JPH0844450A - 回動型グリップ作動装置及びその回り止め機構 - Google Patents

回動型グリップ作動装置及びその回り止め機構

Info

Publication number
JPH0844450A
JPH0844450A JP6341054A JP34105494A JPH0844450A JP H0844450 A JPH0844450 A JP H0844450A JP 6341054 A JP6341054 A JP 6341054A JP 34105494 A JP34105494 A JP 34105494A JP H0844450 A JPH0844450 A JP H0844450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
grip
detent
spring
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6341054A
Other languages
English (en)
Inventor
John D Cheever
デビッド チーバー ジョン
Sam Patterson
パターソン サム
Michael W Larson
ダブリュ. ラーソン マイケル
Tymme A Laun
アンドリアス ラウム ティム
M Yaney William
エム. ヤニー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRAM LLC
Original Assignee
SRAM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26902083&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0844450(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/207,249 external-priority patent/US5476019A/en
Application filed by SRAM LLC filed Critical SRAM LLC
Publication of JPH0844450A publication Critical patent/JPH0844450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/04Twist grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/26Handlebar grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • Y10T74/20116Resiliently biased interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20474Rotatable rod, shaft, or post
    • Y10T74/20486Drum and cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のプラスチック回り止めスプリングの欠
点を解消し、成形容易でかつ組み付け容易な回動型グリ
ップ作動装置及びその回り止め機構を提供することにあ
る。 【構成】 自転車の多段変速ギア切り換え装置の作動に
用いられるボーデンチューブ作動伝達システムの回動型
グリップ作動装置であり、回り止めスプリング(46)
は金属のばね材により形成され、基部(44)とカンチ
レバーアーム(96)とを備えたU字形状をなし、この
基部(44)は支持部材(20)の長尺切欠き(42)
内に配置され、この支持部材(20)と内面にノッチ
(50,52,54)を有するグリップ(18)とは相
対的に回動可能であり、カンチレバー(96)上に形成
された回り止め(48)がこのノッチに係合するように
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボーデンチューブ(チ
ューブ内にケーブルを有する)型作動伝達システムに用
いられる回動型グリップ作動装置に関し、特に、自転車
の多段変速ギアのシフティング(切り換え)を操作する
ために設計された回動型グリップ作動装置の回り止め機
構に関する。
【0002】
【従来の技術】シフトアクチュエータの1つのタイプと
しては、ハンドルバー上に回動自在に取り付けられかつ
運転者がハンドルバーグリップから手を離さなくてもア
クチュエータの操作ができるような位置に位置付けられ
たものがあり、これはこの出願の3人の共同発明者に対
して1992年4月7日付で発行されかつこの出願の譲
受人に譲渡された米国特許第5,102,372号に開
示されている。
【0003】この出願は1994年3月7日に出願され
た出願の一部係属出願に係るものであり、又、この出願
の譲受人に譲渡されたものであり、米国特許第5,10
2,372号に示された作動システムの改良を示すもの
である。係属中の出願に示された改良点には、ケーブル
が引張られる位置の半径を最小にすることによって回動
型グリップ作動システムの機械的な利点を最大にするこ
とが含まれている。自転車の多段変速ギア切り換えシス
テムの構造を作動要素、特に回動型グリップ作動システ
ムによって作動せしめられるものの理解を助けるため
に、上述の特許及び係属中の出願に係る内容がここに開
示されている。
【0004】上述特許及び係属中の出願に開示された回
動型グリップ作動システムは、いずれもお互いが相対的
に回動可能な2つの主構成部品を備えている。複数のノ
ッチ(切り欠き)が2つの構成部品の対向する円周表面
上に形成されている。これらのノッチは、スプリングに
係合して、2つの構成部品をお互いに予め設定された位
置に位置付ける。
【0005】この予め設定された位置は、多段変速ギア
のチェーンが切り換えられるための予め設定された位置
に対応している。上述特許と本出願の図1及び2に示さ
れるように、スプリングは、従来プラスチック部材で形
成されていた。図1に示されるように、従来のプラスチ
ックスプリング200は、スプリング収納室206内に
位置する脚部202,204と回り止めノッチサークル
212内の回り止めノッチ210に係合する突起208
を有している。この回り止めノッチ210は、ケーブル
の解放側と引張り側とで角度が異なっている。この角度
の異なりは、回り止めノッチをはずれてグリップを回転
させるために要求されるトルクのバランスを図るもので
ある。
【0006】これにより、多段変速ギア機構により与え
られるケーブルの引張り力が、ケーブルが解き離される
方向にグリップを回動せしめる。図1に示されるよう
に、回り止め作用を得るために空間が制限されている。
ハンドルバーの湾曲部と回り止めノッチサークルの湾曲
部には予め設定された狭い空間が設けてある。このよう
に、回り止め作用を得るために、その空間内に板ねを用
い、又、最初プラスチック板ばねが採用された。このプ
ラスチックスプリング200は、ノッチ間に突起208
が保持されるとき、連続的に応力が加わることでプラス
チックの冷間流れを生じて塑性変形を生じる傾向にあ
る。すなわち、回り止め208がノッチとノッチの間に
位置するとき、平坦な板部分214がグリップの中心に
向けて押圧される。
【0007】この変形により、回り止め208とノッチ
210との間に予め加えられた当接力が減少することに
なる。回り止め208をはずすために要するトルクは、
スプリングの初期荷重、接触角度、プラスチックスプリ
ングの板部分214の厚さ等の関数となる。スプリング
に予め加えられた力が減少すれば、回り止めをはずすた
めのトルクもまた減少する。
【0008】図2に示される他の従来技術において、回
り止め208がノッチ210内に位置するとき、プラス
チックスプリング200の板部分214は、室206内
に形成された突起218と係合する一対の脚部216に
よって支持されている。この従来技術では、回り止め2
08がノッチ210内に位置するときスプリングに予め
加えられる力を維持することが意図されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは、従来のプラスチック板ばねの欠点を解消する改
良された回り止めスプリングを備える回動グリップ型作
動システムを提供することにある。本発明の他の目的
は、回り止めスプリングを金属製とし、回り止め(突
起)の位置が最大応力を生じる位置でないように形成さ
れた回り止めスプリングを提供することにある。本発明
の他の目的は、スプリングの脚部に関する回り止めの作
用が非対称となるように金属により成形された回り止め
スプリングを提供することにある。従って、対称形状を
なすノッチを備える回り止めノッチサークルと回り止め
とが係合するとき、回転方向によって異った作動トルク
が要求される。本発明のさらなる目的は、金属により容
易に成形でき、又、自転車の多段変速ギア切り換え機構
のための回動型グリップ作動機構内に容易に組み付ける
ことのできる回り止めスプリングを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴は、
回動型グリップ作動システムの回り止めスプリングアセ
ンブリが、金属より成形され、第1及び第2端部を有す
る長尺基部と上記第1端部から上記長尺基部の上方に延
出するアーム部とを備えるように形成される点にある。
アーム部の自由端部は、長尺基部から遠ざかる方向に延
出する頂部を有する回り止めを提供すべく曲げられてい
る。第1の回動部材は、円筒状表面を有し、その中に回
り止めスプリングの基部を保持するための長尺切り欠き
が形成されている。
【0011】第1の部材回動可能となる第2の部材は、
第1の表面から半径方向外側に位置する第2の円筒状表
面を有する。一連のノッチがこの第2の円筒状表面に形
成され、このノッチは第1部材が第2部材に対して回転
する際にスプリングの回り止めと係合する。スプリング
を形成する金属とその断面形状を選定することにより、
又、スプリング及びノッチの幾何学的構造を選定するこ
とにより、第2部材に対して第1部材を回動させるため
に要する力が決定される。さらに、スプリングの幾何学
的構造により、反対の方向に回転させるのに要する力
は、多段変速ギア作動ケーブルに作用する復帰スプリン
グ力を補償するように異なったものとなり得る。従っ
て、各々の方向において第1部材を回転させるために必
要とされるトルクを等しくなる必要がある。本発明のさ
らなる特徴は、回り止めスプリングを、上述スプリング
と同様の形状を有すると共に、板材の代わりにスプリン
グワイヤを用いて形成する点にある。
【0012】
【実施例】図3及び4には、回動型グリップ作動装置の
構成要素及びそれのアセンブリが本発明の第1実施例に
係る回り止めスプリング46を含んだ状態で示されてい
る。回動型グリップ作動装置10は、ハンドルバー12
上に配置されている。図3の右側に突出したハンドルバ
ーの部分14は自転車のハンドルバーステム(不図示)
に連結されている。又、ハンドルバー12は図3に示さ
れるように装置10の左側に突出してそのハンドルバー
の端部においてハンドグリップを支持している。 装置
10は2つの主構成要素、すなわち、ハンドルバー12
に取り付けられるハウジング16と回動グリップ18を
有している。ハウジング16はハンドルバー12に嵌め
合わされる長尺チュープあるいは基軸20を含んでい
る。
【0013】ハウジング16には、ハンドルバー12に
固着する際のU形状のクランプ22を受け入れるため
に、図3で示される右側にくぼみ(不図示)が形成され
ている。クランプ22は、その一方の脚部に形成された
孔26を嵌挿して他方の脚部に形成された孔28にねじ
込まれるボルト24によってハンドルバーに取り付けら
れる。
【0014】ケーブルガイドチューブ30がハウジング
16の一部として形成されている。ケーブルガイドチュ
ーブ30の先端部には、その外周に外ねじ32が形成さ
れて、カプラー34に形成された内ねじと適合するよう
になっている。このカプラー34はケーブルチューブ3
6をケーブルガイドチューブ30に固着せしめるもので
ある。ハウジング16の半径方向に延在する壁38に隣
接する基軸20の固囲は、スプリング保持部40であ
る。このスプリング保持部40の円筒表面内に形成され
た長尺な切り欠き42は、成形されたスプリング46の
第1の部分44を収納し、成形されたスプリングの第2
の部分は、回動グリップ18の選択された位置を画定す
べくこの回動クリップ18と係合する。スプリング46
の第1の部分44はノッチ42内に保持され、一方、ス
プリングの第2の部分に形成された凸部あるいは回り止
め48は、グリップ18の内側円筒表面壁56に形成さ
れたノッチ50,52及び54に係合し得る。
【0015】図5及び6にてさらに示されるように、ス
プリング46の回り止め48とノッチ50,52及び5
4との相互作用が、多段変速ギア機構の要求される連動
位置に対応するところのハウジング16に対する回動グ
リップ18の位置を画定する。 回動グリップ18に
は、外側グリップ部58と、図3で示されるように1,
2,3の番号を付した隣接する拡大部60とが形成され
ている。そして、これらの番号がハウジング10上の目
盛り62に対して位置付けられると、ハンドグリップア
センブリの3つの作動位置が画定される。グリップ部5
8の左側に延出する部分は、図4に示されるように壁5
6だけでなくケーブル保持及び連結部64を有してい
る。作動ケーブル66は、ケーブル保持連結部64の半
径方向に延出する拡張壁68と拡大部60の拡張面70
との間に保持される。また、作動ケーブル60は、壁部
68と拡張面70との間に形成されて半径が変化するス
プール72上に巻回されている。回動グリップ18の回
転が作動ケーブル66に作用する点での半径は、巻回半
径として示される。このように、半径が変化するスロッ
ト(溝)が、スプール72を設けるために壁部68と拡
張面70との間に形成されている。スロットの端部74
におけるその溝深さは、ケーブル66の直径よりも僅か
に大きくなっている。
【0016】保持具76がケーブルの端部に固着されて
スロットからの引き抜かれるのを防止している。スプー
ル72は符号78の位置にて端部を有し、この位置にて
ケーブル66がスロットの外側に現れる。この位置にお
けるスロットの溝深さは、ケーブルの半径よりも大きく
なっている。図4においては、ケーブルはスロットの半
径方向外側内表面に接触しているが、この装置が組み付
けられてケーブルに引張り力が与えられると、ケーブル
は図5及び6に示されるようにスロットの内側表面すな
わちスプール72上に保持されることになる。
【0017】グリップ18内に形成されたスロットにケ
ーブル66が取り付けられ、又、長尺切り欠き42内に
スプリング44の第1の部分が配置された状態で、壁5
6がハウジング16の外壁82とスプリング保持部40
との間の空間80内に納まるように、矢印の方向にグリ
ップ18はハウジング16に組み付けられる。組み付け
を完成させるべく、カバー84がケーブルガイドチュー
ブ30の開口部に配置され、ハウジング16から突出し
た突起90に形成された孔88にねじ込まれるねじ86
によって固着される。
【0018】図5及び図6においては、グリップ18の
回転に必要とされるトルク及びグリップ18の選択され
た位置を画定する際の本発明に係る回り止めスプリンク
46の役割が示されている。回動型グリップ作動装置の
回り止めスプリングアセンブリ部分は、ノッチ50,5
2,54が形成された円筒状壁に対向する回り止め48
を有している。このノッチの数は、多段変速ギア切り換
え装置の作動の為に要求される位置の数に対応してい
る。
【0019】回動型グリップ作動装置の一部には、基軸
20と外側に向かって対向する円筒状表面を有しその中
にスプリングを保持する長尺切り欠き42を形成せしめ
たスプリング保持部材とを含んでいる。図5及び図6の
断面図、さらに図7の斜視図に示されるように、スプリ
ング46は、第1の部分としての長尺基部44を備える
べく形成され、その第1端部と第2端部92,94は、
それぞれ半円形状に形成されている。アーム96はスプ
リング46の第1端部92が延出し、長尺基部44の上
方にて片持ちばりを形成し、全体として幅狭のU形状ス
プリングを構成している。
【0020】アーム96の自由端部98には、基部44
に対して外側に突出しノッチと係合する曲げ部(回り止
め)48が形成されている。アーム96の自由端は第1
部分たる長尺基部44に向かうように内側に曲げられて
いる。スプリング46の基部44は、長尺切り欠き42
の曲率に沿って湾曲している。図6に示されるように、
長尺ノッチ42の端部100,102はスプリングの湾
曲部92,94の両端の距離よりも大きな距離をもって
隔てられている。スプリング保持部40に対してケーブ
保持結合部64が回転すると、スプリングは長尺ノッチ
42内において、スプリング保持部40の回転方向に移
動せしめられる。もし端部100あるいは102のいず
れもがスプリングの端部92,94のそれぞれに向かっ
て移動しなければ、その時点で既に係合状態にある。
【0021】スプリング保持部40が、グリップの回転
による矢印Aによって示される方向において、外壁56
に関して置き換えされるときは、端部100は図5に示
すようにスプリングの第1端部92と係合するように移
動する。逆に、スプリング保持部40が、図6で示され
る矢印Bの方向において、外壁56に関して置き換えら
れるときは、長尺ノッチ42の端部102はスプリング
の第2端部94と係合するように移動する。
【0022】長尺アーム96の自由端部に隣接して形成
されたノッチに係合する部分48が対照的な三角形状を
なすノッチ50,52,54の1つの中にあるいはその
外に移動せしめられるために要する力は、回転方向に依
存する。図6に示される矢印B方向において、スプリン
グ46の係合位置を置き換えられるのに僅かな力で済む
のは、回り止め48の傾斜エッジ104がノッチ50,
52,54の傾斜部分に係合するからである。
【0023】すなわち、図6で示されるように、回動グ
リップ18がスプリング46の基部44の第1端部92
から第2端部94に向かう方向にハウジング16に対し
て相対的に移動せしめられるとき、片持ちばりに加わる
荷重(カンチレバー荷重)がアーム96を撓ませ、ノッ
チとの係合部48はノッチ50,52,54との係合状
態から脱する。この動作においては、僅かな力によって
回り止め48は押し下げられ、それ故、アーム96すな
わち回り止め48がノッチの外へ移動せしめられる。
【0024】逆に、図5に示されるように、回動グリッ
プ18が反対方向にハウジング16に対して相対的に移
動せしめられるとき、円柱部(コラム)に加わる荷重
(コラム荷重)がアーム96を撓ませ、ノッチとの係合
部48はノッチ50,52,54との係合状態から脱す
る。このように、スプリング46は図5で示されるA方
向の回転に対してより大きい抵抗をもたらす。回り止め
48の側部すなわち延出部98はノッチ50,52,5
4の傾斜部に接触し、アーム96及び曲げ部92を介し
て長尺ノッチの端部100に力が加えられる。そして、
グリップ18の連続的な回動により、回り止めがノッチ
から外れると、回り止め48は押し下げられ、矢印B方
向に回転させるためには、より大きな力が必要とされ
る。
【0025】このように形成されたスプリング46にお
いては、ノッチ50,52,54が対称形状に形成され
る一方で、回転方向に応じて回転に対する抵抗が異なっ
て現われる。それ故、多段変速ギア切り換え機構内の復
帰スプリングの力を補正する必要がある。すなわち、ケ
ーブル66の張力によるモーメントを無視すると、回り
止め48が図6で示されるようなノッチ52内にあると
き、ユーザはケーブルを解き放す方向(すなわち図6中
の反時計回り)においてノッチ52から回り止め48を
脱出させるために、ケーブルの引き込み方向(すなわち
図6中の時計回り)において必要とされるトルクよりも
大きいトルクをグリップ18に及ぼさなければならな
い。このトルクの相違は、多段変速ギア切り換え装置の
スプリング(不図示)によってケーブル66に付与され
る荷重を補償するために用いられる。この手法において
は、回り止めスプリング46の使用によって、ケーブル
66を引き込むためにグリップ18に付与されなければ
ならないトルクは、ケーブル66を解き放すためにグリ
ップ18に付与されるトルクと近似したあるいは同等の
ものとされる。それ故、ユーザはシフトアップするのと
同様に容易にシフトダウンすることができる。
【0026】スプリング46を金属により形成すること
で、弾性変形と塑性変形を分ける降伏点を正確に画定す
ることができ、もって、常時弾性域内において作動する
ようなスプリングを容易に設計することができる。これ
により、プラスチックスプリングで生じるようなスプリ
ングの劣化という問題が除去される。さらに、スプリン
グの剛性が決定されることで、例えばスプリング板の厚
さを変化させることにより、ノッチ間に位置して押圧さ
れたとき高い接触力を示し、一方ノッチ50,52,5
4内に位置するとき比較的小さい荷重が加わるように、
スプリングを設計することができる。このようにスプリ
ングの設計ができることは、非常に有益なことである。
例えば、スプリングの回り止め48がスプロケットの位
置に対応する好ましいケーブルの位置を決めるノッチ5
0,52,54の前壁に当接するまで、グリップ18が
ケーブルを解き放す方向において自由に回転するよう
に、スプリングを設計することができる。
【0027】ノッチの底の形状がスプリング46の回り
止め48をなす三角形の形状に適合する範囲において
は、中心位置が正確に規定され、ノッチ内の円周表面内
に回り止めが位置するときのノッチの曲率半径はより大
きくすることができ、これにより、回り止め48とノッ
チ及び壁56の表面との両方における摩耗を小さくする
ことができる。
【0028】予め決められた位置から他の位置へ回転さ
せるために要するトルクは、一部においては、ノッチ間
に延在する壁56の半径を形成するノッチ50,52,
54の側部の角度によって決定される。図8及び9にお
いては、本発明に係るスプリングの第2の実施例が示さ
れている。このスプリング106は、図4ないし7に示
されるスプリング46と類似しており、スプリング10
6の第1端部は曲げられて、アーム108が形成されて
いる。さらに、三角形状の曲げ部(回り止め)110と
延出部112がアーム108の自由端部において形成さ
れている。スプリング106の第2端部114には、半
径方向に伸びる延出部116が形成されている。スプリ
ング保持部40には、長尺ノッチ42及びスプリングの
延出部116の自由端部120よりも半径方向外側に位
置して周方向に伸びる延出部あるいはバリア118が設
けられている。
【0029】この実施例においては、自由端部120と
バリア118とが係合することで、スプリングの第2端
部114が持ち上がるのを防止している。このようにス
プリングの第2端部114の持ち上がりが防止されるこ
とで、スプリング保持部40がグリップ18の回転によ
って各々の方向において置き換えられるとき、それがノ
ッチ50,52,54内に入るとき又はそこから出ると
きに回り止め110によって付与される力はより正確に
制御され得る。
【0030】図10においては、本発明のさらなる他の
実施例が示されている。図10に示されるように、スプ
リング46は円柱状のワイヤによって形成されている。
図4ないし7に示される第1の実施例、又は図8及び9
に示される第2の実施例の場合と同様に、スプリングが
ノッチ50,52,54内へ又はその外へ移動する際に
スプリングによって与えらる力は、ワイヤの直径、弾力
性、変形、渦巻線の数、アームの長さ等のスプリングの
特性を選択することによって決定される。
【0031】図10に示されるように、スプリングは1
本の丸棒状ばね鋼材によって形成される。スプリングの
第1端部130には一対の螺旋部が形成されている。各
々の螺旋部の内側端部はアーム132を形成すべく延出
し、その延出端部には矩形形状部134が形成されてい
る。矩形形状部134の側部は回り止め136を形成
し、この回り止め136はノッチ50,52,54及び
これらノッチ内の円筒状内表面と係合するようになって
いる。各々の螺旋部の外側端部は延出して弓形延出部1
38,140を形成し、これがスプリングの基部となっ
ている。弓形延出部の自由端部には曲げ部142,14
4が形成されて、図8,9に示される実施例と同様の半
径方向延出部を提供している。
【0032】以上本発明の好ましい実施例を示したが、
これが本発明に係る回動型グリップ作動装置の好ましい
実施例であることは当業者にとって明らかなことであ
る。本発明の概念に従って、本発明の真の精神及び範囲
から外れることなくシステムの変更が可能である。本特
許請求の範囲には本発明の真の精神及び範囲に存在する
全ての変形や改良が含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のプラスチック回り止めスプリングを備
えた自転車用多段変速ギア切り換えシステムの回動型グ
リップ作動システムの断面図である。
【図2】 従来の他の実施例に係るプラスチック回り止
めスプリングを備えた自転車用多段変速ギア切り換えシ
ステムの回動型グリップ作動システムの断面図である。
【図3】 本発明の金属製回り止めスプリングを内蔵し
た自転車用多段変速ギア切り換えシステムの回動型グリ
ップ作動システムの外観斜視図である。
【図4】 本発明の第1実施例に係る金属製回り止めス
プリングを内蔵した図3に示す回動型グリップ作動シス
テムの分解斜視図である。
【図5】 図4中の線5−5に沿った断面図であり、第
1の作動位置に位置する本発明の第1実施例に係る回動
型グリップ作動システムを示したものである。
【図6】 図4中の線5−5に沿った断面図であり、第
2の作動位置に位置する本発明の第1実施例に係る回動
型グリップ作動システムを示したものである。
【図7】 本発明の第1実施例に係る回り止めスプリン
グの外観斜視図である。
【図8】 図5に示す位置に類似した位置にある本発明
の回り止めスプリングに係る第2実施例を示す部分断面
図である。
【図9】 図8に示される本発明の回り止めスプリング
に係る第2実施例の外観斜視図である。
【図10】 本発明の回り止めスプリングに係る第3実
施例の外観斜視図である。
【主要部分の符号の説明】
10 回動型グリップ作動装置 12 ハンドルバー 16 ハウジング 18 グリップ(第2部材) 20 基軸(第1部材) 30 ケーブルガイドチューブ 40 スプリング保持部 42 長尺切り欠き(長尺ノッチ) 44 長尺基部 46 スプリング 48 回り止め 50,52,54 ノッチ 66 ケーブル 96 カンチレバーアーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ダブリュ. ラーソン アメリカ合衆国 イリノイ州 60618 シ カゴエヌ. ダメン 4414 (72)発明者 ティム アンドリアス ラウム アメリカ合衆国 イリノイ州 60647 シ カゴダブリュ. チャールストン 2241 (72)発明者 ウィリアム エム. ヤニー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92865サンシティー カーメルロード 28617

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に移動可能でかつお互いに対向す
    る表面を有する第1及び第2部材と、前記第1及び第2
    部材と係合して前記量部材の予め設定された相対的な位
    置を画定する回り止めスプリングと、を有し、前記第1
    部材の表面には前記回り止めスプリングを保持するため
    の長尺切欠きを有し、前記長尺切欠きは長尺底部と前記
    長尺底部の両端において前記第2部材に向かって延出す
    る側壁とを有し、前記第2部材の表面には一連の離隔さ
    れたノッチを有する回動型グリップ作動装置の回り止め
    機構であって、 前記回り止めスプリングは金属ばね材により形成される
    と共に、第1及び第2端部を有する長尺基部と、前記長
    尺基部の第1端部から前記長尺基部の上方に延出して自
    由端部を有するアームと、前記自由端部に隣接して形成
    されたノッチ係合部と、を有し、 前記ノッチ係合部は、前記第1及び第2部材が相対的に
    移動せしめられる状態で前記第2部材の表面に係合しか
    つ前記ノッチの1つに没入する、ことを特徴とする回動
    型グリップ作動装置の回り止め機構。
  2. 【請求項2】 前記第1部材には、前記長尺切欠きの前
    記長尺底部から離隔して略平行に延出する保持部が形成
    され、前記回り止めスプリングには前記第2端部から前
    記保持部に向って延出する延出片が形成され、前記延出
    片は前記保持部と係合することで前記スプリングの前記
    第2端部を前記長尺切欠きの長尺底部に近接状態に保持
    する自由端部を有する、ことを特徴とする請求項1記載
    の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  3. 【請求項3】 前記第1部材と前記第2部材の表面が円
    筒形状をなしている、ことを特徴とする請求項2記載の
    回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  4. 【請求項4】 前記回り止めスプリングの長尺基部は湾
    曲せしめられ、前記第1及び第2端部のみが前記長尺切
    欠きの長尺底部と係合する、ことを特徴とする請求項1
    記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  5. 【請求項5】 前記回り止めスプリングの長尺基部の第
    1及び第2端部には、湾曲部が形成され、前記湾曲部の
    各々の中心は前記長尺基部の湾曲部の中心が位置する側
    と反対側に位置している、ことを特徴とする請求項4記
    載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  6. 【請求項6】 前記ノッチ係合部は湾曲表面に形成さ
    れ、前記ノッチと係合可能となっている、ことを特徴と
    する請求項1記載の回動型グリップ作動装置の回り止め
    機構。
  7. 【請求項7】 前記第1部材と前記第2部材の相対的に
    移動において、一連のノッチを有する前記第2部材の表
    面が長尺切欠きを有する前記第1部材の表面に対して前
    記長尺基部の上を前記アームが延びる方向に移動すると
    き、前記ノッチ係合部が係合状態にあるノッチから脱出
    するために要する力は反対方向に移動する場合に比べて
    小さい、ことを特徴とする請求項1記載の回動型グリッ
    プ作動装置の回り止め機構。
  8. 【請求項8】 前記回り止めスプリングは、金属ばねの
    細長い板材により形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  9. 【請求項9】 前記回り止めスプリングは、1本の長い
    金属ばね線により形成されている、ことを特徴とする請
    求項1記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  10. 【請求項10】 相対的に移動可能な第1及び第2部材
    と係合する回り止めスプリングを有し、前記回り止めス
    プリングは前記第1及び第2部材を相対的に予め設定さ
    れた位置に基底する回動型グリップ作動装置の回り止め
    機構であって、 前記第1部材は長尺切欠きを形成する第1表面を有し、
    前記長尺切欠きは長尺底部と前記第2部材に向かって延
    出する一対の相対向する側壁を有し、 前記第2部材は一連の離隔せしめられたノッチを形成す
    る第2表面を有し、前記第2表面は前記第1表面に対向
    すべく配置され、 前記回り止めスプリングは、第1及び第2端部を有する
    長尺基部と、前記長尺基部の上方にて片持ちばりを形成
    すべく前記第1端部から延出するアームと、前記アーム
    の自由端部に近接して形成されたノッチ係合部と、を含
    み、前記回り止めスプリングは、前記第1及び第2部材
    が相対的に移動せしめられるとき前記ノッチ係合部が前
    記第2部材の第2表面に接触し、かつ前記ノッチの1つ
    に係合するように、前記長尺切欠き内に配置される、こ
    とを特徴とする回動型グリップ作動装置の回り止め機
    構。
  11. 【請求項11】 前記長尺切欠きの一対の側壁は、前記
    長尺切欠き内を前記回り止めスプリングが移動できるよ
    うに、前記回り止めスプリングの全長よりも大きい距離
    をもって離隔せしめられている、ことを特徴とする請求
    項10記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  12. 【請求項12】 前記回り止めスプリングの長尺基部は
    湾曲せしめられ、前記長尺基部の第1及び第2端部には
    湾曲部が形成され、前記湾曲部の中心は前記長尺基部に
    対して前記長尺基部を湾曲に形成する中心の位置する側
    と反対側に位置している、ことを特徴とする請求項10
    記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  13. 【請求項13】 前記ノッチ係合部は、前記ノッチの各
    々に係合し得る曲面を有する、ことを特徴とする請求項
    10記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  14. 【請求項14】 前記ノッチ係合部は前記アーム上に設
    けられて、前記第2部材が前記第1部材に対して相対的
    に前記第1端部から前記第2端部に向かう方向に移動せ
    しめられるとき、カンチレバー荷重は前記アームを曲
    げ、前記ノッチ係合部が前記ノッチの1つとの係合から
    脱し、前記第2部材が前記第1部材に対して相対的に前
    記方向と反対の方向に移動せしめられるとき、コラム荷
    重は前記アームを曲げ、前記ノッチ係合部が前記ノッチ
    の1つとの係合から脱し、 前記ノッチ係合部が前記ノッチの1つとの係合から脱す
    るために必要とされる前記コラム荷重は、前記ノッチ係
    合部が前記ノッチの1つとの係合から脱するために必要
    とされる前記カンチレバー荷重よりも大きい、ことを特
    徴とする請求項10記載の回動型グリップ作動装置の回
    り止め機構。
  15. 【請求項15】 前記回り止めスプリングが金属ばね材
    により形成される、ことを特徴とする請求項10記載の
    回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  16. 【請求項16】 第2部材の予め設定された位置を第1
    部材に対して画定するための回り止めスプリングを有
    し、前記第1及び第2部材は相対的に移動可能であり、
    前記第2部材は前記第1部材に対向するその表面上に少
    なくとも1つのノッチを有する回動型グリップ作動装置
    の回り止め機構であって、 前記回り止めスプリングは、第1及び第2端部を備える
    長尺基部と、前記長尺基部の上方に片持らばりを形成す
    べく前記第1端部から延出するアームと、前記アームの
    自由端部に近接して形成されたノッチ係合部と、を有
    し、 前記長尺基部は前記第2部材に対向する前記第1部材の
    表面に取り付け可能であり、 前記第1及び第2部材が相対的に移動せしめられると
    き、前記ノッチ係合部は前記第2部材の表面に接触しか
    つ前記ノッチに係合する、ことを特徴とする回動型グリ
    ップ作動装置の回り止め機構。
  17. 【請求項17】 前記回り止めスプリングの長尺基部は
    湾曲せしめられ、前記長尺基部の第1及び第2端部には
    湾曲部が形成され、前記湾曲部の中心は前記長尺基部に
    対して前記長尺基部を湾曲に形成する中心の位置する側
    と反対側に位置している、ことを特徴とする請求項16
    記載の回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  18. 【請求項18】 前記ノッチ係合部は前記アーム上に設
    けられて、前記第2部材が前記第1部材に対して相対的
    に前記第1端部から前記第2端部に向かう方向に移動せ
    しめられるとき、カンチレバー荷重は前記アームを曲
    げ、前記ノッチ係合部が前記ノッチとの係合から脱し、
    前記第2部材が前記第1部材に対して相対的に前記方向
    と反対の方向に移動せしめられとき、コラム荷重は前記
    アームを曲げ、前記ノッチ係合部が前記ノッチとの係合
    から脱し、前記ノッチ係合部が前記ノッチとの係合から
    脱するためにな必要とされる前記コラム荷重は、前記ノ
    ッチ係合部が前記ノッチとの係合から脱するために必要
    とされる前記カンチレバー荷重よりも大きい、ことを特
    徴とする請求項16記載の回動型グリップ作動装置の回
    り止め機構。
  19. 【請求項19】 前記回り止めスプリングが金属ばね材
    により形成される、ことを特徴とする請求項16記載の
    回動型グリップ作動装置の回り止め機構。
  20. 【請求項20】 張設されたケーブルを引き込み又は解
    き放すための回動型グリップ作動装置であって、円筒状
    の支持部材と、 前記支持部材上に回動自在に取り付けられるグリップを
    有し、前記グリップは前記支持部材に対向する円筒状の
    内表面と前記内表面に沿って形成された複数のノッチと
    を有し、 前記支持部材に収納される回り止めスプリングを有し、
    前記回り止めスプリングは基部とそれらの間に揺動点を
    形成するように前記基部の端部から延出するカンチレバ
    ーアームとを有し、前記カンチレバーアーム上には回り
    止めが形成され、前記回り止めは前記揺動点回りに移動
    し得るべく形成され、 前記回り止めは前記回り止めスプリングによって前記内
    表面に対して付勢され、前記回り止めが前記ノッチの1
    つに没入するまで前記グリップは自由に回動し、前記回
    り止めは、ユーザが前記グリップを第1の方向に回転す
    るとき前記ノッチの1つから脱すべく第1の抵抗力を示
    し、ユーザが前記グリップを前記第1の方向と反対の第
    2の方向に回動するとき前記ノッチの1つから脱すべく
    第2の抵抗力を示し、前記第2の抵抗力は前記第1の抵
    抗力よりも大きい、ことを特徴とする回動型グリップ作
    動装置。
  21. 【請求項21】 前記カンチレバーアームは、前記基部
    と一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項2
    0記載の回動型グリップ作動装置。
  22. 【請求項22】 前記回り止めは前記カンチレバーアー
    ムと一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項
    20記載の回動型グリップ作動装置。
  23. 【請求項23】 前記回り止めスプリングの前記基部は
    所定の長さを有し、前記支持部材には角度方向において
    長尺な長尺切欠きが形成され、前記長尺切欠きは前記基
    部よりも長い長さを有しかつ前記長さを規定する第1及
    び第2側壁を有し、前記回り止めが前記ノッチに係合し
    た状態で前記グリップが前記支持部材に対して回転せし
    められると、前記基部は前記長尺切欠き内を摺動自在に
    移動し、前記第1側壁は前記グリップが前記支持部材に
    対してさらに前記第1の方向に回転せしめられるとき前
    記長尺切欠き内でへの前記基部のさらなる摺動を規制
    し、前記第2側壁は前記グリップが前記支持部材に対し
    て前記第2の方向に回転せしめられるとき前記長尺切欠
    き内での前記基部のさらなる摺動を規制する、ことを特
    徴とする請求項20記載の回動型グリップ作動装置。
  24. 【請求項24】 張設されたケーブルを解き放し又は引
    き込むための回動型グリップ作動装置であって、 円筒状の外表面を有する支持部材と、前記支持部材の外
    表面上において第1の方向及び前記第1の方向と反対の
    第2の方向に回動自在に取り付けられるグリップを有
    し、前記グリップの円筒状内表面は前記支持部材の外表
    面に対向し、前記内表面には複数の回り止め部が形成さ
    れ、 前記グリップと前記支持部材との間に配置されかつ前記
    回り止め部の1つに係合可能な回り止めスプリングを有
    し、前記回り止めスプリンクは、前記グリップが前記支
    持部材に対して前記第1の方向に回転せしめられるとき
    前記回り止め部の1つから脱するための第1の抵抗力を
    与え、前記グリップが前記支持部材に対して前記第2の
    方向に回転せしめられるとき前記回り止め部の1つから
    脱するための第の抵抗力を与え、前記第2の抵抗力は前
    記機第1の抵抗力よりも大きい、ことを特徴とする回動
    型グリップ作動装置。
JP6341054A 1994-03-07 1994-12-29 回動型グリップ作動装置及びその回り止め機構 Pending JPH0844450A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/207,249 US5476019A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Rotatable handgrip actuating system
US08/207,249 1994-03-07
US08/295,370 1994-03-07
US08/295,370 US5524501A (en) 1994-03-07 1994-08-24 Detent spring for rotatable grip actuating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844450A true JPH0844450A (ja) 1996-02-16

Family

ID=26902083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6341054A Pending JPH0844450A (ja) 1994-03-07 1994-12-29 回動型グリップ作動装置及びその回り止め機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5662000A (ja)
EP (1) EP0676325B1 (ja)
JP (1) JPH0844450A (ja)
CN (1) CN1111584A (ja)
DE (2) DE676325T1 (ja)
ES (1) ES2087053T3 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4442952C1 (de) * 1994-12-02 1996-02-22 Fichtel & Sachs Ag Schalter für Getriebe an Fahrrädern
DE19546621A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-19 Fichtel & Sachs Ag Drehgriffschalter für Fahrräder
US5921140A (en) * 1996-04-04 1999-07-13 Fichtel & Sachs Ag Index shifter for a bicycle transmission and a method of making an index shifter for a bicycle transmission
DE19613575A1 (de) 1996-04-04 1997-10-09 Fichtel & Sachs Ag Rastenschalter für ein Fahrradgetriebe
DE19700885A1 (de) * 1997-01-14 1998-07-16 Sram De Gmbh Rastenschalter für ein Fahrradgetriebe
DE19734683A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Sram De Gmbh Betätigungseinrichtung für Fahrradgetriebe
DE19734685A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Sram De Gmbh Rastenschalter, insbesondere Drehgriffschalter zur Steuerung eines Fahrradgetriebes
DE19734682B4 (de) * 1997-08-11 2008-04-10 Sram Deutschland Gmbh Rastenschalter, insbesondere Drehgriffschalter zur Steuerung eines Fahrradgetriebes
DE19753901A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Sram De Gmbh Schalter für ein Fahrradgetriebe
US6067875A (en) * 1998-06-12 2000-05-30 Ritchey Designs, Inc. Handlebar-mounted bicycle shifter system and method
US6755265B2 (en) * 1999-02-05 2004-06-29 Mattel, Inc. Children's ride-on vehicle
US6389920B1 (en) * 1999-03-09 2002-05-21 AD II Engineering Inc. Mechanism for easy and precise control of gear shifting device of bicycle
DE19922328A1 (de) 1999-05-14 2000-11-16 Sram De Gmbh Seilführung in einem Schalter für Fahrradgetriebe
AU2000242753B2 (en) * 2000-04-18 2004-09-30 Zamtec Limited Ink jet ejector
US6595894B2 (en) 2001-03-09 2003-07-22 Shimano (Singapore) Private Limited Shift control device
US20030166427A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Dillon Tom W. Indexed cycle derailleur
US7104154B2 (en) * 2003-05-29 2006-09-12 Shimano Inc. Bicycle shift control device
US7013751B2 (en) * 2003-05-29 2006-03-21 Shimano Inc. Bicycle shift control device
CN1323894C (zh) * 2003-06-25 2007-07-04 日驰企业股份有限公司 双棘爪变速装置
US20060053936A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-16 Wancket Daniel V Variable ratio hand twist throttle cable pulley
US20060180153A1 (en) * 2005-01-27 2006-08-17 Bernie Schaub Assembly for mounting a device to a mask
US20070068312A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-29 Shimano Inc. Bicycle shift control mechanism
JP2007076545A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Shimano Inc 自転車用変速操作装置
DE102006011855A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Sram Deutschland Gmbh Schaltermechanismus mit Kompressionsfeder
US20090229388A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Lee Jeongyeop Cable connecting apparatus of controller for air conditoner in vehicle
DE102011014234A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Keiper Gmbh & Co. Kg Rastschalter und Fahrzeugsitz
US9377100B2 (en) * 2012-07-06 2016-06-28 Kongsberg Automotive Ab Shifter assembly
DE202013002492U1 (de) * 2013-03-15 2014-06-17 Rti Sports Vertrieb Von Sportartikeln Gmbh Fahrradgriff-System
US9731787B2 (en) * 2013-06-28 2017-08-15 Shimano Inc. Bicycle operating device mounting assembly
DE102019135070A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Grammer Aktiengesellschaft Bedienelement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522224B2 (ja) * 1973-06-19 1977-01-20
JPS5228079U (ja) * 1975-08-20 1977-02-26
JPS5631519U (ja) * 1979-08-18 1981-03-27

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1231055A (en) * 1917-01-18 1917-06-26 Raymond P Packard Controlling mechanism.
US2153430A (en) * 1937-11-20 1939-04-04 Mallory & Co Inc P R Switch index mechanism
US2626335A (en) * 1950-10-18 1953-01-20 Hart Mfg Co Electric switch
US3020778A (en) * 1954-08-05 1962-02-13 Frithjof C Davidson Bicycle gear shift control
GB1004357A (en) * 1961-12-02 1965-09-15 Sturmey Archer Gears Ltd Improvements in or relating to twist-grip controls
US3489029A (en) * 1967-03-17 1970-01-13 Oak Electro Netics Corp Detent spring
US3522745A (en) * 1967-06-22 1970-08-04 Tomos Motor Vehicles Factory Gas control turning grip for motors with internal combustion
CH537865A (de) * 1971-07-21 1973-06-15 Karlsruhe Augsburg Iweka Changiervorrichtung
FR2210973A5 (ja) * 1972-12-20 1974-07-12 Juy Lucien
US4201095A (en) * 1975-08-25 1980-05-06 Jack Myles Semi-automatic gearshift for dual derailleur bicycle
US4055093A (en) * 1976-06-18 1977-10-25 Amf Incorporated 10-Speed bicycles
US4191065A (en) * 1978-02-07 1980-03-04 Beugelsdyk Anthony F Throttle twist grip
JPS54118039A (en) * 1978-03-04 1979-09-13 Maeda Ind Operating lever for bicycle
GB2024381B (en) * 1978-06-15 1982-06-23 Ti Raleigh Ind Ltd Twist grip controls
FR2446513A1 (fr) * 1979-01-12 1980-08-08 Anvar Dispositif selecteur, notamment pour derailleur de bicyclette, et derailleur equipe d'un tel dispositif
JPS5849585A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 本田技研工業株式会社 二輪自動車用チョ−クレバ−装置
US4548092A (en) * 1983-02-10 1985-10-22 Strong Jr Samuel Z Bicycle gear shift unit
DE3317382C2 (de) * 1983-05-13 1986-09-11 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verbindung zweier, von einer Seele durchsetzter Bowdenzughüllen
CH667244A5 (en) * 1985-08-29 1988-09-30 Pefag Ag Twist-grip gearchange for bicycle - has clamp for Bowden cable and ratchet location of gears
US4793821A (en) * 1986-01-17 1988-12-27 Engineered Transitions Company, Inc. Vibration resistant electrical coupling
DE3719421A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Unseld Hans Peter Dr Kombinierter brems- und gangschaltungsdrehgriff
US4900291B1 (en) * 1988-01-06 2000-04-25 Sram Corp Bicycle gear shifting method and apparatus
US4938733A (en) * 1988-01-06 1990-07-03 Sram Corporation Bicycle gear shifting method and apparatus
US5134897A (en) * 1989-10-20 1992-08-04 Campagnolo S.R.L. Twist-grip device for operating the gears of a bicycle
DE3938454A1 (de) * 1989-11-18 1991-05-23 Dietrich Gerhard Ellsaesser Fahrradschalteinheit mit elektrohydraulischer ansteuerung
EP0472739B1 (en) * 1990-03-09 1996-01-31 Mory Suntour Inc. Speed change control lever device for bicycle
JP2581996B2 (ja) * 1990-12-18 1997-02-19 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車のグリップ式変速操作装置
JPH04260889A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Maeda Kogyo Kk 自転車用変速操作装置
US5102372A (en) * 1991-03-20 1992-04-07 Sram Corporation Bicycle derailleur cable actuating system
US5197927B1 (en) * 1991-03-20 2000-10-17 Sram Corp Bicycle derailleur cable actuating system
JPH04125996U (ja) * 1991-05-01 1992-11-17 マエダ工業株式会社 自転車用変速操作レバー装置
DE4128866A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Elektromechanische gangschaltung fuer fahrraeder
JPH05270475A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Maeda Kogyo Kk 自転車用変速操作装置
DE4212320A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Elektrische Stellvorrichtung
DE4212319A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Steuervorrichtung
US5261858A (en) * 1992-06-19 1993-11-16 Browning Automatic Transmission Method and system for computer-controlled bicycle gear shifting
JPH0648366A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Maeda Kogyo Kk 自転車用変速操作装置
US5241877A (en) * 1992-12-04 1993-09-07 Chen Chun Hsung Gear selector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522224B2 (ja) * 1973-06-19 1977-01-20
JPS5228079U (ja) * 1975-08-20 1977-02-26
JPS5631519U (ja) * 1979-08-18 1981-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
ES2087053T1 (es) 1996-07-16
DE69500508T2 (de) 1997-12-04
EP0676325A3 (en) 1996-02-07
EP0676325A2 (en) 1995-10-11
US5662000A (en) 1997-09-02
EP0676325B1 (en) 1997-08-06
ES2087053T3 (es) 1997-12-01
CN1111584A (zh) 1995-11-15
DE69500508D1 (de) 1997-09-11
DE676325T1 (de) 1996-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0844450A (ja) 回動型グリップ作動装置及びその回り止め機構
US5524501A (en) Detent spring for rotatable grip actuating system
TWI316993B (en) Bicycle shift control device
EP0790175B1 (en) Bicycle shift levers which surround a handlebar
EP1238899B1 (en) Shift control device
US5301567A (en) Low pivot tilt steering column clamping mechanism
EP0661205B1 (en) Shifting apparatus for a bicycle
US4427100A (en) Reversible tool handle
US5921140A (en) Index shifter for a bicycle transmission and a method of making an index shifter for a bicycle transmission
US6513197B2 (en) Friction hinge with pop-up feature
JP4065290B2 (ja) 自転車用変速操作装置
EP0088215B1 (en) Air circuit breaker
US20050139033A1 (en) Ratchet device for an electrical component which may be adjusted by rotation
JP4796029B2 (ja) 2部分装置
US20080092695A1 (en) Bi-directional ratchet drive
US6862948B1 (en) Shifter for a bicycle using a dual action lever which moves in the same motion as the natural movement of the thumb
US20050126329A1 (en) Shifter for a bicycle transmission
US5666858A (en) Twist grip for actuating gears of a pedal cycle
GB2290879A (en) Lens driving device
US7681472B2 (en) Bicycle shifter
US5644957A (en) Adjustable wrench with worm locking mechanism
JP3694330B2 (ja) レバー組立体
US4196643A (en) Operating lever for a bicycle derailleur
US5988008A (en) Device for shifting bicycle gears
TWI297653B (en) Control cable adjustment device