JPH0846645A - フレームリレーインタフェース多重化装置 - Google Patents

フレームリレーインタフェース多重化装置

Info

Publication number
JPH0846645A
JPH0846645A JP5907295A JP5907295A JPH0846645A JP H0846645 A JPH0846645 A JP H0846645A JP 5907295 A JP5907295 A JP 5907295A JP 5907295 A JP5907295 A JP 5907295A JP H0846645 A JPH0846645 A JP H0846645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
terminal
data
interface
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5907295A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishibashi
孝一 石橋
Kazunori Araya
和徳 荒谷
Atsushi Toho
敦司 東方
Jun Taniguchi
順 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5907295A priority Critical patent/JPH0846645A/ja
Publication of JPH0846645A publication Critical patent/JPH0846645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数FR(フレームリレー)端末のFR回線
を多重化し有効利用する。 【構成】 FR通信系でたとえばFR網からFR端末へ
の送信時、FR網から第1の回線インタフェース部1で
受信する当該FRデータ11に対し、第1の回線インタ
フェース制御部2で制御ロジック部3に参照する当該D
LCI(データリンクコネクション識別子)値の検査結
果に従いデータバスを介し転送する待ち行列部4aまた
は4bから、当該FRデータ12aまたは12bに対し
第2の回線インタフェース制御部5aまたは5bで第2
の回線インタフェース部6aまたは6b経由当該FR端
末に送信する。制御ロジック部3で受信FRデータ11
のDLCI値を検査し、予め第2の回線インタフェース
部6に割当てる登録DLCI値との一致/不一致で送信
/廃棄の判断をする。参照時検査結果を応答する。待ち
行列部4で送信FRデータ12をFIFO(先入れ先出
し)動作で一時保留する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は高速・大容量通信機能
を実現するFR(フレームリレー)網のユーザー・網イ
ンタフェースであるFRインタフェースを実装するFR
端末を多重化するFRインタフェース多重化装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば文献(日経コミュニケーショ
ン:特集「フレームリレーの全容」、43頁、199
2.9.21NO134)に示す従来例のFR通信系は
図11のように、FR網200は、FR交換機をノード
とし、FRインタフェースを提供しFRデータを中継/
交換する。FR端末300は、FRインタフェースを実
装し、FR網200にアクセスをする。通信回線600
は、FR網200とFR端末300との間を接続する。
【0003】上記従来例のFR通信系は、FRインタフ
ェース多重化装置を用いないでFR網とFR端末との間
に1本の通信回線を確保しフレーム単位の多重通信をす
る方式を採る。
【0004】図11のように、たとえばFR網200を
介しFR端末300aと300bおよび300c間通信
をするとき、まず同一通信回線上に論理的接続(コネク
ション)を設定するPVC(Permanent Vi
rtual Circuit、予め網に相手先を登録し
ておいて専用線のように利用する相手固定接続)1と2
のデータ・フレームを識別する制御情報であるDLCI
(Data LinkConnection Iden
tifier、通信相手を判別する識別子)値(たとえ
ば2a−1と2b−2および2c−1と2c−2)をF
R網200が加入者線ごとに割当て管理する。つぎにP
VC1は通信回線600a上のDLCI値2a−1と通
信回線600c上のDLCI値2c−1を用いてFR網
200を介しFR端末300aと300c間通信をす
る。さらにPVC2は通信回線600b上のDLCI値
2b−2と通信回線600c上のDLCI値2c−2を
用いてFR網200を介しFR端末300bと300c
間通信をする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のF
R通信系では、FR網とFR端末との間に1本の通信回
線を確保する必要がある方式を採るから、データ通信量
以上に通信回線を確保する必要があり通信回線の有効利
用上に問題点があった。
【0006】この発明が解決しようとする課題は、FR
インタフェース多重化装置で複数のFR端末からの通信
回線を集線かつ多重化し、1本の通信回線でFR網に接
続してフレーム単位の多重通信をする方式(n:mFR
インタフェース方式)を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のFRインタフ
ェース多重化装置は、FR通信系でFR端末側インタフ
ェースの多重化をするもので、上記課題を解決するため
つぎの手段を設け、n:mFRインタフェース方式を採
ることを特徴とする。
【0008】回線インタフェース部は、単数または複数
のFR網と複数のFR端末に接続する通信回線経由で当
該FRデータの送受信をする。
【0009】回線インタフェース制御部は、回線インタ
フェース部から待ち行列部またはメモリに当該FRデー
タを転送する。FR網側は単数または複数実装する。
【0010】制御ロジック部は、FR網側回線インタフ
ェース制御部から受信FRデータに対し、当該DLCI
値を検査し、予めFR端末側回線インタフェース部に割
当てる登録DLCI値と一致するか否かで送信するか廃
棄するかを判断し、参照時FR網側回線インタフェース
制御部に検査結果を応答する。単数または複数実装す
る。
【0011】待ち行列部は、回線インタフェース制御部
から当該FRデータを先入れ先出し動作で一時保留す
る。または送信優先制御手段を設け、FR端末からFR
網への送信FRデータに対し、予め設定する送信優先度
に従い転送処理をする。
【0012】CPUは、予めFR網とFR端末側回線イ
ンタフェース部に割当てる登録DLCI値の対応付けを
示すテーブルを参照し、メモリから当該FRデータに対
し、当該DLCI値を検査し対応する相手先のDLCI
値に変更し、当該回線インタフェース制御部に転送処理
をする。または上記に同じ送信優先制御手段を設ける。
または複数のFR端末がFR網とのリンク完全性とFR
端末間のPVC状態を疑似的に確認する代理応答手段を
設ける。
【0013】メモリは、回線インタフェース制御部から
当該FRデータを一旦格納する。
【0014】代理応答手段は、FR端末ごとにFR網と
のリンク完全性を確認し当該FR端末との間で受信する
状態問合せメッセージの送信シーケンス番号を受信シー
ケンス番号とする状態表示メッセージを返送する。また
は別途複数のFR端末ごとに受信する状態問合せメッセ
ージの送信シーケンス番号を蓄積する複数のレジスタを
設け、FR網から受信する状態表示メッセージの受信シ
ーケンス番号を当該複数のレジスタ内の値として当該複
数のFR端末に転送する。または別途収容する複数のF
R端末中からマスタ端末を選択する手段を設け、FR網
とのリンク完全性確認手順を省略する。またはFR網と
の間で受信する状態表示メッセージの受信シーケンス番
号が送信する状態問合せメッセージの送信シーケンスと
一致しないときは、マスタ以外のFR端末には転送しな
い。またはFR端末で用いるPVC状態情報要素だけを
含む「フルステータス表示」の状態表示メッセージを転
送する。またはFR端末との間とFR網との間でDLC
I値を独立に管理するとき、当該FR端末が用いるDL
CI値に変更したPVC状態情報要素を含む「フルステ
ータス表示」の状態表示メッセージを転送する。
【0015】
【作用】この発明のFRインタフェース多重化装置は上
記手段で、まず単数または複数のFR網と複数のFR端
末との間で当該通信回線を介し当該FRデータの送受信
をする。つぎに当該FRデータをFIFOまたは通常メ
モリで一時保持する。さらにFR網からの受信FRデー
タを当該DLCI値の検査結果に従い送信/廃棄の判断
をする。またはFR網とFR端末との送受信FRデータ
に対し、当該DLCI値を対応する相手先のDLCI値
に変更して転送処理をする。またはFR端末からFR網
への送信FRデータに対し、予め設定する送信優先度に
従い転送処理をする。または複数のFR端末がFR網と
のリンク完全性とFR端末間のPVC状態を疑似的に確
認し、各FR端末から受信する状態問合せメッセージに
対し代理応答をし状態表示メッセージを送信する。
【0016】
【実施例】この発明を示す一実施例のFRインタフェー
ス多重化装置は図1(a)のように、FR通信系でFR
端末側インタフェースを多重化する場合、たとえばFR
網からFR端末に送信するとき、第1の回線インタフェ
ース部1は、FR網から接続する1本の通信回線経由で
当該FRデータ11を受信する。第1の回線インタフェ
ース制御部2は、制御ロジック部3の検査結果を参照
し、第1の回線インタフェース部1から当該FRデータ
11を当該待ち行列部4aまたは4bにデータバス経由
で転送する。制御ロジック部3は、第1の回線インタフ
ェース制御部2から当該FRデータ11に対しDLCI
値を検査し、第2の回線インタフェース部6aと6bに
割当てる図1(b)の登録DLCI値と一致するか否か
で送信するか廃棄するかを判断する。待ち行列部4は、
第1の回線インタフェース制御部2から当該FRデータ
11を先入れ先出し(FIFO)動作で一時保留する。
第2の回線インタフェース制御部5は、待ち行列部4か
ら第2の回線インタフェース部6に接続する通信回路経
由で当該FRデータ12を送信する。
【0017】上記実施例のFRインタフェース多重化装
置は、複数のFR端末からの通信回線を集線かつ多重化
し、1本の通信回線でFR網に接続してフレーム単位の
多重通信をする方式(n:mFRインタフェース方式)
を採る。
【0018】FRインタフェース多重化装置100は図
2のように、FR通信系でたとえばFR網200を介し
FR端末300cからFR端末300aと300bに送
信するとき、まずFR端末300cから通信回線600
とFR網200と通信回線400経由で当該FRデータ
11を受信する。つぎに当該FRデータ11のDLCI
値検査結果に従い送信/廃棄の判断をする。さらに通信
回線500aまたは500b経由で当該FR端末300
aまたは300bに当該FRデータ12を送信する。
【0019】なお上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100は、図3(a)のようにFRインタフェー
ス多重化装置100aとして制御ロジック部3と待ち行
列部4の代わりにCPU3aとメモリ4cを設け、受信
FRデータのDLCI値を検査し対応する相手先に変更
する送信FRデータを生成するようにしてもよい。FR
網とFR端末側インタフェースの各DLCI値を意識し
ないで管理できる。FRインタフェース多重化装置10
0aは図3(a)のように、まずメモリ4cで第1およ
び第2の回線インタフェース部1および6aと6bから
第1および第2の回線インタフェース制御部2および5
aと5b経由、FR網およびFR端末からの受信FRデ
ータ13および14aと14bを一旦格納する。つぎに
CPU3aで当該FRデータ13および14aと14b
に対しDLCI値を検査し、登録DLCI値の割当対応
付けを示す図3(b)の参照テーブルに従い対応する相
手先のDLCI値に変更し、送信FRデータ13および
14aと14bを生成する。さらに当該FRデータ13
および14aと14bを第2および第1の回線インタフ
ェース制御部5aと5bおよび2に転送し、第2および
第1の回線インタフェース部6aと6bおよび1経由で
当該FR端末とFR網に送信する。
【0020】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100と100aはFR端末側インタフェースの
多重化をするとして説明したが、図4のようにFRイン
タフェース多重化装置100bとしてFR通信系でFR
端末300aと300bとの通信回線500aと500
bだけを確保し、複数のFR網200aおよび200b
に接続するFR端末300cと300dおよび300e
と通信できるように、FR網側インタフェースにおいて
も多重化をするようにしてもよい。
【0021】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100は、待ち行列部4で予め設定する送信優先
度に従い当該FRデータの転送処理をする送信優先制御
手段を設け、たとえば第2の回線インタフェース部6a
と6bの各受信FRデータを第2の回線インタフェース
制御部5aと5bを介し待ち行列部4aと4bに格納す
るとき、送信優先度を高く設定する待ち行列部4aまた
は4bに格納される当該FRデータを優先的に転送処理
するようにしてもよい。また上記実施例でFRインタフ
ェース多重化装置100aと100bは、CPU3aで
上記に同じ送信優先制御手段を設け、上記と同じに送信
処理の優先制御をしてもよい。CPU実行プログラムを
変更するだけで柔軟に対応できる。
【0022】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100aと100bは、CPU3aで複数のFR
端末がFR網とのリンク完全性とFR端末間のPVC状
態を疑似的に確認する代理応答手段を設け、各FR端末
から受信する状態問合せメッセージに対し代理応答をし
状態表示メッセージを送信するようにしてもよい。論理
チャネル状態確認手順(たとえばLMI(Local
ManagementInterface)仕様)に用
いるPVCのDLCI値が0または他の特定唯一の値だ
けが割り当てられているため、複数のFR端末が当該状
態確認手順を実行できない問題点を解消し、かつ当該処
理負荷に対してフレーム処理能力7を低下しないで通常
のフレーム転送ができ、効率的な通信を確保できる。上
記実施例は図5のように、まずFRインタフェース多重
化装置100a/100bがFR端末300aと300
bごとにFR網200/200aと200bとの間で送
信する状態問合せメッセージSTS ENQ(m、n)
の送信シーケンス番号mと応答受信する状態表示メッセ
ージSTS(p、q)の受信シーケンス番号qとを比較
する。一致するとき(m=q)は、当該状態表示メッセ
ージSTS(p、q)の送信シーケンス番号pをメモリ
4cで実現する受信シーケンスカウンタに蓄積する。当
該状態表示メッセージSTS(p、q)が「フルステー
タス表示」を応答すれば、当該メッセージ中に含む複数
のPVC状態情報要素をメモリ4cに格納する。一致し
ないとき(m≠q)は、FR網200/200aと20
0bとのリンク完全性のエラー検出動作をする。つぎに
当該リンク完全性の確立時は、FR端末300aと30
0bとの間で周期的に受信する状態問合せメッセージS
TS ENQ(m´、n´)の送信シーケンス番号m´
を応答送信する状態表示メッセージSTS(p´、q
´)の受信シーケンス番号q´として設定する。当該リ
ング完全性のエラー検出時は、当該状態問合せメッセー
ジSTS ENQ(m´、n´)中に含む送信シーケン
ス番号m´以外の値を当該状態表示メッセージSTS
(p´、q´)の受信シーケンス番号q´として設定す
る。さらにFR端末300aと300bとの間で「フル
ステータス表示」を要求する状態問合せメッセージST
S(m´、n´)を定期的に受信すると、格納メモリ4
cから複数のPVC状態情報要素を付加し応答する状態
表示メッセージSTS(p´、q´)を送信する。
【0023】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100aと100bは、CPU3aに設ける代理
応答手段でFR端末ごとにFR網とのリンク完全性を確
認し、当該FR端末との間で受信する状態問合せメッセ
ージの送信シーケンス番号を受信シーケンス番号とする
状態表示メッセージを返送するとして説明したが、別途
複数のFR端末ごとに受信する状態問合せメッセージの
送信シーケンス番号を蓄積する複数のレジスタを設け、
FR網から受信する状態表示メッセージの受信シーケン
ス番号を当該複数のレジスタ内の値とし当該複数のFR
端末に転送するようにしてもよい。当該リンク完全性確
認結果に従い応答するための処理負荷を低減できる。上
記実施例は図6のように、まずFRインタフェース多重
化装置100a/100bがFR端末300aと300
bごとに周期的に受信する状態問合せメッセージSTS
ENQ(m´、n´)の送信シーケンス番号m´(た
とえばaとc)をレジスタAとBに蓄積する。つぎにF
R網200/200aと200bとのリンク完全性確立
時は受信する状態表示メッセージSTS(p、q)の受
信シーケンス番号qを当該レジスタAとB内の値(たと
えばaとc)とをFR端末300aと300bに転送す
る。
【0024】上記実施例でFRインタフェース多重化装
置100aと100bは、CPU3aに設ける代理応答
手段でFR網とのリンク完全性確認手順を実行するとし
て説明したが、別途収容する複数のFR端末中からマス
タ端末を選択する手段を設け、FR網とのリンク完全性
確認手順を省略してもよい。上記実施例は図7のよう
に、まずFRインタフェース多重化装置100a/10
0bがたとえば収容するFR端末300aをマスタ端末
として選択し、当該マスタFR端末300aから受信す
る状態問合せメッセージSTS ENQ(m´、n´)
をそのままSTS ENQ(m、n)としてFR網20
0/200aと200bに転送する。つぎに応答受信す
る状態表示メッセージSTS(p、q)をそのままST
S(p´、q´)としてマスタFR端末300aに転送
する。さらにマスタ以外のFR端末300bから受信す
る状態問合せメッセージSTSENQ(m´、n´)の
送信シーケンス番号n´(たとえばc)をレジスタBに
蓄積する。FR網200/200aと200bから受信
する状態表示メッセージSTS(p、q)の受信シーケ
ンス番号qを当該レジスタB内の値(たとえばC)とし
FR端末300bに転送し、FR網200/200aと
200bとのリンク完全性を確認する。
【0025】上記実施例でFRインタフェース多重化装
置100aと100bは、CPU3aに設ける代理応答
手段でFR網から受信する状態表示メッセージに対しマ
スタFR端末にはそのまま、マスタ以外のFR端末には
受信シーケンス番号を変更し転送するとして説明した
が、FR網との間で受信する状態表示メッセージの受信
シーケンス番号が送信する状態問合せメッセージの送信
シーケンス番号と一致しないときは、マスタ以外のFR
端末には転送しないようにしてもよい。マスタ以外のF
R端末でも当該リンク完全性のエラー検出ができる。上
記実施例は図8のように、まずFRインタフェース多重
化装置100a/100bが図7と同じに選択するマス
タFR端末300aから受信する状態問合せメッセージ
をそのままFR網200/200aと200bに転送
し、応答受信する状態表示メッセージをそのままマスタ
FR端末300aに転送する。つぎにFR端末300a
と300bごとに周期的に受信する状態問合せメッセー
ジSTSENQ(m´、n´)の送信シーケンス番号m
´(たとえばaとc)をレジスタAとBに蓄積する。さ
らにFR網200/200a200bとの間で送信する
状態問合せメッセージSTS ENQ(m、n)の送信
シーケンス番号m(たとえばa)と受信する状態表示メ
ッセージSTS(p、q)の受信シーケンス番号q(た
とえばe)とを比較し、一致しないとき(m≠q)だけ
マスタ以外のFR端末200bには状態表示メッセージ
を転送しない。なお当該レジスタB内の値(たとえば
C)以外を受信シーケンス番号q´とする状態表示メッ
セージSTS(p´、q´)をマスタ以外のFR端末2
00bに転送してもよい。
【0026】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100aと100bは、CPU3aに設ける代理
応答手段で受信シーケンス番号だけ変更した状態表示メ
ッセージを転送する場合を説明したが、図9のようにF
R端末で用いるPVC状態情報要素だけを含む「フルス
テータス表示」の状態表示メッセージを転送するように
してもよい。
【0027】また上記実施例でFRインタフェース多重
化装置100aと100bは、CPU3aに設ける代理
応答手段で図10のように、FR端末との間とFR網と
の間でDLCI値を独立に管理するとき、当該FR端末
で用いるDLCI値に変更したPVC状態情報要素を含
む「フルステータス表示」の状態表示メッセージを転送
するようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】上記のようなこの発明のFRインタフェ
ース多重化装置では、複数のFR端末からの通信回線を
集線かつ多重化し、1本の通信回線でFR網に接続して
フレーム単位の多重通信をする方式を採るから、FRイ
ンタフェース多重化装置を用いない従来方式に比べ、通
信回線の利用効率を向上できる。またロジックの追加や
プログラムの変更で容易に付加機能を追加しサポートで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を示す一実施例のFRインタフェー
ス多重化装置の機能ブロック図と登録DLCI値を説明
する図。
【図2】 図1の実施例を用いるFR通信系を示すシス
テム構成図。
【図3】 この発明を示す他の一実施例の機能ブロック
図と登録DLCI値を説明する図。
【図4】 この発明を示す他の一実施例を用いるFR通
信系を示すシステム構成図。
【図5】 図3に示すFRインタフェース多重化装置の
他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図6】 図3に示すFRインタフェース多重化装置の
他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図7】 図3に示すFRインタフェース多重化装置の
他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図8】 図3に示すFRインタフェース多重化装置の
他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図9】 図3に示すFRインタフェース多重化装置の
他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図10】 図3に示すFRインタフェース多重化装置
の他の一実施例を説明するシーケンス図。
【図11】 従来例のFR通信系を示すシステム構成
図。
【符号の説明】
1 第1の回線インタフェース部、2 第1の回線イン
タフェース制御部、3制御ロジック部、3a CPU、
4a 待ち行列部A、4b 待ち行列部B、4c メモ
リ、5a 第2の回線インタフェース制御部A、5b
第2の回線インタフェース制御部B、6a 第2の回線
インタフェース部A、6b 第2の回線インタフェース
部B、11 FR網との受/送信FRデータ、12 F
R端末との送/受信FRデータ、13 FR網との送/
受信FRデータ、14 FR端末との受/送信FRデー
タ、100、100a、100b FRインタフェース
多重化装置、200、200a、200b FR網、3
00a、300b、300c、300d、300e F
R端末、400、400a、400b FR網/FRイ
ンタフェース多重化装置間通信回線、500a、500
b FRインタフェース多重化装置/FR端末間通信回
線、600、600a、600b、600c FR網/
FR端末間通信回線。なお図中、同一符号は同一または
相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 順 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社通信システム研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームリレー(FR)通信系でFR端
    末側インタフェースの多重化をするFRインタフェース
    多重化装置において、単数のFR網と複数のFR端末に
    接続する通信回線経由で当該FRデータの送受信をする
    回線インタフェース部と、該回線インタフェース部から
    待ち行列部に当該FRデータを転送する回線インタフェ
    ース制御部と、該FR網側回線インタフェース制御部か
    ら受信FRデータに対し当該データリンクコネクション
    識別子(DLCI)値を検査し予めFR端末側回線イン
    タフェース部に割当てる登録DLCI値と一致するか否
    かで送信するか廃棄するかを判断し参照時前記FR網側
    回線インタフェース制御部に検査結果を応答する制御ロ
    ジック部と、前記回線インタフェース制御部から当該F
    Rデータを先入れ先出し動作で一時保留する待ち行列部
    とを備えるFRインタフェース多重化装置。
  2. 【請求項2】 制御ロジック部と待ち行列部の代わりに
    CPUとメモリを設け、該メモリで回線インタフェース
    制御部から当該FRデータを一旦格納し、前記CPUで
    予めFR網とFR端末側回線インタフェース部に割当て
    る登録DLCI値の対応付けを示すテーブルを参照し、
    前記メモリから当該FRデータに対し当該DLCI値を
    検査し対応する相手先のDLCI値に変更し前記当該回
    線インタフェース制御部に転送処理をすることを特徴と
    する請求項1記載のFRインタフェース多重化装置。
  3. 【請求項3】 FR網側インタフェースを複数実装し複
    数のFR網と複数のFR端末側インタフェースを収容す
    ることを特徴とする請求項1または2記載のFRインタ
    フェース多重化装置。
  4. 【請求項4】 待ち行列部またはCPUでFR端末から
    FR網への送信FRデータに対し予め設定する送信優先
    度に従い転送処理をする送信優先制御手段を設けること
    を特徴とする請求項1、2または3記載のFRインタフ
    ェース多重化装置。
  5. 【請求項5】 CPUで複数のFR端末がFR網とのリ
    ンク完全性とFR端末間の相手固定接続(PVC)状態
    を疑似的に確認する代理応答手段を設けることを特徴と
    する請求項2、3または4記載のFRインタフェース多
    重化装置。
  6. 【請求項6】 CPUの代理応答手段でFR端末ごとに
    FR網とのリンク完全性を確認し当該FR端末との間で
    受信する状態問合せメッセージの送信シーケンス番号を
    受信シーケンス番号とする状態表示メッセージを返送す
    ることを特徴とする請求項5記載のFRインタフェース
    多重化装置。
  7. 【請求項7】 CPUの代理応答手段で別途複数のFR
    端末ごとに受信する状態問合せメッセージの送信シーケ
    ンス番号を蓄積する複数のレジスタを設け、FR網から
    受信する状態表示メッセージの受信シーケンス番号を当
    該複数のレジスタ内の値とし当該複数のFR端末に転送
    することを特徴とする請求項5記載のFRインタフェー
    ス多重化装置。
  8. 【請求項8】 CPUの代理応答手段で別途収容する複
    数のFR端末中からマスタ端末を選択する手段を設け、
    FR網とのリンク完全性確認手順を省略することを特徴
    とする請求項5、6または7記載のFRインタフェース
    多重化装置。
  9. 【請求項9】 CPUの代理応答手段でFR網との間で
    受信する状態表示メッセージの受信シーケンス番号が送
    信する状態問合せメッセージの送信シーケンス番号と一
    致しないときは、マスタ以外のFR端末には転送しない
    ことを特徴とする請求項8記載のFRインタフェース多
    重化装置。
  10. 【請求項10】 CPUの代理応答手段でFR端末で用
    いるPVC状態情報要素だけを含む「フルステータス表
    示」の状態表示メッセージを転送することを特徴とする
    請求項5、6、7、8または9記載のFRインタフェー
    ス多重化装置。
  11. 【請求項11】 CPUの代理応答手段でFR端末との
    間とFR網との間でデータリンクコネクション識別子
    (DLCI)値を独立に管理するとき、当該FR端末で
    用いるDLCI値に変更したPVC状態情報要素を含む
    「フルステータス表示」の状態表示メッセージを転送す
    ることを特徴とする請求項5、6、7、8または9記載
    のFRインタフェース多重化装置。
JP5907295A 1994-05-25 1995-03-17 フレームリレーインタフェース多重化装置 Pending JPH0846645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5907295A JPH0846645A (ja) 1994-05-25 1995-03-17 フレームリレーインタフェース多重化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-111224 1994-05-25
JP11122494 1994-05-25
JP5907295A JPH0846645A (ja) 1994-05-25 1995-03-17 フレームリレーインタフェース多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846645A true JPH0846645A (ja) 1996-02-16

Family

ID=26400102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5907295A Pending JPH0846645A (ja) 1994-05-25 1995-03-17 フレームリレーインタフェース多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449294B2 (ja) マルチプロトコル処理装置、回線インターフェース及びそれらを有するマルチプロトコルスイッチシステム
US5588121A (en) Parallel computer having MAC-relay layer snooped transport header to determine if a message should be routed directly to transport layer depending on its destination
US6014382A (en) ATM switching system including a switching control portion for distributing call set-up requirement signals
JP3262029B2 (ja) セル伝送交換機の呼接続制御装置
JP3083540B2 (ja) マルチプロセッサを用いた交換制御方式
EP0534882A2 (en) Multi-channel communications system
JPH09270804A (ja) Atm交換機
JP3715071B2 (ja) 通信回線制御システム
JPH0879309A (ja) Lan間接続装置及びlan間接続システム
CN112584261A (zh) 一种光传送网设备及业务数据的确定方法
US7061870B2 (en) Method and system of transmitting loopback cells through a switching node of an asynchronous transfer mode (ATM) network
JPH0846645A (ja) フレームリレーインタフェース多重化装置
CN103491079B (zh) 一种报文生成装置、服务器以及方法
CN101060487B (zh) 一种数据转发***和方法
JP2002524889A (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
US7492882B1 (en) C2P provisioning late-breaking scenarios
JP2000349770A (ja) Atmにおけるipパケットルーティングプロセッサの分散処理方法及びその装置
CN113098792B (zh) 基于令牌绑定的接口数据通信方法及***
JP3735475B2 (ja) Atm交換機システム及び記録媒体
JPH07101888B2 (ja) 交換装置によるlan間接続方式
KR100236936B1 (ko) 택시와 이더넷 인터페이스간의 다중채널 데이터 전송방법
KR100856258B1 (ko) 이동통신 교환기에서 그룹서비스를 이용한 과금정보 수집방법
WO2007061060A1 (ja) 通信システム、通信装置及びその伝送路制御方法
JPH024038A (ja) 通信制御装置
JP3356220B2 (ja) コネクション設定状況管理システム