JPH08279615A - 表示用薄膜半導体装置の製造方法 - Google Patents

表示用薄膜半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08279615A
JPH08279615A JP10474695A JP10474695A JPH08279615A JP H08279615 A JPH08279615 A JP H08279615A JP 10474695 A JP10474695 A JP 10474695A JP 10474695 A JP10474695 A JP 10474695A JP H08279615 A JPH08279615 A JP H08279615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
photoresist
gate
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10474695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hayashi
久雄 林
Yuko Inoue
祐子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10474695A priority Critical patent/JPH08279615A/ja
Publication of JPH08279615A publication Critical patent/JPH08279615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボトムゲート型薄膜トランジスタを集積形成
した表示用薄膜半導体装置の製造工程を効率化する。 【構成】 表示用薄膜半導体装置を製造する為、先ず透
明基板1の上に遮光性のゲート電極2をパタニング形成
する。ゲート電極2の上にゲート絶縁膜3を介して光透
過性で且つ非単結晶性の半導体薄膜4を成膜する。半導
体薄膜4の上に保護膜5を介してフォトレジストを成膜
した後、ゲート電極2をマスクとしてセルフアライメン
トで透明基板1の裏面から露光し、ゲート電極2に整合
したフォトレジストパタン6を形成する。フォトレジス
トパタン6をマスクとして透明基板1の表面から不純物
を半導体薄膜4に注入してボトムゲート型の薄膜トラン
ジスタTFTを集積形成する。最後にTFTに接続して
画素電極11を形成する。この際、透明基板1の表面側
に透明導電膜を成膜した後、裏面側からの露光処理を含
むフォトリソグラフィ及びエッチングを用いて透明導電
膜を画素電極11に加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
液晶表示パネル等の能動素子基板に用いられる表示用薄
膜半導体装置の製造方法に関する。より詳しくは、ボト
ムゲート型の薄膜トランジスタの形成方法に関する。さ
らに詳しくは、裏面露光を利用した半導体プロセスに関
する。
【0002】
【従来の技術】表示用薄膜半導体装置はガラスや石英等
からなる透明絶縁基板の上に、画素電極やスイッチング
用の薄膜トランジスタ、さらには周辺駆動回路を集積形
成したものである。薄膜トランジスタの活性層として、
一般に非晶質シリコンあるいは多結晶シリコンが用いら
れる。多結晶シリコンは非晶質シリコンに比べキャリア
の移動度が100倍程度高い為、画素電極スイッチング
用の薄膜トランジスタに加え、周辺駆動回路も同一基板
上に形成できる。薄膜トランジスタはトップゲート型と
ボトムゲート型がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多結晶シリコン薄膜ト
ランジスタの信頼性は、トップゲート型に比べボトムゲ
ート型が優れている。トップゲート型ではガラス等から
なる透明絶縁基板の上に多結晶シリコン薄膜が成膜さ
れ、これを活性層としてその上にゲート絶縁膜を介して
ゲート電極が形成される。従って、透明絶縁基板に含ま
れる不純物等が活性層に拡散する惧れがあり、薄膜トラ
ンジスタの動作特性の劣化につながる。これに対し、ボ
トムゲート型では透明絶縁基板の上にゲート電極を形成
し、さらにゲート絶縁膜を介してその上に活性層となる
多結晶シリコン薄膜を成膜する。従って、汚染物質の供
給源となる透明絶縁基板から活性層が離れているので、
動作特性の劣化が生じにくい。この半面、トップゲート
型構造ではゲート電極をマスクとしたセルフアライメン
トによる不純物注入プロセスが採用でき、製造工程が比
較的単純である。これに対し、ボトムゲート型構造は薄
膜トランジスタの製造プロセスが複雑になるという課題
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明はボトムゲート型薄膜トランジスタの
製造プロセスを効率化可能な、表示用薄膜半導体装置の
製造方法を提供する事を目的とする。かかる目的を達成
する為に以下の手段を講じた。即ち、本発明によれば表
示用薄膜半導体装置は以下の工程により製造される。先
ず、透明基板の表面側にゲート電極を含む遮光性のゲー
ト配線を行方向に沿ってパタニング形成する第1工程を
行なう。次に、該ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介し
て非単結晶性の半導体薄膜を成膜しさらに不純物を選択
的にドーピングしてソース領域及びドレイン領域を備え
たボトムゲート型の薄膜トランジスタを形成する第2工
程を行なう。さらに、第1層間絶縁膜を介して該ソース
領域に接続する遮光性の信号配線を列方向に沿ってパタ
ニング形成する第3工程を行なう。さらに、第2層間絶
縁膜を介して該ドレイン領域に接続する透明導電膜を成
膜する第4工程を行なう。最後に、該透明導電膜の上に
フォトレジストを成膜した後、互いに交差するゲート配
線及び信号配線をマスクとしてセルフアライメントで該
フォトレジストを透明基板の裏面から露光してパタニン
グし、さらにパタニングされたフォトレジストを介して
該透明導電膜をエッチングし行列状に分離した画素電極
に加工する。好ましくは、前記第5工程は該フォトレジ
ストを透明基板の裏面からオーバ露光でパタニングする
事により、個々の画素電極とその周囲を縁取るゲート配
線及び信号配線との間に所定のオーバラップを残す。
【0005】本発明の他の側面によれば、表示用薄膜半
導体装置は以下の工程に従って製造される。先ず、透明
基板の上に遮光性のゲート電極をパタニング形成する第
1工程を行なう。次に、該ゲート電極の上にゲート絶縁
膜を介して光透過性で且つ非単結晶性の半導体薄膜を成
膜する第2工程を行なう。続いて、該半導体薄膜の上に
保護膜を介してフォトレジストを成膜した後、該ゲート
電極をマスクとしてセルフアライメントで該透明基板の
裏面から露光し該ゲート電極に整合したフォトレジスト
パタンを形成する第3工程を行なう。さらに、該フォト
レジストパタンをマスクとして透明基板の表面から不純
物を該半導体薄膜にドーピングしてボトムゲート型の薄
膜トランジスタを集積形成する第4工程を行なう。最後
に、所定の画面部に位置する薄膜トランジスタに接続し
て画素電極を形成する第5工程を行なう。好ましくは、
前記第2工程と第3工程との間で、該半導体薄膜をアイ
ランド状にエッチングし薄膜トランジスタの素子領域毎
に分離する工程を行なう。又好ましくは、前記第5工程
は透明基板の表面側に透明導電膜を成膜した後、裏面側
からの露光処理を含むフォトリソグラフィ及びエッチン
グを用いて該透明導電膜を画素電極に加工する。さらに
好ましくは、前記第4工程は該フォトレジストパタンを
マスクとして不純物を低濃度でドーピングした後、該フ
ォトレジストパタンを除去して拡大されたフォトレジス
トパタンを新たに作成しこれをマスクとして不純物を高
濃度でドーピングする事によりLDD構造の薄膜トラン
ジスタを形成する。又好ましくは、前記第4工程は該フ
ォトレジストパタンが存在しない領域にある半導体薄膜
に不純物をドーピングして該薄膜トランジスタと同時に
画素電極の補助容量を形成する。加えて好ましくは、前
記第2工程は光透過性で且つ非単結晶性の半導体薄膜と
して多結晶シリコン薄膜を成膜する。又好ましくは、前
記第4工程は該画面部に含まれる画素電極のスイッチン
グ用の薄膜トランジスタと同時に、該画面部を囲む周辺
部にも薄膜トランジスタを集積形成し該スイッチング用
の薄膜トランジスタを駆動する回路部を一体的に作成す
る。
【0006】なお、本発明に従って製造された表示用薄
膜半導体装置はアクティブマトリクス型の表示装置に組
み込む事ができる。この場合、予め対向電極が形成され
た対向基板を所定の間隙を介して該透明基板に接合し、
該間隙に液晶を注入する事により、アクティブマトリク
ス型表示装置が完成する。
【0007】
【作用】本発明の第1側面によれば、薄膜トランジスタ
を集積形成した後層間絶縁膜を介してその上に透明導電
膜を成膜する。さらに、この透明導電膜の上にフォトレ
ジストを成膜した後、互いに交差するゲート配線及び信
号配線をマスクとしてセルフアライメントで該フォトレ
ジストを透明基板の裏面から露光してパタニングする。
このパタニングされたフォトレジストを介して該透明導
電膜をエッチングし行列状に分離した画素電極に加工す
る。互いに直交するゲート配線及び信号配線をマスクと
して裏面露光処理により画素電極が形成でき、パタニン
グ処理が簡略化される。さらに、オーバ露光でパタニン
グする事により、個々の画素電極とその周囲を縁取るゲ
ート配線及び信号配線との間に所定のマージンを自動的
に形成でき、最大限開口率を拡大できる。本発明の第2
側面によれば、半導体薄膜の上に保護膜を介してフォト
レジストを成膜した後、下地のゲート電極をマスクとし
てセルフアライメントで透明基板の裏面から露光しゲー
ト電極に整合したフォトレジストパタンを形成する。こ
のフォトレジストパタンをマスクとして不純物を半導体
薄膜にドーピングして薄膜トランジスタを形成する。こ
の場合にも裏面露光を採用する事により、フォトレジス
トのパタニング処理を簡略化でき、工程合理化につなが
る。この様に、本発明によれば裏面露光を多用する事に
よりボトムゲート型の薄膜トランジスタの製造プロセス
の合理化又は簡略化が可能になる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる表示用薄膜半導
体装置製造方法の一例を示す工程図である。先ず工程
(A)で、ガラス等からなる透明基板1の表面側にゲー
ト電極2を含む遮光性のゲート配線を行方向に沿ってパ
タニング形成する。例えば、Mo,Ta等の金属又は合
金をスパッタリングで成膜した後、フォトリソグラフィ
及びエッチングを行なってゲート電極2及びゲート配線
に加工する。この段階で第1のフォトマスクが必要にな
る。
【0009】工程(B)に進み、ゲート電極2を被覆す
るようにゲート絶縁膜3を成膜する。本例では、このゲ
ート絶縁膜3はゲート電極2の陽極酸化膜とP−SiN
膜とP−SiO2 膜の多層構造になっている。P−Si
N膜及びP−SiO2 膜はプラズマCVD法により成膜
される。
【0010】工程(C)に進み、ゲート電極2の上にゲ
ート絶縁膜3を介して非単結晶性の半導体薄膜4を成膜
する。ここでは、CVD法により非晶質シリコン薄膜を
成膜した後、エキシマレーザ光を照射して一旦溶融化し
再結晶させて多結晶シリコン薄膜に転換している。続い
て、半導体薄膜4をアイランド状にエッチングし、予め
薄膜トランジスタの素子領域(活性層)毎に分離する。
従来、この分離工程(アイソレーション)は下地のゲー
ト絶縁膜3をエッチングする惧れがあった為、後の段階
で行なっていた。本発明では、早い段階でアイソレーシ
ョンを実施しており、余分な部位に活性層が残る事がな
くなる。このアイソレーションで2枚目のフォトマスク
が必要になる。
【0011】工程(D)に進み、半導体薄膜4を被覆す
る様に保護膜(キャッピング膜)5を成膜する。この保
護膜5は活性な多結晶シリコンからなる半導体薄膜4を
汚染から保護すると共に、界面の状態を良好に保持す
る。保護膜5は例えばSiO2をCVD法で成膜して形
成する。但し、SiO2 以外の材料を選択する事もでき
る。次工程の不純物注入処理を考慮すると、保護膜5の
厚みは薄い方が良く、標準的には50〜100nmに設定
される。但し、10〜200nm程度であれば制御可能で
ある。さらに、半導体薄膜4の上に保護膜5を介してフ
ォトレジストを成膜した後、下地のゲート電極2をマス
クとしてセルフアライメントで透明基板1の裏面から露
光処理を行ない、ゲート電極2に整合したフォトレジス
トパタン6を形成する。このパタニング処理ではゲート
電極2をマスクとしたセルフアライメントで裏面露光を
行なっているので、別にフォトマスクを使用する必要が
なくなる。さらに、このフォトレジストパタン6をマス
クとして透明基板1の表面から不純物を半導体薄膜4に
ドーピング(注入)する。ここでは、比較的低濃度のN
型不純物(例えば燐)をイオンドーピングにより注入し
ている。このイオンドーピングは原料気体をイオン化し
た後質量分析を行なう事なくそのまま加速して不純物を
半導体薄膜にドーピングする方法である。比較的大面積
の表示用薄膜半導体装置を製造する場合にはイオンドー
ピング法が好適である。但し、本発明はイオンドーピン
グに限られるものではなく、イオンインプランテーショ
ンにより不純物を注入しても良い。このイオンインプラ
ンテーションは原料気体をイオン化した後質量分離にか
け、加速ビームを作成して、半導体薄膜の所望部位に選
択的に不純物を注入するものである。本明細書ではイオ
ンドーピング法とイオンインプランテーション法の両者
を含めて不純物のドーピング又は注入と呼んでいる。以
上の様に、工程(D)では、裏面露光を用いてフォトレ
ジストパタン6を作成し、さらにこれをマスクとして不
純物を注入している。ゲート電極2は金属膜からなり遮
光性を有する一方、半導体薄膜4は多結晶シリコンから
なり光透過性である。従って、ゲート電極2をマスクと
した裏面露光が効率的且つ精密に行なえる。半導体薄膜
4が非晶質シリコンの場合には、多結晶シリコンに比べ
光透過性が劣るので、裏面露光処理の効率性が低下す
る。
【0012】工程(E)に進み、使用済みになったフォ
トレジストパタン6を除去した後、拡大されたフォトレ
ジストパタン7を新たに作成する。この段階で3枚目の
フォトマスクが必要になる。拡大されたフォトレジスト
パタン7をマスクとしてN型の不純物を高濃度で注入す
る事により、LDD構造のボトムゲート型薄膜トランジ
スタを形成する。この不純物注入はイオンドーピング又
はイオンインプランテーションにより行なわれる。N型
の不純物が高濃度に注入された部位が薄膜トランジスタ
(TFT)のソース領域S及びドレイン領域Dとなる。
又、フォトレジストパタン7により被覆されたN型不純
物の低濃度領域がLDD領域(オフセット領域)にな
る。この後、エキシマレーザ光を照射し、半導体薄膜4
に注入された不純物を活性化する。
【0013】工程(F)に進み、LDD構造を有し且つ
ボトムゲート型のTFTを被覆する様に、第1層間絶縁
膜(パシベーション膜)8を成膜する。例えば、CVD
法によりPSGとP−SiNを重ねて成膜し、第1層間
絶縁膜8とする。この後、透明基板1を400℃程度の
温度で加熱処理(アニール)し、第1層間絶縁膜8に含
有していた水素を半導体薄膜4に導入して、所謂水素化
処理を行なう。これにより、TFTの動作特性が改善で
きる。第1層間絶縁膜8の膜厚は200〜600nm程度
である。さらに、フォトリソグラフィ及びエッチングを
行なって、第1層間絶縁膜8にコンタクトホールを開口
する。これにより、TFTのソース領域S及びドレイン
領域Dの一部が露出する。このコンタクトホール開口
に、4枚目のフォトマスクが必要になる。
【0014】工程(G)に進み、第1層間絶縁膜8に形
成したコンタクトホールを介してソース領域Sに接続す
る様に、遮光性の信号配線9を列方向に沿ってパタニン
グ形成する。例えば、アルミニウム等からなる金属膜を
成膜した後、フォトリソグラフィ及びエッチングを行な
って信号配線9に加工する。このプロセスで5枚目のフ
ォトマスクを用いる。但し、ドレイン領域D側のコンタ
クトホールには金属膜を残さない様にエッチングする。
【0015】工程(H)に進み、信号配線9を被覆する
様に第2層間絶縁膜(平坦化膜)10を成膜する。第2
層間絶縁膜10はアクリル系の感光性樹脂からなり、層
間短絡を防止すると共に、ボトムゲート型TFTの表面
凹凸を埋めて平坦化する。この為、アクティブマトリク
ス型の液晶パネル等に組み込んだ場合、液晶の配向性を
良好にできる。さらに、感光性樹脂からなる平坦化膜1
0に対してフォトリソグラフィ及びエッチングを行な
い、TFTのドレイン領域Dに連通するコンタクトホー
ルを開口する。この段階で6枚目のフォトマスクが必要
になる。
【0016】最後に工程(I)に進み、第2層間絶縁膜
(平坦化膜)10に開口したコンタクトホールを介して
ドレイン領域Dに接続する様に、ITO等からなる透明
導電膜をスパッタリング等により成膜する。続いて、こ
の透明導電膜の上にフォトレジストを成膜した後、互い
に交差するゲート配線及び信号配線9をマスクとして、
セルフアライメントでフォトレジストを透明基板1の裏
面から露光してパタニングする。さらに、パタニングさ
れたフォトレジストを介して透明導電膜をエッチング
し、行列状に分離した画素電極11に加工する。特徴事
項として、透明導電膜をスパッタリングした後フォトレ
ジストを塗布し、ここで裏面露光を行なう。この様にす
ると、遮光性のゲート配線や信号配線9の存在しない領
域のみが感光してフォトレジストが残る。このフォトレ
ジストを用いて透明導電膜をエッチングし、画素電極1
1に加工する。ゲート配線と信号配線9がブラックマト
リクスとなり、それ以外の領域には透明導電膜が存在す
る事になり、表示パネルに組み立てた場合液晶の配向を
電圧制御する事が可能である。これにより、最大の画素
開口率が得られる。この際、フォトレジストを透明基板
1の裏面からオーバ露光でパタニングする事により、個
々の画素電極11とその周囲を縁取るゲート配線及び信
号配線9との間に所定のオーバラップ(マージン)を残
す様にしている。即ち、オーバ露光をするとマスクとな
る信号配線9やゲート配線の上にまで光が若干廻り込む
為、その部分のフォトレジストも感光し残される事にな
る。これにより、画素電極11も光の廻り込み量程度だ
け周辺に拡大した寸法となり、ブラックマトリクスとな
る信号配線9やゲート配線と一部重なる為、光漏れを有
効に防止できる。
【0017】以上の工程(A)〜(I)を経て表示用薄
膜半導体装置が完成する。この装置は画素電極11とこ
れを駆動するLDD構造のボトムゲート型薄膜トランジ
スタ(TFT)が集積形成されている。TFTは例えば
多結晶シリコンからなる半導体薄膜4を活性層としてい
る。この後、アクティブマトリクス型の液晶表示装置を
組み立てる場合には、予め対向電極が形成された対向基
板を所定の間隙を介して透明基板1に接合し、この間隙
に液晶を注入すれば良い。本発明にかかる製造方法によ
れば、裏面露光を多用する事により、合計6枚のフォト
マスクのみを使用してLDD構造を有するボトムゲート
型のTFT及び画素電極が集積形成できる。なお、LD
D構造を採用しない場合にはフォトマスクを1枚省略で
きる。又、平坦化膜10を採用しない場合にはさらにフ
ォトマスクを1枚削減できる。従って、最低4枚のフォ
トマスクと裏面露光を組み合わせれば、ボトムゲート型
の薄膜トランジスタを備えた表示用薄膜半導体装置を作
成可能である。
【0018】図2は、本発明にかかる表示用薄膜半導体
装置製造方法の他の例を示す工程図である。本例では、
画面部に含まれる画素電極のスイッチング用の薄膜トラ
ンジスタと同時に、画面部を囲む周辺部にも薄膜トラン
ジスタを集積形成し、スイッチング用の薄膜トランジス
タを駆動する回路部を一体的に作成している。薄膜トラ
ンジスタの活性層として、光透過性で且つ非単結晶性の
多結晶シリコン薄膜を用いる事により、画素電極スイッ
チング用の薄膜トランジスタに加え周辺回路部を構成す
る薄膜トランジスタを同一基板に集積形成できる。本製
造方法は、基本的には図1に示した製造方法と同様であ
り、対応する部分には対応する参照番号を付して理解を
容易にしている。又、各工程も類似しており、対応する
工程には対応する工程符号を付してある。先ず工程
(A)で、画面部Xにゲート電極2xをパタニングす
る。同時に、周辺部Yにもゲート電極2yをパタニング
形成する。工程(B)で、ゲート電極2x,2yを被覆
する様にゲート絶縁膜3を形成する。工程(C)で、ゲ
ート絶縁膜3の上に多結晶シリコンからなる半導体薄膜
4を成膜する。さらに、これをアイランド状にパタニン
グして各薄膜トランジスタの素子領域(活性層)にする
所謂アイソレーションをこの段階で行なう。工程(D)
で、半導体薄膜4を被覆する様に極薄の保護膜5を成膜
する。その上に、フォトレジストを成膜した後、ゲート
電極2x,2yをマスクとして裏面露光を行ない、所望
のフォトレジストパタン6x,6yを設ける。これらの
フォトレジストパタン6x,6yをマスクとして、表面
側からイオンドーピングを行ない、N型の不純物を低濃
度で注入する。次に工程(E)で、使用済みになったフ
ォトレジストパタン6x,6yを除去した後、新たにフ
ォトレジストパタン7x,7yを設ける。一方のフォト
レジストパタン7xは先の対応するフォトレジストパタ
ン6xよりも一廻り大きく形成されている。これに対
し、フォトレジストパタン7yは先の対応するフォトレ
ジストパタン6yより若干縮小した形状でパタニングさ
れている。これらのフォトレジストパタン7x,7yを
マスクとしてイオンドーピングによりN型の不純物を高
濃度で注入する。これにより、画面部XにはLDD構造
で且つボトムゲート型の画素電極スイッチング用薄膜ト
ランジスタ(TFT−SW)が形成される。一方、周辺
部Yには同じくボトムゲート型の薄膜トランジスタTF
T−CKTが形成され、駆動回路を構成する。このTF
T−CKTはLDD構造ではなく、比較的大きな電流駆
動能力を有しており、駆動回路を構成する上で好適であ
る。この様に、後のフォトレジストパタン7yを前のフ
ォトレジストパタン6yより縮小化する事により、LD
D構造なしのTFT−CKTが得られる。又、これによ
りオフセット領域がなくなるのでゲート寄生容量を小さ
くできる。
【0019】次に図3の工程(F)に進み、TFT−S
W及びTFT−CKTを第1層間絶縁膜8で被覆する。
さらに、この第1層間絶縁膜8にコンタクトホールを開
口する。工程(G)に進み、第1層間絶縁膜8の上にア
ルミニウム、チタン、クロム等の金属膜を成膜した後、
所定の形状にパタニングして信号配線9に加工する。但
し、TFT−SWのドレイン領域Dから金属膜を予め除
去しておく。工程(H)に進み、信号配線9を被覆する
様に第2層間絶縁膜(平坦化膜)10を成膜する。又、
この平坦化膜10にTFT−SWのドレイン領域Dに連
通するコンタクトホールを開口する。最後に工程(I)
で、平坦化膜10の上に透明導電膜を成膜した後、ゲー
ト配線や信号配線9をマスクとして裏面露光処理を行な
い、画素電極11を形成する。この際、平坦化膜10の
上には透明導電膜が一部不要な部位にも残されるが、動
作特性上何ら問題はない。以上の工程(A)〜(I)を
行なう事により、画面部XにはTFT−SWと画素電極
11が集積形成される一方、周辺部YにはNチャネル型
のTFT−CKTが集積形成される。TFT−CKTの
集合により所望の駆動回路が形成できる。なお、本例で
はNチャネル型のTFTのみを用いて駆動回路を構成し
ているが、これに代えてNチャネル型とPチャネル型を
組み合わせたCMOS構造を単位として周辺駆動回路を
構成しても良い。この場合には、N型の不純物とP型の
不純物を各TFT毎に打ち分ける為、最低1枚のフォト
マスクが追加的に必要になる。
【0020】図4は、本発明に従って製造された表示用
薄膜半導体装置の別の例を示す断面図である。基本的に
は、図3の(I)に示した構造と同一であり、対応する
部分には対応する参照番号を付して理解を容易にしてい
る。本例では、画面部Xに対してTFT−SW及び画素
電極11に加え、補助容量Csを同時に形成している。
即ち、図1又は図2の工程(E)において、フォトレジ
ストパタン7,7x,7yが存在しない領域にある半導
体薄膜4に不純物を注入して、TFT−SWと同時に画
素電極11の補助容量Csを形成している。図示する様
に、補助容量Csは下側電極と上側電極と両者に挟まれ
た誘電体膜とから構成されている。下側電極2zはゲー
ト電極2x,2yと同時にパタニング形成された金属膜
からなる。上側電極は、半導体薄膜4にN型の不純物が
高濃度で注入された領域からなり、TFT−SWのドレ
イン領域Dに連続している。誘電体膜はゲート絶縁膜3
と同一層からなる。
【0021】最後に図5は、本発明に従って製造された
表示用薄膜半導体装置を駆動基板として組み立てられた
アクティブマトリクス型液晶表示装置の一例を示す模式
的な斜視図である。図示する様に、アクティブマトリク
ス型液晶表示装置は、透明基板101と対向基板102
と両者の間に保持された液晶103とを備えたパネル構
造を有する。透明基板101には画面部104と周辺部
とが集積形成されている。周辺部は垂直駆動回路105
と水平駆動回路106とを含んでいる。又、透明基板1
01の周辺部上端には外部接続用の端子部107が形成
されている。端子部107は配線108を介して垂直駆
動回路105及び水平駆動回路106に接続している。
画面部104は行列状に交差したゲート配線109及び
信号配線110を含んでいる。各交差部には画素電極1
11とこれをスイッチング駆動する薄膜トランジスタ1
12が形成されている。ゲート配線109は垂直駆動回
路105に接続し、信号配線110は水平駆動回路10
6に接続している。薄膜トランジスタ112のドレイン
領域は対応する画素電極111に接続し、ソース領域は
対応する信号配線110に接続し、ゲート電極は対応す
るゲート配線109に連続している。図示する様に、ゲ
ート配線109と信号配線110は直交しており、ブラ
ックマトリクスを構成する。このブラックマトリクスに
対してセルフアライメントで裏面露光により画素電極1
11を加工できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、裏
面露光処理を用いてボトムゲート型の薄膜トランジスタ
及び画素電極を集積形成している。この為、フォトマス
クの使用枚数が従来に比べ少なくて済み、製造プロセス
が低コストになる。又、信号配線及びゲート配線をブラ
ックマトリクスとしたセルフアライメントで裏面露光に
より画素電極をパタニングするので、従来に比し画素開
口率を大きくとる事ができる。自動的に、オンチップブ
ラックマトリクス構造が得られる。又、ボトムゲート電
極をマスクとした裏面露光によりフォトレジストパタン
を作成し、これを利用してLDD構造の画素電極スイッ
チング用薄膜トランジスタを形成すると共に、同時にL
DD構造なしの薄膜トランジスタを駆動回路部に集積形
成している。これにより、ボトムゲート型薄膜トランジ
スタの能力を最大限に生かした形でスイッチング素子と
周辺駆動回路を同一基板に内蔵できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示用薄膜半導体装置製造方法
を示す工程図である。
【図2】同じく本製造方法の他の例を示す工程図であ
る。
【図3】同じく本製造方法の他の例を示す工程図であ
る。
【図4】本発明に従って製造された表示用薄膜半導体装
置の一例を示す部分断面図である。
【図5】本発明に従って製造された表示用薄膜半導体装
置を用いて組み立てられたアクティブマトリクス型液晶
表示装置の一例を示す模式的な斜視図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜 4 半導体薄膜 5 保護膜 6 フォトレジストパタン 7 フォトレジストパタン 8 第1層間絶縁膜 9 信号配線 10 第2層間絶縁膜 11 画素電極

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の表面側にゲート電極を含む遮
    光性のゲート配線を行方向に沿ってパタニング形成する
    第1工程と、 該ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介して非単結晶性の
    半導体薄膜を成膜しさらに不純物を選択的にドーピング
    してソース領域及びドレイン領域を備えたボトムゲート
    型の薄膜トランジスタを形成する第2工程と、 第1層間絶縁膜を介して該ソース領域に接続する遮光性
    の信号配線を列方向に沿ってパタニング形成する第3工
    程と、 第2層間絶縁膜を介して該ドレイン領域に接続する透明
    導電膜を成膜する第4工程と、 該透明導電膜の上にフォトレジストを成膜した後、互い
    に交差するゲート配線及び信号配線をマスクとしてセル
    フアライメントで該フォトレジストを透明基板の裏面か
    ら露光してパタニングし、さらにパタニングされたフォ
    トレジストを介して該透明導電膜をエッチングし行列状
    に分離した画素電極に加工する第5工程とを行なう表示
    用薄膜半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第5工程は、該フォトレジストを透
    明基板の裏面からオーバ露光でパタニングする事によ
    り、個々の画素電極とその周囲を縁取るゲート配線及び
    信号配線との間に所定のオーバラップを残す事を特徴と
    する請求項1記載の表示用薄膜半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 透明基板の上に遮光性のゲート電極をパ
    タニング形成する第1工程と、 該ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介して光透過性で且
    つ非単結晶性の半導体薄膜を成膜する第2工程と、 該半導体薄膜の上に保護膜を介してフォトレジストを成
    膜した後、該ゲート電極をマスクとしてセルフアライメ
    ントで該透明基板の裏面から露光し該ゲート電極に整合
    したフォトレジストパタンを形成する第3工程と、 該フォトレジストパタンをマスクとして透明基板の表面
    から不純物を該半導体薄膜にドーピングしてボトムゲー
    ト型の薄膜トランジスタを集積形成する第4工程と、 所定の画面部に位置する薄膜トランジスタに接続して画
    素電極を形成する第5工程とを行なう表示用薄膜半導体
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第2工程と第3工程との間で、該半
    導体薄膜をアイランド状にエッチングし薄膜トランジス
    タの素子領域毎に分離する工程を行なう事を特徴とする
    請求項3記載の表示用薄膜半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第5工程は、透明基板の表面側に透
    明導電膜を成膜した後、裏面側からの露光処理を含むフ
    ォトリソグラフィ及びエッチングを用いて該透明導電膜
    を画素電極に加工する事を特徴とする請求項3記載の表
    示用薄膜半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第4工程は、該フォトレジストパタ
    ンをマスクとして不純物を低濃度でドーピングした後、
    該フォトレジストパタンを除去して拡大されたフォトレ
    ジストパタンを新たに作成しこれをマスクとして不純物
    を高濃度でドーピングする事によりLDD構造の薄膜ト
    ランジスタを形成する事を特徴とする請求項3記載の表
    示用薄膜半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第4工程は、該フォトレジストパタ
    ンが存在しない領域にある半導体薄膜に不純物をドーピ
    ングして該薄膜トランジスタと同時に画素電極の補助容
    量を形成する事を特徴とする請求項3記載の表示用薄膜
    半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第2工程は、光透過性で且つ非単結
    晶性の半導体薄膜として多結晶シリコン薄膜を成膜する
    事を特徴とする請求項3記載の表示用薄膜半導体装置の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第4工程は、該画面部に含まれる画
    素電極のスイッチング用の薄膜トランジスタと同時に、
    該画面部を囲む周辺部にも薄膜トランジスタを集積形成
    し該スイッチング用の薄膜トランジスタを駆動する回路
    部を一体的に作成する事を特徴とする請求項8記載の表
    示用薄膜半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 透明基板の表面側にゲート電極を含む
    遮光性のゲート配線を行方向に沿ってパタニング形成す
    る第1工程と、 該ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介して非単結晶性の
    半導体薄膜を成膜しさらに不純物を選択的にドーピング
    してソース領域及びドレイン領域を備えたボトムゲート
    型の薄膜トランジスタを形成する第2工程と、 第1層間絶縁膜を介して該ソース領域に接続する遮光性
    の信号配線を列方向に沿ってパタニング形成する第3工
    程と、 第2層間絶縁膜を介して該ドレイン領域に接続する透明
    導電膜を成膜する第4工程と、 該透明導電膜の上にフォトレジストを成膜した後、互い
    に交差するゲート配線及び信号配線をマスクとしてセル
    フアライメントで該フォトレジストを透明基板の裏面か
    ら露光してパタニングし、さらにパタニングされたフォ
    トレジストを介して該透明導電膜をエッチングし、行列
    状に分離した画素電極に加工する第5工程と、 予め対向電極が形成された対向基板を所定の間隙を介し
    て該透明基板に接合し、該間隙に液晶を注入する第6工
    程とを行なうアクティブマトリクス型表示装置の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 透明基板の上に遮光性のゲート電極を
    パタニング形成する第1工程と、 該ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介して光透過性で且
    つ非単結晶性の半導体薄膜を成膜する第2工程と、 該半導体薄膜の上に保護膜を介してフォトレジストを成
    膜した後、該ゲート電極をマスクとしてセルフアライメ
    ントで該透明基板の裏面から露光し該ゲート電極に整合
    したフォトレジストパタンを形成する第3工程と、 該フォトレジストパタンをマスクとして透明基板の表面
    から不純物を該半導体薄膜にドーピングしてボトムゲー
    ト型の薄膜トランジスタを集積形成する第4工程と、 所定の画面部に位置する薄膜トランジスタに接続して画
    素電極を形成する第5工程と、 予め対向電極が形成された対向基板を所定の間隙を介し
    て該透明基板に接合し、該間隙に液晶を注入する第6工
    程とを行なうアクティブマトリクス型表示装置の製造方
    法。
JP10474695A 1995-04-04 1995-04-04 表示用薄膜半導体装置の製造方法 Pending JPH08279615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10474695A JPH08279615A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 表示用薄膜半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10474695A JPH08279615A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 表示用薄膜半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279615A true JPH08279615A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14389067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10474695A Pending JPH08279615A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 表示用薄膜半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279615A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156504A (ja) * 1998-09-04 2000-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子からなる半導体回路を備えた半導体装置およびその作製方法
JP2007298992A (ja) * 1995-11-17 2007-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2008098653A (ja) * 1998-08-21 2008-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US7709844B2 (en) 1998-07-16 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device equipped with semiconductor circuits composed of semiconductor elements and processes for production thereof
US20140011329A1 (en) * 2011-01-18 2014-01-09 Peking University Shenzhen Graduate School Method for manufacturing self-aligned thin film transistor
JP2019525238A (ja) * 2016-07-25 2019-09-05 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. アレイ基板及びアレイ基板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298992A (ja) * 1995-11-17 2007-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7709844B2 (en) 1998-07-16 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device equipped with semiconductor circuits composed of semiconductor elements and processes for production thereof
JP2008098653A (ja) * 1998-08-21 2008-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2000156504A (ja) * 1998-09-04 2000-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子からなる半導体回路を備えた半導体装置およびその作製方法
US20140011329A1 (en) * 2011-01-18 2014-01-09 Peking University Shenzhen Graduate School Method for manufacturing self-aligned thin film transistor
US8956926B2 (en) * 2011-01-18 2015-02-17 Peking University Shenzhen Graduate School Method for manufacturing self-aligned thin film transistor
JP2019525238A (ja) * 2016-07-25 2019-09-05 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. アレイ基板及びアレイ基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302347B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
US5976902A (en) Method of fabricating a fully self-aligned TFT-LCD
US7300831B2 (en) Liquid crystal display device having driving circuit and method of fabricating the same
JP5020428B2 (ja) トップゲート形ポリシリコン薄膜トランジスター製造方法
US6323068B1 (en) Liquid crystal display device integrated with driving circuit and method for fabricating the same
US6300174B1 (en) Liquid crystal panel having a thin film transistor for driver circuit and a method for fabricating thereof
JP4567635B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP5490138B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法、半導体装置とその製造方法、並びに表示装置
JP2007086738A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5138276B2 (ja) 表示装置の製造方法
US8953110B2 (en) Liquid crystal display and method for fabricating the same
KR101055188B1 (ko) Cmos - tft 어레이 기판 및 그 제조방법
JPH0945930A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH08146402A (ja) カラー表示装置
KR101056013B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP3669082B2 (ja) 液晶表示素子用薄膜トランジスタアレイ
JPH08279615A (ja) 表示用薄膜半導体装置の製造方法
US7602454B2 (en) Liquid crystal display and method for fabricating the same
JP4166486B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板
KR101224049B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR101226975B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치용 어레이 기판 및 그제조방법
KR20070049741A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR20060071705A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100243912B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR0156180B1 (ko) 액정표시 소자의 제조방법