JPH08260402A - 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置 - Google Patents

鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置

Info

Publication number
JPH08260402A
JPH08260402A JP9016795A JP9016795A JPH08260402A JP H08260402 A JPH08260402 A JP H08260402A JP 9016795 A JP9016795 A JP 9016795A JP 9016795 A JP9016795 A JP 9016795A JP H08260402 A JPH08260402 A JP H08260402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
temporary
train
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tomita
勉 冨田
Tomoaki Matsuda
友秋 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP9016795A priority Critical patent/JPH08260402A/ja
Publication of JPH08260402A publication Critical patent/JPH08260402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本設レール上方に所要高さの作業空間を介し
て仮設レールを設置して、仮設レール上を通常に列車を
運行させながら作業空間を利用して鉄道補修,保全,更
新などの工事作業を行なうに当たり、仮設レールの上り
勾配と下り勾配の部位において車輪の踏面支持からフラ
ンジ周縁端面支持に車両重量の支持を移行させる、ある
いはフランジ周縁端面から車輪の踏面へ車両重量支持を
移行させることにより列車の運行の円滑化と前記工事作
業効率の向上を図ることにある。 【構成】 鉄道補修,保全,更新などの工事区間の本設
レール2上方に所要高さの作業空間4を介して通常に列
車を運行させながら前記作業空間4を利用して前記各種
工事作業を行なうとともに、上り勾配における列車の車
輪8を本設レール2に接する踏面8bから車輪8のフラ
ンジ8a周縁端面で支持する仮設レール7に円滑に移行
するとともに、車輪8の側面で水平移動拘束を行い、一
方、下り勾配では仮設レール7によるフランジ8a周縁
端面支持から本設レール2による踏面支持と円滑に移行
させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、列車を通常に運行させ
ながら本設レールに対し各種の鉄道補修,保全,更新な
どの工事作業を可能とした鉄道線路における車輪の仮設
レールへの乗り移り方法及びその装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術とその課題】従来、鉄道線路,鉄道橋などの
鉄道補修,保全,更新などの工事作業は、一部の作業を
除き通常の列車運行時には行うことはできない。従っ
て、作業期間中に線路閉鎖して列車運行を停止するか、
あるいは、終電から始発までの列車の通らない4〜5時
間という限られた短時間の深夜作業を行っている。この
ような線路閉鎖は鉄道本来の旅客,貨物の輸送に制約を
もたらし、また、時間的制約のもとに大勢の作業員を動
員しての徹夜作業は、雨風にさらされるなど作業員にと
って苛酷であるし又きわめて非能率的でもあるととも
に、深夜作業の騒音は周辺環境に対し好ましくはない。
更に、鉄道補修,保全,更新などの工事作業には雑多な
機械を使用することから作業員に対する苛酷度は増幅さ
れるという課題がある。また、特開昭63−31240
1号公報のように、一般自動車用道路に仮設高架路を設
置するものがあるが、鉄道線路の前記工事作業の実施に
際しては軌道の存在、路床バラスト,橋梁などの存在な
どがあるため、そのまま鉄道線路の保線作業に適用し得
る技術ではない。
【0003】本発明の目的は、仮設レール上を通常に列
車を運行させながら作業空間を利用して鉄道補修,保
全,更新などの工事作業を行なうに当たり、仮設レール
の上り勾配部において車輪の踏面支持からフランジ周縁
端面支持に移行させ、仮設レールの下り勾配部において
その逆に移行させることにより列車の運行の円滑化と前
記工事作業効率の向上を図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】従来技術の課題を解決す
る本発明の構成は、鉄道補修,保全,更新などの工事作
業区間の本設レール上方に所要高さの作業空間を介して
仮設レールを設置して通常に列車を運行させながら前記
作業空間を利用して前記各種工事作業を行なうととも
に、仮設レールの上り勾配において、列車の車輪を踏面
で支持する本設レールから車輪のフランジ周縁端面で支
持し、フランジ側面を水平拘束する仮設レールに円滑に
移行し、一方、下り勾配では仮設レールによるフランジ
周縁端面支持から本設レールによる踏面支持へと円滑に
移行させること、鉄道補修,保全,更新などの工事作業
区間の本設レールに、本設レールの上方に所要高さの作
業空間を介して配設され、而も前後端が所要の上り,下
り勾配をもって本設レールと円滑に移行接合される支持
架構体を設け、該支持架構体に、少なくとも上り勾配部
で列車の車輪を踏面で支持する本設レールから車輪のフ
ランジ周端縁で支持し、一方、少なくとも下り勾配でフ
ランジ周端縁面支持から本設レールによる踏面支持へと
円滑に移行させる断面形状が溝構造の仮設レールを設け
たこと、少なくとも、支持架構体の上り,下り勾配部に
設けた仮設レールを、車輪の内側面に当接し列車の進行
方向に沿って設けた内面ガイドにより構成したこと、少
なくとも、支持架構体の上り,下り勾配部に設けた仮設
レールを、車輪の外側面に当接し列車の進行方向に沿っ
て設けた外面ガイドにより構成したこと、少なくとも、
支持架構体の上り,下り勾配部に設けた仮設レールを、
車輪の内,外側面に当接し列車の進行方向に沿って設け
た内面ガイド及び外面ガイドにより構成したこと、およ
び、前記支持架構体を本設レールの長手軸線方向にそっ
て2分割せしめ、この分割された支持架構体間にシリン
ダ,ターンバックルなどの伸縮調整手段を介設したもの
である。
【0005】
【作用】本設レールの上方に作業空間を介して配設した
仮設レール上に、列車を通常運行させながら作業空間を
利用して鉄道補修,保全,更新などの工事作業に必要な
作業機械,搬送機械を設置し、この各種工事作業を行う
ことができ、工事作業が線路閉鎖を伴うことがないため
深夜の短時間に限定されることなく効率よく行える。支
持架構体に設けた仮設レールの上り勾配部,下り勾配部
では列車の車輪フランジの周縁端面で支持するととも
に、車輪フランジの内面でガイドすることにより車輪重
量を本設レールから滑らかに仮設レールに移すことがで
きる。
【0006】
【実施例】次に、図面に基いて本発明鉄道線路における
車輪の仮設レールへの乗り移り方法及びこの方法を実施
するための装置の一実施例の詳細を説明する。図1は本
発明装置の側面図、図2は本設レールに対する袴架状態
を示す支持架構体の拡大断面図、図3は要部の斜視図、
図4は図3のA−A線部の断面図、図5は図3のB−B
線部の断面図、図6は図3のC−C線部の断面図、図
7,図8,図9は仮設レールの別実施例を示す側断面
図、図10は伸縮調整手段を介設した実施例の側断面図
である。
【0007】橋梁桁間の梁,バラスト又はコンクリート
路床1上に配設された一般的な本設レール2の鉄道補
修,保全,更新などの工事作業の種別について説明する
と、軌間修正,道床つき固め,通り整正,継目落整正,
レール遊間整正,マクラギ位置整正,橋マクラギ付属品
補修,道床ふるい分け,レール更換,タイプレート敷設
更換,並マクラギ更換,橋マクラギ更換,PCマクラギ
更換,道床更換などがある。
【0008】図1〜図3の実施例について説明すると、
3は保線工事区間にわたって固定または移動可能に導入
セットされる支持架構体で、該支持架構体3は前記本設
レール2の長手軸線方向に沿って設置されるもので、移
動式とする場合にあっては、図2に示すように、支持架
構体3にホルダー10に軸支された移動用車輪11を設
け、本設レール上或は別設の走行路上を走行する。前記
支持架構体3の前後区間には図3に示すように、ゆるや
かな上り勾配,下り勾配をもって本設レール2の面と略
一面に接合される傾斜架構部3a,3bが形成されてい
る。この傾斜架構部3a,3bは本設レール2間に介装
されるように構成するとともに、この両傾斜架構部3
a,3bを結ぶ架構部3cの下面と本設レール2間に
は、所要高さの作業空間4が構成されており、この作業
空間4を構成する前記架構部3cの両縁は左右方向に延
設され、この延設部両縁に適当間隔毎に支持脚5を設け
るとともに、この各支持脚5と本設レール2の外側方路
床1上との間とジャッキ6などの昇降調整手段を設け、
支持架構体3全体の加重が支持されるように構成する。
【0009】一方、前記支持架構体3の上面、詳しく
は、支持架構体3を構成する両端の傾斜架構部3a,3
bの両縁及び中間の架構部3cの上面に仮設レール7を
形成したものである。この仮設レール7の断面形状は溝
形状とし、列車車輪8の車輪フランジ8aの周縁内面を
横手方向の移動を拘束する垂直面7aと車両の重量を支
持する支持面7bによって構成する。又この仮設レール
7は、車輪8の踏面8bを転動支持する本設レール2か
ら、車輪8の車輪フランジ8aの周縁内面を転動支持す
るよう構成するものであるため、この仮設レール7は本
設レール2の内側に形成され、図4〜図6に示すよう
に、傾斜架構部3a,3bにおいて本設レール2から仮
設レール7に、又は仮設レール7から本設レール2に滑
らかに車輪8が移行するよう構成したものである。尚、
本設レール2から仮設レール7への乗り移りに関係のな
い仮設レール7の部位は、必ずしも車輪フランジ8aで
荷重支持する必要はない。また、車輪8の横手方向拘束
は必ずしも溝形状の仮設レール7による必要はなく、図
7に示すように、車両荷重支持面3dで車両重量を支持
した上で、車輪8の内側面に当接し列車の進行方向にそ
って支持架構体3上に設けた内面ガイド7cを設けた
り、図8に示すように、車輪8の外側面に当接し列車の
進行方向にそって設けた外面ガイド7dにより車輪8の
外側を拘束する。更には図9に示すように、車輪8の
内,外面を内面ガイド7c,外面ガイド7dにより拘束
することもできる。
【0010】図10に示す実施例について説明すると、
前記支持架構体3をこれの長手軸線方向にそって左右に
2分割せしめ、この分割された左右の支持架構体3間
に、適当間隔毎にシリンダ機構,ターンバックル機構,
リンク機構又はくさび手段など自動,手動操作可能の伸
縮調整手段9を介設し、この伸縮調整手段9により左右
の支持架構体3を移動調整し、本設レール2の広軌,狭
軌に容易に適合させることができるとともに、本設レー
ル2に対する仮設レール7の相対的位置関係が正確に維
持調整しうるようにしたものである。
【0011】
【発明の効果】上述のように本発明の構成によれば、次
のような効果が得られる。本設レールの上方に作業空間
を介して配設した仮設レール上に、列車を通常運行させ
ながら作業空間を利用して鉄道補修,保全,更新などの
工事作業に必要な作業機械,搬送機械を設置し、各種の
工事作業を行うことができ、工事作業が線路閉鎖を伴う
ことなく、従って深夜の短時間に限定されることなく、
その際に仮設レールと本設レールの車両車輪乗り換え部
において、列車の車両車輪フランジの周縁端面で車両重
量を支持するとともに、車輪フランジの側面でガイドす
ることにより車輪を本設レールから滑らかに仮設レール
に移すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本設レールに対する袴架状態を示す支持架構体
の断面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】要部の斜視図である。
【図4】図3のA−A線部の断面図である。
【図5】図3のB−B線部の断面図である。
【図6】図3のC−C線部の断面図である。
【図7】仮設レールの別実施例を示す側断面図である。
【図8】仮設レールの別実施例を示す側断面図である。
【図9】仮設レールの別実施例を示す側断面図である。
【図10】伸縮調整手段を介設した実施例の側断面図で
ある。
【符号の説明】
1 外側方路床 2 本設レール 3 支持架構体 3a 傾斜架構部 3b 傾斜架構部 3c 架構部 3d 車両荷重の支持面 4 作業空間 5 支持脚 6 ジャッキ 7 仮設レール 7a 垂直面 7b 支持面 7c 内面ガイド 7d 外面ガイド 8 車輪 8a 車輪フランジ 8b 踏面 9 伸長調整手段 10 ホルダー 11 支持架構体部移動用車輪

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道補修,保全,更新などの工事作業区
    間の本設レール上方に所要高さの作業空間を介して仮設
    レールを設置して通常に列車を運行させながら前記作業
    空間を利用して前記各種工事作業を行なうとともに、仮
    設レールの上り勾配において、列車の車輪を踏面で支持
    する本設レールから車輪のフランジ周縁端面で支持し、
    フランジ側面を水平拘束する仮設レールに円滑に移行
    し、一方、下り勾配では仮設レールによるフランジ周縁
    端面支持から本設レールによる踏面支持へと円滑に移行
    させることを特徴とする鉄道線路における車輪の仮設レ
    ールへの乗り移り方法。
  2. 【請求項2】 鉄道補修,保全,更新などの工事作業区
    間の本設レールに、本設レールの上方に所要高さの作業
    空間を介して配設され、而も前後端が所要の上り,下り
    勾配をもって本設レールと円滑に移行接合される支持架
    構体を設け、該支持架構体に、少なくとも上り勾配部で
    列車の車輪を踏面で支持する本設レールから車輪のフラ
    ンジ周端縁で支持し、一方、少なくとも下り勾配でフラ
    ンジ周端縁面支持から本設レールによる踏面支持へと円
    滑に移行させる断面形状が溝構造の仮設レールを設けた
    ことを特徴とする鉄道路線における車輪の仮設レールへ
    の乗り移り装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも、支持架構体の上り,下り勾
    配部に設けた仮設レールを、車輪の内側面に当接し列車
    の進行方向に沿って設けた内面ガイドにより構成したこ
    とを特徴とする請求項2記載の鉄道線路における車輪の
    仮設レールへの乗り移り装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも、支持架構体の上り,下り勾
    配部に設けた仮設レールを、車輪の外側面に当接し列車
    の進行方向に沿って設けた外面ガイドにより構成したこ
    とを特徴とする請求項2記載の鉄道線路における車輪の
    仮設レールへの乗り移り装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも、支持架構体の上り,下り勾
    配部に設けた仮設レールを、車輪の内,外側面に当接し
    列車の進行方向に沿って設けた内面ガイド及び外面ガイ
    ドにより構成したことを特徴とする請求項2記載の鉄道
    線路における車輪の仮設レールの乗り移り装置。
  6. 【請求項6】 前記支持架構体を本設レールの長手軸線
    方向にそって2分割せしめ、この分割された支持架構体
    間にシリンダ,ターンバックルなどの伸縮調整手段を介
    設したことを特徴とする請求項2,3又は5記載の鉄道
    線路における車輪の仮設レールへの乗り移り装置。
JP9016795A 1995-03-23 1995-03-23 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置 Pending JPH08260402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016795A JPH08260402A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016795A JPH08260402A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08260402A true JPH08260402A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13990935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016795A Pending JPH08260402A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08260402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530973A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 ヨアヒム ビューゼ,ハンス 車両線路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530973A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 ヨアヒム ビューゼ,ハンス 車両線路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231058B1 (ko) 하이브리드 교통 시스템용 궤도를 구비한 교량
JP3393032B2 (ja) 車両脱線時の転倒防止装置
AU690679B2 (en) Transport vehicle for track sections
CA1206808A (en) Train for laying a new railroad track
HU177489B (en) Moving apparatus for continuous changing respectively improving track consists of rails and sleepers
US5778794A (en) Machine for laying a railroad track having multiple-part carrier frame connected by a disengageable joint
KR100454406B1 (ko) 가벤트를 이용하여 철도교의 강교를 콘크리트교로치환하여 유도상화하는 공법 및 그 장치
KR20120059240A (ko) 하이브리드 교통 시스템
WO2023142902A2 (zh) 钢轨铁路钢轮火车的运动机构
JPH08260402A (ja) 鉄道線路における車輪の仮設レールへの乗り移り方法及 び装置
KR20200030997A (ko) 도상 교체용 특수 철도차량에 구비되는 차체 리프팅 장치
JP3978381B2 (ja) 道床処理装置
CN113123251A (zh) 一种新型的液压顶推卡座
CN101120140B (zh) 用于铁路轨道的u形跨件
JP6579454B2 (ja) 軌道、走行路形成部、及び軌道の敷設方法
GB2348410A (en) Hanging railway system
KR102609078B1 (ko) 궤륙양용(軌陸兩用) 작업차량
JP3388375B2 (ja) 鉄道線路の保線作業方法及び装置
KR102550570B1 (ko) 철도자재 운송시스템과 철도용 도상패널(사전제작형 pst) 운송방법 그리고 철도용 레일 운송방법 및 유지보수시 도상패널을 이용하는 운송방법
KR102507514B1 (ko) 철도 레일 부설용 레일배열장치
US7293506B2 (en) Structural system comprising a track for a magnetic levitation transport system powered by a linear electric motor
JP2000171479A (ja) 車輛の姿勢を規制する軌条を有した輸送機構の高速化
JP3574927B2 (ja) 鉄道車両の整備装置
KR101013160B1 (ko) 철도차량의 탈선복구장치
KR100575493B1 (ko) 철도 선로 또는 이와 같은 종류의 것을 위한 고가도로

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224