JPH08274088A - 二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸着法 - Google Patents

二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸着法

Info

Publication number
JPH08274088A
JPH08274088A JP7354280A JP35428095A JPH08274088A JP H08274088 A JPH08274088 A JP H08274088A JP 7354280 A JP7354280 A JP 7354280A JP 35428095 A JP35428095 A JP 35428095A JP H08274088 A JPH08274088 A JP H08274088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
silicon dioxide
independently
organosilane
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7354280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769307B2 (ja
Inventor
Ravi K Laxman
ラビ.クマール.ラクスマン
Arthur K Hochberg
アーサー.ケニス.ホッシュバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH08274088A publication Critical patent/JPH08274088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769307B2 publication Critical patent/JP2769307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • H01L21/31612Deposition of SiO2 on a silicon body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 オルガノシランを使用して半導体材料のよう
な各種の基板上に二酸化ケイ素膜を低温で析出させる技
術。 【解決手段】 二酸化ケイ素をその上に析出すべき基板
を約50乃至750mトールの範囲の圧力に保った真空
圧内で約150乃至500℃の範囲の温度に加熱する工
程と、下記式のオルガノシランおよび酸素をの真空内に
導入する工程と、 (式中、R、Rは独立的に、C乃至Cを有す
る、H、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリ
ルであるが、RおよびRの一方だけはHとすること
ができ、またはR、Rはアルキル鎖C(R
で接続することができ、ここで、Rは独立的に、H、
H2x+1およびx=1−6であり、Rは独立的
に、H、C2y+1とし、y=1−6である。)二
酸化ケイ素の薄膜を基板上に析出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オルガノシラン、
好ましくは、オルガノ・ビス(二次的シリルス)を使用
して半導体材料のような各種の基板上に二酸化ケイ素膜
を低温で析出させる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスを製造するとき、二酸化
ケイ素(SiO)のような化学的に不活性であってか
つ誘電性のある材料の薄い不働化層が必須である。これ
ら二酸化ケイ素の薄層は、金属間の誘電性材料として、
または不働化層として機能する。半導体デバイスを製造
するときの二酸化ケイ素の被覆には、各種の適用例があ
る。これら適用例の一部としては、ポリシリコンと金属
層との間、マルチレベルの金属システムの金属層間の絶
縁体として、ゲッター、拡散源、拡散および埋込みマス
ク、キャップ層および不働化層として使用される場合が
ある。1970年のニューヨークのマクグロウ・ヒル・
ブック・カンパニー(McGraw Hill Boo
k Company)のマイシャル(Maissel
l)、レオン・アイ(Leon I.)およびグラング
(Glang)、レインハード(Reinhard)の
編集者による、「薄膜技術便覧(HANDBOOK O
F THIN FILM TECHNOLOGY)」、
および1986年のカリフォルニア州、サンセット・ビ
ーチのラティス・プレスからのウォルフ(Wolf)、
スタンレィ(Stanley)およびタルバート(Ta
lbert)、リチャード・エヌ(Richard
N.)の編集者による、「VLSI・ERA用のシリコ
ンの加工(SILICON PROCESSING F
OR THE VLSI ERA)」を参照のこと。
【0003】多数のウェーハ上に二酸化ケイ素を析出さ
せる工程は、多くの先駆物質を使用して行うことができ
る。1990年3月の半導体国際会議における、バーリ
・ゲーラント(Barry Gelernt)による報
告がある。今日まで、熱CVD二酸化ケイ素を析出させ
ることが可能な温度領域が3つある。これらは、熱<4
50℃の低温析出領域と、少くとも450℃、より好ま
しくは、約650乃至750℃の中間温度析出領域、7
50℃以上、より好ましくは、約900℃以上の高温析
出領域である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】低温領域にて析出する
ことが可能な公知の前駆物質は極めて少い。
【0005】1)1、4−ジシラブタン(−SiH
を含む)は、100℃程度の低温で析出すると報告され
ている。1、4−ジシラブタンの1つの大きな欠点は、
その安全性である。この物質は、極めて可燃性であり、
その非常な可燃性のため、1、4−ジシラブタンの安全
な製造は困難であることが分かっている。1993年の
材料研究協会(Material Research
Society)による、材料研究協会のシンポジウム
議事録(Mat.Res Sco.Symp.Pr
o.)Vol.282、第569頁に記載されたA.
K.ホフバーグ(Hochberg)およびD.A.ロ
バーツ(Roberts)による報告を参照のこと。
【0006】2)LPCVDシラン/酸素方法は、35
0乃至450℃の析出温度を必要とする。LPCVD法
において、350℃以下の温度では析出しない。APC
VD状態下にて、二酸化ケイ素は、ウェーハ負荷が小さ
い場合、非常に希釈した混合体を使用して、250℃以
下の温度で析出すると報告されているが、そのときの膜
の品質は劣る。その大きな欠点は、シランが発火性の有
毒な圧縮ガスである点である。ベネット(Bennet
t)、B.R.その他の者による米国特許第4,90
0,591号、および1987年の応用物理レター50
(4)、第197頁のベネット、B.R.その他の者の
報告を参照のこと。
【0007】3)ジエチルシランおよびその他のエチル
シラン。低温の二酸化ケイ素前駆物質として、一連の均
質なエチルシランを研究した。ジエチルシランは、中程
度温度の二酸化ケイ素の析出前駆物質として、最良の結
果であった。ジエチルシランは260℃で熱分解し、3
40℃以下の温度では、全然、析出しなかった。350
mトール以下の圧力および340℃の温度では、析出速
度が急激に中断することが観測された。1989年J・
電気化学協会(Electrochem.Soc.)の
Vol.136、第1843頁におけるA.K.ホフバ
ーグおよびD.L.O.メアラ(Meara)による報
告を参照のこと。
【0008】4)シラシクロブタンは、350℃程の低
温度で二酸化ケイ素を析出した。この方法は、安定的で
なく、長時間の場合、室温にて分解して重合体になる。
他方、シラシクロペンタンは、360℃以下の温度で
は、二酸化ケイ素を析出しない。
【0009】5)表1に掲げたその他の前駆物質。メチ
ル・プロピルシランおよびジ・t・ブチルシランは、そ
れぞれ480℃および350℃の温度で二酸化ケイ素を
析出する。
【0010】6)ジクロロシランは、550乃至900
℃という遥かに高い温度にて二酸化ケイ素を析出すると
報告されている。その膜は、通常、低温にてパーティキ
ュレートで汚染されている。前駆物質自体が、腐食性、
有毒、発火性のある圧縮ガスである。1986年のカリ
フォルニア州、サンセット・ビーチのラティス・プレス
からのウォルフ、スタンレイおよびタウバー(Taub
er)、リチャード・N、編集者によるVol.1、第
184頁のVLSI・ERA用シリコンの加工(SIL
ICON PROCESSING FOR THE V
ISI ERA)、およびチャペル−ソーコル(Cha
pple−Sokol)J.D、ゴードン(Gordo
n)R.G.による固形の薄膜(Thin Solid
Films)171、291(1989年)を参照の
こと。
【0011】従来技術は、適当な条件下で、450℃以
下の低温にて二酸化ケイ素を析出させることのできる前
駆物質を提供するための研究をしている。こうした異な
る原材料のうち、400℃の温度にて二酸化ケイ素を析
出させるのは、シランおよび1、4ジシラブタンだけで
ある。しかしながら、こうした前駆物質は、大量に取り
扱ったり、製造することは極めて危険である。シラン
は、発火性の圧縮ガスであり、1、4ジシラブタンは、
極めて可燃性の液体であり、安全に製造することは難し
い。シランの場合、析出速度および工程のカバー率は、
温度が350℃以下に低下するに伴い、益々低下する。
以下にさらに詳細に説明するように、本発明により、従
来技術の上記およびその他の問題点は、解決される。
【0012】より高圧である場合、ウェーハに達し、均
質な過程が生じる(粉末の形成)よりも前に、析出が生
じる。その大きな欠点は、シランが発火性で有毒な圧縮
ガスである点である。
【0013】析出温度が350℃以下に低下するに伴
い、安定でかつ安全な前駆物質は極めて少くなる。本発
明以前には、350℃以下の温度で析出するのは、1、
4ジシラブタン(−SiH基を含む一次アルキルジシ
ラン)だけであると報告されている。1、4−ジシラブ
タンの1つの大きな欠点は、その安全性である。1、4
−ジシラブタンは、酸素と極めて反応し易く、また、極
めて可燃性である。その極めて可燃性な性質のため、
1、4−ジシラブタンを安全に製造することは難しい。
【0014】一般に、高温下におけるアルキルシランの
酸素に対する反応性は、一次(HSiR)>二次(H
SiR)>三次(HSiR)>四次(SiR
の順序で低下する。
【0015】大規模集積(VLSI)デバイスを製造す
るときには、極めて各種の「薄膜」が使用される。これ
らの析出した薄膜は、金属、半導体または絶縁体にて形
成することができる。該薄膜は、低圧の化学蒸着法(L
OCVD、以下の説明を参照)を利用して、蒸気相から
熱により成長させ、または析出させることができる。
【0016】VLSIの製造において、厳格な化学、構
造、過程および電気的条件の多くを満足させなければな
らない。膜の純度、厚さ、均一さおよび析出速度は、あ
るデバイスにおけるミクロン以下の機能部分の製造を容
易にすべく、厳密に制御されるパラメータの一部であ
る。析出過程を350℃以下の温度で行うことができる
ならば、そのデバイスの製造および性能にとって非常に
有利なことである。こうした温度にてLPCVD状態下
で、二酸化ケイ素を析出するためのシリコン原材料は、
シランおよびジエチルシランに限定される。安全で確実
な低温の二酸化ケイ素原料であれば、平坦なパネル・デ
ィスプレイ装置または複雑な半導体デバイスを製造する
ようなその他の技術に適用することが可能となる。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、二酸化ケイ素
の低温の化学蒸着法に関するものであり、該方法は、 a)二酸化ケイ素をその上に析出すべき基板を約50乃
至750mトールの範囲の圧力に保った真空圧内で約1
50乃至500℃の範囲の温度に加熱する工程と、 b)オルガノシランを含む供給材料および酸素を含む供
給材料を真空内に導入する工程と[該オルガノシランを
含む供給材料は、次の化学式2の略1または複数の化合
物からなっている。
【0018】
【化2】 (式中、R、Rは独立的に、C乃至Cを有す
る、H、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリ
ルであるが、RおよびRの一方だけは、Hとするこ
とができ、またはR、Rは、アルキル鎖C
(Rで結合することができ、ここでRは独立
的に、H、C2x+1およびx=1−6であり、R
は独立的に、H、C2y+1、およびy=1−6
である。)]と、 c)温度および真空を保ち、これにより、二酸化ケイ素
の薄膜を基板上に析出させる工程とからなっている。
【0019】酸素を含む供給材料は、酸素ガス、N
O、Oまたはその混合体からなることが好ましい。
【0020】酸素を含む供給材料対オルガノシランを含
む供給材料との比は、0.5対1乃至10対1の範囲で
あることが好ましい。
【0021】該基板は、シリコンウェーハであることが
好ましい。
【0022】オルガノシランは、1、2ビス(メチルシ
リル)エタンであることが好ましい。
【0023】オルガノシランは、1−メチルシリル、2
−シリル・エタンであることが好ましい。
【0024】R、Rは独立的に、C乃至Cまた
はRを有するアルキル、アルケニル、アルキニルまた
はアリルであり、Rは、アルキル鎖C(R
より結合することができるが、ここで、Rは、独立的
にH、C2x+1およびx=1−6であることが好
ましい。
【0025】本発明は、二酸化ケイ素の低温の化学蒸着
法であり、 a)二酸化ケイ素をその上に析出すべき基板を約50乃
至750mトールの範囲の圧力に保った真空圧内で約1
50乃至500℃の範囲の温度に加熱する工程と、 b)1、2ビス(メチルシリル)エタンを含む供給材料
および酸素を含む供給材料を真空内に導入する工程と、 c)該温度および真空圧力を保ち、これにより、二酸化
ケイ素の薄膜を基板上に析出させる工程とからなること
が好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明は、オルガノビス(二次的
シリルス)のようなオルガノシランを使用して、異常な
程度の低温にて、二酸化ケイ素を析出する技術に関す
る。これらの前駆物質は極めて揮発性であり、熱的に安
定し、典型的に二酸化ケイ素の析出に使用されるシラン
よりも危険でない。
【0027】経済的にいって、本発明の最大の工業的利
用分野は、集積回路の複合構造体にてシリコンまたはそ
の他の層からなる基板上に二酸化ケイ素が析出される、
集積回路の製造である。しかしながら、本発明は、15
0乃至500℃の温度範囲、特に低圧の化学蒸着法を使
用して、二酸化ケイ素をその他の基板に析出させるため
にも適用可能である。
【0028】低圧の化学蒸着法(LPCVD)は、15
0mトール乃至2トールの圧力範囲内で生じることが許
容される化学的反応を伴う。化学蒸着(CVD)法は、
所定の温度、圧力および反応物質の比率にて次の工程順
序で行われると説明することができる。
【0029】1)反応物質を反応チャンバ内に導入し、
必要であれば、不活性ガスで希釈することもできる。
【0030】2)反応物質を基板に拡散させる 3)反応物質を基板に吸着させ、吸着された分子が移行
するようにする。
【0031】4)化学的反応は、表面で生じ、その反応
の気体状副産物は脱着され、その後に析出した膜が残
る。
【0032】反応物質は、例えば、熱または光子のよう
な幾つかの方法で励起させる。
【0033】LPCVD法では、熱エネルギが使用さ
れ、これは特殊な反応炉内で行われる。
【0034】VLSIを製造するためのLPCVD法に
おいて、水平型および垂直型管の高温壁反応炉が最も広
く使用されている。これらは、ポリ−Si、窒化ケイ素
および非ドープおよびドープ二酸化ケイ素膜に採用され
る。これらの反応炉は、経済的で生産容量が多く、析出
された膜が均質でかつ大きい径のウェーハ(152.4
mm(6インチ)および203.2mm(8インチ))
に対応し得るから、広く使用されている。その主たる欠
点は、パーティクルによる汚染および析出速度が遅い傾
向があることである。
【0035】真空システムは、回転ベーンポンプ/ルー
ツ・ブロアの組合体と、各種の低温トラップとからなっ
ている。反応炉の圧力は、静電容量の圧力計でスロット
ル弁の制御装置にフィードバックすることにより制御さ
れる。反応炉の負荷は、標準的な拡散ボートにて9mm
の間隔に配置された直径100mmのシリコン・ウェー
ハからなっている。ボートは、スレッド上に配置され、
ウェーハの中心が反応管の中心より僅かに上方に位置す
るようにする。これにより、ボートおよびスレッドに起
因する電気伝導率の制限を補正することにより、ウェー
ハの外周の周りに均一な電気伝導率が発生される。提供
されるデータに対するウェーハ負荷の全体における温度
の均一さは、内部多数結合点熱電対で測定したとき、±
1℃である。ウェーハ負荷よりも下方への析出の均一さ
は、温度勾配を付けることにより改善される。
【0036】本発明の析出の実験は、水平型の管反応炉
内で行ったが、これら前駆物質による析出は、垂直型管
反応炉内でも生ずる。前駆物質は、開放した噴射装置を
通じてウェーハの第1の位置に供給した。また、酸素を
加熱炉の扉から別個に供給した。
【0037】本発明の二次的オルガノシラン化合物は、
可燃性が低くかつ二酸化ケイ素膜を形成するための析出
温度特性が低い。このことは、一次的アルキルジシラン
である1、4−ジシラブタンと比較して有利な点であ
る。1、4−ジシラブタンの可燃性を低下させるが、
1、4−ジシラブタンの低温析出特性を保持するため、
1、4−ジシラブタンの幾つかの誘導体を合成しかつ測
定したが、その2つのアルキル誘導体は、以下に記載す
るものである。
【0038】 (1) CHSiHCHCHSiH………I (2) (CHSiHCHCHSiH………II 少くとも1種類の一次的シラン(−SiH)が存在す
る、こうした化合物に加えて、我々はまた、ジエチルシ
ラン、ジ(t−ブチル)シラン、メチルプロピルシラ
ン、シラシクロブタン、シラシクロペンタンおよびジク
ロロシランのような一連の二次的なモノシラン(−Si
基を含む)も検討した。
【0039】上述の化合物は、比較的低温度で析出可能
であるが、化合物Iは依然として極めて可燃性であっ
た。化合物IIおよび二次的モノシランは、より高温の
析出温度を必要とする。モノシランの析出温度は、表1
に掲げてある。
【0040】1、2ビス(メチルシリル)エタン、CH
SiHCHCHSiHCH、即ち、オルガ
ノビスの属(二次的シリルス)は、極めて低温度で二酸
化ケイ素を析出させる性質があることを知見した。ジエ
チルシラン、ジ(t−ブチル)シラン、メチルプロピル
シラン、シラシクロブタン、シラシクロペンタンおよび
ジクロシランのようなその他の類似の二次的モノシラン
前駆物質は、150℃のような低温度では析出しないか
ら、この150℃における我々の析出結果は、極めて驚
くべきことである。何か特別の理論に拘束されることを
望むものではないが、本発明の低温度での析出は、近接
する2つのシラン原子がオルガノシラン内に存在するこ
とに起因すると考えられる。
【0041】二次的モノシランの前駆物質の内、ジエチ
ルシランが最も広く研究されている。ジエチルシラン
は、260℃で熱分解し、340℃以下では全然、析
出しない。他方、350mトール以下の圧力、および3
40℃の温度では、析出速度が急激に中断することが観
察された。
【0042】ジエチルシランに代えて、1、2ビス(メ
チルシリル)エタンを使用した場合、二酸化ケイ素は、
340℃以下の温度でも析出した。350mトール以下
の圧力および150℃という低い析出温度にても速い析
出速度が観察された。
【0043】その他の類似の二次的モノシランと比較し
たとき、本発明のオルガノビス(二次的シリルス)を使
用した場合の析出温度は、遥かに低温である。以下の実
験例に記載した条件下で、多数のウェーハ上に高品質の
膜を形成することができる。各種の二次的モノシランお
よび1、2ビス(メチルシリル)エタン(オルガノビス
(二次的シリル))に対する析出温度の組合わせは表1
に掲げてある。
【0044】
【表1】 前 駆 物 質 析 出 温 度(℃) ─────────────────────────────── ジクロロシラン 550 メチルプロピルシラン 480 ジ−ティ−ブチルシラン 350 ジエチルシラン 340 1、1ジメチル・1、4ジシラブタン 240 シラシクロペンタン 360 シラシクロブタン 350 1、2ビス(メチルシリル)エタン 150 ─────────────────────────────── 本発明のオルガノシランは、次の化学式3を有する1ま
たは複数の化合物からなっている。
【0045】
【化3】 (式中、R、Rは独立的に、C乃至CまたはR
を有する、H、アルキル、アルケニル、アルキニルま
たはアリルであり、R、Rの一方はHとすることが
でき、またはR、Rは、アルキル鎖C(R
により結合することができ、ここでRは独立的に、
H、C2x+1およびx=1−6であり、Rは独
立的に、H、C2y+1およびy=1−6であ
る。)。好ましくは、オルガノシランは、二次的シラン
のみを有し、ここで、R、Rは独立的に、C乃至
を有するアルキル、アルケニル、アルキニルまたは
アリルであり、またはR、Rはアルキル鎖C(R
により結合することができ、ここでRは独立的
に、H、C2x+1およびx=1−6であることが
好ましい。1、2ビス(メチルシリル)エタン以外のオ
ルガノビス(二次的シリルス)のその他のオルガノシラ
ンは、本発明の対象であると考えられる。かかる化合物
には、1、2ビスエチルシリル・エタン、1、2ビス
(プロピルシリル)エチルシリル・エタン1、3ビス
(メチルシリル)プロパン、1、3ビス(エチルシリ
ル)プロパン、1、3ビス(プロピルシリル)プロパン
が含まれる。また、1、4シラクロロヘキサンのような
環式オルガノビス(二次的シリルス)も含まれると考え
られる。少くとも1種類の二次的シランを有するその他
のオルガノシランも含まれると考えられ、1−メチルシ
リル、2−シリル・エタン、1−エチルシリル、2−シ
リル・エタン、1−プロピルシリル、2−シリル・エタ
ン、1−メチルシリル、3−シリル・プロパン、1−メ
チルシリル、4−シリルブタンがある。
【0046】本発明の二次的オルガノシランおよび酸素
は、反応炉の管内で高温にて反応することが許容され
る。反応は、表面上にてまたはウィーハ表面に極く近接
する位置で行われ、薄い二酸化ケイ素膜を析出させる。
気体相にて反応が生じるならば(均質な反応)、二酸化
ケイ素の塊りが形成される。ウェーハ表面に近接する位
置で反応が生じたとき、形成される膜の質は良好であ
る。このため、CVD法を適用するための1つの重要な
条件は、不均一反応が気体相の反応に優る程度である。
CVD法は、a)気体相方法、およびb)表面方法に分
類することができる。気体相現象は、ガスが基板に衝突
するときの速度である。これは、流動する気体の大部分
の領域および基板の表面を分離させる境界層をガスが横
断するときの速度によりモデル化される。かかる搬送過
程は、気体相の拡散により生じ、これは境界層における
気体の拡散率および濃度購買に比例する。ガスが高温面
に達するとき、幾つかの表面方法は、重要であるが、表
面の反応は、一般に、周波数ファクタ、励起エネルギ、
および温度の関数である速度にて進行する熱励起現象に
よりモデル化することができる。表面反応の速度は、温
度の上昇に伴って増大する。所定の表面反応の場合、温
度は、非常に高温となり、反応速度が反応物質の種が表
面に達する速度を上廻ることがある。かかる場合、大量
搬送により反応物質の気体が基板に供給されるときの速
度よりも急速度にて反応を進めることはできない。これ
は、大量搬送制限析出法(mass−transpor
t limited deposition proc
ess)と呼ばれる。低温度のとき、表面の反応速度が
遅くなり、最終的に、反応物質の濃度が表面反応法によ
り消費される速度を上廻る。かかる状態のとき、析出速
度は、制限された反応速度となる。このため、高温のと
き、析出は、通常大量搬送制限であるが、低温度のと
き、それは、表面反応速度制限となる。実際の方法にお
ていは、析出状態がこれら成長過程の一方から別の過程
に移行するときの温度は、反応の励起エネルギ、反応炉
内の気体の流動状態に依存する。このため、1つの圧力
領域、または温度領域からの工程条件または結果を互い
に推定(extrapolate)とすることは困難で
ある。
【0047】反応速度制限状態下にて実施される工程に
おいて、その工程温度は、重要なパラメータである。即
ち、反応炉全体の析出速度を均一にするためには、一定
の反応速度を保つ状態を必要とする。一方、このこと
は、全てのウェーハ表面の何れの箇所でも一定の温度で
なければならないことを意味する。他方、かかる状態下
にて、その濃度が成長速度を制限しないから、反応物質
が表面に達する速度が重要である。このように、ウェー
ハ表面の全ての位置に等量の反応物質を供給し得るよう
に反応炉を設計することは重要なことではない。低圧C
VD・LPCVD反応炉において、かかるシステムは、
反応速度制限モードで作動するから、ウェーハは、垂直
にかつ極めて狭い間隔で積み重ねることができる。この
理由は、次の通りである。LPCVD反応炉が低圧で−
1トールのとき、気体種の拡散率は大気圧のときの10
00倍も増し、境界層、即ち、反応物質が拡散するため
の必要とされる距離が、圧力の平方根以下の割合で増大
することで、これは、その一部しか相殺されない。その
真の効果は、基板表面に反応物質を搬送する速度および
基板表面から副産物を除去する速度が1桁以上も速くな
り、このため、速度制限工程が表面反応工程となること
である。
【0048】本発明は、オルガノビス二次的シリルスの
ような二次的なオルガノシラン前駆物質を使用すること
により、略純粋な二酸化ケイ素膜をシリコンウェーハに
析出させる方法である。二次的オルガノシラン原材料
は、少くとも1つの二次的シランを有し、特に2つの二
次的シランを有することが好ましい。こうした二次的シ
ランは、発火性のない揮発性液体であり、シランよりも
取り扱いが安全である。この析出方法は、二次的オルガ
ノジシランおよび酸素からの蒸気を使用して、約150
℃乃至500℃の温度範囲内で約150mトール乃至7
50mトールの圧力で行われる。選択随意的に、窒素ま
たはアルゴンのような不活性ガス希釈ガスを使用して希
釈しかつ反応速度を制御することも可能である。二次的
オルガノジシラン対酸素のモル供給比率は0.5対1乃
至0.5対50の範囲内である。半導体基板上に二酸化
ケイ素層化学蒸着させるために二次的オルガノジシラン
を使用することは、その内容の全体を引用して明細書に
含めた、米国特許第5,204,141号の一次的オル
ガノジシランの利用に比較することができる。
【0049】
【実施例】実施例1: この方法は、LPCVD条件下で、1、2ビ
ス(メチルシリル)エタンを酸素と反応させる工程を含
む。前駆物質および酸素は、扉に配置された噴射装置を
介して加熱した反応炉(150乃至500℃)内に導入
される。反応物質は、ウェーハ上を負圧チャンバ内まで
流動する、酸素対シリコン原材料の比は、別々の実験に
て0.5対1から4対1に変更した。二酸化ケイ素の連
続的な膜がシリコンウェーハの表面に析出する。これら
の膜は、集積回路の製造に適している。典型的な実験
は、150mmの高温壁のLPCVD水平型管反応炉内
で行ったが、この装置の形態は必須のものではない。こ
の方法は、石英反応炉に75乃至100個のシリコンウ
ェーハを装荷する工程と、装置の空気を抜く工程と、次
にウェーハの温度を析出温度にする工程とを含む。この
反応に必要とされるエネルギは、プラズマまたは簡単な
抵抗加熱のいずれかにより供給することができる。しか
しながら、プラズマ型反応炉に必要とされるよりも低廉
な装置となり、また、プラズマ反応炉に伴うことが多い
膜の放射熱による損傷が回避される点で、簡単な抵抗加
熱とする方が有利である。
【0050】これらの膜は、赤外線スペクトル計測およ
び反射率によりその特性が設定される。典型的な膜のF
T−IRスペクトラムは図1に示してある。このスペク
トラムは、例えば、ジエチルシランのようなその他の公
知の酸化物前駆物質から析出された二酸化ケイ素薄膜に
該当する。C−H延伸が観察される、Si−H延伸領域
または3200cm−1領域内でこれらのスペクトル
は、強く吸収されない。こうした膜の屈折率は、63
2.4nmの偏光解析法で測定したものである。膜の平
均値は1.46であった。
【0051】
【発明の効果】本発明の主たる工業上の応用分野は、半
導体デバイスの製造分野であるが、本発明は、150乃
至500℃まで加熱することのできる基板上にSiO
を薄膜として析出する全ての分野に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】1、2ビス(メチルシリル)エタンを使用し
て、本発明の方法により製造されたSiOの典型的な
膜のFT−IRのスペクトラムであり、透過率を波数
(cm−1)に対してグラフ化した図である。
フロントページの続き (72)発明者 ラビ.クマール.ラクスマン アメリカ合衆国.92024.カリフォルニア 州.エンシニタス.アベニア.ジョセフ ァ.1852 (72)発明者 アーサー.ケニス.ホッシュバーグ アメリカ合衆国.92075.カリフォルニア 州.ソラナ.ビーチ.サンタ.クエタ. 1037

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸
    着法であって、 a)二酸化ケイ素をその上に析出すべき基板を約50乃
    至750mトールの範囲の圧力に保った真空圧内で約1
    50乃至500℃の範囲の温度に加熱する工程と、 b)オルガノシランを含む供給材料および酸素を含む供
    給材料を真空内に導入する工程と[該オルガノシランを
    含む供給材料は、次の化学式1の略1または複数の化合
    物からなっており、 【化1】 (式中、R、Rは独立的に、C乃至Cを有す
    る、H、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリ
    ルであるが、RおよびRの一方だけはHとすること
    ができ、または、R、Rはアルキル鎖C(R
    で結合することができ、ここでRは独立的に、H、
    2x+1およびx=1−6であり、Rは独立的
    に、H、C2y+1とし、y=1−6である。)]
    と、 c)前記温度および真空を保ち、これにより、二酸化ケ
    イ素の薄膜を基板上に析出させる工程とからなることを
    特徴とする化学蒸着法。
  2. 【請求項2】 前記酸素を含む供給材料が、酸素ガス、
    O、Oまたはその混合体からなることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 酸素を含む供給材料対オルガノシランを
    含む供給材料との比が0.5対1乃至10対1の範囲で
    あることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記基板がシリコンウェーハであること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記オルガノシランが、1、2ビス(メ
    チルシリル)エタンであることを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記オルガノシランが、1−メチルシリ
    ル、2−シリル・エタンであることを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  7. 【請求項7】 R、Rは独立的に、C乃至C
    有するアルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリル
    であり、または、R、Rはアルキル鎖C(R
    により結合することができ、ここでRは独立的に、
    H、C2x+1およびx=1−6であることを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 二酸化ケイ素の低温度の化学蒸着法であ
    って、 a)二酸化ケイ素をその上に析出すべき基板を約50乃
    至750mトールの範囲の圧力に保った真空圧内で約1
    50乃至500℃の範囲の温度に加熱する工程と、 b)1、2ビス(メチルシリル)エタンを含む供給材料
    および酸素を含む供給材料を真空内に導入する工程と、 c)温度および真空を保ち、これにより、二酸化ケイ素
    の薄膜を基板上に析出させる工程とからなることを特徴
    とする化学蒸着法。
JP7354280A 1995-01-04 1995-12-29 二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸着法 Expired - Lifetime JP2769307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36857195A 1995-01-04 1995-01-04
US08/368571 1995-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274088A true JPH08274088A (ja) 1996-10-18
JP2769307B2 JP2769307B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=23451807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354280A Expired - Lifetime JP2769307B2 (ja) 1995-01-04 1995-12-29 二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸着法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5744196A (ja)
EP (1) EP0721019A3 (ja)
JP (1) JP2769307B2 (ja)
KR (1) KR960030314A (ja)
IL (1) IL116620A0 (ja)
TW (1) TW285753B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219533A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2016135842A (ja) * 2014-11-03 2016-07-28 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated シリコン系膜及びその形成方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879775A (en) * 1996-12-12 1999-03-09 Eastman Kodak Compnay Protective inorganic and DLC coatings for plastic media such as plastic cards
EP0848083A3 (en) * 1996-12-12 2001-03-07 Eastman Kodak Company Protective inorganic and dlc coatings and method for making same at or close to room temperature
US6593247B1 (en) 1998-02-11 2003-07-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing low k films using an oxidizing plasma
US6627532B1 (en) 1998-02-11 2003-09-30 Applied Materials, Inc. Method of decreasing the K value in SiOC layer deposited by chemical vapor deposition
US6287990B1 (en) 1998-02-11 2001-09-11 Applied Materials, Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
US6054379A (en) 1998-02-11 2000-04-25 Applied Materials, Inc. Method of depositing a low k dielectric with organo silane
US6303523B2 (en) 1998-02-11 2001-10-16 Applied Materials, Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6340435B1 (en) 1998-02-11 2002-01-22 Applied Materials, Inc. Integrated low K dielectrics and etch stops
US6413583B1 (en) 1998-02-11 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Formation of a liquid-like silica layer by reaction of an organosilicon compound and a hydroxyl forming compound
US6660656B2 (en) 1998-02-11 2003-12-09 Applied Materials Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6159871A (en) 1998-05-29 2000-12-12 Dow Corning Corporation Method for producing hydrogenated silicon oxycarbide films having low dielectric constant
US6667553B2 (en) 1998-05-29 2003-12-23 Dow Corning Corporation H:SiOC coated substrates
US6147009A (en) 1998-06-29 2000-11-14 International Business Machines Corporation Hydrogenated oxidized silicon carbon material
US6800571B2 (en) 1998-09-29 2004-10-05 Applied Materials Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
US6303047B1 (en) * 1999-03-22 2001-10-16 Lsi Logic Corporation Low dielectric constant multiple carbon-containing silicon oxide dielectric material for use in integrated circuit structures, and method of making same
EP1050601A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-08 Applied Materials, Inc. Thermal CVD process for depositing a low dielectric constant carbon-doped silicon oxide film
DE69932409T2 (de) * 1999-05-04 2007-01-04 Applied Materials, Inc., Santa Clara Thermisches CVD Verfahren zur Erzeugung eines mit Kohlenstoff dotierten Siliziumoxidfilms mit niedriger dielektrischer Konstante
US6153261A (en) * 1999-05-28 2000-11-28 Applied Materials, Inc. Dielectric film deposition employing a bistertiarybutylaminesilane precursor
EP1077477B1 (en) 1999-08-17 2008-12-17 Applied Materials, Inc. Surface treatment of C-doped SiO2 film to enhance film stability during O2 ashing
EP1077479A1 (en) 1999-08-17 2001-02-21 Applied Materials, Inc. Post-deposition treatment to enchance properties of Si-O-C low K film
US6602806B1 (en) 1999-08-17 2003-08-05 Applied Materials, Inc. Thermal CVD process for depositing a low dielectric constant carbon-doped silicon oxide film
JP3668075B2 (ja) 1999-10-12 2005-07-06 光夫 板倉 遺伝物質シーケンス決定用懸濁系、その懸濁系を用いた遺伝物質シーケンス決定方法およびその懸濁系を用いたSNPs高速スコアリング方法
US6399489B1 (en) 1999-11-01 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Barrier layer deposition using HDP-CVD
US6947802B2 (en) * 2000-04-10 2005-09-20 Hypertherm, Inc. Centralized control architecture for a laser materials processing system
US6632478B2 (en) 2001-02-22 2003-10-14 Applied Materials, Inc. Process for forming a low dielectric constant carbon-containing film
US6709721B2 (en) 2001-03-28 2004-03-23 Applied Materials Inc. Purge heater design and process development for the improvement of low k film properties
US6762125B1 (en) * 2001-05-14 2004-07-13 Micron Technology, Inc. Modified facet etch to prevent blown gate oxide and increase etch chamber life
US6926926B2 (en) 2001-09-10 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Silicon carbide deposited by high density plasma chemical-vapor deposition with bias
TW200424343A (en) * 2002-09-05 2004-11-16 Asml Us Inc Low temperature deposition of silicon based thin films by single-wafer hot-wall rapid thermal chemical vapor deposition
US7531679B2 (en) * 2002-11-14 2009-05-12 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature deposition of silicon-containing films such as films including silicon nitride, silicon dioxide and/or silicon-oxynitride
US7446217B2 (en) * 2002-11-14 2008-11-04 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature deposition of silicon-containing films
US7601860B2 (en) 2003-10-10 2009-10-13 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for low temperature chemical vapor deposition of silicon-containing films including silicon carbonitride and silicon oxycarbonitride films
US7579496B2 (en) * 2003-10-10 2009-08-25 Advanced Technology Materials, Inc. Monosilane or disilane derivatives and method for low temperature deposition of silicon-containing films using the same
US20050181633A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Hochberg Arthur K. Precursors for depositing silicon-containing films and processes thereof
US20060105581A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Bielefeld Jeffery D Glycol doping agents in carbon doped oxide films
FR2887252A1 (fr) * 2005-06-21 2006-12-22 Air Liquide Procede de formation d'un film dielectrique et nouveaux precurseurs pour la mise en oeuvre de ce procede
US7999355B2 (en) * 2008-07-11 2011-08-16 Air Products And Chemicals, Inc. Aminosilanes for shallow trench isolation films
JP2010067810A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Shin-Etsu Chemical Co Ltd Si含有膜の成膜方法、絶縁膜、並びに半導体デバイス
KR101659463B1 (ko) 2011-06-03 2016-09-23 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 탄소-도핑된 규소-함유 막을 증착시키기 위한 조성물 및 방법
WO2013177326A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon precursors for low temperature ald of silicon-based thin-films
US9243324B2 (en) 2012-07-30 2016-01-26 Air Products And Chemicals, Inc. Methods of forming non-oxygen containing silicon-based films
DE102017120423A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Methode Electronics Malta Ltd. Transparentes Polymer mit glasartigen Eigenschaften

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236521A (ja) * 1994-11-28 1996-09-13 Air Prod And Chem Inc 弗素含有酸化珪素フィルムとその形成法ならびにF2Si(CH3)CH2CH2Si(CH3)F2とF3SiCH2CH2CH2CH(SiF3)C2H5のそれぞれからなる物質の組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900591A (en) * 1988-01-20 1990-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for the deposition of high quality silicon dioxide at low temperature
US4923716A (en) * 1988-09-26 1990-05-08 Hughes Aircraft Company Chemical vapor desposition of silicon carbide
US4981724A (en) * 1988-10-27 1991-01-01 Hochberg Arthur K Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
US5190890A (en) * 1990-06-04 1993-03-02 Advanced Technology Materials, Inc. Wafer base for silicon carbide semiconductor devices, incorporating alloy substrates, and method of making the same
US5204141A (en) * 1991-09-18 1993-04-20 Air Products And Chemicals, Inc. Deposition of silicon dioxide films at temperatures as low as 100 degree c. by lpcvd using organodisilane sources
DE4313130C1 (de) * 1993-04-22 1994-05-26 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Silanen bzw. Organosiliciumhydriden durch Reduktion der entsprechenden Siliciumhalogenide bzw. Organosiliciumhalogenide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236521A (ja) * 1994-11-28 1996-09-13 Air Prod And Chem Inc 弗素含有酸化珪素フィルムとその形成法ならびにF2Si(CH3)CH2CH2Si(CH3)F2とF3SiCH2CH2CH2CH(SiF3)C2H5のそれぞれからなる物質の組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219533A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2013225695A (ja) * 2009-03-13 2013-10-31 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2016135842A (ja) * 2014-11-03 2016-07-28 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated シリコン系膜及びその形成方法
US9879340B2 (en) 2014-11-03 2018-01-30 Versum Materials Us, Llc Silicon-based films and methods of forming the same
US10422034B2 (en) 2014-11-03 2019-09-24 Versum Materials Us, Llc Silicon-based films and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5744196A (en) 1998-04-28
IL116620A0 (en) 1996-03-31
JP2769307B2 (ja) 1998-06-25
EP0721019A3 (en) 1997-07-02
KR960030314A (ko) 1996-08-17
EP0721019A2 (en) 1996-07-10
TW285753B (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769307B2 (ja) 二酸化ケイ素の非常に低い温度の化学蒸着法
JP2962417B2 (ja) ビス(t−ブチルアミノ)シランからの窒化珪素の化学気相成長法
JP2634743B2 (ja) 低温化学蒸着法
EP0964441B1 (en) Deposition of silicon dioxide and silicon oxynitride using bis(tertiarybutylamino)silane
JP5005170B2 (ja) 超高品質シリコン含有化合物層の形成方法
US4992306A (en) Deposition of silicon dioxide and silicon oxynitride films using azidosilane sources
EP1149934B1 (en) CVD synthesis of silicon nitride materials
Kane et al. Chemical vapor deposition of transparent electrically conducting layers of indium oxide doped with tin
CN103243310B (zh) 在衬底表面上的等离子体激活的保形膜沉积的方法
JP3954577B2 (ja) ケイ素含有膜を付着させるための前駆体およびそのプロセス
US7253084B2 (en) Deposition from liquid sources
CA1238822A (en) Method for the manufacture of metal silicide layers by means of reduced pressure gas phase deposition
US20070155138A1 (en) Apparatus and method for depositing silicon germanium films
EP0387403A1 (en) Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
JPH09172012A (ja) ケイ素−酸素含有コーティングの成長法
JP2001298024A (ja) 低比誘電率材料及びプロセス
JP3179146B2 (ja) 基板上に二酸化ケイ素層を設ける方法
JP2002047066A (ja) SiC成形体およびその製造方法
US5061514A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for plasma depositing silicon carbide films onto a substrate
US5053255A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for the thermally depositing silicon carbide films onto a substrate
JPH04326512A (ja) ドープド薄膜の成膜方法
TW202018119A (zh) 含矽膜的高溫原子層沉積
Morosanu et al. Mechanism of the chemical vapour deposition of Si3N4 films from SiH2Cl2 and NH3 under diffusion-controlled conditions
JPH0337731B2 (ja)
Chen Chemical vapor deposition of silicon, silicon dioxide, titanium and ferroelectric thin films