JPH08255963A - 電子部品の実装構造 - Google Patents

電子部品の実装構造

Info

Publication number
JPH08255963A
JPH08255963A JP5684195A JP5684195A JPH08255963A JP H08255963 A JPH08255963 A JP H08255963A JP 5684195 A JP5684195 A JP 5684195A JP 5684195 A JP5684195 A JP 5684195A JP H08255963 A JPH08255963 A JP H08255963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lead pin
electronic component
raised
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5684195A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Tsujimoto
郁夫 辻本
Susumu Kobayashi
晋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5684195A priority Critical patent/JPH08255963A/ja
Publication of JPH08255963A publication Critical patent/JPH08255963A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、リードピン1を電気回路基板6
のスルホール2に挿通し半田付けして実装するリードピ
ン付の電子部品の実装構造及び実装方法に関し、電気回
路基板6の上面及び下面の双方において半田フィレット
4の盛り上げが充分となる技術を提供せんとする。 【構成】 電気回路基板6の上面においてスルホール2
の回りに***堤5を設け、該***堤5からスルホール2
の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を形成し、
スルホール2にリードピン1を挿通し、スルホール2の
リードピン1の挿通部に半田フィレット4を盛り上げて
成ることを特徴とする電子部品の実装構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リードピン1を電気
回路基板6のスルホール2に挿通し半田付けして実装す
るリードピン付の電子部品7の実装構造及び実装方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すのは、この種の従来技術であ
り、リードピン付電子部品7のリードピン1を電気回路
基板6のスルホール2に挿通し半田付けして実装してい
る。4は半田フィレットである。
【0003】半田フィレット4は、通常、半田付け作業
時に下側となる電気回路基板6のリードピン1の遊端部
が突出した側では充分となるが、通常上側となる反対側
の半田フィレット4の盛り上げ量は殆ど期待できない。
【0004】上記のような状態では、リードピン1は、
主に遊端部側の半田付けのみでスルホール2に固定支持
されているので、振動が加わったり、熱応力が加わる
と、この半田付け部に応力が集中し破壊する。
【0005】そこで、図4に示すように、電気回路基板
6の上面及び下面において、スルホール2の開口端に誘
い込みテーパー面8を設け、リードピン1とテーパー面
8との間に半田フィレット4を盛り上げる方法が試みら
れたこともあるが、この場合でも半田付け作業時に下側
となる電気回路基板6のリードピン1の遊端部が突出し
た側では充分となるが、通常上側となる反対側の半田4
の盛り上げ量は殆ど期待できない状態であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事由に
鑑みてなしたもので、リードピン1を電気回路基板6の
スルホール2に挿通し半田付けして実装するのが確実・
容易なリードピン付の電子部品の実装構造と実装方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品の実装
構造は、電気回路基板6の上面においてスルホール2の
回りに***堤5を設け、該***堤5からスルホール2の
内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を形成し、ス
ルホール2にリードピン1を挿通し、スルホール2のリ
ードピン1の挿通部に半田フィレット4を盛り上げて成
ることを特徴とするものである。
【0008】上記のような、電子部品の実装構造は、電
気回路基板6の上面においてスルホール2の回りに***
堤5を設け、該***堤5からスルホール2の内面にかけ
て開口部が広がるテーパー面9を形成し、スルホール2
にリードピン1を挿通し、スルホール2のリードピン1
の挿通部に半田フィレット4を盛り上げる実装方法によ
り実現される。
【0009】また、上記のような、***堤5からスルホ
ール2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9は、
スルホール2の上面開口部にリーマ3のごとき楔型の工
具をスルホール2に圧入することにより容易に形成され
る。
【0010】このリードピン1をスルホール2に半田付
けするのは、リードピン1の遊端部側をリフロー炉に浸
したり、リードピン1の遊端部側に溶融半田4を滴下す
る、リードピン1の遊端部側及びその反対側に溶融半田
4を滴下する等任意の方法が採用できる。
【0011】ここで、電子部品7には、ICを樹脂封止
し、その端子としてリードピン1を設けたもの、あるい
は、小さな回路基板に複数のICを搭載したものを樹脂
封止し、その端子として複数のリードピン1を設けたも
の等が用いられる。
【0012】
【作用】この発明の電子部品の実装構造では、スルホー
ル2の下面側でのリードピン1との半田付けが確実に行
われることは勿論、上面側においても、該***堤5から
スルホール2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面
9内及び***堤5の周囲に半田フイレット4が保持され
るので、リードピン1との半田付けが確実に行われる。
このようにして、リードピン付の電子部品は、半田に
て、スルホール2に強固に実装されている。
【0013】この発明の電子部品の実装方法では、スル
ホール2の下面側でのリードピン1との半田付けが確実
に行われることは勿論、上面側においても、該***堤5
からスルホール2の内面にかけて開口部が広がるテーパ
ー面9内及び***堤5の周囲に半田フイレット4が保持
されるので、リードピン1との半田付けが確実に行われ
る。このようにして、リードピン付の電子部品は、半田
にて、スルホール2に強固に実装される。
【0014】ここで、スルホール2の上面開口部にリー
マ3のごとき楔型の工具をスルホール2に圧入すると、
***堤5からスルホール2の内面にかけて開口部が広が
るテーパー面9が容易に形成される。
【0015】このようにして、リードピン付の電子部品
は、半田にて電気回路基板6に強固に実装することが、
容易にできた。
【0016】
【実施例】本発明の実施例について以下に説明する。
【0017】図1、図2は本発明に係わる一実施例を示
す。図1に示すのは、この発明の電子部品の実装構造で
あり、電気回路基板6の上面においてスルホール2の回
りに***堤5を設け、該***堤5からスルホール2の下
部内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を形成し、
スルホール2にリードピン1を挿通し、スルホール2の
リードピン1の挿通部に半田フィレット4を盛り上げて
成る。
【0018】電子部品7には、ICを樹脂封止し、その
端子としてリードピン1を設けたものである。
【0019】リードピン1は、電子部品7に設けられた
もので、このリードピン1が電気回路基板6のスルホー
ル2に挿通され、半田4にて固定されている。
【0020】電気回路基板6は、上面に電気回路をプリ
ントして形成したものであり、電子部品7のリードピン
1と接続すべきターミナル部にスルホール2が形成され
ている。
【0021】***堤5は、スルホール2の上面全周囲に
わたって設けられている。この***堤5は、図2に示す
ごとく、スルホール2の上面開口部にリーマ3のごとき
楔型の工具をスルホール2に圧入することにより、スル
ホール2の周囲を***させると共に***堤5からスルホ
ール2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を容
易に形成する。
【0022】スルホール2のリードピン1の挿通部に盛
り上げた半田フィレット4は、テーパー面9とリードピ
ン1の間を埋めると共に***堤5の外周にわたって盛り
上がっている。
【0023】スルホール2の下面側でのリードピン1と
の半田付けは、従来どうり確実におこなわれている。
【0024】上記の、電子部品の実装構造は、上記の内
容を整理して説明すると、以下のような実装方法で実現
されている。
【0025】スルホール2の上面開口部にリーマ3を圧
入することによりスルホール2の回りに***堤5を盛り
上げると共に該***堤5からスルホール2の内面にかけ
て開口部が広がるテーパー面9を形成し、スルホール2
にリードピン1を挿通し、スルホール2のリードピン1
の挿通部において、電気回路基板6の上面及び下面に半
田フィレット4を盛り上げて完成している。
【0026】
【発明の効果】この発明の電子部品の実装構造では、上
面側においても、該***堤5からスルホール2の内面に
かけて開口部が広がるテーパー面9内及び***堤5の周
囲に半田フイレット4が保持されるので、リードピン1
との半田付けが電気回路基板6の上面及び下面の双方で
確実に行われる。このようにして、リードピン付の電子
部品は、半田にて、スルホール2に強固に実装されてい
る。
【0027】この発明の電子部品の実装方法では、上面
側においても、該***堤5からスルホール2の内面にか
けて開口部が広がるテーパー面9内及び***堤5の周囲
に半田フイレット4が保持されるので、リードピン1と
の半田付けが電気回路基板6の上面及び下面の双方で確
実に行われる。
【0028】このようにして、リードピン付の電子部品
7は、半田にて、スルホール2に強固に実装される。
【0029】ここで、スルホール2の上面開口部にリー
マ3のごとき楔型の工具をスルホール2に圧入すると、
スルホール2の周囲が***し、且つ、***堤5からスル
ホール2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9が
容易に形成される。
【0030】このようにして、リードピン付の電子部品
7は、半田にて電気回路基板6に強固に実装すること
が、容易にできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図。
【図2】同上の断面図。
【図3】従来例を示す断面図。
【図4】従来例を示す断面図。
【符号の説明】
1 リードピン 2 スルホール 3 リーマ 4 半田フィレット 5 ***堤 6 電気回路基板 7 電子部品 8 テーパー面 9 テーパー面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気回路基板6の上面においてスルホー
    ル2の回りに***堤5を設け、該***堤5からスルホー
    ル2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を形成
    し、スルホール2にリードピン1を挿通し、スルホール
    2のリードピン1の挿通部に半田フィレット4を盛り上
    げて成ることを特徴とする電子部品の実装構造。
  2. 【請求項2】 電気回路基板6の上面においてスルホー
    ル2の回りに***堤5を設け、該***堤5からスルホー
    ル2の内面にかけて開口部が広がるテーパー面9を形成
    し、スルホール2にリードピン1を挿通し、スルホール
    2のリードピン1の挿通部に半田フィレット4を盛り上
    げて成ることを特徴とする電子部品の実装方法。
  3. 【請求項3】スルホール2の上面開口部にリーマ3を圧
    入することによりスルホール2の回りに***堤5を盛り
    上げると共に該***堤5からスルホール2の内面にかけ
    て開口部が広がるテーパー面9を形成し、スルホール2
    にリードピン1を挿通し、スルホール2のリードピン1
    の挿通部に半田フィレット4を盛り上げて成ることを特
    徴とする電子部品の実装方法。
JP5684195A 1995-03-16 1995-03-16 電子部品の実装構造 Withdrawn JPH08255963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5684195A JPH08255963A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 電子部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5684195A JPH08255963A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 電子部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08255963A true JPH08255963A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13038636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5684195A Withdrawn JPH08255963A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 電子部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08255963A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0863548A3 (en) Mounting assembly of integrated circuit device and method for production thereof
US5533665A (en) Method of making a printed circuit board with adaptor pins
JP3093476B2 (ja) 電子部品およびその実装方法
JPS63241979A (ja) 印刷配線板
JPH0946019A (ja) プリント配線板
JPH08255963A (ja) 電子部品の実装構造
JPH056708U (ja) 圧接用端子台
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
KR100265899B1 (ko) 3점 장착방식의 칩타입 알루미늄 전해 콘덴서
JPH10230405A (ja) プリント配線板用ドリル
JPH1092999A (ja) プレスフィット・ピン・グリッド・アレイ
JPH0777285B2 (ja) 大電流基板装置
JPS62243393A (ja) プリント基板
JPH0127539Y2 (ja)
JPS62241281A (ja) ピンジヤツク取付方法
JPH06302933A (ja) チップ部品の実装構造
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH02224393A (ja) 混載実装メタルコアプリント配線基板組立体のはんだ付け方法
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPH01161707A (ja) チップ部品
JP2535034B2 (ja) 電子部品搭載パッケ―ジへの端子部品半田付け方法
JP2002260760A (ja) リード端子、リードフレーム、電子部品および電子部品の組付方法
JPH08181459A (ja) 小型電子素子のプリント回路板へのメタルキャップかしめ実装構造
JPH07336029A (ja) プリント基板
JPH0653002A (ja) 電子素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604