JPH0829969B2 - 耐火性建築材料の製造方法 - Google Patents

耐火性建築材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0829969B2
JPH0829969B2 JP21321893A JP21321893A JPH0829969B2 JP H0829969 B2 JPH0829969 B2 JP H0829969B2 JP 21321893 A JP21321893 A JP 21321893A JP 21321893 A JP21321893 A JP 21321893A JP H0829969 B2 JPH0829969 B2 JP H0829969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
gypsum board
surfactant
waste material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21321893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769700A (ja
Inventor
祐光 重倉
定治 松浦
則夫 芹沢
人司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
SUMITOMO RINGYO KK
Original Assignee
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
SUMITOMO RINGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK, SUMITOMO RINGYO KK filed Critical FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Priority to JP21321893A priority Critical patent/JPH0829969B2/ja
Publication of JPH0769700A publication Critical patent/JPH0769700A/ja
Publication of JPH0829969B2 publication Critical patent/JPH0829969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/16Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐火性建築材料の製造
方法に関するものであり、より詳しくは、通常の石膏ボ
ード廃材、繊維強化石膏ボード廃材等の普通石膏ボード
廃材、更には化粧石膏ボード廃材、シージング石膏ボー
ド廃材等の加工石膏ボード廃材等を耐火性の建築材料等
に再生する耐火性建築材料の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】昭和5
0年代、排煙脱硫石膏が多量に発生する状況にあった
為、それを有効利用するよう国の指導があり、石膏ボー
ドへの利用、セメントへの利用が行われると同時に、水
砕スラグ−石膏−石灰質の三成分系耐火性建築材料の開
発がなされた。これらは市販されるに至ったが、昭和6
0年代に入ると排煙脱硫石膏の発生が激減した。このた
め、石膏ボードメーカー、セメントメーカー、水砕スラ
グメーカーは天然石膏を諸外国より輸入しているのが現
状となった。
【0003】しかしながら、現在まで既に生産された石
膏ボードは廃材化しており、最近の環境問題で廃材等の
再利用が叫ばれているにも拘わらず、石膏ボードの廃材
の利用が成されていない。またこれらのボードの再利用
についても十分な技術開発が成されていない。従って、
本発明の目的は、石膏ボード廃材の再利用を図ると共
に、性能的に優れた耐火性建築材料を安く大量に製造す
ることのできる耐火性建築材料の製造方法を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、最近の環
境問題で廃材の再利用が叫ばれているのに着目し、その
一環として多量に発生する石膏ボード廃材を利用して、
水砕スラグ−施工−石灰質系耐火性建築材料の主成分で
ある石膏の代替として石膏ボード廃材を界面活性剤等で
処理することにより、石膏ボード廃材が十分な耐火性材
料に利用できることを知見した。本発明は、上記知見に
基づいて目的を達成したものであり、石膏ボード廃材を
乾式粉砕、又は/及び石膏ボード廃材に適量の水分、及
び離解を促進する界面活性剤を加えて湿式粉砕し、上記
粉砕物である石膏質原料3重量部〜70重量部に、水砕
スラグ30重量部〜70重量部、石灰質等からなるの水
硬性材料30重量部〜70重量部、及び繊維質材料2重
量部〜15重量部を混合したるスラリーを以て湿式抄造
方法又は押出成形方法で耐火性建築材料を製造すること
を特徴とする耐火性建築材料の製造方法を提供するもの
である。
【0005】以下、本発明に係る耐火性建築材料の製造
方法について詳述する。本発明の耐火性建築材料の製造
方法に用いられる石膏ボード廃材としては、通常の石膏
ボード廃材、繊維強化石膏ボード廃材等の普通石膏ボー
ド廃材、更には化粧石膏ボード廃材、シージング石膏ボ
ード廃材等の加工石膏ボード廃材等を粉砕して用いるこ
とができる。また、石膏ボード廃材の粉砕方法では、多
量の水分を含んでいない場合は乾式状態での乾式粉砕を
行うことができ、また多量の水分を含む石膏ボード廃材
では、適宜の水分を加えて調整し湿式粉砕を行うことが
できる。
【0006】乾式粉砕では、石膏ボード廃材をフレッド
ミル(エッヂランナ)又はハンマーミル等で粉砕した
後、微粉砕機(レーモンドローラミル等)で80メッシ
ュ以下、特に100メッシュ以下に微粉砕してこれを石
膏質原料とすることが望ましい。湿式粉砕では、石膏ボ
ード廃材をパルパー(パルプ離解機)に適量の水と共に
投入し、ボードの紙類及び石膏質を同時に粉砕、離解す
る。更にリファイナー(連続離解機)に導入して石膏ボ
ード廃材の紙類を細解繊して繊維質材料の一部として有
効利用する一方、粉砕された石膏質を後述の石膏質原料
とすることができる。
【0007】上記粉砕に際しては離解促進剤として界面
活性剤を添加して行うことが重要であり、界面活性剤は
石膏ボード廃材の廃材量1000重量部に対して0.0
01重量部以上添加することが望ましい。界面活性剤と
しては、少なくともポリオキシアルキレン基を主成分と
する界面活性剤を上記廃材量1000重量部に対して
0.001重量部〜0.01重量部添加することが望ま
しく、特にポリオキシアルキレン基を主成分とする界面
活性剤は、オキシ・エチレン、オキシ・プロピレン又は
これらのブロックポリマー系の界面活性剤であることが
望ましい。このような界面活性剤は、その石膏ボード廃
材の粉砕時に離解を促進し、十分に利用可能な石膏質原
料を提供する。
【0008】また、石膏ボード廃材が化粧石膏ボード廃
材、シージング石膏ボード廃材等の加工石膏ボード廃材
等である場合、上記界面活性剤にはポリオキシアルキレ
ン基を主成分とする界面活性剤の他に、少なくともアル
キルスルホン酸塩、アルキルアリール酸塩、又はアルキ
ルスルホコハク酸エステル塩を廃材量1000重量部に
対し0.001重量部〜0.01重量部添加することが
望ましく、特にアルキルスルホコハク酸エステル塩であ
るジオクチルスルホコハク酸ナトリウム等が望ましい。
上記加工石膏ボードは、表紙等の離解性・叩解性が極め
て悪く又、加工表紙類の特殊なものは、その後の製造に
おける硬化不良の原因、又製品の耐火性を低下させる原
因になるが、上記界面活性剤を含有させることにより、
十分に利用可能な石膏質原料を得ることができる。
【0009】上記石膏質原料3重量部〜70重量部に水
砕スラグ30重量部〜70重量部、消石灰、生石灰、セ
メント等の石灰質からなる水硬性材料30重量部〜70
重量部、及び補強材料としてパルプ、ガラス繊維、有機
合成繊維、石綿等の繊維質材料2重量部〜15重量部の
割合で混合し、混合スラリーを調製する。次に混合スラ
リーを湿式抄造方法(丸網式、長網式)又は押出成形方
法で生板にする。得られた生板を25〜48時間、屋内
にて20〜30℃で養生(前養生)したる後、湿度95
%以上、温度60〜70℃の養生室にて15〜24時間
蒸気養生する。蒸気養生終了後、5時間以上経過後、蒸
気養生室より搬入し、熱風乾燥炉にて余剰水を除去した
る後、裁断機にて規定寸法に裁断し、耐火性建築材料と
する。
【0010】前養生及び蒸気養生を行うことにより、生
板では、CaSO4 ・2H2O (石膏ボード廃材)+ Ca(CO)
2(石灰質)+CaO ・ SiO2・ CaO ・Al2O3 (水砕スラ
グ)+YH2O(水)= 3CaO ・ Al2O3 ・3CaSO4 ・32H2O(エ
トリンガイト)+CaO ・ SiO2 ・nH2O(硅酸石灰ゲル)+
CaO ・ Al2O3 ・ mH2O(アルミン酸石灰ゲル)の反応が起
き、三成分の混合硬化体が生成される。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る耐火性建築材料の製造方
法を実施例に基づいて更に詳しく説明する。但し、本発
明は以下の実施例に限られるものではない。 (実施例1)本実施例は図1のフローチャートに示す如
く、湿式抄造方法を用いて耐火性建築材料を製造した。
実施例1においては、含石綿配合例と非含石綿配合例に
分けて、表1に示す原料の配合剤で図1のフローチャー
トに従って製造した。
【0012】
【表1】
【0013】具体的には、 A.原料(ロ)普通石膏ボード廃材(又は加工石膏ボー
ド廃材)と(ヌ)界面活性剤(廃材量1000重量部に
対してオキシ・エチレン−オキシ・プロピレンブロック
ポリマーを0.005重量部、更に加工石膏ボード廃材
を含むときはジオクチルスルホコハク酸ナトリウムを
0.005重量部)と適量の水を(1)パルパー(パル
プ離解機)に投入し粉砕・解繊する。但し、水分のほと
んどない石膏ボード廃材は(4)ハンマーミルにて粉砕
し(5)レーモンドローラーミルにて微粉砕し(7)の
混合機に導入する。
【0014】B.前記Aを(3)リファイナー(連続離
解機)にて更に細解繊する。但し、加工石膏ボード廃材
は(1)を経て(2)ヤンソンスクリーン(篩式濾過
機)にて化粧層、強化紙類を篩別け分離し、(3)リフ
ァイナーに導入処理し(7)混合機に導入する。 C.前記Bを(7)混合機に導入する。 D.原料(ホ)(ヘ)(ト)(リ)は、(6)解繊槽に
て解繊し(7)混合機に導入する。 E.原料(イ)(ハ)(チ)(ニ)を(7)混合機に導
入する。 F.(7)混合機に導入した全原料を充分混合し、混合
スラリーを作成する。 G.(7)の混合スラリーを(8)湿式抄造機(丸網
式、長網式)に導入し、規定寸法厚さの生板を成型す
る。 H.前記Gの生板を(9)パレットに積載する。
【0015】I.前記Hのパレット積載生板は、屋内に
て24〜48時間養生する。 J.前記I前養生終了のパレット積載生板は、(10)
上記養生室に搬入し、湿度95%以上、温度60〜70
℃にて15〜24時間蒸気養生する。 K.前記Jの硬化成板を(11)熱風乾燥炉で温度16
0〜190℃にて35〜60分間乾燥する。 L.前記Kの乾燥成板を(12)裁断機にて定尺に裁断
する。(裁断時に発生する屑及び破損板は(15)粉砕
機にて粉砕し、リサイクル粉として原料の一重量部とす
る。) M.前記Lの裁断成板は、(13)の品質・検査工程を
経て耐火性建築材料として出荷する。 上記工程で得られた耐火性建築材料の物性を表2に示
す。
【0016】
【表2】
【0017】(実施例2)本実施例は図2のフローチャ
ートに示す如く、押出成型方法を用いて耐火性建築材料
を製造した。実施例2においては、表3に示す原料の配
合剤で図2のフローチャートに従って製造した。
【0018】
【表3】
【0019】具体的には、 A.原料(ロ)普通石膏ボード廃材と(又は加工石膏ボ
ード廃材)と(ヌ)界面活性剤(廃材量1000重量部
に対してオキシ・エチレン−オキシ・プロピレンブロッ
クポリマーを0.005重量部、更に加工石膏ボード廃
材を含むときはジオクチルスルホコハク酸ナトリウムを
0.005重量部)と適量の水を(1)パルパー(パル
プ離解機)に投入し粉砕・解繊する。但し、水分のほと
んどない石膏ボード廃材は(4)ハンマーミルにて粉砕
し(5)レーモンドローラーミルにて微粉砕し(8)の
乾式混合機に導入する。
【0020】B.前記Aは(1)を経て(2)ヤンソン
スクリーン(篩式濾過機)にて化粧層、紙類を篩別け分
離し、(3)リファイナーに導入処理し(6)遠心分離
機にて水分をほとんど除却し(8)乾式混合機に導入す
る。 C.前記Bは(6)遠心分離機にて水分をほとんど除去
し(8)乾式混合機に導入する。 D.原料(ホ)(ヘ)(ト)(リ)は、(8)乾式混合
機に導入する。 E.原料(イ)(ハ)(チ)(ニ)を(8)乾式混合機
に導入する。 F.(8)乾式混合機に導入した全原料を充分混合す
る。 G.前記Fの混合粉体は(9)の連続混練機に導入さ
れ、適量の水を加え充分混練する。 H.前記Gの混練板を(11)押出成型機に導入し、連
続的に生板を成型する。成型された生板を仮寸法の長さ
に切断する。 I.前記Hで成型された生板を(12)のパレットに積
載する。 J.前記I前養生終了のパレット積載生板を、(13)
一次養生室に搬入し、湿度95%以上、温度40〜50
℃にて4〜8時間蒸気養生をする。
【0021】K.前記Jの半硬化成板を(14)でパレ
ットから外す。 L.前記Kの半硬化成板を(15)の二次養生室に搬入
し、湿度95%以上、温度60〜70℃にて8〜24時
間養生する。 M.前記Lの硬化板を(16)の裁断機で定尺に裁断
し、(17)の品質・検査工程を経て耐火性建築材料と
して出荷する。 上記工程で得られた耐火性建築材料の物性を表4に示
す。
【0022】
【表4】
【0023】
【発明の効果】本発明に係る耐火性建築材料の製造方法
では、石膏ボード廃材の再利用を図ると共に、優れた耐
火性建築材料を安く大量に製造することのできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の湿式抄造方法を用いた耐火性建築材
料の製造方法のフローチャートである。
【図2】本実施例の押出成型方法を用いた耐火性建築材
料の製造方法のフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 28/14 28/18 38/00 301 C D E04F 13/14 102 A 9127−2E // C04B 111:28 (72)発明者 芹沢 則夫 静岡県沼津市大岡上石田2973 (72)発明者 太田 人司 静岡県富士市長通り42の3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石膏ボード廃材を乾式粉砕、又は/及び
    石膏ボード廃材に適量の水分、及び離解を促進する界面
    活性剤を加えて湿式粉砕し、 上記粉砕物である石膏質原料3重量部〜70重量部に、
    水砕スラグ30重量部〜70重量部、石灰質等からなる
    の水硬性材料30重量部〜70重量部、及び繊維質材料
    2重量部〜15重量部を混合したるスラリーを以て湿式
    抄造方法又は押出成形方法で耐火性建築材料を製造する
    ことを特徴とする耐火性建築材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記界面活性剤は上記湿式粉砕の際に添
    加し、且つ該界面活性剤には、少なくともポリオキシア
    ルキレン基を主成分とする界面活性剤が上記廃材量10
    00重量部に対して0.001重量部〜0.01重量部
    含まれていることを特徴とする請求項1記載の耐火性建
    築材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記ポリオキシアルキレン基を主成分と
    する界面活性剤がオキシ・エチレン、オキシ・プロピレ
    ン又はこれらのブロックポリマー系の界面活性剤である
    ことを特徴とする請求項2記載の耐火性建築材料の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 上記石膏ボード廃材には少なくとも化粧
    石膏ボード廃材又はシージング石膏ボード廃材が含ま
    れ、上記界面活性剤に少なくともアルキルスルホン酸
    塩、アルキルアリール酸塩、又はアルキルスルホコハク
    酸エステル塩を0.001重量部〜0.01重量部含ま
    れていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載の耐火性建築材料の製造方法。
JP21321893A 1993-08-27 1993-08-27 耐火性建築材料の製造方法 Expired - Fee Related JPH0829969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321893A JPH0829969B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 耐火性建築材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321893A JPH0829969B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 耐火性建築材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769700A JPH0769700A (ja) 1995-03-14
JPH0829969B2 true JPH0829969B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16635493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21321893A Expired - Fee Related JPH0829969B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 耐火性建築材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829969B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192511A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nitto Boseki Co Ltd 建築用ボード及び建築用ボード製造方法
CN106007487A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 陆玉如 一种不易变形整体石膏板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754709B2 (ja) * 2001-04-02 2011-08-24 株式会社エーアンドエーマテリアル 繊維補強スラグ石膏抄造板およびその製造方法
EP1559698B1 (en) * 2002-10-29 2013-01-23 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Method for producing light gypsum board
JP4938234B2 (ja) * 2004-11-29 2012-05-23 ニチハ株式会社 軽量無機質板および該軽量無機質板の製造方法
JP4814154B2 (ja) * 2007-05-21 2011-11-16 富士川建材工業株式会社 廃石膏を利用した耐火組成物、耐火成形体、耐火被覆構造体、及び耐火被覆層の形成方法
CN105541390A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种轻质高强石膏板及其制备方法
UA126479C2 (uk) * 2017-06-29 2022-10-12 Кнауф Ґіпс Кґ Спосіб отримання гіпсової суспензії для формування гіпсових продуктів і спосіб виробництва гіпсового продукту

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192511A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nitto Boseki Co Ltd 建築用ボード及び建築用ボード製造方法
CN106007487A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 陆玉如 一种不易变形整体石膏板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769700A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101543307B1 (ko) 순환유동층 보일러에서 발생한 탈황석고를 이용한 석산 매립용 친환경 채움재 및 제조방법
KR101321977B1 (ko) 비소성 무기 결합재를 이용한 흙블록 및 이의 제조방법
KR101889783B1 (ko) 고칼슘 플라이애시와 철강산업부산물을 이용한 고화재 및 그 제조 방법
CN1887763A (zh) 一种预处理的黄河淤砂或淤泥、由其获得的凝石胶凝材料及它们的制备方法
JPH0829969B2 (ja) 耐火性建築材料の製造方法
JP3889115B2 (ja) 石膏ボード廃材の利用方法
Kumar et al. Experimental investigation on fly ash and lime sludge in cement mortar
JP2000271561A (ja) アスベスト含有繊維強化セメント板の廃棄物からアスベストを分離する方法、分離したアスベストを無害化する方法、アスベスト無害化物を再利用した繊維強化セメント板の製造方法および繊維強化セメント板
KR101852483B1 (ko) 고칼슘 플라이애시를 이용한 고화재 제조 방법 및 이 제조 방법에 의해 제조된 고화재를 이용한 지반 개량 공법
CN109250965A (zh) 一种绿色建筑材料及其制备方法
JP2002020155A (ja) コンクリート廃材・ガラス入り生コン及び瓦・陶磁器入り生コン
US11840484B2 (en) Conversion of gypsum waste into foamed construction material
JPH06142633A (ja) 石膏ボードの廃材から石膏を回収する方法
WO2003040052A1 (fr) Variante de ciment portland, procede de production, panneau de fibragglo-ciment aux copeaux de bois dur contenant cette variante et procede de production de ce panneau
JPH0995556A (ja) 耐火性ボード組成物
CN1105344A (zh) 湿磨粉煤灰制无熟料水泥及其制品
KR102082911B1 (ko) 무시멘트 결합재를 이용한 비소성 인공경량골재 조성물 및 그 제조방법
CN111875324A (zh) 硅酸钙板的制备方法以及硅酸钙板
KR100380552B1 (ko) 폐주물사또는폐주강사를이용한재생모래의제조방법
JP2002362962A (ja) 窯業系外壁材の製造方法
JP3364158B2 (ja) 産業廃棄物類をリサイクル使用したコンクリート製品の製造ライン
JP4090023B2 (ja) 繊維補強スラグ石膏抄造板およびその製造方法
CN100400455C (zh) 电石渣改性及改性电石渣替代天然石膏磨制水泥的方法
JPH0862387A (ja) 非含石綿耐火性x線遮蔽板の製造方法
JPH0566895B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees