JPH08329302A - コイン識別装置 - Google Patents

コイン識別装置

Info

Publication number
JPH08329302A
JPH08329302A JP7133367A JP13336795A JPH08329302A JP H08329302 A JPH08329302 A JP H08329302A JP 7133367 A JP7133367 A JP 7133367A JP 13336795 A JP13336795 A JP 13336795A JP H08329302 A JPH08329302 A JP H08329302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
sensor
denomination
image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7133367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takeda
高幸 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7133367A priority Critical patent/JPH08329302A/ja
Publication of JPH08329302A publication Critical patent/JPH08329302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コインの真偽判別精度の向上と、処理速度の
向上を図る。 【構成】 一定の速度でコインを移送するコイン搬送手
段に沿って、少なくともコイン材質により出力が変化す
る磁気センサ10と、コイン表面の凹凸模様を読み取る
光学センサ20とを配置し、磁気センサの出力に基づい
て、少なくともコインの穴の有無に関する特徴と、コイ
ンの材質に関する特徴と、コインの外径に関する特徴と
から成るコイン全体の特徴を検出し、その特徴値の組み
合わせからコインの金種を決定する金種判別部40と、
識別対象とする各金種の登録画像を記憶した基準画像記
憶部50と、光学センサで読み取ったコイン表面の読み
取り画像と金種判別部で決定された金種の登録画像とを
照合して当該コインの真偽を判定する真偽判別部80と
を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動販売機やATM
等の金融自動化機器に用いられるコイン識別装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置では磁気センサでコ
インの材質、厚み、穴の有無の特徴をとらえ、又光学セ
ンサで外径を測定してコインの金種と真偽とを識別して
いた。しかし、近年では材質、外径等の類似する外国硬
貨が混入される場合があり、その際にこれらを誤識別す
る可能性が高くなってきている。そこで、各センサの検
出精度を高める提案が種々なされている。例えば、特開
昭60−201247には検出精度を高めた磁気センサ
の構造が、また特開平3−180992には磁気センサ
を異なる周波数で交互に駆動して材質を精度良く検出す
る方法が記載されている。また、最近ではコイン表面の
模様の読み取り画像の照合による識別方法も各種提案さ
れおり、特開平6−12548には読み取り画像の一部
を切り出した小面積の画像で金種等の判別を行った後、
前記読み取り画像と判別された金種の基準画像とで真偽
を判別する方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、センサ
の検出精度を高めると同時に、その正常検出範囲を小さ
く限定しようとすると、装置環境条件による検出出力の
変動やコインの摩耗や傷による検出出力の変化によっ
て、真貨であっても正常検出範囲をはずれリジェクトさ
れてしまうという問題があった。
【0004】一方、コイン表面模様の読み取り画像の照
合では任意角度で読み取られる様々な金種のコインの識
別に長時間の処理が必要となる問題があり、また特開平
6−12548のように読み取り画像の一部を切り出し
た小面積の画像で金種等の判別を行う方法では、金種判
別のための画像領域が狭いため局部的なコインの傷や汚
れに対しても金種判別能力が低下してしまう欠点があ
る。更に、コイン表面模様の読み取り画像だけによる識
別では、簡易な材料を用いてコイン表面模様を転写した
偽造硬貨を識別できないという欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は前記課題を解
決するために、一定の速度でコインを移送するコイン搬
送手段に沿って、少なくともコイン材質により出力が変
化する第1のセンサと、コイン表面の凹凸模様を読み取
る第2のセンサとを配置し、第1のセンサの出力に基づ
いて、少なくともコインの穴の有無に関する特徴と、コ
インの材質に関する特徴と、コインの外径に関する特徴
とから成るコイン全体の特徴を検出し、その特徴値の組
み合わせからコインの金種を決定する金種判別部と、識
別対象とする各金種の登録画像を記憶した基準画像記憶
部と、第2のセンサで読み取ったコイン表面の読み取り
画像と金種判別部で決定された金種の登録画像とを照合
して当該コインの真偽を判定する真偽判別部とを備えた
ものである。この時、前記第1のセンサと前記第2のセ
ンサがコインの同一面に対峙するように構成すると好適
である。
【0006】
【作用】この発明のコイン識別装置によれば、一定の速
度でコインを移送するコイン搬送手段に沿って、少なく
ともコイン材質により出力が変化する第1のセンサと、
コイン表面の凹凸模様を読み取る第2のセンサとが配置
され、金種判別部は、第1のセンサの出力に基づいて、
少なくともコインの穴の有無に関する特徴と、コインの
材質に関する特徴と、コインの外径に関する特徴とから
成るコイン全体の特徴を検出し、その特徴値の組み合わ
せからコインの金種を決定し、基準画像記憶部は、識別
対象とする各金種の登録画像を記憶する。また、真偽判
別部は、第2のセンサで読み取ったコイン表面の読み取
り画像と金種判別部で決定された金種の登録画像とを照
合して当該コインの真偽を判定する。従って、第1セン
サでは金種だけを判別すればよく、従来より検出精度や
許容範囲を大まかに設定できるので、環境条件等による
センサ出力変動に強くなり金種判別を誤ったり真貨をリ
ジェクトしたりすることがない。また、第2センサで読
み取ったコイン表面模様による真偽識別は、第1センサ
で判別された金種の基準画像だけを対象に行うため処理
時間の短縮が可能となる。またこの時、前記第1のセン
サと前記第2のセンサがコインの同一面に対峙するよう
に構成することで、材質と模様とを同一面で検出するこ
とにより、その面が同材質で同模様となっていることを
正確に認識でき、簡易な材料を用いてコイン表面模様を
転写した偽造硬貨を容易に識別できる。
【0007】
【実施例】以下、図1〜図9を参照して、本発明の一実
施例の構成及び動作を詳細に説明する。図1はこの発明
の一実施例の構成を示すブロック図であり、図2は検出
センサの配置例を示す構成図である。図2において、コ
イン1は図示しないコイン搬送手段により搬送路2上を
図示矢印の方向に一定の速度で搬送される。搬送路2に
は磁気センサ10と光学センサ20が配置され、特に光
学センサ20は搬送路2に設けた細長い穴2aに対峙し
た位置に配置され、コイン厚みが変化しても焦点ズレを
生じないようにしている。
【0008】図1において、磁気センサ10は、磁気信
号検出部30を介して金種判別部40と接続される。磁
気センサ10および磁気信号検出部30の構成を図3に
示す。図3において、磁気センサ10はフェライト等に
よって構成された円筒形コア11の中心部にコイル12
が巻回され、磁気信号検出部30は発振回路31と検波
回路32とで構成される。
【0009】この磁気センサ10は一般的に渦電流式と
呼ばれるセンサであり、金属体である対象物が接近した
ときに起こるコイルのインピーダンス変化を利用して、
発振回路31でコイル12に高周波電流を流して発生さ
せる交流磁界(図3波線部)中に金属体が入ったとき生
じる渦電流損失による発振振幅の減少を検波回路32で
検出するものである。図4は金属体の接近・通過により
発振回路31の振幅が31aに示す振幅から31bに示
す振幅まで減少後31aに示す振幅に戻る様子を示す図
であり、図5はそのときの検波回路32の出力を示す図
である。図5におけるΔVは発振振幅の最大変化量を示
すものであり、これはセンサと金属体間の距離や金属体
の導電率によって変化する。
【0010】図6は各種金属を対象としてセンサ・対象
物間の距離に対するΔVの値を示した図である。図6に
おいて、(イ)は導電率が低い鉄系の金属、(ロ)は導
電率がやや低い白銅、(ハ)は導電率がやや高い黄銅等
の銅合金、(二)は導電率の高い純銅であり、同一距離
におけるΔVの大小関係は(イ)>(ロ)>(ハ)>
(ニ)であるが導電率の高い金属ほど距離に対するΔV
の変化が大きい。従って、磁気センサ10の設置はΔV
の変化がリニアな領域でセンサ・対象物間の距離をでき
るだけ離した位置(S1)に設定すれば、導電率の異な
る金属に対するΔVの差が大きくできるため材質判別に
有利となる。尚、導電率の極端に小さいプラスチック等
非金属材料の場合、磁気信号検出部30の出力レベルは
ほとんど変化しない。
【0011】図1における金種判別部40は、材質判別
部41と外径判別部42と穴判別部43とルックアップ
テーブル(以下LUT)44とからなる。図7は磁気信
号検出部30の直流信号出力例であり、横軸が時間経過
を縦軸が出力レベルを示しており、図7(a)は穴のな
いコインの出力例であり、(b)は穴のあるコインの出
力例である。
【0012】材質判別部41は入力された磁気信号検出
部30の直流信号出力から上述したΔVの値を求めコイ
ン1の導電率(すなわち材質)を判別し、外径判別部4
2は入力された磁気信号検出部30の直流信号出力を所
定のしきい値(TH)と比較して入力信号がTH以下で
ある時間(Δt)からコイン1の外径を判別する。
【0013】穴判別部43では、入力信号のレベルが穴
部で大きくなることを利用し、穴の有無を判別するしき
い値を設けるか、あるいは入力信号の微分等の公知の手
段により穴の有無を判別する。
【0014】材質判別部41と外径判別部42と穴判別
部43の各判別結果はLUT44に入力され、コイン1
の金種判別結果を金種信号として出力する。LUT44
から出力される金種信号は、識別対象コインの各金種の
基準画像を登録した基準画像登録部60に入力され、後
述する真偽判別に用いる基準画像を選択する。
【0015】図1における光学センサ20は、コイン1
の表面からの反射光を受光し光電変換する1次元のCC
Dセンサであり、光信号検出部60で駆動されかつ線順
次に受光量に対応した電気信号(画像信号)に変換され
る。また、光信号検出部60はアナログの画像信号をA
/D変換してディジタルの画像信号変換する機能も有し
ている。ディジタル化された画像信号はコインの移動に
伴って画像メモリ部70に順次入力され、画像メモリ部
70はコイン1枚分の画像信号を記憶する。
【0016】真偽判別部80は、画像メモリ部70に記
憶した読み取り画像信号と基準画像記憶部50に登録さ
れ金種判別部40の出力(金種信号)によって選択され
る基準画像とを比較し、選択された基準画像との類似度
によってコイン1の真偽を判別し、その結果を出力す
る。
【0017】以下、実施例のコイン識別装置の動作につ
いて詳細に説明を行なう。コイン1を搬送路2上に沿っ
て一定速度で移動させコイン1が磁気センサ10に接近
すると、磁気信号検出部30の出力電圧がコイン1の材
質及びコイン1と磁気センサ10との距離に応じて変化
する。磁気信号検出部30の出力は、金種判別部40の
各判別部(材質判別部41、外径判別部42、穴判別部
43)に入力される。
【0018】識別対象を図8に示す国内流通コイン6種
としたとき、材質判別部41ではコイン通過時の磁気信
号検出部30の出力変化からΔVを求め、ΔVの明瞭な
差が識別できる鉄系/白銅/青銅・黄銅・アルミ/非金
属の4種に分類し、2bitのA因子として各々11/
10/01/00の信号を出力する。
【0019】また、外径判別部42では、入力された磁
気信号検出部30の出力がしきい値(TH)以下である
時間(Δt)からコイン1の外径を求め、1円と10円
および100円と500円の外径差を判別することを目
的に分類し、2bitのB因子を出力する。一例とし
て、19〜21mmを”01”とし、21〜25mm
を”10”とし、25〜27.5mmを”11”とし
て、それ以外は”00”を出力とする。
【0020】更に、穴判別部43では、前述した方法に
よりコインの穴の有無を検出し、穴開きコインのとき
は”1”を穴無しコインのときは”0”をC因子として
出力する。
【0021】A因子、B因子、C因子の各信号がLUT
44に入力されると、各信号が図9に示すいずれかの金
種と一致するときはその金種信号を出力される。図9に
おいて、B因子の?印はB因子がいずれの値であっても
良いことを示し、穴開きコインはA因子とC因子によっ
て金種が判別される。この金種信号は基準画像記憶部5
0に入力され、予め登録されている6種コインの基準画
像(表裏12枚)から、真偽識別対象となる金種コイン
の基準画像(表裏2枚)が選択される。この時、LUT
44への入力が図9のいずれとも合致しない場合は、金
種信号として”000”を出力すると共に識別対象外の
コインであると判断して基準画像の選択も後述する真偽
判別部80の処理も行なわれない。
【0022】ところで、コイン1が磁気センサ10を通
過して搬送路2の長穴2aにかかるようになると、光学
センサ20はコイン1からの反射光を受光するようにな
り、光信号検出部60で線順次に受光量に対応したディ
ジタルの画像信号に変換され出力される。光信号検出部
60の画像信号出力は、コインの移動に伴って画像メモ
リ部70に順次入力され、コイン1枚分の画像信号を画
像メモリ部70に記憶する。
【0023】金種判別部40の処理は、コイン1の移動
にともなってリアルタイムで行なわれ、画像メモリ70
にコイン1枚分の画像信号を記憶し終えた時には金種判
別部40から既に金種信号が出力され、基準画像記憶部
50における真偽識別対象であるコインの基準画像も選
択されている。
【0024】画像メモリ部70にコイン1枚分の画像デ
ータが記憶されると、真偽判別部80は画像メモリ部7
0の読み取り画像データと金種信号で選択された基準画
像記憶部50の2枚の識別対象基準画像とを各々照合し
て類似度を求め、読み取り画像がいずれかの基準画像と
類似の場合は「真」であるとして”1”を、いずれの基
準画像とも類似しない場合は「偽」であるとして”0”
を出力する。
【0025】ところで、本実施例における磁気センサ1
0と光学センサ20とはコイン10の同一面に対峙する
構成となっている。この理由は、磁気センサ10の出力
が検出対象物の表層部材質に依存して厚みで変化しない
ことから、材質と模様とを同一面で検出することによ
り、その面が同材質で同模様となっていることを正確に
認識できるからである。この構成により、張り合わせて
作成したような偽造硬貨でも確実に除去することが可能
になる。尚、磁気センサの構成が発信部と受信部とに分
割された構成であって、その間にコインを通してコイン
の材質と厚みとに依存した出力を得るようにした場合
は、光学センサ側に発信部が有っても受信部が有っても
よい。
【0026】尚、本実施例における材質判別部41は鉄
系/白銅/黄銅・青銅・アルミ/非金属の4種に分類す
ることに限らず、ΔVの明瞭な差が識別できるように分
類すればよく、識別対象となるコインの材質から決定す
れば良い。上記の4種への分類は、高額の国内コインが
同材質でかつ他の他のコインの導電率と大きく異なる点
と、他のコインの導電率はその差が小さい点、更に導電
率の大きく異なる鉄系あるいは非金属の対象物を判別し
て除去することを目的として設定したものである。
【0027】また、磁気センサ10は実施例の高周波発
振型の渦電流式センサに限られることはなく、差動コイ
ル式のセンサ等金属物体の接近により出力が変化し、か
つ金属物体の材質によりその感度が変化するものであれ
ば良い。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、一定の速度でコインを移送するコイン搬送手段に
沿って、少なくともコイン材質により出力が変化する第
1のセンサと、コイン表面の凹凸模様を読み取る第2の
センサとを配置し、第1のセンサの出力に基づいて、少
なくともコインの穴の有無に関する特徴と、コインの材
質に関する特徴と、コインの外径に関する特徴とから成
るコイン全体の特徴を検出し、その特徴値の組み合わせ
からコインの金種を決定する金種判別部と、識別対象と
する各金種の登録画像を記憶した基準画像記憶部と、第
2のセンサで読み取ったコイン表面の読み取り画像と金
種判別部で決定された金種の登録画像とを照合して当該
コインの真偽を判定する真偽判別部とを備えた構成とし
たので、第1センサでは金種だけを判別すればよく、従
来より検出精度や許容範囲を大まかに設定できるので、
環境条件等によるセンサ出力変動に強くなり金種判別を
誤ったり真貨をリジェクトしたりすることがない。ま
た、第2センサで読み取ったコイン表面模様による真偽
識別は、第1センサで判別された金種の基準画像だけを
対象に行うため処理時間の短縮が可能となる。更に、前
記第1のセンサと前記第2のセンサがコインの同一面に
対峙するように構成したことにより、第1センサで金種
判別の際に材質を判別し、かつ第2のセンサによる真偽
判別の際に表面模様を判別することから、簡易な材料で
偽造されたコインが容易に識別でき、確実に排除するこ
とができる。更に、第1センサ出力が検出対象物の表層
部材質のみに依存して厚みを検出できない場合は、第
1、第2のセンサによりコインの同一面を検出するよう
にすることで、検出面が同材質で同模様となっているか
否かを正確に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】検出センサの配置例を示す構成図である。
【図3】磁気センサ10及び磁気信号検出部30の構成
を示す図である。
【図4】発振回路31の振幅変化の一例を示す図であ
る。
【図5】検波回路32の出力の一例を示す図である。
【図6】ΔVとセンサ・対象物間の距離Sとの関係を示
す図である。
【図7】磁気信号検出部30の直流信号の出力例を示す
図である。
【図8】国内で流通しているコインの種類を示す図であ
る。
【図9】因子信号の組み合わせに対するLUT44の出
力例を示す図である。
【符号の説明】
1 コイン 2 搬送路 10 磁気センサ 20 光学センサ 30 磁気信号検出部 40 金種判別部 50 基準画像記憶部 60 光信号検出部 70 画像メモリ部 80 真偽判別部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の速度でコインを移送するコイン搬
    送手段に沿って、少なくともコイン材質により出力が変
    化する第1のセンサと、コイン表面の凹凸模様を読み取
    る第2のセンサとを配置し、 第1のセンサの出力に基づいて、少なくともコインの穴
    の有無に関する特徴と、コインの材質に関する特徴と、
    コインの外径に関する特徴とから成るコイン全体の特徴
    を検出し、その特徴値の組み合わせからコインの金種を
    決定する金種判別部と、 識別対象とする各金種の登録画像を記憶した基準画像記
    憶部と、 第2のセンサで読み取ったコイン表面の読み取り画像と
    金種判別部で決定された金種の登録画像とを照合して当
    該コインの真偽を判定する真偽判別部とを備えたことを
    特徴とするコイン識別装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のセンサと前記第2のセンサが
    コインの同一面に対峙していることを特徴とする請求項
    1記載のコイン識別装置。
JP7133367A 1995-05-31 1995-05-31 コイン識別装置 Pending JPH08329302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133367A JPH08329302A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コイン識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133367A JPH08329302A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コイン識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329302A true JPH08329302A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15103073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133367A Pending JPH08329302A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 コイン識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006965A1 (es) * 1997-07-29 1999-02-11 Azkoyen Industrial, S.A. Metodo para la identificacion de piezas metalicas discoidales con un orificio central
WO2012015984A3 (en) * 2010-07-27 2012-06-07 Coin Acceptors, Inc. Detection device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368294U (ja) * 1976-11-11 1978-06-08
JPH0476689A (ja) * 1990-07-12 1992-03-11 Omron Corp 硬貨読取り装置
JPH06266924A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Toshiba Corp 磁気センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368294U (ja) * 1976-11-11 1978-06-08
JPH0476689A (ja) * 1990-07-12 1992-03-11 Omron Corp 硬貨読取り装置
JPH06266924A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Toshiba Corp 磁気センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006965A1 (es) * 1997-07-29 1999-02-11 Azkoyen Industrial, S.A. Metodo para la identificacion de piezas metalicas discoidales con un orificio central
WO2012015984A3 (en) * 2010-07-27 2012-06-07 Coin Acceptors, Inc. Detection device
EP2599059A2 (en) * 2010-07-27 2013-06-05 Coin Acceptors, Inc. Detection device
EP2599059A4 (en) * 2010-07-27 2014-01-29 Coin Acceptors Inc DETECTION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1111551A3 (en) Coin discriminating apparatus
EP1416447A2 (en) Coin validator
US5316119A (en) Method and apparatus for discriminating between true and false coins or the like
US6216843B1 (en) Apparatus for taking out information using magnetic sensor and carrying out test of article by using that information
JPH08329302A (ja) コイン識別装置
US6230870B1 (en) Coin detection device
CA2288297C (en) Method of and apparatus for determining authenticity of coins
US6525329B1 (en) Method and device for detecting currency
EP1123537B1 (en) Bimetallic coin discriminating device and method
JPH08241450A (ja) 紙葉類識別装置
JP3718619B2 (ja) 硬貨識別装置
JP4332414B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0648509B2 (ja) 硬貨径識別装置
JP4617483B2 (ja) 印刷物の判別方法および判別装置
JPH0836660A (ja) コイン識別装置
JPH0973572A (ja) 紙幣判別方法
NZ507810A (en) Coin sorting method and device where the features of the coin are sensed and the coin identified as being either authentic or counterfeit
JP3201185B2 (ja) 硬貨識別装置
KR20240086077A (ko) 자성체를 이용한 동전식별장치
JP3192785B2 (ja) コイン識別装置
CA2613344A1 (en) Electronic coin recognition system
JPH06162309A (ja) 硬貨選別装置
JP3713979B2 (ja) 硬貨識別装置
JP2001167312A (ja) 硬貨識別方法及び装置
JP3211341B2 (ja) 紙幣識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702