JPH0828858B2 - 多チヤネル記録デイジタルvtr - Google Patents

多チヤネル記録デイジタルvtr

Info

Publication number
JPH0828858B2
JPH0828858B2 JP62064559A JP6455987A JPH0828858B2 JP H0828858 B2 JPH0828858 B2 JP H0828858B2 JP 62064559 A JP62064559 A JP 62064559A JP 6455987 A JP6455987 A JP 6455987A JP H0828858 B2 JPH0828858 B2 JP H0828858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pixels
band
divider
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62064559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63229984A (ja
Inventor
章文 井手
長寿郎 山光
章 池谷
達郎 重里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62064559A priority Critical patent/JPH0828858B2/ja
Publication of JPS63229984A publication Critical patent/JPS63229984A/ja
Publication of JPH0828858B2 publication Critical patent/JPH0828858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタルVTR、特に帯域圧縮器を有する多
チャネル記録のディジタルVTRに関する。
従来の技術 情報の伝達や記録再生に際し、情報の品質確保や処理
の正確性向上の為にディジタル的に処理することが色々
と検討され、実用化されている。映像信号を取扱う分野
でも同様であり、映像信号のディジタル的な伝送,処
理,記録再生についても盛んに研究されている。
そこで、映像信号のディジタル的な記録再生装置の一
つであるディジタルVTRについて以下に図面と共にその
従来例を示す。
第3図はディジタルVTRの従来例を示すブロック図で
ある。同図に於いて、1は入力端子、2はアナログディ
ジタル変換器(以降“A/D"と記す。又図面にも“A/D"と
記入する)、3は分割器、5及び8は記録側処理器、6
及び9は磁気ヘッド、10は磁気テープである。記録すべ
き映像信号は入力端子1を介してA/D2に印加され、ディ
ジタルデータに変換される。A/D2の出力は分割器3で2
系列に分割される。分割された2つのデータ列は夫々記
録側処理器5及び8に印加され、誤り訂正符号化や変調
などの処理が施こされた後磁気ヘッド6及び9を介して
磁気テープ10上に記録されることになる。第3図では記
録側のみを示してあり、記録側とほぼ逆の処理を実行す
る再生側については省略してある。
ところで、分割器3は各トラックに記録するデータの
速度を低減させることや、再生時に残留した誤り画素を
修整するに際しその性能を向上させる上で重要な役割を
果すものである。第4図はこの分割器3の動作を説明す
る為の画素図である。同図に於いて、11はn番目のライ
ン、12は(n+1)番目のライン、13〜24は夫々画素を
示している。入力端子1を介してA/D2に印加された映像
信号はA/D2で標本化され、各画素13〜24毎にPCM値に変
換される。分割器3での分割方法は色々考えられるが、
例えば各ラインで1画素毎に振り分けライン毎にその位
相を逆転させる方法を例に挙げておく。この場合はn番
目のライン11の画素13,15,17……と(n+1)番目のラ
イン12の画素20,22,24……が記録側処理器5に印加さ
れ、n番目のライン11の画素14,16,18……と(n+1)
番目のライン12の画素19,21,23,……が記録側処理器8
に印加されることになる。
ところが、第5図はテープパターンを示す図である。
第5図はヘリカルスキャン記録をした場合のテープパタ
ーンであり、同図に於いて28は磁気テープ、29,30はト
ラックである。磁気ヘッド6はトラック29上を、磁気ヘ
ッド9はトラック30上をトレースすることになる。従っ
て、第4図に於ける画素13,15,17,20,22,24,……に対応
する情報はトラック29上に、画素14,16,18,19,21,23,…
…に対応する情報はトラック30上に夫々記録されて、2
チャネル記録が成される。
発明が解決しようとする問題点 ところで、映像信号をディジタル化して記録再生する
ことにより画質劣化が殆んど発生しない高性能なVTRを
実現することが可能となるが、反面磁気テープ上に記録
する信号の周波数帯域幅が極端に増大してしまうという
傾向にある。この為にテープ消費量が増大するという問
題が発生する。これに対する1つの方策として、帯域圧
縮技術がある。帯域圧縮技術とは、映像の品質劣化を出
来るだけ避けながら伝送(又は記録)するデータ量を削
減する技術であり、一般には画像の相関性を利用してい
る。予測符号化(DPCM)や直交変換などがその代表的な
方式である。
ディジタルVTRに帯域圧縮として直交変換方式を採用
する場合について考える。直交変換も上述のごとく画像
の相関性を利用するものであり、画面を小さな複数個の
ブロックにし、夫々のブロックに対して直交変換を施こ
す。このブロック内で相関性が強ければ直交変換を施こ
した結果、各シーケンスのエネルギーはシーケンスに依
存して偏りが発生する。これを利用して画質劣化を出来
るだけ避け、かつデータ量を削減出来ることになる。
一方、各トラックに記録する情報の周波数帯域幅を低
減する為、及び再生時に効果的な修整を可能化する為の
分割器として、第4図の様な分割を行なうと以下に示す
問題が生ずる。
すなわち、第4図の様な分割を実行する分割器3と記
録側処理器5及び8の間に直交変換器を夫々挿入する場
合を仮定すると、直交変換器に印加されるのは画素13,1
5,17,20,22,24,……又は画素14,16,18,19,21,23,……の
値であり、画素間隔の広いものとなってしまう。画像の
相関性は一般に画素間隔が大きくなる程低下する傾向
(詳しく言えば、コンポジット信号とコンポーネント信
号では様子は異なるが、ここでは話を簡略化する為にコ
ンポーネント信号又は白黒信号を仮定しておく)にある
為、圧縮器としての直交変換器の性能は大きく低下する
ことになる。
一方、A/D2と分割器3との間に直交変換器を挿入する
場合は、直交変換後のデータは入力された画素の夫々と
は一対一に対応するものではなく、直交変換後の1ブロ
ック分の全データで変換された全画素を示すものであ
り、このブロックを無視する様な分割を分割器3で実行
させると、再生時の誤りがブロックを越えてしまった
り、誤り修整の性能が劣化する結果となる。
本発明はこのような点に鑑み、高能率高画質の帯域圧
縮が可能な多チャネル記録ディジタルVTRを提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は直交変換のごときブロック圧縮符号化により
構成した帯域圧縮器と、この帯域圧縮器の前又は後に設
置され、かつ上述のブロックの単位でデータを複数系列
に分割する分割器とを具備し、この複数系列のデータに
対応する情報を夫々別のトラックに記録する様に成すも
のである。
作用 この様に構成することで、直交変換などのブロック圧
縮符号化器には常に夫々が近接した画素で構成される画
素ブロックのデータが印加されることになり、高能率の
帯域圧縮が可能化する。又、一方では多チャネル記録を
するに際し、同一ブロック内の情報はその単位で同一ト
ラックに記録される為、再生時の修整性能も高く保つこ
とが可能となる。
実 施 例 本発明の実施例を以下に図面と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図に於いて、1は入力端子、2はA/D、3は分割器、
4及び7は帯域圧縮器、5及び8は記録側処理器、6及
び9は磁気ヘッド、10は磁気テープである。帯域圧縮器
4及び7以外は第3図と夫々同様であり、詳細な説明は
省略する。分割器3の出力は夫々帯域圧縮器4及び7に
印加されてデータ量が削減された後、記録側処理器5及
び8に導かれる。
ところで、帯域圧縮器4及び7はブロック圧縮符号化
を行なうものであり、ここでは直交変換を仮定する。直
交変換は既に記述した通り、画質を複数個の小さなブロ
ックに分け、夫々のブロック内で直交変換を施こすもの
である。ここでは説明を簡単化する為に、ブロックとし
て水平方向に隣接する2画素と垂直方向に隣接する2画
素(2×2)の合計4画素で構成されるものとする。
次に、第2図に示した画素図と共にさらに説明を加え
る。第2図に於いて、11はn番目のライン、12(n+
1)番目のライン、13〜24は画素、25〜27はブロックで
ある。11〜24は第4図の11〜24と同様であり夫々の詳細
な説明は省略する。第1図に於ける帯域圧縮器4及び7
としては、水平2画素・垂直2画素の4次直交変換器を
仮定しており、25〜27はそのブロックである。A/D2で標
本化されディジタル化された画素は分割器3でブロック
単位で分割される。すなわち、画素13,14,19及び20は帯
域圧縮器4へ、画素15,16,21及び22は帯域圧縮器7へ、
画素17,18,23及び24は帯域圧縮器4へ……と分割されて
ゆく。結局、ブロック25及び27は帯域圧縮器4へ、ブロ
ック26は帯域圧縮器7へ印加されることになる。各ブロ
ック25〜27は夫々隣接する4画素で構成され、これらの
ブロック単位で帯域圧縮器4及び7に印加されるので、
画素は2系列に分割されてはいるが、圧縮器4及び7に
は相関性のきわめて高い画素ブロックとして入力される
ので効率が高くて高品質の圧縮が実現出来ることにな
る。
一方、第2図のブロック25,26,27,……の単位で分割
が実行されるので、1ブロック分のデータは常にひとま
とまりとして磁気テープ10上に記録される。従って、再
生時に誤りが残留しても、それによって発生する画像劣
化は基本的には1ブロック内におさまる。従って、その
隣接画素(又は隣接ブロック)は正しく再生されている
可能性が高くなり、誤り修整の品質も向上する。
ところで、本発明の実施例では、ブロック圧縮符号化
として直交変換方式を例に挙げたが、要するに画像を小
さな複数個のブロックに分割し夫々のブロック単位で帯
域圧縮をするブロック圧縮符号化であれば本発明は適用
出来、直交変換に限られるものではない。勿論、そのブ
ロックは第2図の様な縦横2画素の4次に限定されるも
のでもない。
又、第1図では説明を簡単化する為に2チャネル記録
を例に挙げているが、2チャネルに限らず、どの様なチ
ャネル数でも本発明は適用出来る。
さらに、分割器3は帯域圧縮の前でも後でもよく、要
は分割をブロック単位で実行すればよい。加えて、扱う
信号は白黒信号やコンポーネント信号に限るものではな
いし、ヘリカルスキャン以外のVTRでも適応出来る。
発明の効果 以上の説明からも明白な通り、本発明を適用すると多
チャネル記録ディジタルVTRに於いて、高能率高画質の
帯域圧縮が可能となり、テープ消費量も低減出来、さら
に誤り修整の品質も高くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の説明に供する為の画素図、第3図はディジタル
VTRの従来例を示すブロック図、第4図は第3図の説明
に供する為の画素図、第5図は第3図の説明に供する為
のテープパターン図である。 3……分割器、4,7……帯域圧縮器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 重里 達郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−54539(JP,A) 特開 昭60−22886(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号情報を複数のブロックに分割し且
    つこのブロックは夫々隣接する画素で構成されるブロッ
    ク圧縮符号化による帯域圧縮器と、この帯域圧縮器の前
    又は後に設置され且つ上記ブロック圧縮符号化でのブロ
    ック単位でデータを複数系列に分割する分割器とを有
    し、この複数系列のデータに対応する情報列毎を夫々別
    のトラック上に記録する様に成したことを特徴とする多
    チャネル記録ディジタルVTR。
JP62064559A 1987-03-19 1987-03-19 多チヤネル記録デイジタルvtr Expired - Lifetime JPH0828858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064559A JPH0828858B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤネル記録デイジタルvtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064559A JPH0828858B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤネル記録デイジタルvtr

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229984A JPS63229984A (ja) 1988-09-26
JPH0828858B2 true JPH0828858B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13261708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064559A Expired - Lifetime JPH0828858B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤネル記録デイジタルvtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828858B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2953704B2 (ja) * 1989-02-20 1999-09-27 松下電器産業株式会社 ディジタル映像信号記録及び再生方法
JP2772496B2 (ja) * 1991-06-19 1998-07-02 三菱電機株式会社 映像信号記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054539A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Nec Corp 差分符号化信号の伝送システム
JPS6022886A (ja) * 1984-06-13 1985-02-05 Hitachi Ltd デイジタル画像信号の記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63229984A (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481412A (en) Video signal digital recording/reproducing apparatus
JP2650472B2 (ja) ディジタル信号記録装置およびディジタル信号記録方法
JP3237152B2 (ja) ディジタル情報信号の記録装置
JP3204543B2 (ja) ディジタル磁気記録再生方法及び装置
JP3008995B2 (ja) ディジタルビデオ信号の磁気記録装置
KR890003496B1 (ko) 회전헤드형 pcm 레코더
JPH01194691A (ja) ディジタル画像信号の記録再生装置
US4928185A (en) Rotary head type recording/reproducing method and apparatus for recording and reproducing a digital audio signal
JPH0612789A (ja) ディジタル磁気記録方法、記録装置、再生装置および記録再生装置
US4590522A (en) Apparatus for recording and reproducing a digital information signal with different sampling frequencies
JPH05274841A (ja) 情報記録装置
US5745318A (en) Digital video tape reproducing apparatus for reproducing video signals from tracks in a magnetic tape having reproducing heads having widths the same as or different from that of the recording heads
EP0570964A2 (en) Identification data of a video signal
JPH0828858B2 (ja) 多チヤネル記録デイジタルvtr
US6219157B1 (en) Image coding apparatus
KR100327458B1 (ko) 회전헤드형자기기록재생장치
US5317412A (en) Video tape recorder for recording and reproducing high-definition video signal and audio signal
US6507695B2 (en) Digital information signal recording apparatus for recording a digital information signal to a record medium and digital information signal reproducing apparatus for reproducing a digital information signal from a record medium
JPH10276396A (ja) ディジタルビデオ信号記録再生装置およびその方法
JPH03121684A (ja) デイジタル録画再生装置
JPS62196993A (ja) テレビジヨン信号の記録方法
JPH11164261A (ja) ディジタルビデオ信号処理装置およびディジタルビデオ信号再生装置
JP3365010B2 (ja) 映像信号記録・再生装置
US7027715B2 (en) Magnetic-tape recording apparatus, magnetic-tape recording method, magnetic tape, and recording medium
JP3232731B2 (ja) デジタル情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term