JPH0831278B2 - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPH0831278B2
JPH0831278B2 JP56033475A JP3347581A JPH0831278B2 JP H0831278 B2 JPH0831278 B2 JP H0831278B2 JP 56033475 A JP56033475 A JP 56033475A JP 3347581 A JP3347581 A JP 3347581A JP H0831278 B2 JPH0831278 B2 JP H0831278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
pair
data bus
transistor
sense amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56033475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57150185A (en
Inventor
敦志 折谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56033475A priority Critical patent/JPH0831278B2/ja
Priority to US06/353,332 priority patent/US4467456A/en
Priority to DE8282301156T priority patent/DE3277749D1/de
Priority to EP82301156A priority patent/EP0060115B1/en
Priority to IE529/82A priority patent/IE53339B1/en
Publication of JPS57150185A publication Critical patent/JPS57150185A/ja
Publication of JPH0831278B2 publication Critical patent/JPH0831278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高密度スタティック型のメモリ回路(RA
M)に関し、特にデータバス負荷のgmを読出し信号に応
じて変化させることで高速読出しを可能とするものであ
る。
スタティックRAM(ランダムアクセスメモリ)を高密
度化しようとすれば必然的にセルサイズが小さくなる。
通常のスタティックRAMのセルはフリップフロップ回路
で構成されるので、セルサイズが小さくなればセルドラ
イバに使用れるMOSトランジスタのgmが低下し、メモリ
セルとしての機能を充分に発揮させる(セルオン側のト
ランジスタが当該ビット線をプルダウンする)ためには
ビット線プルアップ用として用いられる負荷MOSトラン
ジスタのgmも小さくしなければならない。このことはビ
ット線の充電能力の低下を意味するので立上りが遅くな
り、このままでは高密度スタティックRAMの動作の高速
化は困難となる。
本発明は、データバス(これはコラム選択ゲートを介
してビット線へ接続されるので電位変化などについては
ビット線と同一視してよい)の負荷(プルアップ用トラ
ンジスタ)のgmを読出し信号に応じて変化させることに
より高密度スタティックRAMの高速化を可能とするもの
であり、その特徴とするところはプルアップ負荷が接続
されたビット線対に複数のメモリセルが接続され、該ビ
ット線対にコラム選択ゲートを介して接続されたデータ
バス線に接続された差動型センスアンプを具備し、 該データバス線対のそれぞれと高電位側電源との間に
接続された一対の充電用トランジスタを設け、該差動型
センスアンプの一対の増幅出力を該一対の充電用トラン
ジスタのそれぞれのゲートに帰還し、該充電用トランジ
スタにより高電位側のデータバス線を充電するようにし
てなる点にある。以下、図示の実施例を参照しながらこ
れを詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例で、MCはメモリセル、SAは
センスアンプ、X0〜XNはワード線、Y0〜YNはコラム選択
信号、Q1〜Q4はコラム選択ゲートQ5,Q6はビット線負荷
MOSトランジスタ、Q7,Q8はセルのドライバ用MOSトラン
ジスタ、R1,R2はその負荷、Q9,Q10はトランスファー
ゲート、BL,▲▼はビット線対、Q11,Q12はデータ
バスDB,▲▼のチャージゲート(MOSトランジス
タ)である。センスアンプSAは、デプレッション型の負
荷MOSトランジスタQ13,Q14およびエンハンスメント型
の駆動用MOSトランジスタ、Q15,Q16からなる2個のイ
ンバータの該Q15,Q16のソースを共通接続した差動増幅
器であり、且つ該共通ソースにMOSトランジスタQ17,Q
18を並列接続してこれらに出力DF,▲▼を帰還して
基準電圧Vrefを常に適切値に補正してリニア動作させる
ようにしたものである。このセンスアンプSAのトランジ
スタQ15側の入力はデータバス▲▼の電位であり、
またQ16側の入力はデータバスDBの電位である。このト
ランジスタQ15のドレイン側からはデータバスDBと同極
性の増幅出力DFが得られ、これはゲートQ11に帰還す
る。またトランジスタQ16のドレイン側からはデータバ
ス▲▼と同極性の増幅出力▲▼が得られ、これ
はゲートQ12に帰還する。
センスアンプSAは、出力DF,▲▼を共通ソースに
帰還して基準電圧Vrefを設定しているので、入力DB,▲
▼の差動成分に対してはあたかも仮想接地の様に動
作し、またコモン成分に対しては同相で追従する。例え
ばトランジスタQ15の入力信号▲▼(こゝでは信号
には当該導線と同じ符号を使用する)がH側に増大しト
ランジスタQ16の入力信号DBがL側に減少すると出力電
位DFは低下、▲▼は上昇するが、これらを受けてト
ランジスタQ17は導通度を低め、Q18は導通度を高め、こ
れらのトランジスタの並列回路の合成抵抗はほゞ不変、
従ってVrefは一定である。これに対しトランジスタ
Q15,Q16の入力電圧が共に増大するとトランジスタ
Q17,Q18は導通度は共に減少し、Vrefは上る。またトラ
ンジスタQ15,Q16の入力電圧が共に減少するとトランジ
スタQ17,Q18の導通度は共に増大し、Vrefは下る。この
結果電位DB,▲▼、Vrefは第3図に示す如き変化を
する。こゝで横軸はデータバス電位の同相的変化を生じ
る電源電圧Vccを縦軸はDB,▲▼、Vrefが常にDBと
▲▼の中間にある詳しくはそれよりトランジスタQ
15,Q16のVth1段落ちのレベルにあれば差動増幅器はリ
ニア動作であるから、Vrefを図示のようにDB,▲▼
と共に変化させれば、差動増幅器Q15,Q16のリニア動作
を保証できる。従ってこの増幅器Q15,Q16は、入力DB,
▲▼の差動成分に対して僅かでも電位変動が生ずれ
ば第2図に示すようにそれに追従した増幅出力DF,▲
▼を発生する。即ちDBがL→H、▲▼がH→Lに
なるとき、▲▼がH→L、DFがL→Hへ急速へ遷移
するアナログのリニアアンプとして動作する。そして、
このDF,▲▼を同極性でゲートQ11,Q12に帰還する
と、L→Hへ遷移するデータバス及びビット線例えばD
B,BLの電位変化はゲートQ11による充電で助長されるの
で急速に行なわれ、ビット線負荷トランジスタQ5のgmが
充電時に一時的に大になったと等価になる。これに対し
H→Lへ遷移するデータバス及びビット線▲▼,▲
▼の電位変化はゲートQ12にH→Lに切換わる増幅
出力▲▼が印加されて該ゲートはオフになるので、
その放電特性はビット線負荷トランジスタQ6のみによる
ものと変らず、gm小であるからセルドライバQ8によるプ
ルダウンが充分に行なわれる。
このメモリでは上記のように読出し結果に応じてH側
のデータバスに接続されたチャージ用トランジスタがオ
ンになってプルアップを行ない、L側のデータバスに接
続されたチャージ用トランジスタはオフとされて動作に
寄与しない。この状態で次のセル選択が行なわれ、そし
てその選択セルがコラムは同じでワード線のみ異なり、
かつ記憶情報は前とは逆とすると、この選択セルのオン
トランジスタがH側のビット線及びデータバス本例では
BLとDBをプルダウンし、トランジスタQ11があるので従
来よりはプルダウン負荷が大になる。しかし本メモリの
センスアンプSAは、従来メモリのように±0.5V程度の電
位差が生じないと動作しないノン・リニア型と異なり、
上述のように可及的に広い比例動作範囲を持つようにし
たリニアアンプであるからビット線およびデータバスに
変化が生じ始めると直ちにそれを助長するように動作開
始するので、また本来この種メモリセルはドライバトラ
ンジスタQ7,Q8とトランスファゲートトランジスタQ9
Q10のgm比を適当に選定して微小セルから見れば電源に
近いビット線およびデータバスを充分プルダウンできる
ようにしてあるから、Q11があるということは格別支障
にはならない。こうして本発明ではデータバス負荷のgm
を充電時に大、放電時に小(通常通り)とするのでセル
ドライバのgmに対してビット線負荷のgmをRatio lessの
様な形で設定でき、効率よくビット線の動きが高速化さ
れ読出し速度が速くなる。尚、読出し出力はセンスアン
プSAの出力DF,▲▼をバッファを通して取り出す。
以上述べたように本発明によれば、高密度化されて低
下するビット線負荷のgmを読出し信号に応じて変化させ
るので、セルドライバのgmが小さくとも高速読出しが可
能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図および
第3図は各部信号波形図である。 図中、SAはセンスアンプ、MCはメモリセル、BL,▲
▼はビット線、Q5,Q6はビット線負荷MOSトランジス
タ、Q11,Q12はビット線チャージゲートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プルアップ負荷が接続されたビット線対に
    複数のメモリセルが接続され、該ビット線対にコラム選
    択ゲートを介して接続されたデータバス線に接続された
    差動型センスアンプを具備し、 該データバス線対のそれぞれと高電位側電源との間に接
    続された一対の充電用トランジスタを設け、該差動型セ
    ンスアンプの一対の増幅出力を該一対の充電用トランジ
    スタのそれぞれのゲートに帰還し、該充電用トランジス
    タにより高電位側のデータバス線を充電するようしてな
    ることを特徴とするメモリ回路。
JP56033475A 1981-03-09 1981-03-09 メモリ回路 Expired - Lifetime JPH0831278B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033475A JPH0831278B2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 メモリ回路
US06/353,332 US4467456A (en) 1981-03-09 1982-03-01 Memory circuit
DE8282301156T DE3277749D1 (en) 1981-03-09 1982-03-08 Static ram memory circuit
EP82301156A EP0060115B1 (en) 1981-03-09 1982-03-08 Static ram memory circuit
IE529/82A IE53339B1 (en) 1981-03-09 1982-03-09 Static ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033475A JPH0831278B2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57150185A JPS57150185A (en) 1982-09-16
JPH0831278B2 true JPH0831278B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12387563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56033475A Expired - Lifetime JPH0831278B2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 メモリ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4467456A (ja)
EP (1) EP0060115B1 (ja)
JP (1) JPH0831278B2 (ja)
DE (1) DE3277749D1 (ja)
IE (1) IE53339B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740921A (en) * 1985-10-04 1988-04-26 Motorola, Inc. Precharge of a dram data line to an intermediate voltage
US4670675A (en) * 1986-02-07 1987-06-02 Advanced Micro Devices, Inc. High gain sense amplifier for small current differential
US4813023A (en) * 1986-10-21 1989-03-14 Brooktree Corporation System employing negative feedback for decreasing the response time of a cell
US4769564A (en) * 1987-05-15 1988-09-06 Analog Devices, Inc. Sense amplifier
JP2723909B2 (ja) * 1987-06-19 1998-03-09 株式会社日立製作所 半導体メモリ
JPH03100996A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Toshiba Micro Electron Kk 増幅回路
US5293515A (en) * 1989-09-12 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Amplifier circuit having two inverters
US5386150A (en) * 1991-11-20 1995-01-31 Fujitsu Limited Tracking pulse generator and RAM with tracking precharge pulse generator
US5781469A (en) * 1997-01-24 1998-07-14 Atmel Corporation Bitline load and precharge structure for an SRAM memory
US8437204B2 (en) * 2009-06-12 2013-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory array with corresponding row and column control signals

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765002A (en) * 1971-04-20 1973-10-09 Siemens Ag Accelerated bit-line discharge of a mosfet memory
JPS52110530A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Toshiba Corp Mos random access memory
JPS6019599B2 (ja) * 1977-06-13 1985-05-16 日本電気株式会社 相補型絶縁ゲ−ト半導体差動増幅回路
JPS6028074B2 (ja) * 1978-02-24 1985-07-02 株式会社日立製作所 スタテイツク型misメモリ
JPS54136240A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5824874B2 (ja) * 1979-02-07 1983-05-24 富士通株式会社 センス回路
JPS5833634B2 (ja) * 1979-02-28 1983-07-21 富士通株式会社 メモリセルアレイの駆動方式
JPS6027113B2 (ja) * 1980-02-13 1985-06-27 日本電気株式会社 プリチャ−ジ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0060115A2 (en) 1982-09-15
DE3277749D1 (en) 1988-01-07
US4467456A (en) 1984-08-21
EP0060115A3 (en) 1985-04-17
IE53339B1 (en) 1988-10-26
IE820529L (en) 1982-09-09
JPS57150185A (en) 1982-09-16
EP0060115B1 (en) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954992A (en) Random access memory having separate read out and write in bus lines for reduced access time and operating method therefor
US4996671A (en) Semiconductor memory device
EP0217601A2 (en) Memory cell
KR900005667B1 (ko) 반도체 기억장치
EP0398245B1 (en) Dynamic type random-access memory
KR910009442B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH05290581A (ja) プレチャージ用出力ドライバ回路
JPH0422318B2 (ja)
JP2000021180A (ja) 内蔵ラッチを備えたダイナミック・センス増幅器
JPH0831278B2 (ja) メモリ回路
US5148399A (en) Sense amplifier circuitry selectively separable from bit lines for dynamic random access memory
US4162540A (en) Clocked memory with delay establisher by drive transistor design
EP0098164B1 (en) Static type semiconductor memory device
EP0048464B1 (en) Semiconductor memory device
KR950006334B1 (ko) 반도체 기억장치
JP2658768B2 (ja) ダイナミックram
EP0547892B1 (en) An integrated circuit with self-biased differential data lines
JPH0378713B2 (ja)
EP0451000B1 (en) Semiconductor memory device having improved controlling function for data buses
US4514831A (en) Static-type semiconductor memory device
JPS5954093A (ja) 半導体記憶装置
JP2003510754A (ja) ゼロパワープリチャージsram
KR100215082B1 (ko) 비반전 버퍼회로 장치와 반도체 메모리 회로장치
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JPS61227288A (ja) 半導体記憶装置