JPH08335967A - 呼出音量自動制御方法及び装置 - Google Patents

呼出音量自動制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH08335967A
JPH08335967A JP7142124A JP14212495A JPH08335967A JP H08335967 A JPH08335967 A JP H08335967A JP 7142124 A JP7142124 A JP 7142124A JP 14212495 A JP14212495 A JP 14212495A JP H08335967 A JPH08335967 A JP H08335967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external noise
level
noise level
ringing
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7142124A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunya Dousaka
淳也 堂坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7142124A priority Critical patent/JPH08335967A/ja
Publication of JPH08335967A publication Critical patent/JPH08335967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の騒音レベルに合せた適確な、携帯者が
気付く出力レベルで呼出音を自動的に出力する。 【構成】 外部騒音をマイク4で集音してそのレベルを
外部騒音レベル測定回路5により測定し、呼出音発生部
1より出力する呼出信号を,メモリ8に記憶されている
初期設定値若しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベル
又は前記レベル測定回路5より出力する現在の外部騒音
レベルまで第1アンプ2で増幅し、この増幅信号を前記
外部騒音レベルとレベル比較部3により比較して該外部
騒音レベルまで第1アンプ2で増幅し又は減衰部9で減
衰させ、携帯者が呼出音に気付くまで該呼出信号を第2
アンプ6により増幅して発音体7より出力することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルハンディシ
ステム,コードレス電話,携帯電話等の双方向携帯端末
における呼出音自動制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の呼出音制御装置の1例を示
すブロック図、図5は従来における出力レベルと騒音レ
ベルの関係を示す説明図である。この従来例は呼出音発
生部1において呼出信号の出力の有無,鳴音の種類を制
御し、その信号をアンプ(増幅回路)10で増幅し、特
定のレベルを出力する。その信号を音量調整部11に入
力し、外部入力である手動スイッチ12で負荷を調整
し、共鳴器7でその調整されたレベルの音で呼出音とし
て出力していた。
【0003】上記従来の技術では、携帯端末の刻々と変
化する周囲の状況に合わせて、手動による呼出音のレベ
ル調整を行っている。もし、手動による呼出音のレベル
調整を行わないと、(1)あらかじめ設定してある呼出
音の出力レベルより、周囲の騒音レベルが高い所では呼
出音が聞こえない(図5参照)。(2)携帯者の刻々と
変化する周囲の騒音の状況に応じて、手動で設定を変え
なくてはならない。(3)周囲の騒音より呼出音のレベ
ルが大きいと、その呼出音自体が騒音となり得る(図5
参照)。又、図6は従来の双方向携帯端末の構成を示す
ブロック図である。
【0004】この従来の双方向携帯端末は、高周波部1
3と、ロジック部14と、オーディオ部15と、外部入
出力部16とより構成され、高周波部13はアンテナ切
換部17と、送,受信部19,20と、変,復調部1
8,21とよりなり、ロジック部14は前回呼出音レベ
ルを記憶するメモリ22と、入出力信号を制御する制御
部23とよりなり、又、外部入出力部16は音声を入力
するマイク24と、呼出音を出力するスピーカ(鳴音
器)7と、音量調整に供する外部入力部12とよりなる
もので、外部入力部12により設定されたパラメータに
よって呼出音のレベルが決定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例にあって
は、呼出音のレベル調整を手動により行っているので、
周囲の騒音レベル等の環境によって呼出音が聞えなかっ
たり、呼出音自体が騒音になり、周囲の騒音状況に応じ
て呼出音のレベルを調整することが極めて難かしいとい
う課題がある。又、周囲の騒音レベルが低く、静かな場
所での使用に適するようバイブレータ方式とするものも
あるが、バイブレータ方式は、小型化,小電力化に適さ
ないという課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、上記の課
題を解決するため、図1に示すように外部騒音をマイク
4で集音してそのレベルを外部騒音レベル測定回路5に
より測定し、呼出音発生部1より出力する呼出信号を,
メモリ8に記憶されている初期設定値若しくは前回呼出
音出力時の外部騒音レベル又は前記レベル測定回路5よ
り出力する現在の外部騒音レベルまで第1アンプ2で増
幅し、この増幅信号を前記外部騒音レベルとレベル比較
部3により比較して該外部騒音レベルまで第1アンプ2
で増幅し又は減衰部9で減衰させ、携帯者が呼出音に気
付くまで該呼出信号を第2アンプ6により増幅して発音
体7より出力することを特徴とする。
【0007】又、本発明装置は、同じ課題を解決するた
め、図1に示すように呼出信号を出力する呼出音発生部
1と、外部騒音を集音するマイク4と、その外部騒音レ
ベルを測定する外部騒音レベル測定回路5と、初期設定
値若しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベルを記憶す
るメモリ8と、前記呼出音発生部1より出力する呼出信
号を、前記メモリ8より出力する初期設定値若しくは前
回呼出音出力時の外部騒音レベル又は前記レベル測定回
路5より出力する現在の外部騒音レベルまで増幅する第
1アンプ2と、この増幅信号を前記外部騒音レベルと比
較して該外部騒音レベルまで第1アンプ2で増幅し又は
後記減衰部9で減衰させるために用いるレベル比較部3
と、前記第1アンプ2より出力する増幅信号を外部騒音
レベルまで減衰させて該外部騒音レベルに合せるために
使用する減衰部9と、携帯者が呼出音に気付くまで該呼
出信号を増幅する第2アンプ6と、その呼出信号を入力
して呼出音を発する発音体7とよりなることを特徴とす
る。
【0008】
【作 用】外部騒音がマイク4で集音され、そのレベル
が外部騒音レベル測定回路5により測定される。一方、
呼出音発生部1より出力する呼出信号は、第1アンプ2
に入力されて、メモリ8に記憶されている初期設定値若
しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベルまで増幅され
る。この増幅信号は、レベル測定回路5より出力する現
在の外部騒音レベルとレベル比較部3に入力され、比較
されて外部騒音レベルまで第1アンプ2により増幅され
又は減衰部9により減衰され、この信号は、携帯者が呼
出音に気付くまで第2アンプ6により増幅されて発音体
7に入力され、これより呼出音が出力されることにな
る。
【0009】
【実施例】図1は本発明装置の1実施例を示すブロック
図、図2は本発明の呼出音自動制御フローチャートであ
る。図1,図2において1は呼出信号の有無,鳴音の種
類を制御する呼出音発生部、4は外部騒音を集音する外
部騒音入力マイク、5は外部騒音レベルを測定する外部
騒音レベル測定回路、8は初期設定値若しくは前回呼出
音出力時の外部騒音レベルを記憶するメモリ、2は呼出
音発生部1より出力する呼出信号を、このメモリ8に記
憶されている初期設定値若しくは前回呼出出力時の外部
騒音レベル又は外部騒音レベル測定回路5より出力する
現在の外部騒音レベルまで増幅する第1アンプ、3はこ
の第1アンプ2より出力する呼出信号を外部騒音レベル
と比較して該外部騒音レベルまで第1アンプ2で増幅し
又は減衰部9で減衰させるために用いるレベル比較部、
9は第1アンプ2の出力信号を外部騒音レベルまで減衰
させて該外部騒音レベルに合せるために使用する減衰部
(ATT)、6は携帯者が呼出音に気付くまで該呼出信
号を増幅する第2アンプ、7はこの第2アンプ6より出
力する増幅された呼出信号を入力して呼出音を発生する
発音体、例えばスピーカ(共鳴器でもよい)である。
【0010】外部騒音がマイク4で集音され、そのレベ
ルが外部騒音レベル測定回路5により測定される。一
方、呼出信号の有無,鳴音の種類が呼出音発生部1によ
り制御され、呼出音発生部1より所望種類の呼出音が得
られる呼出信号が出力される。この呼出信号Aは、第1
アンプ2に入力されて、メモリ8に記憶されている初期
設定値若しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベルBま
で増幅される。この増幅された呼出信号レベルAとレベ
ル測定回路5より出力する現在の外部騒音レベルCがレ
ベル比較部3に入力されて比較され呼出信号レベルAと
外部騒音レベルCが等しくなく、A>Cの時、呼出信号
レベルAは減衰部9でA=Cになるように減衰される。
又、A<Cの時は、呼出信号レベルAは第1アンプ2で
A=Cになるように増幅される。該外部騒音レベルCが
前回呼出音出力時の外部騒音レベルとしてメモリ8に記
憶される。又、A=Cとなった呼出信号Aがレベル比較
部3より出力されて第2アンプ6に入力され、携帯者が
呼出音に気付くまで増幅されてスピーカ7に入力され、
これより呼出音が出力されることになる。そして呼出音
を聞いてオフフックして通話する。
【0011】図3は本発明の双方向携帯端末の構成を示
すブロック図である。この発明の双方向携帯端末は、ア
ンテナ切換部17と、送,受信部19,20と、変,復
調部18,21と、初期設定値若しくは前回呼出音出力
時の外部騒音レベルを記憶するメモリ8と、入出力信号
を制御する制御部25と、オーディオ部26と、音声を
入力するマイク24と、呼出音を出力するスピーカ7
と、外部騒音を入力するマイク4とよりなり、マイク
4,メモリ8,スピーカ7,制御部25及びオーディオ
部26が図1に示す呼出音自動制御装置を構成してい
る。
【0012】上記端末において呼出しを受けると、呼出
電波がアンテナからアンテナ切換部17を経て受信部2
0で受信され、呼出信号が復調部21で復調されて制御
部25に入力される。上記の如く周囲の騒音が外部騒音
入力マイク4で検知され、呼出信号のレベルが自動的に
制御部25及びオーディオ部26により調整され、携帯
者が呼出音に気付くまで呼出信号が増幅されてスピーカ
7に入力され、これより呼出音が出力される。この呼出
音を聞いてオフフックし、マイク24に入力された音声
が音声信号にされてオーディオ部26及び制御部25を
経て変調部18に入力され、変調された後、送信部19
よりアンテナ切換部17を経てアンテナから送信され、
相手方と通話を行う。
【0013】
【発明の効果】上述の説明より明らかなように本発明に
よれば、周囲の騒音レベルを測定し、それに合わせた
的確な出力レベルで呼出音を自動的に出力することがで
き、周囲の騒音で呼出音を聞き取れなかったり、静かな
環境で呼出音自体が騒音となることがない。携帯者が
気付くまで呼出音のレベルを上げていくことができる。
これらの機能を追加したことで得られる携帯端末の効果
は次の如くである。 (a)この先、携帯端末の台数が増加すると見込まれて
いる中で、上記の機能は、あらゆる場所で使用する人の
ことを考えた機能であるので、先に述べた課題を解決す
るだけでなく携帯端末の普及に多大な効果がある。
(b)携帯端末の機能として殆んどアラームが設けられ
ているが、この機能に本発明の制御機能を備えれば、前
記と同様の効果を奏する。(c)携帯端末の持つイメー
ジの1つである、電車の中や映画館の中等、人ごみの中
で呼出音が鳴るのが気になるというマイナスイメージを
なくすことが出来る。(d)バイブレータ方式に比べて
小電力化,小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の1実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の呼出音自動制御フローチャートであ
る。
【図3】本発明の双方向携帯端末の構成を示すブロック
図である。
【図4】従来の呼出音制御装置の1例を示すブロック図
である。
【図5】従来における出力レベルと騒音レベルの関係を
示す説明図である。
【図6】従来の双方向携帯端末の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 呼出音発生部 2 第1アンプ 3 レベル比較部 4 外部騒音入力マイク 5 外部騒音レベル測定回路 6 第2アンプ 7 発音体(スピーカ,共鳴体) 8 メモリ 9 減衰部 17 アンテナ切換部 18 変調部 19 送信部 20 受信部 21 復調部 24 音声入力マイク 25 制御部 26 オーディオ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部騒音をマイクで集音してそのレベル
    を外部騒音レベル測定回路により測定し、呼出音発生部
    より出力する呼出信号を,メモリに記憶されている初期
    設定値若しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベル又は
    前記レベル測定回路より出力する現在の外部騒音レベル
    まで第1アンプで増幅し、この増幅信号を前記外部騒音
    レベルとレベル比較部により比較して該外部騒音レベル
    まで第1アンプで増幅し又は減衰部で減衰させ、携帯者
    が呼出音に気付くまで該呼出信号を第2アンプにより増
    幅して発音体より出力することを特徴とする呼出音量自
    動制御方法。
  2. 【請求項2】 外部騒音をマイクで集音してそのレベル
    を外部騒音レベル測定回路により測定し、呼出音発生部
    より出力する呼出信号を、メモリに記憶されている初期
    設定値若しくは前回呼出音出力時の外部騒音レベルまで
    第1アンプにより増幅し、この増幅された呼出信号レベ
    ルAとレベル測定回路より出力する現在の外部騒音レベ
    ルCをレベル比較部に入力して比較し、呼出信号レベル
    Aと外部騒音レベルCが等しくなく、A>Cの時、呼出
    信号レベルAを減衰部でA=Cになるように減衰し、A
    <Cの時、呼出信号レベルAを第1アンプでA=Cにな
    るように増幅し、A=Cの外部騒音レベルCを前回呼出
    音出力時の外部騒音レベルとして前記メモリに記憶し、
    又A=Cとなった呼出信号Aを前記レベル比較部より第
    2アンプに入力して携帯者が呼出音に気付くまで増幅
    し、発音体に入力してこれより呼出音を出力することを
    特徴とする呼出音量自動制御方法。
  3. 【請求項3】 呼出信号を出力する呼出音発生部と、外
    部騒音を集音するマイクと、その外部騒音レベルを測定
    する外部騒音レベル測定回路と、初期設定値若しくは前
    回呼出音出力時の外部騒音レベルを記憶するメモリと、
    前記呼出音発生部より出力する呼出信号を、前記メモリ
    より出力する初期設定値若しくは前回呼出音出力時の外
    部騒音レベル又は前記レベル測定回路より出力する現在
    の外部騒音レベルまで増幅する第1アンプと、この増幅
    信号を前記外部騒音レベルと比較して該外部騒音レベル
    まで第1アンプで増幅し又は後記減衰部で減衰させるた
    めに用いるレベル比較部と、前記第1アンプより出力す
    る増幅信号を外部騒音レベルまで減衰させて該外部騒音
    レベルに合せるために使用する減衰部と、携帯者が呼出
    音に気付くまで該呼出信号を増幅する第2アンプと、そ
    の呼出信号を入力して呼出音を発する発音体とよりなる
    ことを特徴とする呼出音量自動制御装置。
JP7142124A 1995-06-08 1995-06-08 呼出音量自動制御方法及び装置 Pending JPH08335967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142124A JPH08335967A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 呼出音量自動制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142124A JPH08335967A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 呼出音量自動制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335967A true JPH08335967A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15307948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7142124A Pending JPH08335967A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 呼出音量自動制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661404B2 (ja) 携帯電話装置
US20070237339A1 (en) Environmental noise reduction and cancellation for a voice over internet packets (VOIP) communication device
JP2004517563A (ja) 移動電話装置の中で使用する音響に基づいた近接度検出器
US7242784B2 (en) Dynamic gain control of audio in a communication device
KR20010014327A (ko) 전화 울림신호를 제어하는 방법 및 장치
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
JP3022807B2 (ja) 携帯電話装置
JPH08191340A (ja) 聴覚特性補償手段付き電話機
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
JPH08335967A (ja) 呼出音量自動制御方法及び装置
JPH1042005A (ja) 呼び出し音自動調整装置
JPH0630090A (ja) 音量制御機能付き電話機
JPH09181817A (ja) 携帯電話機
JP3033700B2 (ja) 携帯電話機
JPH1070600A (ja) 電話機
JPH08163209A (ja) 携帯無線装置
JPH03151746A (ja) 高齢者用電話機
JP2525481Y2 (ja) 電話機
KR0177317B1 (ko) 전화기의 이어폰을 이용한 영상 및 오디오 기기의 오디오 청취 장치 및 방법
JPH11187112A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
KR19990026882A (ko) 음량 제어 장치
JPH02250455A (ja) 電話機のスピーカ音量可変方式
JPH0715491A (ja) 電話装置
JPH06252987A (ja) 音声通信装置