JPH08500118A - 高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール化合物 - Google Patents

高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール化合物

Info

Publication number
JPH08500118A
JPH08500118A JP6506361A JP50636194A JPH08500118A JP H08500118 A JPH08500118 A JP H08500118A JP 6506361 A JP6506361 A JP 6506361A JP 50636194 A JP50636194 A JP 50636194A JP H08500118 A JPH08500118 A JP H08500118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
pharmaceutically acceptable
compound
hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6506361A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ハンソン,グンナー
イー. マニング,ロバート
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH08500118A publication Critical patent/JPH08500118A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】 一般に末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール誘導体として特徴付けられる化合物は、高血圧の治療のためのレニン阻害剤として有用である。特に興味深い化合物は、式(I)(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;Bはイミダゾリルおよびベンズイミダゾリル基から選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチルであり;R3およびR5は各々ヒドリドであり;R4は(a)(ここでVはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシクロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてnはゼロから3までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤として許容されるその塩である。

Description

【発明の詳細な説明】 高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルア ミノエチニルアラニンアミノジオール化合物 発明の分野 レニン阻害性化合物は、高血圧を制御することが知られている。ここで特に興 味深いのは、レニン阻害剤として有用な化合物である。 発明の背景 レニンは腎臓の傍糸球体細胞により、産生されて血流中に分泌されるタンパク 分解酵素である。血流中で、レニンは血清タンパクアンギオテンシノーゲンのペ プチド結合を切断してアンギオテンシンIとして知られるデカペプチドを産生す る。アンギオテンシン転換酵素として知られる第2の酵素は、アンギオテンシン Iを切断してアンギオテンシンIIとして知られるオクタペプチドを産生する。ア ンギオテンシンIIは、血管収縮と心血管の血圧の上昇を担う強力な昇圧物質であ る。レニンの作用を阻止するか、またはアンギオテンシンI転換酵素の阻害剤に より体内でのアンギオテンシンIIの形成を阻止するかにより、高血圧を制御する 試みがなされてきた。 アンギオテンシノーゲンへのレニンの作用の阻害剤として刊行物に記載された 化合物には、レニン抗体、ペプスタチン(pepstatin)とその類似体、 リン脂質、アンギオテンシノーゲン類似体、プロレニン(pro−renin) 関連類似体およびペプチドアルデヒドがある。 アクチノミセス(actinomyces)から単離されたペプチドは、アス パラギン酸プロテアーゼ(aspartyl protease)(例えばペプ シン、カテプシンDおよびレニン)の阻害剤として報告された[ウメザワ(Um ezawa)らのJ.Antibiot.(Tokyo),23,259−26 2(1970)]。ペプスタチンとして知られるこのペプチドは、腎摘出ラット にブタレニンを注射した後に、インビボで血圧を下げることが見い出され た[グロス(Gross)ら、Science,175,656(1971)] 。ペプスタチンは、溶解度が低く、かつレニンだけでなく酸性プロテアーゼを阻 害するという欠点を有する。他の生理的に重要な酵素の中でヒトレニンの特異性 を上げるために、修飾ペプスタチンが合成された。ある程度の特異性は達成でき たが、このアプローチはやや高分子量のヘプタペプチドおよびオクタペプチドを 導いた[ボーゲル(Boger)ら、Nature,303,81(1983) ]。高分子量ペプチドは、消化管吸収が不良で血漿安定性に問題があるため、一 般に薬剤として望ましくないと考えられている。 短いペプチドアルデヒドがレニン阻害剤として報告された[コクブ(Koku bu)ら、Biochim.Biophys.Res.Commun.,118 ,929(1984);カストロ(Castro)ら、FEBS Lett., 167,273(1984)]。このような化合物は反応性C−末端アルデヒド 基を有しておりインビボで不安定になりやすい。 他のペプチド性化合物がレニン阻害剤として記載されている。ヨーロッパ特許 出願第128,762号(1984年12月18日公開)は、レニン阻害剤とし てジペプチドとトリペプチドの糖含有化合物を記載している[ハンソン(Han son)ら、Biochim.Biophys.Res.Commun.,13 2,155−161(1985),146,959−963(1987)も参照 のこと]。ヨーロッパ特許出願第181,110号(1986年5月14日公開 )は、レニン阻害剤としてジペプチドヒスチジン誘導体を記載している。ヨーロ ッパ特許出願第186,977号(1986年7月9日公開)は、アルキニル分 子(具体的にはプロパラギルグリシン(propargyl glycine) 分子)を、N−末端とC−末端の間の主鎖に結合して含有するレニン阻害性化合 物(例えば、N−[4(S)−[(N)−[ビス(1−ナフチルメチル)アセチ ル]−DL−プロパラギルグリシルアミノ]−3(S)−ヒドロキシ−6−メチ ルヘプタノイル]−L−イソロイシノール)を記載している。ヨーロッパ特許出 願第189,203号(1986年7月30日公開)は、レニン阻害剤としてペ プチジル−アミノジオールを記載している。ヨーロッパ特許出願第200,40 6号(1986年12月10日 公開)は、レニン阻害剤としてアルキルナフチルメチルプロピオニル−ヒスチジ ルアミノヒドロキシアルカノエートを記載している。ヨーロッパ特許出願第21 6,539号(1987年4月1日公開)は、レニンが関連した高血圧の治療に 経口投与されるレニン阻害剤として、アルキルナフチルメチルプロピオニルアミ ノアシルアミノアルカノエート化合物を記載している。ヨーロッパ特許出願第2 29,667号(1987年7月22日公開)は、N−アミノ酸末端にピペラジ ニルカルボニルまたはアルキルアミノアルキルカルボニル末端基を有するアシル α−アミノアシルアミノジオール化合物(例えば、2(S)−アミノ−1−シク ロヘキシル−3(R),4(S)−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタンの2(S )−{[[(1−ピペラジニル)カルボニル]−オキシ]−3−フェニルプロピ オニル}−Phe−Hisアミド)を記載している。PCT出願WO87/04 349号(1987年7月30日公開)は、アルキルアミノ含有末端置換基を有 するアミノカルボニルアミノアシルヒドロキシエーテル誘導体を記載しており、 そしてこれが高血圧の治療に使用するためのレニン阻害活性を有すると記載して いる。ヨーロッパ特許出願第300,189号(1989年1月25日公開)は 、アルキルアミノ−アルキルアミノN−末端と、N−末端とC−末端の間の主鎖 に結合したβ−アラニン−ヒスチジンまたはサルコシル−ヒスチジンを有するア ミノ酸一水和物誘導体を記載しており、この誘導体が高血圧の治療に有用である と言及している。米国特許第4,902,706号(1990年2月13日発行 )は、レニン阻害剤として使用するための一連のヒスチジンアミド含有アミノア ルキルアミノカルボニル−H−末端アミノジオール誘導体を記載している。米国 特許第5,032,577号(1991年7月16日発行)は、一連のヒスチジ ンアミド−アミノジオール含有レニン阻害剤を記載している。 末端が複素環であるアミノジオール化合物は、レニン阻害剤として記載されて きた。例えば、ヨーロッパ特許第410,260号(1991年1月30日発行 )は、抗高血圧薬として有用性を有する、末端が複素環である一連のペプチジル アミノジオールレニン阻害剤を記載しており、ここで種々の末端複素環基(例え ば、モルホリノ、ピリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、ピラゾリルおよひ インドリル基)を有する特定の化合物(化合物(2S,3R,4S)−2−ア ミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタンの(2 R)−2−ベンジル−3−[(2−イミダゾール−1−イルエチル)メチルアミ ノカルボニル]プロピオニル−Nleアミドを含む)が記載されている。ヨーロ ッパ特許第456,185号(1991年11月13日発行)は、抗高血圧薬と して有用性を有する、末端が複素環である一連のスルホンアミド含有ペプチジル アミノジオールレニン阻害剤化合物を記載しており、ここで種々の末端複素環基 (例えば、ピペラジニル、オキソ−置換ピペラジニルおよびモルホリノ基)を有 する特定の化合物が記載されている。発明の説明 患者の高血圧の治療のためのレニン阻害剤として有用な、末端がピペリジニル であるアルキルアミンエチニルアラニンアミノジオール化合物は、一般式I: (式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから 選択され;R1はヒドリドおよびアルキルから選択され;Bは2個の環構成原子 が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系はベンゼンまたはシクロへ キサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの構造の基本骨格へBが結合する点 はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任 意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ 、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以 上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素と化合し てN−オキシドを形成してもよく;R2はアルキル、シクロアルキルアルキル、 アシルアミノアルキル、フェニルアルキルおよびナフチルアルキルから選択され 、これらのどのフェニルアルキル、シクロアルキルアルキルおよびナフチルアル キ ル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択される 1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立 にヒドリドおよびアルキルから選択され;R4(式中、Vはヒドリド、アルキル、ベンジルおよびフェニルから選択され:R8 およびR9は各々独立にヒドリド、アルキル、アルケニルおよびフェニルから選 択されるラジカルである)から選択され;R6はアルキル、シクロアルキルアル キルおよびフェニルアルキルから選択され、これらのいずれもアルキル、ヒドロ キシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置換されていて よく;R7はヒドリド、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、 ヒドロキシアルキルおよびアルケニルから選択され;pはゼロから5までの中か ら選択される数であり;qはゼロから5までの中から選択される数であり;そし てnはゼロから5までの中から選択される数である)の化合物のファミリー、ま たは薬剤として許容されるその塩よりなる。 好適な化合物のファミリーは、式I(式中、AはCOおよびSO2から選択さ れ;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリドおよびアルキル から選択され;Bは2個の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり 、この環系はベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、ここで式 Iの構造の基本骨格へBが結合する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位 置への結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は、アルキル、アルコ キシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェ ニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルて随時置換されていてよく、 この複素環の窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2は シ クロヘキシルメチル、フェニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これ らのどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部 分もハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択される1つまたはそ れ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリドお よびメチルから選択され;R4は、 (式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤として許 容されるその塩よりなる。 さらに好適な化合物のファミリーは、式I(式中、AはCOおよびSO2から 選択され;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル 、エチル、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは、イミダゾール およびベンズイミダゾールから選択される複素環系であり、これらのいずれの複 素環系もベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、Bが結合する 点はこの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任意 の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、 トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上 のラジカルで随時置換されていてよく、Bの環構成窒素原子は酸素と化合してN −オキシドを形成してもよく;R2はシクロヘキシルメチル、フェニルメチルお よびナフチルメチルから選択され、これらのどのフェニルメチル、シクロヘキシ ルメチルおよびナフチルメチル基の環部分もハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよ びアルキルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく ; R3およびR5は各々独立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤として許 容されるその塩よりなる。 その上さらに好適な化合物のファミリーは、式I(式中、AはCOおよびSO2 から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メ チル、エチル、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは よりなる群から選択される複素環系であり、このB基は各B基の上の波線で二分 された結合により式Iの構造の基本骨格へ結合しており、またここで任意の置換 可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフ ルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジ カルで随時置換されていてよく、このBの環構成窒素原子は酸素と化合してN− オキシドを形成してもよく;R2はフェニルメチルから選択され、このフェニル メチル基の環部分はハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり:そ してnはゼロから3までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤と して許容されるその塩よりなる。 非常に好適な化合物のファミリーは、式I(式中、AはCOおよびSO2から 選択され;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1ヒドリド、メチル、 エチル、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチル であり;R3およびR5は各々ヒドリドであり;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤と して許容されるその塩よりなる。 「ヒドリド」という用語は、1個の水素原子(H)を意味する。このヒドリド 基は、例えば酸素原子に結合して水酸基を形成してよく;または別の例として、 1個のヒドリド基は炭素原子に結合して>CH−基を形成してよく;または別の 例として、2個のヒドリド基は炭素原子に結合して−CH2−基を形成してよい 。「アルキル」という用語が、単独でまたは他の用語の中(例えば「ハロアルキ ル」および「ヒドロキシアルキル」)で使用される場合、「アルキル」という用 語は1から約20個の炭素原子、または好ましくは1から約12個の炭素原子を 有する、直鎖または分岐鎖のラジカルを包含する。さらに好ましいアルキルラジ カルは、1から約10個の炭素原子を有する「低級アルキル」ラジカルである。 最も好ましいのは1から約6個の炭素原子を有する低級アルキルラジカルである 。「シクロアルキル」という用語は、3から約10個の環状炭素原子、好ましく は3から約6個の炭素原子(例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペン チルおよびシクロヘキシル)を有する環状ラジカルを包含する。「アルケニル」 という用語は、2から約20個の炭素原子、好ましくは3から約10個の炭素原 子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合(この炭素−炭素二重結合はア ルケニル分子の中にシスまたはトランスの立体配置(geometry)を有す る)を含有する、直鎖または分岐鎖のラジカルを包含する。「アルキニル」とい う用語は、2から約20個の炭素原子、好ましくは2から約10個の炭素原子を 有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する、直鎖または分岐鎖のラ ジカルを包含する。「アルコキシ」という用語は、例えばメトキシ基のように、 1から約10個の炭素原子のアルキル部分を有する直鎖または分岐鎖のオキシ含 有ラジカルを包含する。「アルコキシ」ラジカルは、さらに1個以上のハロ原子 (例えばフルオロ、クロロまたはブロモ)で置換されてハロアルコキシ基を与え てもよい。「スルホニル」という用語は、単独でまたは他の用語につなげて使用 されて、2価のラジカルSO2を意味する。「アシル」という用語は、単独でま たは、例えばアシルオキシのような用語の中で使用されて、有機酸からヒドロキ シルの脱離後の残基により与えられるラジカルを意味し、このようなラジカルの 例にはアセチルとベンゾイルがある。「低級アルカノイル」は、アシルのさらに 好ましいサブクラスの例である。「アルケニルアルキル」という用語は、二重結 合不飽和部位を2個の炭素間に有するラジカルを意味し、このラジカルは2個の 炭素だけからなるか、またはさらに、随時追加の二重結合不飽和を有するアルキ ル基で置換されていてよい。「複素環系」という用語に包含される基は、複素環 系の炭素原子を介して置換基として式Iの基本骨格に結合するか、または複素環 構成炭素原子上で置換された分子の炭素原子を介して結合してもよい。また、こ のような複素含有基は環状窒素原子を介して結合してもよい。以上で定義したい ずれのラジカルについても、好ましいラジカルは1から約15個の炭素原子を含 有するものである。 アルキル基の具体的な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、 n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、 イソペンチル、メチルブチル、ジメチルブチルおよびネオペンチルである。典型 的なアルケニルおよびアルキニル基は、例えばアリル基のように1個の不飽和結 合を有するか、または複数の不飽和結合を有し、その複数の結合は、例えばアレ ン型構造のように隣り合っているか、少数の飽和炭素により結合または分離して いる。 式Iの化合物のファミリーはまた、ジアステレオ異性体などの異性体および薬 剤として許容されるその塩を包含する。「薬剤として許容される塩」という用語 は、アルカリ金属塩を形成するのに普通に使用される塩、および遊離酸または遊 離塩基の付加塩を形成するのに普通に使用される塩を包含する。塩の性質は、薬 剤として許容される限りにおいて重大ではない。式Iの化合物の薬剤として許容 される適切な酸付加塩は、無機酸または有機酸から調製される。このような無機 酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸が ある。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環、カルボ ン酸およびスルホン酸のクラスの有機酸から選択されてよく、その例は、蟻酸、 酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、 酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピ ルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、p−ヒ ドロキシ安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(em bonic acid)(パモイル酸(pamoic acid))、メタンス ルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、パントテン酸 、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、メシル酸、シク ロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルゲン酸(algenicac id)、β−ヒドロキシ酪酸、マロン酸、ガラクタル酸、ガラクツロン酸がある 。式Iの化合物の薬剤として許容される適切な塩基付加塩は、アルミニウム、カ ルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から得ら れる金属塩、またはN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン 、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグ ルカミン)およびプロカインから得られる有機塩を包含する。「薬剤として許容 される塩」という用語にはまた、「4級」塩、または「オニウム」カチオン(例 えばアンモニウム、モルホリニウムおよびピペラジニウムカチオン)、並びにそ の塩が窒素原子孤立電子対上に形成されるこれらのカチオンの任意の置換された 誘導体の塩も包含する。これら全ての塩は対応する式Iの化合物から、例えば適 切な酸または塩基を式Iの化合物と反応させることにより、従来法により調製さ れる。 式Iの化合物は種々の循環器関連疾患の治療に有用である。本明細書中では、 「循環器関連」疾患という用語は、心血管疾患および循環器系の疾患、並びに緑 内障を含む眼疾患のような循環器系に関連した疾患も包含することを意図してい る。特に、式Iの化合物はアンギオテンシノーゲンのアンギオテンシンIへの酵 素的変換を阻害するのに有用である。経口投与されると、式Iの化合物は血漿レ ニン活性を阻害して、その結果哺乳動物対象(例えば、ヒト対象)などの患者の 血圧を低下させることが期待される。このように式Iの化合物は、高血圧対象に 、治療的に有効量の式Iの化合物を投与することによる高血圧の治療に有用であ る。「高血圧対象」という用語は、本明細書中では、高血圧の影響を受けている かこれに苦しんでいるか、またはこのような高血圧の予防または制御のための治 療をされていないが高血圧状態に陥りやすい対象を意味する。本発明の化合物で 治療し得る循環器関連疾患の他の例は、鬱血性心不全、腎不全および緑内障があ る。 本発明のレニン阻害剤の調製のための合成方法の説明 合成反応概略図 1 式中、R1−R7、X、A、B、およびnは先に定義したとおりである。 合成反応概略1 (式Iの化合物の調製) 適切に保護したアミノアルデヒド1をグリニヤール試薬または他の有機金属試 薬(好ましくは臭化ビニルマグネシウム)で処理してビニルカルビノール2を得 る。適切には保護されたこの物質を、好ましくはオゾンで酸化して、続いてジメ チルスルフィドまたは亜鉛で処理して、中間体3を与える。以降の工程はハンソ ン(Hanson)ら、J.Org.Chem.50,5399(1985)に 例示されている。このアルデヒドを、塩化イソブチルマグネシウムのような有機 金属試薬と反応させて中間体4を得る。他の適切な有機金属試薬は、臭化エチル マグネシウム、臭化ビニルマグネシウム、臭化シクロプロピルマグネシウム、お よび臭化アリルマグネシウムがあるが、これらの試薬に限定されない。4の形成 後、次の記載する工程に進む前に、さらに付加した側鎖の変換を行ってもよい。 例えば、臭化アリルマグネシウムの付加により誘導した化合物4は、ジアゾメタ ンと酢酸ロジウムによりシクロプロパン化されてシクロプロピルメチル側鎖を与 える。化合物4は脱保護され、次に標準的アミド/ペプチド結合方法を用いて、 保護された三重結合含有(エチニル)アミノ酸誘導体5に結合して、化合物6を 与える。これらの標準的結合方法(例えば、カルボジイミド、活性エステル(N −ヒドロキシスクシンイミド)、および混合無水炭酸法)は、ベノイトン(Be noiton)ら、J.Org.Chem.48,2939(1983)および ボダンスキー(Bodansky)ら、「ペプチド合成(PeptideSyn thesis)」、ウィリー(Wiley)社(1976)に示されている。エ チニル含有アミノ酸誘導体は、ショルコプフ(Schollkopf)、Tet rahedron 39,2085(1983)に見い出されるような方法を使 用して調製することもできる。次に中間体6は脱保護されて、そして標準的アミ ド/ペプチド結合方法を使用して中間体7に結合されて、式Iの化合物を与える 。適切な保護基は、R.ガイガー(R.Geiger)が「ペプチド(The Peptides)」、アカデミック出版(AcademicPress)、ニ ューヨーク州、第2巻(1979)で概説したものの中から選択してもよい。例 えば、P1とP3はBocまたはCbzであってよく;P2は アセチルまたはt−ブチルジメチルシリルのような典型的な酸素保護基であって よい。 合成反応概略図 2 7の調製: 式中、R1、R2、X、A、Bおよびnは、先に定義したとおりである。 合成反応概略 2 (式Iの化合物の調製) 中間体7は、合成反応概略図2の概略図に従って調製されてよい。中間体7は 、複素環アルキルアミン8をモノ−保護カルボン酸9に結合させることにより調 製される。カルボン酸またはスルホン酸9は、適切な脱離基Q(これは塩化物、 臭化物、フッ化物、N−ヒドロキシスクシンイミド、p−トルエンスルホニルオ キシまたはイソブチルオキシカルボニルオキシであってよいが、これらの基に限 定 されない)によってモノ−活性化された分子である。結合後、保護基P4を脱離 して(もしP4がベンジル基であるなら、炭素上パラジウム(Pd−C)により 水素化を行う)中間体アミノ酸7を得る。 使用した略語: P1はN−保護基であり;P2はHまたは酸素保護基であり;P3はN−保護基 であり;P4はベンジルまたはメチルのような酸素保護基であり;Qは脱離基で あり;Bocはt−ブチルオキシカルボニルであり;Cbzはカルボベンゾキシ である。 以下の工程は、前述の一般的合成反応概略に包含された出発物質と中間体を調 製する方法の、特定の具体化例を構成する。当業者であれば、以下の調製方法の 条件と方法の公知の変法を、これらの工程の化合物を調製するのに使用できるこ とを、容易に理解できる。全ての温度は度(摂氏)で表される。 工程1(2R,3S)−N−[(tert−ブチルオキシ)カルボニル]−3−アミノ −2−アセトキシ−4−フェニルブタナール 100mLの塩化メチレン中の(3S,4S)−N−[(tert−ブチルオ キシ)カルボニル]−4−アミノ−3−アセトキシ−5−フェニルペンテン(2 .55g、8.0mmol)[ハンソン(Hanson)ら、J.Org.Ch em.,50,5399(1985)の方法により調製した]の溶液中に、オゾ ン/酸素を−70℃で、濃青色が持続するまで泡立たせた。酸素を青色が完全に あせるまで導入し、次に3.0mLのMe2Sを添加して、溶液を0−5℃まで 温度を上昇させて一晩静置した。溶媒を0℃で真空下で除去して、濃厚な黄色油 (これはさらに精製せずに使用された)として標題の化合物を得た。 工程2(2S,3R,4S)−N−[(tert−ブチルオキシ)カルボニル]−2− アミノ−1−フェニル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタン 工程1の標題の化合物を窒素下で100mLの無水THFに溶解して−70℃ に冷却した。この溶液にエーテル中の2.0M塩化イソブチルマグネシウム溶液 13mL(26mmo1)を添加して、撹拌した混合物を室温まで温度を上昇さ せて2時間撹拌した。MeOH/H2Oで分解後、混合物をエーテルで希釈して 、飽和NH4C1溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下 で蒸発させた。残渣を、過剰の水酸化アンモニウムを含有する80%MeOH− H2O中で一晩静置した。MeOHを除去して、混合物をエーテルで抽出した。 これらの抽出物を合わせ、水で洗浄し、KHSO4で希釈し、次に乾燥して、溶 媒を蒸発させて、2.36gの黄色のガラス状物を得て、これを一晩静置して5 0mLのペンタンから結晶化させた。得られた黄色−白色粉末をエーテル−ヘキ サンから再結晶して、融点134−136℃、Rf(エーテル):単一スポット 、0.6の白色の毛状針として、標題の化合物(0.41g)を得た。母液のク ロマトグラフィーとその適切な分画の結晶化により、融点138−139℃の追 加の0.22gの生成物を得た。分折:C1931NO4についての計算値:C、 67.62;H、9.26;N、4.15。実測値:C、67.51;H、9. 43;N、4.24。 工程3(2S,3R,4S)−N−[(tert−ブチルオキシ)カルボニル]−2− アミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタン 工程2の標題の化合物(0.27g)を、5%Rh/C触媒を使用して、Me OH中で、60psiのH2で60℃で3時間還元した。濾過後、溶媒を除去し て、白色結晶をCH2Cl2−ヘキサンから再結晶して小さい針状の標題の化合物 (0.19g、融点126−128℃)を得た;さらに再結晶して融点128. 5−129.5℃を得た。Rf(エーテル):単一スポット、0.8。分折:C1937NO4についての計算値:C、66.43;H、10.86;N、4.0 8。実測値:C、66.43;H、11.01;N、4.03。 工程4(2S,3R,4S)2−アミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ −6−メチルヘプタン 工程3の標題の化合物(10g)をジオキサン中の6.9NのHCl(300 ml)に溶解した。混合物を室温で30分間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、 pHが14になるまで残渣に5%の水酸化ナトリウム水溶液(30ml)を加え た。この混合物をエーテルで抽出し、エーテル抽出物を水と食塩水で洗浄し、溶 媒を蒸発させて標題の化合物を得た(7.3g、収率100%)。300MHz H NMR:予想される構造に一致する。分析:C1429NO2についての計 算値:C、69.07;H、12.01;N、5.78。実測値:C、69.1 9;H、12.34;N、5.78。 工程5L−Boc−C−プロパラギルグリシン L−C−プロパラギルグリシン(10g)[シュバイツァー(Schwyzer)らの 方法、Helv.Chim.Acta、59、2181(1976)により調製 ]をテトラヒドロフラン(30ml)中に懸濁した。水(30ml)、炭酸カリ ウム(36.7g)、およびジ−tert−ブチル−ジカーボネート(21.9 g)を加えた。さらに水を加えて溶液を得て、得られた溶液を室温で12時間攪 拌した。次に有機溶媒を蒸発させて、水溶液をエーテルで洗浄し、次に1Nのク エン酸で酸性化してpH3にした。この溶液を塩化メチレンで抽出し、溶媒を蒸 発させて標題の化合物を得て(18.9g、収率97%)、さらに精製すること なく使用した。 工程6(2S,3R,4S)2−アミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ −6−メチルヘプタンのBoc L−C−プロパラギルグリシンアミド Boc L−C−プロパラギルグリシン(1.2g)を塩化メチレン(5mL )に溶解してN−メチルピペリジン(0.57g)を添加した。この混合物を0 ℃まで冷却してクロロ蟻酸イソブチル(0.78g)を添加した。この混合物を 10分間撹拌して、ここに塩化メチレン(5mL)中の工程4の標題の化合物( 1.4g)を添加し、この混合物を0℃で15分間および4℃で12時間撹拌し た。この反応混合物を逐次1Nクエン酸溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水および塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発乾固した。 残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、無色油として標題の化合物を 得た。300MHz 1H−NMR:予想される構造に一致した。 工程7(2S,3R,4S)2−アミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ −6−メチルヘプタンのL−C−プロパラギルグリシンアミド 工程6の標題の化合物(0.76g)をトリフルオロ酢酸(4.9mL)と塩 化メチレン(4.9mL)の混合物に溶解して、室温で30分間撹拌した。次に 溶媒を蒸発させて残渣を酢酸エチルに分取した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液、水および塩水で洗浄して、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸 発させて標題のアミンを得た。300MHz 1H−NMR:予想される構造に 一致した。 工程82R−(フェニルメチル)ブタン二酸、1−(フェニルメチル)エステル、ジシ クロヘキシルアンモニウム塩 トルエン(250mL)中のイタコン酸4−(4−メトキシベンジル)[米国 特許第4,939,288号のタリー(Talley)の方法により調製](5 0g)のスラリーに、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エ ン(DBU、30.4g)を1回で添加した。次にトルエン(50mL)中の臭 化ベンジル(34.2g)の溶液を滴下により0.5時間にわたり添加した。反 応物を室温で0.5時間撹拌して、次に分液ロートに注入した。この混合物を3 NのHCl溶液、重炭酸ナトリウム水溶液、塩水で洗浄して、硫酸マグネシウム で乾燥した。溶媒を蒸発させて清澄な流動性(mobile)液体(68g)を 得た。シリカゲルのクロマトグラフィーにより、100%ヘキサンから25%酢 酸エチルで溶出して、純粋なイタコン酸1−(ベンジル)−4−(4−メトキシ ベンジル)(55g、収率81%)を得た。大きなフィッシャー−パーター瓶( Fisher−Parter bottle)に、このイタコン酸塩(41g) 、トリエチルアミン(36g)、酢酸パラジウム(380mg)、トリ−O−ト リルホスフィン(1.04g)およびヨードベンゼン(24.7g)を充填した 。この瓶を密栓し、窒素でフラッシュ(flush)し、油浴中に静置して70 分間加熱した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付し、少量の極性不純 物が除去されるまで残渣を100%ヘキサンで溶出した。ヘキサン中の10%酢 酸エチルで溶出して純粋なイタコン酸フェニルを得た。この化合物 (23.8g)をトルエン(200mL)と混合して、生じた溶液をトリフルオ ロ酢酸(30mL)で処理した。この溶液を室温で1.5時間撹拌して次に溶媒 を蒸発させた。残渣をエーテル(150mL)に分取し、ジシクロヘキシルアミ ン(10.4g)で処理し、0゜で撹拌すると、塩が沈殿した。これを濾過によ り単離し、ヘキサンで洗浄し乾燥して、純粋な1−ベンジル2−ベンジリデンコ ハク酸ジシクロヘキシルアンモニウム塩(21.24g、収率78%)を得た。 このベンジリデン化合物(20g)をフィッシャー−ポーター瓶(Fisher −Porter bottle)に入れて、脱ガスしたメタノール(200mL )とロジウム(R,R)DiPAMP(600mg)触媒を添加した。この瓶を 密栓して、窒素、続いて水素でフラッシュした。反応物を室温で40psiで1 5時間水素化した。次にこの内容物を丸底フラスコ(500mL)に注入し、溶 媒を蒸発させて暗色の固体を得た。この残渣を沸騰イソオクタンに分取して静置 すると、少量の標題の化合物(7.34g)が結晶化した。不溶性の残渣を沸騰 ジメトキシエタンに分取した。この溶液を12時間冷却させておくと、ここから 標題の化合物の結晶が形成した(6.05g)。この2つの群を合わせて13. 39g、収率66%、融点122−125°を得た。300MHz 1H−NM R:予想される構造に一致した。 工程92R−(フェニルメチル)ブタン二酸、1−(フェニルメチル)エステル 工程8の標題の化合物(9.3g)を水(84mL)とメタノール(8.5m L)の混合物に懸濁した。固体重硫酸ナトリウム(6.12g)を添加して、混 合物を5分間撹拌した。この混合物を塩化メチレンで抽出して、合わせた抽出物 を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固した。残渣をシリカゲルのクロマトグラ フィーにより、メタノール−クロロホルム−酢酸(5:95:0.5)で溶出し て、純粋な標題の化合物(4.3g、収率74%)を得た。 工程10塩酸N−ベンジル−N−メチル−2−クロロエチルアミン ホール(Hall)らの方法[Organic SynthesesColl .Vol.4,333−335(1963)]を使用した。塩化チオニ ル(22.92mL、03.14mol)に0℃でN−ベンジル−N−メチルエ タノールアミン(50g、0.303mo1)を滴下により添加した。このクリ ーム状のオフホワイトの物質を0℃で1時間、次に室温で1時間撹拌した。無水 エタノール(129mL)をこの物質に添加した。この溶液を20分間還流して 、次にオフホワイトの固体にまで濃縮した。この固体をEt2Oで粉砕して、白 色固体として標題の化合物(62.51g、収率94%、融点136−138℃ )を得た。 工程111−[2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチル]イミダゾール 無水EtOH(40mL)中のイミダゾール(2.32g、34.1mmol)、 工程10の標題の化合物(5.0g、22.7mmol)およびNaHCO3( 6.58g、78.3mmo1)の溶液を、バッハ(Bach)らの方法[J. Am.Chem.Soc.,79,2221−2225(1957)]の変法で 一晩還流した。濾過後、濾液を濃縮して黄色油にした。この油を1.0MのKO H溶液(10mL)に溶解してEtOAc(3×5mL)で抽出した。有機層を 5%NaHCO3溶液(5mL)、H2O(5mL)、および塩水(5mL)で洗 浄して、次にMgSO4で乾燥した。濾液を濃縮して、シリカゲルの媒体圧カラ ムクロマトグラフィー [NH4OH−EtOH−CHCl3(1:4:94)で 溶出]により精製して、標題の化合物(1.69g、収率30%)を油として得 た。プロトンスペクトルデータは予想される構造に一致した。 工程121−[2−(メチルアミノ)エチル]イミダゾール 工程11の標題の化合物(5.70g、26.5mmol)を、メタノール中 のPd(OH)2/Cで60゜で60psiの水素で4時間反応させた。セライ ト(Celite)で濾過後、清澄な無色油として標題の化合物(3.46g) を得た。プロトンスペクトルは予想される構造に一致した。 工程13フェニルメチルαR−[2−[[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル ]メチルアミノ]−2−オキソエチル]ベンゼンプロパノエート ジメチルホルムアミド(55mL)中の工程9の標題の化合物(8.11g、 27.2mmol)ピリジン(4.18g)、N,N’ジ−スクシンイミジル− カーボネヘート(6.76g、26.4mmol)、ジメチルアミノピリジン( 175mg)の混合物を室温で3時間撹拌し、次にこの溶液に1−[2−(メチ ルアミノ)エチル]イミダゾール(3.31g、26.4mmol)を添加した 。生じた溶液を一晩撹拌した。この反応混合物をCH2Cl2で希釈し、次に5% K2CO3水溶液、H2O、および塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥した 。濾液を濃縮して、残渣を媒体圧カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロ ロホルム中の7%MeOH溶液で溶出)により精製して、純粋な標題の化合物( 7.13g、融点96−96.5°)を白色固体として得た。プロトンNMRス ペクトルデータは予想される構造に一致した。C242733についての計算分 折値:C、71.09;H、6.71;N、10.36。実測値:C、70.9 7;H、6.59;N、10.37。 工程14αR−[2−[[2−(IH−イミダゾール−1−イル)エチル]メチルアミノ ]−2−オキソエチル]ベンゼンプロピオン酸 EtOH中の工程13の標題の化合物(7.03g、17.3mmol)と4 %Pd/Cの溶液を、室温で水素雰囲気(5psi)下で6時間静置した。濾液 を濃縮して、白色泡沫として標題の化合物(5.09g)を得た。プロトンNM Rスペクトルデータは予想される構造に一致した。 以下の実施例は、本発明の化合物1−12の合成を説明するものであり、本発 明の範囲を限定することを意図していない。当業者であれは、以下の調製方法の 条件と方法の公知の変法を、実施例の化合物を調製するのに使用できることを容 易に理解できる。全ての温度は度(摂氏)で表した。 実施例1 1−[1R*−[[[1S,1R*−(シクロヘキシルメチル)−2S*,3R* −ジヒドロキシ−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−3−ブチニル] −N4−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−N4−メチル−2S* −(フェニルメチル)ブタンジアミド 工程14の標題の酸(3g)をジメチルホルムアミド(20mL)に室温で溶 解して、これにN,N’−ジスクシンイミジルカーボネート(2.4g)、ピリ ジン(0.5mL)、ジメチルアミノピリジン(100mg、ジメチルホルムア ミド(1mL)に溶解)を添加した。この混合物を3時間撹拌して、ここに工程 7の標題の化合物(3g)を固体として1回で添加した。この混合物を室温で1 2時間撹拌して、溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに分取し、この溶液を逐 次5%炭酸カリウム水溶液、水および塩水で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥 した。溶媒を蒸発させて、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーにより、1% の水酸化アンモニウムを含有する塩化メチレン中の7%メタノール溶液で溶出し て、純粋な標題の化合物(3.2g、収率57%)を白色泡沫として得た。プロ トンNMRスペクトルは予想される構造に一致した。C365355+0.25 水についての計算分折値:C、67.52;H、8.42;N、10.94。実 測値:C、67.38;H、8.34;N、10.83。 以下の表Iに示すように、化合物2−12は、前述の式Iの化合物を調製する ための特定のおよび一般的な方法を参照して合成できる。 生物学的評価 インビトロのヒトレニン阻害 式Iの化合物を、ヒトレニンの阻害剤として、インビトロ測定法で以下のとお り評価した:このヒトレニン阻害試験は、以前に詳述されている[パパイオアノ ウ(Papaioannou)ら,Clinical and Experim ental Hypertension,A7(9),1243−1257(1 985)]。ヒトレニンはロンドンの国立生物学的標準研究所(Nationa l Institute for BiologicalStandards) から入手した。インキュベーション混合物は以下の成分を含有させて調製した: 全体積0.25mL中に:100mMのpH7.4のトリス−酢酸緩衝液、25 ×10-6ゴールドブラット単位(Goldblattunits)のレニン、経 口避妊薬を常用しているヒトボランティアからの0.05mLの血漿、6.0m MのNa−EDTA、2.4mMのフッ化フェニルメチルスルホニル、1.5m Mの8−ヒドロキシキノリン、0.4mg/mLのウシ血清アルブミン15 (B SA)、および0.024mg/mLの硫酸ネオマイシン。この混合物を37℃ で2時間、レニン阻害剤の存在下または非存在下でインキュベートした。生成し たアンギオテンシンIを、ラジオイムノアッセイ(ニューイングランドヌクレア キット(New EnglandNuclear kit))により測定した。 測定される試験化合物をDMSOに溶解して、0.5%BSAを含有する20 p H7.4の100mMのトリス−酢酸緩衝液で適切な濃度になるまで希釈した。 反応混合物中の有機溶媒の最終濃度は、1%より低かった。レニン活性に及ぼす 有機溶媒の影響を補正するために、37℃の対照インキュベーションを使用した 。インビトロのアンギオテンシノーゲンのアンギオテンシンIへの酵素的変換は 、以下表IIに示したように、本発明の試験化合物により阻害された。 本発明には、1つまたはそれ以上の、非毒性の、薬剤として許容される担体お よび/または希釈剤および/またはアジュバント(本明細書では集合的に「担体 」物質と呼ぶ)、およびもし必要なら他の活性成分と組み合わせた、1つまたは それ以上の式Iの化合物からなる、あるクラスの薬剤組成物も包含される。本発 明の化合物は、任意の適切な経路で投与されてよく、好ましくはそのような経路 に適した薬剤組成物の形で、意図される治療に有効な投与量で投与される。医療 状態の予防または進行の阻止に必要な本発明の化合物の治療的に有効な量は、普 通の技術を有する当業者には容易に確かめられる。この化合物と組成物は、例え ば血管内、腹腔内、皮下、筋肉内または局所に投与されてよい。 経口投与のためには、薬剤組成物は、例えば錠剤、カプセル剤、懸濁剤または 液剤の形であってよい。薬剤組成物は、好ましくは特定量の活性成分を含有する 投薬単位の形で製造される。このような投薬単位の例は、錠剤、カプセル剤であ る。これらは、有利には約1から250mgの、好ましくは約25から150m gの量の活性成分を含有してよい。哺乳動物の適切な1日投与量は、患者の状態 や他の要因に依存して、広く変化する。しかし、約0.1から3000mg/k g体重の投与量、特に約1から100mg/kg体重が適切であろう。 この活性成分はまた、組成物として注射により投与されてよく、組成物には、 例えば生理食塩水、デキストロースまたは水が適切な担体として使用される。適 切な1日投与量は、約0.1から100mg/kg体重で、治療される疾患に依 存して1日に多数回投与で注射される。好ましい1日投与量は、約1から30m g/kg体重である。予防的治療のために示された化合物は、好ましくは、一般 に、1日、体重1キログラム当り約0.1mgから約100mgの範囲の1日投 与量で投与される。さらに好ましい投与量は、体重1キログラム当り約1mgか ら約100mgの範囲である。最も好ましいのは、1日、体重1キログラム当り 約1から約50mgの範囲の投与量である。適切な投与量は、1日に多数回のサ ブ投与量で投与される。これらのサブ投与量は、単位投薬形で投与されてよい。 典型的には、投与量またはサブ投与量は、単位投薬形当り約1mgから約400 mgの活性化合物を含有してよい。さらに好ましい投与量は、単位投薬形当り、 約2mgから約200mgの活性化合物を含有する。最も好ましいのは、単位投 薬当り、約3mgから約100mgの活性化合物を含有する投薬形である。 本発明の化合物および/または組成物による病態の治療のための投薬方法は、 種々の要因(患者のタイプ、年齢、体重、性および医療状態、疾患の重症度、投 与経路、および使用される特定の化合物を含む)により選択されて、従って広く 変化しうる。 治療目的のためには、本発明の化合物は普通1つまたはそれ以上の、指示され る投与経路に適切なアジュバントと組み合わせられる。経口で投与されるならば 、化合物はラクトース、蔗糖、澱粉粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セ ルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム 、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラ チン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および/ またはポリビニルアルコールと混合して、便利な投与のために錠剤化またはカプ セル化される。このようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセ ルロース中の活性化合物の分散物の形に調製されるように、放出制御の処方を含 有してよい。非経口投与のための処方は水溶液、または非水溶液の等張性の無菌 の注射溶液または懸濁液であってよい。これらの溶液および懸濁液は、経口投与 のための処方での使用を言及した、1つまたはそれ以上の担体または希釈剤を含 有する無菌の粉末または顆粒から調製されてよい。この化合物を水、ポリエチレ ングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーン油、綿実油、落花生 油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、および/または種々の緩衝 液に溶解してよい。他のアジュバントと投与方法は製剤の分野で周知である。 本発明は具体的な実施態様について記載されているが、これらの実施態様の詳 細は限定的であると解釈してはならない。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年6月10日 【補正内容】 請求の範囲 1.式I: (式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから 選択され;R1はヒドリドおよびC1−C20−アルキルから選択され;Bは、2個 の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系はベンゼンま たはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、式Iの構造の基本骨格へBが結合 する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここで Bの任意の置換可能な位置は、C1−C20−アルキル、C1−C10−アルコキシ、 C2−C20−アルケニル、C2−C20−アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、 シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで随時置換 されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成し てもよく;R2はC1−C20−アルキル、C3−C10−シクロアルキル−C1−C20 −アルキル、アシルアミノ−C1−C20−アルキル(このアシルラジカルは有機 酸からヒドロキシルの脱離後の残基により与えられる)、フェニル−C1−C20 −アルキルおよびナフチル−C1−C20−アルキルから選択され、これらのどの フェニル−C1−C20−アルキル、C3−C10−シクロアルキル−C1−C20−ア ルキルおよびナフチル−C1−C20−アルキル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ 、C1−C10−アルコキシおよびC1−C20−アルキルから選択される1つまたは それ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリド およびC1−C20−アルキルから選択され;R4(式中、Vはヒドリド、C1−C20−アルキル、ベンジルおよびフェニルから選 択され;R8およびR9は各々独立にヒドリド、C1−C20−アルキル、C220− アルケニルおよびフェニルから選択されるラジカルである)から選択され;R6 はC1−C20−アルキル、C3−C10−シクロアルキル−C1−C20−アルキルお よびフェニル−C1−C20−アルキルから選択され、これらのいずれもC1−C20 −アルキル、ヒドロキシおよびC1−C10−アルコキシから選択される1つまた はそれ以上の基で置換されていてよく;R7はヒドリド、C120−アルキル、C3 −C10−シクロアルキル、C3−C10−シクロアルキル−C1−C20−アルキル 、ヒドロキシ−C1−C20−アルキルおよひC2−C20−アルケニルから選択され ;pはゼロから5まての中から選択される数であり;qはゼロから5までの中か ら選択される数であり;そしてnはゼロから5までの中から選択される数である )の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 2.請求項1の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリドおよびC1−C20−アルキルか ら選択され;Bは2個の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、 この環系はベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、ここで式I の構造の基本骨格へBが結合する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置 への結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は、C1−C20−アルキ ル、C1−C10−アルコキシ、C2−C20−アルケニル、C2−C20−アルキニル 、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたは それ以上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素 と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2はシクロヘキシルメチル、フェ ニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これらのどのフェニルメチル、 シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部分もハロ、ヒドロキシ、C1 −C10−アルコキシおよひC1−C20−アルキルから選択される1つまたはそれ 以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリドおよ びメチルから選択され;R4(式中、VはヒドリドおよびC1−C20−アルキルから選択される)から選択さ れ;R6はシクロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらの いずれもC1−C20−アルキル、ヒドロキシおよびC1−C10−アルコキシから選 択される1つまたはそれ以上の基で置換されていてよく;R7はC1−C20−アル キル、C3−C10−シクロアルキルおよびC3−C10−シクロアルキル−C1−C2 0 −アルキルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり; そしてnはゼロから5までの中から選択される数である)、または薬剤として許 容されるその塩。 3.請求項2の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよひn−プロピルから選択され;Bは、イミダゾールおよびベンズイミダ ゾールから選択される複素環系であり、これらのいずれの複素環系もベンゼンま たはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、Bが結合する点はこの複素環系の 任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は 、C1−C20−アルキル、C1−C10−アルコキシ、C2−C20−アルケニル、C2 −C20−アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選 択れる1つまたはそれ以上のラジカルで随時置換されていてよく、Bの環構成窒 素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2はシクロヘキシル メチル、フェニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これらのど のフェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部分は、 ハロ、ヒドロキシ、C1−C10−アルコキシおよびC1−C20−アルキルから選択 される1個以上の基で置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリド およびメチルから選択され;R4(式中、VはヒドリドおよびC1−C20−アルキルから選択される)から選択さ れ;R6はシクロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらの いずれもC1−C20−アルキル、ヒドロキシおよびC1−C10−アルコキシから選 択される1つまたはそれ以上の基で置換されていてよく;R7はC1−C20−アル キル、C3−C10−シクロアルキルおよびC3−C10−シクロアルキル−C1−C2 0 −アルキルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり; そしてnはゼロから5までの中から選択される数である)、または薬剤として許 容されるその塩。 4.請求項3の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよびn−プロピルから選択され;Bは よりなる群から選択される複素環系であり、このB基は各B基の上の波線で二分 された結合により式Iの構造の基本骨格へ結合しており、またここで任意の置換 可能な位置は、C1−C20−アルキル、C1−C10−アルコキシ、C2−C20−ア ルケニル、C2−C20−アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよび フェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく、 このBの環構成窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2 はフェニルメチルから選択され、このフェニルメチル基の環部分は、ハロ、ヒド ロキシ、C1−C10−アルコキシおよびC1−C20−アルキルから選択される1つ またはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒ ドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である)、または薬剤として許容 されるその塩。 5.請求項4の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチルであり;R3および R5は各々ヒドリドであり;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7は、イソブチル、シクロプロピルおよびシクロプ ロピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり; そしてnはゼロから3までの中から選択される数である)、または薬剤として許 容されるその塩。 6.式: 1−[1R*−[[[1S,1R*−(シクロヘキシルメチル)−2S*,3R* − で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 7.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 8.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 9.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 10.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 11.請求項5記載の化合物であって、式: よりなる群の化合物、その互変異性体、および薬剤として許容されるその塩から 選択される、上記化合物。 12.治療上有効量のレニン阻害性化合物と、薬剤として許容される担体または 希釈剤よりなる薬剤組成物であって、該レニン阻害性化合物は請求項1記載の式 Iの化合物のファミリーから選択される上記組成物。 13.レニン阻害性化合物は、請求項2記載の化合物のファミリーから選択され る、請求項12記載の組成物。 14.レニン阻害性化合物は、請求項3記載の化合物のファミリーから選択され る、請求項12記載の組成物。 15.レニン阻害性化合物は、請求項4記載の化合物のファミリーから選択され る、請求項12記載の組成物。 16.レニン阻害性化合物は、請求項5記載の化合物のファミリーから選択され る、請求項12記載の組成物。 17.レニン阻害性化合物は、請求項6記載の化合物である、請求項12記載の 組成物。 18.レニン阻害性化合物は、請求項7記載の化合物である、請求項12記載の 組成物。 19.レニン阻害性化合物は、請求項8記載の化合物である、請求項12記載の 組成物。 20.レニン阻害性化合物は、請求項9記載の化合物である、請求項12記載の 組成物。 21.レニン阻害性化合物は、請求項10記載の化合物である、請求項12記載 の組成物。 22.レニン阻害性化合物は、請求項11記載の化合物のファミリーから選択さ れる、請求項12記載の組成物。 23.循環器関連疾患を治療するための薬剤を調製するための、請求項1記載の 式Iの化合物の使用。 24.化合物は請求項2記載の化合物のファミリーより選択される、請求項23 記載の使用。 25.化合物は請求項3記載の化合物のファミリーより選択される、請求項23 記載の使用。 26.化合物は請求項4記載の化合物のファミリーより選択される、請求項23 記載の使用。 27.化合物は請求項5記載の化合物のファミリーより選択される、請求項23 記載の使用。 28.化合物は請求項6記載の化合物である、請求項23記載の使用。 29.化合物は請求項7記載の化合物である、請求項23記載の使用。 30.化合物は請求項8記載の化合物である、請求項23記載の使用。 31.化合物は請求項9記載の化合物である、請求項23記載の使用。 32.化合物は請求項10記載の化合物である、請求項23記載の使用。 33.化合物は請求項11記載の化合物のファミリーより選択される、請求項2 3記載の使用。 34.循環器関連疾患は心血管疾患である、請求項23記載の使用。 35.心血管疾患は高血圧である、請求項34記載の使用。 36.心血管疾患は鬱血性心不全である、請求項34記載の使用。 37.循環器関連疾患は緑内障である、請求項23記載の使用。 38.循環器関連疾患は腎不全である、請求項23記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 233/64 105 7019−4C 235/08 7019−4C 235/16 7019−4C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: (式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから 選択され;R1はヒドリドおよびアルキルから選択され;Bは2個の環構成原子 が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系はベンゼンまたはシクロへ キサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの構造の基本骨格へBが結合する点 はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任 意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ 、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以 上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素と化合し てN−オキシドを形成してもよく;R2はアルキル、シクロアルキルアルキル、 アシルアミノアルキル、フェニルアルキルおよびナフチルアルキルから選択され 、これらのどのフェニルアルキル、シクロアルキルアルキルおよびナフチルアル キル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびアルキルから選択され;R4(式中、Vはヒドリド、アルキル、ベンジルおよびフェニルから選択され;R8 およびR9は各々独立にヒドリド、アルキル、アルケニルおよびフェニルから選 択されるラジカルである)から選択され:R6はアルキル、シクロアルキルアル キルおよびフェニルアルキルから選択され、これらのいずれもアルキル、ヒドロ キシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置換されていて よく;R7はヒドリド、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、 ヒドロキシアルキルおよびアルケニルから選択され;pはゼロから5までの中か ら選択される数であり;qはゼロから5までの中から選択される数であり;そし てnはゼロから5までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤とし て許容されるその塩。 2.請求項1の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリドおよびアルキルから選択され ;Bは2個の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系は ベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの構造の基 本骨格へBが結合する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合で あり、またここでBの任意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケ ニル、アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択 される1つまたはそれ以上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の 窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2はシクロヘキシ ルメチル、フェニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これらのどのフ ェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部分も、ハ ロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択される1つまたはそれ以上 のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリドおよびメ チルから選択され;R4は、 (式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である)、または薬剤として許容される その塩。 3.請求項2の化合物(式中、AはCOおよひSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよびn−プロピルから選択され;Bは、イミダゾールおよびベンズイミダ ゾールから選択される複素環系であり、これらのいずれの複素環系もべンゼンま たはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、Bが結合する点はこの複素環系の 任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は 、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル 、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで随時置 換されていてよく、Bの環構成窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成し てもよく;R2はシクロヘキシルメチル、フェニルメチルおよびナフチルメチル から選択され、これらのどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフ チルメチル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選 択される1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく:R3およびR5は 各々独立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である)、または薬剤として許容される その塩。 4.請求項3の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよびn−プロピルから選択され;Bは よりなる群から選択される複素環系であり、このB基は各B基の上の波線で二分 された結合により式Iの構造の基本骨格へ結合しており、またここで任意の置換 可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフ ルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジ カルで随時置換されていてよく、このBの環構成窒素原子は酸素と化合してN− オキシドを形成してもよく;R2はフェニルメチルから選択され、このフェニル メチル基の環部分はハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である)、または薬剤として許容 されるその塩。 5.請求項4の化合物(式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素 原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、イソプロ ピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチルであり;R3および R5は各々ヒドリドであり;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である)、または薬剤として許容 されるその塩。 6.式: 1−[1R*−[[[1S,1R*−(シクロヘキシルメチル)−2S*,3R* − で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 7.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 8.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 9.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 10.式: で示される、請求項5記載の化合物、または薬剤として許容されるその塩。 11. 請求項5記載の化合物であって、式: よりなる群の化合物、その互変異性体、および薬剤として許容されるその塩から 選択される、上記化合物。 12. 治療上有効量のレニン阻害性化合物と、薬剤として許容される担体また は希釈剤よりなる薬剤組成物であって、該レニン阻害性化合物は式I: (式中、AはCOおよびSO2から選択され;Xは酸素原子およびメチレンから 選択され;R1はヒドリドおよびアルキルから選択され;Bは2個の環構成原子 が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系はベンゼンまたはシクロへ キサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの構造の基本骨格へBが結合する点 はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任 意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ 、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以 上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素と化合し てN−オキシドを形成してもよく;R2はアルキル、シクロアルキルアルキル、 アシルアミノアルキル、フェニルアルキルおよびナフチルアルキルから選択され 、これらのどのフェニルアルキル、シクロアルキルアルキルおよびナフチルアル キル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびアルキルから選択され:R4(式中、Vはヒドリド、アルキル、ベンジルおよびフェニルから選択され;R8 およびR9は各々独立にヒドリド、アルキル、アルケニルおよびフェニルから選 択されるラジカルである)から選択され;R6はアルキル、シクロアルキルアル キルおよびフェニルアルキルから選択され、これらのいずれもアルキル、ヒドロ キシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置換されていて よく;R7はヒドリド、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、 ヒドロキシアルキルおよびアルケニルから選択され;pはゼロから5までの中か ら選択される数であり;qはゼロから5までの中から選択される数であり;そし てnはゼロから5までの中から選択される数である)の化合物のファミリー、ま たは薬剤として許容されるその塩から選択される、上記組成物。 13. 請求項12記載の組成物であって、AはCOおよびSO2から選択され ;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリドおよびアルキルか ら選択され;Bは2個の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、 この環系はベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、ここで式I の構造の基本骨格へBが結合する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置 への結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキ シ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニ ルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで随時置換されていてよく、こ の複素環の窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2はシ クロヘキシルメチル、フェニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これ らのどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部 分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択される1つまたは それ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は々独立にヒドリ およびメチルから選択され;R4は、 (式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である上記組成物、または薬剤として許 容されるその塩。 14. 請求項13記載の組成物であって、AはCOおよびSO2から選択され ;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル 、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは、イミダゾールおよびベ ンズイミダゾールから選択される複素環系であり、これらのいずれの複素環系も ベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、Bが結合する点はこの 複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任意の置換可 能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフル オロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカ ルで随時置換されていてよく、Bの環構成窒素原子は酸素と化合してN−オキシ ドを形成してもよく;R2はシクロヘキシルメチル、フェニルメチルおよびナフ チルメチルから選択され、これらのどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチル およびナフチルメチル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアル キルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3 およびR5は各々独立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数である上記組成物、または薬剤として許 容されるその塩。 15.請求項14記載の組成物であって、AはCOおよびSO2から選択され; Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、 イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは よりなる群から選択される複素環系であり、このB基は各B基の上の波線で二分 された結合により式Iの構造の基本骨格へ結合しており、またここで任意の置換 可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフ ルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジ カルで随時置換されていてよく、このBの環構成窒素原子は酸素と化合してN− オキシドを形成してもよく;R2はフェニルメチルから選択され、このフェニル メチル基の環部分はハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である上記組成物、または薬剤と して許容されるその塩。 16. 請求項15記載の組成物であって、AはCOおよびSO2から選択され ;Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル 、イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチルであり ;R3およびR5は各々ヒドリドであり;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数である上記組成物、または薬剤と して許容されるその塩。 17. レニン阻害性化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項16記載の組成物 。 18. レニン阻害性化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項16記載の組成物 。 19. レニン阻害性化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項16記載の組成物 。 20. レニン阻害性化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項16記載の組成物 。 21. レニン阻害性化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項16記載の組成物 。 22. 請求項16記載の組成物であって、レニン阻害性化合物は よりなる群の化合物、その互変異性体、および薬剤として許容されるその塩から 選択される、上記組成物。 23. 循環器関連疾患を治療するための治療方法であって、そのような疾患に なりやすい、またはそのような疾患で苦しむ患者に、治療上有効量の式I: (式中、AはCOおよびSO2,から選択され;Xは酸素原子およびメチレンか ら選択され;R1はヒドリドおよびアルキルから選択され;Bは2個の環構成原 子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、この環系はべンゼンまたはシクロ へキサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの構造の基本骨格へBが結合する 点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの 任意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハ ロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ 以上のラジカルで随時置換されていてよく、この複素環の窒素原子は酸素と化合 してN−オキシドを形成してもよく;R2はアルキル、シクロアルキルアルキル 、アシルアミノアルキル、フェニルアルキルおよびナフチルアルキルから選択さ れ、これらのどのフェニルアルキル、シクロアルキルアルキルおよびナフチルア ルキル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択さ れる1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々 独立にヒドリドおよびアルキルから選択され;R4(式中、Vはヒドリド、アルキル、ベンジルおよびフェニルから選択され;R8 およびR9は各々独立にヒドリド、アルキル、アルケニルおよびフェニルから選 択されるラジカルである)から選択され;R6はアルキル、シクロアルキルアル キルおよびフェニルアルキルから選択され、これらのいずれもアルキル、ヒドロ キシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置換されていて よく;R7はヒドリド、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、 ヒドロキシアルキルおよびアルケニルから選択され;pはゼロから5までの中か ら選択される数であり;qはゼロから5までの中から選択される数であり;そし てnはゼロから5までの中から選択される数である)の化合物、または薬剤とし て許容されるその塩を投与することよりなる、上記方法。 24. 請求項23記載の方法であって、AはCOおよびSO2から選択され; Xは酸素原子およびメチレンから選択され:R1はヒドリドおよびアルキルから 選択され;Bは2個の環構成原子が窒素である五員の不飽和複素環系であり、こ の環系はベンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、ここで式Iの 構造の基本骨格へBが結合する点はこのBの複素環系の任意の置換可能な位置へ の結合であり、またここでBの任意の置換可能な位置は、アルキル、アルコキシ 、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、シアノおよびフェニル から選択される1つまたはそれ以上のラジカルで随時置換されていてよく、この 複素環の窒素原子は酸素と化合してN−オキシドを形成してもよく;R2はシク ロへキシルメチル、フェニルメチルおよびナフチルメチルから選択され、これら のどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチルおよびナフチルメチル基の環部分 も、 ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択される1つまたはそれ以 上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独立にヒドリドおよび メチルから選択され;R4は、 (式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数であり;または薬剤として許容されるそ の塩である、上記方法。 25. 請求項24記載の方法であって、AはCOおよひSO2から選択され; Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、 イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは、イミダゾールおよびベン ズイミダゾールから選択される複素環系であり、これらのいずれの複素環系もベ ンゼンまたはシクロヘキサン環に縮合していてもよく、Bが結合する点はこの複 素環系の任意の置換可能な位置への結合であり、またここでBの任意の置換可能 な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフルオ ロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジカル で随時置換されていてよく、Bの環構成窒素原子は酸素と化合してN−オキシド を形成してもよく:R2はシクロヘキシルメチル、フェニルメチルおよびナフチ ルメチルから選択され、これらのどのフェニルメチル、シクロヘキシルメチルお よびナフチルメチル基の環部分も、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキ ルから選択される1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3お よびR5は各々独立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびアルキルから選択される)から選択され;R6はシ クロヘキシルメチルおよびフェニルメチルから選択され、これらのいずれもアル キル、ヒドロキシおよびアルコキシから選択される1つまたはそれ以上の基で置 換されていてよく;R7はアルキル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアル キルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そしてn はゼロから5までの中から選択される数であり;または薬剤として許容されるそ の塩である、上記方法。 26. 請求項25記載の方法であって、AはCOおよびSO2から選択され; Xは酸素原子およびメチレンから選択され:R1はヒドリド、メチル、エチル、 イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;Bは よりなる群から選択される複素環系であり、このB基は各B基の上の波線で二分 された結合により式Iの構造の基本骨格へ結合しており、またここで任意の置換 可能な位置は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ハロ、トリフ ルオロメチル、シアノおよびフェニルから選択される1つまたはそれ以上のラジ カルで随時置換されていてよく、このBの環構成窒素原子は酸素と化合してN− オキシドを形成してもよく;R2はフェニルメチルから選択され、このフェニル メチル基の環部分はハロ、ヒドロキシ、アルコキシおよびアルキルから選択され る1つまたはそれ以上のラジカルで置換されていてよく;R3およびR5は各々独 立にヒドリドおよびメチルから選択され;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数であり;または薬剤として許容さ れるその塩である、上記方法。 27. 請求項26記載の方法であって、AはCOおよびSO2から選択され; Xは酸素原子およびメチレンから選択され;R1はヒドリド、メチル、エチル、 イソプロピルおよびn−プロピルから選択され;R2はフェニルメチルであり; R3およびR5は各々ヒドリドであり;R4(式中、Vはヒドリドおよびメチルから選択される)から選択され;R6はシク ロヘキシルメチルであり;R7はイソブチル、シクロプロピルおよびシクロプロ ピルメチルから選択され;qはゼロから3までの中から選択される数であり;そ してnはゼロから3までの中から選択される数であり;または薬剤として許容さ れるその塩である、上記方法。 28. 化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項27記載の方法。 29. 化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項27記載の方法。 30. 化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項27記載の方法。 31. 化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項27記載の方法。 32. 化合物は であるか、または薬剤として許容されるその塩である、請求項27記載の方法。 33. 請求項27記載の方法であって、化合物は よりなる群の化合物、その互変異性体、および薬剤として許容されるその塩から 選択される、上記方法。 34. 循環器関連疾患は心血管疾患である、請求項23記載の方法。 35. 心血管疾患は高血圧である、請求項34記載の方法。 36. 心血管疾患は鬱血性心不全である、請求項34記載の方法。 37. 循環器関連疾患は緑内障である、請求項23記載の方法。 38. 循環器関連疾患は腎不全である、請求項23記載の方法。
JP6506361A 1992-08-14 1993-08-13 高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール化合物 Ceased JPH08500118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/930,076 US5373017A (en) 1992-08-14 1992-08-14 Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US07/930,076 1992-08-14
PCT/US1993/007511 WO1994004508A1 (en) 1992-08-14 1993-08-13 Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500118A true JPH08500118A (ja) 1996-01-09

Family

ID=25458896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506361A Ceased JPH08500118A (ja) 1992-08-14 1993-08-13 高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール化合物

Country Status (11)

Country Link
US (3) US5373017A (ja)
EP (1) EP0655059B1 (ja)
JP (1) JPH08500118A (ja)
AT (1) ATE146460T1 (ja)
AU (1) AU669005B2 (ja)
CA (1) CA2136838A1 (ja)
DE (1) DE69306794T2 (ja)
DK (1) DK0655059T3 (ja)
ES (1) ES2095749T3 (ja)
GR (1) GR3022103T3 (ja)
WO (1) WO1994004508A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373017A (en) * 1992-08-14 1994-12-13 G. D. Searle & Co. Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US20020115867A1 (en) * 1992-08-14 2002-08-22 Hanson Gunnar J. Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US5508466A (en) * 1994-04-13 1996-04-16 G.D. Searle & Co. Synthesis of N-protected-α-substituted-glycine racemic esters by zinc-mediated addition of organic halide to glycine cation equivalent
US7355068B2 (en) * 2006-01-04 2008-04-08 Eastman Chemical Company Oxidation system with internal secondary reactor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769271A (en) * 1971-04-15 1973-10-30 Lilly Co Eli N-protected amino acids and peptides
JPS59227851A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Sankyo Co Ltd レニン阻害作用を有するペプチド類
EP0181110A3 (en) * 1984-10-22 1988-05-11 Kissei Pharmaceutical Co. Ltd. Histidine derivatives as renin inhibitors
SU1676454A3 (ru) * 1984-11-30 1991-09-07 Санкио Компани Лимитед (Фирма) Способ получени пептидов или их фармацевтически приемлемых солей
DK34086A (da) * 1985-01-23 1986-07-24 Abbott Lab Peptidylaminodioler
JPS61236770A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なアミノ酸誘導体
JPS6256458A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なアミノ酸誘導体
EP0258289A4 (en) * 1986-01-16 1991-01-02 Joseph Dellaria Peptide analogs
IL81234A (en) * 1986-01-16 1992-09-06 Abbott Lab Peptidylaminodiols,process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US5032577A (en) * 1986-12-31 1991-07-16 Abbott Laboratories Peptidylaminodiols
US4921855A (en) * 1987-06-22 1990-05-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New Histidyl amino acid derivatives, and pharmaceutical composition comprising the same
US5036051A (en) * 1987-10-06 1991-07-30 Abbott Laboratories Glaucoma treatment
US5036053A (en) * 1988-05-27 1991-07-30 Warner-Lambert Company Diol-containing renin inhibitors
US4902706A (en) * 1988-07-01 1990-02-20 G. D. Searle & Co. Aminoalkylaminocarbonyl aminodiol amino acid derivatives as antihypertensive agents
IE902446A1 (en) * 1989-07-26 1991-02-13 Abbott Lab Peptidyl aminodiol renin inhibitors
US5175181A (en) * 1989-12-04 1992-12-29 G. D. Searle & Co. Imidazolyl/imidazolylalkyl-N-terminal amino hydroxy
IE68045B1 (en) * 1990-05-11 1996-05-15 Abbott Lab Renin inhibitors
EP0539976A1 (en) * 1991-10-29 1993-05-05 G.D. Searle & Co. Ethynyl-alanine-amino-diol compounds for treatment of hypertension
US5373017A (en) * 1992-08-14 1994-12-13 G. D. Searle & Co. Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension

Also Published As

Publication number Publication date
DK0655059T3 (da) 1997-01-06
US5373017A (en) 1994-12-13
ES2095749T3 (es) 1997-02-16
GR3022103T3 (en) 1997-03-31
DE69306794D1 (de) 1997-01-30
AU5003793A (en) 1994-03-15
AU669005B2 (en) 1996-05-23
EP0655059A1 (en) 1995-05-31
US20040087801A1 (en) 2004-05-06
DE69306794T2 (de) 1997-05-07
US20030130329A1 (en) 2003-07-10
ATE146460T1 (de) 1997-01-15
EP0655059B1 (en) 1996-12-18
CA2136838A1 (en) 1994-03-03
WO1994004508A1 (en) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363448B2 (ja) 高血圧治療用ピペリジニル−末端化n−(ジヒドロキシアルキル)−エチニルアラニンアミド
JPH07500604A (ja) 高血圧治療用エチルアラニンアミノジオール化合物
US5409922A (en) Thiozopinyl terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
JPH08500118A (ja) 高血圧治療のための末端がイミダゾリル/ベンズイミダゾリルであるアルキルアミノエチニルアラニンアミノジオール化合物
US5434162A (en) Quinolinyl/isoquinolinyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
EP0655063B1 (en) Ethynyl alanine amino diol compounds having a piperazinyl-terminated group or a piperazinyl-alkylamino-terminated group for treatment of hypertension
US5780494A (en) Piperidinyl-terminated alkylamino ethynl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US20020115867A1 (en) Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816