JPH08265740A - カメラ監視装置 - Google Patents

カメラ監視装置

Info

Publication number
JPH08265740A
JPH08265740A JP7060576A JP6057695A JPH08265740A JP H08265740 A JPH08265740 A JP H08265740A JP 7060576 A JP7060576 A JP 7060576A JP 6057695 A JP6057695 A JP 6057695A JP H08265740 A JPH08265740 A JP H08265740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
camera
comparison
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7060576A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sekino
宏 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7060576A priority Critical patent/JPH08265740A/ja
Publication of JPH08265740A publication Critical patent/JPH08265740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無人の店内等でのビデオカメラによる不法侵
入者の監視において、撮影映像から動いている人間の頭
部分を推定し、同カメラの追跡を可能とする。 【構成】 カメラ1よりの信号をA/D変換部2でディ
ジタル化し、フィールド単位で第1のメモリ部3に記憶
する。同記憶データにつき、現フィールドデータと、1
つ前のデータとのレベル差を画素ごとに演算する(第1
の演算部4)。同レベル差を基準値5aと比較し(第1の
比較判別部5)、基準値を超えるデータと以下とに2値
化し(2値化回路6)、第2のメモリ部7に記憶する。
基準値を超えた画素の集合体ごとにラベル付けを行う
(ラベル付回路8)。同集合体ごとに画素数を基準画素
数9aと比較し、同基準画素数を超える集合体を判別する
(第2の比較判別部9)。同集合体の中から画面最上部
の集合体を位置判別部10により判別し、その位置からカ
メラの駆動方向を演算する(第2の演算部11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラ監視装置に係り、
より詳細には、主に夜間等、無人の室内又は店内等での
ビデオカメラによる不法侵入者の監視において、撮影映
像から動いている人間の頭部分を推定し、同カメラの追
跡又はズームアップ等を可能とした監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】店内等をビデオカメラにより監視する装
置において、従来は人間がカメラを操作し、ズームアッ
プや追跡を行っていた。しかし、無人店舗の場合、カメ
ラは固定するので不法侵入者があってもカメラを適切な
撮影方向へ動かしたりズームアップすることはできな
い。また、監視映像を録画したとしても不十分なものと
なる。従来の監視カメラではこのような欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した従来
の欠点の改善を図ったものであり、ビデオカメラが不法
侵入者を撮影したときには、その撮影映像から人の頭部
分を推定し、同推定に基づきカメラを適切な方向へ動か
し、追跡やズームアップができるようにしたカメラ監視
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビデオカメラ
よりのアナログ映像信号をディジタル映像データに変換
するA/D変換部と、前記A/D変換部よりの映像デー
タを所要画面分記憶する第1のメモリ部と、前記第1の
メモリ部に記憶された映像データと、同データの一つ前
の映像データとについて画素ごとにレベル差を演算する
第1の演算部と、前記第1の演算部で演算した画素ごと
のレベル差を基準値と比較し、同基準値を超えるデータ
か又は同基準値以下のデータのいずれであるかを判別す
る第1の比較判別部と、前記第1の比較判別部で判別し
た基準値を超えるデータ及び基準値以下のデータをそれ
ぞれ2値化する2値化回路と、前記2値化回路により2
値化した画素ごとのデータを記憶する第2のメモリ部
と、前記第2のメモリ部に記憶されたデータの中、前記
基準値を超えた画素の集合体ごとに所定のラベル付けを
行うラベル付回路と、前記ラベル付回路によりラベル付
けした画素の集合体ごとに、同集合体に含まれる画素数
を基準画素数と比較し、同基準画素数を超える集合体を
判別する第2の比較判別部と、前記第2の比較判別部で
判別した集合体の中から画面上最上部にある集合体を判
別する位置判別部と、前記位置判別部で判別した画面最
上部にある集合体を、画面上予め定めた位置に移動する
ためのカメラ駆動方向を現カメラ位置から演算する第2
の演算部と、前記第2の演算部よりの演算データに基づ
き前記ビデオカメラを所要の方向へ駆動制御する駆動制
御部と、前記第1のメモリ部、第1の演算部、第1の比
較判別部、2値化回路、第2のメモリ部、ラベル付回
路、第2の比較判別部、位置判別部、第2の演算部及び
駆動制御部を制御する制御部とで構成したカメラ監視装
置を提供するものである。
【0005】
【作用】ビデオカメラよりのアナログ映像信号をA/D
変換部でディジタル映像データに変換し、フィールド単
位又はフレーム単位で第1のメモリ部に記憶する。第1
のメモリ部に記憶したデータにつき、現フィールド(又
はフレーム)データと、1つ前のデータとのレベル差を
画素ごとに演算する(第1の演算部)。同演算したレベ
ル差を基準値と比較し(第1の比較判別部)、同基準値
を超えるデータと、同基準値以下のデータとに区分け
し、同区分けしたデータそれぞれに「1」又は「0」等
のデータを付して2種類のデータに分け(2値化回
路)、これらデータを第2のメモリ部に記憶する。同記
憶したデータ中、基準値を超えた画素の集合体ごとにラ
ベル付けを行う(ラベル付回路)。同ラベル付けした集
合体ごとに同集合体に含まれる画素数を基準画素数と比
較し、同基準画素数を超える集合体を判別する(第2の
比較判別部)。次に、同判別した集合体の中から画面最
上部にある集合体を位置判別部により判別する。この判
別した集合体の位置からカメラの駆動方向を演算し(第
2の演算部)、同演算に基づき、カメラを所要の方向へ
動かす(駆動制御部)。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるカメラ監
視装置を説明する。図1は本発明によるカメラ監視装置
の一実施例を示す要部ブロック図である。また、図2は
図1を理解するための説明図である。図1において、1
は監視用のビデオカメラ、2は同ビデオカメラ1よりの
アナログ映像信号をディジタル映像データに変換するA
/D変換部、3はA/D変換部2よりの映像データを所
要画面分(フィールド又はフレーム単位)記憶する第1
のメモリ部、4は第1のメモリ部3に記憶された映像デ
ータと、同データの一つ前の映像データとについて画素
ごとにレベル差を演算する第1の演算部、5は第1の演
算部4で演算した画素ごとのレベル差を基準値5aと比較
し、同基準値を超えるデータか又は同基準値以下のデー
タのいずれであるかを判別する第1の比較判別部であ
る。
【0007】6は第1の比較判別部5で判別した基準値
を超えるデータ及び基準値以下のデータをそれぞれ2値
化する2値化回路、7は2値化回路6により2値化した
画素ごとのデータを記憶する第2のメモリ部、8は第2
のメモリ部に記憶されたデータの中、前記基準値を超え
た画素の集合体ごとに所定のラベル付けを行うラベル付
回路、9はラベル付回路8によりラベル付けした画素の
集合体ごとに、同集合体に含まれる画素数を基準画素数
9aと比較し、同基準画素数を超える集合体を判別する第
2の比較判別部、10は第2の比較判別部9で判別した集
合体の中から画面上最上部にある集合体を判別する位置
判別部である。
【0008】11は位置判別部10で判別した画面最上部に
ある集合体を、画面上予め定めた位置に移動するための
カメラ駆動方向を現カメラ位置から演算する第2の演算
部、12は第2の演算部11よりの演算データに基づき前記
ビデオカメラ1を所要の方向へ駆動するように駆動部1a
を制御する駆動制御部、13は第1のメモリ部3、第1の
演算部4、第1の比較判別部5、2値化回路6、第2の
メモリ部7、ラベル付回路8、第2の比較判別部9、位
置判別部10、第2の演算部11及び駆動制御部12を制御す
る制御部である。また、14はビデオカメラ1よりの映像
を映出するモニタ、15はビデオカメラ1よりの映像を録
画するVTR(ビデオテープレコーダ)である。
【0009】次に、本発明の動作について説明する。ビ
デオカメラ1よりのアナログ映像信号はA/D変換部2
でディジタル映像データに変換し、第1のメモリ部3に
記憶する。この場合のメモリ単位はテレビ映像信号にお
けるフィールド単位又はフレーム単位のいずれでもよ
い。第1のメモリ部3に記憶したデータにつき、現フィ
ールド(又はフレーム)データと、1つ前の同・データ
とのレベル差につき、第1の演算部4で画素ごとに演算
する。この演算をする目的は画像として変化が生じてい
るか否かを検出するためである。同演算したレベル差に
つき、第1の比較判別部5で基準値5aと比較し、同基準
値を超えるデータと、同基準値以下のデータとに区分け
する。基準値5aと比較するのは同基準値以下については
変化があるものについても変化なしとして扱い、ドリフ
ト等に起因するデータ値変動による誤認を防止するため
である。
【0010】同区分けしたデータそれぞれは2値化回路
6により所定のデータを付して2種類のデータに分ける
(2値化)。例えば、画素データを8ビットで構成する
とした場合、基準値5aを超える画素については「000000
01」とし、同基準値5a以下の画素については「0000000
0」とする。この2値化したデータを第2のメモリ部7
に記憶する。同記憶したデータ中、基準値を超えた画素
の集合体ごとにラベル付回路によりラベル付けを行う。
ここで「集合体」と表現したのは、映像として変化した
部分はある面積を有し、この範囲内では基準値を超えた
画素が集合することとなるからである。例えば、侵入者
の体の一部を撮影した場合、その部分は基準値を超えた
画素、つまり上記の「00000001」の集合体となる。ま
た、「ラベル付けとはこの集合体に例えば、所定の順序
に従い、「1」「2」等のラベルを付すことを意味す
る。
【0011】同ラベル付けした集合体ごとに第2の比較
判別部9により、同集合体に含まれる画素数を基準画素
数9aと比較し、同基準画素数を超える集合体を判別す
る。この画素数比較は変化のあった映像部分の大きさ
(面積)を判別するためである。つまり、基準画素数を
映像の基準の大きさ(面積)とし、同基準画素数を超え
るもののみを選び出し、これ以下のものについては無視
する扱いをする。これにより、基準画素数を超える画素
集合体が複数判別されることとなる。ここで、上述の第
1の演算部4から第2の比較判別部9までの処理につき
図2で説明する。図2は原理理解のため単純な図とし
た。同図(A)を変化前、例えば、一面グレイ階調の映
像とし、(B)を変化後、例えば、円形イ、三角形ロ及
び四角形ハが現れた映像とする。第1の演算部4は
(B)図の円形イ等を構成する各画素と、(A)図の同
位置の各画素相互間のレべル差を演算する。
【0012】第1の比較判別部5、2値化回路6及び第
2のメモリ部7は前述の通りである。ラベル付け回路8
でラベル付けする集合体とは円形イ等を構成する画素の
集合を意味し、ラベル付けとはこれら集合体としての円
形イに「1」、三角形ロに「2」、四角形ハに「3」の
ラベルをそれぞれ付すことを意味する。第2の比較判別
部9の比較判別は円形イ等が基準画素数9aを超える大き
さのものか否かの判別である。これにより所定の大きさ
の映像成分のみを選び出す。このようにして第2の比較
判別部9により複数判別された集合体の中から位置判別
部10により、画面最上部にある集合体を判別する。ここ
で、「画面最上部」としたのは人間の頭部分は通常、画
面の最上部に位置することを前提としたことによる。つ
まり、画面最上部にある集合体を人の頭と推定する。そ
して、最上部の判別は次のように行うことで可能であ
る。図2において、画面の左上コーナOを原点とし、垂
直方向をY軸、水平方向をX軸とした場合、第1のメモ
リ部3又は第2のメモリ部7に記憶される画素データは
上記原点Oを基準位置として位置管理されて記憶され
る。従って、同原点Oを利用し、Y軸上で最も原点Oに
近い集合体を判別すればそれが画面最上部にある集合体
となる。図2(B)の場合であれば最上部の集合体は円
形イとなる。
【0013】この判別した集合体の位置から第2の演算
部11により、カメラの駆動方向を演算する。この駆動方
向の演算は、前記判別した集合体の映像位置を予め定め
た基準位置(例えば、画面中心位置)に移動させるため
の方向を現カメラ位置を基に演算することを意味し、具
体的には上下方向及び左右方向の移動量の演算である。
駆動制御部12は上記演算に基づき、ビデオカメラ1を所
要の方向へ動かす。これにより、画面最上部として判別
された集合体(これを人間の頭と推定)が前記例の画面
中心位置になるように駆動される。この駆動後、駆動制
御部12は更にズームアップするようにビデオカメラ1を
駆動制御するようにしてもよい。なお、上述中の各部は
制御部13の制御の基で行われる。
【0014】次に、メモリ部の構成につき説明する。上
述の図1に基づく説明ではメモリ部として第1のメモリ
部3と第2のメモリ部7の2つのメモリ部で構成した。
第1のメモリ部3は取り込んだ画素データを記憶するも
のであり、第2のメモリ部7は2値化した画素ごとのデ
ータを記憶するものである。しかし、これらメモリ部は
次のように処理することで1つのメモリ部を共用するこ
とも可能である。つまり、A/D変換部2よりのデータ
を、第1の演算部4によるレベル差演算以降の一連の処
理が行える範囲で取り込み、その処理が完了するまでは
次のデータ取り込みを中止する。そして、取り込んだデ
ータは共用するメモリ部に記憶後、2値化したデータを
記憶する際には同取り込んだデータから同2値化データ
へ書き換えるようにする。一連の処理が終了した後には
再びデータを取り込み、上記を繰り返す。このようにす
ることでメモリ部の共用が可能となる。以上のようにし
て、ビデオカメラ1を駆動させる状態になったときには
VTR15で自動録画するようにしてもよい。具体的に
は、第2の比較判別部9で基準画素数を超える集合体を
判別したときには制御部13がVTR15に対し録画を開始
させる制御信号を出力する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ビ
デオカメラの監視において、無人の室内や店舗内に不法
侵入者があったときには同侵入者の頭部分を撮影映像か
ら自動的に判別し、その侵入者を画面中央でとらえるよ
うにカメラを動かすことができる。また、その映像をV
TRに自動的に録画することも可能である。これによ
り、ビデオカメラの監視装置の性能向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラ監視装置の一実施例を示す
要部ブロック図である。
【図2】図1を理解するための映像変化判別等の説明図
である。
【符号の説明】
1 ビデオカメラ 2 A/D変換部 3 第1のメモリ部 4 第1の演算部 5 第1の比較判別部 6 2値化回路 7 第2のメモリ部 8 ラベル付回路 9 第2の比較判別部 10 位置判別部 11 第2の演算部 12 駆動制御部 13 制御部 14 モニタ 15 VTR
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/225 G02B 7/11 K 5/232 G03B 3/00 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラよりのアナログ映像信号を
    ディジタル映像データに変換するA/D変換部と、前記
    A/D変換部よりの映像データを所要画面分記憶する第
    1のメモリ部と、前記第1のメモリ部に記憶された映像
    データと、同データの一つ前の映像データとについて画
    素ごとにレベル差を演算する第1の演算部と、前記第1
    の演算部で演算した画素ごとのレベル差を基準値と比較
    し、同基準値を超えるデータか又は同基準値以下のデー
    タのいずれであるかを判別する第1の比較判別部と、前
    記第1の比較判別部で判別した基準値を超えるデータ及
    び基準値以下のデータをそれぞれ2値化する2値化回路
    と、前記2値化回路により2値化した画素ごとのデータ
    を記憶する第2のメモリ部と、前記第2のメモリ部に記
    憶されたデータの中、前記基準値を超えた画素の集合体
    ごとに所定のラベル付けを行うラベル付回路と、前記ラ
    ベル付回路によりラベル付けした画素の集合体ごとに、
    同集合体に含まれる画素数を基準画素数と比較し、同基
    準画素数を超える集合体を判別する第2の比較判別部
    と、前記第2の比較判別部で判別した集合体の中から画
    面上最上部にある集合体を判別する位置判別部と、前記
    位置判別部で判別した画面最上部にある集合体を、画面
    上予め定めた位置に移動するためのカメラ駆動方向を現
    カメラ位置から演算する第2の演算部と、前記第2の演
    算部よりの演算データに基づき前記ビデオカメラを所要
    の方向へ駆動制御する駆動制御部と、前記第1のメモリ
    部、第1の演算部、第1の比較判別部、2値化回路、第
    2のメモリ部、ラベル付回路、第2の比較判別部、位置
    判別部、第2の演算部及び駆動制御部を制御する制御部
    とで構成したことを特徴とするカメラ監視装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリ部における所要画面分を、テ
    レビ映像信号におけるフィールド画面としたことを特徴
    とする請求項1記載のカメラ監視装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリ部における所要画面分を、テ
    レビ映像信号におけるフレームド画面としたことを特徴
    とする請求項1記載のカメラ監視装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の演算部における画面上予め定
    めた位置を、画面中心位置としたことを特徴とする請求
    項1記載のカメラ監視装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のメモリ部及び第2のメモリ部
    に代えて1つのメモリ部を設け、前記A/D変換部より
    の映像データを記憶して読み出された後において、前記
    2値化したデータを記憶するときには同映像データに代
    えて同2値化したデータを記憶することでメモリ部を共
    用するようにしたことを特徴とする請求項1記載のカメ
    ラ監視装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の比較判別部で基準画素数を超
    える集合体を判別したときには、前記制御部が前記ビデ
    オカメラと接続されたVTRを作動させ、同ビデオカメ
    ラよりの映像を録画させるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載のカメラ監視装置。
JP7060576A 1995-03-20 1995-03-20 カメラ監視装置 Pending JPH08265740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060576A JPH08265740A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 カメラ監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060576A JPH08265740A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 カメラ監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265740A true JPH08265740A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13146222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060576A Pending JPH08265740A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 カメラ監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265740A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413059B (de) * 1999-12-07 2005-10-15 Oesterr Forsch Seibersdorf Einrichtung für kontrolle, steuerung und regelung der haustechnik-anlagen eines gebäudes
WO2006002466A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Vfs Technologies Limited Image processing apparatus and method
US8295541B2 (en) 2004-06-30 2012-10-23 Vision Fire & Security Pty Ltd System and method for detecting a change in an object scene
CN103111506A (zh) * 2011-12-22 2013-05-22 黄启瑞 具有监控功能的金属板材成型装置
JP2013148915A (ja) * 2013-03-08 2013-08-01 Sony Corp 撮像装置
CN109899662A (zh) * 2019-03-04 2019-06-18 王佩洁 一种无人超市自动收银用具有信息记录功能的监控设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413059B (de) * 1999-12-07 2005-10-15 Oesterr Forsch Seibersdorf Einrichtung für kontrolle, steuerung und regelung der haustechnik-anlagen eines gebäudes
WO2006002466A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Vfs Technologies Limited Image processing apparatus and method
US8295541B2 (en) 2004-06-30 2012-10-23 Vision Fire & Security Pty Ltd System and method for detecting a change in an object scene
CN103111506A (zh) * 2011-12-22 2013-05-22 黄启瑞 具有监控功能的金属板材成型装置
JP2013148915A (ja) * 2013-03-08 2013-08-01 Sony Corp 撮像装置
CN109899662A (zh) * 2019-03-04 2019-06-18 王佩洁 一种无人超市自动收银用具有信息记录功能的监控设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060077262A1 (en) Imaging system and imaging method
EP0878965A3 (en) Method for tracking entering object and apparatus for tracking and monitoring entering object
JPH09102948A (ja) ビデオカメラシステム及びその自動追尾方法
JP2000253386A (ja) 監視用テレビカメラの制御方法及び記録装置
JPH1169342A (ja) 侵入物体追尾画像処理システム
JP2004201231A (ja) 監視用ビデオカメラシステム
JPH0854667A (ja) 自動監視装置
JPH08265740A (ja) カメラ監視装置
JPH11252534A (ja) カメラシステム
JPH0793558A (ja) 画像監視装置
JPH10336632A (ja) 監視装置
JP3481515B2 (ja) 監視装置
KR100278989B1 (ko) 폐쇄회로모니터링장치및방법
JP2004128648A (ja) 侵入物体追尾方法
KR20060100966A (ko) 광역감시와 지역감시 자동전환 촬영 기능을 갖는감시카메라
JPH0556432A (ja) 監視記録装置
JP3007824B2 (ja) 動き検出装置
KR100285814B1 (ko) 피사체추적이가능한감시용카메라의제어장치및그방법
JP2001177822A (ja) カメラ制御装置
JPH11355764A (ja) 撮影制御装置、監視カメラシステム、制御方法、及び記憶媒体
JP2659964B2 (ja) 自動合焦装置
JPH07244785A (ja) 移動物体記録装置
JP3208804B2 (ja) 監視用映像信号記録装置
JPH1127654A (ja) 監視カメラ及び監視システム
JPH10276359A (ja) 追尾装置および追尾方法