる。 反応を約pH値9以上で行えば、4級化が生じ得る前に、ほとんどのイミダゾ リンが加水分解されることをHPLCによって示すことができる。平行するカル ボキシメチル化は、式(IIa)で表される化合物を主に含有する高粘性製品を提 供する。 反応を約pH値7.5以下で行えば、「ベタイン化した」イミダゾリンと遊離 イミダゾリンとの間の平衡の確立が観察される。水酸化ナトリウムを加えると、 両方のイミダゾリンは即座に加水分解され、式(IIa)で表される化合物の高い 比率を再度もたらす(ジカルボン酸塩とモノカルボン酸塩の比<3)。 それと比較して、反応を本発明の方法の条件(pH範囲7.5〜9)下で行え ば、ベタイン化したイミダゾリンと遊離イミダゾリンとの間の平衡は再び確立さ れるが、ほとんどベタイン化されたイミダゾリンのみがその反応条件下で開環す る。平衡位置によれば、ベタインを遊離イミダゾールから再形成して、その結果 、再度加水分解することが可能である。それ故に、総体的にみて、式(IIb)で 表される低粘性化合物が、主に形成される。貯蔵安定性 イミダゾリンに基づいて得られる先行技術の両性界面活性剤濃縮物のほとんど は、貯蔵中に、貯蔵条件、特にモノカルボン酸塩(IIb)とジカルボン酸塩およ び(IIb)との間の比率以外によってその速度が決定される、一定の粘度の増加 を示す。先行技術に示された製品の場合、60℃で4週間の貯蔵後、ジカルボン 酸塩とモノカルボン酸塩との比率は典型的に3.2〜1.4まで低下する。これ は、初期値の4倍以上の粘度増加をもたらす。本発明によると、(IIb)の加水 分解性を、貯蔵のために製品をpH5ないし7に調整することによって抑制する ことができる。HPLCによる分析は、ジカルボン酸塩とモノカルボン酸塩との 比率および遊離脂肪酸の含量が、長期間の貯蔵の場合でも、これらの条件下で一 定に保たれることを示している。 産業上の利用 本発明の方法により得られる両性界面活性剤は、低い粘度を有し、長期に亙っ て貯蔵安定性を維持する。両性界面活性剤は、界面活性組成物、特に食器洗浄用 洗剤および清浄製品、さらに髪の手入れ用および個人の衛生用製品の製造に適し ており、特定の製品に対して0.1ないし25重量%、好ましくは0.5ないし 10重量%の量で含まれてよい。 以下に、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない 。 実施例 実施例1 還流冷却器、温度計、pH計電極および滴下漏斗を装備した400mL4つ口 撹拌型反応器において、クロロ酢酸ナトリウム77.7g(666ミリモル)を 水170.2gに溶解した。クエン酸1水和物0.6gの添加後、1-ヒドロキ シエチル-2-ウンデシル-2-イミダゾリン100g(371ミリモル)を、40 ℃、25分間で一様に添加すると、温度が50℃まで上がり、(反応混合液中で 測定した)pH値が11.7まで上がった。その後、反応混合物を70℃まで急 速に加熱すると、pH値の低下が観察された。水酸化ナトリウム38.9g(4 86ミリモル)の50重量%水溶液として添加することにより、pH値を8.5 で一定に保ち、混合液を240分間撹拌した。その後、pH値を9.0まで上げ て、水酸化ナトリウムの添加により、さらに180分間一定に保った。ここまで のNaOHの全消費量は47.5g(593.7ミリモル)であった。さらに1 20分(この間にpH値は8.3まで下がった)後、水酸化ナトリウム5g(6 2.5ミリモル)をさらに添加して、混合液を60分間撹拌した。反応完了時に 、得られた透明の液体を、濃塩酸と水を添加して、pH値8.5に調整した。製品の特性データ: 粘度 :120mPa・s ジ-/モノカルボン酸塩比 : 8.6 含水量[フィッシャー(Fischer) 法による] : 50.0重量% 実施例2 水152.8gに溶解したクロロ酢酸ナトリウム73.9g(633ミリモル )、クエン酸1水和物0.58gおよびドイツ特許出願公開第3641871号 に従って水素化C12/18ヤシ油脂肪酸とアミノエチルエタノールアミンとから得 られたイミダゾリン100g(352ミリモル)を、実施例1と同様にして反応 させた。pH値を制御するために、50重量%水溶液状態での水酸化ナトリウム 152.8g(633.8ミリモル)全量を消費させた。最終製品(透明液体) を濃塩酸でpH値6.5に調整した。製品の特性データ: 粘度 : 40mPa・s ジ-/モノカルボン酸塩比 : 8.9 含水量(フィッシャー法による) : 49.8重量% 実施例3 実施例1と同様にして得られた製品1,500gを6等分して、pH値を塩酸 と水酸化ナトリウムとで3〜12の範囲に調整した。 これらの製品をさらに等分した試料を、5〜60℃の温度で2週間貯蔵した。 次いで、ジ-/モノカルボン酸塩比、脂肪酸含量および粘度を分析した。結果を 表1にまとめる。 比較例V1 ドイツ特許出願公告第4038983号の実施例1および9と同様にして、水 450gに溶解したクロロ酢酸ナトリウム237.8g(2.04モル)を、ク エン酸8.4gの添加後、1-ヒドロキシエチル-2-ウンデシル-2-イミダゾリ ン268g(1モル)と反応させた。イミダゾリンを添加した後、混合液を80 ℃で30分間撹拌した。その後、水酸化ナトリウム155.7g(1.95モル )を50重量%水溶液として120分間かけて一様に添加した。さらに180分 間の反応時間後、クエン酸50重量%を添加してpH8.25とし、製品を冷却 した。水の添加により、固体含量50重量%をとした。 貯蔵安定性を測定した試験結果を表2にまとめる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シック、レナーテ ドイツ連邦共和国デー‐42781ハーン、オ ーリグザー・シュトラアセ 93アー番 (72)発明者 シュヴァルク、ハンス‐ユールゲン ドイツ連邦共和国デー‐40789モンハイム、 マルデルシュトラアセ 31番 (72)発明者 ヴィット、サンドラ ドイツ連邦共和国デー‐40764ランゲンフ ェルト、ルートヴィヒ‐ヴォルカー‐シュ トラアセ 25番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)式(I): (式中、R1は5ないし21個の炭素原子を有するアルキル基である。) で表される1-ヒドロキシエチル-2-アルキル-2-イミダゾリンを、ハロゲン化 カルボン酸塩により4級化またはカルボキシメチル化し、同時に7.5ないし9 の範囲のpHで水性塩基を用いて加水分解して、 b)最終反応生成物をpH5ないし7に調整する 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法。 2.R1が11ないし17個の炭素原子を有するアルキル基である式(I)で 表されるイミダゾリンを使用する請求項1に記載の方法。 3.ハロゲン化カルボン酸塩としてクロロ酢酸ナトリウムを使用する請求項1 に記載の方法。 4.イミダゾリンとハロゲン化カルボン酸塩を1:1.5ないし1:3のモル 比で使用する請求項1に記載の方法。 5.4級化またはカルボキシメチル化および加水分解を、70ないし85℃で 同時に行う請求項1に記載の方法。 6.水性塩基として5ないし55重量%水酸化ナトリウム溶液を使用する請求 項1に記載の方法。 7.ハロゲン化カルボン酸塩と塩基を0.9:1ないし1:1.2のモル比で 使用する請求項1に記載の方法。
JP6512742A 1992-11-30 1993-11-22 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法 Pending JPH08503483A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4240154.2 1992-11-30
DE4240154A DE4240154A1 (de) 1992-11-30 1992-11-30 Verfahren zur Herstellung dünnflüssiger, lagerstabiler Amphotenside
PCT/EP1993/003273 WO1994012477A1 (de) 1992-11-30 1993-11-22 Verfahren zur herstellung dünnflüssiger, lagerstabiler amphotenside

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503483A true JPH08503483A (ja) 1996-04-16

Family

ID=6473967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512742A Pending JPH08503483A (ja) 1992-11-30 1993-11-22 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5569767A (ja)
EP (1) EP0670830B1 (ja)
JP (1) JPH08503483A (ja)
DE (2) DE4240154A1 (ja)
WO (1) WO1994012477A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2132289A1 (en) * 1993-10-12 1995-04-13 Bharat Desai Higher purity imidazoline based amphoacetate surfactants and processes for the preparation thereof
DE19505196C1 (de) * 1995-02-16 1996-05-02 Henkel Kgaa Niedrigviskose wäßrige Konzentrate von Betaintensiden
DE19636205C2 (de) * 1996-09-06 1998-07-09 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung dünnflüssiger, lagerstabiler Amphotenside
US6121222A (en) * 1996-12-27 2000-09-19 Rhodia Inc. Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
US6030938A (en) * 1996-12-31 2000-02-29 Rhodia Inc. Process for making salt-free amphoterics with high mono amphopropionate content
US5789371A (en) * 1997-04-22 1998-08-04 Rhodia Inc. Amphoteric surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
US6025522A (en) * 1999-04-30 2000-02-15 Clariant Finance (Bvi) Ltd. Process for making secondary amphoacetates and diacetates
US6710038B1 (en) * 1999-12-14 2004-03-23 Kibun Food Chemifa Co., Ltd. Emulsification method using propylene glycol hyaluronate
DE60012866T2 (de) * 1999-12-14 2005-09-08 Kibun Food Chemifa Co., Ltd. Propylenglykolhyaluronat und äusserlich anzuwendendes Hautpflegemittel, das dieses enthält
IT1317863B1 (it) * 2000-02-29 2003-07-15 Vama Farmacosmetica S R L Fabbricazione e utilizzo di amfoglicinati da oli e burri vegetali.
CN101254434B (zh) * 2007-12-05 2010-09-15 天津理工大学 二羧基硬脂酸酰胺表面活性剂及其合成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773168A (en) * 1953-01-22 1956-12-04 Firth Sterling Inc High-speed spark machining apparatus
GB850514A (en) * 1955-10-31 1960-10-05 Joseph Nicholas Masci Detergent compositions
GB930296A (en) * 1959-10-01 1963-07-03 Ruth A Walker The preparation of acylamino compounds
DE2063424A1 (de) * 1970-12-23 1972-07-20 Rewo Chemische Fabrik Gmbh, 6497 Steinau Verfahren zur Herstellung quarternärer Imidazolinverbindungen sowie solche Verbindungen enthaltender Tensidgemische
CA1117137A (en) * 1977-08-18 1982-01-26 Brinley M. Phillips Organic nitrogen-containing compounds
US4269730A (en) * 1978-05-01 1981-05-26 Stepan Chemical Company Substituted imidazoline reactions with chloroacetate salts
DE3018201A1 (de) * 1980-05-13 1981-11-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur raffination des rohen kondensationsproduktes aus aminoalkylalkanolaminen und fettsaeuren sowie gewuenschtenfalls zur anschliessenden gewinnung von amphotensiden mit erhoehter lagerstabilitaet
JPS62126157A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Kao Corp 両性界面活性剤の製造方法
DE3641871A1 (de) * 1986-12-08 1988-06-09 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung duennfluessiger amphotenside
DE4038983A1 (de) * 1990-12-06 1992-06-11 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung duennfluessiger imidazoliniumtenside durch quaternierung von 1-hydroxyethyl-2-alkylimidazolinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0670830A1 (de) 1995-09-13
DE4240154A1 (de) 1994-06-01
WO1994012477A1 (de) 1994-06-09
DE59310184D1 (de) 2001-08-02
EP0670830B1 (de) 2001-06-27
US5569767A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2773068A (en) Substitution derivatives of imidazoline alkanoic quaternary ammonium hydroxide and process of preparing same
JP2541744B2 (ja) 少なくとも40重量%の固体含量を有するベタインの水溶液
US5491245A (en) Method for the synthesis of amphoteric surfactants
JPH08503483A (ja) 低粘性の、貯蔵可能な両性界面活性剤の製造方法
US5952291A (en) Process for the preparation of high purity imidazoline based amphoacetate surfactants
US4675180A (en) Process for preparing quaternary ammonium salts
EP0001006B1 (en) Carboalkylated derivatives of acylated ethylene diamines, process for their preparation and surface-active compositions
US4044034A (en) Nitrogenous condensation products
US4269730A (en) Substituted imidazoline reactions with chloroacetate salts
CA2129937C (en) Process for the preparation of highly concentrated free-flowing aqueous solutions of betaines
JPH02164891A (ja) 置換グルコシド
JPH04502316A (ja) 両性界面活性イミダゾール誘導体の製造方法
US20050020854A1 (en) Alkyl(en)ylglycerinether carboxylic acids
US5962708A (en) Process for preparation of highly concentrated free-flowing aqueous solutions of betaines
US5342961A (en) Process for the production of low-viscosity imidazolinium surfactants by quaternization of 1-hydroxyethyl-2-alkyl imidazolines
JPS5951532B2 (ja) 新規なアミンアミド化合物,その製造方法および前記アミンアミド化合物を含有する界面活性剤
JPS604871B2 (ja) アミドアミノ酸型界面活性剤組成物およびその製造方法
JP3926428B2 (ja) アミンオキサイドの製造法
JPH034538B2 (ja)
JPH09143134A (ja) アミドエーテルカルボキシレートの製造方法
JPH07138592A (ja) 洗浄剤組成物
JP4364558B2 (ja) アミドアミンの製造法
DE19524265C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Amphotensiden
JP2021155697A (ja) 分岐脂肪酸タウリン塩および洗浄剤
JP2000344721A (ja) 第二両性酢酸塩及び二酢酸塩の製造方法