JPH08340146A - 面発光型半導体レーザ - Google Patents

面発光型半導体レーザ

Info

Publication number
JPH08340146A
JPH08340146A JP14585595A JP14585595A JPH08340146A JP H08340146 A JPH08340146 A JP H08340146A JP 14585595 A JP14585595 A JP 14585595A JP 14585595 A JP14585595 A JP 14585595A JP H08340146 A JPH08340146 A JP H08340146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
type semiconductor
reflecting mirror
emitting type
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14585595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Uomi
和久 魚見
Kazunori Shinoda
和典 篠田
Yae Okuno
八重 奥野
Misuzu Sagawa
みすず 佐川
Kiyohisa Hiramoto
清久 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14585595A priority Critical patent/JPH08340146A/ja
Publication of JPH08340146A publication Critical patent/JPH08340146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32358Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers containing very small amounts, usually less than 1%, of an additional III or V compound to decrease the bandgap strongly in a non-linear way by the bowing effect

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高い反射率でかつAl元素を含ん
でいない半導体多層反射鏡を実現することにより、低し
きい電流で連続動作発振し、かつ高い信頼性を有する長
波長帯の面発光型半導体レーザを提供することにある。 【構成】 レーザ光の波長が1.25〜1.65μmの
範囲となる活性層5を有するInGaAsP/InP系
の長波長帯の積層構造と、InGaPとGaAsの組合
せ、あるいはInGaAsPとGaAsの組合せからな
る半導体多層膜反射鏡2を直接接着方式により一体化す
る。 【効果】 本発明では、高い反射率で、かつ化学的に非
常に活性なAl元素を含んでいない半導体多層反射鏡を
有するレーザ光の波長が1.25〜1.65μmの面発
光型半導体レーザを提供できる。その結果、低しきい電
流で連続動作発振する長波長帯の面発光型半導体レーザ
の信頼性の向上に対して効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は面発光型半導体レーザに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の長波長帯面発光型半導体レーザに
ついては、アイ・イー・イー・イー、フォトニクス・テ
クノロジー・レター、6巻、3号(1994年)第31
7頁から第319頁 [IEEE Photonics Technology Lett
ers, vol. 6,No. 3 pp. 317-319 (1994)]のK.Uo
mi他の論文に、又直接接着により形成した長波長帯面
発光型半導体レーザは、アプライド・フィジクス・レタ
ー、64巻、12号(1994年)第1463頁から第
1465頁 [Applied Physics Letters, vol. 64,No.
12 pp. 1463-1465 (1994)]のJ.J.Dudley他
の論文に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術における
1.3μm帯、1.55μm帯の長波長帯面発光型半導
体レーザには、以下の如く問題点があった。これまで
に、長波長帯の面発光型半導体レーザの室温(25℃)
連続動作は得られておらず、この原因は主に共振器を形
成する多層膜反射鏡の反射率が低いことに起因してい
る。例えば、1.3μm帯において、半導体多層膜反射
鏡の候補は、これまではInPとInGaAsPの組合
せであり、反射鏡内の光吸収を低減するために組成波長
として1.15μmのInGaAsP四元層となる。し
かしこの際のInPとInGaAsPの屈折率はそれぞ
れ、3.21、3.33であり、その屈折率差は0.1
2と極めて小さく、反射率99%以上を得るためには約
80周期の半導体多層膜を形成する必要が有る。しか
し、半導体多層膜内の不純物導入に伴う内部光吸収、散
乱光損失による光吸収係数の増大により、反射率は99
%まで増大できない。
【0004】一方、上記第1の文献に記述されているよ
うに、誘電体/Siの組合せの多層膜反射鏡を用いた場
合は、面発光型半導体レーザ部のInP基板を除去する
必要があり、作製プロセスの複雑さもさることながら、
2次元集積化に不適である。
【0005】これに対して、上記第2の文献に記述され
ているように、GaAs基板上に形成したGaAs/A
lAs(屈折率差:約0.45)の半導体多層膜反射鏡
を、直接接着方式により、長波長帯で発光する面発光型
活性層を有するInGaAsP/InP系積層構造と一
体化する長波長帯面発光型半導体レーザが報告されてい
る。しかし、AlAsは化学的に非常に活性であり、接
着自体への悪影響もさることながら、Al元素を含んで
いる為素子の信頼性が低下する問題があった。
【0006】本発明の目的は、高い反射率でかつAl元
素を含んでいない半導体多層反射鏡を実現することによ
り、低しきい電流で連続動作発振し、かつ高い信頼性を
有する長波長帯の面発光型半導体レーザを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、レーザ光の
波長が1.25〜1.65μmの範囲となる活性層を有
するInGaAsP/InP系の長波長帯の積層構造
と、InGaPとGaAsの組合せ、あるいはInGa
AsPとGaAsの組合せからなる半導体多層膜反射鏡
を直接接着方式により一体化することによって達成され
る。特に、活性層を少なく共一層の量子井戸構造で形成
すること、半導体多層膜反射鏡と活性層を挾んで対向す
る多層膜反射鏡が誘電体多層膜反射鏡にすること、及び
レーザ光を半導体基板側から出射させることによって達
成される。さらに本目的は、上述した手段に加え、活性
層に電流を注入するための少なくとも一対の電極を有
し、直接接着界面を電流が通らない構造によって達成さ
れる。
【0008】
【作用】以下、本発明の作用について説明する。
【0009】InGaPとGaAsの屈折率は、長波長
帯において、それぞれ約3.1、3.4であり、その屈
折率差は0.3とGaAs/AlAs系に比べて若干小
さいが、周期数27、30、35において、半導体多層
膜反射率はそれぞれ99.0%、99.5%、99.7
%と高い反射率を得ることが出来るので、レーザ発振の
ための共振器として有効に働いた。さらに、化学的に非
常に活性なAl元素を含んでおらず、素子の信頼性を飛
躍的に向上できる。さらに、直接接着自体の強度の増大
を図れた。特に、量子井戸活性層構造とすること、もう
一方側の多層膜反射鏡を誘電体多層膜反射鏡にするこ
と、及びレーザ光を半導体基板側から出射させることに
より、より高信頼で、かつフリップチップボンディング
による二次元集積化の可能な面発光型半導体レーザを実
現できる。さらに、活性層に注入する電流が接着界面を
通らない構造にすることにより、接着界面での電圧降下
に伴う発熱の影響を低減できるので、尚一層の高信頼化
に対して効果がある。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜4を用いて説
明する。
【0011】〔実施例1〕第1図は本発明を1.3μm
帯面発光型半導体レーザに適用したものである。n−G
aAs基板1上に、n−InGaPとn−GaAsをそ
れぞれの媒質内における発振波長の1/4倍の厚さを交
互に積層した周期構造(35周期)からなるn型の半導
体多層膜反射鏡2を有機金属気相成長法により形成す
る。次に、n−InP基板上にp−InGaAsPコン
タクト層3、p−InPクラッド層4、膜厚0.1μm
のInGaAsP活性層(組成波長1.3μm)5、n
−InPクラッド層6を順次有機金属気相成長法により
形成する。その後、半導体多層膜反射鏡2とn−InP
クラッド層6の表面を、向かい合わせて重ね、20g/
cm2程度の重しをのせて、熱アニール炉中に導入し
た。炉内では水素ガスを流しながら、600℃に昇温
し、30分放置して直接接着を行った。次にn−InP
基板を選択エッチングにより除去した。その後、エッチ
ングにより、半導体多層膜反射鏡2に達する凸状の発光
領域(直径10μm)を形成し、SiO2膜7、ポリイ
ミド膜8により平坦化した後、リング状のp側電極9、
TiO2膜とSiO2膜をそれぞれの媒質内における発
振波長の1/4倍の厚さを交互に積層した周期構造(6
周期)からなる誘電体膜多層膜反射鏡10を形成後、n
側電極11を形成した。
【0012】試作した素子は、室温連続動作において、
しきい電流2mAで発振し、レーザ光12は誘電体膜多
層膜反射鏡10側から出射する。又、接着強度も十分で
あり、さらに、レーザ光が伝搬する領域にAl元素を含
まないので、素子の信頼性は極めて高く、85℃2mW
一定光出力寿命試験において、100000時間以上の
推定寿命を得た。
【0013】〔実施例2〕第2図は本発明を量子井戸構
造の活性層を有する1.55μm帯面発光型半導体レー
ザに適用したものである。n−GaAs基板1上に、n
−InGaPとn−GaAsをそれぞれの媒質内におけ
る発振波長の約1/4倍の厚さを交互に積層した周期構
造(30周期)からなるn型の半導体多層膜反射鏡13
を有機金属気相成長法により形成する。この反射鏡にお
いては、n−InGaPとn−GaAsの間に膜厚10
nmのn−InGaAsPを挿入し、電気抵抗の低減化
を図った。従って、n−InGaP/n−InGaAs
P/n−GaAsの1周期で媒質内における発振波長の
1/2倍の厚さになっている。次に、p−InP基板上
にp−InGaAsPコンタクト層3、p−InPクラ
ッド層4、膜厚7nmのInGaAs量子井戸層と膜厚
10nmのInGaAsP障壁層の5〜20周期構造か
らなる発光波長1.55μm帯の多重量子井戸活性層1
4、n−InPクラッド層6を順次有機金属気相成長法
により形成する。その後、半導体多層膜反射鏡13とn
−InPクラッド層6の表面を、向かい合わせて重ね、
10g/cm2程度の重しをのせて、熱アニール炉中に
導入した。炉内では水素ガスを流しながら、620℃に
昇温し、20分放置して直接接着を行った。次にp−I
nP基板を選択エッチングにより除去した。その後、反
応性イオンエッチングにより、半導体多層膜反射鏡13
に達する凸状の発光領域(直径7μm)を形成し、ポリ
イミド膜8により平坦化した後、アモルファスSi膜と
SiO2膜をそれぞれの媒質内における発振波長の1/
4倍の厚さを交互に積層した周期構造(5周期)からな
る誘電体膜多層膜反射鏡15、p側電極9を形成後、窓
開き状のn側電極11を形成した。
【0014】試作した素子は、室温連続動作において、
量子井戸構造の導入により、しきい電流0.5mAで発
振し、レーザ光12はn−GaAs基板1側から出射す
る。さらに、レーザ光が伝搬する領域にAl元素を含ま
ないので、素子の信頼性は極めて高く、85℃4mW一
定光出力寿命試験において、100000時間以上の推
定寿命を得た。
【0015】〔実施例3〕第3図は本発明を歪量子井戸
構造の活性層を有する1.55μm帯面発光型半導体レ
ーザに適用したものである。p−GaAs基板16上
に、p−InGaAsP(組成波長0.75μm)とp
−GaAsをそれぞれの媒質内における発振波長の1/
4倍の厚さを交互に積層した周期構造(35周期)から
なるp型の半導体多層膜反射鏡17を有機金属気相成長
法により形成する。次に、p−InP基板上にn−In
GaAsエッチストップ層、n−InPクラッド層6、
膜厚5nm、歪量Δa/aが+0.9%のInGaAs
P歪量子井戸層と膜厚10nmのInGaAsP障壁層
の5〜30周期構造からなる発光波長1.55μm帯の
歪超格子型活性層14、p−InPクラッド層4を順次
有機金属気相成長法により形成する。その後、半導体多
層膜反射鏡17とp−InPクラッド層4の表面を、向
かい合わせて重ね、10g/cm2程度の重しをのせ
て、熱アニール炉中に導入した。炉内では水素ガスを流
しながら、630℃に昇温し、40分放置して直接接着
を行った。次にp−InP基板、n−InGaAsエッ
チストップ層を選択エッチングにより除去した。さら
に、n−GaAs基板に、n−InGaPエッチストッ
プ層、n−GaAsコンタクト層18、n−InGaP
とn−GaAsをそれぞれの媒質内における発振波長の
1/4倍の厚さを交互に積層した周期構造(30周期)
からなるn型の半導体多層膜反射鏡13を有機金属気相
成長法により形成する。その後、半導体多層膜反射鏡1
3とn−InPクラッド層6の表面を、向かい合わせて
重ね、20g/cm2程度の重しをのせて、熱アニール
炉中に導入した。炉内では水素ガスを流しながら、63
0℃に昇温し、40分放置して直接接着を行った。次に
n−GaAs基板、n−InGaPエッチストップ層を
選択エッチングにより除去した。次に、反応性イオンビ
ームエッチングにより、p型の半導体多層膜反射鏡17
表面まで達するまでエッチングし、凸状の発光領域(5
μm×5μm)を形成した後、ポリイミド膜8により平
坦化し、n側電極11、窓開き状のp側電極9を形成し
た。
【0016】試作した素子は、室温連続動作において、
歪量子井戸構造の導入により、しきい電流0.08mA
で発振し、レーザ光12はp−GaAs基板16側から
出射する。さらに、レーザ光が伝搬する領域にAl元素
を含まないので、素子の信頼性は極めて高く、85℃1
mW一定光出力寿命試験において、300000時間以
上の推定寿命を得た。
【0017】〔実施例4〕第4図は本発明をSi基板上
1.3μm帯面発光型半導体レーザに適用したものであ
る。p−GaAs基板上に、p−InGaAsP(組成
波長0.75μm)とp−GaAsをそれぞれの媒質内
における発振波長の1/4倍の厚さを交互に積層した周
期構造(35周期)からなるp型の半導体多層膜反射鏡
17を有機金属気相成長法により形成する。その後、半
導体多層膜反射鏡17とSi基板19表面を、向かい合
わせて重ね、50g/cm2程度の重しをのせて、熱ア
ニール炉中に導入した。炉内では水素ガスとホスフィン
ガスを流しながら、680℃に昇温し、40分放置して
直接接着を行った。次にp−GaAs基板を選択エッチ
ングにより除去した。その後、実施例3と同様の工程に
より、活性層5、n型の半導体多層膜反射鏡13を含む
多層構造を形成した後、反応性イオンビームエッチング
により、p型の半導体多層膜反射鏡17表面まで達する
までエッチングし、凸状の発光領域(5μm×8μm)
を形成した後、ポリイミド膜8により平坦化し、n側電
極11、p−GaAs層上にp側電極9を形成した。
【0018】試作した素子は、室温連続動作において、
しきい電流0.15mAで発振し、レーザ光12はSi
基板19側から出射する。レーザ光が伝搬する領域にA
l元素を含まないので、素子の信頼性は極めて高く、8
5℃1mW一定光出力寿命試験において、200000
時間以上の推定寿命を得た。
【0019】以上の実施例においては単体の素子のみに
ついて示したが、一次元アレイ、二次元アレイにおいて
も適用でき、均一な特性を持つアレイ素子が得られた。
【0020】
【発明の効果】本発明では、InGaPとGaAsの組
合せ、あるいはInGaAsPとGaAsの組合せから
なる半導体多層膜反射鏡を直接接着方式により一体化す
ることにより、高い反射率で、かつ化学的に非常に活性
なAl元素を含んでいない半導体多層反射鏡を有するレ
ーザ光の波長が1.25〜1.65μmの面発光型半導
体レーザを提供できる。その結果、低しきい電流で連続
動作発振する長波長帯の面発光型半導体レーザの信頼性
の向上に対して効果がある。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を表す構造図。
【図2】本発明の実施例を表す構造図。
【図3】本発明の実施例を表す構造図。
【図4】本発明の実施例を表す構造図。
【符号の説明】
1……n−GaAs基板 2、13……n型の半導体多層膜反射鏡 4……p−InPクラッド層 5、14……活性層 6……n−InPクラッド層 8……ポリイミド膜 10、15……誘電体膜多層膜反射鏡 17……p型の半導体多層膜反射鏡 19……Si基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐川 みすず 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 平本 清久 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、少なくとも光を発生する
    活性層と、発生した光からレーザ光を得るための半導体
    多層膜反射鏡を含んだ共振器構造を有し、レーザ光の波
    長が1.25〜1.65μmの範囲である面発光型半導
    体レーザにおいて、上記半導体多層膜反射鏡がInGa
    PとGaAsの組合せ、あるいはInGaAsPとGa
    Asの組合せで構成されていることを特徴とする面発光
    型半導体レーザ。
  2. 【請求項2】半導体基板上に、少なくとも光を発生する
    活性層と、光を閉じ込めるクラッド層と、発生した光か
    らレーザ光を得るための半導体多層膜反射鏡を含んだ共
    振器構造を有する面発光型半導体レーザにおいて、上記
    活性層がInGaAsP系材料で構成され、上記クラッ
    ド層がInPであり、上記半導体多層膜反射鏡がInG
    aPとGaAsの組合せ、あるいはInGaAsPとG
    aAsの組合せで構成されていることを特徴とする面発
    光型半導体レーザ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の面発光型半導体レー
    ザにおいて、上記半導体多層膜反射鏡と上記活性層を含
    む層の間に、直接接着界面を有することを特徴とする面
    発光型半導体レーザ。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、上記半導体基板がGaAs
    であることを特徴とする面発光型半導体レーザ。
  5. 【請求項5】請求項1ないし3のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、上記半導体基板がSiであ
    ることを特徴とする面発光型半導体レーザ。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、上記活性層が少なく共一層
    の量子井戸構造から形成されていることを特徴とする面
    発光型半導体レーザ。
  7. 【請求項7】請求項1ないし6のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、上記半導体多層膜反射鏡と
    上記活性層を挾んで対向する多層膜反射鏡が誘電体多層
    膜反射鏡であることを特徴とする面発光型半導体レー
    ザ。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、レーザ光が半導体基板側か
    ら出射することを特徴とする面発光型半導体レーザ。
  9. 【請求項9】請求項1ないし8のいずれかに記載の面発
    光型半導体レーザにおいて、上記活性層に電流を注入す
    るための少なくとも一対の電極を有し、上記直接接着界
    面を電流が通らない構造になっていることを特徴とする
    面発光型半導体レーザ。
JP14585595A 1995-06-13 1995-06-13 面発光型半導体レーザ Pending JPH08340146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585595A JPH08340146A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 面発光型半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585595A JPH08340146A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 面発光型半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340146A true JPH08340146A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15394650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14585595A Pending JPH08340146A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 面発光型半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340146A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480516B1 (en) 1999-03-31 2002-11-12 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface semiconductor optical amplifier with transparent substrate
US6674785B2 (en) 2000-09-21 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
JP2008085090A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
WO2021125005A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光デバイスおよび発光デバイスの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480516B1 (en) 1999-03-31 2002-11-12 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface semiconductor optical amplifier with transparent substrate
US6674785B2 (en) 2000-09-21 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US7022539B2 (en) 2000-09-21 2006-04-04 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US7260137B2 (en) 2000-09-21 2007-08-21 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US7519095B2 (en) 2000-09-21 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US7940827B2 (en) 2000-09-21 2011-05-10 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
JP2008085090A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
WO2021125005A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光デバイスおよび発光デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839913B2 (en) Surface emitting laser, surface emitting laser array, and image forming apparatus including surface emitting laser
US6277696B1 (en) Surface emitting laser using two wafer bonded mirrors
JPH10284806A (ja) フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
JP2874442B2 (ja) 面入出力光電融合素子
JPH06196681A (ja) 受光発光集積素子
JPH09107153A (ja) アルミニウムのない活性領域を有する短波長vcsel
JP4497859B2 (ja) 面発光半導体レーザ装置および光伝送モジュールおよび光伝送システム
JP2002064244A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
US20090304036A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser device and vertical cavity surface emitting laser array
JPH04144183A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2002305354A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JP2871288B2 (ja) 面型光半導体素子およびその製造方法
JPH08340146A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH05152674A (ja) 外部変調器付き面発光半導体レーザ
JP2973460B2 (ja) 半導体発光素子
KR20080098574A (ko) 장파장 표면 방출 레이저 소자 및 그 제조 방법
JP2001358403A (ja) 面発光レーザ
CN112038886A (zh) 一种vcsel激光器及其制作方法
JP2007227861A (ja) 半導体発光素子
JP2002252418A (ja) 光通信システム
JP2546150B2 (ja) 立体共振器型面発光レーザ
JP3470282B2 (ja) 面発光半導体レーザとその製造方法
JPH07321406A (ja) 半導体レーザ装置
US20030197171A1 (en) Semiconductor light-emitting element
JP3132445B2 (ja) 長波長帯面発光型半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02