JPH0844125A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0844125A
JPH0844125A JP6182225A JP18222594A JPH0844125A JP H0844125 A JPH0844125 A JP H0844125A JP 6182225 A JP6182225 A JP 6182225A JP 18222594 A JP18222594 A JP 18222594A JP H0844125 A JPH0844125 A JP H0844125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
recording medium
image
image forming
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6182225A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Yamamoto
和馬 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6182225A priority Critical patent/JPH0844125A/ja
Publication of JPH0844125A publication Critical patent/JPH0844125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録媒体用紙が画像形成装置内で搬送不良と
なったことを検出し容易に用紙を取り除き早く画像形成
を再開する。 【構成】 記録媒体を表裏から挟み押圧して画像を定着
させる1対の定着ローラ108a,108bの押圧を解
放する定着圧解除レバー200の作動によりスイッチ2
04をON,OFさせる定着圧解除検知手段203をエ
ンジンコントローラ202に接続し、エンジンコントロ
ーラ202によって画像形成手段と搬送手段の作動を制
御して搬送不良状態となった記録媒体を取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3,図4は、従来の画像形成装置のプ
リンタエンジン部の構成を示す断面図および斜視図であ
る。
【0003】101は記録媒体である用紙、102は前
記用紙を保持する用紙カセットである。103は前記カ
セット102上に載置された用紙101の最上位の用紙
1枚のみを分離し、不図示の駆動手段によって分離した
用紙の先端部分を給紙ローラ104a,104bの位置
まで搬送させる給紙カムで、給紙毎に間欠的に回転し、
1回転に対応して1枚の用紙を給紙する。
【0004】118は反射型のフォトセンサで、用紙カ
セット102の底部に配置された穴部119を通して用
紙101の反射光を検知することにより紙なしを検知す
る。給紙ローラ104a,104bは、用紙が給紙カム
103によってローラ部まで搬送されてくると、用紙1
01を挾み軽く押圧しながら回転し用紙101を搬送す
る。用紙101が搬送されて先端部がレジストシャッタ
105の位置まで到達すると、用紙101はレジストシ
ャッタ105によって搬送が停止され、給紙ローラ10
4a,104bは用紙101に対してスリップしながら
搬送トルクを発生して回転し続ける。この場合レジスト
ソレノイド106を駆動することにより、レジストシャ
ッタ105を上方向へ解除することによって、用紙10
1は搬送ローラ107a,107bまで送られる。レジ
ストシャッタ105の駆動は、レーザビーム120が感
光ドラム111上に結像することによって形成される画
像送出タイミングと同期がとられる。なお121はフォ
トセンサであり、レジストシャッタ105の位置に用紙
101があるかどうか検出する。
【0005】ここで152は回転多面鏡であり、モータ
153によって駆動される。レーザドライバ150はビ
ットデータを生成するための不図示のキャラクタジェネ
レータから送出されるドットデータに応じて半導体レー
ザ151を駆動する。レーザドライバ150によって駆
動される半導体レーザ151からのレーザビーム120
は回転多面鏡152により主走査方向に走査され回転多
面鏡152と反射ミラー154の間に配置されたf−θ
レンズ156を経て、反射ミラー154を介して感光ド
ラム111上に導かれ、感光ドラム111上に結像し、
主走査方向に走査して主走査ライン上に潜像を形成す
る。レーザビームの走査位置に配置されたビームディテ
クタ155は、レーザビーム120を検出することによ
り、主走査方向の書き出しタイミングを決定するための
同期信号としてBD信号を検出する。その後用紙101
は給紙ローラ104a,104bにかわり搬送ローラ1
07a,107bによって搬送トルクを得て、感光ドラ
ム111に送られる。感光ドラム111は不図示のギア
ユニットを介して不図示のメインモータにより回転駆動
される。
【0006】帯電器113により帯電された感光ドラム
111の表面は、レーザビーム120の露光によって潜
像が形成される。レーザビーム120が露光した部分の
潜像は、現像器114によりトナー像として顕像化され
た後、転写帯電器115により前記トナー像は用紙10
1の紙面上に転写される。なお、112はクリーナで用
紙101に転写された後のドラム表面をクリーニングす
る。トナー像が転写された用紙101は、その後定着ロ
ーラ108a,108bによりトナー像が定着され、排
紙ローラ109a,109bにより排紙トレイ110上
に排紙される。なお122はフォトセンサであり、用紙
が感光ドラム111を出たところに有るかどうか検出す
る。300はフォトセンサであり、用紙が定着ローラ1
08a,108bを抜け出たかどうか判断する。
【0007】エンジンコントローラは給紙一定時間後フ
ォトセンサ121,122および300により検出し、
用紙の有る無しおよび、そのセンサを用紙が通過してい
る時間を計測し、その時間が規定外ならば紙詰まりと判
断し、搬送を停止する。
【0008】200は定着圧解除レバーであり、このレ
バーを上方向に上げることによって、定着ローラ108
a,108bの圧力を解除するためのものであり、定着
ローラ上の紙詰まりの除去を容易にする。201はカー
トリッジドアであり、カートリッジの交換および搬送ロ
ーラ107a,107b上の紙詰まりを除去する際に使
用すると共に、紙詰まり状態をリセットするためのジャ
ムリセット手段を兼ねている。
【0009】即ち、紙詰まり状態を除いた後、カートリ
ッジドアをオープンクローズすることによってエンジン
コントローラは紙詰まり状態がリセットされたと判断
し、再度フォトセンサ121,122および300を検
出し、フォトセンサ上に用紙がないようならば紙詰まり
がとられたとし、レディ状態とする。また、フォトセン
サ上にまだ紙がある場合には再度紙詰まりと判断する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紙搬送
経路が短い画像記録装置では、紙詰まりの紙はカートリ
ッジドアをオープンせずにジャム処理が可能であり、カ
ートリッジ201をオープンクローズしないとエンジン
コントローラをリセットできない上記従来例では、非常
に手間がかかっていた。また、ドアオープンクローズの
際は常にドラムの表面のクリーニングをするようモータ
駆動をさせるため、リセット時間がかかると共にドラム
の寿命を短くしていた。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに成されたもので、記録媒体である用紙が画像形成装
置内で搬送不良となったことを検出し容易に用紙を取り
除き画像形成を早く再開できる画像形成装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
画像形成装置は、外部装置からの画像信号に基づいて記
録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、記録媒体の
搬送を制御する紙搬送手段と、記録媒体の搬送状態の不
良を検出する搬送状態検出手段と、搬送不良状態となっ
た記録媒体を前記画像形成手段から取り除くための搬送
不良解除手段とを備え、前記紙搬送制御手段は前記搬送
状態検出手段からの搬送状態不良の検出信号と搬送不良
解除手段よりの解除信号とに基づき搬送状態不良の検出
信号を解除することを特徴とする構成によって、前記の
目的を達成しようとするものである。
【0013】更に、前記搬送不良解除手段は記録媒体を
表裏から挟み押圧して画像を定着させる1対の定着ロー
ラと該定着ローラの押圧を解放する定着圧解除手段と共
用するよう構成したことを特徴とする構成によって、或
は、前記画像形成手段は潜像および可視像を形成する感
光体と該感光体を清掃する感光体清掃手段を有し、前記
紙搬送制御手段は前記搬送状態検出手段からの搬送状態
不良の検出信号と搬送不良解除手段よりの解除信号とに
基づき搬送状態不良の信号を解除すると共に前記感光体
清掃手段の使用を切り替えさせることを特徴とする構成
によって、前記の目的を達成しようとするものである。
【0014】
【作用】上記の構成により、記録媒体がジャム等の搬送
不良状態となったときは、搬送状態検出手段が検出し検
出信号を搬送不良解除手段に送り、搬送不良解除手段は
画像形成手段と搬送手段の作動を制御して搬送不良状態
となった記録媒体を取り除かせることができる。
【0015】そして、記録媒体を表裏から挟み押圧して
画像を定着させる1対の定着ローラの押圧を解放する定
着圧解除手段の作動状態を搬送状態検出手段および搬送
不良解除制御手段は入力することにより、記録媒体の搬
送状態の不良を検出することができ、搬送不良状態とな
った記録媒体を容易に取り除くことができる。
【0016】また搬送不良状態となった記録媒体を取り
除かせるさいに前記感光体清掃手段の使用を切り替えさ
せることにより、画像形成をスムーズに再開することが
できる。
【0017】
【実施例】本発明に係る画像形成装置を実施例により説
明する。実施例の画像形成および記録媒体用紙の搬送の
構成は前記従来の画像形成装置の構成に準じているので
説明省略し、以下、実施例の特徴である紙詰まりの解除
に関する部分の構成と作用等について説明する。
【0018】(第1実施例)図1は本発明における第1
実施例の画像記録装置の特徴ある要部のブロック図であ
る。従来装置の図3,図4と同一または相当する機能を
有する部分は同じ符号で示してあり重複説明を省く。
【0019】203は定着圧解除検知手段であり、定着
圧解除レバー200を動作させたかを検知し、エンジン
コントローラ202へ検知信号を送信する。エンジンコ
ントローラ202は定着圧解除検知手段203の検知信
号に基づき、紙詰まり状態がリセットされたと判断し、
再度フォトセンサ121,122および300を検出
し、用紙がないようならばレディ状態とする。なお、本
発明の第1実施例では、定着圧解除検知手段203は図
1(A),(B)に示すような定着圧解除レバー200
に連動して動作する回路で構成してある。図1(A),
(B)において204は定着圧解除レバー200を引き
上げたとき定着ローラ108a,108bの押圧が解除
されかつスイッチ204が押され、エンジンコントロー
ラ202に検知信号を送信する。
【0020】なお、第1実施例ではジャムリセット手段
を定着圧解除手段と共用することで説明してきたが、独
立した一つのリセットスイッチをもってもよい。また表
示部などにその機能をもたせてもよい。またホストコン
ピュータからのデータ信号に基づいてリセットを行って
もよい。
【0021】(第2実施例)図2は本発明の第2実施例
の特徴ある主要部の構成を示す説明図である。なお図
3,図4と同一または相当する機能を有する部分は同じ
符号で示してあり重複説明を省略する。
【0022】紙詰まりの際、図2の(A)の位置のよう
に用紙101が感光ドラム111の位置にある場合、フ
ォトセンサ122は紙有りを判断する。この際、感光ド
ラム111上にはトナー像がついているため、定着圧解
除レバー200を引き上げたときにメインモータを駆動
させ、感光ドラム上のトナー像をクリーニングする。
【0023】これに反して、図2の(B)の位置のよう
に用紙101が感光ドラム111の位置より先にある場
合、フォトセンサ122は紙無しを判断する。この状態
では、感光ドラム上のトナー像は用紙上に転写されてい
るため、わざわざクリーニングする必要がない。このた
め、定着圧解除レバー200を引き上げたときにメイン
モータを駆動させず、感光ドラム上のトナー像をクリー
ニングさせない。つまり、フォトセンサ121,122
および300の状態により定着圧解除レバー200を引
き上げたときメインモータの駆動をオン/オフ制御す
る。
【0024】なお、第1実施例と同様にジャムリセット
手段は独立した一つのリセットスイッチをもってもよ
い。また表示部などにその機能をもたせてもよい。また
ホストコンピュータからのデータ信号に基づいてリセッ
トを行う構成としてもよい。
【0025】上記実施例の構成により、定着圧解除レバ
ーをジャム解除手段と共用することによってジャムリセ
ットが容易にできる。また定着圧解除レバーをジャム解
除手段と共用し、かつフォトセンサで紙詰まりの位置を
認識することによってジャムリセットの際、ドラムのク
リーニング方法を変えることによって、リセット時間の
短縮とドラムの寿命を延ばすことができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明のように、本発明によれば、記
録媒体がジャム等の搬送不良状態となったときは、搬送
状態検出手段が検出し検出信号を搬送不良解除制御手段
に送り、搬送不良解除制御手段は画像形成手段と搬送手
段の作動を制御して搬送不良状態となった記録媒体を取
り除くことができる。
【0027】そして、記録媒体を表裏から挟み押圧して
画像を定着させる1対のローラの押圧を解放する定着圧
解除手段の作動状態を搬送状態検出手段および搬送不良
解除制御手段に入力することにより、記録媒体の搬送状
態の不良を検出することができ、搬送不良状態となった
記録媒体を容易に取り除くことができる。
【0028】また搬送不良状態となった記録媒体を取り
除くさいに前記感光体清掃手段の使用を切り替えさせる
ことにより、画像形成をスムーズに再開することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例である画像形成装置の要部ブロッ
ク図である。
【図2】 第1実施例である画像形成装置の要部構成説
明図である。
【図3】 従来の画像形成装置の要部構成説明図であ
る。
【図4】 従来の画像形成装置の要部構成を示す斜視図
である。
【符号の説明】
108a,108b 定着ローラ 121 フォトセンサ 122 フォトセンサ 200 定着圧解除レバー 202 エンジンコントローラ 203 定着圧解除検知手段 204 スイッチ 300 フォトセンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置からの画像信号に基づいて記録
    媒体上に画像を形成する画像形成手段と、記録媒体の搬
    送を制御する紙搬送制御手段と、記録媒体の搬送状態の
    不良を検出する搬送状態検出手段と、搬送不良状態とな
    った記録媒体を前記画像形成手段から取り除くための搬
    送不良解除手段とを備え、前記紙搬送制御手段は前記搬
    送状態検出手段からの搬送状態不良の検出信号と搬送不
    良解除手段よりの解除信号とに基づき搬送状態不良の検
    出信号を解除することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送不良解除手段は記録媒体を表裏
    から挟み押圧して画像を定着させる1対の定着ローラと
    該定着ローラの押圧を解放する定着圧解除手段と共用す
    るよう構成したことを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 外部装置からの画像信号に基づいて記録
    媒体上に画像を形成する画像形成手段と、記録媒体の搬
    送を制御する紙搬送制御手段と、記録媒体の搬送状態の
    不良を検出する搬送状態検出手段と、搬送不良状態とな
    った記録媒体を前記画像形成手段から取り除くための搬
    送不良解除手段とを備えた画像形成装置であって、前記
    画像形成手段は潜像および可視像を形成する感光体と該
    感光体を清掃する感光体清掃手段を有し、前記紙搬送制
    御手段は前記搬送状態検出手段からの搬送状態不良の検
    出信号と搬送不良解除手段よりの解除信号とに基づき搬
    送状態不良の検出信号を解除すると共に前記感光体清掃
    手段の使用を切り替えさせることを特徴とする画像形成
    装置。
JP6182225A 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置 Withdrawn JPH0844125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182225A JPH0844125A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182225A JPH0844125A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844125A true JPH0844125A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16114535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182225A Withdrawn JPH0844125A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0844125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033897A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033897A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 画像形成装置
JP4681971B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526214B2 (en) Image forming device
JP3269334B2 (ja) 画像形成装置
US7984909B2 (en) Image forming apparatus
US5651538A (en) Paper feeding method of an image forming apparatus
JPH1016351A (ja) ラミネート機能付画像形成装置
JPH08262824A (ja) 記録紙ジャム検知装置
JP2003155130A (ja) 画像形成装置
US5461460A (en) Method for eliminating a paper jam in an image forming system
JP4681971B2 (ja) 画像形成装置
JPH0844125A (ja) 画像形成装置
JP4541514B2 (ja) 画像形成装置
JP3809016B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JP2005082340A (ja) 画像形成装置
JP3739238B2 (ja) 画像形成装置
JPH11106093A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001272892A (ja) 画像形成装置
JPS6030365A (ja) 記録装置
JP2004219854A (ja) 画像形成装置
JP2009300864A (ja) 画像形成装置
JP4131324B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3325115B2 (ja) 画像形成装置
JP7333009B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3510883B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JP4656600B2 (ja) 画像形成装置
JP2007093930A (ja) 画像形成装置とその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106