JPH0842587A - トルクリミッタ - Google Patents

トルクリミッタ

Info

Publication number
JPH0842587A
JPH0842587A JP6201572A JP20157294A JPH0842587A JP H0842587 A JPH0842587 A JP H0842587A JP 6201572 A JP6201572 A JP 6201572A JP 20157294 A JP20157294 A JP 20157294A JP H0842587 A JPH0842587 A JP H0842587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
torque limiter
hole
shaft
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6201572A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Sasaki
基晴 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP6201572A priority Critical patent/JPH0842587A/ja
Priority to KR1019950006255A priority patent/KR960008124A/ko
Publication of JPH0842587A publication Critical patent/JPH0842587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/04Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type
    • F16D7/042Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type with at least one part moving axially between engagement and disengagement
    • F16D7/044Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type with at least one part moving axially between engagement and disengagement the axially moving part being coaxial with the rotation, e.g. a gear with face teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立時における作業性を向上させることがで
き、トルクを調整することができるとともに、同一部材
でトルクを異ならせることができるようにする。 【構成】 一端にフランジ11aを有したスリーブ11
に第1歯車12、フェルト13、第2歯車14およびス
プリング15を挿通して装填し、第2歯車14の回転力
を、フェルト13を介して第1歯車12に伝達するトル
クリミッタにおいて、フランジ17aを有し、中心部分
に貫通孔17bを有したブッシュ17を設け、このブッ
シュ17の貫通孔17bにスリーブ11の他端部を圧入
させることにより、第1歯車12、フェルト13、第2
歯車14およびスプリング15をスリーブ11に装填す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、過負荷がかかると、
スリップ材の部分でスリップして第1回転体または第2
回転体の回転力を第2回転体または第1回転体に伝達し
なくなるトルクリミッタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の上記したトルクリミッタの
分解斜視図、図9は図8に示したトルクリミッタを取付
部へ取り付けた状態の断面図である。これらの図におい
て、1はシャフトを示し、一端にフランジ1aが設けら
れ、他端部に周回した溝1bが設けられている。2は第
1歯車を示し、後述する第2歯車5の軸部が貫通する貫
通孔2aが設けられ、軸部の外周面に複数の凸部2bが
所定間隔で設けられている。
【0003】3はスプリングを示し、第1歯車2と、後
述するスリップ材4との間に装填され、スリップ材4を
第2歯車5へ圧接させるものである。4はスリップ材を
示し、第1歯車2の軸部が貫通する貫通孔4aが設けら
れ、この貫通孔4aを中心とした同心円上に4つの凸部
4bが等間隔で設けられ、軸部に第1歯車2の凸部2b
が係合する鍵溝4cが所定間隔で複数設けられている。
【0004】5は第2歯車を示し、シャフト1が貫通す
る貫通孔5aが設けられ、この貫通孔5aを中心として
スリップ材4の凸部4bが係合する4つの貫通孔5bが
等間隔で設けられている。6はワッシャ、7はシャフト
1の溝1bに嵌合するEリングを示す。hはトルクリミ
ッタを示し、シャフト1〜Eリング7の各部材で構成さ
れ、取付部xに、貫通孔を利用して取り付けられる。な
お、このようなトルクリミッタは、例えば実開平5−7
9731号公報に開示されている。
【0005】次に、トルクリミッタの組立、取付につい
て説明する。まず、取付部xの下側または裏側から貫通
孔内へ挿通したシャフト1の他端側、すなわち溝1bを
設けた側を、第1歯車2、スプリング3、スリップ部材
4、第2歯車5、ワッシャ6の順に挿通する。そして、
第2歯車5を押圧してスプリング3を圧縮させながら、
ワッシャ6の上側に載せたEリング7を溝1bへ嵌合さ
せると、図9に示すように、トルクリミッタhの組立お
よび取付が完了する。
【0006】次に、動作について説明する。まず、図9
の状態において、図示を省略したモータの回転力を、例
えばウォームギアを介して第2歯車5に伝達すると、第
2歯車5の回転力は、スプリング3の付勢力によってス
リップ材4の凸部4bが第2歯車5の貫通孔5bに係合
し、スリップ材4の鍵溝4cに第1歯車2の凸部2bが
係合しているので、スリップ材4を介して第1歯車2に
伝達される。
【0007】そして、図示は省略されているが、例えば
第1歯車2に噛合する歯車以降の部分の一部が何らかの
理由でロックして回転しなくなった場合、スプリング3
の付勢力に抗してスリップ材4が移動し、凸部4bが貫
通孔5bから外れるので、第2歯車5とスリップ材4と
の間で空回りが発生する。したがって、モータなどが破
損するのを防止することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のトルクリミッタ
hは、組立時において、スプリング3の圧縮方向と、シ
ャフト1にEリング7を嵌合させる嵌合方向とが直交す
るので、作業性が悪かった。また、Eリング7のシャフ
ト1に対する嵌合位置は溝1b位置で決定され、スプリ
ング3の付勢力を変化させることができないので、トル
クを変化させることができない。さらに、組立と取付部
xへの取付とが同時になるので、トルクリミッタhを組
立体としておくことができず、部品を用意しておいて現
場で組立、取付を行わなければならないので、工程数が
多くなったり、作業性が悪くなるなどの不都合があっ
た。
【0009】この発明は、上記したような不都合を解消
するためになされたもので、組立時における作業性を向
上させることができ、トルクを調整することができると
ともに、同一部材でトルクを異ならせることのできるト
ルクリミッタを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、一端にフラ
ンジを有した軸体に第1回転体、スリップ材、弾性体お
よび第2回転体を挿通して装填し、第1回転体または第
2回転体の回転力を、スリップ材を介して第2回転体ま
たは第1回転体に伝達するトルクリミッタにおいて、フ
ランジを有し、中心部分に貫通孔を有した留め具を設
け、この留め具の貫通孔に軸体の他端部を圧入させるこ
とにより、第1回転体、スリップ材、弾性体および第2
回転体を軸体に装填するものである。または、軸体の他
端部の外周面に雄ねじを設けるとともに、フランジを有
し、中心部分にねじ孔を有した留め具を設け、この留め
具のねじ孔に、雄ねじを螺合させることにより、第1回
転体、スリップ材、弾性体および第2回転体を軸体に装
填するものである。
【0011】
【作用】この発明におけるトルクリミッタは、軸体の各
部材への挿通方向、弾性体の圧縮方向、軸体の留め具へ
の圧入方向または軸体の留め具への係合方向が一致す
る。そして、軸体の留め具への圧入位置、螺合位置を変
化させることにより、弾性体の圧縮長が変化し、トルク
が変化する。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1はこの発明の第1実施例であるトルクリミッ
タの分解斜視図、図2は図1に示したトルクリミッタを
組み立てた状態の拡大側面図、図3は図2のA−A線に
よる断面図、図4は図2に示したトルクリミッタの上面
図、図5は図2に示したトルクリミッタの底面図であ
る。
【0013】これらの図において、11は軸体としての
金属製のスリーブを示し、一端に回り止め用のD字状に
形成されたフランジ11aが設けられている。なお、中
心部分に設けた貫通孔11bは、トルクリミッタを取り
付けるときの取付孔として機能する。12は第1回転体
としての合成樹脂製の第1歯車を示し、スリーブ11が
貫通する貫通孔12aが中心部分に設けられ、フランジ
11aが嵌合する凹部12bが貫通孔12aの下側に設
けられている。
【0014】13はスリップ材としての円環状のフェル
トを示し、第1歯車12の上面に接着剤、両面接着テー
プなどで取り付けられる。14は第2回転体としての合
成樹脂製の第2歯車を示し、スリーブ11が貫通する貫
通孔14aが中心部分に設けられ、ボス14bの外周面
に等間隔で凸部14cが複数設けられている。15は弾
性体としてのスプリングを示し、第2歯車14と、後述
するバネホルダ16との間に装填され、第2歯車14を
フェルト13へ圧接させるものである。
【0015】16は合成樹脂製のバネホルダを示し、ス
リーブ11が貫通する貫通孔16aが中心部分に設けら
れ、後述するブッシュ17の一部が入る凹部16bが貫
通孔16aの上側に設けられ、第2歯車14の凸部14
cが嵌合する鍵溝16cが等間隔で複数設けられてい
る。17は留め具としての金属製のブッシュを示し、バ
ネホルダ16に当接するフランジ17aが設けられ、ス
リーブ11の外径よりもわずかに細径で、スリーブ11
の他端部が圧入する貫通孔17bが中心部分に設けられ
ている。Hはトルクリミッタを示し、スリーブ11〜ブ
ッシュ17の各部材で構成されている。
【0016】次に、トルクリミッタの組立について説明
する。まず、スリーブ11を、フェルト13を取り付け
た第1歯車12の貫通孔12aへ挿通し、フランジ11
aを凹部12bに嵌合させる。そして、スリーブ11を
第2歯車14の貫通孔14aへ挿通した後、スプリング
15をボス14bの外側に配設する。さらに、スリーブ
11をバネホルダ16の貫通孔16aへ挿通して鍵溝1
6cを凸部14cに対向させるとともに、バネホルダ1
6をスプリング15に載せた後、ブッシュ17をバネホ
ルダ16の上に載せる。
【0017】このように配置した状態で、ブッシュ17
を押圧してスプリング15を圧縮させながら、貫通孔1
7bへスリーブ11の他端部を、例えばブッシュ17の
上面と面一となる状態まで圧入させると、トルクリミッ
タHの組立が完了する。なお、スリーブ11の他端部を
ブッシュ17の貫通孔17bへ圧入する長さを変化させ
ることにより、スプリング15の圧縮長が変化するの
で、第2歯車14をフェルト13へ圧接する付勢力が変
化し、トルクが変化する。
【0018】上述したように、この発明の第1実施例に
よれば、スプリング15の圧縮方向と、スリーブ11の
他端部をブッシュ17の貫通孔17bへ圧入する圧入方
向とが一致するので、組立時の作業性がよくなるととも
に、トルクリミッタHを組立体として用意しておくこと
ができる。そして、スリーブ11の他端部をブッシュ1
7の貫通孔17bへ圧入して組み立てる時、スリーブ1
1をブッシュ17へ圧入する長さを微調整することによ
り、スプリング15の圧縮長を調整してトルクを微調整
することができる。
【0019】さらに、組み立て後、スリーブ11をさら
にブッシュ17へ圧入する長さを微調整することによ
り、スプリング15の圧縮長を調整して付勢力を増加さ
せる方向へ変化させることができるので、トルクを増加
させる方向へのトルク微調整が可能になる。したがっ
て、同一部材でトルクを異ならせることができる。ま
た、第1歯車12と第2歯車14とを、フェルト13を
介して対峙させたので、トルクを変化させても、第1歯
車12および第2歯車14の位置が変化しないものとな
る。
【0020】図6はこの発明の第2実施例であるトルク
リミッタに用いるスリーブおよびブッシュの斜視図であ
り、ブッシュは破断してある。図6において、11cは
スリーブ11の他端部の外周面に設けた雄ねじを示す。
17cはブッシュ17の中心部分に設けられたねじ孔を
示し、スリーブ11の雄ねじ11cが螺合するものであ
る。なお、図示を省略した第1歯車12、フェルト1
3、第2歯車14、スプリング15およびバネホルダ1
6は第1実施例のものと同一のものを用いる。
【0021】この第2実施例のように、スリーブ11の
他端部に雄ねじ11cを設け、ブッシュ17にねじ孔1
7cを設けると、ねじ孔17cに雄ねじ11cを螺合さ
せることにより、第1実施例と同様にトルクリミッタH
を組み立てることができるとともに、スリーブ11とブ
ッシュ17との螺合位置を変化させることにより、スプ
リング15の圧縮長を変化させることができる。
【0022】したがって、この第2実施例においても、
第1実施例と同様な効果を得ることができる。そして、
スリーブ11とブッシュ17とを螺合させることによ
り、組み立てることができるので、組立が第1実施例よ
りも容易に作業性よくできるようになる。さらに、組み
立て時および/または組み立てた後、スリーブ11とブ
ッシュ17との螺合位置を微調整することにより、スプ
リング15の圧縮長を調整してトルクを増加させる方向
へ、またはトルクを減少させる方向へ変化させることが
できるので、トルクを増減させる微調整が可能になると
いう特異の効果がある。
【0023】図7は上記した各実施例のトルクリミッタ
を使用する個所の一例を説明するための概略図である。
図7において、Aはハウジングの底板、Bは底板Aに取
付具bで固定されたガイドバー、CはガイドバーBと平
行に底板Aに固定されたガイド杆を示し、このガイド杆
CのガイドバーBと対向する面には、ガイド溝cが形成
されている。Dはラックを示し、ガイドバーBとガイド
杆Cとの間の底板Aに、ガイドバーBおよびガイド杆C
と平行に固定されている。
【0024】Eはスライド部材を示し、一端をガイドバ
ーBが貫通し、他端に設けた係合ピンeがガイド杆Cの
溝cに係合している。Fはスライド部材Eに固定された
モータ、GはモータFの回転軸fに取り付けられたウオ
ームギア、Hはトルクリミッタを示し、このトルクリミ
ッタHはこの発明の第1実施例または第2実施例のもの
であり、第2歯車14がウオームギアGに噛合し、スラ
イド部材Eに取り付けられている。
【0025】Iは図示を省略した取付部材によってスラ
イド部材Eに取り付けられた歯車を示し、上側の歯車部
1 がトルクリミッタHの第1歯車12に噛合し、下側
の歯車部i2 がスライド部材Eを貫通してラックDに噛
合している。なお、ハウジングは、例えば自動車のセン
ターコンソールに収容され、スライド部材Eに取り付け
た液晶テレビユニットなどが開口から突出したり、収容
されるものである。
【0026】次に、トルクリミッタの取付について説明
する。まず、図示が省略されたスライド部材Eに設けた
貫通孔へ下側または裏側から、図9に示すようにシャフ
トを挿入し、上述したように組み立てたトルクリミッタ
Hの貫通孔11bへ挿通する。そして、シャフトの一端
に設けたフランジをスライド部材Eの下面または裏面へ
当接させ、シャフトの他端に設けた溝にEリングを嵌合
させることにより、取付が完了する。したがって、トル
クリミッタHの組立と取付とが別の工程となるので、ト
ルクリミッタHは組立体として取り扱え、取り扱い易く
なるとともに、トルクリミッタHの取付が容易に行える
ようになる。
【0027】次に、動作について説明する。まず、図7
の状態において、スライド部材Eを矢印方向へ移動させ
るためにモータFが回転しているとすると、モータFの
回転力は回転軸f、ウォームギアGを介してトルクリミ
ッタHの第2歯車14に伝達される。そして、第2歯車
14の回転力は、スプリング15の付勢力によって第2
歯車14がフェルト13を介して第1歯車12に押圧さ
れ、バネホルダ16の鍵16cに第2歯車14の凸部1
4cが係合しているので、フェルト13および第1歯車
12を介して歯車Iに伝達される。
【0028】したがって、スライド部材EはモータFに
よって矢印方向へ移動させられる。このようにスライド
部材Eが移動し、スライド部材Eの一部が取付具bまた
はガイド杆Cに衝合すると、スプリング15の付勢力に
抗してフェルト13と第2歯車14とがスリップして空
回りする。したがって、モータFなどが破損するのを防
止することができる。
【0029】上記した各実施例では、第2歯車14の回
転力を第1歯車12に伝達する例で説明したが、回転力
の伝達方向は、逆であってもよい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、弾性
体の圧縮方向と、軸体の他端部を留め具の貫通孔へ圧入
する圧入方向とが一致するので、組立時の作業性がよく
なる。そして、軸体の他端部を留め具の貫通孔へ圧入し
て組み立てる時、軸体を留め具へ圧入する長さを微調整
することにより、スプリングの圧縮長を調整してトルク
を微調整することができる。さらに、組み立て後、軸体
をさらに留め具へ圧入する長さを微調整することによ
り、スプリングの圧縮長を調整して付勢力を増加させる
方向へ変化させることができるので、トルクを増加させ
る方向へのトルク微調整が可能になる。したがって、同
一部材でトルクを異ならせることができる。
【0031】また、軸体の他端部に雄ねじを設け、留め
具に雄ねじが螺合するねじ孔を設けたので、軸体と留め
具とを螺合させることにより、組み立てることができる
ため、組立がさらに容易に作業性よくできるようにな
る。さらに、組み立て時および/または組み立てた後、
軸体と留め具との螺合位置を微調整することにより、ス
プリングの圧縮長を調整してトルクを増加させる方向
へ、またはトルクを減少させる方向へ変化させることが
できるので、トルクを増減させる微調整が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例であるトルクリミッタの
分解斜視図である。
【図2】図1に示したトルクリミッタを組み立てた状態
の拡大側面図である。
【図3】図2のA−A線による断面図である。
【図4】図2に示したトルクリミッタの上面図である。
【図5】図2に示したトルクリミッタの底面図である。
【図6】この発明の第2実施例であるトルクリミッタに
用いるスリーブおよびブッシュの斜視図である。
【図7】各実施例のトルクリミッタを使用する個所の一
例を説明するための概略図である。
【図8】従来のトルクリミッタの分解斜視図である。
【図9】図8に示したトルクリミッタを取付部へ取り付
けた状態の断面図である。
【符号の説明】
H トルクリミッタ 11 スリーブ 11a フランジ 11c 雄ねじ 12 第1歯車 13 フェルト 14 第2歯車 14c 凸部 15 スプリング 16 バネホルダ 16c 鍵溝 17 ブッシュ 17a フランジ 17b 貫通孔 17c ねじ孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にフランジを有した軸体に第1回転
    体、スリップ材、弾性体および第2回転体を挿通して装
    填し、前記第1回転体または前記第2回転体の回転力
    を、前記スリップ材を介して前記第2回転体または前記
    第1回転体に伝達するトルクリミッタにおいて、 フランジを有し、中心部分に貫通孔を有した留め具を設
    け、 前記貫通孔に前記軸体の他端部を圧入させることによ
    り、前記第1回転体、前記スリップ材、前記弾性体およ
    び前記第2回転体を前記軸体に装填する、 ことを特徴とするトルクリミッタ。
  2. 【請求項2】 一端にフランジを有した軸体に第1回転
    体、スリップ材、弾性体および第2回転体を挿通して装
    填し、前記第1回転体または前記第2回転体の回転力
    を、前記スリップ材を介して前記第2回転体または前記
    第1回転体に伝達するトルクリミッタにおいて、 前記軸体の他端部の外周面に雄ねじを設けるとともに、 フランジを有し、中心部分にねじ孔を有した留め具を設
    け、 前記ねじ孔に前記雄ねじを螺合させることにより、前記
    第1回転体、前記スリップ材、前記弾性体および前記第
    2回転体を前記軸体に装填する、 ことを特徴とするトルクリミッタ。
JP6201572A 1994-08-04 1994-08-04 トルクリミッタ Pending JPH0842587A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201572A JPH0842587A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 トルクリミッタ
KR1019950006255A KR960008124A (ko) 1994-08-04 1995-03-23 토크 리미터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201572A JPH0842587A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 トルクリミッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842587A true JPH0842587A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16443289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201572A Pending JPH0842587A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 トルクリミッタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0842587A (ja)
KR (1) KR960008124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706298B1 (ko) * 2006-06-22 2007-04-13 주상완 하나의 탄성체로 구성된 탄성중심기기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100550598B1 (ko) * 2003-07-24 2006-02-10 주식회사 승광 비데의 커버 개폐장치
KR100776998B1 (ko) * 2006-04-17 2007-11-28 주식회사 헌터더글라스코리아 코팅 사의 주름 복원 시스템
KR100850595B1 (ko) * 2006-09-29 2008-08-05 유우종 모터의 과부하 방지방법 및 그 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567137U (ja) * 1979-06-29 1981-01-22
JPH0452621U (ja) * 1990-09-11 1992-05-06
JPH0579731U (ja) * 1992-03-24 1993-10-29 京セラ株式会社 小型機器用スリップ装置
JPH0716030U (ja) * 1993-08-28 1995-03-17 株式会社協和精工 トルクリミッタ一体型伝動装置
JPH07174159A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Ntn Corp 両方向トルクリミッタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567137U (ja) * 1979-06-29 1981-01-22
JPH0452621U (ja) * 1990-09-11 1992-05-06
JPH0579731U (ja) * 1992-03-24 1993-10-29 京セラ株式会社 小型機器用スリップ装置
JPH0716030U (ja) * 1993-08-28 1995-03-17 株式会社協和精工 トルクリミッタ一体型伝動装置
JPH07174159A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Ntn Corp 両方向トルクリミッタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706298B1 (ko) * 2006-06-22 2007-04-13 주상완 하나의 탄성체로 구성된 탄성중심기기

Also Published As

Publication number Publication date
KR960008124A (ko) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284455A (en) Shaft coupling having multiple rib connectors
US5839321A (en) Backlash compensating assembly
US5970819A (en) Operating device of opening-closing body
US5265312A (en) Hook device in power driven tool
JPH09240494A (ja) ステアリング装置における弾性継手
JPH09250528A (ja) 締付け用ネジ
JPH0842587A (ja) トルクリミッタ
US4906037A (en) Externally accessible, clutching adjustable keeper mechanism
JPH09280264A (ja) 弾性軸継手装置
US3832908A (en) One piece plastic tuning shaft for a radio receiver or the like device
US5860365A (en) Tensioning device for flexible drive member
JPH0874885A (ja) 電磁クラッチ
JP2001208108A (ja) 一方向性トルクリミッタ及び一方向性トルクヒンジ
JPH10267044A (ja) トルクリミッタ
US20030071371A1 (en) Throttle control for hand-held blowers
CN216981977U (zh) 一种具有角度便捷调整并防松功能的监视器
JPH0861437A (ja) 駆動装置
KR920003605Y1 (ko) 휴대용 드릴의 동력전달 장치
JP3466372B2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPH0726575Y2 (ja) リンクレバー支持構造
JPH0144716Y2 (ja)
JPS6341086B2 (ja)
JP3421929B2 (ja) フリクショントルク伝達機構
JPH0814292B2 (ja) トルクリミッタ
JP3409074B2 (ja) トルクリミッタローラ