JPH08290661A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH08290661A
JPH08290661A JP7101161A JP10116195A JPH08290661A JP H08290661 A JPH08290661 A JP H08290661A JP 7101161 A JP7101161 A JP 7101161A JP 10116195 A JP10116195 A JP 10116195A JP H08290661 A JPH08290661 A JP H08290661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
recording layer
hydroxy
recording medium
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7101161A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ohashi
正典 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7101161A priority Critical patent/JPH08290661A/ja
Publication of JPH08290661A publication Critical patent/JPH08290661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録感度と記録像の保存性に優れ、しかも耐光
性と耐熱性に優れた感熱記録体を提供することにある。 【構成】支持体上に、無色ないしは淡色の塩基性染料お
よび呈色剤を含有する記録層を設けた感熱記録体におい
て、記録層中に、3−p−ジメチルアミノフェニルアミ
ノ−5,7−ジメチルフルオラン、2,4’−ジヒドロ
キシジフェニルおよび1,2−ジ(3−メチルフェノキ
シ)エタン等の下記一般式(1)で表される化合物を含
有させた感熱記録体。 【化1】 〔一般式(1)において、R1 、R2 はそれぞれC1
4 のアルキル基、C1〜C4 のアルコキシ基、または
水素原子を示す。AはC1 〜C6 のアルキレン基を示
す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無色ないしは淡色の塩
基性染料と呈色剤との発色反応を利用した感熱記録体に
関し、特に記録感度と記録像の経時的保存性に優れ、し
かも耐光性と耐熱性に優れた感熱記録体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】無色ないしは淡色のロイコ染料と有機ま
たは無機の呈色剤との呈色反応を利用し、熱により両発
色物質を接触させて記録像を得るようにした感熱記録体
はよく知られている。かかる感熱記録体は比較的安価で
あり、また記録機器がコンパクトで、且つその保守も容
易なため、ファクシミリや各種計算機等の記録媒体とし
てのみならず巾広い分野において使用されている。
【0003】例えば、その利用分野の1つとして、小売
店等のPOS(Point of sales) システム化の拡大に伴
って、発色時に近赤外線領域に強い吸収を持つ感熱記録
体を商品等の表示用ラベルとして使用するケースが増大
している。商品に貼られたラベル用感熱記録体は長期に
渡って室内光に曝されたり、或いは太陽光に曝されるこ
とが多く、その影響で地肌部が黄変化して商品イメージ
を著しく損なう恐れがある。そのため、室内光や太陽光
の暴露に対して地肌部の黄変化が少ない感熱記録体が要
望されている。
【0004】従来、感熱記録体の地肌部の光による黄変
化を防止するために、微粉砕した紫外線吸収剤を記録層
中や保護層中に添加する方法が提案されているが、微粉
砕した紫外線吸収剤では紫外線の吸収効率が悪いために
少量の使用では充分な効果が得られず、一方記録層中に
多量に使用すると地肌カブリを生じたり、或いは記録濃
度が低下する等の新たな欠点を生じてしまい、結果とし
て充分に満足すべき耐光性を得るに至っていないのが現
状である。
【0005】また、記録像の保存性に優れ、しかも地肌
カブリの少ない感熱記録材料として2,4’−ジヒドロ
キシジフェニルスルホンおよびシュウ酸ジ−p−クロロ
ベンジルエステルまたはシュウ酸ジ−p−メチルベンジ
ルエステルを用いることが特開平6−1069号公報に
記載され、また特開平6−127124号公報には2,
4−ジヒドロキシジフェニルスルホンとヒンダ−ドフェ
ノ−ルを用いた感熱記録体が記録像の耐水性に優れてい
ることが記載されているが、記録像の保存性に優れたも
のが得られていないのが現状である。
【0006】更に、発色時に近赤外線領域に強い吸収を
持つ塩基性染料として3−p−ジメチルアミノフェニル
アミノ−5,7−ジメチルフルオランを用いた感熱記録
体が特開昭64−69382号公報に記載されている
が、記録感度および記録像の経時的保存性に問題があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、記録
感度と記録像の経時的保存性に優れ、しかも耐光性と耐
熱性に優れた感熱記録体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に、
無色ないしは淡色の塩基性染料および呈色剤を含有する
記録層を設けた感熱記録体において、記録層中に、3−
p−ジメチルアミノフェニルアミノ−5,7−ジメチル
フルオラン、2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ンおよび下記一般式(1)で表される化合物を含有させ
ることにより、上記の課題が解決され、完成されるに至
った。
【0009】
【化2】
【0010】〔一般式(1)において、R1 、R2 はそ
れぞれC1 〜C4 のアルキル基、C1〜C4 のアルコキ
シ基、または水素原子を示す。AはC1 〜C6 のアルキ
レン基を示す。〕
【0011】
【作用】本発明では、塩基性染料として3−p−ジメチ
ルアミノフェニルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン
なる特定の塩基性染料を用いるものであるが、かかる特
定の塩基性染料は地肌、記録部の耐光性における劣化が
少ないものの、記録感度と耐熱性に問題がある。ところ
が、かかる特定の塩基性染料は呈色剤として2,4’−
ジヒドロキシジフェニルスルホンと増感剤として上記一
般式(1)で表される化合物を共に併用することによ
り、80℃という高温条件下においても、地肌カブリの
発生が少なく、しかも記録感度が高く経時的な低下の少
ない感熱記録体が得られることが新たに見出された。
【0012】本発明の記録層には無色ないしは淡色の塩
基性染料として、3−p−ジメチルアミノフェニルアミ
ノ−5,7−ジメチルフルオランを用いるものである
が、本発明の所望の効果を阻害しない範囲において、他
の各種公知の無色ないしは淡色の塩基性染料が併用で
き、例えば3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−(4−ジエチ
ルアミノ−2−メチルフェニル)−3−(4−ジメチル
アミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−
ジエチルアミノ−7−アニリノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−クロロフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジ(n−
ブチル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−メチル−
N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、3−ジ(n−ブチル)アミノ−7
−(o−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジ(n−ペ
ンチル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロフェニルア
ミノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(o−フ
ルオロフェニルアミノ)フルオラン、3−(N−エチル
−p−トルイジノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−(N−エチル−N−テトラヒドロフルフリル
アミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオラ
ン、3−(N−メチル−N−n−プロピルアミノ)−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジメチルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ(n
−ブチル)アミノ−6−メチル−7−m−トルイジノフ
ルオラン、3−(N−n−ヘキシル−N−エチル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−
エチル−N−イソブチル)アミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−p−エトキシアニリノフルオラン、3−ピロリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピペリジ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、2,2−ビ
ス{4−〔6’−(N−シクロヘキシル−N−メチルア
ミノ)−3’−メチルスピロ〔フタリド−3,9’−キ
サンテン−2’−イルアミノ〕フェニル}プロパン、3
−ジエチルアミノ−7−(3’−トリフルオロメチルフ
ェニル)アミノフルオラン、3,3−ビス〔1−(4−
メトキシフェニル)−1−(4−ジメチルアミノフェニ
ル)エチレン−2−イル〕−4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド、3−p−(p−ジメチルアミノアニリ
ノ)アニリノ−6−メチル−7−クロロフルオラン、3
−p−(p−クロロアニリノ)アニリノ−6−メチル−
7−クロロフルオラン、3,6−ビス(ジメチルアミ
ノ)フルオレン−9−スピロ−3’−(6’−ジメチル
アミノ)フタリド等が挙げられる。勿論、これらに限定
されるものではなく、また必要に応じて二種以上を併用
することもできる。
【0013】特定の塩基性染料と共に呈色剤として2,
4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンを使用するもの
であるが、本発明の所望の効果を損なわない限りにおい
て、他の各種公知の呈色剤の併用も可能である。かかる
呈色剤の具体例としては、例えば2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、4,4’−
イソプロピルジフェノール、4,4’−シクロヘキシリ
デンジフェノール、ヒドロキノンモノベンジルエーテ
ル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4’−
イソプロポキシジフェニルスルホン、ビス(3−アリル
−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、4−ヒドロキシ
−4’−メチルジフェニルスルホン、4−ヒドロキシフ
ェニル−4’−ベンジルオキシフェニルスルホン、3,
4−ジヒドロキシフェニル−4’−メチルフェニルスル
ホン、1,4−ビス〔α−メチル−α−(4’−ヒドロ
キシフェニル)エチル〕ベンゼン、1,3−ビス〔α−
メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル)エチル〕ベ
ンゼン、2,2’−チオビス(4−tert−オクチルフェ
ノール)等のフェノール性化合物、N,N’−ジ−m−
クロロフェニルチオウレア等のチオ尿素化合物、N−
(p−トルエンスルホニル)カルバモイル酸−p−クミ
ルフェニルエステル、N−(p−トルエンスルホニル)
カルバモイル酸−p−ベンジルオキシフェニルエステ
ル、N−(o−トルオイル)−p−トルエンスルホアミ
ド、N−(p−トルエンスルホニル)−N’−(p−ト
リル)尿素等の分子内に−SO2 NH−結合を有するも
の、4−〔2−(p−メトキシフェノキシ)エチルオキ
シ〕サリチル酸亜鉛、4−〔3−(p−トリルスルホニ
ル)プロピルオキシ〕サリチル酸亜鉛、5−〔p−(2
−p−メトキシフェノキシエトキシ)クミル〕サリチル
酸亜鉛等のサリチル酸誘導体の亜鉛塩等が例示される。
【0014】特定の塩基性染料と特定の呈色剤との使用
比率は、特に限定するものではないが、一般に塩基性染
料1重量部に対して1〜5重量部、好ましくは2〜3重
量部程度の呈色剤が使用される。また、特定の塩基性染
料の使用量としては記録層の全固形量に対して5〜30
重量%の範囲が望ましい。
【0015】記録層には特定の増感剤として、前記一般
式(1)で表される化合物を使用するもので、かかる具
体例としては、例えば1,2−ジフェノキシエタン、
1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン、1,2−
ジ(4−メトキシフェノキシ)エタン、1,2−ジ(4
−メチルフェノキシ)エタン、1,3−ジフェノキシプ
ロパン、1,4−ジフェノキシブタン、1,2−ジ
(3,5−ジエトキシフェノキシ)エタン、ジフェノキ
シエタン、1−(4−メトキシフェノキシ)−2−(3
−メチルフェノキシ)エタン等が挙げられる。
【0016】本発明の所望の効果を損なわない限りにお
いて、他の各種公知の増感剤の併用も可能で、例えばス
テアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、
メチレンビスステアリン酸アミド、N−メチロールステ
アリン酸アミド、テレフタル酸ジベンジル、テレフタル
酸ジブチル、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、1
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニル、2−ナフチル
ベンジルエーテル、m−ターフェニル、p−ベンジルビ
フェニル、p−トリルビフェニルエーテル、シュウ酸ジ
ベンジル、シュウ酸ジ−p−クロロベンジルエステル、
シュウ酸ジ−p−メチルベンジルエステル等が例示され
る。増感剤の使用量としては、記録層の全固形量に対し
て5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲
が望ましい。
【0017】本発明では記録層中に保存性改良剤を添加
することも可能で、かかる保存性改良剤としては、例え
ば2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブ
チルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6
−ジ−tert−ブチルフェノール)、1,1,3−トリス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフ
ェニル)ブタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4
−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、
4,4’−チオビス(3−メチルフェノール)、4,
4’−ジヒドロキシ−3,3’,5,5’−テトラブロ
モジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ−3,
3’,5,5’−テトラメチルジフェニルスルホン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−
ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン等の
ヒンダードフェノール化合物、1,4−ジグリシジルオ
キシベンゼン、4,4’−ジグリシジルオキシジフェニ
ルスルホン、4−ベンジルオキシ−4’−(2−メチル
グリシジルオキシ)ジフェニルスルホン、テレフタル酸
ジグリシジル、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、
フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂等のエポキシ化合物、N,N’−ジ−
2−ナフチル−p−フェニレンジアミン、2,2’−メ
チレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホス
フェイトのナトリウムまたは多価金属塩、ビス(4−エ
チレンイミノカルボニルアミノフェニル)メタン等が挙
げられる。なかでも1,1,3−トリス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタ
ン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ
−5−tert−ブチルフェニル)ブタンは耐水性に優れた
効果を有し、また地肌カブリを起こしにくいため、好ま
しく用いられる。
【0018】これらの物質を含む記録層用塗液は、一般
に水を分散媒体とし、ボールミル、アトライター、サン
ドミルなどの攪拌・粉砕機により染料および呈色剤を一
緒にまたは別々に分散するなどして調製される。
【0019】塗液中には通常バインダーとして、デンプ
ン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイ
ン、アラビアガム、ポリビニルアルコール、カルボキシ
変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基変性ポリ
ビニルアルコール、珪素変性ポリビニルアルコール、ジ
イソブチレン・無水マレイン酸共重合体塩、スチレン・
無水マレイン酸共重合体塩、エチレン・アクリル酸共重
合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・
ブタジエン共重合体エマルジョン、尿素樹脂、メラミン
樹脂、アミド樹脂、ポリウレタン樹脂等の少なくとも一
種が、記録層の全固形分に対して5〜30重量%程度の
範囲で配合される。
【0020】また、塗液中には必要に応じて各種の助剤
を添加することができ、例えばジオクチルスルホコハク
酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム、脂肪
酸金属塩等の分散剤、酸化チタン、珪藻土、微粒子状無
水シリカ、活性白土等の無機顔料、スチレンマイクロボ
ール、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、尿素
・ホルマリン樹脂フィラー、生デンプン粒子等の有機顔
料、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリ
エチレンワックス、カルナバロウ、パラフィンワック
ス、エステルワックス等のワックス類、消泡剤、着色染
料等が適宜添加される。
【0021】本発明の感熱記録体は、記録層上に可塑剤
や油等の薬品に対する記録像の保存性、或いは記録適性
を改良する目的で保護層を設けることも可能で、保護層
用塗液は、一般に水を分散媒体とし、デンプン類、ヒド
ロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ゼラチン、カゼイン、アラビアガ
ム、ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポリビニル
アルコール、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコー
ル、珪素変性ポリビニルアルコール等のバインダーと、
カオリン、軽質炭酸カルシウム、微粒子シリカ等の顔料
を混合、攪拌して調製される。
【0022】更に、保護層用塗液中には、必要に応じて
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリエチ
レンワックス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エ
ステルワックス等の滑剤、ジオクチルスルホコハク酸ナ
トリウム等の界面活性剤(分散剤、湿潤剤)、消泡剤、
カリミョウバンや酢酸アルミニウム等の水溶性多価金属
塩等の各種助剤を適宜添加することもできる。また耐水
性を一層向上させるためにグリオキザ−ル、ホウ酸、ジ
アルデヒドデンプン、エポキシ系化合物等の硬化剤を併
用することもできる。
【0023】記録層および保護層の形成方法については
特に限定されず、例えばエアーナイフコーティング、バ
リバーブレードコーティング、ピュアーブレードコーテ
ィング、ロッドブレードコーティング、ショートドウェ
ルコーティング、カーテンコーティング、ダイコーティ
ング等の適当な塗布方法により記録層用塗液を支持体上
に塗布・乾燥した後、更に保護層用塗液を記録層上に塗
布・乾燥する等の方法で形成される。なお、支持体とし
ては、紙、プラスチックフィルム、合成紙、不織布、金
属蒸着物等のうちから適宜選択して使用される。また、
記録層用塗液の塗布量は乾燥重量で2〜12g/m2
好ましくは3〜10g/m2 程度、保護層用塗液の塗布
量は乾燥重量で0.5〜15g/m2 、好ましくは1.
0〜8g/m2 程度の範囲で調節される。
【0024】なお、必要に応じて感熱記録体の裏面側に
も保護層を設け、一層保存性を高めたり、電離放射線硬
化樹脂を含有する層を最上層に設け、強光沢を持たせる
ことも可能である。更に、支持体と記録層との間に下塗
層を設けたり、各層塗抹後にスーパーカレンダー掛け等
の平滑化処理を施したり、あるいは記録体裏面に粘着剤
処理を施して粘着ラベルに加工したり、再湿接着剤層を
設けたり、磁気記録層や印刷用塗被層さらには熱転写記
録層を設けるなど、感熱記録体製造分野における各種の
公知技術が必要に応じて付加し得るものである。
【0025】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、例中の部および%は、特に断らない限りそれぞれ重
量部および重量%を示す。
【0026】実施例1 A液調製 1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン30部、ポ
リビニルアルコール〔日本合成化学(株)製、ゴ−セラ
ンL−3266〕の10%水溶液40部、および水30
部からなる組成物を縦型サンドミル〔アイメックス
(株)製〕にて、粒径1.3μmになるまで分散した。
【0027】 B液調製 3−p−ジメチルアミノフェニルアミノ−5,7−ジメ
チルフルオラン30部、メチルセルロースの5%水溶液
10部および水60部からなる組成物をサンドミルで平
均粒子径が0.7μmになるまで粉砕した。
【0028】 C液調製 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン30部、メ
チルセルロースの5%水溶液10部および水60部から
なる組成物をサンドミルで平均粒子径が1.2μmにな
るまで粉砕した。
【0029】 D液調製 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−シクロヘキシルフエニル)ブタン30部、メチルセル
ロースの5%水溶液10部および水60部からなる組成
物をサンドミルで平均粒子径が1.0μmになるまで粉
砕した。
【0030】 下塗層の形成 焼成カオリン(商品名:アンシレックス、EMC社製、
吸油量140ml/100g)80部、軽質炭酸カルシ
ウム20部、ポリビニルアルコールの10%水溶液50
部、固形濃度45%のスチレン・ブタジエン系ラテック
ス20部、ポリアクリル酸ナトリウムの40%水溶液1
部からなる組成物を混合、攪拌して得られた塗液を坪量
62gの中性紙の片面に、乾燥後の塗布量が10g/m
2 となるように塗布、乾燥し、スーパーキャレンダー処
理して下塗層を設けた。 記録層の形成 A液40部、B液20部、C液60部、D液10部、部
分鹸化ポリビニルアルコールの10%水溶液70部、グ
リオキザールの40%水溶液1部および水酸化アルミニ
ウム10部を混合攪拌して得られた塗液を、坪量50g
/m2 の中性紙の片面に乾燥後の塗布量が5g/m2
なるように塗布乾燥して記録層を設けた。
【0031】 保護層の形成 アセトアセチル基変性ポリビニルアルコールの10%水
溶液195部、平均粒子径1.0μmの水酸化アルミニ
ウム40部、カオリン〔商品名:UW−90、EMC社
製〕10部、ステアリン酸亜鉛の30%分散液16部、
固形濃度30%の硬化剤〔商品名:PA−800、日本
PMC社製〕0.7部および水100部からなる組成物
を混合攪拌して得られた保護層用塗液を、記録層上に乾
燥後の塗布量が4g/m2 となるように塗布乾燥した
後、スーパーカレンダー処理を行い感熱記録体を得た。
【0032】実施例2 D液調製において、1,1,3−トリス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタン
の代わりに1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタンを用いた以
外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0033】実施例3 D液調製において、1,1,3−トリス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタン
の代わりに2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−te
rt−ブチルフェノール)を用いた以外は、実施例1と同
様にして感熱記録体を得た。
【0034】実施例4 A液調製において、1,2−ジ(3−メチルフェノキ
シ)エタンの代わりに1,2−ジフェノキシエタンを用
いた以外は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0035】比較例1 A液調製において、1,2−ジ(3−メチルフェノキ
シ)エタンの代わりに、m−ターフェニルを用いた以外
は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0036】比較例2 B液調製において、3−p−ジメチルアミノフェニルア
ミノ−5,7−ジメチルフルオランの代わりに3−(N
−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチル−7−
アニリノフルオランを用いた以外は、実施例1と同様に
して感熱記録体を得た。
【0037】比較例3 B液調製において、3−p−ジメチルアミノフェニルア
ミノ−5,7−ジメチルフルオランの代わりに3−ジ
(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オランを用いた以外は、実施例1と同様にして感熱記録
体を得た。
【0038】比較例4 C液調製において、2,4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホンの代わりに4−ヒドロキシ−4’−イソプロポ
キシジフェニルスルホンを用いた以外は、実施例1と同
様にして感熱記録体を得た。
【0039】比較例5 C液調製において、2,4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホンの代わりに4,4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホンを用いた以外は、実施例1と同様にして感熱記
録体を得た。
【0040】かくして得られた感熱記録体について以下
の評価試験を行い、その結果を〔表1〕に記載した。 〔発色性〕感熱評価機〔商品名:TH−PMD、大倉電
気社製〕を用い、印加エネルギー0.50mJ/dotにて
各感熱記録体を発色させ、得られた記録像の発色濃度を
マクベス濃度計〔RD−914型、マクベス社製〕でビ
ジュアルモードにて測定した。
【0041】〔耐光性〕上記〔発色性〕で記録後の感熱
記録体の地肌部の初期濃度とキセノンフェードメーター
(スガ試験機社製)で14時間(キセノンアーク)照射
した後の地肌部の濃度をマクベス濃度計(ブルーフィル
ター使用)で測定した。
【0042】〔耐高温性〕上記〔発色性〕で記録後の感
熱記録体を、80℃中に24時間放置した後の発色濃度
と地肌部濃度をマクベス濃度計(ビジュアルモード)に
て測定し、耐高温性を評価した。
【0043】〔耐水性〕上記〔発色性〕で記録後の感熱
記録体を、20℃の水道水に24時間浸漬放置した後の
発色濃度をマクベス濃度計(ビジュアルモード)にて測
定し、耐水性を評価した。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】〔表1〕の結果から明らかなように本発
明は、特に記録感度と記録像の保存性に優れ、しかも耐
光性と耐熱性に優れた感熱記録体であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、無色ないしは淡色の塩基性染
    料および呈色剤を含有する記録層を設けた感熱記録体に
    おいて、記録層中に、3−p−ジメチルアミノフェニル
    アミノ−5,7−ジメチルフルオラン、2,4’−ジヒ
    ドロキシジフェニルスルホンおよび下記一般式(1)で
    表される化合物を含有させたことを特徴とする感熱記録
    体。 【化1】 〔一般式(1)において、R1 、R2 はそれぞれC1
    4 のアルキル基、C1〜C4 のアルコキシ基、または
    水素原子を示す。AはC1 〜C6 のアルキレン基を示
    す。〕
  2. 【請求項2】記録層中に、更に1,1,3−トリス(2
    −メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニ
    ル)ブタンまたは1,1,3−トリス(2−メチル−4
    −ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタンを含
    有させた請求項1記載の感熱記録体。
JP7101161A 1995-04-25 1995-04-25 感熱記録体 Pending JPH08290661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101161A JPH08290661A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101161A JPH08290661A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290661A true JPH08290661A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14293329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101161A Pending JPH08290661A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078390A1 (en) 2002-03-14 2003-09-25 Nippon Soda Co.,Ltd. Phenolic compound and recording material containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078390A1 (en) 2002-03-14 2003-09-25 Nippon Soda Co.,Ltd. Phenolic compound and recording material containing the same
US7169737B2 (en) 2002-03-14 2007-01-30 Nippon Soda Co., Ltd. Phenolic compound and recording material using the same
EP2161255A1 (en) 2002-03-14 2010-03-10 Nippon Soda Co., Ltd. Phenolic Compound and Recording Material Using the Same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960562B2 (ja) 感熱記録体
JP5878271B1 (ja) 感熱記録体
KR20130054425A (ko) 신규 페놀술폰산 아릴 에스테르 유도체 및 그것을 사용한 감열 기록 재료
JP6971434B1 (ja) 感熱記録体
JPH08324123A (ja) 感熱記録体
JP2003072246A (ja) 感熱記録体
JP2019142056A (ja) 顕色剤及び感熱記録材料
JP7072130B1 (ja) 感熱記録体
JPH08290661A (ja) 感熱記録体
JPH0911620A (ja) 感熱記録体
JP5454113B2 (ja) 感熱記録体
JPH09150584A (ja) 感熱記録体の製造方法
JPH10297092A (ja) 感熱記録体
JP2003237239A (ja) 感熱記録体
JPH07290822A (ja) 感熱記録体
JPH08282127A (ja) 感熱記録体
JP2023158055A (ja) 感熱記録体
JPH08290670A (ja) 感熱記録体
JPH08216527A (ja) 感熱記録体
JPH0939388A (ja) 感熱記録体
JPH09314993A (ja) 感熱記録体
JPH09142019A (ja) 感熱記録体
JPH07329422A (ja) 感熱記録体
JPH0986040A (ja) 感熱記録体
JPH09202049A (ja) 感熱記録体