JPH08500289A - ナノ相固体材料の製造 - Google Patents

ナノ相固体材料の製造

Info

Publication number
JPH08500289A
JPH08500289A JP6506497A JP50649794A JPH08500289A JP H08500289 A JPH08500289 A JP H08500289A JP 6506497 A JP6506497 A JP 6506497A JP 50649794 A JP50649794 A JP 50649794A JP H08500289 A JPH08500289 A JP H08500289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
metal
mixed solution
precipitant
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506497A
Other languages
English (en)
Inventor
モザー,ウイリアム・アール
Original Assignee
ウスター・ポリテクニツク・インステイテユート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウスター・ポリテクニツク・インステイテユート filed Critical ウスター・ポリテクニツク・インステイテユート
Publication of JPH08500289A publication Critical patent/JPH08500289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Abstract

(57)【要約】 約1nmから30nmの範囲の粒子サイズと結晶子形態を示すナノ相の固体材料を製造する方法を開示する。新規なナノ相固体材料も開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 ナノ相固体材料の製造発明の背景 種々の製品を製造する多様な用途で、ナノサイズの粒子で出来ているナノ相( nanophase)材料が用いられている。セラミック産業では、セラミック を基とする製品を製造する目的でしばしばナノ相の固体材料が利用されている。 ナノサイズの材料はまた、電子および超伝導用途のための薄被覆を生じさせる時 にも有用性を示す。ナノ相の固体材料に関する他の使用には、触媒、超伝導体、 並びに記録媒体用の酸化物が含まれる。このようなナノ相材料を種々の技術で高 密度化すると、その結果として高強度の材料がもたらされると共に高密度化した 材料が比較的高いパーセントで含まれている材料がもたらされることから、これ らは上記および他の用途で特に有用性を示す。ナノ相材料はまた電子装置の製造 でも有用性を示す、と言うのは、焼成を行って連続構造物を製造する場合、小さ い粒子の方が焼成温度が低いからである。 このようなナノ相材料の製造では共沈方法が通常用いられている。しかしなが ら、この共沈方法は、格別に高い均一性を示す材料をもたらすことはなくそして しばしばこの方法の再現性が低いと言った欠点を有しており、これはナノ相材料 の合成を行うには一般的な方法でない。加うるに、この通常の共沈方法で製造さ れた材料を用いる場合、それの高密度化を引き起こすには比較的高い焼成温度を 用いる必要がある。焼成温度をより高くすると欠陥部濃度がより高くなることで 破損に対する抵抗力が低くなることから、温度を高くすることは有利でない。数 種のナノ相化合物を合成する目的で気相方法が用いられてきた。これらの方法は 一般的な金属酸化物合成には通常適切でない。更に、生産速度も非常に低い。 その結果として、一般に容易に再現可能であると共にセラミック、触媒、超伝 導体、電子部品被覆などとして用いるに適したナノ相固体材料を与える上記材料 の合成方法に対する要求が存在している。発明の要約 従って、本発明は、ナノ相の固体材料、例えば金属および金属酸化物を基とす る材料などを製造する方法に向けたものであり、この方法は容易に再現可能であ ると共に約1から30ナノメートルのナノサイズ範囲に入る粒子サイズと結晶子 形態を示す材料をもたらすものである。この方法は、一般に、(A)金属含有溶 液と沈澱剤を加圧し、(B)それらに高せん断力をかけることでナノサイズ粒子 を生じさせ、そして(C)この溶液の圧抜きを行うことで該ナノ相固体材料の沈 澱を生じさせる、段階を含んでいる。より好適には、この方法は、(1)金属溶 液、例えば金属塩溶液などを、沈澱剤が入っている溶液と一緒に混合することで 、混合溶液を生じさせ、(2)この混合溶液を加圧し、(3)この加圧した混合 溶液を流動装置(fluidizer apparatus)の中に送り込み、 この中で、この混合溶液に高せん断力を作用させることにより、ナノサイズ粒子 を含んでいる固体材料を生じさせ、(4)空洞現象(cavitation)を 起こさせるようにこの混合溶液の圧抜きを行い、そして(5)この空洞現象を受 けさせた(cavitated)混合溶液からナノ相固体材料を分離する、段階 を伴っている。好適には、この圧力は約18,000psi以上である。 本発明に従う方法では、好適には、本方法の段階3および4を実施す るための特別な装置、例えばMicrofluidics Corporati on Newton、Massachusettsが製造しているミクロフルイ ダイザー(Microfluidizer)(商標)装置などを用いる。この流 動装置内でその混合溶液に高せん断力を受けさせるに先立ってこれの圧力を調節 することにより、最終的に製造するナノ相固体材料の粒子サイズを調節すること ができる。この圧力を大気圧から、約1,000から50,000psig以上 、好適には約18,000psig以上、より好適には約25,000から50 ,000psigにまで上昇させると、その混合溶液内で固体材料の粒子サイズ が小さくなる結果として、この固体材料内で種々の金属が均一に分布することが 助長される。更に、特にこの圧力が比較的高い場合、例えば約18,000から 50,000psig以上の場合、一般に、圧抜きを行っている時に作り出され る空洞現象の結果として、通常の共沈方法では個別の段階として通常行われてい る操作である熱焼成がインサイチューで起こる。 本発明に従う方法は、電子および超伝導用途における被覆物として、並びにセ ラミック材料として用いるに適した金属酸化物などの如きナノ相固体材料を製造 するに特に適切である。上記材料は、経済的に大量生産可能であると共に、約0 .1μmの範囲に入るずっと大きな結晶子サイズを有する古典的に製造された材 料よりもずっと低い温度(約100から150℃)で高密度化してそれらの最大 密度を生じ得る。この高密度化の温度を下げることは価値のあることであり、こ れは、その加工すべき金属酸化物に非常に大きく依存している。図の簡単な説明 図1は、本発明の1つの態様に関する工程図である。 図2は、本発明の別の態様に関する工程図である。 図3−5は、FeO(図3)、MgO(図4)および酸化チタン(アナターゼ )(図5)の電子回折パターンである。 図6は、200,000倍率におけるTiO2(アナターゼ)のTEM写真で ある。好適な態様の詳細な説明 図を参照して、本発明に従う1つの態様である連続方法を図1に示す。示すよ うに、貯蔵容器10の中に入っている金属含有溶液、例えば金属塩溶液と、貯蔵 容器12の中に入っている沈澱剤含有溶液を、それぞれ計量ポンプ11および1 2を通して送り込み、そして高圧ポンプ16に入る直前にこれらを一緒にして混 合溶液を生じさせる。溶液内の金属イオンが沈澱するのを助長するに適切なpH にその沈澱剤溶液を維持する必要がある。この金属溶液および沈澱剤に応じて、 このpHは一般に約7.5から12である。流動装置18の外側にポンプ16を 示すが、これはこの装置内に配置されていてもよい。この混合溶液はその高圧ポ ンプ16を通り、このポンプの作用により圧力が約1,000から50,000 psig、好適には18,000psig以上、より好適には約20,000か ら50,000psigの圧力にまで上昇する。この用いる圧力は所望の最終生 成物と粒子サイズに依存している。一般に、この圧力を高くすればするほど、金 属成分の粒子サイズが小さくなる。 次に、この高圧の混合溶液を流動装置18に導く。装置18内でこの混合溶液 を激しく混合する。好適には、この装置内でこの混合溶液を2つの流れに分割し た後、この2つの流れが互いに衝突するようにこれら の再方向付けを行うことによってこれらを再び一緒にすることにより、混合を行 う。この衝突地点で、この混合溶液は激しい混合と高せん断を受けながら、それ と本質的に同時に大気圧に戻る。この混合溶液の2つの流れを約40メートル/ 秒の速度で移動させながらこれらを互いに衝突させると本発明の目的に充分な高 せん断混合が生じるが、より速い約100から500メートル/秒以上の速度を 用いるのが好適である。圧力を約1,000psig以上の圧力から大気圧にま で急速に低下させる時、通常、この混合溶液内に気泡が生じ、そしてその後これ らは急速に崩壊してエネルギーを放出する。これらの気泡が崩壊する時に放出さ れるエネルギー(「空洞現象」として知られている)は、この液体内に懸濁して いる沈澱した金属材料に移行する。このエネルギーが放出される時のこのような 急速な加熱に続く急速な局所冷却により、高い分散状態で生じて来た固体金属材 料の有効な高温焼成がもたらされる。次に、適切な分離技術を用いてその所望の 固体金属材料を溶液から取り出す。上記技術には、真空濾過、濾過および蒸発が 含まれる。このようにして生じさせたナノ相の固体材料はナノメートルの粒子サ イズを示すことから一般に濾過は望ましくない。むしろ、水または溶液の液体を 蒸発させてその高度に分散している固体金属材料を残すのが好適な分離方法であ る。次に、適切な手段を用いてこれらの材料の乾燥を行う。大部分の場合、この ナノ相の固体金属材料は、装置18内で起こる空洞現象の結果として、焼成を行 う必要なく使用準備が出来ている。通常、処理中に用いる圧力が約20,000 psi以上である場合、追加的焼成を行う必要はない。 上に記述したのと本質的に同じ度合の高せん断混合を達成する如何な る装置も、この激しい混合を達成する目的で使用可能であり、特に好適な装置は 、米国特許第4,533,254号および4,908,154号(これらの主題 事項は引用することによって本明細書に組み入れられる)の中に開示されている 装置である。最も好適な装置は、Microfluidics Corp.、N ewton、Masssachusettsが製造しているミクロフルイダイザ ー(商標)装置であり、これは、高せん断混合と好適な空洞現象の両方を同時に 達成する。 本発明に従う別の態様を図2に示す。この態様には、流動装置20内で処理し た混合溶液を再循環させるための再循環ラインを加える。示すように、貯蔵容器 22(管接続口A)の中に位置させた金属塩溶液を循環させ、そして貯蔵容器2 4の中に蓄えられている沈澱剤含有溶液と混合する。流動装置20の中に位置さ せた高圧ポンプ26に入る直前の管接続口Bの所で最初にこれらの2つの溶液を 混合する。この流動装置20は図1の流動装置18と同じ様式で作動する。この 流動装置20の中で激しい混合と空洞現象を受けさせた後、この混合溶液を貯蔵 容器22に送って再循環させる。この混合溶液は循環し続けながら、その沈澱剤 を徐々に添加している間、一般に約30から40分間に渡って、この流動装置内 で処理を受ける。この範囲に渡ってこの時間を変化させてもよいが、混合する材 料の量に応じてこの範囲外も可能である。この沈澱剤の添加が終了して一般に約 10から40分間、より好適には約20から40分間、この再循環を継続する。 この再循環期間は、望まれる最終生成物および所望粒子サイズに依存しており、 本明細書で詳述した一般的範囲を外れて変化させてもよい。この再循環期間が長 ければ長いほど、通常、高い度合の相純度を示す最終生成物に移行すると共に粒 子サイズ が小さくなる。 現在のところ好適である別の態様(示していない)では、図2の貯蔵容器22 に沈澱剤溶液を入れ、そして貯蔵容器24に再循環ライン添加用金属塩溶液を入 れる。この2個の貯蔵容器を逆にする以外は図2の態様と同じ様式で、この態様 の操作を行う。この態様が今のところ最も好適な態様である、と言うのは、沈澱 したナノ相固体材料を再循環させており、その結果として、再循環を行っている 間に粒子サイズが更に小さくなると共に、追加的高温焼成が実現化されるからで ある。 更に別の態様では、この金属塩溶液と沈澱剤溶液を1個の貯蔵容器内で予め混 合した後、加圧ポンプを通して流動装置の中に送り込む。再循環の有り無しでこ の態様を用いることができるが、ナノサイズの材料を達成するには再循環を行う のが好適である。最初の通過では主にナノ相粒子が生じ、そして再循環を行って いる間に、堅く固まっていない凝集物の崩壊がもたらされると共に、追加的焼成 が生じる。 特定の場合、特に混合金属酸化物触媒の製造方法を用いる場合、時には、異な る金属塩溶液を貯蔵する目的で個別の貯蔵容器を用いる必要がある。これは、個 々の金属塩がそれが溶解する個々の溶媒を必要としていることによるものである 。従って、異なる金属塩の溶解を行うには、異なる溶媒が入っている異なる貯蔵 容器が必要となり得る。このような場合、加圧ポンプに入る直前にその個別の金 属塩溶液を沈澱剤溶液と一緒にする。 本明細書に記述する如きナノ相固体材料の合成を行うには各製造で特定の化学 量論が必要である。一般に、金属溶液の化学量論は所望固体金属の化学量論と同 じである。 沈澱剤を再循環させる態様では、その混合溶液のpHを塩基性側、即ち約7. 5から12、より好適には約8.5から12に維持するのが望ましい。しかしな がら、この範囲はまさにその合成する固体金属に依存している。ある場合には、 この再循環している混合溶液に追加的沈澱剤を添加してそのpHを高い範囲であ る約8から12に維持する必要がある。この金属溶液を再循環させそしてそのポ ンプに入る直前にその沈澱剤を加える場合、この再循環している混合溶液のpH が約8から12の範囲になるまでゆっくりと上昇するように、この沈澱剤の全量 を加える。 本発明の方法は、ナノ相の固体金属を基とする材料、例えば金属酸化物などの 製造を行うに特に有効である。上記製品を製造する場合、この製品を構成してい る金属を溶液内に溶解させた1種以上の金属の形態で加える。大部分の金属は塩 の形態である。しかしながら、特定の貴金属の場合、クロロ白金酸などの如き酸 の形態でこの金属を加えてもよい。適切な塩の例には硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、 塩化物、臭化物、水酸化物、しゅう酸塩およびアセチルアセトン塩などが含まれ る。これらの個々の金属は、勿論、製造する個々の製品に依存している。例えば 、所望の固体材料がバリウムチタナイトである場合、適切な金属塩溶液には水中 の酢酸バリウムとイソプロピルアルコール中のチタンテトライソプロポキサイド が含まれる。ジルコニアの場合に適切な金属塩溶液は水中の硝酸ジルコニルであ り、そしてアルミナの如きセラミックでは硝酸アルミニウムを用いる。酸化鉄の 如き金属酸化物の場合、硝酸第二鉄水化物の如き金属塩を用いる。ランタナの如 きセラミックは硝酸ランタンから製造可能である。硝酸マグネシウムの如き塩溶 液を用いて酸化マグネシウムを製造することができる。 これらの金属塩を溶解させる溶液は個々の金属塩に依存している。適切な液体 には水、硝酸水、アルコール類、アセトン、炭化水素、塩化炭化水素などが含ま れる。 この沈澱剤は適切な如何なる塩基性材料から選択されてもよく、例えば炭酸ナ トリウム、炭酸アンモニウム、炭酸カリウム、水酸化アンモニウム、置換アンモ ニウムの水酸化物、アルカリ金属の水酸化物、および水に溶解する他の塩基性材 料であるか、或はこの金属塩が自然発生的に水と反応する場合水自身であっても よい。 本発明の方法で製造した製品に含まれている成分は、この組成物全体に渡って 高度に分散していており、その結果として、これは従来技術の方法で製造された 同じ製品に比較して優れた相純度を示す。これらのナノ相製品は、サイズが約1 から1,000nm、より好適には約1から30nm、更により好適には約10 nm未満、最も好適には約0.1から3nmの範囲のナノサイズ粒子で構成され ている。これらの粒子の形態は、製造する材料に応じて変化し、そしてこれは、 組み合わされた結晶から不規則な混合結晶、そして非晶質粒子、薄盤状物(0. 5nm)および針状物(10nm)に至る範囲であり得る。 本発明に従うナノ相材料の例には、バリウムチタネート、ジルコニア、マグネ シア、酸化鉄、ランタナ、アルミナおよびチタニアが含まれる。これらの材料は 約1から30nmのナノメートル範囲に入る粒子サイズを有していると共に結晶 性を示す。 以下に示す実施例では、本発明のナノ相固体材料および上記材料の製造で用い る本発明の新規な方法をより特定的に記述する。これらの実施例では、電子回折 およびTEMパターンを表す図を参照してこれらのパ ターンを考察する。ここではまた、通常に製造された材料と、本発明の方法に従 って製造した材料とを比較する。実施例1 本発明の方法を用い、適切な塩を水の中に溶解させた後、この塩溶液を図2に 示す貯蔵容器24の中に仕込むことを通して、表IIに挙げる材料全部の合成を 行った。最終生成物を製造する目的で用いた塩を表Iに示す。 次に、水の中に塩基性を示す水酸化アンモニウムが入っている溶液である、ミ クロフルイダイザー(microfluidizer)の中に再循環させる溶液 に、上記塩溶液を30分かけて加えることにより、混合溶液を生じさせた。ポン プ26を用いて、この混合溶液を約12,0 00から20,000psigの圧力にまで加圧した。次に、この混合溶液を流 動装置20の中に送り込み、ここで、空洞現象を受けさせた。この塩溶液を添加 した後、再循環を30分間継続した。ロータリーエバポレーターを用い真空(圧 力=40トール)下で溶媒を蒸発させることによって、その得られる生成物の分 離を行った。 このようにして合成した材料をXRD分析で分析した結果、これらがミクロ結 晶性であるか、非晶質であるか或は両方の混合物であることを示す反射は全く示 されなかった。これらをまた透過電子顕微鏡(Transmission El ectron Microsopy)(TEM)および選択領域電子回折(se lected area electron diffraction)(SA D)でも分析した。製造した材料の各々に関する、TEMで測定した時の結晶子 形態およびSADで判断した時の結晶度は、下記の通りであった。 選択領域電子回折分析では、全部の材料が明瞭な環パターンを与えた。ジルコ ニウム、コバルト、マグネシウム、鉄、ランタンおよびチタンの酸化物サンプル は、強い環パターンを与えた。これらの環パターンを、コンピューターで生じさ せた環パターンと比較したが、これは、各組成物に関して、全ての公知構造物に 関する格子パラメーターと構造を基としてこれらのパターンを計算するものであ る。この技術を用いることにより、ZrO2(正方晶または立方晶)、CoO( 立方晶)、Fe23(立方晶)およびTiO2(アナターゼ)として合成した材 料の明確な同定を行うことが可能になった。このように、測定したパターンと計 算したパターンとを比較することにより、酸化鉄で可能な構造物としての FeoとFe34、酸化コバルトで可能な構造物としてのCo23、並びに酸化 チタンで可能な構造物としてのTiO2(板チタン石)とTiO2(ルチル)を明 確に排除することができた。バリウム−チタンの酸化物は、酸化ランタンと同様 に弱い環と中間的強度の非晶質反射を与えたが、しかしながら、これらの材料を BaTiO3およびLa23に割り当てることは可能であった。 酸化鉄に関するTEM分析で得られた選択領域ミクロ回折(SAD)パターン を図3に示し、そして酸化マグネシウムに関するパターンを図4に示す。これら のデータは、これらのナノ相材料が結晶性を示すことを実証している。SAD分 析における環パターンは、これらが結晶性を示すことを立証している。100, 000倍率で撮ったTEM写真により、粒子サイズと形態を測定した。処理圧力 を9,000から20,000psiに連続的に上昇させてTiO2を製造する 試験では、この圧力を上昇させるにつれてTiO2(アナターゼ)に関する電子 回折パターンがより鮮明かつより明瞭になることが示され、このことから、ナノ 相微細結晶度がより高くなって来ることが示された。この圧力範囲に渡るTEM 分析により、圧力を上昇させるにつれて、より小さい粒子が生じることが示され た。実施例2 この実施例では、本発明の方法を用いてセラミックをナノメートルサイズの微細 結晶子として合成することを示す。この実施例は更に、空洞現象効果の度合を大 きくすることにより、如何なる後処理焼成も行うことなく、この処理で高温相を 直接得ることができることを示している。これらの実験の各々において、(1) 空洞現象用チャンバ内の圧力を上昇 させ、そして(2)空洞現象を生じさせる目的で用いる市販のミクロフルイダイ ザー(商標)装置のフローチャンネルオリフィスを大型のものから小型のものに 変えることによって、空洞現象効果の強さを調整した。 この実施例では、空洞現象処理条件を調整することにより、酸化チタンを中間 的な大きさの粒子から、本発明の非常に微細なナノメートルサイズの粒子に至る 範囲で製造することを示す。加うるに、この処理条件で他の調整を行うことによ り、空洞現象効果を受ける溶液内に高温焼成をインサイチューで起こさせること で高温形態のTiO2を生じさせることができることが示された。これらの合成 結果を古典的な共沈製造と比較した。 この方法では、30mLのヘキサンの中に26.5mLのチタンテトラブトキ サイドを溶解させた溶液を用いた。この溶液は空気内で反応性を示すことから、 ドライボックスの中でこれをビウレットの中に仕込み、そしてこれを図2に示す 管接続口Aの所でミクロフルイダイザー(商標)装置の中に仕込む時点で、窒素 雰囲気を用いてこれを大気から保護した。Aldrich Chemical Companyの市販界面活性剤であるTweenが1重量%入っている蒸留水 200mLを、図1の管接続口Bの所で貯蔵容器の中に入れた後、この溶液を2 0,000psigの圧力下でこの流動装置を通して循環させた。この場合、こ の溶液の水は迅速に上記アルコキサイドと反応してTiO2を生じる。1分当た り1.5−2.0mLで再循環している溶液に、チタンブトキサイド溶液を加え た。この添加が終了した後、この溶液を40分間再循環させた。このミクロフル イダイザー装置に備わっている空洞現象発生セクションの中でこの流動装置の異 なる2種のフローチャンネルを用いて、2つ の実験を20,000psigで実施した。各場合において、0.2ミクロンの 濾紙を用い、その濾液を繰り返してフィルターパッドに通すことにより、その製 造した固体の取り出しを行った。最初、これらの固体の大部分がそのフィルター を通過した。最終的な乾燥を室温で行った後、80℃で10時間加熱を行った。 この流動装置の空洞現象セクション内で小さい方のフローチャンネルオリフィ スを用いることによって得られる材料に関するXRDは、アナターゼ型のTiO2 に一致した回折角の所に非常に低い強度を示す幅広い反射が示された。透過電 子顕微鏡(TEM)評価を図6に示し、これは、この微細結晶子の平均粒子サイ ズが4.5ナノメートルであることを示している。図5の選択領域ミクロ回折( SAD)パターンにより、この材料は結晶性を示すことが示された。また、電子 回折環パターンの分析により、3.48、2.37、1.93、1.66および 1.45Aのd−面間隔の所に反射が現れることが示された。JCPDSファイ ル標準スペクトルにより、3.52、2.37、1.89、1.67および1. 48Aの所の反射はアナターゼ形態のTiO2に相当していることが示された。 この空洞現象処理方法では、処理(ミクロフルイダイザー(商標)装置の運転) 条件を調整することにより、高温形態のチタニア、即ちアナターゼがもたらされ た。 用いる空洞現象チャンバへのフローチャンネルオリフィスをより大きくした実 験でもまた、SAD分析で示されるように、微細結晶性のチタニア相が得られた 。しかしながら、このチタニアの相は3.26、2.49、2.00、1.74 および1.45Aのd−面間隔の所に反射を示すことから、不明のものであった 。この実験におけるチタニアの平均 粒子サイズは10.0ナノメートルであった。 古典的な合成方法を用いた平行実験でチタニアの合成を行った。この合成では 、同じ量および濃度で試薬を用いた。この合成における相違点は、上記空洞現象 合成と同じ速度ではあるが、ヘキサンの中に入れたチタンテトラブトキサイド溶 液を、充分に撹拌されている反応フラスコの中に入っている水中1%のTwee n溶液に滴下した点であった。この材料のTEM分析を行った結果、これは微細 結晶性を示さないことが示され、そしてXRDパターンは、10と50度2シー タの間に反射を全く表さなかった。従って、製造された材料は非晶質であった。実施例3 空洞現象チャンバ内の圧力を変化させる、即ち9,000、13,500、1 8,000および20,000psigの圧力を用いる以外は実施例2に記述し たのと同じ空洞現象合成を実施した。個々のサンプルを走査電子顕微鏡(SEM )で分析した結果、この空洞現象過程の圧力を上昇させるにつれてその固体チタ ニアの粒子サイズが次第に小さくなることが観察された。この4つの製造で最も 大きな粒子は、9,000psigにおいて70nm、13,500psigに おいて24nm、18,000psigにおいて10nmそして20,000p sigにおいて5nmであった。これらの粒子サイズは、凝集した微細結晶が示 すサイズであった。この空洞現象チャンバ内で小さい方のフローチャンネルオリ フィスを用い20,000psigで行った時の凝集粒子サイズは、凝集した粒 子で0.2nmであった。これらのサンプルのTEM分析を行った結果、この空 洞現象の圧力を上昇させるにつれてこの凝集物を構成している個々の粒子の大き さが小さくなることが示された。こ のような一連の圧力で得られるサンプルのXRD分析を行った結果、低い圧力下 では明瞭なピークが現れず、そしてこの圧力を上昇させるにつれて低強度の幅広 いピークが現れた。この一連の合成は、工程パラメーターを調整することにより 、調節様式で、この空洞現象を用いて製造する材料の粒子サイズを変化させるこ とができることを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C01G 23/053 8516−4G 25/02 8216−4G 49/04 9151−4G 51/04 9343−4G

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金属含有溶液と沈澱剤からナノ相の固体材料を製造する方法において、 (A)金属含有溶液と沈澱剤を加圧し、(B)上記加圧した混合物に高せん断力 をかけることでナノサイズ粒子を生じさせ、そして(C)この溶液の圧抜きを行 うことで該ナノ相の固体材料を沈澱させる、段階を含む方法。 2. (1)金属含有溶液と、沈澱剤が入っている第二溶液とを一緒に混合す ることで、混合溶液を生じさせ、(2)この混合溶液を加圧し、(3)この混合 溶液を流動装置の中に送り込み、この中で、この混合溶液に高せん断力を作用さ せることにより、約1から30nmの平均粒子サイズを示すナノ相の固体材料を 生じさせ、(4)空洞現象を起こさせるに充分なほど迅速にこの混合溶液の圧抜 きを行い、そして(5)この空洞現象を受けさせた混合溶液から該ナノ相の固体 材料を分離する、ことを含む請求の範囲1の方法。 3. 該混合溶液を約1000から50,000psigに加圧する請求の範 囲1の方法。 4. 該圧力が約18,000から50,000psigである請求の範囲2 の方法。 5. 該流動装置の中に送り込むに先立って該金属含有溶液と該沈澱剤含有溶 液とを混合する請求の範囲2の方法。 6. 該流動装置を通して該混合溶液を再循環させる請求の範囲2の方法。 7. 該混合溶液を再循環させながらこれに該沈澱剤溶液を加える請求の範囲 6の方法。 8. 該混合溶液を再循環させながらこれに金属含有溶液を加える請求の範囲 2の方法。 9. 該金属含有溶液と該沈澱剤とが加圧用ポンプの中に入る時にこれらの混 合を行う請求の範囲1の方法。 10. 該金属含有溶液が金属塩溶液である請求の範囲1の方法。 11. 該平均粒子サイズが約10nm未満である請求の範囲1の方法。 12. 該平均粒子サイズが約1から3nmである請求の範囲1の方法。 13. 該固体材料を結晶化させる請求の範囲1の方法。 14. 該金属含有溶液と該沈澱剤とを個別の容器内で一緒に混合する請求の 範囲1の方法。
JP6506497A 1992-08-18 1993-08-18 ナノ相固体材料の製造 Pending JPH08500289A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US931,765 1992-08-18
US07/931,765 US5417956A (en) 1992-08-18 1992-08-18 Preparation of nanophase solid state materials
PCT/US1993/007751 WO1994004459A1 (en) 1992-08-18 1993-08-18 Preparation of nanophase solid state materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500289A true JPH08500289A (ja) 1996-01-16

Family

ID=25461316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506497A Pending JPH08500289A (ja) 1992-08-18 1993-08-18 ナノ相固体材料の製造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5417956A (ja)
EP (1) EP0655984B1 (ja)
JP (1) JPH08500289A (ja)
AU (1) AU5018293A (ja)
DE (1) DE69306796T2 (ja)
WO (1) WO1994004459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009008393A1 (ja) * 2007-07-06 2010-09-09 エム・テクニック株式会社 強制超薄膜回転式処理法を用いたナノ粒子の製造方法
JP2015170714A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 第一高周波工業株式会社 強磁性体微粒子製造装置及び強磁性体微粒子製造方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69612390T2 (de) * 1995-08-28 2001-10-31 Advanced Nano Technologies Pty Verfahren zur herstellung ultrafeiner teilchen
US5929001A (en) * 1995-10-11 1999-07-27 University Of Chicago Engineered flux-pinning centers in BSCCO TBCCO and YBCO superconductors
US5851507A (en) * 1996-09-03 1998-12-22 Nanomaterials Research Corporation Integrated thermal process for the continuous synthesis of nanoscale powders
US6652967B2 (en) * 2001-08-08 2003-11-25 Nanoproducts Corporation Nano-dispersed powders and methods for their manufacture
US5905000A (en) * 1996-09-03 1999-05-18 Nanomaterials Research Corporation Nanostructured ion conducting solid electrolytes
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
US20060147369A1 (en) * 1997-07-21 2006-07-06 Neophotonics Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US6387531B1 (en) 1998-07-27 2002-05-14 Nanogram Corporation Metal (silicon) oxide/carbon composite particles
US6290735B1 (en) 1997-10-31 2001-09-18 Nanogram Corporation Abrasive particles for surface polishing
US6099798A (en) * 1997-10-31 2000-08-08 Nanogram Corp. Ultraviolet light block and photocatalytic materials
US6106798A (en) * 1997-07-21 2000-08-22 Nanogram Corporation Vanadium oxide nanoparticles
US20090075083A1 (en) * 1997-07-21 2009-03-19 Nanogram Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US20090255189A1 (en) * 1998-08-19 2009-10-15 Nanogram Corporation Aluminum oxide particles
US7384680B2 (en) 1997-07-21 2008-06-10 Nanogram Corporation Nanoparticle-based power coatings and corresponding structures
DE19738085C1 (de) 1997-09-01 1998-12-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Feststoffen durch Fällung
US5938979A (en) * 1997-10-31 1999-08-17 Nanogram Corporation Electromagnetic shielding
TW530030B (en) * 1999-08-16 2003-05-01 Nat Science Council The manufacturing process of untrafine alpha-Al2O3 powders
US6316377B1 (en) * 1999-09-10 2001-11-13 Battelle Memorial Institute Rare earth oxide fluoride nanoparticles and hydrothermal method for forming nanoparticles
US6528029B1 (en) 1999-10-13 2003-03-04 Engelhard Corporation Catalyst compositions employing sol gel particles and methods of using the same
US20070066480A1 (en) * 1999-10-25 2007-03-22 Moser William R Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US20020009414A1 (en) * 1999-10-25 2002-01-24 Moser William R. Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US6365555B1 (en) * 1999-10-25 2002-04-02 Worcester Polytechnic Institute Method of preparing metal containing compounds using hydrodynamic cavitation
CA2397367A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Worcester Polytechnic Institute Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US6761866B1 (en) * 2000-03-28 2004-07-13 Council Of Scientific And Industrial Research Single step process for the synthesis of nanoparticles of ceramic oxide powders
JP4148635B2 (ja) * 2000-06-12 2008-09-10 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ナノサイズの希土類酸化物、及びその光化学反応を用いた製法
US6669476B2 (en) 2000-06-27 2003-12-30 David Michael Prestipino Nanophase dental prosthetics and method
US8067032B2 (en) * 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US20030072807A1 (en) * 2000-12-22 2003-04-17 Wong Joseph Chung-Tak Solid particulate antifungal compositions for pharmaceutical use
US7193084B2 (en) * 2000-12-22 2007-03-20 Baxter International Inc. Polymorphic form of itraconazole
US6977085B2 (en) * 2000-12-22 2005-12-20 Baxter International Inc. Method for preparing submicron suspensions with polymorph control
US6951656B2 (en) * 2000-12-22 2005-10-04 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US6884436B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-26 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particle suspensions
US20050048126A1 (en) * 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US20040256749A1 (en) * 2000-12-22 2004-12-23 Mahesh Chaubal Process for production of essentially solvent-free small particles
US9700866B2 (en) * 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
US20040022862A1 (en) * 2000-12-22 2004-02-05 Kipp James E. Method for preparing small particles
US7037528B2 (en) * 2000-12-22 2006-05-02 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
AU2002324420A1 (en) * 2001-02-12 2002-12-23 Elena Mardilovich Precursors of engineered powders
US20060248982A1 (en) * 2001-02-20 2006-11-09 Nanoproducts Corp. Nanomaterials manufacturing methods and products thereof
CN1373083A (zh) * 2001-03-07 2002-10-09 鞍山钢铁学院 一种尺寸可控的纳米粉体制备方法
US7914755B2 (en) * 2001-04-12 2011-03-29 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using chelate precursors
US7729811B1 (en) 2001-04-12 2010-06-01 Eestor, Inc. Systems and methods for utility grid power averaging, long term uninterruptible power supply, power line isolation from noise and transients and intelligent power transfer on demand
US7595109B2 (en) * 2001-04-12 2009-09-29 Eestor, Inc. Electrical-energy-storage unit (EESU) utilizing ceramic and integrated-circuit technologies for replacement of electrochemical batteries
CN1166448C (zh) * 2001-07-27 2004-09-15 鞍山钢铁学院 液相纳米粉体及纳米粒子聚集结构材料的制备方法
US6855426B2 (en) * 2001-08-08 2005-02-15 Nanoproducts Corporation Methods for producing composite nanoparticles
US20030119282A1 (en) * 2001-09-20 2003-06-26 Takayasu Yamazaki Method for producing semiconductor fine particles
JP2003095656A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体微粒子の製造方法
CA2461349C (en) * 2001-09-26 2011-11-29 Baxter International Inc. Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
US20060003012A9 (en) * 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
US7112340B2 (en) * 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix
US20030199595A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Kozyuk Oleg V. Device and method of creating hydrodynamic cavitation in fluids
US6929970B2 (en) * 2002-09-12 2005-08-16 Agfa-Gevaert Process for preparing nano-porous metal oxide semiconductor layers
US7708974B2 (en) * 2002-12-10 2010-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Tungsten comprising nanomaterials and related nanotechnology
DE10331439B3 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Micromod Partikeltechnologie Gmbh Magnetische Nanopartikel mit verbesserten Magneteigenschaften
EP1711163A2 (en) * 2004-02-05 2006-10-18 Baxter International Inc. Dispersions prepared by use of self-stabilizing agents
US7466536B1 (en) 2004-08-13 2008-12-16 Eestor, Inc. Utilization of poly(ethylene terephthalate) plastic and composition-modified barium titanate powders in a matrix that allows polarization and the use of integrated-circuit technologies for the production of lightweight ultrahigh electrical energy storage units (EESU)
US20110170232A1 (en) * 2004-08-13 2011-07-14 Eestor, Inc. Electrical energy storage unit and methods for forming same
CN1622283A (zh) * 2004-12-15 2005-06-01 贺平 复合氧化物半导体纳米材料的制备方法
BRPI0612071A2 (pt) * 2005-06-14 2010-10-19 Baxter Int formulações farmacêuticas para minimizar interações entre fármacos
US20060280787A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Baxter International Inc. Pharmaceutical formulation of the tubulin inhibitor indibulin for oral administration with improved pharmacokinetic properties, and process for the manufacture thereof
US7380976B2 (en) * 2005-07-18 2008-06-03 Xerox Corporation Device and method with cooling jackets
US8119075B2 (en) 2005-11-10 2012-02-21 Basf Corporation Diesel particulate filters having ultra-thin catalyzed oxidation coatings
CA2628630A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 Baxter International Inc. Compositions of lipoxygenase inhibitors
JP5355095B2 (ja) * 2006-02-16 2013-11-27 ブリガム・ヤング・ユニバーシティ 超高純度の金属酸化物、混合金属酸化物、金属、および合金の均一なナノ粒子の製造
US7648687B1 (en) 2006-06-15 2010-01-19 Eestor, Inc. Method of purifying barium nitrate aqueous solution
US7993611B2 (en) * 2006-08-02 2011-08-09 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using ammonium oxalate
US8853116B2 (en) * 2006-08-02 2014-10-07 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders
US8145362B2 (en) 2006-08-04 2012-03-27 Eestor, Inc. Utility grid power averaging and conditioning
US20090152176A1 (en) * 2006-12-23 2009-06-18 Baxter International Inc. Magnetic separation of fine particles from compositions
US8722736B2 (en) * 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
US8426467B2 (en) * 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
US20080293814A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Deepak Tiwari Concentrate esmolol
US8187554B2 (en) 2008-04-23 2012-05-29 Microfluidics International Corporation Apparatus and methods for nanoparticle generation and process intensification of transport and reaction systems
DE102009034700B4 (de) * 2008-07-25 2013-08-22 Bene_Fit Systems Gmbh & Co. Kg Nanoskalige Calcium- und/oder Magnesiumverbindungen zur Verwendung als Flammschutz in Polymeren
US20100068405A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Shinde Sachin R Method of forming metallic carbide based wear resistant coating on a combustion turbine component
US20100285316A1 (en) * 2009-02-27 2010-11-11 Eestor, Inc. Method of Preparing Ceramic Powders
CA2752696A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Eestor, Inc. Reaction tube and hydrothermal processing for the wet chemical co-precipitation of oxide powders
CN102971258A (zh) * 2010-01-20 2013-03-13 埃斯托股份有限公司 钡离子源的纯化
US10350556B2 (en) 2011-01-07 2019-07-16 Microfluidics International Corporation Low holdup volume mixing chamber
US9199209B2 (en) 2011-04-13 2015-12-01 Microfluidics International Corporation Interaction chamber with flow inlet optimization
US9079140B2 (en) 2011-04-13 2015-07-14 Microfluidics International Corporation Compact interaction chamber with multiple cross micro impinging jets
US9079164B2 (en) 2012-03-26 2015-07-14 Brigham Young University Single reaction synthesis of texturized catalysts
US9114378B2 (en) 2012-03-26 2015-08-25 Brigham Young University Iron and cobalt based fischer-tropsch pre-catalysts and catalysts
US9289750B2 (en) 2013-03-09 2016-03-22 Brigham Young University Method of making highly porous, stable aluminum oxides doped with silicon
WO2015057998A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 The University Of British Columbia Device for formulating particles at small volumes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB408891A (en) * 1932-10-29 1934-04-19 Ig Farbenindustrie Ag Process and apparatus for producing fine-grained precipitates
DE701370C (de) * 1935-12-27 1941-01-15 Submarine Signal Co Einrichtung zum Erzeugen feinkoerniger Niederschlaege
US2487284A (en) * 1947-02-19 1949-11-08 Robert B Thomas Collar stay
US2457091A (en) * 1947-04-09 1948-12-21 Socony Vacuum Oil Co Inc Gelation process involving supersonic treatment
GB828728A (en) * 1955-12-13 1960-02-24 Ca Nat Research Council Production of active oxides of large specific surface area
US2968652A (en) * 1957-11-27 1961-01-17 Sun Oil Co Polymerization process with a catalyst prepared by subjecting ticl3 to ultrasonic vibrations and adding an aluminum alkyl
US4111846A (en) * 1977-05-06 1978-09-05 W. R. Grace & Co. Hydrosol and catalyst preparation
IT1161200B (it) * 1983-02-25 1987-03-18 Montedison Spa Processo e apparecchio per la preparazione di particelle di ossidi metallici monodisperse, sferiche, non aggregate e di dimensione inferiore al micron
JPS60103033A (ja) * 1983-11-01 1985-06-07 Chichibu Cement Co Ltd ジルコニア系超微粉末の製造方法
JPS6230605A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 Nippon Mining Co Ltd 微粉体の製造法
US4753787A (en) * 1986-07-18 1988-06-28 Pieter Krijgsman Method and structure for forming a reaction product
ES2024666B3 (es) * 1987-06-29 1992-03-01 Rhone-Poulenc Chimie Procedimiento para la obtencion de un oxido cerico.
FR2617154B1 (fr) * 1987-06-29 1990-11-30 Rhone Poulenc Chimie Procede d'obtention d'oxyde cerique et oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques
US4845056A (en) * 1987-10-09 1989-07-04 Allied-Signal Inc. Continuous process for production of fine particulate ceramics
US5087437A (en) * 1988-01-15 1992-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing crystalline mixed metal oxides
US5238669A (en) * 1988-08-31 1993-08-24 Sullivan Thomas M Production of ultrastructural ceramics by supercritical processing of the ceramic precursor
US5242674A (en) * 1988-10-27 1993-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing crystalline mixed metal oxides
US5133955A (en) * 1988-12-22 1992-07-28 Arizona Technology Development Corporation Low temperature preparation of ultrafine oxide particles using organized reaction media
GB9007027D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Atomic Energy Authority Uk Precipitation apparatus and method
GB9105980D0 (en) * 1991-03-21 1991-05-08 Tioxide Group Services Ltd Method for preparing pigments

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009008393A1 (ja) * 2007-07-06 2010-09-09 エム・テクニック株式会社 強制超薄膜回転式処理法を用いたナノ粒子の製造方法
JP2011189348A (ja) * 2007-07-06 2011-09-29 M Technique Co Ltd 強制超薄膜回転式処理法を用いた微粒子の製造方法
JP4817154B2 (ja) * 2007-07-06 2011-11-16 エム・テクニック株式会社 強制超薄膜回転式処理法を用いたナノ粒子の製造方法
US9211510B2 (en) 2007-07-06 2015-12-15 M. Technique Co., Ltd. Method for producing nanoparticles by forced ultrathin film rotary processing
JP2015170714A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 第一高周波工業株式会社 強磁性体微粒子製造装置及び強磁性体微粒子製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655984B1 (en) 1996-12-18
DE69306796D1 (de) 1997-01-30
US5417956A (en) 1995-05-23
WO1994004459A1 (en) 1994-03-03
DE69306796T2 (de) 1997-07-10
AU5018293A (en) 1994-03-15
EP0655984A1 (en) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500289A (ja) ナノ相固体材料の製造
US5900223A (en) Process for the synthesis of crystalline powders of perovskite compounds
JP4129564B2 (ja) 弱く凝集したナノスカラー粒子の製造方法
KR100691908B1 (ko) 금속산화물 표면에 금속산화물 초미립자를 코팅하는 방법및 이로부터 제조된 코팅체
US7473408B2 (en) Method for preparing single crystalline cerium oxide powders
US6869586B1 (en) Method of preparing metal containing compounds using hydrodynamic cavitation
EP2059477B1 (de) Verfahren zur herstellung nanokristalliner gemischter metalloxide
US3577487A (en) Preparation of submicron sized alkaline earth titanate and zirconate powders
Özen et al. Hydrothermal synthesis and formation mechanism of tetragonal barium titanate in a highly concentrated alkaline solution
US4755373A (en) Titanates in the form of spherical particles and process for preparing the same
DE112006000294B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Pulverteilchen mit Nanogröße
Charoonsuk et al. Soft-mechanochemical synthesis of monodispersed BaZrO3 sub-microspheres: Phase formation and growth mechanism
Wirunchit et al. Facile sonochemical synthesis of near spherical barium zirconate titanate (BaZr 1− y Ti y O 3; BZT); perovskite stability and formation mechanism
Da Silva et al. Synthesis and thermal decomposition of SrTi 1− x Fe x O 3 (0.0≤ x≤ 0.1) powders obtained by the polymeric precursor method
RU2748446C2 (ru) Способ получения нанопорошков феррита висмута
Junmin et al. Synthesis of lead zirconate titanate from an amorphous precursor by mechanical activation
Darab et al. Continuous hydrothermal processing of nano-crystalline particulates for chemical-mechanical planarization
Qi et al. Perovskite barium zirconate titanate nanoparticles directly synthesized from solutions
VASYLKIV et al. Synthesis and sintering of zirconia nano-powder by non-isothermal decomposition from hydroxide
JPH03252313A (ja) A↓22↓2o↓7型酸化物粉末の製造方法
Mesquita et al. Synthesis and characterization of Pb 1–x La x TiO 3 nanocrystalline powders
JP2557344B2 (ja) 無機水酸化物沈澱の処理方法
Charoonsuk et al. Perovskite phase formation of monosized lead zirconate (PbZrO3) nanoparticles prepared by the sono-assisted co-precipitation method
JPS61146712A (ja) チタン酸バリウムの製造法
JP4803171B2 (ja) 金属水酸化物粒子の製造方法