JPH0834046B2 - データ検出用信号発生回路 - Google Patents

データ検出用信号発生回路

Info

Publication number
JPH0834046B2
JPH0834046B2 JP1279116A JP27911689A JPH0834046B2 JP H0834046 B2 JPH0834046 B2 JP H0834046B2 JP 1279116 A JP1279116 A JP 1279116A JP 27911689 A JP27911689 A JP 27911689A JP H0834046 B2 JPH0834046 B2 JP H0834046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
recorded
data detection
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1279116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03141081A (ja
Inventor
高朗 森
茂 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1279116A priority Critical patent/JPH0834046B2/ja
Priority to US07/601,645 priority patent/US5282185A/en
Publication of JPH03141081A publication Critical patent/JPH03141081A/ja
Publication of JPH0834046B2 publication Critical patent/JPH0834046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデータ検出用信号発生回路に関する。
(従来の技術) 情報信号が記録済みの状態になされているサーボ領域
と、データの記録の行われるデータ記録領域とが順次交
互に直列的に配列されている記録跡を有する光ディスク
としては、従来から例えばサンプリングサーボ方式を採
用した光磁気ディスクが知られているが、この種の光デ
ィスクではサーボ領域に予め記録されていたピットとデ
ータ記録領域に対して記録されたデータのピットとの間
に位相ずれが生じることを避けることができないために
ディスク装置の出荷時に前記の位相ずれが少なくなるよ
うに調整しているのが一般的であった。
そして前記した問題点の解決のために、情報信号が記
録済みの状態になされているサーボ領域と、データの記
録が行われるデータ記録領域とが順次交互に直列的に配
列されている記録跡を有する光ディスクのデータ記録領
域にデータを記録する際にデータ検出用同期信号を記録
しておき、再生時に前記したデータ検出用同期信号を用
いてデータの読出しが良好に行われるようにするための
データ検出用信号を発生させるようにするという技術が
特開昭63-244448号公報に開示されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで前記した特開昭63-244448号公報に記載の従
来技術は、サーボ領域の再生信号を標本抽出して得た標
本値と、データ記録領域に記録されていたデータ検出用
同期信号の再生信号を標本抽出して得た標本値とが同じ
大きさになるように可変遅延線によってデータ検出用信
号の遅延量を制御するものであるが、この従来技術では
比較の対象にされている2信号の検出手段が全く異なっ
ていること、ディスクの感度によって記録再生レベルが
変化すること、などの理由により、前記した比較の対象
にされている2つの信号の信号レベルが等しくなること
と位相ずれが零の状態であることとの間には何等の因果
関係もなく、また前記した2つの信号のレベルが異なっ
ているときに、可変遅延線がどちらの信号を進み遅れさ
せたらよいかの情報も無いために、制御動作が良好に行
われるとは考えられない他に、信号系が有する低域遮断
特性によってデータ検出用同期信号{第5図の(a)}
の再生信号のエンベロープ{第5図の(b)参照}が変
動するような場合には効果が期待できない。
(課題を解決するための手段) 本発明はトラッキング用情報を含む情報信号によって
記録済みの状態になされている第1の領域と、データの
記録が行われるべき第2の領域とが順次交互に直列的に
配列されており、かつ、各セクタにおける第2の領域の
内で先頭のものが識別信号を含む情報信号によって記録
済みの状態になされている如き記録跡を有する光ディス
クに対するデータの記録時に、記録の対象にされたセク
タにおける第2の領域の内の2番目のものに記録の対象
にされているデータに先行している状態で記録させてお
いたデータ検出用同期信号のそれぞれの再生波形におけ
る時間軸上で隣接する前後の傾斜部を予め定められた時
間々隔で標本抽出する手段と、前記の標本抽出手段によ
って標本抽出された、データ検出用同期信号のそれぞれ
の再生波形における時間軸上で隣接する前後の傾斜部の
内で、前方の傾斜部に対応して得た標本値と、後方の傾
斜部に対応して得た標本値との1対の標本値について大
きさを比較し、前記の比較結果に基づいて、前記した1
対の標本値が等しくなるようにデータ検出用信号の遅延
量を制御する手段とを備えてなるデータ検出用信号発生
回路を提供する。
(作用) トラッキング用情報を含む情報信号によって記録済み
の状態になされている第1の領域と、データの記録が行
われるべき第2の領域とが順次交互に直列的に配列され
ており、かつ、各セクタにおける第2の領域の内で先頭
のものが識別信号を含む情報信号によって記録済みの状
態になされている如き記録跡を有する光ディスクに対す
るデータの記録時に、記録の対象にされたセクタにおけ
る第2の領域の内の2番目のものに記録の対象にされて
いるデータに先行している状態でデータ検出用同期信号
が記録されている光ディスクを再生したときに、光ディ
スクから再生されたデータ検出用同期信号の再生波形に
おける時間軸上で前後している1対の傾斜部について予
め定められた時間々隔で標本抽出する。
1対の傾斜部から標本抽出された2個の標本値が等し
い状態となるようにデータ検出用信号の遅延量を制御す
る。
それで、トラッキング用情報を含む情報信号によって
記録済みの状態になされている第1の領域から再生され
たクロック信号に基づいて発生されたデータ検出用信号
の位相が、光ディスクに記録の対象にされたセクタにお
ける第2の領域の内の2番目のものに記録の対象にされ
ているデータに先行している状態で記録されているデー
タ検出用同期信号によって補正されるために、光ディス
クに記録されているデータを正確に検出できるデータ検
出用信号を容易に発生できる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明のデータ検出用信号
発生回路の具体的な内容について詳細に説明する。第1
図は本発明のデータ検出用信号発生回路のブロック図で
あり、また、第2図及び第5図は信号の配列パターン及
び信号波形の説明図、第3図は本発明のデータ検出用信
号発生回路の構成原理の説明用の図、第4図は一部の構
成部分のブロック図である。
第1図は本発明のデータ検出用信号発生回路のブロッ
ク図であり、1は再生信号の入力端子、2は再生された
クロック信号の入力端子、3は出力端子、4はアナログ
デジタル変換器、5はデータ検出回路、6は復調回路、
7は符号誤り訂正回路、8,9はラッチ回路、10は再生さ
れたデータ検出用同期信号の再生波形における時間軸上
で前後している1対の傾斜部について標本抽出された信
号Afと信号Abとの大きさの関係によって遅延量の制御
(選択)信号を発生する回路、11はフェーズ・ロックド
・ループ、12は遅延回路、13はセレクタ、14は第1のタ
イミング発生器、15は第2のタイミング発生器、16はデ
ータセレクタ、17は極性反転器(インバータ)である。
第2図の(a),(b)は光ディスクにおける情報信
号の記録態様を説明するための図であって、第2図の
(a)にはトラッキング用情報を含む情報信号によって
記録済みの状態になされている第1の領域SB,SB…(以
下、サーボ領域SBのように記載されることもある)と、
データの記録が行われるべき第2の領域(以下、データ
記録領域のように記載されることもある)とが順次交互
に直列的に配列されている状態と、1つのセクタにおけ
る第2の領域の内で先頭のものが識別信号を含む情報信
号によって記録済みの状態になされている部分IDが設け
られていることを示しており、また、第2図の(b)に
は1つのセクタにおける先頭から2番目以降の第2の領
域に記録される記録内容が示されている。
第2図の(b)においてPAは光ディスクに対するデー
タの記録時に、記録の対象にされたセクタにおける第2
の領域の内の2番目のものに記録の対象にされているデ
ータに先行している状態で記録されるデータ検出用同期
信号(プリアンブル信号)であり、このデータ検出用同
期信号(プリアンブル信号)としては、例えば第2図の
(c)に例示されているような種々なパターンのデータ
検出用同期信号の内から任意に選択して使用できる。
1つのセクタにおける先頭から2番目以降の第2の領
域に記録されるべき記録内容として第2図の(b)に示
されているものは、第2図の(a)に空白の部分として
それぞれ示されている第2の領域に記録されるものであ
る。
第2図の(d)は第2図の(c)に4Tとして示されて
いるパターンのデータ検出用同期信号と対応して再生さ
れた再生信号波形を例示した図であり、後述されている
第3図の(b)はこの第2図の(d)と同じである。な
お第3図の(a)は第2図の(c)に4Tとして示されて
いるパターンのデータ検出用同期信号が光ディスクに記
録された状態を例示している。
ところで、光ディスクから再生されたデータ検出用同
期信号をデータ検出回路まで伝送するのに使用されてい
る信号伝送路は交流結合を有していて低域遮断特性を示
すために、記録信号の初めの部分にデータ検出回路に与
えられるデータ検出用同期信号の再生信号には第5図の
(b)に例示されているように過渡現象によってエンベ
ロープに変動が生じているものになる。
しかし、以下の説明からも明らかなように本発明のデ
ータ検出用信号発生回路では、前記のようにデータ検出
回路に与えられるデータ検出用同期信号の再生信号に第
5図の(b)に例示されているような過渡現象によるエ
ンベロープに変動が生じていてもデータ検出用信号の発
生には何等の支障も生じない。
次に、第3図を参照して本発明のデータ検出用信号発
生回路の構成原理及び動作原理について説明する。第3
図の(a)には第2図の(c)に4Tとして示されている
パターンのデータ検出用同期信号が光ディスクに記録さ
れた状態を例示しており、第3図の(b)にはデータ検
出用同期信号と対応して再生された再生信号波形を例示
している。
データ検出用同期信号と対応して再生される再生信号
波形は第3図の(b)に示されているように時間軸上で
前後している1対の傾斜部を有しているが、予め定めら
れた時間々隔Tで前記した1対の傾斜部について標本抽
出を行う場合に、前記した時間々隔Tを一定のままとし
て傾斜部における標本点を変化させると、時間軸上で前
方の傾斜部から得られる標本値(図中にはAf,Af′の2
つの例が示されているが、本明細書中では一般的にAfi
として記載する)と、時間軸上で後方の傾斜部から得ら
れる標本値(図中にはAb,Ab′の2つの例が示されてい
るが、本明細書中では一般的にAbiとして記載する)と
の大きさの関係は、例えばAfi<Abiの状態からAfi=Abi
の状態を経てAfi>Abiの状態にまで変化する。
そして、データ検出用同期信号と対応して再生される
再生信号波形における時間軸上で前後している1対の傾
斜部から得られる前記した1対の標本値の大きさの関係
と、データ検出用同期信号と対応して再生される再生信
号波形の中央部と、前記した1対の標本値を得るために
用いられた2つの標本点を結ぶ直線の中間の点との時間
差(位相差)とが対応している。
通常、データ検出用同期信号と対応して再生される再
生信号波形の中央部がデータ検出信号によるデータの検
出位置とされているから、前記したデータ検出用同期信
号と対応して再生される再生信号波形における時間軸上
で前後している1対の傾斜部から得られる1対の標本値
の大きさが等しい状態となされるように、データ検出信
号の位相が制御されるようにすれば、第2の領域に記録
されたデータの検出動作も良好に行われうることにな
る。
第3図の(c),(d)はデータの検出動作がデータ
検出用信号における立上がり縁において行われる(第1
図示の例ではデータ検出用信号における立上がり縁にお
いてアナログデジタル変換器に標本化動作を行わせて、
データの検出動作を行わせている)とされている場合
に、トラッキング用情報を含む情報信号によって記録済
みの状態になされている光ディスクにおける第1の領域
から再生されたクロック信号に基づいて発生されたデー
タ検出用信号の位相が、光ディスクの記録の対象にされ
たセクタにおける第2の領域の内の2番目のものに記録
の対象にされているデータに先行している状態で記録さ
れているデータ検出用同期信号の再生に最適な位相の場
合{第3図の(c)}と、データ検出用信号の位相が前
記した最適な位相の状態よりも進んでいる位相の場合
{第3図の(d)}とを示している波形例図である。
トラッキング用情報を含む情報信号によって記録済み
の状態になされている光ディスクにおける第1の領域か
ら再生されたクロック信号に基づいて発生されたデータ
検出用信号の位相を、前記した第3図の(c),(d)
に示されている状態とは逆位相の状態にして、第3図の
(b)に示されている前記したデータ検出用同期信号と
対応して再生される再生信号波形における時間軸上で前
後している1対の傾斜部のデータをデータ検出用信号に
おける立上がり縁{第3図の(c),(d)では立下が
り縁に示されている矢印位置}で前記したデータ検出用
同期信号と対応して再生される再生信号波形における時
間軸上で前後している1対の傾斜部についてのデータの
検出動作(第1図示の例ではデータ検出用信号における
立上がり縁においてアナログデジタル変換器に標本化動
作を行わせて、データの検出動作を行わせている)が行
われると、検出されるデータとしては既述のAfi,Abiが
得られることを示している。
さて、第1図において入力端子1に供給された光ディ
スクからの再生信号、すなわち第1の領域(サーボ領
域)からの再生データと第2の領域(データ記録領域)
からの再生データとが順次交互に配列されている状態の
光ディスクからの再生信号はアナログ・デジタル変換器
4でデジタル信号に変換された後にデータ検出回路5と
ラッチ回路8,9とに供給される。
前記のアナログ・デジタル変換器4は、それに入力さ
れた光ディスクからの再生信号を、データセレクタ16か
ら供給されているデータ検出用信号の立上がりの時間位
置で標本化,量子化している。
第1のタイミング発生器14からラッチイネーブル信号
が与えられている状態における前記したラッチ回路8,9
は、アナログ・デジタル変換器4から出力されたデジタ
ル信号を、アナログ・デジタル変換器4における標本化
・量子化のタイミングと同じタイミングのラッチパルス
でラッチする。
第1のタイミング発生器14からラッチ回路8,9に対し
てラッチイネーブル信号が与えられる期間は、1つのセ
クタにおける先頭から2番目の第2の領域に記録の対象
にされているデータに先行している状態で記録されてい
るデータ検出用同期信号(プリアンブル信号)に対応す
る再生信号の期間であり、この期間は1つのセクタにお
ける第2の領域の内で先頭のものに記録済みの状態で記
録されている識別信号を含む情報信号などの記録済み部
分IDからの再生情報に基づいて定められている。
また、前記のように第1のタイミング発生器14からラ
ッチ回路8,9に対してラッチイネーブル信号が与えられ
る期間、すなわち1つのセクタにおける先頭から2番目
の第2の領域に記録の対象にされているデータに先行し
ている状態で記録されているデータ検出用同期信号(プ
リアンブル信号)に対応する再生信号の期間において、
第1のタイミング発生器14から切換選択信号(セレクト
信号)が供給されているデータセレクタ16は、インバー
タ17によって極性が反転された状態のデータ検出用信号
を、既述したアナログ・デジタル変換器4における標本
化・量子化のタイミング信号及びラッチ回路8,9におけ
るラッチパルスとしてアナログ・デジタル変換器4とラ
ッチ回路8,9とに供給している。
この第1図示の構成例は、第3図を参照して既述した
ように、トラッキング用情報を含む情報信号によって記
録済みの状態になされている光ディスクにおける第1の
領域から再生されたクロック信号に基づいて発生された
データ検出用信号の位相を、前記した第3図の(c),
(d)に示されている状態とはインバータ17によって逆
位相の状態にして、第3図の(b)に示されている前記
したデータ検出用同期信号と対応して再生される再生信
号波形における時間軸上で前後している1対の傾斜部の
データをデータ検出用信号における立上がり縁{第3図
の(c),(d)では立下がり縁に示されている矢印位
置}でアナログデジタル変換器4に標本化動作を行わせ
て、既述のAfi,Abiのような検出データが得られるよう
にしてある場合の構成例である。
第1図において入力端子2にはトラッキング用情報を
含む情報信号によって記録済みの状態になされている光
ディスクにおける第1の領域(サーボ領域)から再生さ
れたクロック信号が供給されている。このクロック信号
はフェーズ・ロックド・ループ11によって所定の繰返し
周波数と位相とを有するデータ検出用信号となされて遅
延回路12に入力される。
前記の遅延回路12では、それに供給されたデータ検出
用信号に、それぞれ異なった時間遅延が与えられている
状態の複数系列のデータ検出用信号としてセレクタ13に
供給している。
前記した第1のタイミング発生器14は、トラッキング
用情報を含む情報信号によって記録済みの状態になされ
ている光ディスクにおける第1の領域(サーボ領域)か
らの再生信号の処理を行うための固定のクロック信号で
動作する。それで、第1のタイミング発生器14には遅延
回路12から出力された特定なデータ検出用信号が線1
を介して固定のクロック信号として供給されている。
また、光ディスクにおいてデータ記録が行われるべき
第2の領域(データ記録領域)からの再生信号の処理を
行うための遅延量可変のクロック信号で動作する第2の
タイミング発生器15に対しては、前記したセレクタ13か
ら出力されたデータ検出用信号が線l2を介してクロック
信号として供給されている。
前記したセレクタ13は、第1図中でブロック10で示さ
れているとともに、第4図に具体的な構成が示されてい
る回路配置、すなわち再生されたデータ検出用同期信号
の再生波形における時間軸上で前後している1対の傾斜
部について標本抽出された信号Afiと信号Abiとの大きさ
の関係によって遅延量の制御(選択)信号を発生する回
路10から出力された遅延量の制御(選択)信号(セレク
ト信号)によって、遅延回路12から供給されている複数
系列のデータ検出用信号の内から1つのデータ検出用信
号を選択して出力して、それをデータセレクタ16と、イ
ンバータ17と、データ検出回路5と、復調回路6と、既
述のように線l2を介して第2のタイミング発生器15とに
供給する。
また、前記した回路配置10から出力された遅延量の制
御(選択)信号(セレクト信号)は第1のタイミング発
生器14にも供給されており第1のタイミング発生器14か
らは、既述のようにデータセレクタ16にセレクト信号を
供給するとともに、ラッチ回路8,9に既述したラッチエ
ネーブル信号を供給する他に、回路配置10に対してタイ
ミング信号を供給するとともに第2のタイミング発生器
15に同期パルスを供給する。第2のタイミング発生器15
からは、データ検出回路5と、復調回路6とにタイミン
グ信号が供給されるようになされている。
第1図中の入力端子1に供給された光ディスクにおけ
る第1の領域(サーボ領域)からの再生データと第2の
領域(データ記録領域)からの再生データとが順次交互
に配列されている状態の光ディスクからの再生信号が供
給されるアナログ・デジタル変換器4は、それに入力さ
れた光ディスクからの再生信号を、データセレクタ16か
ら供給されているデータ検出用信号の立上がりの時間位
置で標本化,量子化しているが、第1のタイミング発生
器14からラッチ回路8,9に対してラッチイネーブル信号
が与えられる期間、すなわち1つのセクタにおける先頭
から2番目の第2の領域に記録の対象にされているデー
タに先行している状態で記録されているデータ検出用同
期信号(プリアンブル信号)に対応する再生信号の期間
には、データセレクタ16からはセレクタ13から出力され
たデータ検出用信号がインバータ17によって極性反転さ
れた状態の信号がアナログ・デジタル変換器4とラッチ
回路8,9とに対して供給されるから、この期間にアナロ
グ・デジタル変換器4から出力されてラッチ回路8,9で
ラッチされた信号は第3図を参照して説明した信号Afi,
Abiであり、このラッチ回路8,9から出力した各信号Afi,
Abiは回路配置10に供給される。
第4図に具体的な構成が示されている回路配置10は、
再生されたデータ検出用同期信号の再生波形における時
間軸上で前後している1対の傾斜部について標本抽出さ
れた信号Afiと信号Abiとの大きさの関係によって遅延量
の制御(選択)信号を発生する回路であり、ラッチ回路
8から供給された信号Afiとラッチ回路9から供給され
た信号Abiとがコンパレータ(比較器)10aにおいて大き
さが比較される。
前記した比較器10aでは2信号Afi,Abi間の大きさを比
較して、前記の2信号Afi,Abiの大きさの関係がAfi>Ab
iの場合には、遅延量選択回路10bからセレクタ13及び第
1のタイミング発生器14にAfi>Abiに対応するセレクト
信号を与え、また、前記の2信号Afi,Abiの大きさの関
係がAfi<Abiの場合には、遅延量選択回路10bからセレ
クタ13及び第1のタイミング発生器14にAfi<Abiに対応
するセレクト信号を与える。
前記した2信号Afi,Abiの大きさの関係がAfi>Abiの
場合に遅延量選択回路10bから出力されるセレクト信号
は、そのセレクタ信号によってセレクタ13で選択される
データ検出用信号が遅延量の減少されたものになされる
ようなものであり、また前記の場合とは逆に2信号Afi,
Abiの大きさの関係がAfi<Abiの場合に遅延量選択回路1
0bから出力されるセレクト信号は、そのセレクタ信号に
よってセレクタ13で選択されるデータ検出用信号が遅延
量の増加されたものになされるようなものである。
前記した回路配置10からセレクト信号が与えられるセ
レクタ13では、それぞれ異なった時間遅延が与えられて
いる状態で遅延回路12から出力されている複数系列のデ
ータ検出用信号の内から、それに供給されたセレクト信
号に対応した特定なデータ検出用信号を選択してデータ
セレクタ16とインバータ17とデータ検出回路5と復調回
路6と第2のタイミング発生器15とに与えるような動作
を行う。なお、セレクタ13は遅延回路12における遅延量
の中間値を示すデータ検出用信号が出力されるように初
期設定されており、セレクタ13は光ディスクにおける第
1の領域における再生信号のデータ検出用信号として、
遅延回路12における遅延量の中間値を示すデータ検出用
信号を出力させる。
前記した動作は各1つのセクタにおける先頭から2番
目の第2の領域に記録の対象にされているデータに先行
している状態で記録されているデータ検出用同期信号
(プリアンブル信号)に対応する再生信号の期間におけ
る順次のデータ検出用同期信号毎に行われて、その都度
にアナログ・デジタル変換器4から出力されてラッチ回
路8,9でラッチされた信号Afi,Abiが回路配置10に供給さ
れて、再生されたデータ検出用同期信号の再生波形にお
ける時間軸上で前後している1対の傾斜部について標本
抽出された信号Afiと信号Abiとの大きさが比較されて前
記の2信号Afi,Abiの大きさの関係がAfi>Abiの場合に
は、遅延量選択回路10bからセレクタ13及び第1のタイ
ミング発生器14にAfi>Abiに対応するセレクト信号を与
え、また、前記の2信号Afi,Abiの大きさの関係がAfi<
Abiの場合には、遅延量選択回路10bからセレクタ13及び
第1のタイミング発生器14にAfi<Abiに対応するセレク
ト信号を与える、ということをAfi=Abiの状態になるま
で繰返し、前記の2信号Afi,Abiの大きさの関係がAfi=
Abiの状態になると、この状態においてセレクタ13で選
択されたデータ検出用信号がその1セクタの期間におけ
る第2の領域から再生されたデータのデータ検出のため
に使用されるようになされる。
第1図においてアナログ・デジタル変換器4から出力
されたデジタル信号は、データ検出回路5において例え
ば差分検出法によって記録されたデータが復元され、次
いで復調回路6で復調されてから符号誤り訂正回路7で
符号誤りが訂正された後に出力端子3を介して後続装置
に送られる。
(発明の効果) 本発明はトラッキング用情報を含む情報信号によって
記録済みの状態になされている第1の領域と、データの
記録が行われるべき第2の領域とが順次交互に直列的に
配列されており、かつ、各セクタにおける第2の領域の
内で先頭のものが識別信号を含む情報信号によって記録
済みの状態になされている如き記録跡を有する光ディス
クに対するデータの記録時に、記録の対象にされたセク
タにおける第2の領域の内の2番目のものに記録の対象
にされているデータに先行している状態でデータ検出用
同期信号が記録されている光ディスクを再生したとき
に、光ディスクから再生されたデータ検出用同期信号の
再生波形における時間軸上で前後している1対の傾斜部
について予め定められた時間々隔で標本抽出し、前記し
た1対の傾斜部から標本抽出された2個の標本値が等し
い状態となるようにデータ検出用信号の遅延量を制御す
るようにすることにより、トラッキング用情報を含む情
報信号によって記録済みの状態になされている第1の領
域から再生されたクロック信号に基づいて発生されたデ
ータ検出用信号の位相が、光ディスクの記録の対象にさ
れたセクタにおける第2の領域の内の2番目のものに記
録の対象にされているデータに先行している状態で記録
されているデータ検出用同期信号によって補正されるた
めに、光ディスクに記録されているデータを正確に検出
できるデータ検出用信号を容易に発生でき、また、光デ
ィスクから再生されたデータ検出用同期信号をデータ検
出回路まで伝送するのに使用されている信号伝送路は交
流結合を有していて低域遮断特性を示すために、記録信
号の初めの部分にデータ検出回路に与えられるデータ検
出用同期信号の再生信号には第5図の(b)に例示され
ているように過渡現象によってエンベロープに変動が生
じているものになっていても、本発明のデータ検出用信
号発生回路では、データ検出用信号の発生には何等の支
障も生じないのであり、本発明によれば既述した従来の
問題点は良好に解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ検出用信号発生回路のブロック
図であり、また、第2図及び第5図は信号の配列パター
ン及び信号波形の説明図、第3図は本発明のデータ検出
用信号発生回路の構成原理の説明用の図、第4図は一部
の構成部分のブロック図である。 1……再生信号の入力端子、2……再生されたクロック
信号の入力端子、3……出力端子、4……アナログデジ
タル変換器、5……データ検出回路、6……復調回路、
7……符号誤り訂正回路、8,9……ラッチ回路、10……
再生されたデータ検出用同期信号の再生波形における時
間軸上で前後している1対の傾斜部について標本抽出さ
れた信号Afiと信号Abiとの大きさの関係によって遅延量
の制御(選択)信号を発生する回路、11……フェーズ・
ロックド・ループ、12……遅延回路、13……セレクタ、
14……第1のタイミング発生器、15……第2のタイミン
グ発生器、16……データセレクタ、17……極性反転器
(インバータ)、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラッキング用情報を含む情報信号によっ
    て記録済みの状態になされている第1の領域と、データ
    の記録が行われるべき第2の領域とが順次交互に直列的
    に配列されており、かつ、各セクタにおける第2の領域
    の内で先頭のものが識別信号を含む情報信号によって記
    録済みの状態になされている如き記録跡を有する光ディ
    スクに対するデータの記録時に、記録の対象にされたセ
    クタにおける第2の領域の内の2番目のものに記録の対
    象にされているデータに先行している状態で記録させて
    おいたデータ検出用同期信号のそれぞれの再生波形にお
    ける時間軸上で隣接する前後の傾斜部を予め定められた
    時間々隔で標本抽出する手段と、前記の標本抽出手段に
    よって標本抽出された、データ検出用同期信号のそれぞ
    れの再生波形における時間軸上で隣接する前後の傾斜部
    の内で、前方の傾斜部に対応して得た標本値と、後方の
    傾斜部に対応して得た標本値との1対の標本値について
    大きさを比較し、前記の比較結果に基づいて、前記した
    1対の標本値が等しくなるようにデータ検出用信号の遅
    延量を制御する手段とを備えてなるデータ検出用信号発
    生回路。
  2. 【請求項2】トラッキング用情報を含む情報信号によっ
    て記録済みの状態になされている第1の領域からの再生
    信号の処理と、第2の領域において識別信号を含む情報
    信号によって記録済みの状態になされている部分からの
    再生信号の処理を行うための固定のクロック信号で動作
    する第1のタイミング発生器と、データの記録が行われ
    るべき第2の領域の内でリライタブル領域からの再生信
    号の処理を行うための遅延量可変のクロック信号で動作
    する第2のタイミング発生器とを有する請求項1に記載
    のデータ検出用信号発生回路。
JP1279116A 1989-10-26 1989-10-26 データ検出用信号発生回路 Expired - Fee Related JPH0834046B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279116A JPH0834046B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 データ検出用信号発生回路
US07/601,645 US5282185A (en) 1989-10-26 1990-10-23 Apparatus for generating a data signal at an optimal phase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279116A JPH0834046B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 データ検出用信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141081A JPH03141081A (ja) 1991-06-17
JPH0834046B2 true JPH0834046B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17606646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279116A Expired - Fee Related JPH0834046B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 データ検出用信号発生回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5282185A (ja)
JP (1) JPH0834046B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818805A (en) * 1992-02-14 1998-10-06 Sony Corporation Reproducing apparatus using an information recording medium wherein multi-bit digital information is represented by a shift amount of a pit edge
US5748582A (en) * 1992-02-14 1998-05-05 Sony Corporation Information recording medium wherein digital symbols are represented by discrete shift amounts of a pit edge and tracking wobbling pits are shared between adjacent tracks and information recording and reproducing apparatus therefor
CA2108457A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-15 Seiji Kobayashi Information recording medium, information recording apparatus, information reproducing apparatus and information recording and reproducing apparatus
JP3355690B2 (ja) * 1993-03-31 2002-12-09 ソニー株式会社 クロック再生装置
JPH0845188A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体並びにその記録装置および再生装置
US6205103B1 (en) * 1998-06-30 2001-03-20 Plasmon Lms, Inc. Enhanced adaptive and selective ISI cancellation for a read channel in storage technologies
JP2002216434A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sharp Corp 位相補正回路及びそれを用いたディスク再生装置
US20060086679A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Simpson Robert C Holding tray for dispensing rollable containers from end opening container cartons

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564929A (en) * 1981-11-25 1986-01-14 Hitachi, Ltd. Information recording and reproducing apparatus with tracking control by sampling
NL8303563A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van digitale informatie via een overdrachtsmedium.
KR900001593B1 (ko) * 1985-03-30 1990-03-15 가부시끼가이샤 도오시바 디지탈신호 재생회로
US4872155A (en) * 1987-03-13 1989-10-03 Pioneer Electronic Corporation Clock generator circuit and a synchronizing signal detection method in a sampled format system and a phase comparator circuit suited for generation of the clock
JP2646553B2 (ja) * 1987-03-31 1997-08-27 ソニー株式会社 データ記録再生方法
JPH01158671A (ja) * 1987-12-14 1989-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ識別装置
JP2589814B2 (ja) * 1989-07-19 1997-03-12 松下電器産業株式会社 クロック抽出装置およびトラッキング誤差信号採取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03141081A (ja) 1991-06-17
US5282185A (en) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235590A (en) Read out apparatus for reading out information from magneto-optic disk
US5233589A (en) Method for recording/reproducing information having a function of correcting variations in the interval in reproduced data and apparatus for realizing same
US5745457A (en) Optical disk player with coarse and fine speed control
US6633443B1 (en) Peak shift correction circuit and magnetic storage medium playback apparatus
JPH06309809A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0834046B2 (ja) データ検出用信号発生回路
JP3327933B2 (ja) 情報記録再生方法及びその装置
US5359586A (en) Read out apparatus for reading out information from magneto-optic disk
US5600626A (en) Optical disk of sampled servo type having synchronization a marks for simple synchronization detection
US5103441A (en) Duty factor control circuit with variable output pulse width function
JPS59167813A (ja) 位相同期回路
US4415935A (en) Tangential servo control signal generating device for recorded data reproducing device
JP2002208144A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP3426303B2 (ja) 光ディスク及びその記録情報再生装置
JP2821629B2 (ja) 光ディスクのクロック検出方法
US5694064A (en) Peak detection circuit and magnetic storage medium playback apparatus
US5020046A (en) Apparatus for reproducing recorded data from a disc employing variable regenerated clock delay compensating for variable recording conditions
EP0700045A2 (en) Reference clock generation circuit
US5163036A (en) Duty factor control circuit with variable output pulse width function
JP2646553B2 (ja) データ記録再生方法
JP2633865B2 (ja) トラッキング方法
JP2664302B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
US5587986A (en) On-track detecting circuit for use in tracking servo apparatus
JP2852751B2 (ja) データ再生方法及び装置
EP0467312A2 (en) Optical recording and reproducing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees