JPH08320496A - カラー液晶表示装置 - Google Patents

カラー液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08320496A
JPH08320496A JP14948895A JP14948895A JPH08320496A JP H08320496 A JPH08320496 A JP H08320496A JP 14948895 A JP14948895 A JP 14948895A JP 14948895 A JP14948895 A JP 14948895A JP H08320496 A JPH08320496 A JP H08320496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
row
pixel
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14948895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985734B2 (ja
Inventor
Masato Furuya
正人 古屋
Ichiro Negishi
一郎 根岸
Tsutae Asakura
伝 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP14948895A priority Critical patent/JP2985734B2/ja
Publication of JPH08320496A publication Critical patent/JPH08320496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985734B2 publication Critical patent/JP2985734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 表示信号の1走査線分の情報を行画素配列の
1.5行分で表示することができるカラー液晶表示装置
を提供する。 【構成】 各液晶表示画素のスイッチング素子に各々の
色に対応した表示信号を供給するための複数の列信号電
極D,DR,DB,DGと、各液晶表示画素のスイッチ
ング素子に走査信号を供給して選択的にオン・オフする
ための複数の行走査電極Lと、列信号電極を駆動する列
信号電極駆動回路2と、走査電極を駆動する行走査電極
駆動回路3とを備えたカラー液晶表示装置において、表
示画素の行方向配列の連続する3行のうちの1行の配列
画素については、同一行上の隣接する表示画素のスイッ
チング素子が、各々異なる2つの行走査電極に交互に接
続されているように構成する。これにより、表示信号の
1走査線分の情報を行画素配列の1.5行分で表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
形のカラー液晶表示装置に係り、特に表示画素をいわゆ
るデルタ配列した構成において行方向走査を改良したカ
ラー液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、消費電力が非常に少ない等の理
由から、CRTに代わる表示装置として液晶表示装置が
注目され、多用されてきている。カラー液晶表示装置に
用いられるカラーフィルタは、原色フィルタ部が一般に
はデルタ形をなしているので、これに対応させて表示画
素もデルタ配列になされている。アクティブマトリクス
型のカラー液晶表示装置で表示画素をデルタ配列とした
ものとしては、例えばUSP5144288号公報、特
開昭63−168689号公報、特開昭63−8559
9号公報、特開昭63−91692号公報等に開示され
た技術が知られている。
【0003】図7は従来のデルタ配列のカラー液晶表示
装置の一例を示す図であり、2行に亘って隣接される一
対のR,G,B画素が全て三角形(デルタ)状に配列さ
れている。本図において、DRi ,DBi ,DGi ,…
DGi+2 …は列信号電極を示し、Lj ,Lj+1 …は行走
査電極を示し、四角形で囲んだ部分がRGB各色に対応
した液晶表示画素1を表す。ここでRGBは光の3原色
を示し、Rはレッドを、Gはグリーンを、Bはブルーを
それぞれ示している。列信号電極DRi ,DBi ,DG
i …DGi+2 …には、列信号電極駆動回路2により、各
々の色の表示画素の配置に対応した表示信号が供給され
る。一方、行走査電極Lj ,Lj+1 ,…には、表示信号
の1走査線期間の周期で切り替わるスイッチングパルス
が行走査電極駆動回路3より順次供給され、選択された
行の表示画素に前記表示信号が書き込まれる。本例では
画素配列の2行分、例えば図中PLn とPLn+1 が同じ
行走査電極、例えばLj で選択され、アクティブとな
る。
【0004】図8は従来の技術の他のデルタ配列のカラ
ー液晶表示装置の一例を示す図である。この装置例で
は、例えば表示信号の1走査線分の表示信号を画素配列
2行分にわたって順次時分割で書き込む倍速変換方式が
採用されている。本例では、表示信号の1走査線分の情
報を外部メモリ手段を含む走査速度変換手段(図示せ
ず)により倍速信号に変換して列信号電極線DR、D
G、DB、…に供給すると共に、行走査電極Lj 、L
j+1 、…の内の連続する2本、例えばLj とLj+1 を1
走査期間中の前半と後半に順次アクティブとするように
時分割駆動する。その際、行毎の各色画素の位置に応じ
てサンプリング点のずれた表示信号を列信号電極DR、
DG、DB、…に供給して、水平方向の解像度を向上さ
せている。
【0005】図9は上記した2つの装置の画素配列と表
示信号の関係を示した図である。本図において、例えば
斜線で表した部分が1走査線(1ライン)分の表示信号
に対応しており、2行の画素列がアクティブ状態とな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来装置
では、いずれの場合も表示信号の1走査線分の情報が画
素配列2行分で表示されるため、表示すべき画像の有効
走査線の2倍の行数の画素配列が必要となる。従って、
従来のデルタ配列型のカラー液晶表示装置では2行分の
画素配列で画像信号の1ライン(走査線)分を表示する
ようになっていることから、列方向(図中、垂直方向)
の画素配列ピッチが小さくなり、その結果、表示画像の
解像度等が劣化するという問題がある。
【0007】特に、投射型の液晶表示装置においては、
装置の小型化、光学系の低コスト化等の要求から、表示
パネルにも小型化が要求されると共に、近年はHDTV
等の高解像度映像への対応も望まれるが、上記した問題
が顕著に表れてしまう。例えば、表示パネルの有効画素
エリアを2インチとしてアスペクト比(画面の縦横比)
16:9のHDTV映像を表示する場合を考える。有効
走査線数1035本に対し、水平方向の各色毎のサンプ
リング数を1300〜1500に設定した場合、従来方
法での画素配列は表1のようになる。尚、図7から明ら
かなように各色の水平方向のサンプリングは1.5画素
ピッチ毎となる。
【0008】
【表1】
【0009】これより、従来装置の構成では列(垂直)
方向の画素配列ピッチがPVが行(水平)方向のピッチ
PHに対して5〜6割程度となり、配列自体が横長にな
る。このように画素配列ピッチの縦横比が1:1から大
きくずれた場合、液晶中の電界分布に基づく解像度劣化
や実質的な開口率低下の影響の度合いが、特にピッチの
短い方向により顕著に発生し易いという問題がある。ま
た、図10は投射型のカラー表示装置の構成例であり、
色分解手段として微細レンズを用いた構成を示してい
る。以下簡単に説明すると、図10において、光源LS
からの光は3色のダイクロイックミラーDMR 、DM
G 、DMB により各々異なる入射角の3原色光に分解さ
れ、微細レンズプレートMLPを通過し、アクティブマ
トリクスパネル部AMPに与えられる。このパネル部A
MPより出た光は、投射レンズPLによって集光され
る。
【0010】図11に示すように、1つの微細レンズM
Lに着目すると、レンズMLに異なる角度で入射した各
色の光は、各々対応する色の画素の上にスポットを結
び、各々の画素で各色に対応した変調を受けてカラー画
像が表示される。本装置例では、画素毎に色フィルタを
設ける構成と比較して高い光利用効率が達成できるとい
う特徴がある。ここで、図12は本実施例での各色の画
素配列と前記微細レンズの配列の位置関係を同一画上に
図示したものである。前述のように、従来のデルタ配列
の表示装置では、特にHDTV対応時に画素配列ピッチ
の縦横比が横長となる結果、図12での微細レンズML
の形状もそれに対応して横長となる。このような横長形
状のレンズを通常の微細レンズ形成工程で実現すると収
差が増大し、性能が劣化してしまうという問題がある。
【0011】更に、特に図8に示す装置例の場合には、
走査速度変換手段等の回路類を別途設けなければなら
ず、コスト高の原因になってしまう。本発明は、以上の
ような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案さ
れたものであり、その目的は表示信号の1走査線分の情
報を行画素配列の1.5行分で表示することができるカ
ラー液晶表示装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、スイッチング素子と液晶表示素子から
なる複数の液晶表示画素を異なる3色の表示画素として
行方向に所定の繰り返し順序で配列すると共に、列方向
には隣接行の同色の表示画素が互いに1.5画素分ずれ
るように配列してなる液晶表示画素群と、前記各液晶表
示画素のスイッチング素子に各々の色に対応した表示信
号を供給するための複数の列信号電極と、前記各液晶表
示画素のスイッチング素子に走査信号を供給して選択的
にオン・オフするための複数の行走査電極と、前記列信
号電極を駆動する列信号電極駆動回路と、前記走査電極
を駆動する行走査電極駆動回路とを備えたカラー液晶表
示装置において、前記表示画素の行方向配列の連続する
3行のうちの1行の配列画素については、同一行上の隣
接する表示画素のスイッチング素子が、各々異なる2つ
の行走査電極に交互に接続されているように構成したも
のである。
【0013】
【作用】本発明は、以上のように構成したので、同一の
行走査電極により選択されてアクティブ状態となる表示
画素のピッチは、平均して列方向において、1.5画素
ピッチとなる。すなわち、外部メモリ等の特殊な走査速
度変換手段を用いることなく、表示信号の1走査線(1
ライン)分の情報を行画素配列の1.5行分で表示する
ことが可能であり、従って、HDTV対応の装置を構成
した場合にも画素配列ピッチの縦横比を1:1に近く設
定できるため、解像度や開口率の方向依存性をなくすこ
とができる。また、微細レンズアレイを用いた場合にも
レンズ形状が扁平とならず、良好な光学系性能が確保で
きる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明に係るカラー液晶表示装置の
一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本発明
のカラー液晶表示装置の第1の実施例を示す構成図、図
2は図1に示す装置中の1つの表示画素の回路構成図、
図3は図1に示す装置の画素配列と1走査線分の表示信
号との対応を示す図である。尚、図7に示した従来装置
と同一部分については同一符号を付して説明する。
【0015】図示例において、四角形状の液晶表示画素
1は、RGBの異なる3色の表示画素として、行方向
(図中水平方向)へ所定の繰り返し順序で配列されてお
り、また、列(図中上下方向)方向には、隣接行の同色
表示画素が互いに1.5画素分ずれるように配列されて
おり、同色表示画素が三角形状に配列される、いわゆる
デルタ配列になされている。DRi ,DBi ,DGi
…DGi+2 …は列信号電極を示し、Lj ,Lj+1 …は行
走査電極を示している。行走査電極Lj 、Lj+1、…は
行方向の素子配列PLn 、PLn+1 、PLn+2 、…間の
全てに配置されるのではなく、2本連続的に配置すると
次の素子配列間には設けないというように間欠的に設け
られる。各列信号電極DRi ,DBi ,DGi …DG
i+2 …は、列信号電極駆動回路2に接続され、これより
各々の色の表示画素の配置に対応した表示信号が供給さ
れる。
【0016】一方、各行走査電極Lj ,Lj+1 ,…は、
行走査電極駆動回路3に接続され、表示信号の1走査線
期間の周期で切り替わるスイッチングパルス(選択信
号)が行走査電極駆動回路3より順次供給され、選択さ
れた行の表示画素に前記表示信号が書き込まれるように
なっている。そして、表示画素の行方向配列の連続する
3行のうちの1行(図示例では中央の行)の配列画素に
ついては、同一行上の隣接する表示画素のスイッチング
素子(図2参照)が、各々異なる2つの行走査電極、例
えばLj とLj+1 ,Lj +2とLj+3 …に交互に接続され
ている。
【0017】具体的には、連続する3行の画素配列PL
n 、PLn+1 、PLn+2 について着目すると、PLn
についてはすべての表示画素のスイッチング素子(図2
中のスイッチングトランジスタTr)は同一の行走査電
極Lj に接続され、PLn+2行では全ての表示画素のス
イッチング素子は行走査電極Lj+1 に接続されている。
そして、これら2行の間に位置するPLn+1 行について
は、隣接する画素のスイッチング素子は交互に異なる行
走査電極Lj とLj+1 に接続されている。ここで1つの
表示画素1は図2に示したように、スイッチング素子と
してのスイッチングトランジスタTrと、蓄積コンデン
サCSと、液晶表示素子LCより構成されている。そし
て、行走査電極LがスイッチングトランジスタTrのゲ
ートに接続される。尚、図中4は蓄積コンデンサCSや
表示画素1に接続される透明な共通電極である。
【0018】次に、以上のように構成された本実施例の
動作について説明する。今、行走査電極駆動回路3より
行走査電極Lj に選択信号が供給されると、電極Lj
接続された全てのスイッチングトランジスタTrが導通
状態となり、この状態で列信号電極駆動回路2より各列
信号電極DRi ,DBi ,DGi …に供給される表示信
号は前記スイッチングトランジスタTrを介して表示画
素1に書き込まれる。その結果、表示信号の1ライン分
の情報は図3の斜線で表した表示画素に書き込まれる。
次の1走査線期間には行走査電極Lj+1 がアクティブと
なり、今度は図3中の非斜線部(白色)の表示画素1に
書き込みが行われる。以下同様にして全ての表示画素に
書き込みが行われることになる。
【0019】以上の構成及び動作から1走査線(1ライ
ン)分の表示信号は、画素配列の1.5行分によって表
示されることになる。従って、画素配列の総行数は表示
すべき画像の有効走査線数の1.5倍あれば良い。すな
わち図7等に示す従来装置にあっては、1走査線分の表
示信号は、画素配列の2行分によって表示されていたの
に対して、本実施例では、上述のように1.5行分で済
むことになる。
【0020】また、行(水平)方向の各色毎のサンプリ
ング数については、図3の斜線の1走査線分の表示情報
のうち、特定の色の画素(例えば図中R)に着目する
と、6画素で3サンプリングであることから、平均して
2画素毎に1サンプリングであるとみなすことができ
る。ここで、従来装置例で示した表1に対応して、本発
明により対角2インチのHDTV対応素子を構成したと
きの画素配列は表2のようになる。
【0021】
【表2】
【0022】ここでも有効走査線数1035本に対し
て、水平方向の各色毎のサンプリング数を1300〜1
500に設定した場合について示している。先の表1と
比較して明らかなように、本発明のような構成では画素
配列ピッチの比(PH:PV)が略1:1に近い値とな
り、良好な結果を示している。従って、画素配列ピッチ
の縦横比を略1:1にできることから、液晶中の電界分
布に基づく解像度の劣化や開口率の低下を抑制すること
が可能となる。
【0023】尚、図1に示す装置例にあっては、2つの
行画素配列間に設けた1本の行走査電極に対して、2つ
の行画素電極を共通に接続するようにしたが、これに限
定されず、例えば図4に示すように、全ての行画素配列
間に行走査電極を設けて、それぞれの電極を個別の行画
素配列と接続し、そして、隣接する一対の行走査電極同
士を適当な箇所で接続するようにしてもよい。これによ
れば、図1の装置と全く同様な作用効果を発揮すること
ができる。
【0024】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。本実施例では、2:1飛び越し走査(インタレー
ス走査)の映像信号を表示するのに好適なカラー液晶表
示装置の構成例が示されている。通常、液晶表示素子で
は、液晶を交流駆動する必要があり、表示信号の極性を
フィールド周期またはフレーム周期で反転させる。一
方、NTSC(National Telsvisio
n System Committee)等の現行のテ
レビジョン方式やHDTVでは映像信号がフレーム周波
数30Hzのインタレース信号であり、これに対応して
液晶表示素子への書き込みをインタレースで行った場
合、各画素が1フレームに1回だけ選択されるため、交
流駆動の周波数はフレーム周波数の1/2の15Hzと
なる。従って、表示画素のフリッカが発生し易いという
問題がある。本実施例においては、このフリッカ現象を
解決することができる。
【0025】図5は本発明の第2の実施例を示す構成図
である。尚、図1に示す装置と同一部分については同一
符号を付して説明を省略する。図5において、各表示画
素1と行走査電極Lj 、Lj+1 、Lj+2 …および列信号
電極DR,DB,DG…の接続は図1の第1の実施例と
同じであるが、図5では行走査電極駆動回路3と各行走
査電極間に切換スイッチ手段SWk 、SWk+1 、SW
k+2 …が設けられている。これらのスイッチ手段の切り
換えを制御するために1対の制御信号S1、S2が設け
られ、この制御信号線S1、S2には互いに逆極性の制
御信号が供給される。そして、切換スイッチ手段は、交
互に異なる制御信号線S1、S2に接続され、従って、
1つ置きの切換スイッチ手段が同じ制御信号でコントロ
ールされる。
【0026】映像信号の奇数フィールドの期間には1つ
置きの切換スイッチ手段SWk 、SWk+2 …が導通状態
となり、他方の1つ置きの切換スイッチ手段SWk+1
SWk+3 …が非導通状態となるようにする。その結果、
隣接する2つの行走査電極の(Lj 、Lj+1 )と(L
j+2 、Lj+3 )…がそれぞれ組み合わされ、それぞれの
組合せで同時に選択される。従って、奇数フィールドで
は1走査線分の表示信号が図6(A)の斜線で示した画
素配列を1単位として書き込まれる。
【0027】次に、映像信号の偶数フィールドの期間に
は、前記とは逆に、切換スイッチ手段SWk+1 、SW
k+3 …が導通状態となり、他方の切換スイッチ手段SW
k 、SWk+2 …が非導通状態となるようにスイッチが切
り換えられる。その結果、行走査電極の組み合せが前述
とは変わって1つずつずれ、行走査電極の(Lj )、
(Lj+1 、Lj+2 )、(Lj+3 、Lj +4)…がそれぞれ
組み合わされ、前述の奇数フィールドに対して、行走査
電極の組み合せが1行分ずれたものとなる。この時、1
走査線分の表示信号は図6(B)の斜線部の画素配列を
1単位として書き込まれる。
【0028】この第2の実施例によれば、飛び越し走査
の映像信号に対しても、1フィールド期間に全ての画素
が選択されるので、前述の液晶表示素子の交流駆動周波
数がフィールド周波数(30Hz)と等しくなるため、
フリッカの少ない画像表示が可能である。また、奇数、
偶数フィールド間で行走査電極の組み合わせを変えるこ
とにより、高い垂直解像度を得ることが可能である。以
上の各実施例にて説明した構造は、例えば応用装置とし
て図10にて説明した微細レンズアレイ手段としての微
細レンズプレートMLPと組み合わせて、投射型のカラ
ー液晶表示装置にも適用することもできる。
【0029】尚、本発明は、デルタ配列のカラー液晶表
示装置の行走査電極の構成を特徴とするものであり、ア
クティブマトリクス型基板の構造としては、半導体基板
または絶縁基板上に薄膜トランジスタでスイッチング素
子を形成したものが用いられるほか、半導体基板上にM
OSトランジスタでスイッチング素子を形成したものも
用いることもできる。また、透過型、反射型のどちらの
表示装置にも適用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカラー液
晶表示装置によれば、次のように優れた作用効果を発揮
することができる。外部メモリ等の特殊な走査速度変換
手段を用いることなく、表示信号の1走査線(1ライ
ン)分の情報を行画素配列の1.5行分で表示すること
ができる。従って、HDTV対応の装置を構成した場合
にも、画素配列のピッチの縦横比を1:1に近く設定で
きるため、解像度や開口率の方向依存性をなくすことが
できる。また、微細レンズアレイ手段を用いた場合にも
レンズ形状が扁平とならず、良好な光学系性能を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカラー液晶表示装置の第1の実施
例を示す構成図である。
【図2】図1に示す装置中の1つの表示画素の回路構成
図である。
【図3】図1に示す装置の画素配列と1走査線分の表示
信号との対応を示す図である。
【図4】本発明装置の第1の実施例の変形例を示す図で
ある。
【図5】本発明装置の第2の実施例を示す構成図であ
る。
【図6】第2の実施例の画素配列と1走査線分の表示信
号の対応を示す図である。
【図7】従来のカラー液晶表示装置を示す構成図であ
る。
【図8】従来の他のカラー液晶表示装置を示す構成図で
ある。
【図9】従来装置において、画素配列と1走査線分の表
示信号の対応を示す図でる。
【図10】投射型のカラー液晶表示装置の概略説明図で
ある。
【図11】図10に示す装置の微細レンズによる色分解
原理の説明図である。
【図12】図10に示す装置の画素配列と微細レンズの
位置関係を示す図である。
【符号の説明】
1…液晶表示画素、2…列信号電極駆動回路、3…行走
査電極駆動回路、4…共通電極、D,DR,DB,DG
…別信号電極、DM…ダイクロイックミラー、L…行走
査電極、LC…液晶表示素子、MLP…微細レンズプレ
ート(微細レンズアレイ手段)、S1,S2…制御信号
線、SW…切換スイッチ、Tr…スイッチングトランジ
スタ(スイッチング素子)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子と液晶表示素子からな
    る複数の液晶表示画素を異なる3色の表示画素として行
    方向に所定の繰り返し順序で配列すると共に、列方向に
    は隣接行の同色の表示画素が互いに1.5画素分ずれる
    ように配列してなる液晶表示画素群と、前記各液晶表示
    画素のスイッチング素子に各々の色に対応した表示信号
    を供給するための複数の列信号電極と、前記各液晶表示
    画素のスイッチング素子に走査信号を供給して選択的に
    オン・オフするための複数の行走査電極と、前記列信号
    電極を駆動する列信号電極駆動回路と、前記走査電極を
    駆動する行走査電極駆動回路とを備えたカラー液晶表示
    装置において、前記表示画素の行方向配列の連続する3
    行のうちの1行の配列画素については、同一行上の隣接
    する表示画素のスイッチング素子が、各々異なる2つの
    行走査電極に交互に接続されているように構成したこと
    を特徴とするカラー液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチング素子が交互に異なる行
    走査電極に接続される配列画素は、3行の配列画素の内
    の真中の配列画素であることを特徴とする請求項1記載
    のカラー液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 隣接する前記行走査電極同士を電気的に
    接続可能とする複数の切換スイッチと、前記各切換スイ
    ッチを1つ置きに同じ状態にオン、オフさせると共に、
    フィールドが変わる毎に前記オン、オフ状態を切り換え
    る制御信号線を有することを特徴とする請求項1または
    2記載のカラー液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記各々の表示画素に対応する色の光を
    照射するための微細レンズアレイ手段を備えたことを特
    徴とする請求項1乃至3記載のカラー液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶表示素子のスイッチング素子が
    薄膜トランジスタで形成されたことを特徴とする請求項
    1乃至4記載のカラー液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記液晶表示画素のスイッチング素子が
    半導体基板上に形成されたMOSトランジスタであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4記載のカラー液晶表示装
    置。
JP14948895A 1995-05-24 1995-05-24 カラー液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2985734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948895A JP2985734B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948895A JP2985734B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 カラー液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320496A true JPH08320496A (ja) 1996-12-03
JP2985734B2 JP2985734B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15476256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14948895A Expired - Lifetime JP2985734B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985734B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077749A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 손욱 슈퍼 트위스티드 네마틱 액정 디스플레이 및 그 제조방법
US6259504B1 (en) 1997-12-22 2001-07-10 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display having split data lines
KR100291506B1 (ko) * 1997-12-29 2001-07-12 박종섭 액정표시소자
JP2007293329A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc 表示装置
CN100437719C (zh) * 1999-11-12 2008-11-26 统宝香港控股有限公司 具有高亮度的液晶显示装置
WO2009148006A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2011013485A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置およびその画素配線方法
CN102129142A (zh) * 2010-01-19 2011-07-20 Nec液晶技术株式会社 横向电场模式液晶显示装置
WO2017012332A1 (zh) * 2015-07-21 2017-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法、驱动装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077749A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 손욱 슈퍼 트위스티드 네마틱 액정 디스플레이 및 그 제조방법
US6259504B1 (en) 1997-12-22 2001-07-10 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display having split data lines
KR100291506B1 (ko) * 1997-12-29 2001-07-12 박종섭 액정표시소자
CN100437719C (zh) * 1999-11-12 2008-11-26 统宝香港控股有限公司 具有高亮度的液晶显示装置
JP2007293329A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc 表示装置
WO2009148006A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2011013485A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置およびその画素配線方法
CN102129142A (zh) * 2010-01-19 2011-07-20 Nec液晶技术株式会社 横向电场模式液晶显示装置
WO2017012332A1 (zh) * 2015-07-21 2017-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法、驱动装置
US10657861B2 (en) 2015-07-21 2020-05-19 Boe Technology Group Co., Ltd Display panel and its driving method and driving device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985734B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0637009B1 (en) Driving method and apparatus for a colour active matrix LCD
US5485293A (en) Liquid crystal display including color triads with split pixels
US5144288A (en) Color liquid-crystal display apparatus using delta configuration of picture elements
US6157358A (en) Liquid crystal display
US20050248556A1 (en) Display device and projection type display apparatus
US6630920B1 (en) Pel drive circuit, combination pel-drive-circuit/pel-integrated device, and liquid crystal display device
US8531370B2 (en) Liquid crystal display device with pixel structure of multiple thin film transistors and operating method thereof
JPS61143787A (ja) カラ−表示パネル
JP2985734B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3874950B2 (ja) 画像表示装置
KR20030033050A (ko) 디스플레이 디바이스 및 이를 위한 구동 방법
CN1040879A (zh) 显示器件
JP2767238B2 (ja) 液晶表示装置
JP3234965B2 (ja) カラー液晶表示装置
US6020938A (en) Matrix-type display device
CN112068374B (zh) 显示面板、显示装置及驱动方法
JP3371319B2 (ja) 表示装置
CN115457913B (zh) 显示面板及显示装置
JP2009075279A (ja) 表示パネル及びその駆動方法、並びに表示装置及び映像表示装置
JPH0664436B2 (ja) 画像表示装置
JPH0279091A (ja) 液晶表示パネル
JP3082227B2 (ja) 液晶カラーディスプレイ装置
JPS61170778A (ja) アクテイブマトリツクスカラ−液晶表示パネル
JPH0273224A (ja) マトリックス形画像表示装置
JPH07248482A (ja) カラー表示パネル