JPH08322669A - シートのリクライニング装置 - Google Patents

シートのリクライニング装置

Info

Publication number
JPH08322669A
JPH08322669A JP7155598A JP15559895A JPH08322669A JP H08322669 A JPH08322669 A JP H08322669A JP 7155598 A JP7155598 A JP 7155598A JP 15559895 A JP15559895 A JP 15559895A JP H08322669 A JPH08322669 A JP H08322669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
lock gear
longitudinal lock
longitudinal
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7155598A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
良一 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP7155598A priority Critical patent/JPH08322669A/ja
Publication of JPH08322669A publication Critical patent/JPH08322669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒンジ部分の突出に起因する幅方向でのシー
トの大型化を防止する。 【構成】 上面に歯部12a を有する長手ロックギヤ12
と、対応する歯部14a を下端に有するストッパ14とが、
それぞれ対応方向に摺動自在に、非金属材料からなる中
空形状のガイド部材22によって抱持されている。そし
て、ストッパ14が、長孔状のガイド孔32への係合ピン28
の遊挿によってストッパガイド34に連動可能に連結され
るとともに、ベースブラケット18の側端の折曲片18a に
よって、側方から抱持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロック、ロック解除
により、シートクッションに対するシートバックの揺動
角度(リクライニング角度)を任意に調整、設定可能と
するシートのリクライニング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、シートバックをシートクッシ
ョンに対して前後方向に揺動可能に支持し、ロック、ロ
ック解除のもとでシートバックの傾斜角度(リクライニ
ング角度)を任意に調整、設定可能とするシートのリク
ライニング装置が、自動車その他の種々のシートに提供
されている。
【0003】リクライニング装置として、たとえば、シ
ートバックの揺動中心となるヒンジの回りを一体的に回
動するロックギヤと、ロックギヤの歯部に噛合可能な歯
部を持つストッパとを備えた構成が、一般的に知られて
いる。このような構成においては、ストッパが、ロック
ばねの偏倚力のもとでロックギヤとの噛合方向に偏倚さ
れ、双方の歯部間の噛合に伴う、ロックギヤの回動規制
によって、シートクッションに対するシートバックのリ
クライニング角度が設定される。
【0004】この種のリクライニング装置は、通常、シ
ートの一側端部または両側端部のヒンジの回りに配設さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リクライニ
ングシートにおいては、通常、リクライニング装置のロ
ック解除時にシートバックを前方に偏倚するためのリタ
ーンばねが設けられている。リターンばねとして、たと
えば、ヒンジの回りに巻装された渦巻きばねが利用され
る。
【0006】しかしながら、公知のリクライニング装置
においては、このリターンばねに加えて、ロックギヤが
シートのヒンジの回りに配設されるとともに、ストッ
パ、ロックばねがロックギヤの周辺にそれぞれ配設され
るため、リクライニング装置の大型化に伴うヒンジ部分
の突出が避けられず、幅方向でのシートの全体的な大型
化を招く虞れがある。
【0007】このような、リクライニング装置の突出に
起因する幅方向でのシートの大型化は、狭いスペースに
配置しようとする自動車のシート等においては、特に好
ましくない。
【0008】この発明は、シートのヒンジ部分の突出に
起因する幅方向でのシートの大型化を防止するシートの
リクライニング装置の提供を目的としている。
【0009】また、長手ロックギヤを使用するリクライ
ニング装置におけるロックの確実性の向上とともに、異
音の発生の防止をはかるシートのリクライニング装置の
提供を、この発明の別の目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明によれば、上面に歯部を有して長手方向に
摺動可能な直線状の長手ロックギヤと、長手ロックギヤ
の歯部に噛合可能な対応する歯部を下端に有して長手ロ
ックギヤの長手に対する直交方向に摺動するストッパと
が、非金属材料からなる中空形状のガイド部材によっ
て、それぞれ所定方向に摺動自在に抱持されている。
【0011】また、ガイド部材のスリットを介して突出
されたストッパの係合ピンの遊挿可能な長孔状のガイド
孔を有するストッパガイドによって、ストッパが、長手
ロックギヤに対するロック位置、ロック解除位置間で摺
動可能に連結、支持され、長手ロックギヤ、ストッパを
保持したガイド部材、および、ストッパガイドが、一対
のベースブラケット、カバーブラケットでの挟持によっ
て予めユニット化されている。
【0012】そして、ベースブラケットの側部に設けら
れた一対の抱持片での抱持によって、長手ロックギヤの
摺動方向へのストッパの移動が規制されるとともに、ス
トッパガイドに付与されたロックばねからの偏倚力のも
とで、ストッパが、長手ロックギヤとのロック方向に偏
倚されている。
【0013】
【作用】この構成では、上下方向の同一平面での長手ロ
ックギヤ、ストッパの並置によってリクライニング装置
が薄型化できるとともに、リクライニング装置が、シー
トのヒンジからずれたシートクッションの側面等に配置
できるため、シートのヒンジ部分における側部の突出が
防止される。
【0014】また、非金属材料からなるガイド部材によ
って長手ロックギヤ、ストッパを抱持しているため、金
属接触を生じることなく、長手ロックギヤ、ストッパの
摺動方向がそれぞれ規定される。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
について詳細に説明する。
【0016】図1、図2に示すように、この発明に係る
シートのリクライニング装置10は、長手方向に摺動可能
な直線状の長手ロックギヤ12と、長手ロックギヤの上面
の歯部12a に噛合可能な歯部14a を下端に持つストッパ
14とを具備している。そして、図2に加えて図3を見る
とわかるように、一対のベースブラケット18、カバーブ
ラケット20による長手ロックギヤ12およびストッパ14の
挟持によって、リクライニング装置10は予めユニット化
されている。
【0017】なお、図1ないし図3に示すように、ベー
スブラケット18は、カバーブラケット方向に延出された
折曲片18a を、たとえば、上下左右の4ヶ所に有して形
成され、カバーブラケット20の対応する挿通孔20a への
各折曲片の段付き先端18b の挿通およびカシメによっ
て、ベースブラケット、カバーブラケット間が連結、固
定される。
【0018】ストッパ14は、たとえば、長手ロックギヤ
12の歯部サイド、つまりは長手ロックギヤの上方で、長
手ロックギヤの長手に対する直交方向に直線的に摺動自
在に配設され、対応する歯部12a への自己の歯部14a の
噛合により、ベースブラケット18、カバーブラケット20
からなるユニット体に対して、長手ロックギヤを摺動規
制可能、つまりはロック可能に構成されている。
【0019】この発明においては、長手ロックギヤ12、
ストッパ14が、非金属材料からなるガイド部材22によっ
て共に摺動自在に抱持されるとともに、対向面での摺接
によって、摺動方向がそれぞれ規定されている。ガイド
部材22は、たとえば、ポリアミド樹脂、アセタール樹脂
等の合成樹脂材料から、上端開口24および下部開口25の
設けられた連続した中空形状に成形されている。
【0020】なお、長手ロックギヤ12は下部開口25を介
してガイド部材22に貫通して配置されるとともに、スト
ッパ14は上端開口24を介してガイド部材内に配設されて
いる。
【0021】ここで、ガイド部材22の下部開口25を下壁
22a に連続して設け、平坦面としてなる長手ロックギヤ
12の下面をガイド部材の下壁に全面的に摺接させること
が好ましい。この構成によれば、長手ロックギヤ12の下
面が、ガイド部材の下壁22aに全面的に摺接されるた
め、ガイド部材の下壁全面が、下方への長手ロックギヤ
の移動を規制する規制手段として機能する。
【0022】つまり、長手ロックギヤの歯部12a に対す
るストッパの歯部14a の噛合時、つまりはロック時にお
ける逃げ方向への長手ロックギヤの移動が、ガイド部材
の下壁22a によって確実に規制されるため、長手ロック
ギヤ12、ストッパ14間のロックの確実性が向上される。
そして、長手ロックギヤ12の下面は、ガイド部材の下壁
22a の全面に摺接されるため、ガイド部材22、つまりは
ストッパ14に対する傾斜が確実に防止できる。従って、
この点からも、長手ロックギヤ12、ストッパ14間のロッ
クの確実性が向上される。
【0023】なお、ガイド部材22は合成樹脂材料から成
形されるため、長手ロックギヤ12の摺動時に生じる摩擦
抵抗が十分に抑制され、ガイド部材の下壁22a への下面
の摺接のもとでも、ガイド部材に対する長手ロックギヤ
の摺動性は損なわれない。
【0024】また、ガイド部材22の対向面に対する摺接
のもとで、所定方向以外への長手ロックギヤ12、ストッ
パ14の摺動が規制されているため、ガイド部材での抱持
によって、長手ロックギヤ、ストッパの円滑の摺動が容
易に確保できる。
【0025】ガイド部材22は、たとえば、ベースブラケ
ット18に対して固定されている。ここでは、ガイド部材
22が、たとえば、下部開口25の上方に段部26を有して形
成され、ベースブラケット18の下部の折曲片18a への載
置、および、側端の折曲片、段部間の係合により、ガイ
ド部材が、ベースブラケットに対して移動不能に保持さ
れている。
【0026】なお、ベースブラケット18の側端の折曲片
18a は、ストッパ14を側方から抱持する抱持片として機
能可能に、対応する位置にそれぞれ配置される。
【0027】ストッパ14は、たとえば、カバーブラケッ
ト方向に突出した係合ピン28を一体に有して形成され、
ガイド部材22のスリット30を介して係合ピンが延出され
ている。そして、ストッパ14は、対応する長孔状のガイ
ド孔32への係合ピン28の遊挿によって、ストッパガイド
34に連動可能に連結されている。
【0028】図2、図3を見るとわかるように、ストッ
パガイド34は、たとえば、支軸36を一体的に有して形成
され、ガイド部材22、カバーブラケット20間で、カバー
ブラケットサイドに支軸を突出させて、回動自在に配設
されている。ストッパガイド34は、たとえば、レバー状
の操作片34a を一体に有する形状として、実施例におい
ては例示されている。
【0029】なお、ストッパガイドのガイド孔32は、図
1の反時計方向へのストッパガイド34の回動のもとで、
ストッパ14を長手ロックギヤの歯部12a からの歯部14a
の離反方向、つまりはロック解除方向に摺動させるよう
に、傾斜して設けられている(図4参照)。
【0030】そして、図1、図2に示すように、ストッ
パガイド34は、ロックばね38の偏倚力のもとで、長手ロ
ックギヤの歯部12a へのストッパの歯部14a の噛合方
向、つまりは図中時計方向に偏倚されている。ロックば
ね38として、たとえば、支軸36に巻装されて、ストッパ
ガイド34の係止片34b 、カバーブラケット20の係止孔20
b に各端末の係止されたねじりばねが利用できる。
【0031】ここで、このようなリクライニング装置10
は、図5に示すように、通常、シートクッション40の側
部に配置され、図5に加えて図3を見るとわかるよう
に、ベースブラケット18、カバーブラケット20からなる
ユニット体が、ベースブラケットの取り付けボルト42を
利用して、シートクッションのサイドブラケット44にナ
ット46で取り付けられる。そして、図5に示すように、
長手ロックギヤ12の後端(図中左端)が、たとえば、サ
ポートリンク48を介して、シートバック50の略く字形状
のサイドフレーム52の連結端52a に回動自在に連結され
る。
【0032】シートバック50は、たとえば、サイドフレ
ーム52の屈曲部の支点(ヒンジ)54を中心として前後方
向に揺動可能に設けられ、シートバックの揺動に伴っ
て、長手ロックギヤ12が、長手方向、つまりはシートの
前後方向(図中左右方向)に摺動可能となっている。
【0033】たとえば、ロックばね38の偏倚力のもとで
長手ロックギヤの歯部12a とストッパの歯部14a との噛
合された図1の状態、つまりはロック状態を、リクライ
ニング装置10の初期状態と仮定する。この初期状態か
ら、ロックばね38の偏倚力に抗してストッパガイドの操
作片34a を反時計方向に操作すると、一体のストッパガ
イド34の回動により、ストッパ14が、長手ロックギヤの
対応する歯部12a からの歯部14a の離反方向に摺動し
て、図4に示すように、長手ロックギヤがロック解除さ
れる。
【0034】図4に示す、長手ロックギヤ12のロック解
除状態においては、長手ロックギヤが、ベースブラケッ
ト18、カバーブラケット20からなるユニット体に対して
フリーとなるため、ユニット体に対する長手方向への摺
動のもとで、長手ロックギヤの位置、つまりはシートク
ッション40に対するシートバック50の揺動角度(リクラ
イニング角度)が任意に調整できる(図5参照)。
【0035】そして、長手ロックギヤ12の任意の位置、
つまりはシートバック50の任意のリクライニング角度に
おいて、操作片34a の操作力を解除すると、ストッパガ
イド34が、ロックばね38の偏倚力のもとで時計方向に回
動し、これに伴う、歯部12aへのストッパの歯部14a の
噛合により、長手ロックギヤが再度ロックされて、シー
トバックが任意のリクライニング角度に設定される。
【0036】上記のように、この発明のシートのリクラ
イニング装置10においては、長手ロックギヤ12、ストッ
パ14が上下方向の同一平面に並置されるため、リクライ
ニング装置の薄型化が可能となる。そして、長手ロック
ギヤ12の端末をシートバックのサイドフレーム52に連結
すれば足りるため、シートのヒンジ部分からずれた位置
へのリクライニング装置10の配置が可能となる。
【0037】従って、シートのヒンジ部分における側部
の突出、大型化が十分に防止でき、シートの全体的な幅
狭化により、自動車等の狭いスペースへのシートの配設
が十分に可能となる。
【0038】また、合成樹脂材料(非金属材料)からな
るガイド部材22によって長手ロックギヤ12、ストッパ14
をそれぞれ抱持しているため、摺動時に生じる摩擦抵抗
が十分に抑制され、長手ロックギヤ、ストッパの摺動性
を損なうことなく、これらの摺動方向が的確に規定でき
る。
【0039】そして、長手ロックギヤ12、ストッパ14
は、ガイド部材22によって摺動自在に抱持されるため、
各摺動時における他の金属部材との接触、つまり、金属
接触は生じない。従って、金属接触に起因する異音の発
生が阻止でき、異音の発生に伴う、着座者の快適性の低
下、および、リクライニング装置自体の品質の低下等が
確実に防止される。
【0040】更に、長手ロックギヤ12の下面が、ガイド
部材の下壁22a に対して全面的に摺接されるため、ロッ
ク時における逃げ方向への長手ロックギヤの移動が確実
に阻止できる。従って、この点からも、長手ロックギヤ
12に対するストッパ14のロック強度が高く維持でき、ロ
ックの確実性が向上される。
【0041】また、このリクライニング装置10において
は、ベースブラケット18の側端の折曲片(抱持片)18a
によって、ストッパ14が側方から抱持されている。つま
り、長手ロックギヤ12の摺動方向への負荷が、長手ロッ
クギヤからストッパ14に作用しても、同方向へのストッ
パの移動が、ベースブラケット18の側端の折曲片18aに
よって強固に阻止される。
【0042】従って、シートバック50からの負荷の作用
時においても、長手ロックギヤ12、ストッパ14間がロッ
ク解除されることもなく、長手ロックギヤ、ストッパ間
に高いロック強度が容易に確保できる。
【0043】なお、ストッパ14は、ベースブラケット18
の側端の折曲片18a での抱持に加え、ストッパガイド34
でも連結、支持されているため、ロック強度が、この点
においても十分に高く得られる。
【0044】そして、この発明のリクライニング装置10
によれば、長手ロックギヤ12の上面に歯部12a を設ける
とともに、対応する歯部14a の設けられたストッパ14を
ストッパガイド34に連動可能に連結すれば足りるため、
部品点数が十分に抑制でき、これに伴う構成の簡素化、
コストの低減が確実にはかられる。
【0045】ここで、実施例においては、ベースブラケ
ット18の側端の折曲片18a を抱持片として兼用している
が、ストッパ14を側方から抱持可能であれば足りるた
め、カバーブラケット20との連結のための折曲片とは別
に、専用の折曲片をベースブラケットに設けてもよい。
しかし、ベースブラケット18に個別の折曲片を設ける場
合、ベースブラケットの大型化に加えて構成の複雑化が
避けられないため、側端の折曲片18a を抱持片と兼用す
ることによって、ベースブラケットの小型化、構成の簡
素化がはかられる。
【0046】また、ベースブラケットの折曲片18a によ
って、ベースブラケット18、カバーブラケット20間を連
結、固定しているが、これに限定されず、たとえば、連
結ピン等の別部材によって、ベースブラケット、カバー
ブラケット間を連結する構成としてもよい。
【0047】しかし、ベースブラケット18と一体の折曲
片18a を利用し、折曲片の先端18bの挿通、カシメによ
ってベースブラケット、カバーブラケット20間を連結、
固定すれば、部品点数が削減できるとともに、固定作業
自体が簡単化されるため、リクライニング装置10の組み
立て時における作業性が向上される。
【0048】ところで、この発明のリクライニング装置
10は、ベースブラケット18、カバーブラケット20での挟
持によるユニット体としてなり、このユニット体が、ベ
ースブラケットに突設された取り付けボルト42によっ
て、シートクッション40の側部に取り付けられる。
【0049】ここで、図3、図4に示すように、たとえ
ば、段付きボルトからなる取り付けボルト42をベースブ
ラケット18の1ヶ所に突設し、この1ヶ所の取り付けボ
ルトによって、リクライニング装置10をシートクッショ
ン40の側部でサイドブラケット44に対して、回動可能に
取り付けるとよい。
【0050】このような構成では、ヒンジ54を中心とし
たサイドフレームの連結端52a の揺動軌跡と、長手ロッ
クギヤ12の直線的な移動軌跡との間に軌跡のずれが生じ
ても、取り付けボルト42を中心としたリクライニング装
置10の全体的な回動、傾斜のもとで、この軌跡のずれが
保障されるため、シートバック50の揺動に追従した長手
ロックギヤの円滑な摺動が容易に確保できる。
【0051】そして、この軌跡のずれを保障するための
長孔等を長手ロックギヤ12に設ける必要がないため、長
手ロックギヤの剛性の低下が確実に阻止できる。
【0052】また、実施例においては、ストッパガイド
34が、レバー状の操作片34a を一体に有する形状として
例示されているが、ストッパガイドを操作片と連動可能
とすれば足りるため、一体の形状に限定されず、たとえ
ば、別体のストッパガイドと操作片とを連動可能に連結
する構成としてもよい。
【0053】しかしながら、操作片34a をストッパガイ
ド34と一体に設ければ、ストッパガイド、操作片が一部
材として扱われるため、部品点数の削減に伴う組み立て
工程の低減により、構成が簡素化されて、作業性が向上
される。
【0054】更に、実施例においては、非金属材料とし
ての合成樹脂材料として、ポリアミド樹脂、アセタール
樹脂を例示しているが、これに限定されず、たとえば、
他の合成樹脂材料からガイド部材22を成形してもよい。
【0055】また、ガイド部材22は、長手ロックギヤ1
2、ストッパ14との金属接触を生じない非金属材料から
成形されれば足りるため、合成樹脂材料に限定されず、
たとえば、セラミック材料からガイド部材を成形しても
よい。
【0056】更に、実施例においては、上下左右の4ヶ
所の折曲片18a によってベースブラケット18、カバーブ
ラケット20間を連結、固定しているが、各ブラケット間
をブレることなく連結するとともに、ガイド部材22をベ
ースブラケットに対して固定可能とすれば足りるため、
これに限定されず、たとえば、上部を除いた3ヶ所の折
曲片によって、各ブラケット間を連結、固定してもよ
い。
【0057】なお、実施例においては、自動車等のシー
トのリクライニング装置として具体化し、これに最適で
あるとしているが、これに限定されず、たとえば、電
車、飛行機、船舶等のシートやあんま、理髪用および家
庭用等の各種シートのリクライニング装置に、この発明
を応用してもよい。
【0058】上述した実施例は、この発明を説明するた
めのものであり、この発明を何等限定するものでなく、
この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたものも
全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
【0059】
【発明の効果】上記のように、この発明に係るシートの
リクライニング装置によれば、上下方向の同一平面での
長手ロックギヤ、ストッパの並置によって、リクライニ
ング装置が薄型化されるとともに、シートのヒンジ部分
からずれた位置への配置が可能となる。従って、シート
のヒンジ部分における側部の突出、大型化が十分に防止
でき、シートの全体的な幅狭化により、自動車等の狭い
スペースへのシートの配設が十分に可能となる。
【0060】また、非金属材料からなるガイド部材によ
って長手ロックギヤ、ストッパがそれぞれ抱持されるた
め、各摺動時における金属接触は生じない。従って、金
属接触に起因する異音の発生が阻止でき、異音の発生に
伴う、着座者の快適性の低下、および、リクライニング
装置自体の品質の低下等が確実に防止される。
【0061】そして、ストッパが、抱持片によって側方
から抱持されるため、長手ロックギヤの摺動方向への負
荷が、長手ロックギヤからストッパに作用しても、同方
向へのストッパの移動が強固に阻止される。従って、シ
ートバックからの負荷の作用時におけるロック強度が、
長手ロックギヤ、ストッパ間に高く確保でき、安全性が
向上される。
【0062】更に、長手ロックギヤの上面に歯部を設け
るとともに、対応する歯部の設けられた摺動可能なスト
ッパをストッパガイドに連動可能に連結すれば足りるた
め、部品点数が十分に抑制でき、これに伴う構成の簡素
化、コストの低減が確実にはかられる。
【0063】そして、1ヶ所の取り付けボルトによっ
て、リクライニング装置をシートクッションの側部で回
動可能に取り付ければ、ヒンジを中心としたシートバッ
クサイドの揺動軌跡と長手ロックギヤの移動軌跡との間
の軌跡のずれが、リクライニング装置の回動、傾斜のも
とで保障されるため、シートバックの揺動に追従した長
手ロックギヤの円滑な摺動が容易に確保できる。そし
て、この軌跡のずれを保障するための長孔を長手ロック
ギヤに設ける必要がないため、長手ロックギヤの剛性の
低下が確実に阻止できる。
【0064】また、長手ロックギヤの下面をガイド部材
の下壁に対して全面的に摺接させれば、ロック時におけ
る逃げ方向への長手ロックギヤの移動が確実に阻止でき
る。従って、この点からも、長手ロックギヤに対するス
トッパのロック強度が高く維持でき、ロックの確実性が
向上されるとともに、広範囲での摺接により、長手ロッ
クギヤの安定したロックが容易に確保できる。
【0065】更に、ベースブラケットと一体の折曲片を
利用してベースブラケット、カバーブラケット間を連
結、固定すれば、別部材の連結ピン等が不要となるた
め、部品点数が削減できるとともに、固定作業自体が簡
単化できる。従って、リクライニング装置の組み立て時
における作業性が向上される。
【0066】そして、ベースブラケットの側端の折曲片
を長手ロックギヤの摺動方向へのストッパの移動を規制
する抱持片として兼用すれば、抱持片、折曲片を個別に
設ける必要がないため、ベースブラケットの小型化、構
成の簡素化がはかられる。
【0067】また、操作片をストッパガイドと一体に設
ければ、ストッパガイド、操作片が一部材として扱われ
るため、部品点数の削減に伴う組み立て工程の低減によ
り、構成が簡素化されて、作業性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロック時における、この発明に係るシートのリ
クライニング装置の概略正面図である。
【図2】シートのリクライニング装置の概略分解斜視図
である。
【図3】シートのリクライニング装置の概略縦断面図で
ある。
【図4】ロック解除時における、シートのリクライニン
グ装置の概略正面図である。
【図5】シートのリクライニング装置の装着された、シ
ートの一部破断の概略側面図である。
【符号の説明】
10 シートのリクライニング装置 12 長手ロックギヤ 12a 長手ロックギヤの歯部 14 ストッパ 14a ストッパの歯部 18 ベースブラケット 18a 折曲片 20 カバーブラケット 22 ガイド部材 22a ガイド部材の下壁 28 ストッパの係合ピン 32 ガイド孔 34 ストッパガイド 34a 操作片 42 取り付けボルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロック、ロック解除により、シートクッ
    ションに対するシートバックの揺動角度を任意に調整、
    設定可能としたシートのリクライニング装置において、 上面に歯部が設けられるとともに、下面が平坦面として
    形成されて、ヒンジを中心としたシートバックの揺動に
    連動して長手方向に摺動可能に配設された直線状の長手
    ロックギヤと;長手ロックギヤの歯部に噛合可能な対応
    する歯部を下端に有して形成されて、長手ロックギヤの
    長手に対する直交方向に摺動可能に配設されたストッパ
    と;長手ロックギヤ、ストッパの挿通可能な個別の開口
    を有する連続した中空形状に、非金属材料から成形され
    て、長手ロックギヤ、ストッパを所定方向以外への移動
    を規制可能に、それぞれ摺動自在に部分的に抱持するガ
    イド部材と;ガイド部材のスリットを介して突出された
    ストッパの係合ピンの遊挿可能な長孔状のガイド孔を有
    して形成され、連動する操作片の操作に伴う、支軸を中
    心とした回動のもとで、ストッパを長手ロックギヤに対
    するロック位置、ロック解除位置間で摺動させるストッ
    パガイドと;が、一対のベースブラケット、カバーブラ
    ケットでの挟持によって予めユニット化され、 ベースブラケットの側部に設けられた一対の抱持片での
    抱持によって、長手ロックギヤの摺動方向へのストッパ
    の移動が規制されるとともに、ストッパガイドに付与さ
    れたロックばねからの偏倚力のもとで、ストッパが、長
    手ロックギヤとのロック方向に偏倚されたことを特徴と
    するシートのリクライニング装置。
  2. 【請求項2】 ロック、ロック解除により、シートクッ
    ションに対するシートバックの揺動角度を任意に調整、
    設定可能としたシートのリクライニング装置において、 上面に歯部が設けられるとともに、下面が平坦面として
    形成されて、ヒンジを中心としたシートバックの揺動に
    連動して長手方向に摺動可能に配設された直線状の長手
    ロックギヤと;長手ロックギヤの歯部に噛合可能な対応
    する歯部を下端に有して形成されて、長手ロックギヤの
    長手に対する直交方向に摺動可能に配設されたストッパ
    と;長手ロックギヤ、ストッパの挿通可能な個別の開口
    を有する連続した中空形状に、非金属材料から成形され
    て、長手ロックギヤ、ストッパを所定方向以外への移動
    を規制可能に、それぞれ摺動自在に部分的に抱持するガ
    イド部材と;ガイド部材のスリットを介して突出された
    ストッパの係合ピンの遊挿可能な長孔状のガイド孔を有
    して形成され、連動する操作片の操作に伴う、支軸を中
    心とした回動のもとで、ストッパを長手ロックギヤに対
    するロック位置、ロック解除位置間で摺動させるストッ
    パガイドと;が、一対のベースブラケット、カバーブラ
    ケットでの挟持によって予めユニット化され、 ベースブラケットの側部に設けられた一対の抱持片での
    抱持によって、長手ロックギヤの摺動方向へのストッパ
    の移動が規制されるとともに、ストッパガイドに付与さ
    れたロックばねからの偏倚力のもとで、ストッパが、長
    手ロックギヤとのロック方向に偏倚され、 ベースブラケットに突設された1ヶ所の取り付けボルト
    によって、シートクッションの側部で上下方向に回動可
    能に取り付けられたことを特徴とするシートのリクライ
    ニング装置。
  3. 【請求項3】 ガイド部材の下壁に下面を全面的に摺接
    させて、長手ロックギヤをガイド部材に挿通、配設した
    請求項1または2記載のシートのリクライニング装置。
  4. 【請求項4】 カバーブラケットサイドに延出された折
    曲片をベースブラケットの各側端および下端の少なくと
    も3ヶ所に設け、カバーブラケットの対応する挿通孔へ
    の折曲片先端の挿通、カシメにより、ベースブラケッ
    ト、カバーブラケット間を連結、固定するとともに、 ベースブラケットの各側端の折曲片を、ストッパの抱持
    によって長手ロックギヤの摺動方向へのストッパの移動
    を規制する抱持片として兼用した請求項1ないし3のい
    ずれか記載のシートのリクライニング装置。
  5. 【請求項5】 ストッパガイドが、レバー状の操作片を
    一体に有して成形された請求項1ないし4のいずれか記
    載のシートのリクライニング装置。
JP7155598A 1995-05-31 1995-05-31 シートのリクライニング装置 Pending JPH08322669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155598A JPH08322669A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 シートのリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155598A JPH08322669A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 シートのリクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322669A true JPH08322669A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15609531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155598A Pending JPH08322669A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 シートのリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494186B2 (en) Folding recliner of seat for vehicles
EP2116415B1 (en) Lock structure for stowable vehicle seat
US7131694B1 (en) Adjustable lumbar support for vehicle seat
US7484807B2 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
US5383707A (en) Interlock for fold down seat back and integral child seat
KR101356136B1 (ko) 차량용 시트 백 래치
EP3176029A1 (en) Four-way ratcheting vehicle head restraint assembly
US8882161B2 (en) Locking device with signal structure
US20040135412A1 (en) Motor vehicle seat
USRE32884E (en) Superfine tooth seat back adjuster
JPH08322669A (ja) シートのリクライニング装置
KR100974511B1 (ko) 자동차 시트 허리지지대
US10843589B2 (en) Locking device for vehicle seat
KR100559464B1 (ko) 자동차용 시트의 리클라이닝장치
KR101995345B1 (ko) 헤드레스트 틸팅장치
JP5487750B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JP2577105Y2 (ja) 車両用シート
JP6643713B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPH08154770A (ja) シートのリクライニング装置
KR101850730B1 (ko) 차량용 헤드레스트
JP4000557B2 (ja) チャイルドシートを取り付け可能な車両用シート
JPH08126543A (ja) シートのリクライニング装置
JP3529511B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP3295649B2 (ja) シートスライド装置
JP6632428B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250