JPH08289940A - スプリンクラーヘッド - Google Patents

スプリンクラーヘッド

Info

Publication number
JPH08289940A
JPH08289940A JP7120367A JP12036795A JPH08289940A JP H08289940 A JPH08289940 A JP H08289940A JP 7120367 A JP7120367 A JP 7120367A JP 12036795 A JP12036795 A JP 12036795A JP H08289940 A JPH08289940 A JP H08289940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler head
memory alloy
locking
shape memory
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120367A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kikuchi
哲郎 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP7120367A priority Critical patent/JPH08289940A/ja
Publication of JPH08289940A publication Critical patent/JPH08289940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチ型においては天井面からの突出を少な
くして外的衝撃に遭遇しにくくし、またフラッシュ型に
おいては製造を容易にして安価にすることができ、さら
にまたフレームヨーク型においては散布状態に影響のあ
るフレームヨークを細くて薄く、しかも一本にすること
ができる。 【構成】 断面略コ字型の形状記憶合金13は平時上部
が横方に屈曲した複数の係止片14…となっており、該
係止片がスプリンクラーヘッドの係止部に係止されてい
て、形状記憶合金の底面15で弁体3を保持している。
火災が発生すると係止片が上方に立ち上がり、スプリン
クラーヘッドの係止部から外れて落下することにより弁
体3を解放してノズル2から消火液を散布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火災発生時に火災の異
常高温を感知して消火液を散布する消火用のスプリンク
ラーヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】スプリンクラーヘッドの種類としてはマ
ルチ型、フラッシュ型、フレームヨーク型がある。
【0003】マルチ型とは、図11に示すように大きな
フランジ状の本体1の中心にノズル2が形成されてお
り、該ノズルに弁体3が設置されている。そして本体1
には多数の多数の散水孔11…を穿設した椀状のカバー
9が取り付けられている。マルチ型のカバー9は中心に
大きな穴Hが開いており、該穴と弁体3間に感熱分解部
分Kが設置されている。マルチ型は外観が優れているた
め、今日のインテリアデザインを重視する建物には最適
なものといえる。
【0004】フラッシュ型とは、図12に示すように弁
体3と一体となったデフレクター22が平時フレームF
内に収納されており、火災が発生するとデフレクター2
2が一定距離だけ摺動落下するようになっている。フラ
ッシュ型はデフレクター22とフレーム下部間に感熱分
解部分Kが設置されている。このフラッシュ型は天井内
に埋め込むことができるため、天井面からの突出をほと
んどなくすことができ、外的衝撃には遭遇しにくいとい
う優れた特長を有している。
【0005】フレームヨーク型とは、図13に示すよう
にノズル2を弁体3が閉塞しており、ノズルの周囲から
二本のフレームヨーク24、24が馬蹄形に突出してい
る。二本のフレームヨークの結合部はボス27となって
おり、そして弁体3とボス27間に感熱分解部分Kが設
置されている。フレームヨーク型は、フレームヨークが
大きく突出しているため、外観はよくないが、安価であ
ることから工場や駐車場のように外観を重視しないよう
なところに取り付けられる。
【0006】これら全てのスプリンクラーヘッドは、火
災の熱で分解する感熱分解部分が必ず設置されていた。
感熱分解部分はノズルを閉塞している弁体を保持してい
て、火災の熱で分解すると弁体を落下させることにより
ノズルを開放してノズルから消火液を噴出させるもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】ところでマルチ型は天井面からの突出が少
なく、また美的効果については、ほとんど完成されたも
のといえるが、最近の建物に対しては十分に満足できる
ものではなかった。それは従来のマルチ型は天井面から
の突出が少ないといえども、それでも未だ天井面からの
突出は大きく、また感熱分解部分の一部が外部に出てし
まっているからである。つまり最近の建物は、高層で多
数階となってきているため、各階の床と天井間の間隔が
短いという所謂「低天井」である。このような低天井に
マルチ型を取り付けた場合、長い物を持った人がマルチ
型の下を通ると、長い物の先端が少し突出したマルチ型
に当たり、さらに外部に出ている感熱分解部分に当たっ
て、これを破壊し、消火液を散布させてしまうという暴
発事故を起こすことになる。そのため、マルチ型ではさ
らに天井面からの突出が少なく、しかも感熱分解部分が
全く外部に出ていないものが望まれるようになってきて
いる。
【0009】フラッシュ型は、全体が天井内に入ってし
まうため、低天井に取り付けても外的衝撃に遭遇するこ
とはほとんどない。しかしながら、フラッシュ型は、平
時はデフレクターがフレーム内に収納され、火災発生時
にそれがフレーム内から摺動落下する構造であるため、
狭い空間への感熱分解部分の組み込みに手間がかかると
いう問題があった。
【0010】フレームヨーク型は、安価であるという特
長を有しているものの、消火液の散布状態が今一つ満足
できるものではなかった。その原因は、ノズルの両側か
ら突出した太い二本のフレームヨークにある。つまりフ
レームヨーク型では弁体とフレームヨークの内側間に感
熱分解部分を設置しなければならない構造であり、ノズ
ルからの消火液の漏洩を防ぐため、感熱分解部分には弁
体をノズルに強く押し付ける力がかかっている。従っ
て、それを支えるフレームヨークは太くて丈夫なものが
必ず二本必要となるものであった。
【0011】フレームヨーク型では火災発生時にノズル
から噴出された消火液がフレームヨークの外側下部に設
置されたデフレクターに当たる前にボスに当たり、そし
て二本の太いフレームヨークに当たるため、このフレー
ムヨークで二つの流れに分断される。分断された消火液
はフレームヨークに対して両側方向には均一に散布され
るが、フレームヨーク方向には散布量が少なくなってし
まう。そこでフレームヨーク型で完全な均一散布を行う
のであれば、フレームヨークが全くないものが望ましい
が、デフレクターを設置する必要上からフレームヨーク
をなくすことはできない。しかしながらフレームヨーク
をさらに細くして、しかも一本にすることができれば、
ノズルから噴出した消火液は二つに分断されなくなり、
フレームヨークの影響が少なくなる。
【0012】本発明は、マルチ型に対しては天井面から
の突出をさらに少なくできるばかりでなく、従来のよう
に感熱分解部分の一部を外部に出すようなことがないも
のであり、またフラッシュ型に対しては内部構造を簡単
にして製造を容易にすることができ、さらにまたフレー
ムヨーク型に対してはフレームヨークに細いものが使用
でき、しかもたった一本のフレームヨークでも十分機能
を果たせるようになるというスプリンクラーヘッドを提
供することにある。
【0013】本発明者が従来の各種のスプリンクラーヘ
ッドにおける欠点について鋭意検討を行った結果、従来
の全てのスプリンクラーヘッドにおける欠点は感熱分解
部分を設置しなければならなかったが故のものであるこ
とが分かった。つまり感熱分解部分は多数の部品から構
成されており、部品の製造と組立に多大な手間がかかる
ばかりでなく、如何に小さい感熱分解部分でも弁体を保
持するためには或る程度の大きさが必要であった。その
感熱分解部分がマルチ型では外部に出てしまい、フラッ
シュ型では製造を困難にし、フレームヨーク型では太い
フレームヨークを二本必要とする原因となっていた。
【0014】構造が簡単な感熱分解部分としては、従来
よりガラス製アンプルの中にアルコールのように沸点の
低い溶剤と少量の空気を充填したグラスバルブというも
のがあった。グラスバルブは、火災の熱で内部の空気が
熱膨張するとともに、アルコールが沸騰して内圧を高め
ることによりアンプルを破壊して、アンプルで保持して
いた弁体を落下させるものである。しかしながら、グラ
スバルブは外的衝撃に弱いばかりでなく、製造上作動温
度の管理が非常に難しいという問題があった。これはガ
ラスの厚さや空気の充填量によって、アンプルの破壊さ
れる温度や時間が定まらないからである。
【0015】また感熱分解部分の構造を簡単にするため
に、感熱分解部分の構成部品の一部に形状記憶合金を組
み込んだものもある(実公昭56−18130号)。こ
の形状記憶合金を組み込んだスプリンクラーヘッドは、
構造が簡単であるため感熱分解部分の部品点数が少なく
組立が容易であり、しかも必ず所定の温度で作動すると
いう信頼性に富むものである。しかしながら、これは感
熱分解部分に形状記憶合金を組み込んだものであるた
め、感熱分解部分であることに変わりがなく、前述のよ
うな欠点は免れなかった。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、スプ
リンクラーヘッドから感熱分解部分をなくしても必ず火
災発生時にスプリンクラーヘッドが作動することができ
るようにすれば、従来のスプリンクラーヘッドにおける
欠点が全て解消できることに着目して本発明を完成させ
た。
【0017】本発明は、平時は弁体がノズルを閉塞して
おり、火災発生時に弁体がノズルを開放してノズルから
消火液を散布することにより消火を行うスプリンクラー
ヘッドにおいて、スプリンクラーヘッドに設置する形状
記憶合金は平時に上部が横方に屈曲した複数の係止片に
なっており、該複数の係止片がスプリンクラーヘッドの
係止部に係止しているとともに、複数の係止片間にある
底面で弁体を保持し、しかも火災時には係止片が変形し
てスプリンクラーヘッドの係止部から外れる構造となっ
ていることを特徴とするスプリンクラーヘッドである。
【0018】本発明に使用する形状記憶合金は、断面略
コ字形で平時には上部が横方に屈曲した複数の係止片と
なっており、火災時には該係止片が上方に立ち上がるも
のである。上部の係止片をスプリンクラーヘッドの係止
部、例えば本体、フレーム、カバー等に係止させ、底面
の中央で弁体を保持するようにする。本発明に使用する
形状記憶合金の形状は、図7、8に示すように上部に多
数の係止片が形成され、下部が円形となった有底筒状、
或いは図9、10に示すように板を屈曲させて上部両側
が矩形の係止片となっており、下部が矩形となった板状
等である。
【0019】有底筒状の形状記憶合金は、上部に多数の
切り込みがなされ、平時は図7に示すように横方に屈曲
していて、この屈曲した部分が係止片となっている。複
数の係止片間は係止片よりも低い位置で円形の底面とな
っている。該形状記憶合金は火災が発生して高温に曝さ
れると、図8に示すように全ての係止片が上方に立ち上
がるようになっている。また板状の形状記憶合金は、両
端が上方に立ち上がっており、平時は図9に示すよう
に、その両端部が横方に屈曲した係止片となっている。
二つの係止片間は係止片よりも低い位置で矩形の底面と
なっている。該形状記憶合金も火災が発生して高温に曝
されると、図10に示すように両端の係止片が上方に立
ち上がるようになっている。
【0020】
【作用】上部を横方に屈曲させた係止片をスプリンクラ
ーヘッドの係止部に係止させると、平時は形状記憶合金
が係止部から絶対に外れることがないため、底面で保持
する弁体を強固にノズルに押し付けることができる。ま
た形状記憶合金をスプリンクラーヘッドの係止部に係止
させるようにすると、感熱分解部分を全く必要としなく
なり、スプリンクラーヘッドの内部に感熱分解部分を設
置するスペースが全く不要となる。その結果、マルチ型
では天井からの突出が小さくなり、フラッシュ型では製
造がきわめて容易となり、フレームヨーク型ではフレー
ムが一本で、しかも細いもので済むようになる。特に形
状記憶合金を有底筒状にし、上部に複数の係止片を形成
させるようにすると、係止片とスプリンクラーヘッドと
の係止がさらに強固になり、耐クリープ性も良好とな
る。
【0021】
【実施例】以下図面に基づいて本発明を説明する。図1
は本発明に係るマルチ型スプリンクラーヘッドの半断面
図、図2は同要部拡大断面図、図3は本発明に係るフラ
ッシュ型スプリンクラーヘッドの半断面図、図4は同要
部拡大断面図、図5は本発明に係るフレームヨーク型ス
プリンクラーヘッドの正面図、図6は同要部拡大断面
図、図7は平時における有底筒状の形状記憶合金の斜視
図、図8は火災時における有底筒の状形状記憶合金の斜
視図、図9は平時における板状の形状記憶合金の斜視
図、図10は火災時における板状の形状記憶合金の斜視
図である。
【0022】先ず本発明に係るマルチ型スプリンクラー
ヘッドについて説明する。
【0023】マルチ型は、本体1の下部がノズル2とな
っており、該ノズル内には弁体3が挿入されている。弁
体3は下部にフランジ状の当設片4が形成されており、
中央がノズル2の内側を容易に摺動できる突部5となっ
ている。突部5の略中央には環状溝が刻設されていて、
該環状溝内にOリング6が嵌合されている。従って、突
部5はノズル2の内側と水密状態で、しかも摺動容易と
なっている。また弁体3の当設片4と本体1間にはコイ
ルスプリング7が設置されており、常時弁体3を下方に
バネ付勢している。
【0024】マルチ型スプリンクラーヘッドではノズル
2の少し上のところにフランジ8が形成されており、該
フランジ8には従来のマルチ型よりも高さの低い椀状の
カバー9が設置されている。カバー9には、中央にガイ
ド孔10と周辺に多数の散水孔11…が穿設されてい
る。
【0025】弁体3の下部中央にはガイド棒12が螺入
されている。ガイド棒12はカバー9の中央のガイド孔
10に係止された形状記憶合金13に保持されている。
【0026】マルチ型スプリンクラーヘッドに用いる形
状記憶合金は図1、2、7、8に示すように有底筒状で
あり、上部に複数の係止片14…が形成され、下部が底
面15となっている。係止片14がスプリンクラーヘッ
ドの係止部であるガイド孔10に係止され、ガイド棒1
2が底面15に保持されるようになっている。
【0027】ここに使用する有底筒状の形状記憶合金
は、室温では複数の係止片14…が横方に屈曲してお
り、所定の温度、例えば100℃になると係止片14…
が図8の破線で示すように上方に立ち上がり、室温にな
ると上法に立ち上がっていたものが元に戻るという可逆
性を有している。従って、室温では有底筒状の形状記憶
合金13の係止片14…がガイド孔10に係止されてい
て、弁体2が落下するのを防いでいる。
【0028】火災発生時、加熱された形状記憶合金の熱
が他に伝播して逃げないように、形状記憶合金と接する
部分、即ち係止片14とカバー9間や底面15とガイド
棒12間に断熱材16を介在させておくとよい。
【0029】また火災発生時に形状記憶合金の温度上昇
を早めて速動型にするのであれば、図1、2に示すよう
に形状記憶合金13に集熱板17を取り付けてもよい。
【0030】本発明に係るマルチ型スプリンクラーヘッ
ドは、火災が発生すると、図2に示すように火災の熱で
形状記憶合金13の複数の係止片14…が矢印の如く上
方に立ち上がる。すると係止片14…はガイド孔10と
の係止が解かれる。弁体3はコイルスプリング7で下方
にバネ付勢されているため、弁体3に螺入されていたガ
イド棒12は形状記憶合金13の底面15を下方に押
し、ガイド棒と一体となった弁体3は下方に落下する。
このとき弁体3はカバー9のガイド孔10よりも大きい
ため、該ガイド孔で落下が停止される。弁体が落下して
ノズル2が解放されると、図示しない配管から送られて
きた消火液がノズルから噴出し、カバー9の散水孔11
…から散布されて消火が行われる。
【0031】次に本発明に係るフラッシュ型スプリンク
ラーヘッドについて説明する。
【0032】フラッシュ型は、本体1の下部が延長され
たノズル2となっており、ノズル2の上方にはフランジ
18が形成され、該フランジには円筒状の外壁19が形
成されている。外壁19の下部内側には係止部である環
状溝20が刻設されている。環状溝20の少し上方とノ
ズル2間には停止部21が形成されており、該停止部に
は複数の穴が穿設されている。
【0033】ノズル2内には、下部にフランジ状の当設
片4が形成され、中央が突部5となっていて、突部の略
中央にOリング6が嵌合された弁体3が摺動可能に挿入
されている。弁体3はデフレクター22に固定されてお
り、またデフレクター22は複数の吊設棒23…に吊設
されている。吊設棒23は停止部21の穴に挿入されて
おり、吊設棒23の上部はノズルに対して摺動自在とな
ったリング24に固定されている。そしてリング24と
本体1間にはコイルスプリング7が設置されており、常
時リング24を下方にバネ付勢している。つまり、コイ
ルスプリング7はリング24、吊設棒23、デフレルタ
ー22を介して弁体3を下方にバネ付勢していることに
なる。
【0034】弁体3が固定されたデフレクター22の下
部には断熱材16を介して有底筒状の形状記憶合金13
が設置されている。形状記憶合金13は底面15でデフ
レクター22上の弁体3を保持し、複数の係止片14…
が外壁19の環状溝20に係止されている。
【0035】このフラッシュ型スプリンクラーヘッドは
火災が発生すると、有底筒状の形状記憶合金13の複数
の係止片14…が上方に立ち上がり、係止溝20から外
れる。するとリング24がコイルスプリング7で下方に
バネ付勢されているため、リングに固定されたデフレク
ター22および、該デフレクターと一体となった弁体3
が下方に落下する。このときリング24は停止部21で
停止されて落下が途中で停止する。このようにして途中
で落下が停止したデフレクター22にノズル2から噴出
してきた消火液が当たって四方に散布され、消火が行わ
れる。
【0036】そして最後に本発明に係るフレームヨーク
型スプリンクラーヘッドについて説明する。
【0037】フレームヨーク型は、本体1の下部がノズ
ル2となっており、該ノズル内には弁体3が摺動可能に
挿入されている。弁体3は下部に当設片4が形成されて
おり、中央がノズル2の内側を容易に摺動できる突部5
となっている。突部5の略中央には環状溝が刻設されて
おり、該環状溝内にOリング6が嵌合されている。また
弁体3の当設片4と本体1間にはコイルスプリング7が
設置されており、常時弁体3を下方にバネ付勢してい
る。
【0038】ノズル2の近傍から一本のフレームヨーク
24と一本の係止腕25が下方に突出している。本発明
に使用するフレームヨークは、火災発生時にノズルから
噴出する消火液の圧力に耐えられることができるような
ものであれば、従来のものよりも細くて厚さの薄いもの
でよい。係止腕25はフレームヨークを途中で切断した
形状である。フレームヨーク24の上部内側、および係
止腕19の内側には係止部である係止溝26、26が刻
設されている。フレームヨーク24の下部はボス27を
形成しており、ボスの下端にはデフレクター28が設置
されている。
【0039】係止溝26、26には形状記憶合金13が
係止されている。フレームヨーク型に用いる形状記憶合
金は図9に示すように板の両端を上方に立ち上げ、その
両端を横方に屈曲させて係止片14、14とし、中央部
を底面15としたものである。
【0040】形状記憶合金13のフレームヨーク型への
設置状態は、底面15で弁体3を保持し、両端の係止片
14、14をフレームヨーク24と係止腕25の係止溝
26、26に係止させる。
【0041】本発明に係るフレームヨーク型スプリンク
ラーヘッドは、火災が発生すると、火災の熱で形状記憶
合金の係止片14、14が上方に立ち上がり、スプリン
クラーヘッドとの係止が解かれる。すると弁体3はコイ
ルスプリング7でバネ付勢されているため、弁体3を下
方に押しやり、下方に落下するようになる。弁体の落下
は、コイルスプリングのバネ力だけでなく、スプリンク
ラーヘッドを取り付けた配管内の消火液の圧力でも下方
に落下させられるものである。
【0042】このようにしてノズル2を閉塞していた弁
体3がなくなると、消火液がノズル2から噴出し、ボス
27に当たる。ボス27にはフレームヨークがあるが、
フレームヨークは、たったの一本であり、しかも従来の
ものよりも細く、また厚さも薄いため、ボスに当たった
消火液は、ほんの少しフレームヨークに影響されるだけ
でデフレクター28に流れていく。フレームヨークでの
影響は、フレームヨークが一本であるため、円形散布、
つまり360度のうちの僅かの部分であり、またフレー
ムヨークを細くて薄いものにしておけば、その影響も従
来のものよりも非常に少なくなる。デフレクターに流れ
た消火液は、ここで分散され、四方に散布されて消火を
行う。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、マルチ型ではカバーの
高さを低くするとともに、カバーからの突出物を全くな
くすことができるため、低天井に取り付けても外的衝撃
に遭遇しにくくなる。またフラッシュ型では内部構造を
従来にものに比べて極めて簡単にすることができるた
め、製造が容易となる。さらにまたフレームヨーク型で
はフレームヨークを一本にし、しかもそれを細くて薄い
ものにすることができるため、フレームヨークによる散
布の影響を極力少なくして均一散布を可能にする。以上
の如く本発明のスプリンクラーヘッドは、信頼性、経済
性、散布機能の面で従来にない優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチ型スプリンクラーヘッドの
半断面図
【図2】図1の要部拡大断面図
【図3】本発明に係るフラッシュ型スプリンクラーヘッ
ドの半断面図
【図4】図3の要部拡大断面図
【図5】本発明に係るフレームヨーク型スプリンクラー
ヘッドの正面図
【図6】図5の要部拡大断面図
【図7】平時における有底筒状の形状記憶合金の斜視図
【図8】火災時における有底筒状形状記憶合金の斜視図
【図9】平時における板状の形状記憶合金の斜視図
【図10】火災時における板状の形状記憶合金の斜視図
【図11】従来のマルチ型スプリンクラーヘッドの半断
面図
【図12】従来のフラッシュ型スプリンクラーヘッドの
半断面図
【図13】従来のフレームヨーク型スプリンクラーヘッ
ドの正面図
【符号の説明】
1 本体 2 ノズル 3 弁体 4 弁体の当接片 5 弁体の突部 6 Oリング 7 コイルスプリング 13 形状記憶合金 14 形状記憶合金の係止片 15 形状記憶合金の底面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平時は弁体がノズルを閉塞しており、火
    災発生時に弁体がノズルを開放してノズルから消火液を
    散布することにより消火を行うスプリンクラーヘッドに
    おいて、スプリンクラーヘッドに設置する形状記憶合金
    は平時に上部が横方に屈曲した複数の係止片になってお
    り、該複数の係止片がスプリンクラーヘッドの係止部に
    係止しているとともに、複数の係止片間にある底面で弁
    体を保持し、しかも火災時には係止片が変形してスプリ
    ンクラーヘッドの係止部から外れる構造となっているこ
    とを特徴とするスプリンクラーヘッド。
  2. 【請求項2】 前記形状記憶合金は、有底筒状であり、
    平時は複数の係止片が横方に屈曲していることを特徴と
    する請求項1記載のスプリンクラーヘッド。
  3. 【請求項3】 前記形状記憶合金は、屈曲した板状であ
    り、両端が立ち上がっていて、その先端は平時は横方に
    屈曲していることを特徴とする請求項1記載のスプリン
    クラーヘッド。
  4. 【請求項4】 前記スプリンクラーヘッドの係止部は、
    マルチ型スプリンクラーヘッドのカバーの中央に穿設さ
    れたガイド穴であること特徴とする請求項1記載のスプ
    リンクラーヘッド。
  5. 【請求項5】 前記スプリンクラーヘッドの係止部は、
    フラッシュ型スプリンクラーヘッドのフレームに刻設さ
    れた環状溝であることを特徴とする請求項1記載のスプ
    リンクラーヘッド。
  6. 【請求項6】 前記スプリンクラーヘッドの係止部は、
    フレームヨーク型スプリンクラーヘッドのフレームヨー
    クと係止腕の内側に刻設された係止溝であることを特徴
    とする請求項1記載のスプリンクラーヘッド。
  7. 【請求項7】 前記弁体は、コイルスプリングで下方に
    バネ付勢されていることを特徴とする請求項1記載のス
    プリンクラーヘッド。
JP7120367A 1995-04-24 1995-04-24 スプリンクラーヘッド Pending JPH08289940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120367A JPH08289940A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 スプリンクラーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120367A JPH08289940A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 スプリンクラーヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289940A true JPH08289940A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14784453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120367A Pending JPH08289940A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 スプリンクラーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289940A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794984A1 (fr) * 1999-06-17 2000-12-22 Lavoillotte Ets Dispositif d'ouverture automatique d'un organe de securite, en reponse a une elevation de temperature
KR20040022268A (ko) * 2002-09-03 2004-03-12 마임인터내셔날코포레이션 주식회사 스프링클러
JP2008264039A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Hochiki Corp 閉鎖型消火ヘッド
JP2012130769A (ja) * 2012-04-05 2012-07-12 Hochiki Corp 閉鎖型消火ヘッド
KR20210086076A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 주식회사 티니코 와셔 타입의 형상기억합금을 이용한 스프링클러

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794984A1 (fr) * 1999-06-17 2000-12-22 Lavoillotte Ets Dispositif d'ouverture automatique d'un organe de securite, en reponse a une elevation de temperature
WO2000078401A1 (fr) * 1999-06-17 2000-12-28 Etablissements Lavoillotte S.A.R.L. Dispositif d'ouverture automatique d'un organe de securite, en response a une elevation de temperature
KR20040022268A (ko) * 2002-09-03 2004-03-12 마임인터내셔날코포레이션 주식회사 스프링클러
JP2008264039A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Hochiki Corp 閉鎖型消火ヘッド
JP2012130769A (ja) * 2012-04-05 2012-07-12 Hochiki Corp 閉鎖型消火ヘッド
KR20210086076A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 주식회사 티니코 와셔 타입의 형상기억합금을 이용한 스프링클러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198458B2 (ja) スプリンクラーヘッド
US4015665A (en) Concealed sprinkler head
CN109069893B (zh) 住宅隐藏式喷洒器
JP3645857B2 (ja) 消火器
US8087467B2 (en) Compact pendant sprinkler head
US8474545B2 (en) Sprinkler head
TW201223588A (en) Concealed horizontal sidewall sprinkler
JPH08289940A (ja) スプリンクラーヘッド
GB2206043A (en) Fire protection sprinklers
US3896880A (en) Automatic sprinkler head
KR20040031585A (ko) 스프링클러 헤드
JP2005027929A (ja) スプリンクラーヘッド
JPH08173570A (ja) スプリンクラーヘッド
JPH1157058A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2651854B2 (ja) スプリンクラヘッド
WO2009054666A2 (en) Sprinkler head
JP6034680B2 (ja) スプリンクラーヘッド
KR200408321Y1 (ko) 스프링클러 헤드
KR200375591Y1 (ko) 조기반응형 스프링클러 헤드
JPH074825Y2 (ja) スプリンクラヘッドのデフレクタ
JP6049063B2 (ja) スプリンクラーヘッド
JPS5869583A (ja) フラッシュ型スプリンクラ−ヘッド
US11511144B2 (en) Sprinkler head
WO2003076838A1 (en) Combined structure of sprinkler head for extinguishing a fire
JP3651552B2 (ja) スプリンクラヘッドカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207