JPH08258281A - インク吐出装置 - Google Patents

インク吐出装置

Info

Publication number
JPH08258281A
JPH08258281A JP5892695A JP5892695A JPH08258281A JP H08258281 A JPH08258281 A JP H08258281A JP 5892695 A JP5892695 A JP 5892695A JP 5892695 A JP5892695 A JP 5892695A JP H08258281 A JPH08258281 A JP H08258281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dust
electrodes
filter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5892695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Horio
英明 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5892695A priority Critical patent/JPH08258281A/ja
Publication of JPH08258281A publication Critical patent/JPH08258281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メッシュが細かいインクフィルタであっても
目詰まりが生じることなくインク中のごみ、ちりを除去
できるインク吐出装置を提供することを目的とする。 【構成】 インク1を収容するインクタンク2と、イン
クタンク2に連通して設けられたインクフィルタ4と、
インクフィルタ4に連通して設けられた共通インク室3
と、共通インク室3に連通する複数のノズル5と、複数
のノズル5に対応するインク吐出部と、インクタンク2
内に設けられた少なくとも一対の表面積の異なる電極1
2、13と、一対の表面積の異なる電極に交流電圧を印
加する交流電圧印加部とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクタンクを持ち、
このインクタンク内のインクを必要に応じて吐出するイ
ンク吐出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プリンタは印字の高速化、カラー
化、低騒音化の要求が高まってきており、なかでもイン
クジェットヘッドを用いたインクジェットプリンタが注
目されてきている。
【0003】インクジェットヘッドの方式には大別して
連続方式とオンディマンド方式とがある。このオンディ
マンド方式には、ピエゾ素子で駆動するカイザ方式、ス
テムメ方式、グールド方式や、ヒータからの熱によりバ
ブルを発生させ、その体積変化によりインクを飛翔させ
るバブルジェット方式、導電性のインクに直接電気を流
すことによりインクを自己発熱させてバブルを発生さ
せ、その体積変化によりインクを飛翔させる通電バブル
方式がある。これらのうち、ノズル毎にインク流路およ
び圧力発生手段を設け、信号に応じてインク滴を吐出す
るバブルジェット方式は、近年要求が高まってきている
高密度化に伴い、多数のインク流路を狭い範囲に製造す
る必要性が生じている。
【0004】図6は、バブルジェット方式の従来のイン
ク吐出装置を示す断面斜視図である。図6において、1
はタンク、2はインク1を収容するインクタンク、3は
インク1で満たされた共通インク室、4はインクタンク
2と共通インク室3との間に設けられたインクフィル
タ、5はインク1を吐出するノズル、9は被印刷表面、
Aはインク流れである。
【0005】また図5は、図6に示す、従来のインク吐
出装置のノズル5の部分を拡大した部分拡大図である。
図5において、5はインク1を吐出するノズル、6はノ
ズル5と共通インク室3との間に配置されたヒータ、7
は電圧印加部、8は電圧印加部7の出力電圧を接続、切
断するスイッチ、10はノズル5から吐出されるインク
滴、11は必要時にインクタンク2にインク1を補充す
るためのインク補充口である。
【0006】以上のように構成された従来のインク吐出
装置について、以下その動作について説明する。スイッ
チ8のオン動作により、電圧印加部7よりヒータ6に電
圧を印加すると、ヒータ6の表面が発熱し、その熱でヒ
ータ6の表面のインク1の一部が気化する。さらに、そ
の気化されたインク1の蒸気は、ノズル5から被印刷表
面9にインク滴10を吐出させるのに十分な圧力を発生
するまで膨脹する。複数のヒータ6のうち電圧を印加す
るヒータ6をスイッチ8により選択することにより、イ
ンク1を吐出するノズル5を選び、被印刷表面9に所望
の文字を形成するようにしている。吐出に伴いインク1
が消費されると、インク流れAに示すように、インクタ
ンク2からインクフィルタ4を介して、新たなインク1
が共通インク室3に供給され、ノズル5に分配される。
このときインクフィルタ4によりインク1中のごみ、ち
りが除去される。さらにインク1が消費された場合に
は、インク補充口11よりインク1を補充する。
【0007】ところで、近年のノズル配置の高密度化に
伴い、多数のインク流路を狭い範囲に製造する必要性が
生じており、排除すべきインク1のごみ、ちりのサイズ
が小さくなってきているが、従来のインク吐出装置で
は、インクフィルタ4のメッシュを細かくすることとイ
ンクの管理の強化とにより、上記小さなごみ、ちりに対
応している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インク吐出装置では、サードパーティからのろ過の不十
分なインク1の供給や、ユーザがインク1詰め替えを行
う際に混入するごみのために、メッシュが細かいインク
フィルタ4は目詰まりが発生しやすく、インク供給が不
安定になるという問題点があった。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、メッシュが細かいインクフィルタであっても目詰ま
りが生じることなくインク中のごみ、ちりを除去できる
インク吐出装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1記載のインク吐出装置は、インクを
収容するインクタンクと、インクタンクに連通して設け
られたインクフィルタと、インクフィルタに連通して設
けられた共通インク室と、共通インク室に連通する複数
のノズルと、複数のノズルに対応するインク吐出部と、
インクタンク内に設けられた少なくとも一対の表面積の
異なる電極と、一対の表面積の異なる電極に交流電圧を
印加する交流電圧印加部とを備えた構成を有している。
【0011】請求項2記載のインク吐出装置は、請求項
1記載のインク吐出装置において、インクフィルタが、
ノズルの孔の直径よりも小さな等価直径を持つ構成を有
している。
【0012】請求項3記載のインク吐出装置は、請求項
1記載のインク吐出装置において、一対の表面積の異な
る電極は少なくとも一部が誘電体で覆われている構成を
有している。
【0013】請求項4記載のインク吐出装置は、請求項
3記載のインク吐出装置において、誘電体は体積抵抗率
がインクよりも小さい構成を有している。
【0014】
【作用】この構成によって、一対の表面積の異なる電極
に交流電圧を印加したとき、上記電極はインク中のご
み、ちりを吸着することができるので、目詰まりが生じ
るような大きなごみ、ちりはインク中から除去され、イ
ンクフィルタを小さなごみ、ちりを除去するようなメッ
シュサイズとしてもインクフィルタに目詰まりが生じる
ことはない。
【0015】また、インクフィルタの等価直径をノズル
の孔の直径よりも小さくすることにより、ノズルの孔の
目詰まりを防止することができる。
【0016】さらに、一対の表面積の異なる電極は少な
くとも一部が誘電体で覆われているようにしたことによ
り、その一部において上記電極が直接インクに触れるこ
とがなく、電極経時変化を小さなものとすることができ
る。
【0017】さらに、一対の表面積の異なる電極を覆う
誘電体の体積抵抗率をインクのそれよりも小さくするこ
とにより、誘電体による電圧降下を抑えることにより、
上記電極により発生する電界に対する誘電体の影響を少
なくすることができる。
【0018】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について図1〜図5
を用いて説明する。
【0019】図1は本発明の一実施例におけるインク吐
出装置を示す断面斜視図である。図1において、1はイ
ンク、2はインクタンク、3は共通インク室、4はイン
クフィルタ、5はノズル、9は被印刷表面、11はイン
ク補充口、Aはインク流れであり、これらは図6と同様
のものなので、同一符号を付して説明は省略する。12
は棒状の吸着電極、13は平面状の大電極である。
【0020】図2は本発明の一実施例におけるごみ吸着
動作を説明するための動作説明図である。図2におい
て、12は棒状の吸着電極、13は平面状の大電極、1
4は交流電圧印加部、15はインク1中に存在するご
み、16は吸着電極12、大電極13を覆う誘電体の膜
である誘電膜、Bは等電位線である。
【0021】図3は本発明の一実施例におけるごみ吸着
動作の原理を説明するための動作原理説明図である。図
3において、15はインク1中に存在するごみ、Cは電
気力線、E1、E2は電界強度である。
【0022】図4は本発明の一実施例におけるインク吐
出装置が適用されたインクジェットプリンタを示す斜視
図である。図4において、2はインクタンク、20は挿
入されたインクタンク2を固定するキャリッジ、21は
シリアルに往復するキャリッジ20を導くガイドシャフ
ト、22は記録紙23を送るプラテンローラである。
【0023】図5は前述したようにインク吐出装置のノ
ズル5の部分を拡大した部分拡大図であり、従来と同様
の構成であるので、説明は省略する。
【0024】以上のように構成されたインク吐出装置に
ついて、図1〜図5を用いてその動作を説明する。図1
で、インクタンク2を共通インク室3にセットすると、
交流電圧印加部14(図2)により吸着電極12、大電
極13との間に交流電圧が印加され、吸着電極12にイ
ンク1中のごみ15、ちりが吸着され、インク1中のご
み15、ちりが除去される。この後、電圧印加部7より
ヒータ6に電圧を印加すると、ヒータ6の表面が発熱
し、その熱でヒータ6の表面のインク1の一部が気化す
る。さらに、その気化されたインク1の蒸気は、ノズル
5から被印刷表面9にインク滴10を吐出させるのに十
分な圧力を発生するまで膨脹する。複数のヒータ6のう
ち電圧を印加するヒータ6をスイッチ8により選択する
ことにより、インク1を吐出するノズル5を選び、被印
刷表面9に所望の文字を形成するようにしている。吐出
に伴いインク1が消費されると、インク流れAに示すよ
うに、インクタンク2からインクフィルタ4を介して、
新たなインク1が共通インク室3に供給され、ノズル5
に分配される。このときインクフィルタ4によりインク
1中のごみ15、ちりが除去される。さらにインク1が
消費された場合には、インク補充口11よりインク1を
補充する。補充が行われると、上述と同様の動作でごみ
15、ちりが除去され、インク1はクリーンな状態に保
たれる。
【0025】以上の動作の繰り返しにより、例えばコン
ピュータ等から送られて来る印字信号に応じて、キャリ
ッジ20へ装着されたインクタンク2がガイドシャフト
21に沿って往復運動し(図4参照)、キャリッジ20
の位置に合わせて電圧印加部7が任意のヒータ6に駆動
電圧を印加し、インク滴10が連続的に生成され、プラ
テンローラ22によって送られる記録紙23に付着し、
記録紙23へのドットによる印字が可能となる。
【0026】次に、インク1中のごみ15、ちりの吸着
動作について、図2を用いて詳細に説明する。交流電圧
印加部14により吸着電極12と大電極13との間に正
方向の交流電圧が印加されると、両電極12、13の表
面積が異なるために、インクタンク2内に等電位線Bで
示すように、吸着電極12に近付くほど電界強度が大き
くなる電界が発生する。このとき電界中に存在するち
り、ごみ15は誘電分極を起こし、図3のごみ15に示
すように、等電位線Bに垂直な電気力線Cに沿って電位
の高い方にマイナス電荷が発生し、電位の低い方にプラ
ス電荷が発生する。この場合、誘電分極であるので、プ
ラス電荷とマイナス電荷とはその絶対値が等しい。ここ
で、電荷量をQ、電界強度をEとすると、F=Q×Eで
表される静電引力Fが発生する。このとき吸着電極12
側の電界強度E1が大電極13側の電界強度E2よりも
大きいので、誘電分極したごみ15、ちりは吸着電極1
2に吸着される。交流電圧印加部14からの交流電圧が
負方向となって電位が逆転しても、ごみ15、ちりの分
極方向も逆転するので、上記と同様の理由により、ごみ
15、ちりは吸着電極12に吸着される。両電極間には
交流が印加されるので、両電極表面には電解気泡は発生
しない。さらに、交流であるので、電荷を解放したごみ
15、ちりが吸着電極12の表面から離れることがな
く、また誘電膜16により電極12、13が直接インク
に触れることがないので、経時変化が極めて少ない。
【0027】なお、本実施例ではインクフィルタ4のメ
ッシュの大きさについては特に述べなかったが、インク
フィルタ4の等価直径をノズル5の孔の直径よりも小さ
くすれば、インクフィルタ4を透過するちり、ごみ15
の大きさはノズル5の孔よりも小さくなるので、ノズル
5に目詰まりが生じることはなくなる。また、本実施例
では電極12、13の全表面を誘電膜16で覆ったが、
部分的に覆った場合であっても、覆った部分の広さに応
じて電極12、13の経時変化を少なくすることができ
る。さらに、誘電膜16の体積抵抗率をインク1の体積
抵抗率よりも小さくすれば、誘電膜16による電圧降下
を抑えることにより、電極12、13により発生する電
界に対する誘電膜16の影響を少なくすることができ
る。
【0028】以上のように本実施例によれば、一対の表
面積の異なる電極12、13に交流電圧を印加したと
き、吸着電極12がインク1中のごみ15、ちりを吸着
することができるので、目詰まりが生じるような大きな
ごみ15、ちりはインク1中から除去され、インクフィ
ルタ4のメッシュを小さなごみ15、ちりを除去する程
度のサイズとしてもインクフィルタ4に目詰まりが生じ
ることはない。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、インクを収容す
るインクタンクと、インクタンクに連通して設けられた
インクフィルタと、インクフィルタに連通して設けられ
た共通インク室と、共通インク室に連通する複数のノズ
ルと、複数のノズルに対応するインク吐出部と、インク
タンク内に設けられた少なくとも一対の表面積の異なる
電極と、一対の表面積の異なる電極に電圧を印加する交
流電圧印加部とを設けたことにより、上記一対の表面積
の異なる電極に交流電圧を印加したとき、表面積の小さ
な電極がインクのごみ、ちりを吸着することができるの
で、目詰まりが生じるような大きなごみ、ちりはインク
中から除去され、インクフィルタのメッシュを小さなご
み、ちりを除去する程度のサイズとしてもインクフィル
タに目詰まりが生じることのないインク吐出装置を実現
することができる。
【0030】また、インクフィルタの等価直径をノズル
の孔の直径よりも小さくしたことにより、ノズルの孔の
目詰まりが防止されるインク吐出装置を実現することが
できる。
【0031】さらに、一対の表面積の異なる電極の少な
くとも一部が誘電体で覆われていることにより、その一
部において上記電極が直接インクに触れることがないの
で、上記電極の経時変化が小さなインク吐出装置を実現
することができる。
【0032】さらに、一対の表面積の異なる電極を覆う
誘電体の体積抵抗率をインクよりも小さくすることによ
り、インクから見て上記誘電体は上記電極に近似した物
質となるので、上記電極により発生する電界に対して誘
電体が及ぼす影響が小さいインク吐出装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるインク吐出装置を示
す断面斜視図
【図2】本発明の一実施例におけるごみ吸着動作を説明
するための動作説明図
【図3】本発明の一実施例におけるごみ吸着動作の原理
を説明するための動作原理説明図
【図4】本発明の一実施例におけるインク吐出装置が適
用されたインクジェットプリンタを示す斜視図
【図5】従来のインク吐出装置のノズルの部分を拡大し
た部分拡大図
【図6】従来のインク吐出装置を示す断面斜視図
【符号の説明】
1 インク 2 インクタンク 3 共通インク室 4 インクフィルタ 5 ノズル 6 ヒータ 7 電圧印加部 8 スイッチ 9 被印刷表面 10 インク滴 11 インク補充口 12 吸着電極 13 大電極 14 交流電圧印加部 15 ごみ 16 誘電膜 20 キャリッジ 21 ガイドシャフト 22 プラテンローラ 23 記録紙 A インク流れ B 等電位線 C 電気力線 E1、E2 電界強度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクを収容するインクタンクと、前記イ
    ンクタンクに連通して設けられたインクフィルタと、前
    記インクフィルタに連通して設けられた共通インク室
    と、前記共通インク室に連通する複数のノズルと、前記
    複数のノズルに対応するインク吐出部と、前記インクタ
    ンク内に設けられた少なくとも一対の表面積の異なる電
    極と、前記一対の表面積の異なる電極に交流電圧を印加
    する交流電圧印加部とを備えたことを特徴とするインク
    吐出装置。
  2. 【請求項2】前記インクフィルタは、前記ノズルの孔の
    直径よりも小さな等価直径を持つことを特徴とする請求
    項1記載のインク吐出装置。
  3. 【請求項3】前記一対の表面積の異なる電極は、少なく
    とも一部が誘電体で覆われていることを特徴とする請求
    項1記載のインク吐出装置。
  4. 【請求項4】前記誘電体は、体積抵抗率が前記インクよ
    りも小さいことを特徴とする請求項3記載のインク吐出
    装置。
JP5892695A 1995-03-17 1995-03-17 インク吐出装置 Pending JPH08258281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5892695A JPH08258281A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 インク吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5892695A JPH08258281A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 インク吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258281A true JPH08258281A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13098444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5892695A Pending JPH08258281A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 インク吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258281A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031468A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Inc 顔料インク用攪拌システム
US8474931B2 (en) 2010-10-05 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and pigment ink stirring method
JP2019042961A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、カートリッジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031468A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Inc 顔料インク用攪拌システム
US8430486B2 (en) 2009-07-31 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank and printer with the same
US8474931B2 (en) 2010-10-05 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and pigment ink stirring method
JP2019042961A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109912B2 (ja) インクジェット式印刷装置
GB2324765A (en) Reducing inkjet aerosol contamination using electrode(s)
JPH0483645A (ja) インクジェット記録装置
JPH08258281A (ja) インク吐出装置
US6412916B1 (en) Ink jet printer
JP2824132B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH10244690A (ja) インクジェット記録装置
TW200924991A (en) Bubbler
US6079817A (en) Electrostatic ink-jet recording head
KR980008576A (ko) 잉크젯 프린터의 분사장치 및 분사방법
JPH0623988A (ja) インクジェットヘッド
JPH05338206A (ja) インクジェット記録装置
KR100205746B1 (ko) 잉크젯 프린터의 분사 장치 및 분사 방법
JPH1158744A (ja) 静電式インクジェット記録装置
JPH07232432A (ja) インクジェット記録装置
JPH09239987A (ja) 画像記録装置
JP2004174749A (ja) インクジェットプリンタ
JP3537223B2 (ja) インクジェット装置及び導電性インク
JPS61219660A (ja) サ−マルインクジエツト記録装置
JPH11263018A (ja) インクジェット記録装置
JPH1134336A (ja) インク送出方法およびインクジェットプリンタ
JPH0825634A (ja) インクジェットヘッド
JPH08118634A (ja) インクジェットヘッド
JP5006136B2 (ja) 画像形成装置
JPH11105293A (ja) 静電式インクジェットヘッド及び画像形成装置