JPH08259433A - 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤 - Google Patents

保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤

Info

Publication number
JPH08259433A
JPH08259433A JP7088666A JP8866695A JPH08259433A JP H08259433 A JPH08259433 A JP H08259433A JP 7088666 A JP7088666 A JP 7088666A JP 8866695 A JP8866695 A JP 8866695A JP H08259433 A JPH08259433 A JP H08259433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
lecithin
cosmetic
butylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7088666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159622B2 (ja
Inventor
Keiichi Oyama
慶一 大山
Masaaki Fujisawa
正明 藤澤
Rie Kobayashi
利恵 小林
Naoko Fujimoto
直子 藤本
Misako Tsuji
美佐子 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP08866695A priority Critical patent/JP3159622B2/ja
Priority to EP96931290A priority patent/EP0863192B1/en
Priority to PCT/JP1996/002739 priority patent/WO1998013436A1/ja
Priority to US09/068,671 priority patent/US6117434A/en
Priority claimed from PCT/JP1996/002739 external-priority patent/WO1998013436A1/ja
Publication of JPH08259433A publication Critical patent/JPH08259433A/ja
Priority to US09/621,327 priority patent/US6416771B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3159622B2 publication Critical patent/JP3159622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保湿性に優れ、かつ安定性の良い化粧料また
は外用剤を提供する。 【構成】 3価以上の水溶性多価アルコール、レシチン
および3−メチル−1,3−ブチレングリコール、所望
により水からなる保湿剤組成物を含有せしめる。また該
組成物に少なくとも油性物質および/または水を配合せ
しめて粘稠ないしゲル状、水中油型乳化状または可溶化
状の形態となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の成分からなる保
湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤に係り、
詳しくは、3価以上の水溶性多価アルコール、レシチン
および3−メチル−1,3−ブチレングリコール、所望
により少量の水からなる保湿剤組成物を利用した化粧料
または外用剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】若々しい皮膚の保持には水分が深く関係
しており、皮膚の保湿は化粧品の品質にとって重要な機
能の1つであることがよく知られている。化粧料または
外用剤に用いられる公知の保湿剤としては、グリセリ
ン、1,3−ブチレングリコール、ソルビトールなどの
多価アルコールがあり、この他にNMF(天然保湿因
子)の主成分であるピロリドンカルボン酸塩や乳酸塩な
どがある。近年では微生物生産によるヒアルロン酸ナト
リウムも使用されるようになってきた。
【0003】また、保湿剤は化粧料や外用剤そのものの
水分保留剤として働いて、系の安定性の保持にも寄与す
る重要な役割も担っている。グリセリンやソルビトール
などの3価以上の多価アルコールは、優れた保湿性、水
分保留性を有し、安全性、安定性、価格などの点からも
っとも汎用性の高い保湿剤として使用されている。
【0004】保湿剤として具備すべき必要条件として、
環境条件(温度、湿度、風など)に影響を受けない、特
に周囲の湿度に関わらず、水分を長い間、保持できるこ
とが望ましい。しかしながら、一般に、どのような保湿
剤でも蒸気圧の関係から吸湿量および放出量は周囲の湿
度に影響を受ける。例えば、グリセリンの場合、温度2
5℃での平衡水分量は相対湿度が75%のとき60%、
相対湿度が33%のとき15%、ソルビトールの場合で
は同様に、相対湿度が75%のとき50%、相対湿度が
33%のとき5%となり、周囲の相対湿度の程度によ
り、含水率に差異が生じる。
【0005】このように周囲の湿度が低い場合は、保湿
剤そのものが保留している水分を放出し、保水量が低く
なってしまうという問題点がある。このため、保湿剤を
配合した化粧料や外用剤を使用する際にも、低湿度下で
は経時的に皮膚から水分が失われ、保湿機能の低下を招
くことになる。したがって保湿剤としては、低湿度環境
下における水分の蒸散が緩慢であることが必要である。
本発明者らは、このような状況に鑑み、通常、保湿剤が
配合される化粧料または外用剤の保湿性能を向上せしめ
るべく、鋭意検討を行った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題を改善し、保湿特性に優れ、かつ、安定性に優れ
た化粧料または外用剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、3価以
上の水溶性多価アルコール、レシチンおよび3−メチル
−1,3−ブチレングリコール、さらに所望により水か
らなる保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤
である。
【0008】本発明の化粧料または外用剤は、前記特定
成分からなる保湿剤組成物を配合してなることを特徴と
する。この保湿剤組成物を得るために用いられるレシチ
ンは、通常の市販品や試薬として入手できる大豆レシチ
ン、卵黄レシチンを始めとして、これらを溶剤分別、抽
出、分画などの処理を施し加工して得られる精製レシチ
ン、水素添加レシチン、分画レシチンなどが使用され
る。レシチンを3価以上の水溶性多価アルコール中に速
やかに溶解させ、共存させるためには、中性油分を除去
した精製レシチン(混合リン脂質)が好ましい。また酸
化安定性の点を考慮すると、水素添加レシチンが好まし
い。リゾレシチンに関しては、リゾ化率すなわち脱アシ
ル化率の低い(例えばリゾ化率が70%以下)ものが好
ましく、リゾ化率の高いものは通常のレシチンと併用し
て用いることができる。なお、高純度の合成ジアシルホ
スファチジルコリンなどのホスファチジルコリンのみの
単一品は本発明に係る保湿剤組成物中で沈澱が析出し、
該組成物の安定性が良くないため適さない。
【0009】3価以上の水溶性多価アルコールは特に限
定されず、代表的なものとしてグリセリン、ソルビトー
ル、ジグリセリン、トリグリセリン、ポリグリセリン、
エリトリトール、ペンタエリトリトール、グルコース、
ガラクトース、フルクトース、シュクロース、マルトー
ス、キシロース、キシロビオース、オリゴ糖の還元物な
どがあり、これらは単独であるいは混合して使用でき
る。これらのうちグリセリンおよび/またはソルビトー
ルが好ましい。
【0010】3−メチル−1,3−ブチレングリコール
は市販品(例えば(株)クラレ製)を利用するのが簡便
である。この3−メチル−1,3−ブチレングリコール
を配合することにより、これと3価以上の水溶性多価ア
ルコールとレシチンとの組成物(保湿剤組成物)の保湿
特性が著しく向上する。
【0011】本発明に係る保湿剤組成物において、レシ
チンの濃度は0.1〜50重量%、望ましくは0.5〜
40重量%がよい。レシチンの濃度が0.1重量%未満
の場合、保湿剤組成物の保湿特性が不十分になる傾向に
あり、逆に50重量%超過の場合、該組成物の系中にレ
シチンが均一に溶存せず、不溶分が析出する傾向がみら
れる。
【0012】また3価以上の水溶性多価アルコールと3
−メチル−1,3−ブチレングリコールとの重量比は
1:10〜20:1、望ましくは1:4〜10:1がよ
い。この比率が1:10より大きい場合、水溶性多価ア
ルコール中でレシチンが安定的に溶存できなくなり、室
温(例えば20℃)ないしは低温(例えば5℃)で沈澱
を生じる傾向が大きくなる。また、20:1より小さい
場合は、該組成物は高粘性とならず、保湿特性は満足で
きる程度にまで達しない。
【0013】本発明の化粧料または外用剤に配合する保
湿剤組成物は、前記した3価以上の水溶性多価アルコー
ル、レシチンおよび3−メチル−1,3−ブチレングリ
コールを所望により加熱、攪拌して混合、均一に溶解せ
しめることにより調製できる。かくして得られる組成物
は、そのままを保湿剤組成物として使用できる。あるい
は以下に述べるように、適宜、少量の水(組成物全体の
約10重量%程度)を加えて前記配合成分を均一に溶解
せしめ、これを保湿剤組成物とすることもできる。
【0014】本発明に係る保湿剤組成物における水分量
は、実質的に非水系のままでよく、あるいは適宜に少量
の必要量(下記)を配合せしめればよい。通常、市販の
レシチンでは0.1〜3重量%程度、また、3価以上の
水溶性多価アルコールでは0.1重量%以上(市販品に
は、水分0.1〜20重量%のグリセリン、水分30重
量%のソルビトールなどの含水品もある)、3−メチル
−1,3−ブチレングリコールでは0.1〜2重量%程
度の水が含まれているため、これをそのまま用いて、改
めて新たに水を添加しなくともよい場合がある。また、
3価以上の水溶性多価アルコールが固体状の糖あるいは
糖アルコール(ショ糖、グルコース、フルクトース、ソ
ルビトールなど)の場合、該組成物全体の約10〜約5
0重量%の適量の水を加えて均一に溶解させる必要があ
る。
【0015】なお本発明で用いる保湿剤組成物は、前記
三成分、さらに必要に応じて少量の水を溶解せしめてな
るものであるが、該組成物が偏光性を有するものが望ま
しい。偏光性をもつ組成物とすることにより、この組成
物が顕著な保湿特性を示すようになる。またこの保湿剤
組成物に水を配合せしめていくと、共存する各成分の相
互作用により、レシチンが特異的な会合構造をとり、高
粘性の液晶を形成させるため、該組成物から水分の蒸散
が抑制されると考えられる。
【0016】本発明は、前述の保湿剤組成物を配合して
なる化粧料または外用剤であることを特徴とする。そし
て本発明の化粧料または外用剤は、前記特定の保湿剤組
成物と少なくとも油性物質および/または水とを必須成
分として含有し、粘稠ないしゲル状、水中油型乳化状ま
たは可溶化状の形態となる。すなわち前記保湿剤組成物
に攪拌下で油性物質、さらに所望により界面活性剤、顔
料、色素、香料、酸化防止剤などを配合せしめることに
より、粘稠状ないしはゲル状の化粧料または外用剤を得
ることができ、例えばアイジェルやクレンジングジェル
などの化粧料またはゲル状外用剤として使用できる。保
湿剤組成物に対する油性物質の配合量は10倍(重量)
以下が望ましく、これを超えると保湿剤組成物の分離を
招く。
【0017】ここに油性物質は特に限定されず、炭化水
素類、エステル類、油脂類、ワックス類、高級脂肪酸、
高級アルコール、シリコーン系物質、ステロール類、樹
脂類などがこれに含まれる。これらの例としては、流動
パラフィン、イソパラフィン、ワセリン、スクワラン、
ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデ
シル、イソオクチル酸セチル(2−エチルヘキサン酸セ
チル)、トリイソオクチル酸グリセリル(トリ−2−エ
チルヘキサン酸グリセリル)、トリカプリル酸グリセリ
ル、ジイソオクチル酸ネオペンチルグリコールエステル
(ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコールエ
ステル)、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イ
ソノニル(3,5,5−トリメチルヘキサン酸3,5,
5−トリメチルヘキシルアルコールエステル)、12−
ヒドロキシステアリン酸コレステリル、エメリー社製イ
ソステアリン酸を用いるモノないしヘキサイソステアリ
ン酸ジペンタエリスリトールエステル、o,mまたはp
−メトキシケイ皮酸イソオクチル、ユーカリ油、大豆
油、綿実油、ゴマ油、米胚芽油、米ヌカ油、サフラワー
油、ヒマワリ油、パーム油、オリーブ油、ホホバ油、マ
カデミアンナッツ油、アボガド油、ヒマシ油、月見草
油、タートル油、ミンク油、オレンジラフィー油、ラノ
リン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン
酸、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、セタ
ノール、ラノリンアルコール、パラフィンワックス、マ
イクロクリスタリンワックス、セレシンワックス、ミツ
ロウ、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、セ
ラックロウ、大豆硬化油、菜種硬化油、トリステアリン
酸グリセリル、ロジン、コレステロール、フィトステロ
ール、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシ
ロキサン、動植物起源の精油成分などがある。これらは
単独であるいは混合して用いることができる。
【0018】また、前記保湿剤組成物に攪拌下で前記の
油性物質および水、さらに所望により界面活性剤、顔
料、色素、香料、酸化防止剤、防腐剤などを配合せしめ
ることにより、水中油型乳化状の化粧料または外用剤と
なり、例えばクリーム、乳液、乳化化粧水などの化粧料
や軟膏などの外用剤として使用できる。このとき水の配
合量は、保湿剤組成物に対して10重量%〜100倍
(重量)が望ましく、好ましくは10重量%〜20倍
(重量)である。なお、この水には公知の界面活性剤や
保湿剤などの水溶性ないし水分散性成分を配合しておい
てもよい。
【0019】さらにまた、前記保湿剤組成物に攪拌下で
水、さらに所望により界面活性剤、色素、香料、酸化防
止剤、防腐剤などを添加していくと、しだいに粘度が低
下していき、可溶化状の水性化粧料または外用剤(水分
含量:50重量%以上)を調製することができ、例えば
化粧水、美容液などの化粧料やローション状の外用剤と
して使用できる。なお、この水に公知の界面活性剤や保
湿剤などの水溶性ないし水分散性成分を配合してもよ
い。
【0020】かくして本発明によれば、前記特定成分か
らなる保湿剤組成物を配合したクリーム、乳液、化粧
水、美容液、クレンジングジェルなどの化粧料や軟膏、
ゲルなどの外用剤が得られるほか、モイスチャージェ
ル、パック剤などのスキンケア化粧料、乳化型ファンデ
ーション、乳化アイシャドー、ネイルトリートメントな
どの保湿効果を期待するメイクアップ化粧料も調製する
ことが可能となる。また、あかぎれ、ひび、かゆみやア
トピーなど皮膚の乾燥を伴う皮膚炎症用の医薬部外品、
医薬品の軟膏、ゲル製剤などの外用剤とすることもでき
る。
【0021】
【実施例】
参考例1〜8 グリセリンおよび/またはソルビトール、精製水素添加
大豆レシチン(日清製油(株)製、ベイシスLS−60
H)、および3−メチル−1,3−ブチレングリコール
((株)クラレ製)を用い、該レシチン濃度が5重量
%、かつグリセリンおよび/またはソルビトールと3−
メチル−1,3−ブチレングリコールとが所定の重量比
率となるように、各成分を混合し、80℃に加温して溶
解後、室温に冷却して本発明の保湿剤組成物を調製し
た。次に、該組成物の各20gを80℃に再加温し、同
温度の精製水10gを混合して十分に攪拌し、室温に冷
却後、シャーレに入れ、温度25℃、相対湿度30%の
室内に放置し、その水分の減少量を経時的に測定した。
その結果を表1に示す。本発明に係る組成物はいずれ
も、後述する比較例に対して水分の減少速度がゆるやか
であり、水分の保持性能に優れており、保湿剤組成物と
して有用であることが認められた。
【0022】
【表1】 注)3−M−1,3−BG:3−メチル−1,3−ブチレングリコールを示す (以下、同じ)。
【0023】参考例9〜14 参考例1と同じ原料を用い、グリセリン:3−メチル−
1,3−ブチレングリコール=1:1(重量比)とし、
かつ所定のレシチン濃度となるように、同例記載の方法
で保湿剤組成物を調製した。その後、参考例1と同様の
方法および条件下で、該組成物20gと精製水10gと
の混合物からの水分の減少量を測定した(表−2参
照)。いずれの組成物も、後述の比較例に比べて水分の
減少速度がゆるやかで、保湿剤組成物として適するもの
であることが認められた。
【0024】
【表2】
【0025】参考比較例1〜8 レシチン無添加の例で、参考例1と同様の実験を行った
(表−3参照)。いずれの組成物でも水分の減少速度が
大きく、該組成物では周囲の湿度によりその保水量が影
響を受けやすいことが明らかになった。
【0026】
【表3】
【0027】参考比較例9〜11 組成物中のレシチン濃度を5重量%とし、3−メチル−
1,3−ブチレングリコールを用いることなく、あるい
はその代替グリコール類を用いて、参考例1と同様の実
験を行った(表−4参照)。これらの例の組成物でも水
分の減少速度が大きく、該組成物では周囲の湿度により
その保水量が影響を受けやすいことが明らかになった。
【0028】
【表4】
【0029】参考例15〜16、参考比較例12〜13 参考例1と同じ原料を用い、グリセリン:3−メチル−
1,3−ブチレングリコール=1:1(重量比)とし、
かつ組成物中のレシチン濃度が5重量%(参考例15,
16)または0(参考比較例12,13)となるよう
に、同例記載の方法で組成物を調製した。該組成物20
gと所定量の精製水(5gまたは20g)とを混合し、
参考例1と同様の方法および条件下で、各混合物からの
水分の減少量を測定した(表−5参照)。レシチンが無
添加の比較例に比べて、本参考例では水分の減少速度が
ゆるやかで、保湿剤組成物として適することが認められ
た。
【0030】
【表5】
【0031】参考例17〜22、参考比較例14〜18 所定の組成で保湿剤組成物を調製し、これに水を加えた
混合物を作成し、室温(20℃)および低温(5℃)に
おける各混合物の安定性を調べるため、それぞれの24
時間経過後の状態を観察した。また偏光顕微鏡を用い
て、それらの60℃、20℃および5℃における偏光性
の有無を調べた。その結果を表−6に示す。表−6から
本発明に係る組成物は、室温および低温において安定性
に優れることが認められた。また本発明に係る組成物で
はいずれも偏光性を有することが認められた。
【0032】
【表6】 注)1)ソルビトールを70重量%含有する水溶液であ
る。 2)安定性の評価は、析出物なし:○、析出物あり:×
【0033】なお前記の参考例および参考比較例のう
ち、参考例3および6、参考比較例2、4、7、8、1
0および11の各組成物と精製水との混合物の偏光性の
有無および粘度(BL型粘度計にて測定)は表−7のと
おりであった。このことから明らかなように、本発明に
係る組成物は水を添加することにより著しく高粘度状態
となることが特徴である。
【0034】
【表7】
【0035】実施例1 以下に示す基本処方(表−8参照)により試料(乳液タ
イプのモデル化粧料)を調製し、これを塗布した皮膚の
表面のコンダクタンスを測定して、各試料の皮膚に対す
る保湿効果を評価した。試料の調製法:温度80℃に
て、攪拌しながらB成分にA成分を混合し、ついでC成
分を徐々に添加し、さらに精製水を加えて乳化させ、2
0℃に冷却した。皮膚表面のコンダクタンスの測定法:
女性健常人の上腕内側部をエタノールで清拭後、試料
0.02gを半径3cmの領域に塗布し、そのまま60分
経過した時点で当該部のコンダクタンスを、高周波伝導
度計(IBS社製、IB−355型)を用い、温度19
〜21℃、相対湿度30〜40%の室内で測定した。測
定値は被験者3名の平均値とした。
【0036】各試料の処方および各試料を適用した皮膚
表面のコンダクタンス測定値を表−8に示す。この結
果、本発明のモデル化粧料(試料No.1〜3および8〜
11)では、皮膚表面のンダクタンスが大きい値とな
り、皮膚に対する優れた保湿効果が認められた。これに
対して3−メチル−1,3−ブチレングリコールを併用
しないもの(試料No.4〜7)やレシチンを併用しない
もの(試料No. 12〜16)では、同コンダクタンスが
小さく、保湿効果は弱い。
【0037】
【表8】
【0038】実施例2 以下に示す基本処方(表−9参照)により試料(化粧水
タイプのモデル化粧料)を調製し、これを塗布した皮膚
の表面のコンダクタンスを測定して、各試料の皮膚に対
する保湿効果を評価した。試料の調製法:温度80℃に
て、攪拌しながらB成分にA成分を混合し、ついでpH
調整剤を加えた精製水を徐々に添加した後、20℃に冷
却した。皮膚表面のコンダクタンスの測定法:実施例1
と同じ。各試料の処方および各試料を適用した皮膚表面
のコンダクタンス測定値を表−9に示す。この結果、本
発明のモデル化粧料(試料No.1〜3および8〜11)
では、皮膚表面のコンダクタンスが大きく、皮膚に対す
る優れた保湿効果が認められた。これに対して3−メチ
ル−1,3−ブチレングリコールを併用しないもの(試
料No.4〜7)やレシチンを併用しないもの(試料12
〜18)では、同コンダクタンスが小さく、保湿効果は
弱い。
【0039】
【表9】
【0040】実施例3 以下に示す基本処方(表−10参照)により試料(クレ
ンジング料タイプのモデル化粧料)を調製し、これを塗
布後、水で洗い流した後の皮膚の表面のコンダクタンス
を測定して、各試料の皮膚に対する保湿効果を評価し
た。試料の調製法:温度80℃にて、攪拌しながらB成
分にA成分を混合し、さらにC成分を徐々に加えた後、
20℃に冷却した。皮膚表面のコンダクタンスの測定
法:実施例1記載の方法に準じ、試料を塗付、マッサー
ジした後、水洗し、水分を拭きとり60分経過した時点
で測定した。各試料の処方および各試料を適用した皮膚
表面のコンダクタンス測定値を表−10に示す。この結
果、本発明のモデル化粧料(試料No.1〜3)では、ク
レンジング処理後の皮膚表面のコンダクタンスが大き
く、保湿効果が低下しなかった。これに対して水のみ、
ラウリン酸カリウム水溶液、および通常のクレンジング
オイル(試料No.4〜6)では、クレンジング処理後の
皮膚表面のコンダクタンスは小さかった。
【0041】
【表10】 1)表−8の1)と同じ。 2)ソルビトールの70重量%水溶液。 3)表−8の4)と同じ。 4)組成は、ツイーン80:5重量%、スパン80:5
重量%、流動パラフィン:40重量%およびミリスチン
酸イソプロピル:50重量%。
【0042】実施例4 〔クリーム〕下記(1)〜(10)の原料成分を用い、
保湿クリームを試作した。(1)〜(3)を80℃に加
温、混合し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。
一方、(4)〜(9)を85℃に加温、混合して、油相
とした。温度80℃で攪拌しながら、保湿剤組成物に油
相を徐々に添加し、粘稠な組成物を得た。この粘稠組成
物に80℃に加温した(10)を注ぎ、攪拌して乳化液
とした後、室温まで冷却し、水中油型クリームを得た。
本クリームは、乾性肌の女性に対してしっとり感の優れ
たものであった。また1年間、室内(20〜25℃、湿
度40〜60%、以下同じ。)で成分の分離や析出物を
生じることなく安定性は良好であった。
【0043】 (1)ソルビトール液(70%) 10 (重量%) (2)精製水素添加大豆レシチン 2 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 5 (4)ステアリルアルコール 2 (5)マイクロクリスタリンワックス 2 (6)スクワラン 5 (7)トリオクタン酸グリセリル 10 (8)ミリスチン酸オクチルドデシル 5 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.3 (10)精製水 残量 ───────────── 100.0
【0044】実施例5 〔乳液〕下記(1)〜(11)の原料成分を用い、乳液
を試作した。(1)〜(3)を80℃に加温、混合し、
均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、(4)
〜(10)を85℃に加温、混合して、油相とした。温
度80℃で、攪拌しながら、保湿剤組成物に油相を徐々
に添加し、粘稠な組成物を得た。この粘稠組成物に80
℃に加温した(11)を注ぎ、攪拌して乳化液とした
後、室温まで冷却し、水中油型乳液を得た。本乳液は、
使用時に違和感なく、使用後1日経過してもしっとり感
が十分に残っており、また1年間、室内で安定であっ
た。
【0045】 (1)グリセリン 8 (重量%) (2)精製レシチン 1 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)セタノール 1 (5)キャンデリラワックス 1 (6)流動パラフィン 5 (7)パルミチン酸イソプロピル 5 (8)ノナン酸イソノニル 5 (9)メチルフェニルポリシロキサン 1 (10)パラオキシ安息香酸エチル 0.1 (11)精製水 残量 ───────────── 100.0
【0046】実施例6 〔化粧水1〕下記の(1)〜(8)の原料成分を用い、
化粧水を試作した。(1)〜(6)を80℃に加温、混
合し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、
(7)、(8)を80℃に加温、混合して水溶液を得
た。温度80℃で攪拌しながら、保湿剤組成物に水溶液
を徐々に添加し、等方性の可溶化液とした後、室温まで
冷却し、化粧水を得た。本化粧水は、使用時の感触が良
く、使用後1日経過してもしっとり感があり、また1年
間、室内で安定であった。
【0047】 (1)グリセリン 10 (重量%) (2)精製水素添加大豆レシチン 5 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)精製水 1 (5)スクワラン 0.1 (6)パラオキシ安息香酸エチル 0.1 (7)クインスシード 0.1 (8)精製水 残量 ───────────── 100.0
【0048】実施例7 〔化粧水2〕下記(1)〜(8)の原料成分を用い、化
粧水を試作した。(1)〜(6)を80℃に加温、混合
し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、
(7)(8)を80℃に加温、混合して水溶液を得た。
温度80℃で攪拌しながら、保湿剤組成物に水溶液を徐
々に添加し、白濁状の乳化液とした後、室温まで冷却
し、化粧水を得た。本化粧水は、使用時の感触が良く、
使用後1日経過してもしっとり感が十分に残っており、
また室内で1年間、安定であった。
【0049】 (1)濃グリセリン 5 (重量%) (2)ジグリセリン 5 (3)精製水素添加卵黄レシチン 2 (4)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (5)ジカプリル酸ネオペンチルグリコールエステル 1 (6)パラオキシ安息香酸エチル 0.1 (7)ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (8)水 残量 ──────────── 100.0
【0050】実施例8 〔クレンジングジェル〕下記(1)〜(11)の原料成
分を用い、クレンジングジェルを試作した。(1)〜
(5)を80℃に加温、混合し、均一に溶解した保湿剤
組成物を作成した。一方、(6)〜(11)を80℃に
加温、混合して油相とした。温度80℃で攪拌しなが
ら、保湿剤組成物に油相を徐々に添加し、ゲル状の組成
物とした後、室温まで冷却し、クレンジングジェルを得
た。本クレンジングジェルは、クレンジング性に優れ、
水による洗い流し性も良好であり、洗い流しの肌のしっ
とり感が十分にあり、つっぱり感の少ないものであっ
た。
【0051】 (1)濃グリセリン 25 (重量%) (2)精製水素添加大豆レシチン 2 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)水 2 (5)カミツレエキス 1 (6)スクワラン 10 (7)流動パラフィン 10 (8)トリオクタン酸グリセリル 20 (9)ミリスチン酸オクチルドデシル 5 (10)パルミチン酸イソオクチル 10 (11)ホホバ油 5 ──────────── 100
【0052】実施例9 〔モイスチャージェル〕下記(1)〜(7)の原料成分
を用い、モイスチャージェルを試作した。(1)〜
(3)を80℃に加温、混合し、均一に溶解した保湿剤
組成物を作成した。これに80℃に加温した(4)を混
合した後、さらに(5)〜(7)の混合溶液を加えて混
合し、透明状のモイスチャージェルを得た。本モイスチ
ャージェルは、安定性が良好で、使用後1日目のしっと
り感は極めて優れたものであった。
【0053】 (1)濃グリセリン 10 (重量%) (2)精製水素添加大豆リゾレシチン(リゾ化率50%) 5 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)カルボキシビニルポリマー1%水溶液 40 (5)水酸化カリウム1%水溶液 10 (6)ヒアルロン酸ナトリウム10%水溶液 1 (7)水 残量 ──────────── 100
【0054】実施例10 〔パック剤〕下記(1)〜(10)の原料成分を用い、
パック剤を試作した。(1)〜(4)を80℃に加温、
混合し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一
方、(10)に(5)、(6)を加え、分散させた後、
次に保湿剤組成物を分散させ、最後に(7)〜(9)を
分散させ、泥状のパック剤を得た。本パック剤は、使用
後の肌の柔軟感、うるおい感に優れるものであった。
【0055】 (1)ソルビトール(70%) 10 (重量%) (2)トリグリセリン 10 (3)精製水素添加卵黄レシチン 5 (4)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (5)モンモリロナイト 1 (6)エタノール 5 (7)酸化チタン 5 (8)カオリン 10 (9)タルク 5 (10)精製水 残量 ──────────── 100
【0056】実施例11 〔乳化ファンデーション〕下記(1)〜(14)の原料
成分を用い、乳化ファンデーションを試作した。(1)
〜(4)を80℃に加温、混合し、均一に溶解した保湿
剤組成物を作成した。一方、(9)〜(13)を85℃
に加温、混合して、油相とした。温度80℃で攪拌しな
がら、保湿剤組成物に油相を徐々に添加し、粘稠な組成
物を得た。この粘稠組成物に80℃に加温した(14)
を注ぎ、攪拌して乳化液とした後、(5)〜(8)を分
散させ、室温まで冷却し、乳化ファンデーションを得
た。本乳化ファンデーションは、使用して拭きとった後
の肌のかさつき感が極めて少ないものであった。
【0057】 (1)濃グリセリン 10 (重量%) (2)精製水素添加大豆レシチン 1 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)精製水 5 (5)タルク 3 (6)酸化チタン 5 (7)ベンガラ 0.5 (8)黄酸化鉄 1 (9)流動パラフィン 5 (10)オクタン酸セチル 10 (11)乳酸オクチルドデシル 3 (12)ラノリン 2 (13)セタノール 2 (14)精製水 残量 ────────────── 100.0
【0058】実施例12 〔浴用剤〕下記(1)〜(9)の原料成分を用い、浴用
剤を試作した。(1)〜(6)を80℃に加温、混合
し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、
(7)〜(9)を80℃に加温、混合して油相とした。
温度80℃で攪拌しながら、保湿剤組成物に油相を徐々
に添加し、ゲル状の組成物とした後、室温まで冷却し、
白濁浴用剤を得た。本浴用剤は、これを用いた入浴の後
の肌のしっとり感が十分に残っておりべたつき感のない
ものであった。
【0059】 (1)濃グリセリン 30 (重量%) (2)精製大豆レシチン 2 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 10 (4)カミツレエキス 2 (5)トウキエキス 2 (6)ショウブエキス 1 (7)流動パラフィン 10 (8)トリオクタン酸グリセリル 38 (9)メチルフェニルポリシロキサン 5 ───────────── 100
【0060】実施例13 〔軟膏剤〕下記(1)〜(12)の原料成分を用い、軟
膏剤を試作した。(1)〜(4)を80℃に加温、混合
し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、
(5)〜(11)を85℃に加温、混合して油相とし
た。温度80℃で攪拌しながら、保湿剤組成物に油相を
徐々に添加し、粘稠な組成物を得た。この粘稠組成物に
80℃に加温した(12)を注ぎ、攪拌して乳化液とし
た後、室温まで冷却し、親水軟膏剤を得た。本軟膏剤
は、肌になじみやすく、しっとり感を与えるものであ
り、また1年間、室内で成分が分離することなく安定性
に優れていた。
【0061】 (1)グリセリン 10 (重量%) (2)精製水素添加大豆レシチン 1 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 15 (4)精製水 5 (5)モノステアリン酸グリセリド 1 (6)ステアリルアルコール 5 (7)ワセリン 10 (8)ミリスチン酸イソプロピル 10 (9)パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 (10)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (11)グリチルレチン酸 0.3 (12)精製水 残量 ───────────── 100.0
【0062】実施例14 〔ゲル剤〕下記の(1)〜(9)の原料成分を用い、ゲ
ル剤を試作した。(1)〜(3)を80℃に加温、混合
し、均一に溶解した保湿剤組成物を作成した。一方、8
0℃に加温した(4)〜(6)の混合溶液を保湿剤組成
物と混合した後、冷却し、(7)〜(9)をそれぞれ加
えてゲル剤を得た。本ゲル剤は、使用時の感触が良く、
肌にしっとりした感じ、湿潤感を与え、また1年間、室
内で成分分離、析出物や異臭の発生のない安定性に優れ
たものであった。
【0063】 (1)グリセリン 20 (重量%) (2)水素添加卵黄レシチン 10 (3)3−メチル−1,3−ブチレングリコール 20 (4)ポリエチレングリコール400 20 (5)カルボキシビニルポリマー10%水溶液 4 (6)水酸化ナトリウム10%水溶液 1 (7)エタノール 2 (8)グリチルリチン酸ジカリウム 0.3 (9)水 残量 ───────────── 100.0
【0064】
【発明の効果】本発明の化粧料または外用剤は、前記特
定成分からなる保湿剤組成物を含有し、保湿性に優れ
る。使用時および使用後の感触も良好である。また粘稠
ないしゲル状、水中油型乳化状または可溶化状などの種
々の形態に調製することが可能であり、しかも安定性に
富む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 A61K 7/00 K

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3価以上の水溶性多価アルコール、レシ
    チンおよび3−メチル−1,3−ブチレングリコールか
    らなる保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用
    剤。
  2. 【請求項2】 保湿剤組成物が少量の水を含むものであ
    る請求項1に記載の化粧料または外用剤。
  3. 【請求項3】 保湿剤組成物が偏光性を有するものであ
    る請求項1または2に記載の化粧料または外用剤。
  4. 【請求項4】 保湿剤組成物中の3価以上の水溶性多価
    アルコールがグリセリンおよび/またはソルビトールで
    ある請求項1〜3のいずれか1項に記載の化粧料または
    外用剤。
  5. 【請求項5】 保湿剤組成物中のレシチンが水素添加レ
    シチンである請求項1〜3のいずれか1項に記載の化粧
    料または外用剤。
  6. 【請求項6】 保湿剤組成物中のレシチンの濃度が0.
    1〜50重量%であり、かつ3価以上の水溶性多価アル
    コール:3−メチル−1,3−ブチレングリコール=
    1:10〜20:1(重量比)である請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載の化粧料または外用剤。
JP08866695A 1995-03-23 1995-03-23 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤 Expired - Fee Related JP3159622B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08866695A JP3159622B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤
EP96931290A EP0863192B1 (en) 1995-03-23 1996-09-24 Humectant composition, base containing the same, and cosmetic material or external preparation containing said humectant composition
PCT/JP1996/002739 WO1998013436A1 (fr) 1995-03-23 1996-09-24 Composition d'humectant, base la contenant, produit cosmetique ou preparation a usage externe la contenant
US09/068,671 US6117434A (en) 1995-03-23 1996-09-24 Humectant composition, base containing the same, and cosmetic material or external preparation containing said humectant composition
US09/621,327 US6416771B1 (en) 1995-03-23 2000-07-21 Moisturizing composition, base containing the same, and cosmetic or external preparation containing the moisturizing composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08866695A JP3159622B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤
PCT/JP1996/002739 WO1998013436A1 (fr) 1995-03-23 1996-09-24 Composition d'humectant, base la contenant, produit cosmetique ou preparation a usage externe la contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259433A true JPH08259433A (ja) 1996-10-08
JP3159622B2 JP3159622B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=29666430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08866695A Expired - Fee Related JP3159622B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159622B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179565A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk ヒスタミン放出阻害剤
JP2003095870A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Kose Corp 水中油型凹凸補正化粧料
JP2004269502A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2007314442A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
KR100787797B1 (ko) * 2002-02-08 2007-12-21 주식회사 코리아나화장품 레시틴을 함유하는 메이크업 화장료 조성물 및 그의제조방법
JP2008007430A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Kracie Home Products Kk ゲル状化粧料及びその製造方法
EP1931106A2 (en) 1997-05-01 2008-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information providing system
JP2008530009A (ja) * 2005-02-04 2008-08-07 ザ ジレット コンパニー 皮膚湿潤組成物
JP2009046472A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd 乳化組成物
JP2011213601A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2012082177A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Kao Corp 水性化粧料
KR101518343B1 (ko) * 2014-11-21 2015-05-11 주식회사 나우코스 수분지속성 젤형 화장료 조성물
JP2016094363A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 ポーラ化成工業株式会社 液晶乳化組成物
JPWO2018020903A1 (ja) * 2016-07-29 2019-05-09 セーレン株式会社 皮膚外用剤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1931106A2 (en) 1997-05-01 2008-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information providing system
JP2002179565A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk ヒスタミン放出阻害剤
JP2003095870A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Kose Corp 水中油型凹凸補正化粧料
KR100787797B1 (ko) * 2002-02-08 2007-12-21 주식회사 코리아나화장품 레시틴을 함유하는 메이크업 화장료 조성물 및 그의제조방법
JP2004269502A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2008530009A (ja) * 2005-02-04 2008-08-07 ザ ジレット コンパニー 皮膚湿潤組成物
JP2007314442A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2008007430A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Kracie Home Products Kk ゲル状化粧料及びその製造方法
JP2009046472A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd 乳化組成物
JP2011213601A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
JP2012082177A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Kao Corp 水性化粧料
JP2016094363A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 ポーラ化成工業株式会社 液晶乳化組成物
KR101518343B1 (ko) * 2014-11-21 2015-05-11 주식회사 나우코스 수분지속성 젤형 화장료 조성물
JPWO2018020903A1 (ja) * 2016-07-29 2019-05-09 セーレン株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3159622B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW508246B (en) Stabilization of an unstable retinoid in oil-in-water emulsions for skin care compositions
JP4527530B2 (ja) ベシクル分散物およびこれを含有する化粧料
US20040191282A1 (en) Hemectant and cosmetics and internal preparations containing the same
JP2000063263A (ja) サリチル酸又はサリチル酸誘導体を含む化粧品及び/又は皮膚科学的組成物及びその使用
JPS63275506A (ja) 皮膚化粧料
JP3159622B2 (ja) 保湿剤組成物を含有してなる化粧料または外用剤
EA004662B1 (ru) Масла для кожи, образующие пузырьки и содержащие водно-масляные эмульгаторы с гидрофильно-липофильным балансом 2-6, способ получения и применение
EA018430B1 (ru) Трехфазная эмульсия (варианты), способы ее приготовления и нанесения
AU9742501A (en) Method for reducing the appearance of dark circles under the eyes
US6117434A (en) Humectant composition, base containing the same, and cosmetic material or external preparation containing said humectant composition
CA2365660A1 (en) Treatment for skin
KR20160082054A (ko) 유화제를 함유하지 않는 수중유 유화형 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP2855057B2 (ja) 増粘ゲル化剤及び増粘ゲル状組成物
JP5000033B2 (ja) 高度水素添加レシチン
JPH09315937A (ja) ゲル化組成物、乳化組成物及び皮膚外用剤
JPS63301826A (ja) 外用剤
JPH0196109A (ja) 美白化粧料
JP7094139B2 (ja) 高内相w/o型乳化組成物及び化粧料
JPH07304629A (ja) 油中水型乳化組成物及びその製造方法
JP2023553098A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP4455665B1 (ja) 乳化化粧料
KR20010062535A (ko) N-에틸옥시카르보닐-4-아미노페놀, 및 아르부틴 또는그의 유도체 및/또는 엘라직산 또는 그의 유도체를함유하는 미용 조성물
JP2001316243A (ja) 油中水型エマルション形態の組成物およびその化粧的使用
JPH02169507A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees