JPH083412Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH083412Y2
JPH083412Y2 JP1989104602U JP10460289U JPH083412Y2 JP H083412 Y2 JPH083412 Y2 JP H083412Y2 JP 1989104602 U JP1989104602 U JP 1989104602U JP 10460289 U JP10460289 U JP 10460289U JP H083412 Y2 JPH083412 Y2 JP H083412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
image forming
face
forming apparatus
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989104602U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344157U (ja
Inventor
聡 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1989104602U priority Critical patent/JPH083412Y2/ja
Priority to US07/575,483 priority patent/US5069439A/en
Publication of JPH0344157U publication Critical patent/JPH0344157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083412Y2 publication Critical patent/JPH083412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/20Physical properties, e.g. lubricity
    • B65H2401/22Optical properties, e.g. opacity or transparency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は液晶プリンタ、電子写真複写機その他の画像
形成装置に関し、特にフェイスアップ排紙口と装置の操
作パネルとを筐体の同一面に設けるようにした画像形成
装置に係る。
〔従来の技術〕 電子写真複写機、液晶プリンタ等の画像形成装置に
は、一般にオペレータが画像形成装置に対し画像形成動
作の開始を指示したり、所望のサイズの用紙に画像形成
が為されるよう用紙サイズの選択をしたりするための操
作キーや画像形成装置の動作機能をオペレータに知らせ
るための表記器等が配列された操作パネルが設けられて
いる。
従来、そうした操作パネルはそれを見易いようにオペ
レータが画像形成装置に向かい合った際、通常、手前側
に位置する画像形成装置の筐体の一面に設けられてい
る。例えば、従来例として第7図には操作パネルを設け
た正面側に給紙カセットが突出した型式の画像形成装置
が示されている。
同図において、画像形成装置1は内部に画像形成部2
や定着部3等を備えており、給紙カセット4から給紙コ
ロ5を介して前記画像形成部2に給送される用紙(図示
略)の上面に感光体ドラム2aの周面に現像されているト
ナー画像が転写される。
次いで、トナー画像が転写された前記用紙は定着器6
によって加熱定着された後、搬送ロール7によって用紙
排出経路8側に送り出される。用紙排出経路8には前記
搬送ロール7の下流側に切換え部材9が軸10を支点に回
動可能に設けられている。そして、該切換え部材9は不
図示のスプリングの付勢によってフェイスアップトレイ
11が図示の位置に開放されている場合は図示実線で示す
位置に転位していて、給送されて来る用紙が前記切換え
部材9の下方へガイドできるようになっている。従っ
て、この状態では前記搬送ロール7により図の左側に送
り出される前記用紙はフェイスアップトレイ11の上面に
画像転写面を上にして排紙される。
前記フェイスアップトレイ11は軸12を支点に装置本体
1aに開閉可能に取り付けられており、手動で前記フェイ
スアップトレイ11を閉成方向に移動させると、閉じた
際、ロック部材13が装置本体1aに係着するようになって
いる。それと共に、前記フェイスアップトレイ11に設け
た突部11aが前記切換え部材9の挺子9a部分に係合的に
圧接し、前記切換え部材9が図において時計方向に不図
示のスプリング部材の弾力に抗して回転できるようにな
っている。
前記フェイスアップトレイ11を閉成した状態では前記
切換え部材9が図示の一点鎖線の位置に転位して前記搬
送ロール7から送られてくる用紙が湾曲面状に反り返さ
れて形成された用紙排出経路8側に送り込まれる。従っ
て、この場合、前記用紙は排紙ロール14によってフェー
スダウントレイ15に画像転写面を下にして排紙される。
一方、操作パネル16は前記給紙カセット4の上方に設
けられおり、画像形成装置の前面側から用紙の補給や画
像形成装置に対し画像形成動作の開始等の操作ができる
ようになっている。
〔従来技術の問題点〕 前述した如き従来の画像形成装置においては、図から
も解かるように給紙カセット4やフェイスアップトレイ
11は画像形成装置本体から外方にかなり長く突出する。
そのため、給紙カセットとフェイスアップトレイ及び操
作パネルを共に前面側に集中させると突出部が邪魔にな
り操作性を損なうと云った問題があった。
一方、給紙カセットの大部分を画像形成装置本体内に
収容して機外に突出する部分をなるべく少なくするよう
にしたものが知られている。
こうした画像形成装置において給紙カセットとフェイ
スアップトレイ及び操作パネルを共に前面側に集中させ
た場合には、給紙カセットの機外への突出は解消するも
ののフェイスアップトレイの突出は避けられない。そこ
で、第7図に示したもののようにフェイスアップトレイ
を開閉可能に構成すれば、フェイスアップトレイの不使
用時には折り畳んでフェイスアップトレイの機外への突
出は避けられるが、今度はフェイスアップトレイの閉成
に起因して操作パネルがフェイスアップトレイによって
隠蔽されて見えなくなってしまい、その上、スイッチ等
の操作もできなくなってしまうと云った問題があった。
〔考案の目的〕
本考案は前述の如き従来の問題点に鑑み、フェイスア
ップ排紙口と画像形成装置の操作パネルとを筐体の正面
に設け且つ従来の不都合を解消できると共に操作性の向
上を図り得る画像形成装置を提供することを目的とす
る。
〔考案の要点〕
本考案は前記目的を達成するために、装置本体の外装
部に設けられた操作パネル部と、用紙を前記装置本体の
内部に機外から導入する開口部若しくは用紙を前記装置
本体の内部から機外に排出する開口部と、該開口部から
排出される用紙を積載する用紙トレイ若しくは前記開口
部から機内への用紙の導入を案内する用紙トレイとを備
えた画像形成装置において、前記用紙トレイに前記操作
パネル部に対応した操作部を形成し、該用紙トレイの未
使用時に該用紙トレイの一方の面を前記操作パネル部表
面に対峙させて収納可能で且つ該用紙トレイを収納した
状態で該用紙トレイの他面側から前記操作部を介して前
記操作パネル部を操作可能な部位に前記用紙トレイを配
設したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳
述する。
第1図は本考案の画像形成装置の外観を示す概略斜視
図である。同図において、画像形成装置20は筐体(装置
本体)21を有し、該筐体21は一側端が枢支され、その枢
軸を支点に開閉するシェルオープン型式の蓋体22を備え
ている。該蓋体22の図において上面にはフェイスダウン
トレイ部23を形成してあり、その奥にはフェイスダウン
で排紙される用紙を通過させる不図示の排紙口が形成さ
れている。
一方、前記筐体21の正面となる側壁(外装部)にはス
イッチのキートップ24等が配設された操作パネル部25を
形成してあり、該操作パネル部25の下方には画像形成の
済んだ用紙を前記筐体21の内部から機外にフェイスアッ
プで排出するフェイスアップトレイ(用紙トレイ)26と
給紙トレイ27が開口部28より機外に突出して設けられて
いる。前記フェイスアップトレイ26の基部の両端は前記
開口部28の垂直方向に延びる両辺のやや内側で不図示の
前記筐体21内のフレームに連結する支持部材に枢着して
ある。そして、前記フェイスアップトレイ26を図に示す
如く前記開口部28より機外に突出させたり、折り畳んで
前記フェイスアップトレイ26の面を前記操作パネル部25
の表面に対峙させて収納することができるようにしてあ
る。
前記フェイスアップトレイ26には、該フェイスアップ
トレイ26を折り畳んだ際、前記操作パネル部25の表面と
対峙する部位に操作部29を形成してあり、図示のもので
は、前記操作パネル部25に設けたスイッチのキートップ
24等にそれぞれ対応する切欠30、30、30を形成してあ
る。
第2図は本考案の画像形成装置においてフェイスアッ
プトレイを折り畳んだ状態を示す概略斜視図である。同
図において、前記フェイスアップトレイ26には、これを
折り畳んだ際、表側になる面の前記切欠30、30、30の近
傍に前記操作パネル部25のスイッチのキートップ24等の
近傍に表示されている機能表示(操作表示)と同様の表
示を印刷、刻設或いは転写紙等で表示したりするとよ
い。また、前記フェイスアップトレイ26の全部又は前記
操作パネル部25の表面と対峙する領域を透明プラスチッ
ク等の透明体で形成すれば前記操作パネルのスイッチの
キートップ24等の近傍に表示されている機能表示を直接
透視することができる。
本考案の画像形成装置は前述のような構成から前記フ
ェイスアップトレイ26を折り畳んた状態にしてあっても
前記切欠30、30、30を介して前記操作パネル部25に設け
られているスイッチのキートップ24等を操作することが
できる。また、前述のような切欠30、30、30を前記フェ
イスアップトレイ26に形成するには僅かのコストで済む
ため、容易且つ経済的に実行することができる。
第3図は前記切欠30、30、30に代え前記スイッチのキ
ートップ24等に対向する前記フェイスアップトレイ26の
一部を可動状態に形成した押圧部(弾性部)31を有する
操作部29を示す概略側断面図である。同図において、前
記押圧部31の上端辺を除く周辺近傍はスリット状に切り
欠いてあり、前記上端辺は前記フェイスアップトレイ26
の厚みが薄くなるよう切り溝32を形成してある。このよ
うに形成したことにより前記押圧部31を矢印A方向に押
圧した際、前記切り溝32の奥の接続部を支点に前記押圧
部31が撓んで変位し前記キートップ24等を操作すること
ができる。また、この構成によれば、切り欠かれる部分
を最少限にすることができるので用紙が切り欠き部分に
引っ掛かったりするのを避けることができる。
第4図は第2図の状態における本考案の画像形成装置
の概略側断面図である。同図において、画像形成装置20
は反転給紙方式のプリンタの場合で下部に給紙カセット
27を有しており、該給紙カセット27内に収容されている
用紙(図示せず)が最上位から1枚宛給紙コロ33の回転
によって給紙ガイド34に沿い搬送ロール(スリップロー
ル)35に送り出される。そして、該搬送ロール35の回転
によって更に送り込まれる用紙は前記給紙カセット27か
ら送り出されるときの搬送方向とは逆向きにされて待機
部36に至る。ここで、レジスト板37で用紙の先端が拘束
され用紙はその進行を阻止される。
前記レジスト板37は感光体ドラム38a上に形成された
トナー画像の先端と前記用紙の先端とが一致するタイミ
ングが得られるまで前記用紙の進行を阻止し、そのタイ
ミングが得られた時点に降下する。その結果、前記用紙
は前記搬送ロール35により転写器39に向けて再搬送され
る。そして、転写工程が済んだ用紙は次の定着装置40に
送られる 定着装置40は加熱ロール40aと加圧ロール40bとを有し
ていて、加熱定着後の用紙は搬送ロール41によって用紙
排出側に送り出され、切換え部材42が図示する状態に転
位している時は、前記搬送ロール41から送り出される用
紙が前記切換え部材42によって上面を下向きに排出する
フェイスダウントレイ部23側に送り込まれ、排出ロール
43を介して該フェイスダウントレイ部23に画像転写面を
下向きにして排出される。
前記フェイスアップトレイ26の基部の両端は第4図に
示すように支点軸44を介して前記筐体21に対して開閉可
能に枢着されており、排紙方向を切換える切換え部材42
も排出分岐位置において同様に支点軸45を介して前記筐
体21に回動可能に枢着されている。そして、前記フェイ
スアップトレイ26と前記切換え部材42とに連結してねじ
りばねで形成した付勢部材46が設けてあり、該付勢部材
46は両端部がそれぞれ前記フェイスアップトレイ26の旋
回係止部46aと前記切換え部材42の旋回係止部47とに回
動可能に係着されている。
第5図は本考案の画像形成装置の他の実施例を示す概
略斜視図である。
第5図に示すものにおいて、フェイスアップトレイ26
に形成する操作部29は操作パネル25の大部分が透視でき
る程度の透孔を形成してあり、図示のものでは矩形孔と
してある。そして、前記フェイスアップトレイ26を折り
畳んだ際、裏側となる前記矩形孔の片面には透明なシー
ト(弾性部)例えばマイラー板を接着、ねじ着或いは両
面粘着テープ等で張設してある。このような構成によ
り、前記透明シートの上からキートップ24等を見ながら
該キートップ24等を指で押せば、前記透明シートの押さ
れる部分が押圧に伴って撓み前記キートップ24等を操作
することができる。尚、前記矩形孔の周辺面を前記透明
シートの厚みに相当する分凹設し、この凹設部に前記透
明シートの周辺面を嵌め込むようにして前記透明シート
を前記フェイスアップトレイ26に固定し、該フェイスア
ップトレイ26の面と前記透明シートの面が一連になるよ
うにするとよい。
前記構成によれば、前記フェイスアップトレイ26の使
用時には、用紙が引っ掛かるような部分がないのでフェ
イスアップトレイ本来の機能を全く損なうことがなく、
且つ、不使用時には前記透明シートの上からキートップ
24等を見ながら該キートップ24等を指で押して操作でき
る。尚、前記透明シートを張設せずに透孔のみを設ける
こともできる。
第6図は本考案の画像形成装置の他の実施例を示す概
略斜視図である。
第6図に示すものにおいて、フェイスアップトレイ26
に形成する操作部29は第5図に示したものと同様に操作
パネル25の大部分に相応する程度の区切り孔を形成して
あり、図示のものでは矩形孔としてある。前記フェイス
アップトレイ26を折り畳んだ際、裏側となる前記矩形孔
の片面にはゴム、軟質プラスチックその他の弾性を有す
るシート体(弾性部)例えばゴム製の平板を接着、ねじ
着或いは両面粘着テープ等で張設してある。そして、前
記フェイスアップトレイ26が折り畳たまれた際、表側に
なる前記ゴム製の平板面の要所要所に前記操作パネル部
25のスイッチのキートップ等に対応する機能表示を印
刷、或いは転写紙等で表示してある。
このような構成により、前記ゴム製の平板の上からキ
ートップ等に対応する機能表示を見ながらそれを指で押
せば、前記ゴム製の平板の押される部分が押圧に伴って
よく撓み前記キートップ等を容易に操作することができ
る。また、第6図に示したものにおいても、第5図に示
したものと同様に前記区切り孔の周辺面を前記ゴム製の
平板の厚みに相当する分凹設し、この凹設部に前記透明
シートの周辺面を嵌め込むようにして前記平板を前記フ
ェイスアップトレイ26に固定し、該フェイスアップトレ
イ26の面と前記平板の面が一連になるようにするとよ
い。
第6図に示したものにおいても、前記フェイスアップ
トレイ26の使用時には、用紙が引っ掛かるような部分が
ないのでフェイスアップトレイ本来の機能を全く損なう
ことがないようにでき、且つ、不使用時には前記平板の
上から前記機能表示を見ながらキートップ等を操作でき
る。
以上の実施例では、前記操作部29が設けられるものと
してフェイスアップトレイ26について説明したが、手差
し給紙の際用いられる、手差しトレイに前記操作部29を
設け、本考案を手差しトレイを有する画像形成装置に適
用することもできる。また、前記フェイスアップトレイ
26や手差しトレイは、前述のように装置本体に回動自在
に装備するものの他、例えば、トレイの不使用時に操作
パネル部表面に対峙させて収納するようにし、使用時に
装置本体に差し込む等して装着するよう構成してもよ
い。更に、操作パネル部や用紙排出口若しくは用紙導入
口は必ずしも装置本体の正面に配設する場合に限らず種
々の場合に本考案を適用することができる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、フェイス
アップトレイや手差しトレイと画像形成装置の操作パネ
ルとを筐体の同一面に設け且つトレイを折り畳んだ際、
前記画像形成装置の操作パネルの面に対峙するよう前記
トレイに操作部を形成したから、トレイの不使用時にト
レイが機外に突出し邪魔になるようなこともなく、操作
パネル面のキートップ等も支障なく操作することがで
き、極めて使い勝手のよい画像形成装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の画像形成装置の外観を示す概略斜視
図、 第2図は本考案の画像形成装置においてフェイスアップ
トレイを折り畳んだ状態を示す概略斜視図、 第3図はフェイスアップトレイの一部を可動状態に形成
した押圧部を有する操作部を示す概略側断面図、 第4図は第2図の状態における本考案の画像形成装置の
概略側断面図、 第5図は本考案の画像形成装置の他の実施例を示す概略
斜視図、 第6図は本考案の画像形成装置の他の実施例を示す概略
斜視図、 第7図は操作パネルを設けた正面側に給紙カセットが突
出した型式の従来の画像形成装置を示す概略側断面図で
ある。 21……筐体、25……操作パネル部、26……フェイスアッ
プトレイ、28……開口部、29……操作部.

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体の外装部に設けられた操作パネル
    部と、用紙を前記装置本体の内部に機外から導入する開
    口部若しくは用紙を前記装置本体の内部から機外に排出
    する開口部と、該開口部から排出される用紙を積載する
    用紙トレイ若しくは前記開口部から機内への用紙の導入
    を案内する用紙トレイとを備えた画像形成装置におい
    て、 前記用紙トレイに前記操作パネル部に対応した操作部を
    形成し、該用紙トレイの未使用時に該用紙トレイの一方
    の面を前記操作パネル部表面に対峙させて収納可能で且
    つ該用紙トレイを収納した状態で該用紙トレイの他面側
    から前記操作部を介して前記操作パネル部を操作可能な
    部位に前記用紙トレイを配設したことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】前記操作部は前記用紙トレイに形成した切
    欠である請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記操作部は前記用紙トレイに形成した弾
    性部である請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記弾性部を透明材料で形成した請求項3
    に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記弾性部は前記操作パネル部に対応した
    操作表示を有する請求項3に記載の画像形成装置。
JP1989104602U 1989-09-06 1989-09-06 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH083412Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104602U JPH083412Y2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 画像形成装置
US07/575,483 US5069439A (en) 1989-09-06 1990-08-30 Image forming apparatus with improved operation panel operability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104602U JPH083412Y2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344157U JPH0344157U (ja) 1991-04-24
JPH083412Y2 true JPH083412Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14384970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989104602U Expired - Lifetime JPH083412Y2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5069439A (ja)
JP (1) JPH083412Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834374B2 (ja) * 1992-10-06 1998-12-09 三田工業株式会社 画像形成装置
KR100534615B1 (ko) * 2004-03-15 2005-12-07 삼성전자주식회사 접철가능한 급지카세트를 구비한 화상형성장치
JP5979575B2 (ja) * 2011-12-09 2016-08-24 ブラザー工業株式会社 給紙ガイド体
JP6004536B2 (ja) * 2013-01-28 2016-10-12 シャープ株式会社 原稿送り装置、および原稿送り装置を備えた画像形成装置
JP6482409B2 (ja) * 2015-06-25 2019-03-13 キヤノン株式会社 プリント装置
JP7370905B2 (ja) * 2020-03-10 2023-10-30 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427623B2 (ja) * 1973-10-05 1979-09-11
JPH0256355A (ja) * 1988-08-18 1990-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 排紙トレーの支持構造
US4982945A (en) * 1989-12-06 1991-01-08 Xerox Corporation Plural mode document restacking tray for a copier document handler

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344157U (ja) 1991-04-24
US5069439A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158733A (en) Sheet feeder for feeding sheets of different rigidity
US5615872A (en) Detachable duplex copying unit for an image forming apparatus
EP0297566B1 (en) Original reading apparatus
GB1597910A (en) Sheet feed apparatus
US4782359A (en) Fixing unit for shell-type image formation apparatuses and a process for the placement and removal of the same
JPH083412Y2 (ja) 画像形成装置
EP1046600B1 (en) Roll paper unit and image formation apparatus
JP2632453B2 (ja) 画像形成装置の手差し給紙機構
JPS642937B2 (ja)
JP2799578B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH07290802A (ja) テープ印字装置
JP3487535B2 (ja) ロール紙ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JP2001244652A (ja) 操作パネル
JPH08324842A (ja) プリンタ付情報処理装置の給紙装置
JP2001189566A (ja) 操作パネル
JP2535629Y2 (ja) 自動押印機の公印位置設定装置
JPS5843075A (ja) 印字装置付電子機器
JPH1188572A (ja) 画像読取装置
JPH0442285Y2 (ja)
JPS5924044Y2 (ja) 静電複写装置における原稿載置機構
JP2590430Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6142179Y2 (ja)
JPH08151153A (ja) 用紙搬送装置
JPS62200365A (ja) 画像形成装置