JPH08305654A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH08305654A
JPH08305654A JP7111695A JP11169595A JPH08305654A JP H08305654 A JPH08305654 A JP H08305654A JP 7111695 A JP7111695 A JP 7111695A JP 11169595 A JP11169595 A JP 11169595A JP H08305654 A JPH08305654 A JP H08305654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
processing
mounting
information
driver software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7111695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3651956B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Maki
伸彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11169595A priority Critical patent/JP3651956B2/ja
Publication of JPH08305654A publication Critical patent/JPH08305654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651956B2 publication Critical patent/JP3651956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カードを処理するための情報を自動的に外部
から受信することを可能にし、処理のために独自の情報
を必要とする様々なカードへの対応を可能にし、ユーザ
がカードの種類を意識することなく簡単に使用できるこ
とを可能にする。 【構成】 中央演算装置(CPU)101が、PCMC
IAカードソケット107に装着されたカードの種類を
識別して、その識別結果に基づいて、そのカードに対応
するドライバソフトウェアをフラッシュメモリ105よ
り検索し、所望のドライバソフトウェアが存在しなかっ
た場合に、パラレルインターフェイス(パラレルI/
F)104を介して所望のドライバソフトウェアを外部
の端末装置からRAM103にダウンロードしてシステ
ムに組み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カードが装着可能な端
末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(以下、
PC)やワークステーション(以下、WS)では、例え
ばネットワークインターフェイスカード(以下、NI
C)等の拡張ボードを利用するためのドライバソフトウ
ェアをインストールする場合には、内蔵あるいは外付け
のフロッピーディスクドライブ(以下、FDD)やCD
−ROMドライブ装置を利用していた。
【0003】また、PCやWS等のコンピュータがイー
サネットボードやPCMCIA(Personal C
omputer Memory Card Inter
national Association)規格に準
拠したイーサネットLANカードを介してローカルエリ
アネットワーク(以下、LAN)に接続されている場合
は、オペレータの操作によって、LANに接続されてい
る他のPCやWSからインストールしていた。
【0004】PCMCIA規格を採用したICカード
(以下、PCカード)を装着するためのソケットを持っ
たPCMCIA規格対応の端末装置(以下、PCMCI
A対応装置)において、キーボード、ディスプレイ等の
オペレータが操作するための手段やFDD、CD−RO
Mドライブ装置等を持たない場合には、予めドライバソ
フトウェアをメモリや内蔵のハードディスク(以下、H
D)等にインストールしておくか、あるいはキーボー
ド、ディスプレイ、FDD、CD−ROMドライブ装置
等を接続した後に、ドライバソフトウェアをインストー
ルしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のPCMCIA対応装置において、キーボード、デ
ィスプレイ、FDD、CD−ROMドライブ装置等との
インターフェイスを持っていない場合、予めメインメモ
リに組み込まれて常駐しているドライバソフトウェアに
対応するPCカード以外を使用することはできない。
【0006】また、キーボード、ディスプレイ、FD
D、CD−ROMドライブ装置等とのインターフェイス
を持ち、それらの接続が可能で、種々のPCカードのド
ライバソフトウェアをインストールすることができる場
合でも、ドライバソフトウェアのインストールは、ある
程度の専門的知識を持っているオペレータが手動で行わ
なければならない。その上、キーボード、ディスプレ
イ、FDD、CD−ROMドライブ装置等を別途に用意
しなければならなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明に係る端末装置においては、本体を外部と
接続する接続手段と、カードを装着する装着手段と、前
記装着手段に装着されたカードの種類を識別する識別手
段と、前記識別手段の識別結果に基づいて、前記接続手
段を介して外部から前記カードを処理するための情報を
受信する受信手段と、前記受信手段が受信した情報に基
づいて、前記カードを処理する処理手段とを設ける。
【0008】また、上記の課題を解決するために、本発
明に係る端末装置においては、本体を外部と接続する接
続手段と、カードを装着する第1の装着手段及び第2の
装着手段と、特定のカードを処理するための情報を記憶
する記憶手段と、前記第1の装着手段に装着されたカー
ドの種類を識別する第1の識別手段と、前記第1の識別
手段により、前記第1の装着手段に装着されたカードが
前記特定のカードであると識別された場合に、前記記憶
手段に記憶されている前記特定のカードを処理するため
の情報に基づいて、前記第1の装着手段に装着されたカ
ードを処理する第1の処理手段と、前記第2の装着手段
に装着されたカードの種類を識別する第2の識別手段
と、前記第2の識別手段の識別結果と前記第1の処理手
段の処理結果に基づいて、前記接続手段を介して外部か
ら前記第2の装着手段に装着されたカードを処理するた
めの情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信し
た情報に基づいて、前記第2の装着手段に装着されたカ
ードを処理する第2の処理手段とを設ける。
【0009】また、上記の課題を解決するために、本発
明に係る端末装置においては、本体を外部と接続する接
続手段と、カードを装着する装着手段と、特定のカード
を処理するための情報を記憶する記憶手段と、前記装着
手段に装着されたカードの種類を識別する第1の識別手
段と、前記第1の識別手段により、前記装着手段に装着
されたカードが前記特定のカードであると識別された場
合に、前記記憶手段に記憶されている前記特定のカード
を処理するための情報に基づいて、前記装着手段に装着
されたカードを処理する第1の処理手段と、前記装着手
段に新たに装着されたカードの種類を識別する第2の識
別手段と、前記第2の識別手段の識別結果と前記第1の
処理手段の処理結果に基づいて、前記接続手段を介して
外部から前記装着手段に新たに装着されたカードを処理
するための情報を受信する受信手段と、前記受信手段が
受信した情報に基づいて、前記装着手段に新たに装着さ
れたカードを処理する第2の処理手段とを設ける。
【0010】また好ましくは、前記特定のカードがLA
Nカードである。
【0011】
【実施例】本発明の実施例に係る端末装置の構成につい
て、図1を使って詳細に説明する。
【0012】図1において、101は中央演算装置(以
下、CPU)であり、端末装置全体の制御を行う。10
2はROMであり、ベーシックインプットアウトプット
システム(以下、BIOS)、オペレーティングシステ
ム(以下、OS)等を格納する。103はRAMであ
り、メインメモリとして使用する。104はパラレルイ
ンターフェイス(以下、パラレルI/F)であり、セン
トロニクス規格に準拠している。105はフラッシュメ
モリであり、PCMCIA規格のLANカードに対応し
たある特定のドライバソフトウェアやアプリケーション
ソフトウェア等のファイル、そしてデータベースにアク
セスするためのアクセスパスワードなどを保存する。1
06はPCMCIA−CISコントローラであり、PC
カードを制御する。107はPCMCIAカードソケッ
トであり、本実施例においてはソケットは二つである。
また、108はシステム制御用のシステムバスであり、
109はデータ専用のデータバスである。
【0013】PCMCIA規格のLANカードをいずれ
か一方のソケットに装着すると、フラッシュメモリ10
5に格納されている特定のドライバソフトウェアがRA
M103にロードされて処理されることにより、本端末
装置がLANに接続され、もう一方のソケットに装着し
たLANカード以外のカードに対応したドライバソフト
ウェアの外部端末装置からのダウンロードが可能とな
る。
【0014】なお、いったん装着して処理を施したLA
Nカードを取り外してから、同じソケットにLANカー
ド以外のカードを装着した場合でも、そのカードに対応
したドライバソフトウェアの外部端末装置からのダウン
ロードが可能となる。
【0015】次に、図2から図4を用いて、本発明の実
施例に係る端末装置のソケットに装着されるPCカード
の内部構成について詳細に説明する。
【0016】図2はPCカードを示す図であり、この図
2において、201はカード・インフォメーション・ス
トラクチャー(以下、CIS)と呼ばれるPCカードに
内蔵される属性情報である。PCMCIA規格において
は、カードの仕様に関する情報を、「タプル」と呼ぶC
IS201中の情報ブロックに格納する。その情報の基
本互換タプルの中には、カード識別子、カードの種類、
メーカー名、カード名称等が格納されている。
【0017】図3はCIS201のタプル構成の一例を
示した図であり、この図3が示すように、CIS201
にはマニュファクチャIDタプル301をはじめとする
複数のタプルが格納されている。なお、本実施例におい
ては、このマニュファクチャIDタプル301の情報を
もとにカードの識別を行っている。
【0018】そして、このマニュファクチャIDタプル
301の構成について、図4を使って詳細に説明する。
【0019】図4において、401はオフセット値で、
各情報要素が先頭アドレスから何バイト目にあるかを示
す。402はマニュファクチャIDタプル301用の識
別子であり、その値は16進数表示で「20h」となっ
ている。また、403は次のタプルへのポインタであ
り、ここではデータが4バイト存在しているので、その
値は16進数表示で「4h」となっている。更に、40
4はマニュファクチャコードであり、日本電子工業振興
協会(以下、JEIDA)で個々に割り振られた2バイ
トで構成された製造業者コードのことを指す。また、4
05はカード情報であり、各製造業者で個々に割り振ら
れた2バイトで構成された製品番号もしくは版数のこと
を指す。
【0020】次に、このPCカードを本実施例に係る端
末装置で利用可能とするためのソフトウェアの構成を図
5に示す。なお、このソフトウェアはROM102に格
納されている。
【0021】図5において、501はソケットサービス
であり、PCMCIA−CISコントローラ106の制
御を行う。また、主な役割として、カードソケットの状
態の監視と取得、カードソケットの状態が変化した際の
割り込みの設定、CIS201の読み出し、カードのメ
モリやI/Oポートのマッピングなどがある。また、5
02はカードサービスであり、ドライバソフトウェア及
びソケットサービス501に対して情報の受け渡しを行
い、システムの資源を管理する。また、主な役割とし
て、自らが所有するカード対応のハードウェア資源のテ
ーブルを利用した資源の自動的な割り振り(リソースの
管理)、そのカードを利用するクライアントに対しての
カードの抜き差しなどのイベントの通知、ソケットサー
ビスから受け取ったカード情報の処理などがある。
【0022】また、503はソケットに装着したカード
に対応するドライバソフトウェアである。このドライバ
ソフトウェア503は、フラッシュメモリ105からR
AM103にロード、あるいはLAN上の他の端末装置
からRAM103にダウンロードされて、自動的に設定
される。また、504はアプリケーションソフトウェア
であり、OSを含めたカードを利用するために用いら
れ、例えば、ネットワークOSやプリントサーバソフト
ウェア等がこれに該当する。
【0023】次に、フラッシュメモリ105、あるいは
LAN上の他の端末装置に存在するドライバソフトウェ
アを格納したデータベースに対して、本実施例に係る端
末装置がどのようにして情報の交換を行うのか、図6を
使ってその手順を詳細に説明する。
【0024】まず、本実施例に係る端末装置は、アクセ
ス権を得るために、フラッシュメモリ105に格納され
ているアクセスパスワードをデータベースへ送信する
(601)。次に、データベース側では、受信したアク
セスパスワードの検査を行い、そのアクセスパスワード
が承認されれば、端末装置にアクセス権を与えることを
示す情報を送信する(602)。そして、アクセス権が
与えられた端末装置は、挿入されているカードのマニュ
ファクチャIDタプル301の情報をデータベースへ送
信する(603)。データベースは、受信した情報をも
とに、対応するドライバソフトウェアを検索し、ファイ
ル転送により、そのドライバソフトウェアを端末装置に
送信する(604)。端末装置は、ドライバソフトウェ
アを正常に受信すると、受信完了通知を示す信号をデー
タベースへ送信する(605)。そして、データベース
は受信が完了したことを確認する(606)。
【0025】次に、本発明の実施例に係る端末装置の動
作について、図7のフローチャートを使って詳細に説明
する。なお、図7のフローチャートで表現されるプログ
ラムは、ROM102に格納されている。
【0026】まず、ステップS701で、事前に組み込
みが可能な所定のPCMCIA規格のLANカードが、
端末装置の一方のソケットに挿入されているかどうかを
判断する。挿入されていると判断された場合にはステッ
プS702に進み、挿入されていないと判断された場合
にはステップS703に進む。ステップS702では、
挿入されているLANカードに対応した所定のドライバ
ソフトウェアをフラッシュメモリ105からRAM10
3にロードすることによってシステムに組み込み、LA
Nが利用できるようにカードのコンフィギュレーション
を行う。
【0027】ステップS703では、端末装置のソケッ
トに、LANカード以外のカードが挿入されているかど
うかを判断する。挿入されていると判断された場合には
ステップS704に進み、挿入されていないと判断され
た場合にはカードの組み込み動作を終了する。ステップ
S704では、挿入されたカードのマニュファクチャI
Dタプル301を取得して、ステップS705に進む。
ステップS705では、カードに対応するドライバソフ
トウェアがフラッシュメモリ105に格納されているか
どうかを判断する。ドライバソフトウェアが格納されて
いると判断された場合にはステップS713に進み、そ
のドライバソフトウェアをフラッシュメモリ105から
RAM103にロードして、カードのコンフィギュレー
ションを行うことにより、システムへの組み込み動作を
終了する。また、ドライバソフトウェアが格納されてい
ないと判断された場合にはステップS706に進む。
【0028】ステップS706では、ネットワーク上の
ドライバソフトウェアが格納されているデータベースに
アクセスパスワードを送信し、ステップS707に進
む。ステップS707では、アクセスがデータベースで
許可されたかどうかを判断する。アクセスが許可された
と判断された場合にはステップS708に進み、アクセ
スが許可されなかったと判断された場合にはカードの組
み込み動作を終了する。
【0029】ステップS708では、ステップS704
で取得されたマニュファクチャIDタプルの情報をデー
タベースに送信し、ステップS709において、データ
ベース中に該当するドライバソフトウェアが存在するか
どうかを判断する。ドライバソフトウェアが存在すると
判断された場合にはステップS710に進み、ドライバ
ソフトウェアが存在しないと判断された場合にはカード
の組み込み動作を終了する。ステップS710におい
て、該当するドライバソフトウェアをデータベースから
RAM103にダウンロードする。このダウンロードが
終了すると、ステップS711に進み、データベースへ
のアクセスを切断する。そして更にステップS712に
進み、ダウンロードしたドライバソフトウェアをフラッ
シュメモリ105に格納し、再利用が可能な状態にす
る。そして、ステップS713において、RAM103
のドライバソフトウェアによって、カードのコンフィギ
ュレーションを行い、システムへの組み込み動作を終了
する。
【0030】なお、本実施例においてはPCカードに関
して説明を行ったが、個々に識別可能なものならば、別
の類似のカードでも構わない。また、カードの認識をす
るのに当たり、本実施例ではマニュファクチャIDタプ
ルを用いたが、別の類似したタプル、例えば図3におけ
るレベル1バージョン/製品情報IDタプルを用いても
かまわない。ちなみに、このタプルは基本互換タプルに
含まれているため、より正確なカードの識別が可能とな
る。
【0031】以上説明したように、本実施例によれば、
ドライバソフトウェアの自動インストールが可能となる
ことにより、独自のドライバソフトウェアを必要とする
様々なカードに対応できるだけでなく、ユーザがカード
の種類を意識することなく簡単に使用できるという効果
がある。
【0032】また、キーボード等の操作部やディスプレ
イ等の表示装置がないシステムや、または非常に簡単な
システムにおいても、上記と同様の効果が期待できる。
【0033】また、LANとのインターフェイスとし
て、PCMCIA規格のLANカードを使用することに
より、装置にLANとのインターフェイスを固定的に搭
載する必要がなく、生産コストの削減ができるという効
果がある。また、ドライバソフトウェアのダウンロード
後は、そのLANカードを挿入していたソケットを別の
用途に使用できるという効果も挙げられる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装着手段に装着されたカードを処理するための情報を自
動的に外部から受信することが可能となることにより、
処理のために独自の情報を必要とする様々なカードに対
応できるだけでなく、ユーザがカードの種類を意識する
ことなく簡単に使用できるという効果がある。
【0035】また、外部と接続するために専用のカード
を使用することにより、装置に外部と接続するための情
報を固定的に搭載する必要がなく、生産コストの削減が
できるという効果がある。また、外部と接続するための
情報の受信後は、その専用のカードを挿入していた装着
手段を別の用途に使用できるという効果も挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る端末装置の構成図であ
る。
【図2】PCカードを示す図である。
【図3】PCカードに内蔵されているカード・インフォ
メーション・ストラクチャー(CIS)のタプル構成の
一例を示す図である。
【図4】マニュファクチャIDタプルの構成を示す図で
ある。
【図5】本発明の実施例に係る端末装置でPCカードを
利用可能とするためのソフトウェアを示す図である。
【図6】本発明の実施例に係る端末装置とドライバソフ
トウェアを格納したデータベースどの情報交換手順示す
図である。
【図7】本発明の実施例に係る端末装置の動作に関する
フローチャートである。
【符号の説明】
101 中央演算装置(CPU) 102 ROM 103 RAM 104 パラレルインタフェース(パラレルI/F) 105 フラッシュメモリ 106 PCMCIA−CISコントローラ 107 PCMCIAカードソケット 108 システムバス 109 データバス 201 カード・インフォメーション・ストラクチャー
(CIS) 301 マニュファクチャIDタプル 401 オフセット値 402 マニュファクチャIDタプル用の識別子 403 次のタプルへのポインタ 404 マニュファクチャコード 405 カード情報 501 ソケットサービス 502 カードサービス 503 ドライバソフトウェア 504 アプリケーションソフトウェア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体を外部と接続する接続手段と、 カードを装着する装着手段と、 前記装着手段に装着されたカードの種類を識別する識別
    手段と、 前記識別手段の識別結果に基づいて、前記接続手段を介
    して外部から前記カードを処理するための情報を受信す
    る受信手段と、 前記受信手段が受信した情報に基づいて、前記カードを
    処理する処理手段とを具備したことを特徴とする端末装
    置。
  2. 【請求項2】 本体を外部と接続する接続手段と、 カードを装着する第1の装着手段及び第2の装着手段
    と、 特定のカードを処理するための情報を記憶する記憶手段
    と、 前記第1の装着手段に装着されたカードの種類を識別す
    る第1の識別手段と、 前記第1の識別手段により、前記第1の装着手段に装着
    されたカードが前記特定のカードであると識別された場
    合に、前記記憶手段に記憶されている前記特定のカード
    を処理するための情報に基づいて、前記第1の装着手段
    に装着されたカードを処理する第1の処理手段と、 前記第2の装着手段に装着されたカードの種類を識別す
    る第2の識別手段と、 前記第2の識別手段の識別結果と前記第1の処理手段の
    処理結果に基づいて、前記接続手段を介して外部から前
    記第2の装着手段に装着されたカードを処理するための
    情報を受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した情報に基づいて、前記第2の装
    着手段に装着されたカードを処理する第2の処理手段と
    を具備したことを特徴とする端末装置。
  3. 【請求項3】 本体を外部と接続する接続手段と、 カードを装着する装着手段と、 特定のカードを処理するための情報を記憶する記憶手段
    と、 前記装着手段に装着されたカードの種類を識別する第1
    の識別手段と、 前記第1の識別手段により、前記装着手段に装着された
    カードが前記特定のカードであると識別された場合に、
    前記記憶手段に記憶されている前記特定のカードを処理
    するための情報に基づいて、前記装着手段に装着された
    カードを処理する第1の処理手段と、 前記装着手段に新たに装着されたカードの種類を識別す
    る第2の識別手段と、 前記第2の識別手段の識別結果と前記第1の処理手段の
    処理結果に基づいて、前記接続手段を介して外部から前
    記装着手段に新たに装着されたカードを処理するための
    情報を受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した情報に基づいて、前記装着手段
    に新たに装着されたカードを処理する第2の処理手段と
    を具備したことを特徴とする端末装置。
  4. 【請求項4】 前記特定のカードがLANカードである
    ことを特徴とする請求項2または請求項3記載の端末装
    置。
JP11169595A 1995-05-10 1995-05-10 端末装置 Expired - Fee Related JP3651956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169595A JP3651956B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169595A JP3651956B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305654A true JPH08305654A (ja) 1996-11-22
JP3651956B2 JP3651956B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=14567828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169595A Expired - Fee Related JP3651956B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651956B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745251B2 (en) 1998-06-18 2004-06-01 Nec Corporation Communication apparatus managing inserted package mounting states and communication network management system including the same
US7068386B2 (en) 2000-05-16 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image data processing method, and storage medium
JP2008084340A (ja) * 2007-11-12 2008-04-10 Ricoh Co Ltd Pcカード制御装置、当該pcカード制御装置を備えるコンピュータシステム及びpcカード識別方法
US7357320B2 (en) 2004-04-16 2008-04-15 Denso Wave Incorporated Information carrier reader/writer, method and apparatus for supporting the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745251B2 (en) 1998-06-18 2004-06-01 Nec Corporation Communication apparatus managing inserted package mounting states and communication network management system including the same
DE19927985B4 (de) * 1998-06-18 2005-11-03 Nec Corp. Kommunikationsgerät, Verfahren zum physischen und logischen Installieren eines Pakets in dem Kommunikationsgerät und Speichermedium
US7068386B2 (en) 2000-05-16 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image data processing method, and storage medium
US7357320B2 (en) 2004-04-16 2008-04-15 Denso Wave Incorporated Information carrier reader/writer, method and apparatus for supporting the same
JP2008084340A (ja) * 2007-11-12 2008-04-10 Ricoh Co Ltd Pcカード制御装置、当該pcカード制御装置を備えるコンピュータシステム及びpcカード識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3651956B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336152B1 (en) Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5793979A (en) System for allocating the resources of a computer system
US5748980A (en) System for configuring a computer system
US7743242B2 (en) Method and system for automatic generation of operating system boot images
US7865781B2 (en) Automated diagnostic service
US7685322B2 (en) Port number emulation for wireless USB connections
US7013385B2 (en) Remotely controlled boot settings in a server blade environment
US7069349B2 (en) IPMI dual-domain controller
US5787019A (en) System and method for handling dynamic changes in device states
US8578360B1 (en) Dynamically updating a computer system and firmware image utilizing an option read only memory (OPROM) data structure
US20170228228A1 (en) Remote launch of deploy utility
JP4797636B2 (ja) 複合型情報プラットフォーム装置とその情報処理装置構成方法
US20030061312A1 (en) Reduction of configuration time upon deployment of a configurable device in a shared resource environment
JP3874593B2 (ja) コンピュータ識別装置
WO2004057463A2 (en) System and method for installation and update of software components
CN106528226B (zh) 操作***的安装方法及装置
US20150220350A1 (en) Information processing device and method for managing information processing device
JPH08305654A (ja) 端末装置
US6718462B1 (en) Sending a CD boot block to a client computer to gather client information and send it to a server in order to create an instance for client computer
JP2002366501A (ja) 周辺デバイス、コンピュータシステム、及びインストーラプログラム
EP3660708A1 (en) Function management system, information processing method, and carrier means
JP2003525494A (ja) コンピュータの動作中に装置をスワップするための装置および方法
CN106548311B (zh) 库存管理设定***
CN113687864B (zh) 恢复基本输入输出***配置参数的方法及服务器***
US20230350823A1 (en) Validation of component placement in an information handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees