JPH08261724A - 長さ又は角度測定装置 - Google Patents

長さ又は角度測定装置

Info

Publication number
JPH08261724A
JPH08261724A JP8038306A JP3830696A JPH08261724A JP H08261724 A JPH08261724 A JP H08261724A JP 8038306 A JP8038306 A JP 8038306A JP 3830696 A JP3830696 A JP 3830696A JP H08261724 A JPH08261724 A JP H08261724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
partial
signal
light flux
gratings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8038306A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Huber
ヴアルター・フーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH08261724A publication Critical patent/JPH08261724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/4255Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application for alignment or positioning purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、位置測定装置による上
記の依存性の困難性を回避して、格子製造が本質的に簡
単でかつ測定尺と走査格子との間の間隔変更が測定誤差
に影響しないようにすることである。 【解決手段】 2つの対象物の間の相対的移動の測定の
ための装置ににおいて、格子3は、測定方向Xにおいて
幾何学的に相互にずらされかつ相互に位相のずれた信号
光束によって形成される、少なくとも3つの部分領域3
a、3b、3cを有し、その際発生された0. 次の回折
の信号部分光束のみが信号形成のために関与し、そして
部分領域を正しく選択する手段3d、3e、3fが付設
されており、この手段は発生された0. 次の回折のこれ
らの信号光束をそれに付設された検出器5、6、7、
8、9、10に偏向することを特徴とする前記測定装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2つの対象物の間の
相対移動の測定のための装置にして、一方の対象物に取
りつけられた周期的格子と、他方の対象物に配設された
少なくとも1 つの他の周期的格子と、格子の照明のため
の光源とを備え、その結果一方の格子に測定方向Xに回
折された部分光束が発生し、部分光束は他方の格子に現
れ、反射して改めて回折されそして再び第1の格子に向
かい、そこで干渉し、更に信号光束の検出のため及び両
対象物の間の相対移動を表わす相応した出力信号の発生
のための少なくとも3つの検出器を備えている前記測定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許明細書4461083号から、
走査板が方向弁別のための2つの相互に位相のずれた部
分走査フィールドを有する走査装置が公知である。***
国特許明細書3007311号から、走査板が4つのフ
ィールドを有する二格子−測定装置が公知である。これ
ら4つのフィールドは相互にずらされかつ位相のずれた
走査信号を供給する。
【0003】更に位相格子とによって作動する位置測定
装置が公知である。1978年のハノーバー工科大学の
学術論文の65頁に、J. Willhelmの「Dre
igitterschrittgeber」には2つの
走査フィールドから成る信号取得が記載されており、そ
の際2つの反対方向に傾けられた楔によってsin−及
びcosin信号光束が分離される。
【0004】更にヨーロッパ特許明細書163362に
は位置測定装置が記載されており、インデクス格子で回
折された光束の間の位相ずれが、所定の格子定数では位
相格子として形成されたインデクス格子のウエブの幅が
溝の幅から、ウエブ−溝比率が1対1だけ偏倚すること
によって発生することが提案される。そのような位相格
子によって得られる−相互に位相のずれた−相異なる次
数の部分光束によって、測定尺格子とインデクス格子と
の間の相対移動の大きさ及び方向が検出される。
【0005】インデクス格子の幅の等しくないウエブ又
は溝を備え、平行に配設されたインデクス−測定尺格子
を備えた反射光位相格子測定装置におけるゼロ次及び±
一次の信号の変調度は勿論相異なりかつ格子の間隔変
化、汚れ等により変動する。変調度の相異なる変更は電
子的に悪化されたゼロ対称信号の対称性誤差従って測定
誤差に繋がる。
【0006】ヨーロッパ特許公開明細書0223009
号には、他の長さ−又は角度測定装置が記載されてい
る。3格子走査−原理によるこの位置測定装置では走査
格子は、測定方向に格子定数の1/4だけ相互にずれた
位相格子として形成された走査フィールドを有する。走
査フィールドの位相格子は1対1かち偏倚したウエブ溝
幅比率を有する。2つの走査フィールドに付設された光
学的に反対方向に偏向するプリズム等によって、2つの
走査フィールドから発生した、±1次の回折の信号光束
が空間的に分離して配設された検出器によって検出され
る。
【0007】2つの走査フィールドから信号の電子的プ
ッシュプル装置によって方向弁別に必要な90°位相の
ずれた、ゼロ対称の出力信号が発生される。先に引用し
た特許公報によれば、走査格子の製造の際に高い要請が
課される、そのわけは発生する回折次数0. 及び±1次
の信号光束の間の位相関係も、発生する±1次の信号光
束の変調度も、臨界的に走査格子の位相構造の構造パラ
メータに依存するからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、位置測定装
置による上記の依存性の難点を回避して、格子製造が本
質的に簡単でかつ測定尺と走査格子との間の間隔変更が
測定誤差に影響しないようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、格子の1つは、測定方向において幾何学的に相互
にずらされておりかつ相互に位相のずれた信号光束によ
って形成される、少なくとも3つの部分領域を有し、そ
の際発生した0. 次の回折の信号部分光束のみが信号形
成のために関与し、そして部分領域に方向弁別手段が付
設されており、発生した0. 次の回折のこれらの信号光
束を、この方向弁別手段は付設された検出器に偏向する
ことによって解決される。
【0010】この装置によって信号の大きさに関して変
調度が同一である、少なくとも3つの位相のずれた出力
信号が発生する。その際変調度は略1であり、殆ど格子
の構造パラメータとは無関係である。他の請求項の特徴
によって本発明は更に別の構成に形成されている。本発
明による測定装置の利点は格子製造に問題がない点にあ
る、そのわけは格子の構造パラメータの保持に、高い要
請が課される必要がないからである。
【0011】本発明の実施の形態を図面に基づいて詳し
く説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1のaには、干渉による測定原
理により作動する、位置測定装置の光学系が簡単化して
表されている。測定方向Xは図平面に対して垂直でかつ
図1のa中右上に座標表示による中心点を有する円によ
って特徴づけられている。光源1の光はコンデンサ2か
ら公知の方法でインデックス格子3に向けられかつこれ
を透過する。インデックス格子3には図1のa中におい
て、X方向に回折された図示しない部分光束が発生し、
部分光束は測定尺格子4上に現れ、反射して改めて回折
されかつ再びインデックス格子3上に向かい、そこで干
渉する。これらの過程が技術水準でも行われるので、こ
れらの過程は図1のbに図式的にのみ示される。部分光
束の上記の回折は最後の格子から出た後、格子法線に対
して平行な、生じた0. 次の回折の信号光束に繋がる。
【0013】しかし図1のaによれば、インデックス格
子3は、測定方向Xにおいて相互にずらされた、種々の
部分フィールド3a、3b、3cを有する。部分フィー
ルド3a、3b、3cによって干渉させられた部分光束
により0. 次の回折の信号光束のみが信号形成に関与す
る。これらの0. 次の回折の信号光束は図平面に対して
平行な平面内にある。
【0014】図1による実施例において、この部分フィ
ールドから発生する信号光束を相異なる格子定数GKの
偏向格子3d、3e、3fによって偏向格子に付設され
かた検出器5、6、7、8、9、10に向けるために、
Y方向に別々に3つの部分フィールド3a、3b、3c
が配設されている。変形として図5は、部分フィールド
3a5、3b5及び3c5がX方向に分離して配設され
ていることを示す。本発明では、部分フィールド3a、
3b、3cはピッチ(格子定数GK)の1/2の任意の
整数プラス分数倍だけ測定方向Xに相互にずらされてい
ることが重要である。
【0015】このずれa〔a=(N±1/3)GK/
2;それぞれ120°だけ相互に位相のずらされた3つ
の信号光束に対して、N=0、1、2、3・・・〕は生
じる0. 次の回折の信号光束相互の位相位置の移動を作
用する。このことは、部分フィールド3a、3a3、3
a5によって発生される、0. 次の回折の信号光束が、
部分フィールド3b、3b3、3b5又は3c、3c
3、3c5によってそれぞれ発生する0. 次の回折の信
号光束に対して所定の位相ずれを有し、この位相ずれは
部分フィールド3a、3b、3c又は3a3、3b3、
3c3又は3a5、3b5、3c5の相互のずれaによ
って決定されることを意味する。
【0016】全ての信号光束の位相位置は、−技術水準
とは異なり−専ら前記部分フィールドの幾何学的ずれに
よって決定され、従って信号光束の間の位相関係は格子
の構造パラメータに依存しない。0. 次の回折の信号光
束のこの位相ずれを測定技術的に位置測定信号の形成の
ために利用することができるために、位相ずれは図1の
aによれば、検出器5、6、7、8、9、10上に偏向
され、検出器によって出力信号が発生され、出力信号
は、その相互の位置が測定されるべき、両対象物の相対
移動を表わす。
【0017】信号光束を付設された検出器5〜10に偏
向するために、部分フィールド3a、3b、3c;3a
3、3b3、3c3;3a5、3b5、3c5にそれぞ
れ付設された、方向弁別手段が設けられている。これら
の方向弁別手段は回折光学要素、屈折光学要素、ホロブ
ラフィ光学要素等であり得る。
【0018】図1のaにおいて、方向弁別要素は3d、
3e、3fで表される。図2において、方向弁別手段は
走査板3の正面図として表わされ、かつ3d2、3e
2、3f2で表わされる。回折格子3d2、3e2、3
f2は部分フィールド3a3、3b3、3c3に付設
し、即ち回折格子3d、3e、3fが走査板3(インデ
ックス格子)のフィールド3a、3b、3cに付設され
ている。方向弁別手段は−それが回折格子3d、3e、
3f;3d2、3e2、3f2に形成される場合−相異
なる格子パラメータを有する。相異なる格子定数−通常
の方法で相異なる格子定数GK−によって、0. 次の信
号光束は相異なる方向に回折されかつ相異なる検出器5
〜10に偏向される。
【0019】図4には格子列が示され、列は方向弁別回
折格子3d4、3e4、3f4を示す。これらの回折格
子3d4、3e4、3f4はその方向が相違するが、相
異なる格子定数を有することもできる。図5は、既に述
べかつ3つの回折格子がインデックスの3つの部分フィ
ールド3a5、3b5、3c5として表される格子列を
示す。格子列は相互にずれa〔a=(N±1/3)GK
/2;N=0、1、2、3・・・〕だけ相互にずらされ
かつ前記の方法で測定尺格子と協働して0. 次の相互に
位相のずれた信号光束を発生する。0. 次の相互に位相
のずれた信号光束は部分フィールド3d4、3e4、3
f4によって相異なる方向に偏向されかつ検出器板D6
上に配設された、検出器11、12、13、14、1
5、16上に案内される。その幾何学的配列はこれに付
設された、方向弁別する回折格子3d4、3e4、3f
4の相対する方向に対応する。
【0020】図4及び図5による格子列並びに図6によ
る検出器板D6は図1に類似する光学系に配設されてい
る。図7において、インデックス格子38の破断図が示
され、その上には0. 次の回折の位相のずれた信号光束
の発生のための4つの部分フィールド7a、7b、7
c、7dが配設されている。0. 次の回折の信号光束は
図平面に対して垂直に図平面に出入りする。
【0021】4つのフィールド7a、7b、7c、7d
は格子定数GKを有する。フィールド7a、7b、7
c、7dは相互にそれぞれずれb〔b=(N±1/4)
GK/2;それぞれ90°だけ相互に位相のずらされた
3つの信号光束に対して、N=0、1、2、3・・・〕
を有し、それによってフィールドによって位相ずれを発
生する信号光束は90°だけそれぞれ位相をずらされ
る。4つのフィールド7a、7b、7c、7dでは、光
束が方向弁別手段によってフィールドに付設された検出
器D7a、D7b、D7c、D7dに偏向され、その板
D8上の幾何学的配列は図8に示される。方向弁別はこ
の実施例では楔プリズムP7a、P7b、P7c、P7
dによって得られ、楔プリズムは図9から明らかなよう
に、インデックス格子38上の部分フィールド7a、7
b、7c、7dに付設される。
【0022】図示のものは尺度が現寸ではなくかつ原理
的関係の説明にのみ使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置測定装置を示し、aはその光
学系、bは光路を示す図である。
【図2】図1による走査板の前面図である。
【図3】図1の走査板の背面図である。
【図4】変形された走査板の前面図である。
【図5】変形された走査板の背面図である。
【図6】図4及び図5による走査板に対する検出機構の
配置を示す図である。
【図7】走査板の他の前面図である。
【図8】図7に示す走査板に対する検出器の関係を示す
図である。
【図9】図7による走査板の横断面図である。
【符合の説明】
3 格子 3a 部分領域 3b 部分領域 3c 部分領域 3d 方向弁別手段 3e 方向弁別手段 3f 方向弁別手段 3d2 方向弁別手段 3e2 方向弁別手段 3f2 方向弁別手段 3d4 方向弁別手段 3e4 方向弁別手段 3f4 方向弁別手段 3a3 部分領域 3b3 部分領域 3c3 部分領域 3a5 部分領域 3b5 部分領域 3c5 部分領域 5 検出器 6 検出器 7 検出器 7a 部分領域 7b 部分領域 7c 部分領域 7d 部分領域 D7a 検出器 D7b 検出器 D7c 検出器 D7d 検出器 8 検出器 9 検出器 10 検出器 11 検出器 12 検出器 13 検出器 14 検出器 15 検出器 16 検出器 P7a 方向弁別手段 P7b 方向弁別手段 P7c 方向弁別手段 P7d 方向弁別手段 38 格子 X 測定方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴアルター・フーバー ドイツ連邦共和国、83278 トラウンシユ タイン、エッテンドルファー・ヴエーク、 6

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの対象物の間の相対移動の測定のた
    めの装置にして、一方の対象物に取りつけられた周期的
    格子と、他方の対象物に配設された少なくとも1 つの他
    の周期的格子と、格子の照明のための光源とを備え、そ
    の結果一方の格子に測定方向Xに回折された部分光束が
    発生し、部分光束は他方の格子に現れ、反射して改めて
    回折されそして再び第1の格子に向かい、そこで干渉
    し、更に信号光束の検出のため及び両対象物の間の相対
    移動を表わす相応した出力信号の発生のための少なくと
    も3つの検出器を備えた前記測定装置において、 格子(3、38)の1つは、測定方向(X)において幾
    何学的に相互にずらされておりかつ相互に位相のずれた
    信号光束によって形成される、少なくとも3つの部分領
    域(3a、3b、3c;3a3、3b3、3c3;3a
    5、3b5、3c5;7a、7b、7c、7d)を有
    し、その際発生した0. 次の回折の信号部分光束のみが
    信号形成のために関与し、そして部分領域(3a、3
    b、3c;3a3、3b3、3c3;3a5、3b5、
    3c5;7a、7b、7c、7d)に方向弁別手段(3
    d、3e、3f;3d2、3e2、3f2;3d4、3
    e4、3f4;P7a、P7b、P7c、P7d)が付
    設されており、発生した0. 次の回折のこれらの信号光
    束を、この方向弁別手段が、付設された検出器(5、
    6、7、8、9、10;11、12、13、14、1
    5、16;D7a、D7b、D7c、D7d)に偏向す
    ることを特徴とする前記測定装置。
  2. 【請求項2】 格子(4、3)が測定尺−及び走査格子
    でありそして部分領域(3a、3b、3c;3a3、3
    b3、3c3;3a5、3b5、3c5;7a、7b、
    7c、7d)が測定方向において(N±1/AT)GK
    /2の反対向きのずれを有し、ここでATは部分領域の
    数を意味する請求項1 記載の装置。
  3. 【請求項3】 相互にずらされた部分領域(3a、3
    b、3c;3a3、3b3、3c3;3a5、3b5、
    3c5;7a、7b、7c、7d)が走査格子(3、3
    8)の構成部分である、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 格子(3、4)が等しい格子定数(G
    K)を有する、請求項1 記載の装置。
  5. 【請求項5】 格子が等しくない格子定数(GK)を有
    する、請求項1 記載の装置。
  6. 【請求項6】 格子の1つが他の格子の半分の格子定数
    を有する、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 格子の1つ(3)が、相互に測定方向
    (X)において(N/2±1/6)GKの反対方向のず
    れを有する3つの部分領域(3a3、3b3、3c3)
    を有する、請求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】 格子の1つ(38)が、相互に測定方向
    (X)において(N/2±1/8)GKの反対方向のず
    れを有する4つの部分領域(7a、7b、7c、7d)
    を有する、請求項2記載の装置。
  9. 【請求項9】 方向弁別手段が回折格子(3d、3e、
    3f;3d2、3e2、3f2;3d4、3e4、3f
    4)である、請求項1 記載の装置。
  10. 【請求項10】 回折格子(3d、3e、3f;3d
    2、3e2、3f2)が相互に相異なる格子定数(GK
    d、GKe、GKf)を有する、請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 回折格子(3d4、3e4、3f4)
    が相異なる方向を有する、請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】 方向弁別手段が相異なる傾きのプリズ
    ム楔(P7a、P7b、P7c、P7d)である、請求
    項1 記載の装置。
JP8038306A 1995-03-04 1996-02-26 長さ又は角度測定装置 Withdrawn JPH08261724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19507613:3 1995-03-04
DE19507613A DE19507613C2 (de) 1995-03-04 1995-03-04 Längen- oder Winkelmeßeinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261724A true JPH08261724A (ja) 1996-10-11

Family

ID=7755647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8038306A Withdrawn JPH08261724A (ja) 1995-03-04 1996-02-26 長さ又は角度測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5678319A (ja)
EP (1) EP0731340B1 (ja)
JP (1) JPH08261724A (ja)
DE (2) DE19507613C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026566A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 株式会社ミツトヨ 変位検出装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016802A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische positionsmesseinrichtung
BR9915435A (pt) 1998-11-17 2002-02-13 Monsanto Co Plantas de metabolização de fosfonato
US6327791B1 (en) 1999-06-09 2001-12-11 The Government Of The United States As Represented By The Secretary Of Commerce Chain code position detector
DE19939643B4 (de) * 1999-08-18 2005-10-13 Trimble Jena Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Positionsbestimmung zwischen zwei relativ zueinander beweglichen Teilen
DE29916394U1 (de) * 1999-09-17 2001-02-15 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 83301 Traunreut Optische Positionsmeßeinrichtung
KR20080031671A (ko) * 2005-05-09 2008-04-10 에스이오 프리시젼, 아이엔씨. 전방향성 조명
DE102005058808B4 (de) * 2005-12-09 2019-02-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmessgerät mit holographischem Maßstab
US7965393B2 (en) * 2007-07-24 2011-06-21 Mitutoyo Corporation Reference signal generating configuration for an interferometric miniature grating encoder readhead using fiber optic receiver channels
US20090027692A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Mitutoyo Corporation Reference signal generating configuration for an interferometric miniature grating encoder readhead using fiber optic receiver channels
US7973941B2 (en) * 2007-07-24 2011-07-05 Mitutoyo Corporation Reference signal generating configuration for an interferometric miniature grating encoder readhead using fiber optic receiver channels
DE102007061287A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zur absoluten Positionsbestimmung
DE102010003157B4 (de) * 2010-03-23 2019-10-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung zur interferentiellen Abstandsmessung
JP5713961B2 (ja) * 2011-06-21 2015-05-07 キヤノン株式会社 位置検出装置、インプリント装置及び位置検出方法
US8810780B1 (en) * 2013-01-31 2014-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plasmon resonance based strain gauge
JP6696748B2 (ja) * 2014-10-21 2020-05-20 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 光学式エンコーダ
CN104330035B (zh) * 2014-10-24 2017-12-19 廊坊开发区莱格光电仪器有限公司 精密立式长度计
JP6664211B2 (ja) * 2015-12-22 2020-03-13 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP6705649B2 (ja) 2015-12-22 2020-06-03 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP6400035B2 (ja) * 2016-03-14 2018-10-03 キヤノン株式会社 位置検出装置、力覚センサ、および、装置
CN107063124B (zh) * 2017-06-01 2020-10-27 南京华捷艾米软件科技有限公司 光学组件和3d测量设备
CN113124760B (zh) * 2019-12-30 2022-08-02 广东万濠精密仪器股份有限公司 反射式光栅尺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3007311C2 (de) * 1980-02-27 1985-11-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Digitales lichtelektrisches Längen- oder Winkelmeßsystem
DE3125184A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Adolf 7118 Ingelfingen Mütsch "elektrooptische messvorrichtung"
DE3148910C1 (de) * 1981-12-10 1983-03-10 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Lichtelektrische inkrementale Laengen- oder Winkelmesseinrichtung
DE3229846C2 (de) * 1982-08-11 1984-05-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
GB8413955D0 (en) * 1984-05-31 1984-07-04 Pa Consulting Services Displacement measuring apparatus
DE3541199C1 (de) * 1985-11-21 1987-06-25 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Positionsmesseinrichtung
DE4104602C1 (ja) * 1991-02-12 1992-06-04 E.M.S. Technik Gmbh, 2950 Leer, De
JP2670193B2 (ja) * 1991-02-25 1997-10-29 オークマ株式会社 位置検出器
DE4229575C1 (de) * 1992-09-04 1993-11-25 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren bei Längen- oder Winkelmeßeinrichtungen
DE4303162A1 (de) * 1993-02-04 1994-08-11 Zeiss Carl Fa Photoelektrisches Längen- bzw. Winkelmeßsystem
DE4316250C2 (de) * 1993-05-14 1997-06-12 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE4323712C2 (de) * 1993-07-15 1997-12-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE59306689D1 (de) * 1993-08-07 1997-07-10 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Erzeugung oberwellenfreier periodischer Signale
DE59305801D1 (de) * 1993-12-08 1997-04-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmesssystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026566A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 株式会社ミツトヨ 変位検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59606738D1 (de) 2001-05-17
DE19507613C2 (de) 1997-01-23
DE19507613A1 (de) 1996-09-05
EP0731340B1 (de) 2001-04-11
EP0731340A2 (de) 1996-09-11
US5678319A (en) 1997-10-21
EP0731340A3 (de) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08261724A (ja) 長さ又は角度測定装置
US6359691B2 (en) Device for measuring translation, rotation or velocity via light beam interference
US7348546B2 (en) Position measuring system with a scanning unit having a reference pulse signal detection unit
JPS62121314A (ja) 光電位置測定装置
JP3121539B2 (ja) 光電位置測定装置
JPH0697171B2 (ja) 変位測定装置
US4025197A (en) Novel technique for spot position measurement
JP6386337B2 (ja) 光学式エンコーダ
US9733069B2 (en) Optical position-measuring device
JPH02266224A (ja) 位置測定装置
JPS5845687B2 (ja) 移動距離及び速度の測定装置
US5689336A (en) Photoelectric position measuring system
JP2015078861A (ja) 干渉縞走査受光モジュール、干渉計測装置、エンコーダ、および干渉型変位計測装置
EP0344291B1 (en) Opto-electronic scale-reading apparatus
JP2019144243A (ja) 光学式の位置測定装置
JP3717238B2 (ja) 位置測定装置
JP2000230803A (ja) 光学的位置測定装置
US8772706B2 (en) Multiple wavelength configuration for an optical encoder readhead including dual optical path region with an optical path length difference
JPH09113213A (ja) 高調波信号成分を濾波する装置
JPH06174424A (ja) 測長または測角装置
US9739598B2 (en) Device for interferential distance measurement
JP2503561B2 (ja) レ―ザ―干渉式エンコ―ダ
JP3256628B2 (ja) エンコーダ装置
US6151128A (en) Optical position indicator
JPH0151926B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506