JPH083092B2 - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物

Info

Publication number
JPH083092B2
JPH083092B2 JP61151422A JP15142286A JPH083092B2 JP H083092 B2 JPH083092 B2 JP H083092B2 JP 61151422 A JP61151422 A JP 61151422A JP 15142286 A JP15142286 A JP 15142286A JP H083092 B2 JPH083092 B2 JP H083092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
crystal composition
response
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61151422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638478A (ja
Inventor
洋 小川
政志 大沢
宣 藤沢
貞夫 竹原
忠生 東海林
誠 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP61151422A priority Critical patent/JPH083092B2/ja
Publication of JPS638478A publication Critical patent/JPS638478A/ja
Publication of JPH083092B2 publication Critical patent/JPH083092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な液晶組成物、特に強誘電性液晶組成
物に関するものである。
本発明の強誘電性液晶組成物は、従来の液晶材料と比
較して、特に高速応答性及びメモリー性にすぐれた液晶
表示素子への利用を有効成らしめるものである。
[従来技術] 液晶表示素子はその低電圧作動性、低消費電力性、薄
型表示が可能なこと、受光型で目が疲れないことなどの
すぐれた特徴を有するため、各種表示素子として、広く
用いられている。
現在のところ、表示方式としてはTN(Twisted Nemati
c)型と呼ばれるネマチツク液晶を材料として用いるも
のが最も一般的である。しかし、このTN型表示装素子に
おいては、前記のすぐれた特徴をすべて有する反面、CR
Tなど、他の発光型の表示方式と比較すると、応答が非
常に遅いという欠点があった。そのため、テレビ等と動
画面や、高速プリンターのヘッド等、速い応答が必要と
される表示素子への応用においては種々の制約を受けて
いた。
液晶表示素子としては、TN型以外にもゲスト−ホスト
(GH)型、複屈折制御(ECB)型、相転移(PC)型、熱
効果型等が開発されており、それぞれに特徴を有してい
るが、その応答性においては、いずれもTN型と比べて特
に高速応答が得られるものとは言えなかった。これらの
表示素子に対して、高速応答が得られる表示方式として
二周波駆動型が開発され、応答性においてはかなりの改
善がなされたが、それでも充分満足のできるものとは言
い難かった。このため、さらに応答性にすぐれた新しい
表示方式の開発が試みられてきた。
この目的に沿ったものとして、最近、強誘電性液晶が
発表された(メイヤーら、ジユルナール・ド・フイジー
ク、36 L69(1975))。
この強誘電性液晶を利用した表示素子は、従来の液晶
と比較して、100〜1000倍という高速応答と、双安定性
によるメモリー効果が可能であり(クラークら、アプラ
イド・フイジクス・レタース、36 899(1980))、テレ
ビ等の動画像や、高速光シヤツター等をはじめとする多
方面の表示素子への応用が期待できるものである。
強誘電節液晶は、液晶相としてはチルト系のカイラル
スメクチツク相に属するものであり、その中でもカイラ
ススメクチツクC相(以下SC相と略記する)が、最も
低粘性で実用的に望ましいものである。
SC相を示す液晶化合物は、これまでにも検討されて
きており、既に、数多く知られている。
代表的なものとしては、初めて合成された強誘電性液
晶として知られている(S)−2−メチルブチル・p−
デシルオキシベンジリデンアミノシンナメート(DOBAMB
Cと略称されている)およびその同族体のシツフ塩基系
液晶をあげることができる。これは今でも強誘電性液晶
の物性や配向などの検討用として最もよく用いられる液
晶化合物の1つであって、自発分極やピツチなど強誘電
性液晶において重要な物性値を比較検討する場合の1つ
の基準物質ともなっている。しかしDOBAMBCとその系列
化合物には、光に対する安定性に欠ける水分に対す
る安定性に欠けるそれ自身有色であるSC相を示す
温度範囲が、76゜〜93゜と狭くかつ室温よりはるかに高
い、などの欠点があり実用面からみると満足できるもの
ではなかった。
こうした欠点を改良すべく、化学的に安定なエステル
系のものが最近検討されており、既に報告例もある。総
説としては、1)グツドビー他、リキツド・クリスタル
・アンド・オーダード・フリユーイズ、、P1〜2)グ
ツドビー他、モレキユラー・クリスタルズ・アンド・リ
キツド・クリスタルズ、110、175(1984)などをあげる
ことができる。
しかし、これらに紹介されている化合物では、分子内
にベンゼン環を2個含むいわゆる2環性のものではSC
相がモノトロピツクであることが多く、また、ベンゼン
環を3個含むいわゆる3環性のものではSC相の温度範
囲が高すぎるというきらいがあった。このためこれらの
化合物は、すべて配合によってその温度域を調整する必
要があった。本発明者らは既に、こうした化合物の特定
の位置にフツ素、塩素等のハロゲン原子を導入すること
によって、その移転温度、特に融点を大きく引き下げ
て、より実用的な強誘電性液晶化合物を得ることができ
ることを報告している(特願昭60−1791、特願昭60−71
628、特願昭60−81688、特願昭60−90676、特願昭60−9
8712など)。
すでに、エステル系、ハロゲン置換されたエステル系
又はピリミジン骨格を含む強誘電性液晶は配合により室
温を含む広い温度範囲SC相をとることが報告されてい
る。
しかしこれらの室温付近での応答速度は、たかだか0.
5〜1.0msecであり実用上充分なものとは云えない。
<本発明が解決しようとする問題点> 強誘電性液晶は、その実用化上、室温を含む広い温度
範囲でSC相をとる事を前提として、高速応答性、大き
な自発分極、適切ならせんピツチ、チルト角やメモリー
性等の諸特性を具備していなければならない。一般的に
液晶は単独化合物で必要な諸特性を満足するものではな
く、各種特性を有する液晶を配合することによって実用
的特性を示すようになる。
強誘電性液晶に関しても、当然、配合により諸特性を
具備することが必要である。ところが、現在、強誘電性
液晶の配合に関する報告は少なく、SC相の温度範囲拡
大に関して数件(第10回液晶討論会14A09北村、向尾
等;第11回液晶討論会2N20 山口、末永等;特開昭60−
248789など)及びピツト調整に関する報告[Mol.Cryst.
Lip.Cryst.,110(1984)175,J.W.Goodby et.al.]がな
されているにすぎない。しかし、それら配合によって得
られる強誘電性液晶組成物は、室温付近での応答速度が
遅く、実用化に不十分なものである。TV等のデイスプレ
イ用表示素子として要求される100μsec以下の高速応答
性を室温を含む温度範囲で示す強誘電性液晶が強く望ま
れている。
本発明は、そのような要請にこたえる液晶組成物を提
供するものである。
[問題点を解決する手段] 本発明者等は、強誘電性液晶の室温を含む広い温度範
囲で高速応答性を示す配合条件について鋭意研究を重さ
ねた結果、一般式 (式中、R1は炭素原子数1〜20の直鎖状アルキル基を示
し、R2は炭素原子数2〜8の直鎖状アルキル基又はフエ
ニル基を示し、 又はトランス−1,4−シクロヘキサン環をしめし、Qは
単結合又は−C≡C−を示し、nは0又は1を示し、*
は不斉炭素原子を示す。但し、Qが単結合を示す且つR2
が炭素原子数2〜8の直鎖状アルキル基を表わす場合、
nは1であり且つ 表わすことはない。
で表わされる少なくとも1種の化合物を強誘電性液晶又
は強誘電性液晶組成物に0.1〜50重量%配合することに
より、その応答速度を大幅に改善し得ることを見出し
た。例えば、添付図面の図−1には、化合物(I)をエ
ステル系強誘電性液晶組成物に添加した時の25℃におけ
る化合物(I)の濃度(重量%)と応答特速度及びSC
−SA相転移温度(但しSAはスメクチツクA相を表わす)
との関係が示されているが、それによると、化合物の配
合量には制限があり、0.1〜50重量%、望ましくは1〜2
0重量%配合された場合に室温付近において実用的高速
応答性能を示す強誘電性液晶組成物が得られることが判
る。
本発明化合物(I)の好適な化合物(A〜E)を化学
式にて例示すれば、次の通りである。
(式中、 はトランス1,4−シクロヘキサン環を示し、 *は不斉炭素原子を示す。) 本発明においては、添加の対象となる強誘電性液晶又
は強誘電性液晶組成物は、特に限定されることなく広範
囲に選ばれる。しかし、実用的な面からは、一般式 (式中、R1は炭素原子数1〜20のアルキル基又はアルコ
キシル基又はアルカノイロシル基を示し、Qは単結合、
−COO−、 −CH=N−、−N=CH−、 又は−CH=CH−を示し、Yは単結合又は−COO−、 −O−又は−CH=CH−COO−を示し、R2は不斉炭素を含
むアルキル基又はハロゲン化アルキル基を示し、X1及び
X2はH又はF,Cl等のハロゲン原子又は−OH基を示し、n
及びmは0〜3より選ばれる整数であってどちらも同時
にゼロであることはない。) で示されるエステル系強誘電性液晶、ピリミジン系強誘
電性液晶、シツフ塩基系強誘電性液晶及びそれらの混合
物が好ましい。特ち、化合物(II)の強誘電性液晶に化
合物(I)を配合すると、室温を含む広い温度範囲でSC
相を示す強誘電性液晶組成物が得られる。
[発明の作用] 化合物(I)を含む強誘電性液晶組成物を、ポリイミ
ドが塗布されてラビング配向処理されたI.T.Oガラスセ
ルを注入し、温度勾配法にて配向させ、20V,50Hzの矩形
波を印加して応答速度を測定したところ、25℃において
100μsec以下という高速応答性を示すことが見出され
た。従って、本発明の強誘電性液晶組成物は、液晶表示
用素子として充分実用域に達するものである。
[実施例] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、
本発明の主旨と適用範囲はこれらの実施例によって限定
されるものではない。
実施例1 化合物(A)を一般式(II)で示される4種の化合物
で構成される配合組成物(F) に10%添加して成る強誘電性液晶組成物を、ポリイミド
塗膜を有し、ラビング配向処理を施された厚さ3.1μm
のI.T.O.ガラスセルに注入し、温度勾配法にて配向さ
せ、20V,50Hzの矩形波を印加し、応答速度を測定した。
この時の測定温度と応答速度との関係を図−2に示す
が、図−2より判るように、室温域(25℃)において、
120μsecという速い、即ち元の組成物(F)にくらべて
6倍余も速い、応答速度が得られた。また、この時の強
誘電性液晶組成物のSC相温度範囲は、−5〜56℃と広
範囲であった。
実施例2 化合物(A)を、下式(G) で示される強誘電性液晶に10%添加し、実施例1と同様
に2.7μmの厚さセルで応答速度を測定したところ、25
℃で93μsecという非常に速い応答速度を示した。この
速度は元の強誘電性液晶の13倍の速さであった。また、
この時の組成物のSC相温度範囲は、3〜76℃と広範囲
であった。
実施例3〜7 実施例1で示した強誘電性液晶組成物(F)に、各種
化合物(I)を10%添加したときのSC相温度範囲と25
℃における応答速度を表−1に示す。
実施例8 実施例1で示された化合物(B)を、下式(H) で示される強誘電性液晶化合物に10%添加し、実施例1
と同様に2.5μm厚のセルに注入し、応答速度を測定し
たところ、65℃において80μsecの応答性を示した。ま
た、この組成物のSC相温度範囲は、55〜87℃であっ
た。
一方、化合物(B)を添加しない場合の応答速度は、
65℃において180μsecであった。
[発明の効果] 本発明により、現在までに開発された種々の強誘電性
液晶又は強誘電性液晶組成物の応答速度を大巾に改善す
ることが可能となった。特に、室温を含む温度領域にお
いて100μsec前後の高速応答性を示す強誘電組成物を得
ることができた。その結果、従来にない高速応答性の液
晶表示素子の製作が可能となったので、本発明が強誘電
性液晶の本格的な実用化に寄与し得る効果は大きい。
図面−1 化合物(I)を強誘電性液晶組成物(F)に
添加した時の化合物(I)の濃度と応答速度及びSC
SA転移温度の関係を示す。
図面−2 実施例1に示す組成物の温度と応答速度の関
係を示す。
【図面の簡単な説明】
図−1は化合物(I)を強誘電性液晶組成物(F)に添
加した場合における化合物(I)の濃度と応答速度及び
SC−SA相転移温度との関係を示すグラフであり、図−
2は実施例1の組成物の温度と応答速度との関係を示す
グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G02F 1/13 500 (72)発明者 竹原 貞夫 埼玉県与野市大戸663−5 東海浦和マン シヨン307号 (72)発明者 東海林 忠生 東京都練馬区大泉町3−13−6 (72)発明者 佐々木 誠 埼玉県浦和市太田窪1−24−9 (56)参考文献 特開 昭62−89643(JP,A) 特表 昭62−502620(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R1は炭素原子数1〜20の直鎖状アルキル基を示
    し、R2は炭素原子数2〜8の直鎖状アルキル基又はフエ
    ニル基を示し、 又はトランス−1,4−シクロヘキサン環を示し、Qは単
    結合又は−C≡C−を示し、nは0又は1を示し、*は
    不斉炭素原子を示す。 但し、Qが単結合を示し且つR2が炭素原子数2〜8の直
    鎖状アルキル基を表わす場合、nは1であり且つ を表わすことはない。) で表わされる少なくとも1種の化合物が、強誘電性液晶
    又は強誘電性液晶組成物に0.1〜50重量%配合されて成
    ることを特徴とする改善された応答速度を有する強誘電
    性液晶組成物。
JP61151422A 1986-06-30 1986-06-30 液晶組成物 Expired - Lifetime JPH083092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151422A JPH083092B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151422A JPH083092B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638478A JPS638478A (ja) 1988-01-14
JPH083092B2 true JPH083092B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15518274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151422A Expired - Lifetime JPH083092B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083092B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106574725B (zh) 2014-09-04 2019-04-16 伊格尔工业股份有限公司 机械密封件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8520715D0 (en) * 1985-08-19 1985-09-25 Secr Defence Secondary alcohol derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638478A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562557B2 (ja) 液晶媒体
US4769176A (en) Biphenyl esters and liquid crystal materials and devices containing them
JP2001354967A (ja) 液晶媒体
JP3187611B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
JP2000038585A (ja) 液晶媒体
US5378392A (en) Antiferroelectric liquid crystal composition
US5169556A (en) Liquid crystal composition
JPH09183974A (ja) 液晶媒体
JPH06330042A (ja) スメクチック液晶混合物
EP0677565B1 (en) Liquid crystal composition, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method
JP2002012867A (ja) 電気光学ディスプレイおよびその中に含まれる液晶媒体
JPH0416454B2 (ja)
JPH083559A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH09151376A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH083092B2 (ja) 液晶組成物
JPH02265986A (ja) 強誘電性液晶組成物及びそれを用いた光スイッチング素子
JP2510664B2 (ja) 液晶性化合物及びそれを含む液晶組成物、液晶素子
JP3682071B2 (ja) 強誘電性液晶性媒体および電気光学装置におけるその利用
JPH07786B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
JPS6337187A (ja) 液晶表示装置
JPS6327590A (ja) 強誘電性液晶組成物
JP2953624B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH11199869A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH08199168A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH11106753A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置