JPH08304134A - 流量計測装置 - Google Patents

流量計測装置

Info

Publication number
JPH08304134A
JPH08304134A JP10932995A JP10932995A JPH08304134A JP H08304134 A JPH08304134 A JP H08304134A JP 10932995 A JP10932995 A JP 10932995A JP 10932995 A JP10932995 A JP 10932995A JP H08304134 A JPH08304134 A JP H08304134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
flow rate
pipe
turbulent
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10932995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okamoto
英樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP10932995A priority Critical patent/JPH08304134A/ja
Publication of JPH08304134A publication Critical patent/JPH08304134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来装置では、流量計測の精度を上げるた
め、流量計の上流部に、配管内の通流体を整流化する直
管部を設けていたが、その直管部は非常に長いものにし
なければならない等の問題があった。このような従来装
置における問題を解消し得る手段を提供する。 【構成】 配管1内を通流する流体の流量計測が自在な
超音波流量計2を、前記配管1の途中に設け、前記配管
1における前記超音波流量計2の上流側に、前記流体の
乱流を極限状態まで発生させる乱流発生部3を設ける。
そして、前記乱流発生部3で発生させた乱流の発生条件
下での誤差補正手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配管内を通流する流体
の流量計測を行うのに使用される流量計測装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の流量計測装置にあっては、前記配
管の途中に、タービン流量計、渦流量計、超音波流量計
等の流量計が適宜選択されて設置され、しかも、前記配
管における前記流量計の設置箇所の上流側部分が、前記
配管内を通流する流体をできるだけ整流状態に近づける
ための直管部に形成されていた。前記流量計の設置箇所
の上流側部分を前記直管部に形成するのは、前記流量計
の位置よりも上流側の配管が、例えばエルボ等を使用し
た屈曲配管となっていることが多いので、その配管形状
に基づいて、前記流体の流れが乱れるようになるからで
ある。そして、その乱れが、前記流量計の計測精度に大
きな影響を与えるので、前記直管部を存在させることに
より、前記流体の流れをできるだけ整流状態にして、前
記流量計の計測精度を向上させる、ということが行われ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記直
管部を存在させて前記整流状態を実現させるには、前記
直管部の長さを非常に長くとらなければならない(例え
ば、管径の25倍以上と非常に長くしなければならな
い)ことが多く、また、その非常に長い直管部を、配管
状況次第では、実質的にとれないことがある、という問
題があった。本発明は、このような実情に着目してなさ
れたものであり、上述した従来装置における問題を解消
し得る手段を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る流量計測装
置(以下、本発明装置という)の特徴構成は、配管内を
通流する流体の流量計測が自在な超音波流量計を、前記
配管の途中に設け、前記配管における前記超音波流量計
の上流側に、前記流体の乱流を極限状態まで発生させる
乱流発生部を設けると共に、その乱流発生部で発生させ
た前記乱流の発生条件下での誤差補正手段を設けてある
点にある。
【0005】
【作用】このような特徴構成を備えた本発明装置によれ
ば、前記配管の途中に超音波流量計が設けられ、その超
音波流量計の上流側に前記乱流発生部が設けられている
ので、前記配管内の通流流体が前記超音波流量計まで達
した状態では、その流体に、前記乱流発生部による極限
状態の乱流が発生していることになる。そして、その極
限状態の乱流が発生した条件下で生じる前記超音波流量
計の計測流量の誤差は、前記流体の流量の大きさに逐一
対応した一定の飽和値をとるようになるということが、
後に詳述する本発明者等による実験結果で確認されてい
る(図2参照)。更に、本発明装置によれば、前記乱流
発生部で発生させた前記乱流の発生条件下での誤差補正
手段が設けられているので、その誤差補正手段を用いる
ことにより、前記極限状態の乱流が発生した条件下で生
じる前記計測流量の誤差を、前記流体の流量の大きさに
逐一対応させて、正確に補正することができるようにな
る。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明装置によれば、従来装置
のように配管の一部に従来のような長い直管部を存在さ
せて配管内の通流流体を整流状態にしなくとも(即ち、
流量計の設置箇所の上流側に、実質上の設置が難しいこ
とが多い非常に長い直管部を設けなくとも)、前記流体
に、前記極限状態の乱流を発生させつつ、前記誤差補正
手段による誤差補正を正確に行うことにより、前記配管
内の通流流体の流量を正確に求めることができ、もっ
て、前述した従来装置の問題を解消することができるよ
うになる。
【0007】尚、3個のエルボを、上流側から数えて1
番目のエルボの基端部の流路と3番目のエルボの先端部
の流路とが平行又は略平行となるように連結した連結体
により、前記乱流発生部を構成してある場合には、3個
のエルボという簡易且つ廉価な器具を、単純に連結する
だけで、前記配管の管路方向を殆ど変化させることな
く、上述した本発明装置による作用・効果を生じさせる
ことができる。従って、従来装置の問題に対する解決手
段が、極めて効率的に得られるようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、本発明装置の一実施例が示されてい
る。図中の1は配管であり、その配管1内を、本発明装
置による流量計測対象の流体(例えば、都市ガス)が通
流するようになっている。そして、前記配管1の途中に
は、その配管1内を通流する流体の流量計測が自在な超
音波流量計2が設けられている。前記配管1における前
記超音波流量計2の上流側には、前記流体の乱流を極限
状態まで発生させる乱流発生部3が設けられている。そ
の乱流発生部3は、具体的には、3個のエルボ3A,3
B,3Cを、1番目のエルボ3Aの基端部Xの流路と3
番目のエルボ3Cの先端部Yの流路とが平行又は略平行
となるように連結した連結体によって構成されている。
そして、前記乱流発生部3と前記超音波流量計2の設置
部分との間は、長さが管径の5倍〜10倍程度と非常に
短い直管部4に形成されている。更に、本発明装置は、
前記乱流発生部3で発生させた前記乱流の発生条件下で
の誤差補正手段(図外)を備えている。
【0009】このような構成の本発明装置によれば、配
管1の途中に超音波流量計2が設けられ、その超音波流
量計2の上流側に乱流発生部3が設けられているので、
配管1内を通流する流体が超音波流量計2まで達した状
態では、前記流体に乱流発生部3による極限状態の乱流
が発生するようになる。更に、その極限状態の乱流が発
生した条件下において前記流体の流量を超音波流量計2
にて計測した流量の誤差は、前記流体の流量の大きさに
逐一対応した一定の飽和値をとるようになる。尚、前記
流体の流量をレイノルズ数に代替させても、上述の場合
と同様に、流量の誤差が流体流量の大きさに逐一対応し
た一定の飽和値をとるようになるのはいうまでもない。
前記計測流量の誤差が前記流体の流量(又はレイノルズ
数)の大きさに逐一対応した一定の飽和値をとるように
なるという事実は、本発明者等が実施した実験で確認さ
れている。ここで、本発明者等が実施した実験及びその
結果について具体的に説明する。即ち、上述した本発明
装置の他に、本発明装置における乱流発生部3(3個の
エルボ3A,3B,3Cよりなる乱流発生部3)の部分
を、エルボなしのもの、エルボ1個のもの、エルボ2個
のもの、エルボ4個のもの、エルボ5個のものに、夫々
代替させた装置を準備し、それら各装置に対し、配管1
の上流側から前記流体を、複数に変化させた所定流量で
流した上で、超音波流量計2による流量計測を行い、そ
の計測流量の前記所定流量に対する誤差を求めた結果を
図2に示してある。図2は、横軸に前記流体の流量(又
はレイノルズ数)をとり、縦軸に前記計測流量の誤差
(%)をとって、両者の相関関係を示した結果を示した
ものである。図中、黒丸印はエルボなしのもの(即ち、
直管のみのもの)、白三角印はエルボ1個のもの、白四
角印はエルボ2個のもの、×印はエルボ3個のもの(即
ち本発明装置)、白菱印はエルボ4個のもの、白丸印は
エルボ5個のものについての実験結果を示している。こ
れらの実験結果から、エルボを最低3個使用してあれ
ば、前記計測流量の誤差が前記流体の流量(又はレイノ
ルズ数)の大きさに逐一対応した一定の飽和値をとるよ
うになるということが分かる。更に、本発明装置におい
ては、乱流発生部3で発生させた乱流の発生条件下での
誤差補正手段(図外)が設けられている。図3には、横
軸にレイノルズ数をとり縦軸に誤差(%)をとって、レ
イノルズ数(又は流量)の大きさを種々変化させて(例
えば、レイノルズ数を103 〜107 の範囲で変化させ
て)それらに対応する前記乱流の発生条件下での前記流
量の誤差を求めた結果が示されている。前記誤差補正手
段には、これらのデータが予め入力されており、前記誤
差補正手段は、それらデータに基づいて前記誤差を補正
演算するようになっている。そして、この誤差補正手段
を用いることにより、前記極限状態の乱流が発生した条
件下で生じる前記計測流量の誤差を、前記流体の流量の
大きさに夫々対応させて、正確に補正することができ
る。
【0010】また、本実施例においては、3個のエルボ
3A,3B,3Cを、上流側から数えて1番目のエルボ
3Aの基端部Xの流路と3番目のエルボ3Cの先端部Y
の流路とが平行又は略平行となるように連結した連結体
により、前記乱流発生部3が構成されているので、前記
3個のエルボ3A,3B,3Cという簡易且つ廉価な器
具を、単純に連結するだけで、前記配管1の管路方向を
殆ど変化させることなく、上述した本発明装置による作
用・効果を生じさせることができる。
【0011】次に、別実施例について説明する。 〔1〕前記乱流発生部3は、4個以上のエルボを連結し
た連結体にて構成してもよいが、できるだけエルボの使
用数を減らすという観点、管路形成上で都合がよい観点
等から、前記乱流発生部3は、上述した実施例のように
3個のエルボを連結した連結体にて構成するのがよい。 〔2〕前記乱流発生部3は、図4に示すように、前記乱
流発生部3の形成体内に一連の屈曲管路を設けて構成し
てもよい。 〔3〕前記乱流発生部3は、図5に示すように、前記乱
流発生部3の形成体内の空間を、流体流路が屈曲するよ
うに仕切って構成してもよい。 〔4〕前記配管1内を通流する流体は、上述した都市ガ
スに限定されないのはいうまでもない。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す斜視図
【図2】本発明装置の作用を示すグラフ
【図3】本発明装置における誤差補正手段のデータを示
すグラフ
【図4】本発明装置の別実施例を示す説明図
【図5】本発明装置の別実施例を示す説明図
【符号の説明】
1 配管 2 超音波流量計 3 乱流発生部 3A,3B,3C エルボ X 基端部 Y 先端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管(1)内を通流する流体の流量計測
    が自在な超音波流量計(2)を、前記配管(1)の途中
    に設け、前記配管(1)における前記超音波流量計
    (2)の上流側に、前記流体の乱流を極限状態まで発生
    させる乱流発生部(3)を設けると共に、その乱流発生
    部(3)で発生させた前記乱流の発生条件下での誤差補
    正手段を設けてある流量計測装置。
  2. 【請求項2】 3個のエルボ(3A),(3B),(3C)
    を、上流側から数えて1番目のエルボ(3A)の基端部
    (X)の流路と3番目のエルボ(3C)の先端部(Y)
    の流路とが平行又は略平行となるように連結した連結体
    により、前記乱流発生部(3)を構成してある請求項1
    記載の流量計測装置。
JP10932995A 1995-05-08 1995-05-08 流量計測装置 Pending JPH08304134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932995A JPH08304134A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 流量計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932995A JPH08304134A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 流量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08304134A true JPH08304134A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14507471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10932995A Pending JPH08304134A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 流量計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08304134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243515A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Ricoh Co Ltd 流速測定装置
US8336544B2 (en) 2002-11-20 2012-12-25 Air Products And Chemicals, Inc. Volume flow controller
CN108490138A (zh) * 2018-05-10 2018-09-04 天津大学 根据激光雷达观测数据判断船舶污染物是否超标的方法
CN114076628A (zh) * 2020-08-14 2022-02-22 中国石油天然气股份有限公司 流量计性能检测装置和方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243515A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Ricoh Co Ltd 流速測定装置
US8336544B2 (en) 2002-11-20 2012-12-25 Air Products And Chemicals, Inc. Volume flow controller
CN108490138A (zh) * 2018-05-10 2018-09-04 天津大学 根据激光雷达观测数据判断船舶污染物是否超标的方法
CN108490138B (zh) * 2018-05-10 2024-04-09 天津大学 根据激光雷达观测数据判断船舶污染物是否超标的方法
CN114076628A (zh) * 2020-08-14 2022-02-22 中国石油天然气股份有限公司 流量计性能检测装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186179B1 (en) Disturbance simulating flow plate
US4856344A (en) Measuring flow in a pipe
JP3246851B2 (ja) 超音波流量計用検出器
CN100424477C (zh) 利用流体加速测量流体特性的装置和方法
US6644132B1 (en) Flow profile conditioner for pipe flow systems
JP6093685B2 (ja) 流量計の校正設備
US1298471A (en) Pressure-difference-creating device.
JP2017181214A (ja) 調整済みガス流量計
JP2002520583A (ja) マルチコード流量計
JPH08304134A (ja) 流量計測装置
Çarpınlıoğlu et al. Laminar flow control via utilization of pipe entrance inserts (a comment on entrance length concept)
Mandard et al. Transit time ultrasonic flowmeter: Velocity profile estimation
CN114076628A (zh) 流量计性能检测装置和方法
JP3155814B2 (ja) 流量計測制御システム
JP3252187B2 (ja) 流量計
RU2755777C1 (ru) Делитель потока для массового расходомера
Siev et al. Laminar flowmeters
JPH10239125A (ja) 超音波流量計
JP3237366B2 (ja) 振動型流量計
JP2004191103A (ja) 整圧器および流量計測方法
JP3398251B2 (ja) 流量計
JPH09280913A (ja) 差圧流量計
JPH06300599A (ja) 超音波流量計ユニット
Jancik et al. Fluid flow measurement in air ducts under unsteady flow conditions-fundamentals
JP2008216034A (ja) 流量計測方法および流量計測用治具