JPH0831050A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0831050A
JPH0831050A JP6166544A JP16654494A JPH0831050A JP H0831050 A JPH0831050 A JP H0831050A JP 6166544 A JP6166544 A JP 6166544A JP 16654494 A JP16654494 A JP 16654494A JP H0831050 A JPH0831050 A JP H0831050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
reproduction
magnetic tape
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6166544A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Suga
厚夫 菅
Shigemitsu Higuchi
重光 樋口
Koji Fujita
浩司 藤田
Toshiro Aizawa
俊郎 相澤
Minoru Kosuge
稔 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6166544A priority Critical patent/JPH0831050A/ja
Publication of JPH0831050A publication Critical patent/JPH0831050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、記録ヘッドと再生ヘッドが独立した
磁気テープ記録再生装置に関し、その目的は、記録ヘッ
ドの再生回路がなくても記録ヘッドのトラッキングずれ
のないつなぎ記録を可能にする手段を提供することにあ
る。 【構成】サーボコントローラ11により同一装置で記録
したテープとつなぎ記録を行うテープについて再生ヘッ
ドP0、P1の再生レベル情報19とコントロール信号
CTLの再生タイミングの関係を求め、その差だけコン
トロール信号CTLの再生タイミングにオフセットを与
えて状態で制御し、つなぎ記録を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドと再生ヘッ
ドが独立に設けられた回転ヘッドで磁気テープに信号の
記録再生を行う装置におけるトラッキング方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】業務用のVTRやコンピュータ用のデー
タを扱う磁気テープ装置などは、記録の信頼性を得るた
めに、磁気テープに記録された信号を記録直後に再生
し、記録状態を確認できる機能がある。これを行うため
には記録ヘッドと再生ヘッドを別々に設ける必要があ
る。また、高性能を実現するために、記録と再生でそれ
ぞれに適した材料や構造を有するヘッドを用いる必要か
ら、ヘッドを独立させる場合がある。現行の放送用ディ
ジタルVTRの記録及び再生ヘッドについて例えば、テ
レビジョン学会誌Vol.45,No.12,pp.1
527〜1533(1991)に記述されている。
【0003】記録ヘッドと再生ヘッドを独立してもつ装
置において、以前に記録されていたヘリカルトラックに
続けて記録する、いわゆるつなぎ記録を行う場合、記録
ヘッドのトラッキングを行う必要がある。通常つなぎ記
録では、記録を開始する点より前からテープを走行さ
せ、記録開始点に到達する前にテープ速度を通常再生速
度まで立ちあげた後、記録ヘッドとトラックとずれのな
いようにトラッキング制御を行う。おおまかには記録ヘ
ッドのトラッキングは、記録ヘッドの再生信号レベルを
検出し、これが最大になるようにテープ走行制御が行わ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、記録ヘッドの
トラッキング制御を行うためには記録ヘッドの再生信号
レベルを得る機能を実現する回路が必要となる。この回
路は記録再生切り換え用のSW回路、増幅回路、エンベ
ロープ検波回路等から成る。そのため装置の回路規模が
増えて高価になる、という課題がある。また、記録ヘッ
ドの再生信号は再生ヘッドの再生信号に比べて信号のS
/Nが悪いので、信頼性の高いトラッキング制御が比較
的困難になる。これは記録ヘッドは再生ヘッドとは異な
り、必ずしも再生特性が最適になるように設計されてい
ないからである。また、高性能を得るため再生ヘッド用
にドラム内で再生プリアンプを持つことがある。この場
合には再生信号のS/Nはさらに良くなる。
【0005】そこで、記録ヘッドの再生回路が不要、か
つS/Nのよい信頼性の高い信号でトラッキングのでき
る、再生ヘッドによる記録ヘッドのトラッキング方式が
有効である。
【0006】これを実現するときに問題となるのは、記
録ヘッドと再生ヘッドの位置関係である。通常同時再生
を可能にするため記録ヘッドと再生ヘッドはテープ上の
同じ位置を走査するように取り付けられる。しかし、単
純に再生ヘッドの再生信号が最大となるようにトラッキ
ング制御をするだけでは、記録ヘッドのトラッキングが
正しく行われる保証がない。
【0007】これは、第1に再生ヘッドが記録ヘッドに
対する取付け位置に公差をもつからである。再生ヘッド
で完全にトラッキングが合わせられたとしても、取付け
位置の公差分だけ記録ヘッドのトラッキングずれが生じ
る。
【0008】第2に記録ヘッドと再生ヘッドを独立させ
る場合、トラック幅に対して再生ヘッドの幅を広くする
ことが多いからである。他の装置で記録したテープはト
ラックの曲がり具合が異なるため、再生ヘッドの幅があ
る程度広い方がトラック幅方向全体をトレースできて性
能的に有利になる。しかしトラック幅より再生ヘッド幅
が広いと再生信号が最大となるトラッキング範囲は1点
ではなくなるので、第1の問題点を含め、制御目標が定
まらない。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めには、装置の記録ヘッドと再生ヘッドの位置関係を知
ることが必要である。
【0010】そのために、リニアトラックにテープ走行
制御用のコントロールトラックをもつ装置では、コント
ロール信号トラックに記録されている周期的なコントロ
ール信号の再生タイミングと再生ヘッドの再生信号レベ
ルの関係を求める。同一装置で記録したテープを再生
し、コントロールトラックの再生ヘッドのトラッキング
をずらした時の再生信号レベルの変化特性を調べ、記憶
させる。
【0011】リニアトラックをもたないフォーマットで
は、同一装置で記録したテープを再生したときに、ヘリ
カルトラック上の一定の位置に記録されている特定信号
(以降、これをインデックス信号と呼ぶ)のドラムの回
転に対する再生タイミングと再生ヘッドの再生信号レベ
ルの関係を求め、記憶しておく。
【0012】装置にヘッドが複数ある場合は、それぞれ
の再生ヘッドにおける特性を記憶させる。
【0013】次につなぎ記録を行うテープと同一装置で
記録したテープとの比較をし、その違いを知る必要があ
る。
【0014】つなぎ記録を行うテープについて、同様に
再生レベルとコントロール信号やインデックス信号の再
生タイミングの関係を調べ、同一装置で記録したときの
特性とのトラッキングずれ量を評価する。そしてコント
ロール信号やインデックス信号のタイミングをそのずれ
量だけ正規のタイミングからずらした状態で記録を行
う。
【0015】
【作用】同一装置で記録したテープを再生したときのコ
ントロール信号やインデックス信号の再生タイミングと
再生信号レベルの関係を記憶することによって、記録ヘ
ッドと再生ヘッドの位置関係を求めることができる。ま
た、同一装置で記録したテープと、つなぎ記録を行うテ
ープにおけるコントロール信号やインデックス信号の再
生タイミングと再生信号レベルの関係の差分だけトラッ
キングオフセットを与えてテープ走行制御を行うことに
より、つなぎ記録における記録ヘッドのトラッキングが
再生ヘッドを用いて可能となる。その結果、従来必要で
あった記録ヘッドの再生回路が不要になるので装置を安
価に供給できる。また、S/Nの良い安定した再生ヘッ
ドの再生信号を用いて制御できるのでトラッキングずれ
の少ない信頼性の高い記録ヘッドのトラッキングが可能
になる。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一例である磁気テープ走行
系の構成を示した図である。R1、R2は記録ヘッドP
0、P1は再生ヘッド、1はドラム、2は磁気テープ、
3はテープガイド、4はドラムモータ、5はキャプスタ
ンモータ、6はキャプスタン、7はピンチローラ、8は
ドラムパルスジェネレータ、9はキャプスタン周波数ジ
ェネレータ、10はコントロール信号ヘッド、11はサ
ーボコントローラ、12はドラム制御信号、13はキャ
プスタン制御信号、14は基準信号発生器、15は基準
信号、16はメモリ、17はトラッキングデータ、18
はエンベロープ検波器、19は再生レベル情報、20a
と20bは記録電流、21はロータリートランス、22
は再生プリアンプ、23aと23bは再生信号、Xはド
ラム回転方向、Yはテープ走行方向、CTLはコントロ
ール信号、DPGはドラムパルス信号、CFGはキャプ
スタン周波数信号である。
【0017】図2に磁気テープ2のテープパターンを示
した。T0、T1はトラック、31はコントロールトラ
ックである。トラックT0は再生ヘッドP0と記録ヘッ
ドR0は同じアジマス角をもち、トラックT1は再生ヘ
ッドP1と記録ヘッドR1と同じアジマス角をもつ。コ
ントロールトラック31はコントロール信号CTLが記
録されている長手方向のトラックである。
【0018】以下、図1の構成要素とその動作について
説明する。
【0019】磁気テープ2はテープガイド3によってド
ラム1に180度ほど巻かれる。ドラム1に記録ヘッド
R0、R1と再生ヘッドP0、P1が固定されている。
記録ヘッドR0、R1と再生ヘッドP0、P1は磁気テ
ープ2に接触しており、ドラム1が回転することにより
磁気テープ2の記録および再生が行なわれる。
【0020】ドラム1や磁気テープ2の動作はサーボコ
ントローラ11によって行われる。サーボコントローラ
11は主にマイコンとその周辺回路により構成される。
【0021】ドラム1は、サーボコントローラ11がド
ラムモータ4を駆動することによって、回転方向Xの方
向に回転する。磁気テープ2はキャプスタン6とピンチ
ローラ7の間に挟まれた状態で、サーボコントローラ1
1がキャプスタンモータ5を駆動することによって走行
する。記録時や通常の再生時には、磁気テープ2はテー
プ走行方向Yの方向に走行する。
【0022】サーボコントローラ11はドラム1の回転
やテープ動作の制御を行なう。この時、サーボコントロ
ーラ11はいくつかの信号を参照すして制御する。
【0023】ドラム1の回転制御ではドラムパルスジェ
ネレータ8から発生するドラムパルス信号DPGと基準
信号発生器14から発生する基準信号15を参照する。
ドラムパルスジェネレータ8は、ドラム1が1回転する
ごとに1回のパルス信号を一定の回転位相でドラムパル
ス信号DPGを発生する。基準信号15は一定の安定し
た周期を持つ信号であり、これを基準に全てのサーボ系
の動作が行われる。サーボコントローラ11は、基準信
号15に対してドラムパルス信号DPGが常に一定の位
相関係になるようにドラム制御信号12をドラムモータ
4に与え、ドラム1の回転制御を行う。
【0024】磁気テープ2の走行制御を行うためにキャ
プスタン6の回転速度と回転位相の制御を行う。キャプ
スタン6の回転速度の制御の目的は磁気テープ2をある
速度で走行させるためであり、回転位相の制御の目的は
ヘッドとテープの位置関係を一定に保ち、ヘッドのトラ
ッキング制御を可能にさせるためである。
【0025】キャプスタン6の回転速度の制御を行うた
めに、サーボコントローラ11ではキャプスタン周波数
ジェネレータ9から発生するキャプスタン周波数信号C
FGを参照する。キャプスタンモータ5に設置されてい
るキャプスタン周波数ジェネレータ9は、キャプスタン
6の回転速度に比例した周波数の信号であるキャプスタ
ン周波数信号CFGを発生する。テープ速度はキャプス
タン6の回転速度に比例するので、キャプスタン周波数
信号CFGの周波数を検出することによりテープ速度の
検出ができる。サーボコントローラ11はキャプスタン
周波数信号CFGが目的のテープ速度に対応する周波数
になるようにキャプスタン制御信号13をキャプスタン
モータ5に与え駆動する。図示はしていないが、ここで
はサーボコントローラ11は内部にカウンタ等を持ちキ
ャプスタン周波数信号CFGの周波数を検出できるもの
とする。
【0026】キャプスタン6の回転位相の制御を行うた
めに、サーボコントローラ11ではコントロール信号ヘ
ッド10から再生されるコントロール信号CTLと基準
信号14を参照する。コントロール信号CTLは、磁気
テープ2の長手方向トラックであるコントロールトラッ
ク31に、ドラム1が半回転してトラックT1あるいは
T2が1本記録する毎にパルス状の信号として記録され
る。通常の再生時にはサーボコントローラ11は、コン
トロール信号CTLが基準信号15に同期するようにキ
ャプスタン制御信号13をキャプスタンモータ5に与え
て制御する。
【0027】信号の記録時は、サーボコントローラ11
により通常速度で磁気テープ2を走行させた状態で、記
録電流20a、20bをロータリートランス21を介し
て記録ヘッドR0、R1に与えられる。その結果、トラ
ックT0、T1が磁気テープ2に記録される。また同時
にサーボコントローラ11からコントロール信号CTL
を発生させ、コントロールヘッド10により磁気テープ
2のコントロールトラック31に記録する。
【0028】再生信号23a、23bは、再生ヘッドP
0、P1により磁気テープ2のトラックT0、T1から
再生された信号が再生プリアンプ22によって増幅さ
れ、ロータリートランス21を介して生成される。再生
信号23a、23bはエンベロープ検波器18により再
生信号のレベルに応じてDCレベルの変化する再生レベ
ル情報19に変換されサーボコントローラ11に入力さ
れる。図示はしていないがサーボコントローラ11の内
部にはA/Dコンバータ等があり、これにより再生信号
レベルの検出が可能になる。
【0029】図3に再生時における各信号のタイミング
関係を示した。サーボコントローラ11は基準信号15
に同期して1周期あたりドラム1が1回転するように制
御する。よってドラムパルス信号DPGは基準信号15
に同期する。基準信号15の状態が”Low”になる期
間では再生ヘッドP0が磁気テープ2を走査して再生信
号23aを生成し、基準信号15の状態が”High”
になる期間では再生ヘッドP1が磁気テープ2を走査し
て再生信号23bを生成する。同時にサーボコントロー
ラ11はコントロール信号CTLを基準信号15に対し
て同期制御を行うが、これらの信号の位相関係を変化さ
せることによって、再生ヘッドP0、P1のトラッキン
グ状態を変えることができる。ここでは基準信号15の
立ち下がり点からコントロール信号CTLのパルスが発
生するまでの時間をトラッキングずれ時間tdと定義す
る。
【0030】トラッキングずれ時間tdを変化させると
トラッキングの状態が変化して再生信号22a、22b
の信号レベルが変化する。再生信号22a、22bの信
号レベルは再生レベル情報19としてサーボコントロー
ラ11で検出できる。図4はトラッキングずれ時間td
と再生ヘッドによる再生信号レベルの関係の一例であ
る。実線は同一の装置で記録したテープを再生した場合
である。この時、再生信号レベルが最大となるトラッキ
ングずれ量の範囲は1点にはならない。本例では再生ヘ
ッドの幅がトラック幅に比べて広いからである。
【0031】図2には記録時のヘッドの動作状態も示し
ている。本例のヘリカルトラック記録方式はガードバン
ドレス記録であり、記録ヘッドR0、R1の幅はトラッ
クT0、T1の幅より大きいとする。また再生ヘッドP
0、P1の幅は記録ヘッドR0、R1の幅より大きいと
する。
【0032】図5は同一装置で記録した磁気テープ2に
おいて再生ヘッドP0のいろいろなトラッキング状態を
示したものである。再生時に再生ヘッドP0が位置Bに
トラッキングしている状態は、記録時に基準信号15に
対して発生するコントロール信号CTLと同じタイミン
グで、コントロール信号CTLが再生するように制御し
た場合に相当する。この場合のトラッキングずれ時間t
dを0に置くことにする。
【0033】再生ヘッドP0のトラッキングが方向Aに
ずれることは基準信号15に対してコントロール信号C
TLの再生タイミングが遅れること、即ちトラッキング
ずれ時間tdが増えることに相当する。よって、図4に
おける再生信号レベルが最大となる範囲の境界点Cおよ
びDのトラッキング状態は、図5における再生ヘッドP
0が位置Cおよび位置Dにあることに相当する。
【0034】本例のようなガードバンドレス記録方式に
おいて、つなぎ記録を行う場合に記録ヘッドの端が図5
に示したトラックの境界Eにあうようにトラッキングさ
せる必要がある。これにより、つなぎ記録の開始点にお
いて隣接するトラックを余分に削ったり、トラックの書
替え残しがなくなる。同一装置で記録したテープにおい
て、この状態は再生ヘッドP0がB位置にあることに他
ならない。
【0035】同一装置の記録ヘッドと再生ヘッドの位置
関係は一定の関係がある。トラックの境界Eは記録ヘッ
ドの端部に相当するので、再生ヘッドの端部をそれに一
致させたときのトラッキングずれ量が、記録ヘッドの端
部と再生ヘッドの端部の位置ずれ量に相当する。
【0036】そこで図4の同一装置で記録したテープに
ついて、再生ヘッドの端がトラックの境界Eかかるトラ
ッキング状態Cにおけるトラッキングずれ時間td0が
記録ヘッドと再生ヘッドの端部位置のずれ量を表すこと
になる。ここでtd0を基準ずれ時間と呼ぶことにす
る。
【0037】以上より同一装置で記録したテープを再生
し、サーボコントローラ11によりトラッキングをずら
したときのコントロール信号CTLの再生タイミングと
再生ヘッドの再生信号レベルの関係を調べ、基準ずれ時
間td0を求めることにより、本装置の記録ヘッドと再
生ヘッドの位置関係を求めることができる。サーボコン
トローラ11で求めた基準ずれ時間td0は、トラッキ
ングデータ17としてメモリ16に格納しておく。本例
のように再生ヘッドが複数ある場合は、それぞれについ
て基準ずれ時間td0を求める。しかし、つなぎ記録を
行う時に記録を開始する記録ヘッドが決まっている場合
は、その記録ヘッドだけについて基準ずれ時間td0を
求めても良い。
【0038】同一装置で記録した磁気テープについて
は、基準ずれ時間td0は同じになるが、他の装置で記
録されたテープについては必ずしもそうはならない。よ
って、他の装置で記録されたテープでつなぎ記録が行わ
れる場合には記録ヘッドのトラッキングずれが起こり得
る。
【0039】図6に同一装置で記録したテープと他の装
置で記録したテープにおけるトラックT0と記録ヘッド
R0、再生ヘッドP0の走査位置関係の例を示した。こ
の時のコントロール信号CTLのトラッキングずれ時間
tdは0とする。同一装置で記録した記録テープについ
て記録ヘッドR0の左端はトラックT0の左端に一致す
るので、このトラッキング状態でつなぎ記録を行っても
問題は生じない。しかし、他の装置で記録したテープに
ついてはトラックT0’と記録ヘッドR0との間に位置
ずれが生じる場合がある。これは他の装置で記録した場
合にはヘリカルトラックとコントロールトラックの関
係、トラック幅が異なる場合があるからである。本例で
はトラックT0’の左側に隣接するトラックの一部がオ
ーバーライトされトラック幅が狭くなる問題が生じる。
【0040】そこで、つなぎ記録を行う前に、先に説明
した方法でトラッキングずれ時間と再生信号レベルの関
係を求める。図6で示した状態の他の装置で記録したテ
ープが得られる関係を図4に1点鎖線で示した。この時
のずれ時間td0’が求められるが、同一装置で記録し
た時の基準ずれ時間td0との差がトラッキング補正す
べき量となる。
【0041】そこでメモリ16に格納されている基準ず
れ時間td0を参照し、ずれ時間td0’との差td
0’−td0だけ、通常の状態に対してコントロール信
号CTLの再生タイミングが遅れる状態(本例は|td
0’−td0|だけ進める)で同期するようにオフセッ
トを与えてサーボコントローラ11でテープ走行制御を
行う。これにより、記録ヘッドR0の左端をトラックT
0’の左端に合わすことができ、つなぎ記録でトラッキ
ングずれの生じることがなくなる。複数のヘッドを持
ち、かつ、つなぎ記録を開始する記録ヘッドが特定でき
ない場合は各ヘッドにおけるずれ量を求め、平均化等の
処理により最適なコントロール信号CTLの再生タイミ
ングのオフセット量を求める。
【0042】また、この例とは逆の方向にテープが走行
するフォーマットでは、ガードバンドレス記録によるト
ラックの重なり方が左右逆になる。よって、この場合は
基準ずれ時間td0やずれ時間td0’は、境界点Dに
ついて求めることになる。
【0043】以上はリニアトラックにコントロールトラ
ックをもつフォーマットにおける記録ヘッドのトラッキ
ング制御方法の説明であった。次にリニアトラックを持
たないフォーマットにおける記録ヘッドのトラッキング
制御例を示す。
【0044】これとリニアトラックにコントロールトラ
ックをもつ場合との違いは制御対象が異なるだけであ
る。ここではコントロール信号の代りにヘリカルトラッ
クに記録される特定信号の再生タイミングを利用して制
御を行う。
【0045】図7に磁気テープ2の記録パターン例を示
す。41はインデックス信号である。ここでインデック
ス信号41は単一周波数の信号であり、トラックT0、
T1の先頭付近に記録されているものとする。図8にテ
ープ走行系の構成を示した。42はフィルタ、43はイ
ンデックスタイミング信号である。図1の構成との違い
は、これらの構成要素が追加されたことと、コントロー
ル信号CTLがなくなったことである。フィルタ42は
インデックス信号41が構成する周波数を再生信号23
a、23bから抽出し、インデックス信号の検出を示す
パルス信号であるインデックスタイミング信号43を発
生するものである。インデックスタイミング信号43は
サーボコントローラ11によって基準信号15に対する
タイミングが検出される。インデックス信号41が再生
されるタイミングは、再生ヘッドP0のトラッキング状
態によって変化する。図7に示すA方向に再生ヘッドP
0のトラッキングがずれるとインデックス信号41の再
生されるタイミングは遅れる。
【0046】図9は各信号のタイミング関係を示したも
のである。図3と同様に基準信号15に同期してドラム
1が回転し、再生信号23a、23bが生成する。イン
デックスタイミング信号43は、トラッキング状態が変
化すると生成タイミングが変化する。ここでは基準信号
15の立ち下がり点からインデックスタイミング信号4
3のパルスが発生するまでの時間をトラッキングずれ時
間tdと定義する。
【0047】そこで、同一装置で記録したテープについ
て再生ヘッドP0の再生信号レベルとトラッキングずれ
時間tdとの関係を求める。そうすると、先に説明した
コントロールトラックを持つ場合で得られた図4の関係
が同様に得られる。この場合もつなぎ記録を行う時に記
録ヘッドの端が図7に示したトラックの境界Eにあうよ
うにトラッキングさせる必要がある。ここでは制御対象
がコントロール信号CTLからインデックス信号41に
なっただけであり、制御方法は基本的にリニアトラック
をもつ方式と同じである。
【0048】即ち、同一装置で記録したテープを再生
し、サーボコントローラ11によりトラッキングをずら
したときの再生ヘッドの再生信号レベルとインデックス
タイミング信号43の関係を調べて基準ずれ時間td0
を求め、トラッキングデータ17としてメモリ16に格
納しておく。そして、つなぎ記録を行うテープについて
同様に、再生ヘッドの再生信号レベルとインデックスタ
イミング信号43の関係を調べてずれ時間td0’を求
める。
【0049】そこでメモリ16に格納されている基準ず
れ時間td0を参照し、ずれ時間td0’との差td
0’−td0だけ、通常の状態に対してインデックスタ
イミング信号43の再生タイミングが遅れる状態で同期
するようにオフセットを与えてサーボコントローラ11
でテープ走行制御を行う。これにより、つなぎ記録でト
ラッキングずれの生じることがなくなる。
【0050】複数のヘッドを持ち、かつ、つなぎ記録を
開始する記録ヘッドが特定できない場合は各ヘッドにお
けるずれ量を求め、平均化等の処理により最適なインデ
ックスタイミング信号43の再生タイミングのオフセッ
ト量を求める。
【0051】またこの例では、インデックス信号41と
して単一周波数の信号としたが、そのほかに同期信号、
プリアンブル信号、ポストアンブル信号など、トラック
の一定の位置に記録され、特定、検出可能な信号であれ
ば良い。その場合はインデックス信号の種類に応じて検
出回路を設ける必要がある。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、記録ヘッドと再生ヘッ
ドが独立してある磁気テープ記録再生装置において、ト
ラッキングをずらしたときの再生ヘッドの再生信号レベ
ルとリニアトラックのコントロール信号あるいはヘリカ
ルトラックのインデックス信号の再生タイミングの関係
を同一装置で記録したテープとつなぎ記録を行うテープ
について求め、その差を得る。その差だけリニアトラッ
クのコントロール信号あるいはヘリカルトラックのイン
デックス信号の再生タイミングをずらすことにより、記
録ヘッドの再生回路がなくても記録ヘッドのトラッキン
グずれのないつなぎ記録が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テープ走行系ブロック図である。
【図2】テープ記録パターン図である。
【図3】各信号タイミング図である。
【図4】トラッキングずれ時間と再生信号レベルの関係
図である。
【図5】再生ヘッドのトラッキング状態説明図である。
【図6】再生ヘッドと記録ヘッドとトラックの位置関係
説明図である。
【図7】テープ記録パターン図である。
【図8】テープ走行系ブロック図である。
【図9】各信号タイミング図である。
【符号の説明】
1…ドラム、 2…磁気テープ、 6…キャプスタン、 7…ピンチローラ、 17…トラッキングデータ、 19…再生レベル情報、 43…インデックスタイミング信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相澤 俊郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 小菅 稔 神奈川県小田原市国府津2880番地株式会社 日立製作所ストレージシステム事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラムと、上記ドラムに設けられた記録ヘ
    ッドおよび再生ヘッドと、上記ドラムを回転させる手段
    と、磁気テープを上記ドラムに巻き付ける手段と、上記
    磁気テープを走行させる手段と、上記磁気テープの長手
    方向にコントロール信号の記録及び再生する手段と、上
    記コントロール信号を参照して上記磁気テープの走行制
    御を行う手段と、上記記録ヘッドに記録電流を与える手
    段と、上記再生ヘッドより再生信号を得る手段と、上記
    再生信号のレベルを検出する手段を備えて成る装置にお
    いて、 同一の上記装置で記録した磁気テープについて上記再生
    信号レベルと上記コントロール信号の再生タイミングの
    関係を求め記憶する手段と、任意の装置で記録した磁気
    テープについて上記再生信号レベルと上記コントロール
    信号の再生タイミングの関係を求める手段と、同一の上
    記装置で記録した磁気テープと任意の装置で記録した磁
    気テープにおける上記コントロール信号の再生タイミン
    グの関係の差を求める手段と、上記コントロール信号の
    再生タイミングの関係の差に相当する分だけ上記コント
    ロール信号の再生タイミングをずらして任意の装置で記
    録した磁気テープを走行させる手段を備えたことを特徴
    とする磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】上記コントロール信号の再生タイミングの
    関係の差に相当する分だけ上記コントロール信号の再生
    タイミングをずらして任意の装置で記録した磁気テープ
    を走行させた後に記録を行う手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】ドラムと、上記ドラムに設けられた記録ヘ
    ッドおよび再生ヘッドと、上記ドラムを回転させる手段
    と、磁気テープを上記ドラムに巻き付ける手段と、上記
    磁気テープを走行させる手段と、上記磁気テープのヘリ
    カルトラックに特定信号の記録及び再生する手段と、上
    記記録ヘッドに記録電流を与える手段と、上記再生ヘッ
    ドより再生信号を得る手段と、上記再生信号のレベルを
    検出する手段を備えて成る装置において、 上記特定信号を参照して上記磁気テープの走行制御を行
    う手段と、同一の上記装置で記録した磁気テープについ
    て上記再生信号レベルと上記特定信号の再生タイミング
    の関係を求め記憶する手段と、任意の装置で記録した磁
    気テープについて上記再生信号レベルと上記特定信号の
    再生タイミングの関係を求める手段と、同一の上記装置
    で記録した磁気テープと任意の装置で記録した磁気テー
    プにおける上記特定信号の再生タイミングの関係の差を
    求める手段と、上記特定信号の再生タイミングの関係の
    差に相当する分だけ上記特定信号の再生タイミングをず
    らして任意の装置で記録した磁気テープを走行させる手
    段を備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】上記特定信号の再生タイミングの関係の差
    に相当する分だけ上記特定信号の再生タイミングをずら
    して任意の装置で記録した磁気テープを走行させた後に
    記録を行う手段を備えたことを特徴とする請求項3記載
    の磁気記録再生装置。
JP6166544A 1994-07-19 1994-07-19 磁気記録再生装置 Pending JPH0831050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166544A JPH0831050A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166544A JPH0831050A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831050A true JPH0831050A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15833245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166544A Pending JPH0831050A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831050A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
US6130799A (en) Signal recording and/or reproducing apparatus, method, and medium with pilot signal and tracking servo signal recorded at different azimuth angles
JP3271103B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JPH0831050A (ja) 磁気記録再生装置
JP3288131B2 (ja) データ記録再生装置
JP3368596B2 (ja) 再生装置
JP3208576B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPH06131756A (ja) データ記録再生装置
JP3008712B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3271248B2 (ja) 信号記録再生装置のトラッキング制御装置
JP2799093B2 (ja) 磁気記録再生装置
US7046479B2 (en) Magnetic recording/reproducing device having position control
JP3116541B2 (ja) 記録再生装置
JPH0544906Y2 (ja)
JP3116540B2 (ja) 記録再生装置
JP2966160B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3045334B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0753157Y2 (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JP2628768B2 (ja) テープ残量表示装置
JPH08293139A (ja) テープ走行制御装置
JPS63308762A (ja) 磁気記録再生装置の自動トラッキング装置
JPH0855389A (ja) 磁気記録再生装置