JPH0830529A - 通信サーバ - Google Patents

通信サーバ

Info

Publication number
JPH0830529A
JPH0830529A JP6167743A JP16774394A JPH0830529A JP H0830529 A JPH0830529 A JP H0830529A JP 6167743 A JP6167743 A JP 6167743A JP 16774394 A JP16774394 A JP 16774394A JP H0830529 A JPH0830529 A JP H0830529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
terminal
message
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Muramoto
徹也 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6167743A priority Critical patent/JPH0830529A/ja
Publication of JPH0830529A publication Critical patent/JPH0830529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、対ホストの通信インタフェースを
端末に提供する通信サーバに関し、必要とされる処理能
力に応じて最小限の費用で柔軟に拡張し、あるいは、縮
小することが可能となる通信サーバの提供を目的とす
る。 【構成】 ネットワーク10で結ばれた複数の処理装置
12により形成され、端末14からネットワーク10を
介しホストコンピュータ16宛ての情報を受け取って内
部送信するホスト宛情報受取手段18と、ホスト宛情報
受取手段18が送信した情報を内部受信してホストコン
ピュータ16へ回線20を介し送信するホスト宛情報送
信手段21と、ホストコンピュータ16から回線20を
介し端末14宛の情報を受信して宛先の端末14に引き
渡す端末宛情報引渡手段24と、ホスト宛情報送信手段
21及び端末宛情報引渡手段24と内部通信してホスト
コンピュータ16の応答管理を行なう通信管理手段26
と、が各々該当の処理装置12に設けられた、ことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対ホストの通信インタ
フェースを端末に提供する通信サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】図11において、複数の端末14と通信
サーバ11がネットワーク10に接続されており、通信
サーバ11は回線20を介してホストコンピュータ16
に接続されている。
【0003】この通信サーバ11は1台の処理装置で構
成されており、同通信サーバ11では業務プログラム1
3,電文管理モジュール15,通信制御モジュール17
が起動されている。
【0004】そして、各端末14で生成された電文は通
信サーバ11の業務プログラム13へネットワーク10
を介して与えられ、通信制御モジュール17からホスト
コンピュータ16へ回線20を介して送信される。
【0005】さらに、ホストコンピュータ16の送信し
た応答電文は回線20を介して通信制御モジュール17
で受信され、業務プログラム13から宛先の端末14へ
引き渡される。
【0006】また電文管理モジュール15では、ホスト
コンピュータ16が規定の時間内に応答電文を送信しな
いときにタイムアウトの処理が行なわれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、対ホ
ストコンピュータ16の通信インタフェースを端末14
に提供する通信サーバ11が1台の処理装置で構成され
ることから、例えば端末14からホストコンピュータ1
6へ送信する業務に新たな処理が加わってその機能の一
部へ処理負荷が極端に集中し、通信サーバ11の処理能
力が不足する場合には、必要台数の通信サーバ11(処
理装置)を増設したり、これをより性能の高いものに置
き換えるなど、多額の費用が必要となる。
【0008】本発明は上記従来の事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、多額の費用を要することなく
処理能力を容易に向上させることが可能となる通信サー
バを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる通信サーバは図1において、ネット
ワーク10で結ばれた複数の処理装置12により形成さ
れ、端末14からネットワーク10を介しホストコンピ
ュータ16宛ての情報を受け取って内部送信するホスト
宛情報受取手段18と、ホスト宛情報受取手段18が送
信した情報を内部受信してホストコンピュータ16へ回
線20を介し送信するホスト宛情報送信手段21と、ホ
ストコンピュータ16から回線20を介し端末14宛の
情報を受信して宛先の端末14に引き渡す端末宛情報引
渡手段24と、ホスト宛情報送信手段21及び端末宛情
報引渡手段24と内部通信してホストコンピュータ16
の応答管理を行なう通信管理手段26と、が各々該当の
処理装置12に設けられた、ことを特徴としている。
【0010】
【作用】本発明では、対ホストコンピュータ16の通信
インタフェースを端末14に提供する通信サーバ11の
各機能が複数の処理装置12に分散されることから、各
処理装置12に必要最小限の処理能力を有した安価なも
のを使用し、必要とされる処理能力に応じて柔軟に通信
サーバ11を最小限の費用で拡張し、または、縮小でき
る。
【0011】例えば、一部へ処理負荷が極端に集中して
通信サーバ11の処理能力が不足する場合には、多額の
費用を要することなく、処理装置12を増設し、あるい
は、より処理能力の高いものと置き換えることが可能と
なる。
【0012】また、端末14,ホストコンピュータ16
間の通信量が減少して通信サーバ11の処理能力に余剰
が生じた場合には、その処理装置12が分担していたサ
ーバ機能を他へ移して同処理装置12を他の用途に利用
し、あるいは、同処理装置12をより能力が低いさらに
安価なものと置き換えることも可能となる。
【0013】
【実施例】図2では実施例の構成が説明されており、同
図において、上り電文用業務処理サーバ12_1,送信
制御用サーバ12_2,電文管理用サーバ12_3,受
信制御用サーバ12_4,下り電文用業務処理サーバ1
2_5がネットワーク(LAN)10に接続されてい
る。
【0014】このネットワーク10には複数の端末(パ
ーソナルコンピュータ,ワークステーションなど)14
も接続されており、ホストコンピュータ16は回線(電
話回線,専用回線など)20を介して送信制御用サーバ
12_2,受信制御用サーバ12_4と接続される。
【0015】図3では上り電文用業務処理サーバ12_
1の処理内容が、図4では送信制御用サーバ12_2の
処理内容が、図5及び図6では電文管理用サーバ12_
3の処理内容が、図7では受信制御用サーバ12_4の
処理内容が、そして図8では下り電文用業務処理サーバ
12_5の処理内容がフローチャートを用いて説明され
ている。
【0016】図9では本実施例の作用が説明されてお
り、各端末14で生成された業務電文は上り電文用業務
処理サーバ12_1へ送信され(図9_a)、上り電文
業務用処理サーバ12_1はいずれかの端末14から電
文を受信すると(ステップ300でYES)、受信した
電文に対してデータ内容のチェックやコード変換の処理
を行ない(ステップ302)、処理後の電文を送信制御
用サーバ12_2へ送信する(ステップ304,図9_
b)。
【0017】送信制御用サーバ12_2は上り電文用業
務処理サーバ12_1から電文を受信すると(ステップ
400でYES)、その電文をホストコンピュータ16
へ回線20を介して送信する(ステップ402,図9_
c)。
【0018】また、ホストコンピュータ16へ送信した
電文の通し番号,送信時間が含まれる管理電文を作成
し、電文管理用サーバ12_3へ送信する(ステップ4
04,図9_d)。
【0019】電文管理用サーバ12_3は送信制御用サ
ーバ12_2から電文を受信すると(ステップ500で
YES)、その電文の内容を内部の電文管理テーブルに
登録する(ステップ502)。
【0020】受信制御用サーバ12_4はホストコンピ
ュータ16からの着信を常に監視し(ステップ70
0)、ホストコンピュータ16から回線20を介して応
答の電文を受信すると(ステップ700でYES)、そ
の応答電文を下り電文用業務処理サーバ12_5へ送信
する(ステップ702,図9_f)。
【0021】さらに、応答電文の通し番号が含まれる管
理電文を作成して電文管理用サーバ12_3へ送信し
(ステップ404,図9_g)、電文管理用サーバ12
_3は受信制御用サーバ12_4から受信した電文が示
す電文管理テーブルの内容を更新して受信済みとする
(ステップ504)。
【0022】下り電文用業務処理サーバ12_5は応答
電文を受信制御用サーバ12_4から受信すると(ステ
ップ800でYES)、受信した応答電文に対してデー
タ内容のチェックやコード変換の処理を行ない(ステッ
プ802)、処理後の応答電文を該当の端末14へ送信
する(ステップ804,図9_h)。
【0023】応答電文を下り電文用業務処理サーバ12
_5から受信した端末14はその内容を自己のディスプ
レイに表示出力する。なお電文管理サーバ12_3は、
受信管理テーブルの更新に失敗した場合(ステップ50
6でNO)、応答電文の取消要求となる電文を作成して
送信制御用サーバ12_2に引渡し(ステップ50
8)、これをホストコンピュータ16へ送信させる(図
3参照)。
【0024】図10ではタイムアウトのエラー発生時に
おける本実施例の作用が説明されており、電文管理用サ
ーバ12_3は一定の時間毎に電文管理テーブルを走査
し(ステップ600,602,図10_g)、規定の時
間が経過してもホストコンピュータ16が応答しない登
録電文についてタイムアウト処理を行なう(ステップ6
04,606)。
【0025】このときには、電文管理用サーバ12_3
が該当の端末14に対するタイムアウト通知を作成し、
同端末14へ受信制御用サーバ12_3及び下り電文業
務処理サーバ12_5を介して送信する(図10_h,
i)。
【0026】その後、ホストコンピュータ16から応答
電文を受信すると、電文管理用サーバ12_3は処理取
消の依頼電文を作成し、送信制御用サーバ12_2にホ
ストコンピュータ16へ送信させる(図10_j)。
【0027】以上のように、上り電文用業務処理,送信
制御,電文管理,受信制御,下り電文用業務処理の各通
信サーバ機能が5つの処理装置(サーバ12_1,12
_2,12_3,12_4,12_5)に分散され、そ
れらが内部的な通信(プロセス間通信)を行なうこと
で、1つの通信サーバが形成される。
【0028】したがって、上り電文用業務の負荷がサー
バ12_1の処理能力を越える場合にはそのサーバ12
_1を増設したりこれをより処理能力の高いものと置き
換えることにより、さらに、送信制御の負荷がサーバ1
2_2の処理能力を越える場合にはその増設やより処理
能力の高いものとの置き換えを行なうことにより対処で
きる。
【0029】それらサーバ12_1,12_2,12_
3,12_4,12_5の処理装置としては安価なパー
ソナルコンピュータ,小型なワークステーションを利用
できることから、必要最小限の費用でこれら処理の負荷
増大を吸収することが可能となる。
【0030】また、端末14,ホストコンピュータ16
間の通信量が減少して通信サーバの負荷がその処理能力
を大幅に下回った場合には、通信サーバの機能を分担す
る処理装置の台数を削減してそれら処理装置にサーバ機
能を再分散させることで対処できる(より能力の低い処
理装置に交換しても良い)。
【0031】このため、不要となったサーバ(12_
1,12_2,12_3,12_4,12_5)の処理
装置を他の用途(例えば、端末14,プリンタサーバ)
に流用し、システムのハードウェア資源を有効に活用す
ることが可能となる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信サーバの各機能が複数の処理装置に分散するので、各
処理装置に必要最小限の処理能力を有した安価なものを
使用でき、このため、通信サーバを必要とされる処理能
力に応じて最小限の費用で柔軟に拡張し、あるいは、縮
小することが可能となる。
【0033】このため、一部の機能(処理装置)へ処理
負荷が極端に集中してその処理能力が不足する場合に
は、多額の費用を要することなく、処理装置の増設やよ
り処理能力の高いものへの置き換えを行なえる。
【0034】また、端末,ホスト間の通信量が減少して
通信サーバの処理能力に余剰が生じた場合には、その余
剰分が発生したサーバ機能を他の処理装置へ移して余っ
た処理装置を他の用途に利用し、あるいは、同処理装置
をより能力が低いさらに安価なものと置き換えることに
より、システムのハードウェア資源を無駄なく有効に活
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の原理説明図である。
【図2】実施例の構成説明図である。
【図3】上り電文用業務処理サーバの処理内容を説明す
るフローチャートである。
【図4】送信制御用サーバの処理内容を説明するフロー
チャートである。
【図5】電文管理用サーバの処理内容を説明するフロー
チャートである。
【図6】電文管理用サーバの処理内容を説明するフロー
チャートである。
【図7】受信制御用サーバの処理内容を説明するフロー
チャートである。
【図8】下り電文用業務処理サーバの処理内容を説明す
るフローチャートである。
【図9】実施例の作用を説明するフローチャートであ
る。
【図10】実施例の作用を説明するフローチャートであ
る。
【図11】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
10 ネットワーク 12_1 上り電文用業務処理サーバ 12_2 送信制御用サーバ 12_3 電文管理用サーバ 12_4 受信制御用サーバ 12_5 下り電文用業務処理サーバ 14 端末 16 ホストコンピュータ 20 回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークで結ばれた複数の処理装置
    により形成され、 端末からネットワークを介しホストコンピュータ宛ての
    情報を受け取って内部送信するホスト宛情報受取手段
    と、 ホスト宛情報受取手段が送信した情報を内部受信してホ
    ストコンピュータへ回線を介し送信するホスト宛情報送
    信手段と、 ホストコンピュータから回線を介し端末宛の情報を受信
    して宛先の端末に引き渡す端末宛情報引渡手段と、 ホスト宛情報送信手段及び端末宛情報引渡手段と内部通
    信してホストコンピュータの応答管理を行なう通信管理
    手段と、 が各々該当の処理装置に設けられた、 ことを特徴とする通信サーバ。
JP6167743A 1994-07-20 1994-07-20 通信サーバ Pending JPH0830529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167743A JPH0830529A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 通信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167743A JPH0830529A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 通信サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0830529A true JPH0830529A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15855295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167743A Pending JPH0830529A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 通信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830529A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433148A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Fujitsu Ltd メッセージ属性検出処理方式
JPH05233565A (ja) * 1991-11-12 1993-09-10 Fujitsu Ltd 音声合成システム
JPH05265954A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Chugoku Nippon Denki Software Kk コンピュータシステム
JPH05327816A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Canon Inc 通信サーバシステム
JPH0660040A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Hitachi Ltd マルチサーバプログラム管理方式
JPH06133078A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Fujitsu Ltd ヒューマン・コンピュータ間インタフェース変換サービスシステム
JPH06139174A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Hitachi Ltd クライアント・サーバ・システム及びクライアント・サーバ・システムにおける処理決定方法
JPH06164645A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433148A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Fujitsu Ltd メッセージ属性検出処理方式
JPH05233565A (ja) * 1991-11-12 1993-09-10 Fujitsu Ltd 音声合成システム
JPH05265954A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Chugoku Nippon Denki Software Kk コンピュータシステム
JPH05327816A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Canon Inc 通信サーバシステム
JPH0660040A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Hitachi Ltd マルチサーバプログラム管理方式
JPH06133078A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Fujitsu Ltd ヒューマン・コンピュータ間インタフェース変換サービスシステム
JPH06139174A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Hitachi Ltd クライアント・サーバ・システム及びクライアント・サーバ・システムにおける処理決定方法
JPH06164645A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11265426B2 (en) Systems and methods for content transfer
US6742075B1 (en) Arrangement for instigating work in a channel adapter based on received address information and stored context information
US7111063B1 (en) Distributed computer network having a rotating message delivery system suitable for use in load balancing and/or messaging failover
WO2008106879A1 (fr) Procédé et dispositif de traitement de transfert de données
JPH06232900A (ja) 移動コンピュータ・ネットワーク・アダプタ
JPH052541A (ja) プリンタ共用方式
JPH05265954A (ja) コンピュータシステム
WO2012157939A2 (ko) 망 부하 감소를 위한 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
JPH0830529A (ja) 通信サーバ
US20210203604A1 (en) Load balancing method, device and system
US7426531B1 (en) Distributed electronic data processing
CN102065028B (zh) 一种网关设备以及报文处理方法
JP2003114805A (ja) 情報処理装置および方法
JPH1169394A (ja) プロトコル制御用メモリの共有化方法
EP3873043A1 (en) Load balancing method, device and system
TWI249120B (en) Distributed application environment (DAE) message delivering system and method thereof
JP2600017B2 (ja) 仮想計算機間の通信回線共有方式
JPS5952944A (ja) デ−タ通信方式
JP2913767B2 (ja) 複合計算機システムおよびその制御方法
JPS6229342A (ja) 同報通信方式
CN115208739A (zh) 跨多网络区对接方法及安全运维区对接单向网络区的方法
JPS62241056A (ja) デ−タ受信制御方式
JPH06296212A (ja) ファクシミリシステム
KR20020089644A (ko) 인터넷 폰 시스템의 상태정보 공유 방법
JPH06103202A (ja) 計算機ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108