JPH084321A - 天板等支持具 - Google Patents

天板等支持具

Info

Publication number
JPH084321A
JPH084321A JP17467494A JP17467494A JPH084321A JP H084321 A JPH084321 A JP H084321A JP 17467494 A JP17467494 A JP 17467494A JP 17467494 A JP17467494 A JP 17467494A JP H084321 A JPH084321 A JP H084321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
stopper
support
top plate
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17467494A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kitagawa
信博 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17467494A priority Critical patent/JPH084321A/ja
Publication of JPH084321A publication Critical patent/JPH084321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】天井等に天板等を張っていく際に、所定位置に
当てた天板等を仮に支持させる。 【構成】パイプ1の上下に上方パイプ4・下方パイプ1
8をはめ、上方パイプ4の上に支持体5を取り付けてい
る。上方パイプ4の下方にばね3をはめている。パイプ
1に回動棒7の一端を取り付け、他端を上下棒9で上方
パイプ4と連結している。回動棒7にはレバー12も取
り付け、パイプ1・下方パイプ18間にストッパー19
を設けている。回動棒7・ストッパー19間にロッド1
4を配置している。パイプ1をつかんでレバー12を握
ると、ばね3を押し縮めながら上方パイプ4を引き下げ
ると同時に、ロッド14を押し下げストッパー19の停
止機能を解除する。そこで、パイプ1を押し上げ、所定
の位置に当てた天板等の下面に支持体5を押し付けて手
を離す。ストッパー19の停止機能が働くと同時に、ば
ね3に押された支持体5等が上昇し、天板等を弾性的に
支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建造物の建造時におい
て天井に石こうボード等の天板を取り付けたりするとき
等に使用する天板等支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建造物の建造時には石こうボード等の天
板等を天井等に取り付けたりする工程がある。天井に張
り渡した桟等に例えば天板を取り付けるには、次のよう
にしていた。すなわち、脚立に乗ったりした施工者が天
板を持ち上げて下方から桟に押し当て、自分の頭で押し
付けながらビスをねじ込んで取り付けていた。このやり
方によるときは、たいへん作業がしにくかった。そし
て、例えば石こうボードは畳1畳の大きさで10〜20
Kgもあって重い。このため、正確な位置に固定したま
まにすることが極めて困難で、作業中に天板がずれたり
しがちであった。やり直しをしなければならないことも
多かった。首が疲れたりもした。
【0003】そこで、次のような天板等支持具が開発さ
れた。すなわち、垂直に立てたパイプの中へ、そのパイ
プよりやや小径の2本の小径パイプを上方及び下方から
それぞれ差し込んでいる。パイプの上端にはねじ込み式
のストッパーを設けて、上方の小径パイプの上端には支
持板を取り付けている。そして、下方の小径パイプはコ
イルばねで下方へ付勢したものである。
【0004】このものは次のように使用する。まず、所
定の位置に垂直に立て、ストッパーのねじを緩め全長が
所定高さよりやや高い高さになるまで上方の小径パイプ
を押し上げてから、ストッパーをねじ込んで固定する。
そして、天板等を天井等の所定位置に当てた後、コイル
ばねを押し縮めながらパイプを押し下げ、全長をやや短
くした状態で天板の下に支持板を当てる。ここでパイプ
から手を離すと、コイルばねの力で全長がやや伸び、弾
性的に天板等を支持することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の天板等支持具は
便利ではあるが、次のような欠点を持っていた。まず、
重い物をしっかり支持させるために、強いコイルばねを
使用していた。したがって、パイプを押し下げる際に強
い力を必要とした。繰り返すうち腕に疲労がたまるだけ
でなく、握る手が震え天板等を所定の位置からずらして
しまうこともあった。このため、位置修正を何度もしな
ければならないこともあった。
【0006】また、ストッパーを一たん緩めて大体の長
さを決めてからストッパーを締めた後に使用するが、全
長が短めになっていたらコイルばねが十分には効かず倒
れてしまうこともあった。大変危険であった。更に、天
板等支持具の下端が当たる位置からの天井等の高さがい
つも一定であるとは限らない。このため、コイルばねの
強さも毎回異なることとなり、弱い場合は同様に倒れて
しまうこともあった。本発明が解決しようとする課題
は、多大な労力を必要とせず、天板等を簡単かつ確実に
支持させることができる天板等支持具を提供する点にあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においてそのよう
な課題を解決したが、本発明に係る天板等支持具は次の
ようなものである。すなわち、パイプ1と、パイプ1と
はまり合う下方パイプ18とを用意して、垂直に配置し
たパイプ1に下方から下方パイプ18をはめ合わせてい
る。そして、パイプ1及び下方パイプ18のうち小径の
方のパイプがちょうどはまる大きさの穴をあけたストッ
パー19を用意して、ストッパー19の穴に小径の方の
パイプを通した状態にし、ストッパー19の一端側を大
径の方のパイプに取り付けてストッパー19が上下に揺
動できるようにしている。パイプ1を押し上げる際には
ストッパー19の停止機能が働かず、パイプ1から手を
離すと停止機能が働くようにしているのである。更に、
パイプ1の上方及び下方パイプ18の下方の一方又は両
方に支持体5を取り付けているが、支持体5の一方又は
両方はばね3で上下へ付勢させている。
【0008】また、次のような天板等支持具としてもよ
い。すなわち、パイプ1と、パイプ1とはまり合う下方
パイプ18とを用意して、垂直に配置したパイプ1に下
方から下方パイプ18をはめ合わせている。そして、パ
イプ1及び下方パイプ18のうち小径の方のパイプがち
ょうどはまる大きさの穴をあけたストッパー19を用意
して、ストッパー19の穴に小径の方のパイプを通した
状態にし、ストッパー19の一端側を大径の方のパイプ
側に取り付けてストッパー19が上下に揺動できるよう
にし、パイプ1を押し上げる際にはストッパー19の停
止機能が働かずにパイプ1から手を離すと停止機能が働
くようにしている。更に、パイプ1の上方及び下方パイ
プ18の下方の一方又は両方に支持体5を取り付けてい
るが、支持体5の一方又は両方はパイプ1・上方パイプ
18に雌ねじ又は雄ねじを設けてその雌ねじ又は雄ねじ
にねじ棒34をねじ込み、ねじ棒34の先端に支持体5
を設けたものである。なお、パイプ1の上方及び下方パ
イプ18の下方の両方にそれぞれねじ棒34をねじ込ん
だものとした場合は、両ねじ棒34は逆ねじとすること
が望ましい。上下の支持体5は、一方だけ又は両方とも
ばね3で上下へ付勢させたものとしてもよい。
【0009】または、以上のようにしたものにおいて、
下方パイプ18をパイプ1内にはまる小径のものとし、
垂直に配置したパイプ1内に下方から下方パイプ18を
はめた上、パイプ1に対して上下に回動するようにレバ
ー12を取り付け、そしてストッパー19の先端付近に
下端を位置させレバー12を握るときに下方へ移動する
ロッド14をパイプ1に沿わせて設けたものとしてもよ
い。
【0010】または、パイプ1と、パイプ1とはまり合
う下方パイプ18とを用意して、垂直に配置したパイプ
1に下方から下方パイプ18をはめ合わせ、そしてパイ
プ1と下方パイプ18との間にはストッパー機構を設
け、またパイプ1の上方にはばね3で上方へ付勢させた
支持体5を設け、更にパイプ1に対して上下に回動する
ようにレバー12を取り付け、レバー12と支持体5側
との間に連動機構を設けてレバー12を握るときその連
動機構を介して支持体5側を引き下げるようにしたもの
としてもよい。
【0011】以上のものにおいて、パイプとしては丸パ
イプ・角パイプを使用できる。また、「ストッパー機
構」と表現したものにおいては、揺動式・ねじ込み式等
の手動式・自動式の各種のものが採用できる。なお、全
請求項のものにおいて自動式の揺動式とする場合は、ス
トッパー自身の重力で揺動できるようにしてもよいし、
ばねで揺動できるようにしてもよい。ストッパーをばね
材で製作し、自身の弾力で揺動するようにしてもよい。
そして、以上に示した天板等支持具は、ストッパー機構
等を工夫すれば上下逆にしても使用できるものになる。
【0012】
【作用】請求項1に記載の天板等支持具は、次のように
使用する。まず、所定長よりやや長い全長となるまでパ
イプ1を押し上げ、手を離すとストッパー19の停止機
能が働いた状態になる。そして、天板等を所定の位置に
当て、その下方に下方パイプ18の下端を位置させる。
それから、ばね3を押し縮めながら全長をやや短くした
後に、全体を立てて手を離す。支持体5がばね3に押さ
れて上下し、天板等を弾性的に支持する。外す場合は、
ばね3を押し縮めながら全長をやや短くした後に、全体
をやや倒して取り外す。
【0013】請求項2に記載のものにおいては、天板等
を所定の位置に当てて支持具を所定の位置に立て、パイ
プ1を押し上げ上端を天板等の下面に当てる。それか
ら、パイプ1等とねじ棒34とを相対的に回転させ、全
長を伸ばして十分な支持力を得る。外す際は逆の操作を
する。請求項3に記載のものにおいては、レバー12を
握るとロッド14が下降し、ロッド14の下端がストッ
パー19の先端を押して停止機能を解除する。請求項4
に記載のものにおいては、レバー12を握ると、ばね3
を押し縮めながら上方の支持体5を引き下げ、全長を短
くする。レバー12を握って支持具を所定位置に立てた
後にレバー12の握りをやめると、ばね3に押されて上
方の支持体5が上昇し、天板等を弾性的に支持する。
【0014】
【実施例】実施例1 実施例1を図1に基づいて説明する。1はやや長いパイ
プを示している。パイプ1の上方位置においてピン2を
水平に取り付け、ピン2上のパイプ1内にばね3をはめ
ている。パイプ1よりやや小径の上方パイプ4をパイプ
1の上方からはめている。上方パイプ4の上端には円板
状の支持体5を揺動できるように取り付け、支持体5の
上にはゴム板6を張り付けている。
【0015】パイプ1の中程には回動棒7の後端をピン
8で取り付け、回動棒7はほぼ水平にしている。そし
て、回動棒7の先端に上下棒9の下端をピン10で取り
付け、上下棒9の上端は上方パイプ4にピン11で取り
付けている。また、回動棒7の先端にはレバー12の上
端を取り付けている。パイプ1の側面においてレバー1
2に沿わせるようにし上下方向のガイド13を取り付
け、細長いロッド14をガイド13内にはめている。ロ
ッド14の上端は回動棒7のやや下方に位置するように
し、下端付近外周には雄ねじを切ってその雄ねじに雌ね
じ棒15をねじ込んでいる。
【0016】パイプ1の下端には支持棒16を下方へ向
けて取り付け、支持棒16の下端付近にピン17を取り
付けている。パイプ1よりやや小径の下方パイプ18を
パイプ1内に下方からはめている。そして、下方パイプ
18の外径よりやや大きい直径の穴をあけたストッパー
19を用意し、その穴に下方パイプ18をはめた状態に
して下方パイプ18の外周にストッパー19を配置して
いる。ストッパー19の一端側にはスリット20をあ
け、前記支持棒16のピン17をスリット20にはめた
状態にして支持棒16に対しストッパー19を取り付け
ている。支持棒16とストッパー19との間にはコイル
ばね21を取り付け、ストッパー19の先端側を上方へ
付勢している。そして、ストッパー19の先端の上方位
置に、前記雌ねじ棒15の下端が位置するようにしてい
るのである。下方パイプ18の下端には支持体5を揺動
できるように取り付けている。
【0017】以上に示した天板等支持具は、例えば天板
を張る際には次のようにして使用する。例えば脚立に乗
った施工者は、これから天板を張ろうとしている直下の
位置に下方の支持体5を置き、レバー12を握る。レバ
ー12がパイプ1側へ回動すると回動棒7がピン8を中
心にして下方へ回動し、回動棒7は上下棒9を引き下げ
る。ばね3を押し縮めながら上方パイプ4が引き下げら
れていく。一方、回動棒7が下方へ更に回動していく
と、ロッド14の上端を押し下げる。ロッド14の下端
にねじ込んだ雌ねじ棒15の下端がストッパー19をわ
ずかだけ押し下げたときストッパー19の停止機能が解
除される。ここで、パイプ1を押し上げると、下方パイ
プ18を下に残したままパイプ1等の部分が押し上げら
れていく。そして、これから天板を張る部分をわずかに
外した適当な位置においてゴム板6を天井等に押し当
て、レバー12から手を離す。コイルばね21がストッ
パー19を引き上げて停止機能が働きパイプ1等が降下
しないようになると同時に、ゴム板6等がばね3に押し
上げられて上方に密着し、全体がしっかり自立する。こ
こで、天板を持ち上げ所定の位置に押し当てた後、天板
等支持具を再び持ってレバー12を握る。ロッド14が
ストッパー19の停止機能を解除したところでパイプ1
等をやや下降させ、下方の支持体5を中心にして上方の
ゴム板6を天板の中央付近に振る。それから、パイプ1
等を押し上げてゴム板6を天板の下面に押し付けた後、
レバー12の握りをやめる。ストッパー19が停止機能
を発揮すると同時にばね3の弾力も働いて天板をしっか
り支持することになる。ここで、ビスをねじ込んだりし
て天板を固定し、次の天板を固定する同様の作業に掛か
る。このようにして、次次と天板を張っていく。
【0018】なお、実施例1のものは、機構的には上下
を逆にして使用することもできる。ロッド14の下端に
雌ねじ棒15をねじ込んでいるのは、天板等を支持した
際のばね3による弾力を調節するためである。例えば、
雌ねじ棒15を下方へ移動させていた場合は、レバー1
2を握るとばね3を少しだけ押し縮めたところで雌ねじ
棒15の下端がストッパー19の停止機能を解除する。
そのままゴム板6を天板等に押し付けて支持させたと
き、ばね3による弾力は弱い。逆に、雌ねじ棒15を上
昇させればさせる程、支持時の弾力は強くなる。
【0019】実施例2 実施例2を図2に基づいて説明する。実施例2のものに
おいては、ストッパー19をねじ込み式のものにしてい
る。そして、レバー12の上端を、パイプ1の側部に取
り付けたピン8に取り付けている。パイプ1に上下方向
のスリット22をあけ、上方パイプ4に取り付けたピン
23の頭をスリット22を通して外に出している。ピン
23はレバー12の下方に位置させている。上方パイプ
4の下方にばね3をはめ、ばね3の下端をピン2で受け
させている点は実施例1と同じである。上方パイプ4の
上端には、吸盤状の支持体5を揺動できるようにして取
り付けている。
【0020】実施例2のものは、次のように使用する。
まず、ストッパー19をねじって緩め、パイプ1内から
下方パイプ18を下方へ引き出した状態にし、全長を所
定長よりやや長い長さにしたところでストッパー19を
ねじ込んで固定する。つぎに、レバー12を握り、ピン
23を介して上方パイプ4等を引き下げながら所定の位
置に立て、レバー12の握りを解除する。ばね3の力で
上方パイプ4等が上昇し、上方の支持体5が天板等の下
面を押してしっかり支持する。実施例2のものも、機構
的には上下を逆にして使用することもできる。
【0021】実施例3 実施例3を図3に基づいて説明する。実施例3は基本的
には実施例1と同じである。ただし、レバー機構の代わ
りにクランク機構を用いている。パイプ1内に上下から
上方パイプ4・下方パイプ18をそれぞれはめている。
上方パイプ4は、ばね3で上方へ付勢している。パイプ
1と下方パイプ18との間には、実施例1のものと同じ
ストッパー機構を設けている。そして、パイプ1の外周
に大径パイプ24をはめ、大径パイプ24の側面におい
て、ロッド25の下端をピン26で取り付けている。ロ
ッド25の上端は、ほぼ水平方向に配置した別のロッド
27の一端とピン28で連結している。ロッド27の中
程はピン29でパイプ1に取り付け、ロッド27の他端
は別のロッド30の下端とピン31で連結している。ロ
ッド30の上端はピン32で上方パイプ4と連結してい
る。
【0022】実施例3のものは、次のように使用する。
天板等を所定位置に当て、下方パイプ18の下端を所定
位置に置いて垂直に立て、大径パイプ24を押し上げて
いく。支持体5が天板等の下面に当たった後も更に押し
上げる。大径パイプ24がロッド25を介してロッド2
7の一端を押し上げ、ロッド27の他端を引き下げる。
ロッド30が引き下げられていき、ばね3を押し縮めな
がら上方パイプ4等が引き下げられていく。ばね3の弾
力が十分になったところで手を離す。パイプ1等はスト
ッパー19により下降を阻止され、支持体5がばね3の
力で天板等の下面を押して支持する。
【0023】実施例4 実施例4を図4に基づいて説明する。ストッパー機構と
しては、実施例1のものにおいてコイルばね21を使わ
ないものを採用している。パイプ1を押し上げるときは
ストッパー19の停止機能が働かず、押し上げをやめた
瞬間に停止機能が働いてパイプ1の下降を防ぐ。パイプ
1を引き下げるときは、ストッパー19の先端を少し押
し下げ停止機能を解除して行う。そして、パイプ1の上
端内部にナット33をはめて取り付けている。吸盤状の
支持体5の中央に上方からねじ棒34を通し、ねじ棒3
4の下端をナット33にねじ込んでいる。ねじ棒34の
中程にばね受け35を設け、支持体5とばね受け35と
の間にばね3をはめている。下方パイプ18の下端内部
にもナット33をはめ込み、ナット33に下方からねじ
棒34をねじ込んでいる。上下のねじ棒34・34は逆
ねじとしている。そして、下方のねじ棒34の下端にゴ
ム製の支持体5を取り付けている。
【0024】実施例4のものは次のように使用する。所
定の位置に立ててパイプ1を押し上げていき、ばね3を
押し縮めながら上方の支持体5を天板等に押し付けた後
に手を離す。パイプ1を押し上げる際はストッパー19
の停止機能が働かないためパイプ1を自由に押し上げる
ことができ、手を離すと停止機能が働いてパイプ1等の
下降を防ぐ。そして、このときばね3の力で十分に支持
できる状態になっていれば、そのまま支持させる。もし
支持力が十分でない場合は、パイプ1・下方パイプ18
を回して上下のねじ棒34・34を少しずつ突出させて
いき、しっかり支持させるようにする。外す際はストッ
パー19の上端を少し押し下げるだけでよい。停止機能
が解除され、パイプ1等が下降する。実施例4のもの
も、機構的には上下を逆にして使用することもできる。
また、支持体5をばね3で付勢する機構は、上部でなく
下部に設けることもできるし、上下の両方に設けること
もできる。
【0025】実施例5 実施例5を図5に基づいて説明する。パイプ1の下方か
ら下方パイプ18をはめ、パイプ1の下方には支持棒1
6でストッパー19を取り付けている。パイプ1の上端
内部にナット33をはめている。別体のねじ棒34を用
意しているが、ねじ棒34の上方部分及び下方部分にそ
れぞれ逆ねじとした雄ねじを切っている。また、上方の
支持体5の下方に上方パイプ4を取り付け、上方パイプ
4の下端内部にナット33をはめている。ナット33は
パイプ1のナット33とは逆ねじとしている。そして、
ねじ棒34の上下の雄ねじをそれらのナット33・33
にそれぞれねじ込んでいる。天板等を所定の位置に当
て、図5のものを天板等の下方に立てた後、パイプ1等
を押し上げていき、支持体5を天板等の下面に当てる。
それから、ねじ棒34を回して上方パイプ4とパイプ1
との間の間隔を広げ、天板等をしっかり支持させる。実
施例5のものにおいても上方の支持体5又は下方の支持
体5にばねを組み込んでもよいし、上下共にばねを組み
込んでもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の天板等支持具において
は、自動式ストッパー機構を採用している。パイプ1等
を押し上げる作業が簡単で、全体を容易に所定長にする
ことができる。また、ばね3を押し縮めながらパイプ1
等を押し上げて手を離せば、弾性的な支持力を得ること
ができる。したがって、操作は実に簡単である。請求項
2に記載のものも、自動式ストッパー機構による利点を
備えている。更に、パイプ1等とねじ棒34とを相対的
に回転させるだけで十分な支持力を得ることができると
いった利点もある。請求項3に記載のものにおいては、
レバー12を握るとストッパー19の停止機能を解除で
きる。したがって、作業性に優れている。請求項4に記
載のものにおいては、ばね3を押し縮めるにはレバー1
2を握るだけでよい。同様に、作業性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す正面図である。
【図2】実施例2を示す正面図である。
【図3】実施例3を示す正面図である。
【図4】実施例4を示す部分断面正面図である。
【図5】実施例5を示す部分断面正面図である。
【符号の説明】
1 パイプ 3 ばね 5 支持体 1
2 レバー 14 ロッド 18 下方パイプ 19 ストッパー
34 ねじ棒

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ(1)と、パイプ(1)とはまり
    合う下方パイプ(18)とを用意して、垂直に配置した
    パイプ(1)に下方から下方パイプ(18)をはめ合わ
    せ、そしてパイプ(1)及び下方パイプ(18)のうち
    小径の方のパイプがちょうどはまる大きさの穴をあけた
    ストッパー(19)を用意してストッパー(19)の穴
    に小径の方のパイプを通した状態にし、ストッパー(1
    9)の一端側を大径の方のパイプ側に取り付けてストッ
    パー(19)が上下に揺動できるようにして、パイプ
    (1)を押し上げる際にはストッパー(19)の停止機
    能が働かずにパイプ(1)から手を離すと停止機能が働
    くようにし、またパイプ(1)の上方及び下方パイプ
    (18)の下方の一方又は両方にばね(3)で上下へ付
    勢させた支持体(5)を設けた天板等支持具。
  2. 【請求項2】 パイプ(1)と、パイプ(1)とはまり
    合う下方パイプ(18)とを用意して、垂直に配置した
    パイプ(1)に下方から下方パイプ(18)をはめ合わ
    せ、そしてパイプ(1)及び下方パイプ(18)のうち
    小径の方のパイプがちょうどはまる大きさの穴をあけた
    ストッパー(19)を用意してストッパー(19)の穴
    に小径の方のパイプを通した状態にし、ストッパー(1
    9)の一端側を大径の方のパイプ側に取り付けてストッ
    パー(19)が上下に揺動できるようにして、パイプ
    (1)を押し上げる際にはストッパー(19)の停止機
    能が働かずにパイプ(1)から手を離すと停止機能が働
    くようにし、またパイプ(1)の上方及び下方パイプ
    (18)の下方の一方又は両方に雌ねじ又は雄ねじを設
    けてその雌ねじ又は雄ねじにねじ棒(34)をねじ込
    み、ねじ棒(34)の先端に支持体(5)を設けた天板
    等支持具。
  3. 【請求項3】 下方パイプ(18)をパイプ(1)内に
    はまる小径のものとして垂直に配置したパイプ(1)内
    に下方から下方パイプ(18)をはめ、しかもパイプ
    (1)に対して上下に回動するようにレバー(12)を
    取り付け、そしてストッパー(19)の先端付近に下端
    を位置させレバー(12)を握るときに下方へ移動する
    ロッド(14)をパイプ(1)に沿わせて設けたことを
    特徴とする、請求項1又は2に記載の天板等支持具。
  4. 【請求項4】 パイプ(1)と、パイプ(1)とはまり
    合う下方パイプ(18)とを用意して、垂直に配置した
    パイプ(1)に下方から下方パイプ(18)をはめ合わ
    せ、そしてパイプ(1)と下方パイプ(18)との間に
    はストッパー機構を設け、またパイプ(1)の上方には
    ばね(3)で上方へ付勢させた支持体(5)を設け、更
    にパイプ(1)に対して上下に回動するようにレバー
    (12)を取り付け、レバー(12)と支持体(5)側
    との間に連動機構を設けてレバー(12)を握るときそ
    の連動機構を介して支持体(5)側を引き下げるように
    した天板等支持具。
JP17467494A 1994-06-23 1994-06-23 天板等支持具 Pending JPH084321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17467494A JPH084321A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 天板等支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17467494A JPH084321A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 天板等支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH084321A true JPH084321A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15982717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17467494A Pending JPH084321A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 天板等支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084321A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010111157A (ko) * 2000-06-08 2001-12-17 강보식 슬래브용 스프링 서포터
KR100466869B1 (ko) * 2002-09-10 2005-01-24 주식회사 한성종합기술단건축사사무소 바닥슬라브 거푸집 지지서포트용 신축부재
US6952494B2 (en) 1999-11-18 2005-10-04 Fujitsu Limited Color coordinate transformation table generation method, color coordinate transformation table generation apparatus, and storage medium on which a color coordinate transformation table generation program is recorded
KR100679150B1 (ko) * 2004-03-29 2007-02-05 조용월 지지구
EP2855799A1 (en) * 2012-06-01 2015-04-08 Jonathan J. Melic A locking and pivoting latch for a fence support post
CN105442817A (zh) * 2016-01-26 2016-03-30 中建三局装饰有限公司 一种可升降激光定位高空间吊杆打孔安装装置及施工方法
KR101985324B1 (ko) * 2018-03-09 2019-07-03 (주)도성산업 서포트용 신축 고정장치
KR102105915B1 (ko) * 2019-09-27 2020-04-29 차상호 건축물 철거용 잭 서포트 조립체
GB2579713A (en) * 2018-11-01 2020-07-01 Rapid Eps Ltd Improvements to a support device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952494B2 (en) 1999-11-18 2005-10-04 Fujitsu Limited Color coordinate transformation table generation method, color coordinate transformation table generation apparatus, and storage medium on which a color coordinate transformation table generation program is recorded
KR20010111157A (ko) * 2000-06-08 2001-12-17 강보식 슬래브용 스프링 서포터
KR100466869B1 (ko) * 2002-09-10 2005-01-24 주식회사 한성종합기술단건축사사무소 바닥슬라브 거푸집 지지서포트용 신축부재
KR100679150B1 (ko) * 2004-03-29 2007-02-05 조용월 지지구
EP2855799A4 (en) * 2012-06-01 2016-05-11 Jonathan J Melic CLOSING AND SWIVELING BARS FOR A PUNCHING POINT
EP2855799A1 (en) * 2012-06-01 2015-04-08 Jonathan J. Melic A locking and pivoting latch for a fence support post
EP3170955A1 (en) * 2012-06-01 2017-05-24 Jonathan J. Melic A locking and pivoting latch for a fence support post
US10053880B2 (en) 2012-06-01 2018-08-21 Jonathan J. Melic Locking and pivoting latch for a fence support post
CN105442817A (zh) * 2016-01-26 2016-03-30 中建三局装饰有限公司 一种可升降激光定位高空间吊杆打孔安装装置及施工方法
CN105442817B (zh) * 2016-01-26 2017-10-03 中建三局装饰有限公司 一种可升降激光定位高空间吊杆打孔安装装置及施工方法
KR101985324B1 (ko) * 2018-03-09 2019-07-03 (주)도성산업 서포트용 신축 고정장치
GB2579713A (en) * 2018-11-01 2020-07-01 Rapid Eps Ltd Improvements to a support device
GB2579713B (en) * 2018-11-01 2022-11-23 Rapid Eps Ltd Improvements to a support device
KR102105915B1 (ko) * 2019-09-27 2020-04-29 차상호 건축물 철거용 잭 서포트 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084321A (ja) 天板等支持具
US4235409A (en) Fishing rod holder
JP2001096410A (ja) 工具をパイプ上に装着するための支持装置
US5467959A (en) Christmas tree clamping stand
US5415371A (en) Martial-arts breaking-board holder
US5172462A (en) Spring compression device
US20070111829A1 (en) One touch release tennis ball retriever
CN115319785A (zh) 一种旋转型夹爪
CN108575306A (zh) 伸缩旋转防夹伤苹果采摘装置
JP2006188917A (ja) 転倒防止機能付梯子
US5289744A (en) Apparatus and method for installing top beam "C" clamps or the like
US9723941B2 (en) Stand for elongated objects
WO1980001649A1 (en) String pre-stretching apparatus and method for racket-stringing machine
US2926890A (en) Stake puller
CN212947854U (zh) 一种用于智能机器人的夹持装置
JP4188477B2 (ja) 架空地線の撤去方法
US10625401B1 (en) Multifunction clamp and jack system with attachments for variously shaped workpieces
CN212322828U (zh) 一种磁环固定装置
US7008290B1 (en) Adjustable turkey pan call holder
CN215101254U (zh) 一种恒张力放线舞蹈器
CN217366968U (zh) 一种消防工程用的灭火器
JPH1142022A (ja) ビニールハウス用フレームの立込み撤去装置
CN217072066U (zh) 一种cpu用夹持器
US3889339A (en) Press for home removal of piston pins
CN216665075U (zh) 一种钢结构稳固底座