JPH08503210A - 免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル - Google Patents

免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル

Info

Publication number
JPH08503210A
JPH08503210A JP6512073A JP51207393A JPH08503210A JP H08503210 A JPH08503210 A JP H08503210A JP 6512073 A JP6512073 A JP 6512073A JP 51207393 A JP51207393 A JP 51207393A JP H08503210 A JPH08503210 A JP H08503210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapamycin
bromine
iodine
chlorine
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6512073A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュー,デビッド・チェン
Original Assignee
アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション filed Critical アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Publication of JPH08503210A publication Critical patent/JPH08503210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラパマイシンの42位における、あるいは、31位および42位における炭酸エステルは、免疫抑制性を有し、移植組織片の拒絶反応や自己免疫疾患の治療に有用である。これらのエステルは、式(I)[式中、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、R1およびR2の両方がHであることはできず、R3は、C1-C6アルキル(ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素で置換されていてもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケニル、またはAr-(CH2)n-(ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキルまたはC1-C6アルコキシで置換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、キノリルまたはフラニル)である]またはその医薬上許容される塩によって表される。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル 発明の分野 本発明は、ラパマイシンの新規な炭酸エステル、治療法におけるそれらの使用 、ならびに、その医薬組成物に関する。 発明の背景 ラパマイシンは、ストレプトマイセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces h ygroscopicus)によって産生される大環状トリエン系の抗生物質であり、インビ ボおよびインビトロの両方において、抗真菌活性、特にカンジダ・アルビカンス (Candida albicans)に対する抗真菌活性を有することが見い出されている[シ ー・ヴェチーナ(C.Vezina)ら、ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス(J .Antibiot.)28,721(1975);エス・エヌ・セーガル(S.N.Seghal)ら、ジャ ーナル・オブ・アンチバイオティクス(J.Antibiot.)28,727(1975);エイチ ・エイ・べイカー(H.A.Baker)ら、ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス (J.Antibiot.)31,539(1978);米国特許第3,929,992号;および米国特許第3 ,993,749号]。 ラパマイシンは、単独(米国特許第4,885,171号)またはピシバニルと組み合 わせて(米国特許第4,401,653号)、抗腫瘍活性を有することが示されている。 アール・マーテル(R.Martel)ら[カナディアン・ジャーナル・オブ・フィジ オロジー・アンド・ファーマコロジー(Can.J.Physiol.Pharmacol.)55,48( 1977)]は、ラパマイシンが実験的なアレルギー性脳脊髄炎モデルや多発性硬化 症のモデルにおいて;アジュバント性関節炎モデルや慢性関節リウマチのモデル において有効であり、IgE様抗体の形成を効果的に阻害したことを開示した。 ラパマイシンの免疫抑制効果は、ファセブ(FASEB)3,3411(1989)に開示さ れている。ラパマイシンは、移植組織片の拒絶反応を阻害するのに有効であるこ とが示されている(米国特許第5,100,899号)。シクロスポリンAおよびFK-5 06や、他の大環状分子もまた、免疫抑制剤として有効であり、それゆえ、移植 組織片の拒絶反応を防止するのに有用であることが示されている[ファセブ(FA SEB)3,3411(1989);ファセブ(FASEB)3,5256(1989);およびアール・ワイ ・カルネ(R.Y.Calne)ら、ランセット(Lancet)1183(1978)]。 米国特許第5,080,899号は、ラパマイシンを用いて肺炎を治療する方法を開示 している。米国特許第5,078,999号は、ラパマイシンを用いて全身性紅斑性狼癒 を治療する方法を開示している。 ラパマイシンのモノ-およびジ-アシル化誘導体(28位および43位でエステ ル化)は、抗真菌薬として有用であることが示され(米国特許第4,316,885号) 、ラパマイシンの水溶性プロドラッグを製造するのに用いられている(米国特許 第4,650,803号)。最近、ラパマイシンの番号付けの規約が変更されており;そ れゆえ、ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)の命名法に従えば、 上記エステルは、31位および42位におけるものとなる。ラパマイシンの31 -および/または42-カルバミン酸エステルの免疫抑制活性、抗真菌活性、およ び抗腫瘍活性が米国特許第5,118,678号に開示されている。 発明の概要 ラパマイシンの新規な炭酸エステル誘導体は、以下の式Iで示される構造を有 する。 式Iにおいて、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、 R1およびR2の両方が同時にHであることはできない。R3は、C1-C6アルキル (ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素で置換されてい てもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケニルまたはAr-(CH2)n- (ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、トリフ ルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキルまたはC1-C6アルコキシで置 換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、キノリルまたはフラニル)である 。式Iはまた、医薬上許容される塩を包含し、かかる塩は、水和物、溶媒和物、 および酸付加塩(それらを形成することができる場合)を含む。 免疫抑制活性は、リンパ球の増殖(LAF)を測定するインビトロでの標準的 な薬理学的試験法によって評価された。このインビトロ試験では、ラパマイシン 自体はIC50が1.7〜6.3nMであり、本発明の炭酸エステルはIC50が0 .32〜2.5nMの範囲内である。したがって、このアッセイでは、本発明の 化合物は、ラパマイシンと同等またはそれ以上のLAF活性を有しており、それ ゆえ、ラパマイシンの免疫学的性質を有し、移植時の拒絶反応および自己免疫疾 患(例えば、狼瘡、慢性関節リウマチ、真性糖尿病、多発性硬化症、乾癬など) の治療に有用であると期待される。本発明の化合物はまた、カンジダ・アルビカ ンス(Candida albicans)の数種類の株に対して抗真菌活性を有するラパマイシ ンや他の類似体と構造的に類似していることから、抗真菌性を有すると期待され る。同様に、本発明の化合物は、抗炎症活性を有すると期待される。 本発明はまた、式Iの化合物を製造する方法を提供する。かかる方法は、ラパ マイシンまたは42-保護化ラパマイシンまたは31-R2-置換ラパマイシンを、 式: ClCOOR3 II [式中、R2およびR3は上記と同意義] で示されるクロロギ酸エステルでアシル化し、要すれば、42-保護基を除去す ることからなる。 発明の詳細な説明 本発明の化合物は、ラパマイシンをエーテルおよびテトラヒドロフラン(TH F)の混合物に溶解し、3当量のピリジンで処理することによって、都合よく製 造される。この混合物は、0℃に冷却し、式:ClCO23[式中、R3は式I と同意義]で示されるクロロギ酸エステル(3当量)で処理する。適当な時間の 後、反応を希酸でクエンチし、炭酸エステルおよび出発原料の単離混合物をシリ カゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに付し、所望の炭酸エステルを得る 。42位での炭酸エステルが主要な反応生成物である。31,42-ジ炭酸エステ ル、および31-炭酸エステルは、単離すれば、副生成物として得られる。 本発明の31-炭酸エステル化された化合物は、ラパマイシンの42-アルコー ルを保護基(例えば、tert-ブチルジメチルシリル基)で保護化した後、上記の 方法で31-位をアシル化することによって製造することもできる。保護基を除 去すると、31-炭酸エステル化された化合物が得られる。tert-ブチルジメチル シリル保護基の場合、脱保護化は穏やかな酸性条件下で実施することができる。 31-位を炭酸エステル化し、42位を脱保護化した後、31-アルコールと反 応させたものとは異なる炭酸エステルを用いて42位をアシル化すると、31位 および42位で異なる炭酸エステル部分を有する化合物を得ることができる。あ るいは、上記のように製造された、42-炭酸エステル化された化合物を、異な るクロロギ酸エステルと反応させ、31位および42位で異なる炭酸エステル部 分を有する化合物を得ることができる。 本発明の化合物を製造するのに用いるクロロギ酸エステルは、市販品を利用す るか、あるいは、文献に開示されている方法によって製造することができる。 本発明はまた、他のラパマイシン(例えば、29-デメトキシラパマイシン[ 米国特許第4,375,464号、C.A.命名法では32-デメトキシラパマイシン];1 位、3位および/または5位の二重結合が還元されているラパマイシン誘導体[ 米国特許第5,023,262号];29-デスメチルラパマイシン[米国特許第5,093,33 9号、C.A.命名法では32-デスメチルラパマイシン];7,29-ビスデスメチ ルラパ マイシン[米国特許第5,093,338号、C.A.命名法では7,32-デスメチルラパ マイシン];および15-ヒドロキシ-および15,27-ビスヒドロキシ-ラパマ イシン[米国特許第5,102,876号]であるが、これらに限定されない)の類似炭 酸エステルを包含する。上で引用した米国特許の開示内容は、出典を示すことに よって本明細書の一部とする。 合成法の具体例を以下に示す。これらの実施例は、単に例示する目的で与えら れるものであって、当該開示内容を限定するものとして解釈すべきではなく、当 該開示内容は添付の請求の範囲によってのみ限定される。 実施例1 (A)31,42-O-ビス(メトキシカルボニル)ラパマイシン (B)42-O-メトキシカルボニルラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(30 mL,エーテル:THF=2:1)中におけるラパマイシン(0.83g,0.9 08ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.25mL)3.09ミリ モル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にク ロロギ酸メチル(0.22mL、2.85ミリモル)を10分間かけて滴下する 。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に加温し、24時間撹拌する。 反応を約50mLの1NHClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエー テルで3回抽出した後、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機層を食塩水で 洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色 粉末(0.88g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも3つの化合 物が反応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(20mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、50%EtOAc-ヘキ サンから100%EtOAcへの勾配)によって分離する。2つの化合物(A& B)を分離し、これらの画分を減圧下で濃縮する。化合物A(0.0143g、 全収率15%)の分析は、それが31,42-O-ビス(メトキシカルボニル)ラ パマイシンであることを示した。 1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ5.2(d,1H),4.5-4. 55(m,1H),3.8(s,3H),3.7(s,3H) 元素分析,計算値(C5381NO15・H2O):C,64.30%;H,8.2 9%;N,1.42% 実測値:C,64.08%;H,8.13%;N,1.35% 実施例2 (A)31,42-O-ビス(エトキシカルボニル)ラパマイシン (B)42-O-エトキシカルボニルラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(40 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(0.53g,0.5 80ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.15mL、1.85ミリ モル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にク ロロギ酸エチル(0.17mL)1.78ミリモル)を10分間かけて滴下する。 反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に加温し、24時間撹拌する。 反応を約50mLの1N HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで3回抽出した後、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機層を食塩水 で洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄 色粉末(0.38g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも3つの化 合物が反応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(15mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、50%EtOAc-ヘキ サンから100%EtOAcへの勾配)によって分離する。2つの化合物(A& B)を分離し、これらの画分を減圧下で濃縮する。化合物A(0.011g、全 収率1.8%)の分析は、それが31,42-O-ビス(エトキシカルボニル)ラ パマイシンであることを示した。 1H-NMR(400MHz,CDCl3):δ5.38(d,1H),4.5- 4.58(m,1H),4.2(q,2H),4.15(q,2H),1.3(t, 3H),1.25(t,3H) MS(負イオンFAB)m/e:1057(M-),590,393 IR(KBr,cm-1):3400,2910,1735,1640,145 0 元素分析,計算値(C5787NO17):C,64.69%;H,8.29%; N,1.32% 実測値:C,64.63%;H,8.19%;N,1.20% 化合物B(0.3054g,全収率53%)は、42-O-エトキシカルボニル ラパマイシン 1H-NMR:δ4.55-4.6(m,1H),4.2(q,2H),1.2(t ,3H) MS(負イオンFAB)m/e:985(M-),590,393 IR(KBr,cm-1):3430,2910,1740,1640,145 0 実施例3 42-O-(フェニルオキシカルボニル)ラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(30 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(1.05g,1.1 48ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.30mL、3.71ミリ モル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にク ロロギ酸フェニル(0.50mL、3.99ミリモル)を12分間かけて滴下する 。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に加温し、3時間撹拌する。 反応を約50mLの1N HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで抽出した後、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で洗浄し 、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色粉末( 0.84g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも2つの化合物が反 応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(15mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、75%EtOAc-ヘキ サンから100%EtOAcへの勾配)によって分離する。主生成物を含有する 画分を減圧下で濃縮し、淡黄色発泡体(0.53g、全収率47%)を得た。分 析は、単離した化合物が42-O-(フェニルオキシカルボニル)ラパマイシンの 一水和物であることを示した。 1H-NMR(400MHz,CDCl3):δ7.18-7.4(m,5H),4 .5-4.62(m,1H) MS(負イオンFAB)m/e:971(M-),590,441 IR(KBr,cm-1):3450,2930,1720,1640,146 0 元素分析,計算値(C5883NO15・H2O):C,67.35%;H,8.0 9%;N,1.35% 実測値:C,64.88%;H,7.76%;N,1.29% 実施例4 A.42-O-(4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(30 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(1.13g,1.2 40ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.30mL)3.71ミリ モル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にク ロロギ酸4-ニトロフェニル(0.748g)3.71ミリモル)を5分間かけて 少しずつ添加する。反応混合物を0℃で30分間撹拌する。 反応を約50mLの1N HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで抽出した後、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で洗浄し 、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色粉末( 1.05g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも2つの化合物が反 応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(15mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、50%EtOAc-ヘキ サンから100%EtOAcへの勾配)によって分離する。主生成物を含有する 画分を減圧下で濃縮し、淡黄色発泡体(0.58g)全収率43%)を得た。分 析は、それが42-O-(4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシンで あることを示した。 1H-NMR(400MHz,DMSO):δ8.2(d,2H),7.4(d, 2H),4.5-4.58(m,1H) MS(負イオンFAB)m/e:1078(M-),590,138 IR(KBr,cm-1):3430,2930,1760,1730,164 0,1530,1450 B.31,42-O-ビス(4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(50 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(1.33g,1.4 6ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.36mL、4.452ミリ モル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にク ロロギ酸4-ニトロフェニル(0.8965g、4.45ミリモル)を5分間かけ て少しずつ添加する。反応混合物を0℃で1時間撹拌する。 反応を約60mLのlN HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで抽出した後、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で洗浄し 、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色粉末( 1.47g)を得る。分析的TLCによる分析は、2つの成分の存在を示した。 反応混合物をEtOAc(21mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、60%EtOAc-ヘキ サン)によって分離する。主成分を含有する画分を減圧下で濃縮し、淡黄色発泡 体(1.129g、全収率62%)を得た。分析は、それか31,42-O-ヒス (4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシンであることを示した。 1H-NMR(400MHz,DMSO):δ8.35(dd,4H),7.52 (d,2H),7.45(d,2H),4.58(d,1H),4.35-4.42 (m,1H) MS(負イオンFAB)m/e:1243(M-),1078,590,44 6, 138 IR(KBr,cm-1):3430,2930,1760,1730,164 0,1530,1450 実施例5 42-O-(プロパ-2-エニルオキシカルボニル)ラパマイシン 磁気的撹拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(30 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(1.17g,1.2 8ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.31mL、3.74ミリモ ル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間撹拌する。この溶液にクロ ロギ酸アリル(0.41mL)3.86ミリモル)を10分間かけて少しずつ添加 する。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に加温し、36時間撹拌する。 反応を約50mLの1N HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで抽出した後、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で洗浄し 、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色粉末( 0.53g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも2つの化合物が反 応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(20mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、25%EtOAc-ヘキ サンから75%EtOAcへの勾配)によって分離する。主生成物を含有する画 分を減圧下で濃縮し、淡黄色発泡体(0.18g、全収率14%)を得た。分析 は、単離した生成物が42-O-(プロパ-2-エニルオキシカルボニル)ラパマイ シンの三水和物であることを示した。 1H-NMR(400MHz,DMSO):δ5.85-5.95(m,1H), 5.2-5.35(dd,2H),4.3-4.45(m,1H) MS(負イオンFAB)m/e:971(M-),590,405 IR(KBr,cm-1):3420,2910,2370,1740,164 0,1450 元素分析,計算値(C5583NO15・3H2O):C,62.79%;H,8. 0 6%;N,1.33% 実測値:C,62.43%;H,8.04%;N,1.34% 実施例6 42-O-(ベンジルオキシカルボニル)ラパマイシン 磁気的攪拌機を装備した250mLフラスコに入れたエーテル/THF(40 mL,エーテル:THF=1:1)中におけるラパマイシン(1.14g,1.2 5ミリモル)の溶液に、窒素下、室温でピリジン(0.30mL)3.71ミリモ ル)を滴下する。この溶液を0℃に冷却し、30分間攪拌する。この溶液にクロ ロギ酸ベンジル(0.53mL、3.71ミリモル)を10分間かけて滴下する 。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、室温に加温し、30時間攪拌する。 反応を約50mLの1N HClでクエンチする。有機層を分離し、水層をエ ーテルで抽出した後、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で洗浄し 、Na2SO4で乾燥させる。この溶液を濾過し、減圧下で濃縮し、淡黄色粉末( 0.47g)を得る。分析的TLCによる分析は、少なくとも2つの化合物が反 応混合物中に存在することを示した。 反応混合物をEtOAc(20mL)に溶解し、これらの化合物をフラッシュ クロマトグラフィー(50mmカラム上のシリカゲル、50%EtOAc-ヘキ サン)によって分離する。主生成物を含有する画分を減圧下で濃縮し、淡黄色発 泡体(0.310g)全収率23%)を得た。分析は、それが2.5モルの水を含 んだ42-O-(ベンジルオキシカルボニル)ラパマイシンであることを示した。 1H-NMR(400MHz,DMSO):δ5.15(s,1H),5.2-5. 35(dd,2H),4.35-4.42(m,1H) MS(負イオンFAB)m/e:1047(M-),590,455 IR(KBr,cm-1):3440,2920,1740,1640,145 0 元素分析,計算値(C5985NO15・2.5H2O):C,64.88%;H, 8.24%;N,1.28% 実測値:C,64.82%;H,7.95%;N,1.13% 実施例7 実施例6で概説した方法に従い、クロロギ酸ベンジルを、以下の: a.クロロギ酸4-フルオロフェニル b.クロロギ酸ビニル c.クロロギ酸2-トリクロロエチル d.クロロギ酸4-メトキシフェニル e.クロロギ酸アリル f.クロロギ酸4-ニトロベンジル g.クロロギ酸2-ブロモエチル に代えることにより、それぞれ、以下のものを得た: a.42-O-(4-フルオロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシン b.42-O-(ビニルオキシカルボニル)ラパマイシン c.42-O-(2-トリクロロエチルオキシカルボニル)ラパマイシン d.42-O-(4-メトキシフェニルオキシカルボニル)ラパマイシン e.42-O-(アリルオキシカルボニル)ラパマイシン f.42-O-(4-ニトロベンジルオキシカルボニル)ラパマイシン g.42-O-(2-ブロモエチルオキシカルボニル)ラパマイシン コウマイトジェン(comitogen)の誘発により胸腺細胞の増殖(LAF)を 行う方法を、代表的な化合物の免疫抑制効果のインビトロ測定法として用いた。 簡単に説明すると、正常BALB/cマウスの胸腺由来の細胞を、PHAおよび IL-1と共に72時間培養し、最後の6時間はトリチウム化チミジンでパルス する。細胞は、様々な濃度のラパマイシン、シクロスポリンA、または試験化合 物を用いて、あるいは、用いずに培養する。細胞を採取し、導入された放射活性 を測定する。リンパ球増殖の阻害は、薬剤で処理していない対照に対する1分間 あたりのカウント数の変化率(%)で評価する。結果は以下の比率あるいは、濃 度1μMにおけるリンパ球増殖の阻害率(%)またはIC50として表す。 本発明の化合物を用いて上記試験で得た薬理学的データを、ラパマイシンを用 いた比較結果と共に、表Iに示す。 医薬組成物 上記化合物は、そのままで、あるいは、医薬用担体と共に、それを必要とする 哺乳動物に処方すればよい。医薬用担体は、固形または液状のいずれでもよい。 固形担体は、香味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、潤滑剤、圧縮補 助剤、結合剤または錠剤崩壊剤としても作用しうる一種またはそれ以上の物質を 含有することができる;それはカプセル化材料とすることもできる。散剤の場合 、担体は、細かく粉砕された固体であって、やはり細かく粉砕された活性成分と 混合されている。錠剤の場合、活性成分は、必要な圧縮性を有する担体と適当な 割合で混合され、所望の形状および寸法に成形される。散剤および錠剤は、好ま しくは99%までの活性成分を含有する。適当な固形担体は、例えば、リン酸カ ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、デキストリン、デ ンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー スナトリウム、ポリビニルピロリドン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂を 含む。 液状担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤および加圧組成 物を調製するのに用いられる。活性成分は、医薬上許容される液状担体(例えば 、水、有機溶媒、両方の混合物、または医薬上許容される油脂)中に溶解または 懸濁させることができる。液状担体は、他の適当な医薬用添加物(例えば、可溶 化剤、乳化剤、緩衝化剤、保存剤、甘味料、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤 、粘度調節剤、安定化剤または浸透圧調節剤)を含有することができる。経口お よび非経口投与用の液状担体の適当な例は、水(上記の添加剤、例えば、セルロ ース誘導体、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を部分的に 含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリ コールを含む)およびそれらの誘導体、ならびに油(例えば、分別ヤシ油および 落花生油)を含む。非経口投与の場合、担体は、オレイン酸エチルおよびミリス チン酸イソプロピルなどの油状エステルとすることもできる。無菌の液状担体は 、非経口投与用の無菌液状組成物に有用である。加圧組成物用の液状担体は、ハ ロゲン化炭化水素または他の医薬上許容される噴射剤とすることができる。 無菌の液剤または懸濁剤である液状医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内ま たは皮下への注射によって利用することができる。無菌液剤は、静脈内投与する こともできる。上記化合物は、液状または固形のいずれの組成物形態でも、経口 投与することができる。 本発明の化合物は、従来の坐剤の形態で直腸内に投与してもよい。鼻腔内また は気管支内へ吸入または吹入による投与の場合、本発明の化合物は、水溶液また は部分的水溶液に処方すればよく、次いで、エアロゾルの形態で利用することが できる。本発明の化合物は、活性化合物と、この活性化合物に対して不活性であ り、皮膚に対して毒性を有さず、しかも、皮膚を介して全身吸収用薬剤を血流中 に送達するような担体とを含有する経皮貼付薬を用いて、経皮的に投与してもよ い。担体は、クリーム剤および軟膏剤、パスタ剤、ゲル剤、ならびに密封用具な どの数多くの形態をとる。クリーム剤および軟膏剤は、水中油型または油中水型 のいずれかのタイプの粘稠液または半固形乳剤であればよい。活性成分を含有す る鉱油または親水ワセリン中に分散させた吸収性粉末からなるパスタ剤も適当で ある。様々な密封用具、例えば、必要に応じて担体と共に活性成分を含有する貯 蔵部を覆う半透膜や、活性成分を含有するマトリックスを用いて、活性成分を血 流中に放出させればよい。他の密封用具は文献で知られている。 好ましくは、上記医薬組成物は、例えば、錠剤またはカプセル剤のような単位 投与形態である。このような形態では、かかる組成物は、適当量の活性成分を含 有する単位投与量に細分される:単位投与形態は、包装された組成物、例えば、 分包散剤、バイアル、アンプル、予め充填したシリンジ、または液体を含有する 薬袋とすることができる。単位投与形態は、例えば、カプセル剤または錠剤それ 自体としたり、このような組成物を適当数だけ包装した形態とすることもできる 。治療に用いるべき用量は、担当の医師によって主観的に決定されねばならない 。 さらに、本発明の化合物は、医薬上許容される賦形剤が、真菌類に冒された領 域に投与すればよい活性化合物を0.1〜5%、好ましくは2%、含有するよう に処方することによって、液剤、クリーム剤、またはローション剤として用いて もよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,L V,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU ,SD,SK,UA,UZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、R1および R2の両方がHであることはできず、 R3は、C1-C6アルキル(ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素ま たはヨウ素で置換されていてもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケ ニル、またはAr-(CH2n-(ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素 、塩素、臭素、ヨウ素、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキ ルまたはC1-C6アルコキシで置換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、 キノリルまたはフラニル)である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 2.31,42-O-ビス(メトキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1 記載の化合物。 3.41-O-(メトキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1記載の化合 物。 4.31,42-O-ビス(エトキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1 記載の化合物。 5.42-O-(エトキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1記載の化合 物。 6.42-O-(フェニルオキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1記載 の化合物。 7.42-O-(4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシンである請 求項1記載の化合物。 8.31,42-O-ビス(4-ニトロフェニルオキシカルボニル)ラパマイシン である請求項1記載の化合物。 9.42-O-(プロパ-2-エニルオキシカルボニル)ラパマイシンである請求 項1記載の化合物。 10.42-O-(ベンジルオキシカルボニル)ラパマイシンである請求項1記 載の化合物。 11.臓器および組織移植片の拒絶反応を治療する方法であって、 それを必要とする温血動物に治療有効量の式: [式中、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、R1および R2の両方がHであることはできず、 R3は、C1-C6アルキル(ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素ま たはヨウ素で置換されていてもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケ ニル、またはAr-(CH2)n-(ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素、 塩素、臭素、ヨウ素、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキル またはC1-C6アルコキシで置換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、キ ノリルまたはフラニル)である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる治療方 法。 12.自己免疫疾患を治療する方法であって、 それを必要とする温血動物に治療有効量の式: [式中、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、R1および R2の両方がHであることはできず、 R3は、C1-C6アルキル(ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素ま たはヨウ素で置換されていてもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケ ニル、またはAr-(CH2)n-(ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素、 塩素、臭素、ヨウ素、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキル またはC1-C6アルコキシで置換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、キ ノリルまたはフラニル)である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる治療方 法。 13.臓器および組織移植片の拒絶反応や自己免疫疾患を治療する医薬組成物 であって、 医薬用担体および有効量の式: [式中、R1およびR2は、独立して、Hまたは−COOR3、ただし、R1および R2の両方がHであることはできず、 R3は、C1-C6アルキル(ただし、1〜3個の水素は、フッ素、塩素、臭素ま たはヨウ素で置換されていてもよい)、C3-C8シクロアルキル、C2-C6アルケ ニル、またはAr-(CH2)n-(ただし、nは0〜6、Arはフェニル;フッ素、 塩素、臭素、ヨウ素、トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、C1-C6アルキル またはC1-C6アルコキシで置換されたフェニル;ピリジニル、インドリル、キ ノリルまたはフラニル)である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
JP6512073A 1992-11-19 1993-10-06 免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル Pending JPH08503210A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/979,072 1992-11-19
US07/979,072 US5260300A (en) 1992-11-19 1992-11-19 Rapamycin carbonate esters as immuno-suppressant agents
PCT/US1993/009548 WO1994011380A1 (en) 1992-11-19 1993-10-06 Rapamycin carbonate esters as immunosuppressant agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503210A true JPH08503210A (ja) 1996-04-09

Family

ID=25526670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512073A Pending JPH08503210A (ja) 1992-11-19 1993-10-06 免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5260300A (ja)
EP (1) EP0669923B1 (ja)
JP (1) JPH08503210A (ja)
KR (1) KR950704330A (ja)
AT (1) ATE151769T1 (ja)
AU (1) AU5322094A (ja)
CA (1) CA2149669A1 (ja)
DE (1) DE69309954T2 (ja)
DK (1) DK0669923T3 (ja)
ES (1) ES2100572T3 (ja)
GR (1) GR3023801T3 (ja)
HK (1) HK109197A (ja)
HU (1) HUT73418A (ja)
SG (1) SG47595A1 (ja)
WO (1) WO1994011380A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502930A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中国科学院上海薬物研究所 ラパマイシン炭酸エステル類似体、薬剤組成物、製造方法及び用途
JP2018517779A (ja) * 2015-06-16 2018-07-05 ナノファギックス エルエルシー 薬物送達及びイメージング化学コンジュゲート、製剤及びその使用方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480989A (en) * 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5489680A (en) * 1992-10-13 1996-02-06 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5434260A (en) * 1992-10-13 1995-07-18 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5480988A (en) * 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5527907A (en) * 1993-11-19 1996-06-18 Abbott Laboratories Macrolide immunomodulators
CA2175215C (en) * 1993-11-19 2008-06-03 Yat Sun Or Semisynthetic analogs of rapamycin (macrolides) being immunomodulators
US5525610A (en) * 1994-03-31 1996-06-11 American Home Products Corporation 42-Epi-rapamycin and pharmaceutical compositions thereof
US5362718A (en) * 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
US5463048A (en) * 1994-06-14 1995-10-31 American Home Products Corporation Rapamycin amidino carbamates
US5491231A (en) * 1994-11-28 1996-02-13 American Home Products Corporation Hindered N-oxide esters of rapamycin
US5563145A (en) * 1994-12-07 1996-10-08 American Home Products Corporation Rapamycin 42-oximes and hydroxylamines
US5780462A (en) * 1995-12-27 1998-07-14 American Home Products Corporation Water soluble rapamycin esters
US5922730A (en) * 1996-09-09 1999-07-13 American Home Products Corporation Alkylated rapamycin derivatives
US6890546B2 (en) 1998-09-24 2005-05-10 Abbott Laboratories Medical devices containing rapamycin analogs
US20030129215A1 (en) * 1998-09-24 2003-07-10 T-Ram, Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US6015809A (en) * 1998-08-17 2000-01-18 American Home Products Corporation Photocyclized rapamycin
US7960405B2 (en) * 1998-09-24 2011-06-14 Abbott Laboratories Compounds and methods for treatment and prevention of diseases
US6331547B1 (en) 1999-08-18 2001-12-18 American Home Products Corporation Water soluble SDZ RAD esters
US6277983B1 (en) 2000-09-27 2001-08-21 American Home Products Corporation Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
US6670355B2 (en) * 2000-06-16 2003-12-30 Wyeth Method of treating cardiovascular disease
DE60106281T2 (de) 2000-08-11 2005-02-24 Wyeth Verfahren zur Behandlung eines Östrogenrezeptor-positiven Karzinoms
CA2421485A1 (en) 2000-09-19 2002-03-28 Wyeth Water soluble rapamycin esters
US6399625B1 (en) 2000-09-27 2002-06-04 Wyeth 1-oxorapamycins
US6440991B1 (en) 2000-10-02 2002-08-27 Wyeth Ethers of 7-desmethlrapamycin
US6399626B1 (en) 2000-10-02 2002-06-04 Wyeth Hydroxyesters of 7-desmethylrapamycin
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
CA2450073C (en) 2001-07-25 2017-08-29 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
CN100402031C (zh) 2002-07-30 2008-07-16 惠氏公司 含有瑞帕霉素羟基酯的胃肠外制剂
ES2395082T3 (es) * 2003-01-27 2013-02-08 Endocyte, Inc. Conjugado de folato-vinblastina como medicamento
US7160867B2 (en) 2003-05-16 2007-01-09 Isotechnika, Inc. Rapamycin carbohydrate derivatives
PL1735321T3 (pl) * 2004-04-14 2009-04-30 Wyeth Corp Proces wytwarzania 42-estrów rapamycyny i 32-estrów FK-506 z kwasem dikarboksylowym, prekursory koniugatów rapamycyny oraz przeciwciała
MXPA06011881A (es) 2004-04-14 2006-12-14 Wyeth Corp Sintesis regioespecifica de derivados de ester-42 de rapamicina.
US20050239178A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Wyeth Labeling of rapamycin using rapamycin-specific methylases
US20110104186A1 (en) 2004-06-24 2011-05-05 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
EP1789391B1 (en) 2004-07-23 2017-06-28 Endocyte, Inc. Bivalent linkers and conjugates thereof
CN101048152A (zh) * 2004-10-28 2007-10-03 惠氏公司 mTOR抑制剂在治疗子宫平滑肌瘤中的应用
US8021849B2 (en) * 2004-11-05 2011-09-20 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and kits for the determination of sirolimus in a sample
GB0503936D0 (en) 2005-02-25 2005-04-06 San Raffaele Centro Fond Method
EP1863816B1 (en) * 2005-03-16 2014-06-25 Endocyte, Inc. Synthesis and purification of pteroic acid and conjugates thereof
US7189582B2 (en) * 2005-04-27 2007-03-13 Dade Behring Inc. Compositions and methods for detection of sirolimus
EP3827747A1 (en) 2005-04-28 2021-06-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharma-informatics system
WO2007014278A2 (en) 2005-07-25 2007-02-01 Trubion Pharmaceuticals, Inc. B-cell reduction using cd37-specific and cd20-specific binding molecules
KR101364912B1 (ko) 2005-08-19 2014-02-21 엔도사이트, 인코포레이티드 복수-약제 리간드 공액체
PE20070763A1 (es) 2005-11-04 2007-08-08 Wyeth Corp COMBINACIONES ANTINEOPLASICAS DE UN INHIBIDOR DE mTOR, TRASTUZUMAB Y/O HKI-272
US20080051691A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Wyeth Implantable shunt or catheter enabling gradual delivery of therapeutic agents
EP2063905B1 (en) 2006-09-18 2014-07-30 Raptor Pharmaceutical Inc Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
US20080276935A1 (en) 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
US8430055B2 (en) 2008-08-29 2013-04-30 Lutonix, Inc. Methods and apparatuses for coating balloon catheters
US8414525B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8414909B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8998846B2 (en) 2006-11-20 2015-04-07 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US9737640B2 (en) 2006-11-20 2017-08-22 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8414526B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising oils, fatty acids, and/or lipids
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US9700704B2 (en) 2006-11-20 2017-07-11 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8425459B2 (en) 2006-11-20 2013-04-23 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
US20100104626A1 (en) 2007-02-16 2010-04-29 Endocyte, Inc. Methods and compositions for treating and diagnosing kidney disease
NZ580132A (en) 2007-03-14 2012-11-30 Endocyte Inc Binding ligand linked drug delivery conjugates of tubulysins to vitamins
TW200901989A (en) 2007-04-10 2009-01-16 Wyeth Corp Anti-tumor activity of CCI-779 in papillary renal cell cancer
EP2176293B1 (en) 2007-06-25 2019-04-03 Endocyte, Inc. Conjugates containing hydrophilic spacer linkers
US9877965B2 (en) 2007-06-25 2018-01-30 Endocyte, Inc. Vitamin receptor drug delivery conjugates for treating inflammation
US20100048913A1 (en) 2008-03-14 2010-02-25 Angela Brodie Novel C-17-Heteroaryl Steroidal CYP17 Inhibitors/Antiandrogens;Synthesis In Vitro Biological Activities, Pharmacokinetics and Antitumor Activity
JP5647098B2 (ja) 2008-03-21 2014-12-24 ザ ユニヴァーシティー オヴ シカゴ オピオイド拮抗薬とmTOR阻害薬を用いた治療
US20090253733A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Biointeractions, Ltd. Rapamycin carbonate esters
CN102099377A (zh) 2008-04-11 2011-06-15 新兴产品开发西雅图有限公司 Cd37免疫治疗剂及其与双功能化学治疗剂的联合
DK2365802T3 (da) 2008-11-11 2017-11-13 Univ Texas Mikrokapsler af rapamycin og anvendelse til behandling af cancer
EP3023433A1 (en) 2009-02-05 2016-05-25 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Novel prodrugs of steroidal cyp17 inhibitors/antiandrogens
IL295075A (en) 2009-05-06 2022-09-01 Laboratory Skin Care Inc Preparations for administration through the skin that include complexes of an active substance with calcium phosphate and methods of using them
EP2493460A4 (en) 2009-10-30 2013-04-24 Ariad Pharma Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF CANCER
US20170079962A1 (en) 2009-11-11 2017-03-23 Rapamycin Holdings, Llc Oral Rapamycin Preparation and Use for Stomatitus
US9283211B1 (en) 2009-11-11 2016-03-15 Rapamycin Holdings, Llc Oral rapamycin preparation and use for stomatitis
JP2013521002A (ja) 2010-03-05 2013-06-10 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 誘導樹状細胞組成物及びその使用
EP2563391B1 (en) 2010-04-27 2020-08-26 Roche Glycart AG Combination therapy of an afucosylated cd20 antibody with a mtor inhibitor
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
KR101253399B1 (ko) 2010-10-26 2013-04-11 영남대학교 산학협력단 아포지단백질 a-i 및 그 변이체를 포함한 재조합 고밀도지단백질을 이용한 라파마이신 제형
WO2012149014A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of emt gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
EP2532740A1 (en) 2011-06-11 2012-12-12 Michael Schmück Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy
WO2013126797A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Purdue Research Foundation Cholecystokinin b receptor targeting for imaging and therapy
US20140080175A1 (en) 2012-03-29 2014-03-20 Endocyte, Inc. Processes for preparing tubulysin derivatives and conjugates thereof
WO2014059295A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Use of mtor inhibitors to treat vascular cognitive impairment
KR20150070318A (ko) 2012-10-16 2015-06-24 엔도사이트, 인코포레이티드 비천연 아미노산을 함유하는 약물 전달 컨쥬게이트 및 사용 방법
US20150258127A1 (en) 2012-10-31 2015-09-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for preventing antiphospholipid syndrome (aps)
EP2968281B1 (en) 2013-03-13 2020-08-05 The Board of Regents of The University of Texas System Mtor inhibitors for prevention of intestinal polyp growth
KR20150127720A (ko) 2013-03-14 2015-11-17 유니버시티 오브 매릴랜드, 발티모어 안드로겐 수용체 하향 조절제 및 그의 용도
BR112016002970A2 (pt) 2013-08-12 2017-09-12 Tokai Pharmaceuticals Inc biomarcadores para o tratamento de distúrbios neoplásicos que usa terapias direcionadas ao androgênio
US9700544B2 (en) 2013-12-31 2017-07-11 Neal K Vail Oral rapamycin nanoparticle preparations
CA2933908C (en) 2013-12-31 2024-01-30 Rapamycin Holdings, Llc Oral rapamycin nanoparticle preparations and use
CA2943609A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Metabolically-activated drug conjugates to overcome resistance in cancer therapy
CN106659758A (zh) 2014-06-02 2017-05-10 儿童医疗中心有限公司 用于免疫调节的组合物和方法
WO2016040806A1 (en) 2014-09-11 2016-03-17 The Regents Of The University Of California mTORC1 INHIBITORS
WO2017029391A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method for treating cancer
WO2018213352A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 C.R. Bard, Inc. Medical device with drug-eluting coating and intermediate layer
WO2019002168A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) METHODS AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR TREATING OLMSTED SYNDROME
US20210147801A1 (en) 2017-07-13 2021-05-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for increasing expansion and immunosuppressive capacity of a population of cd8+cd45rclow/- tregs
AU2019262979B2 (en) 2018-05-01 2023-07-06 Revolution Medicines, Inc. C26-linked rapamycin analogs as mTOR inhibitors
CA3098692A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Revolution Medicines, Inc. C40-, c28-, and c-32-linked rapamycin analogs as mtor inhibitors
US10980784B2 (en) 2018-06-15 2021-04-20 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
WO2020023418A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Enclear Therapies, Inc. Methods of treating neurological disorders
EP3826649A4 (en) 2018-07-23 2022-07-20 Enclear Therapies, Inc. METHODS OF TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS
WO2020053125A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of neurofibromatosis
WO2020101675A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Lutonix, Inc. Medical device with drug-eluting coating on modified device surface
CN113939324A (zh) 2019-04-08 2022-01-14 巴德外周血管股份有限公司 在经改性装置表面上具有药物洗脱涂层的医疗装置
KR20220011123A (ko) 2019-04-11 2022-01-27 엔클리어 테라피스, 인크. 뇌척수액 개선 방법 및 이를 위한 디바이스 및 시스템
MX2022006807A (es) 2019-12-05 2022-09-12 Anakuria Therapeutics Inc Análogos de rapamicina y usos de estos.
CA3223081A1 (en) 2021-07-15 2023-01-19 Samir Mitragotri Compositions and methods relating to cells with adhered particles
WO2024008799A1 (en) 2022-07-06 2024-01-11 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of proliferative glomerulonephritis
WO2024028433A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of lymphoproliferative disorders

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA737247B (en) * 1972-09-29 1975-04-30 Ayerst Mckenna & Harrison Rapamycin and process of preparation
US3993749A (en) * 1974-04-12 1976-11-23 Ayerst Mckenna And Harrison Ltd. Rapamycin and process of preparation
US4885171A (en) * 1978-11-03 1989-12-05 American Home Products Corporation Use of rapamycin in treatment of certain tumors
US4316885A (en) * 1980-08-25 1982-02-23 Ayerst, Mckenna And Harrison, Inc. Acyl derivatives of rapamycin
US4401653A (en) * 1981-03-09 1983-08-30 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. Combination of rapamycin and picibanil for the treatment of tumors
US4375464A (en) 1981-11-19 1983-03-01 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. Antibiotic AY24,668 and process of preparation
US4650803A (en) * 1985-12-06 1987-03-17 University Of Kansas Prodrugs of rapamycin
JP2631710B2 (ja) 1988-08-16 1997-07-16 日本ヘキスト・マリオン・ルセル株式会社 ピラノ〔f〕キノリノン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬組成物
US5100899A (en) * 1989-06-06 1992-03-31 Roy Calne Methods of inhibiting transplant rejection in mammals using rapamycin and derivatives and prodrugs thereof
US5023262A (en) 1990-08-14 1991-06-11 American Home Products Corporation Hydrogenated rapamycin derivatives
PT98990A (pt) 1990-09-19 1992-08-31 American Home Prod Processo para a preparacao de esteres de acidos carboxilicos de rapamicina
US5080899A (en) * 1991-02-22 1992-01-14 American Home Products Corporation Method of treating pulmonary inflammation
US5078999A (en) * 1991-02-22 1992-01-07 American Home Products Corporation Method of treating systemic lupus erythematosus
US5118678A (en) * 1991-04-17 1992-06-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5093338A (en) 1991-04-23 1992-03-03 Merck & Co., Inc. Lipophilic macrolide useful as an immunosuppressant
US5091389A (en) * 1991-04-23 1992-02-25 Merck & Co., Inc. Lipophilic macrolide useful as an immunosuppressant
US5102876A (en) 1991-05-07 1992-04-07 American Home Products Corporation Reduction products of rapamycin
US5118677A (en) 1991-05-20 1992-06-02 American Home Products Corporation Amide esters of rapamycin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502930A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中国科学院上海薬物研究所 ラパマイシン炭酸エステル類似体、薬剤組成物、製造方法及び用途
JP2018517779A (ja) * 2015-06-16 2018-07-05 ナノファギックス エルエルシー 薬物送達及びイメージング化学コンジュゲート、製剤及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2100572T3 (es) 1997-06-16
HU9501464D0 (en) 1995-07-28
EP0669923A1 (en) 1995-09-06
HUT73418A (en) 1996-07-29
DK0669923T3 (da) 1997-08-25
EP0669923B1 (en) 1997-04-16
DE69309954T2 (de) 1997-07-24
SG47595A1 (en) 1998-04-17
AU5322094A (en) 1994-06-08
WO1994011380A1 (en) 1994-05-26
HK109197A (en) 1997-08-22
GR3023801T3 (en) 1997-09-30
ATE151769T1 (de) 1997-05-15
DE69309954D1 (de) 1997-05-22
KR950704330A (ko) 1995-11-17
CA2149669A1 (en) 1994-05-26
US5260300A (en) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503210A (ja) 免疫抑制剤としてのラパマイシンの炭酸エステル
KR100330799B1 (ko) C-22환안정화된라파마이신유도체및이를함유하는약제학적조성물
US5373014A (en) Rapamycin oximes
US5391730A (en) Phosphorylcarbamates of rapamycin and oxime derivatives thereof
RU2134267C1 (ru) Гидроксиэфиры рапамицина, способ их получения и способы лечения
EP0552031B1 (en) Oxepane isomers of rapamycin useful as immunosuppressive agents
EP0666861B1 (en) Rapamycin arylcarbonyl and alkoxycarbonyl carbamates as immunosuppressive and antifungal agents
US5252579A (en) Macrocyclic immunomodulators
US5489680A (en) Carbamates of rapamycin
JPH05163280A (ja) 二環式ラパマイシン
JPH09505596A (ja) ラパマイシンの複素環式エステルおよびそれらを含有する医薬組成物
JPH09507236A (ja) ラパマイシンのアミノアルカン酸エステル
MXPA96004694A (en) Hydroxysteres of rapamycin, process for supreparation and pharmaceutical compositions that loscontie
JPH10509977A (ja) ラパマイシンのヒンダードn−オキシドエステルおよびそれらの医薬品としての使用
EP0593227B1 (en) Carbamates of rapamycin
JPH08501084A (ja) 27−ヒドロキシラパマイシンおよびその誘導体
US6121257A (en) Sulfamate containing macrocyclic immunomodulators