JPH08253875A - 遮熱コーティング部材およびその製造方法 - Google Patents

遮熱コーティング部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08253875A
JPH08253875A JP5702295A JP5702295A JPH08253875A JP H08253875 A JPH08253875 A JP H08253875A JP 5702295 A JP5702295 A JP 5702295A JP 5702295 A JP5702295 A JP 5702295A JP H08253875 A JPH08253875 A JP H08253875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bond layer
barrier coating
thermal barrier
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5702295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394833B2 (ja
Inventor
Itaru Senda
格 千田
Masayuki Ito
昌行 伊藤
Keizo Honda
啓三 本多
Kazuhiro Yasuda
一浩 安田
Takanari Okamura
隆成 岡村
Kazuhide Matsumoto
一秀 松本
Yoshinobu Makino
吉延 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05702295A priority Critical patent/JP3394833B2/ja
Publication of JPH08253875A publication Critical patent/JPH08253875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394833B2 publication Critical patent/JP3394833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高圧ガスのもとで使用される動翼などのタービ
ン構成部材でセラミックス層とボンド層との界面に酸化
物が生成されるのを抑制する。 【構成】図1(a)に示すように、耐熱合金からなる基
材13の表面にMCrAlYからなるボンド層14は減
圧プラズマ溶射法によって10〜200μm の厚さに形
成する。次に、図1(b)に示すように、ボンド層14
の表面に酸素を含む雰囲気中でレーザ光を照射して溶融
し、溶融処理層15とする。次に、溶融処理層15の表
面に図1(c)に示すように50〜400μm の厚さに
セラミックス層16を形成する。溶融処理によりボンド
層14は凹凸のない平滑面とすることができ、表面に緻
密なAl2 3 からなるバリア層が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱合金からなる基材の
表面にセラミックスからなる遮熱コーティング層を形成
して構成される遮熱コーティング部材およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】発電用ガスタービンプラントの効率を向
上させるためにガスタービン入口温度を1300℃以上
に高めることが不可欠な課題となっている。この課題の
解決に向けて高温ガスにさらされる動翼および静翼の耐
熱温度を高める努力が傾けられており、その方法として
材料、すなわち耐熱合金の開発が急務となっている。し
かし、耐熱合金で得られる耐熱温度は現状の技術をもっ
ては850℃が限界であり、特に、高温酸化および高温
腐食などを考慮すると、この種の耐熱合金では十分とは
いえない。
【0003】そこで、この耐熱合金に代えてより耐熱温
度の高いセラミックス系材料の開発も進められている。
しかしながら、ガスタービンの動翼および静翼にこうし
たセラミックス系材料を用いたとき、回転体である動翼
への適用には靭性の不足があり、静翼への適用も飛来す
る粒子に対する耐衝撃性に難点があり、実際に適用する
までに至っていない。
【0004】そこで、ガスタービン入口温度の高温化の
課題に対処するために、さらに、別の方法が注目されて
きた。これは部材の表面を熱伝導率の小さいセラミック
ス系材料で被覆する方法で、遮熱コーティング(The
rmal BarrierCoating、以下TBC
と称する。)と呼ばれている。このTBCは合金系材料
の実質的な温度上昇を抑制する働きがあり、これによる
遮熱効果は一般に、50〜100℃程度と考えられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、TBCはこ
れまでのところガスタービンプラントの燃焼器に適用例
がある程度で、動翼における適用例は皆無である。遮熱
特性を有するセラミックスは耐熱合金との物性値が大き
く異なり、剥離が問題となる動翼等への適用は特に難し
い。TBCが施された部材の信頼性を高めるにはより確
実な方法によらねばならない。
【0006】この観点から見出された方法がセラミック
ス層と耐熱合金との間に金属材料からなるボンド層を形
成することである。このボンド層は基材の合金とセラミ
ックス層との物性値の差を緩和するものとして、Niま
たはCoを主成分とし、Cr, AlさらにY、Hf、T
a、Si等を適宜添加した、いわゆるMCrAlY系合
金からなるボンド層を基材の表面に形成することが多
い。
【0007】しかし、高温の使用環境のもとでセラミッ
クス層を透過する酸素がボンド層に拡散し、ボンド層表
面のAlやCrが酸化することでAl2 3 やCr2
3 等が生成し、これが新たな熱応力の発生源となること
がある。このため、遮熱コーティング層の密着力は著し
く弱まり、剥離を生じることになる。
【0008】この密着力を高めるためにセラミックス層
を物理蒸着法(PhysicalVapor Depo
sition、以下PVD法と称する。)により形成す
ることでTBC部材を製造することが検討されている。
PVDによりセラミックス層を形成した場合、基材との
密着力は飛躍的に高くなり、有力な方法と考えられてい
る。しかしながら、PVDでは成膜する基材表面と垂直
方向に成長するためにボンド層表面にセラミックス層を
形成すると、膜組織がボンド層表面の形状に沿ってラン
ダムに成長した結晶組織となる。このため、セラミック
ス層内の密着性が低下してしまい、遮熱コーティング層
の寿命を延ばすのに有効に機能させることができない。
【0009】そこで、本発明の目的は高温ガスのもとで
使用される動翼などのタービン構成部材においてセラミ
ックス層とボンド層との界面に酸化物が生成されるのを
抑制するようにした遮熱コーティング部材およびその製
造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はNiあるいはC
oのいずれか一方を主成分に持つ耐熱合金を基材とし、
基材の表面にNiおよびCoの少なくとも一方を主成分
とし、さらにCrおよびAlを含むボンド層を介してセ
ラミックスからなる遮熱コーティング層が形成されてな
る遮熱コーティング部材において、ボンド層の表面に酸
化物からなるバリア層を形成したことを特徴とするもの
である。
【0011】また、本発明による製造方法はNiあるい
はCoのいずれか一方を主成分に持つ耐熱合金の基材に
NiおよびCoの少なくとも一方を主成分とし、さらに
CrおよびAlを含む合金を溶射してボンド層を形成
し、ボンド層の表面に酸素を含む雰囲気中でレーザ光を
照射してバリア層を形成し、さらにバリア層の表面にZ
rO2 を主成分とするセラミックスを装着して遮熱コー
ティング層を形成したことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】ガスタービン作動ガスの高温化は漸次進みつつ
あるが、酸化物の生成速度がこうした作動ガス温度の向
上と共に著しく上昇することはよく知られている。特
に、1000℃以上になると、ボンド層とセラミック層
との界面で生成する酸化物は、MCrAlY中の酸化物
生成速度の速いAlとCrの双方が酸化物を生成するた
めに剥離が進み易くなる。
【0013】これを回避するために発明者らは試験を行
い、次の知見を得た。すなわち、ボンド層表面を局部的
に溶融凝固させたとき、セラミックス層を透過する酸素
が著しく減少するということである。これはAlが選択
的に酸化されて表面に緻密なAl2 3 からなる層が形
成されることによるものと推察される。
【0014】基材の表面にMCrAlYからなるボンド
層を形成し、酸素を含む雰囲気中でレーザ処理を施して
バリア層を形成した後、その表面にPVDによってセラ
ミックス層を形成したものの剥離寿命試験の結果を表1
に示している。本試験はTBC表面をバーナによって加
熱し、1200℃の温度で40分保持し、その後160
℃まで冷却する操作を1サイクルとして、セラミックス
層が剥離するまでのサイクル数を試験片毎に調べる方法
により実施した。
【0015】
【表1】 試験片No.1ないし3が本発明方法により作られたも
のを示し、試験片No.4が比較のために用意されたボ
ンド層およびセラミックス層が共に大気中のプラズマ溶
射により形成された試験片によるものを示している。N
o.4は513〜850回のサイクルで剥離が生じてい
る。これに対し、本発明によるものでは1865〜21
63回のサイクルで剥離が生じている。
【0016】本発明で見出されたAl2 3 からなる緻
密なバリア層は、ガスタービンの運転中、セラミックス
層を透過する酸素を遮断し、ボンド層が酸化されるのを
防ぐ働きがあり、このため、耐剥離性を向上させること
が可能になる。
【0017】また、レーザ処理を施すことにより平滑な
面が得られ、PVDにより成膜したセラミックスの遮熱
コーティング層をボンド層に垂直な方向に成長する柱状
晶とすることが可能になる。ボンド層に用いられるMC
rAlY合金は、耐酸化性を高めるためには、Al濃度
を高くすることが望ましいが、基材とのマッチングを考
慮すると、Al濃度を低くした延性の高い材料を用いる
方が望ましい。そこで、本発明においてはボンド層表面
にAl付加処理を施す。これにより表層の部分だけをA
l濃度を高め、レーザ処理時にAl2 3 を優先的に生
成することができる。また、基材側に延性の高いMCr
AlYを用いることによりレーザ処理時にAl2 3
優先的に生成することができる。
【0018】
【実施例】本発明をガスタービンの動翼に適用した実施
例を説明する。図2において、耐熱合金からなる動翼1
1は、予め図に示すような形状に機械加工等により仕上
げ、そのガス通路部にセラミックス層からなる遮熱コー
ティング層12を形成している。この遮熱コーティング
層12の断面を模式図によって示す図1を参照して本実
施例をさらに詳しく説明する。
【0019】初めに、図1(a)に示すように、Niま
たはCoを主成分とする耐熱合金からなる基材13の表
面にMCrAlYのボンド層14を形成し、次に、図1
(b)に示すようにボンド層14の表面を酸素を含む雰
囲気のもとでレーザ処理により溶融し、溶融処理層15
とする。さらに、この溶融処理層15の表面に図1
(c)に示すように遮熱コーティング層として所定の厚
さを有するセラミックス層16を形成する。
【0020】上記の各工程をさらに詳しく説明すると、
図1(a)のMCrAlYからなるボンド層14は減圧
プラズマ溶射法によって10〜200μm の厚さに形成
する。この減圧プラズマ溶射法は基材13への密着強度
も高く成膜方法として非常に望ましいが、これによらな
い場合は大気プラズマ溶射法、高速フレーム溶射法によ
って成膜する。
【0021】次に、図1(b)のボンド層14の表面を
レーザ処理で溶融するには加工速度を50〜1500mm
/分に保ってレーザ光を照射する。レーザ光は、これに
限られないが、たとえばCO2 レーザ、YAGレーザを
用いて行い、出力は1〜10KWに保持する。この場合、
図3に示すようにレーザ発振器21からのレーザ光22
は集光レンズ23によってボード層14の表面に焦点を
ずらして照射される。集光レンズによる焦点距離は12
7mm、190.5mm、254mm、381mm、508mmで
あり、ボンド層14の表面でのレーザビーム径は5〜3
5mmに保持する。 次に、図1(c)の溶融処理層15
の表面にセラミックス層16を形成するのはセラミック
ス被覆装置によって行う。すなわち、このセラミックス
被覆装置は、図4に示すように、被覆処理のための真空
チャバ24、拡散ポンプと油拡散ポンプからなる真空排
気装置25ならびに図示しない制御装置および電源装置
によって構成されている。
【0022】真空チャバ24内の下部にはセラミックス
材26を装着するるつぼ27が配置されており、このる
つぼ27の下方にはセラミックス材26を溶融し、かつ
蒸発させる電子ビーム発生装置28が、また、るつぼ2
7の一側に電子ビーム走査装置29がそれぞれ設けられ
ている。一方、真空チャバ21内の上部にはモータ30
によって駆動される基材駆動装置31が設けられてお
り、基材32がこの基材駆動装置31の端部に装着され
る。
【0023】セラミックス層16を形成するには、初め
にセラミックス材26をるつぼ27に満たし、基材32
を基材駆動装置31に装着する。次に、真空排気装置2
5を運転して真空チャバ24内を10-2〜10-4Paの真
空度に保持する。次に、電子ビーム発生装置28によっ
てセラミックス材26に電子ビームを照射し、その表面
を溶融させる。このとき、表面が常に溶けた状態で所定
の蒸発速度が保たれるように電子ビーム電流を制御し、
さらに電子ビームを走査して溶融処理層15の表面にセ
ラミックス層16を形成する。
【0024】ここで成膜されるセラミックスはZrO2
を主成分とするセラミックスであり、ZrO2 を8wt%
2 2 で部分安定化した8%イットリア部分安定化ジ
ルコニア(8wt%Y2 3 −ZrO2 )が望ましい。こ
れによらない場合、たとえば、イットリアの添加量を変
化させたジルコニア、セリア、カルシア等で部分安定化
させたジルコニア等を用いてもよい。
【0025】ボンド層14の表面にレーザ処理を施す
と、図1(b)に示すように凹凸のあるボンド層14の
表面が溶融して平滑化し、このため、溶射層内に点在し
ていたポロシティ等もなくなり、表面に緻密なAl2
3 からなるバリア層が形成される。このAl2 3 から
なるバリア層により運転中、遮熱コーティング層12を
透過する酸素を遮断することができ、ボンド層14が酸
化されるのを防ぐことが可能になる。
【0026】蒸着法により成膜されたセラミックス層は
成膜される表面性状により大きな影響を受けることにな
るが、基材表面を予め平滑に仕上げておくことで基材1
3と垂直な方向に柱状晶のセラミックス層16を形成す
ることができる。このセラミックス層16の厚さは50
〜400μm が望ましい。
【0027】さらに、本発明の他の実施例を図5を参照
して説明する。本実施例はMCrAlYからなるボンド
層14と共にAl付加処理を施すものである。すなわ
ち、本実施例はボンド層14の形成後に、図5に示すよ
うにAl付加層17を形成する。これによりAl2 3
からなる層の形成をより確実にすることができる。Al
付加層17の形成方法としては、表面に2〜50μm の
Al付加層が形成できるパック処理が望ましい。
【0028】また、上記のものと異なる実施例を図6を
参照して説明する。本実施例ではMCrAlYからなる
単一のボンド層14に代えて複数のボンド層が形成され
る。すなわち、基材13に近い第1層はAl濃度が低
い、たとえば3%以上6%未満のMCrAlYからなる
内側ボンド層18により、また第2層はAl濃度が高
い、たとえば6%以上20%以下のMCrAlYからな
る外側ボンド層19により構成されている。基材13に
近い内側ボンド層18は延性を基材13と同等に保持す
るためにAl濃度は低く保ち、一方、外側ボンド層19
は耐食性に優れたAl2 3 を生成し易くするためにA
l濃度を高くする。このような複層のボンド層からなる
ものはTBCとこれを施した基材とのマッチングがよ
く、より確実に耐剥離性を向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明はボンド層の
表面に酸化物からなるバリア層を形成したので、たとえ
ばガスタービンなどの高温作動ガスにさらされる環境下
においても酸素がボンド層に到達するのを確実に阻止す
ることができる。したがって、本発明によれば、ボンド
層とセラミックからなる遮熱コーティング層との界面で
生成される酸化物によって遮熱コーティング層が剥離す
るのを防止でき、動翼などの供用時間を大きく延ばすこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)(c)は本発明による遮熱コーテ
ィング部材の製造方法を示す工程図。
【図2】遮熱コーティング部材の適用例である動翼の斜
視図。
【図3】本発明によるレーザ処理工程を説明するための
図。
【図4】本発明で用いられるセラミックス被覆装置を示
す構成図。
【図5】本発明の他の実施例を示す工程図。
【図6】本発明の他の実施例を示す工程図。
【符号の説明】
11 動翼 12 遮熱コーティング層 13 基材 14、18、19 ボンド層 15 溶融層 16 セラミックス層 17 Al付加層 24 真空チャンバ 27 るつぼ 31 基材駆動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 一浩 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 岡村 隆成 神奈川県横浜市鶴見区末広町2の4 株式 会社東芝京浜事業所内 (72)発明者 松本 一秀 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 牧野 吉延 神奈川県横浜市鶴見区末広町2の4 株式 会社東芝京浜事業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NiあるいはCoのいずれか一方を主成
    分に持つ耐熱合金を基材とし、該基材の表面にNiおよ
    びCoの少なくとも一方を主成分とし、さらにCrおよび
    Alを含むボンド層を介してセラミックスからなる遮熱
    コーティング層が形成されてなる遮熱コーティング部材
    において、前記ボンド層の表面に酸化物からなるバリア
    層を形成したことを特徴とする遮熱コーティング部材。
  2. 【請求項2】 前記バリア層がAl2 3 からなること
    を特徴とする請求項1記載の遮熱コーティング部材。
  3. 【請求項3】 NiあるいはCoのいずれか一方を主成
    分に持つ耐熱合金の基材にNiおよびCoの少なくとも
    一方を主成分とし、さらにCrおよびAlを含む合金を
    溶射してボンド層を形成し、前記ボンド層の表面に酸素
    を含む雰囲気中でレーザ光を照射してバリア層を形成
    し、さらにバリア層の表面にZrO2 を主成分とするセ
    ラミックスを蒸着して遮熱コーティング層を形成したこ
    とを特徴とする遮熱コーティング部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ボンド層の表面にパック処理によっ
    てAl付加層を形成したことを特徴とする請求項3記載
    の遮熱コーティング部材の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記基材に形成される該ボンド層に代え
    て、NiおよびCoの少なくとも一方を主成分とし、さ
    らにCrおよび低濃度のAlを含む合金を溶射して内側
    ボンド層を形成すると共に、このボンド層の上にNiお
    よびCoの少なくとも一方を主成分とし、さらにCrお
    よび高濃度のAlを含む合金を溶射して外側ボンド層を
    形成したことを特徴とする請求項3記載の遮熱コーティ
    ング部材の製造方法。
JP05702295A 1995-03-16 1995-03-16 遮熱コーティング部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3394833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702295A JP3394833B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 遮熱コーティング部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702295A JP3394833B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 遮熱コーティング部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253875A true JPH08253875A (ja) 1996-10-01
JP3394833B2 JP3394833B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=13043814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05702295A Expired - Fee Related JP3394833B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 遮熱コーティング部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394833B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509118B1 (ko) * 2002-10-28 2005-08-19 한국전력공사 열 차폐 코팅의 수명연장을 위한 예산화 방법
KR20070099405A (ko) * 2006-04-04 2007-10-09 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 단열 코팅 및 그 도포 방법
US7306860B2 (en) 2004-07-30 2007-12-11 Honeywell International, Inc. Protective coating for oxide ceramic based composites
CN116254496A (zh) * 2022-09-09 2023-06-13 北京金轮坤天特种机械有限公司 热障涂层的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509118B1 (ko) * 2002-10-28 2005-08-19 한국전력공사 열 차폐 코팅의 수명연장을 위한 예산화 방법
US7306860B2 (en) 2004-07-30 2007-12-11 Honeywell International, Inc. Protective coating for oxide ceramic based composites
KR20070099405A (ko) * 2006-04-04 2007-10-09 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 단열 코팅 및 그 도포 방법
CN116254496A (zh) * 2022-09-09 2023-06-13 北京金轮坤天特种机械有限公司 热障涂层的制备方法
CN116254496B (zh) * 2022-09-09 2023-12-15 北京金轮坤天特种机械有限公司 热障涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394833B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834070A (en) Method of producing protective coatings with chemical composition and structure gradient across the thickness
US9683281B2 (en) Laser assisted oxide removal
US5792521A (en) Method for forming a multilayer thermal barrier coating
EP1897967B1 (en) Nanolaminate thermal barrier coatings
EP0916635A2 (en) Ceramic coatings containing layered porosity
US20140261080A1 (en) Rare earth silicate environmental barrier coatings
JP2991991B2 (ja) 耐高温環境用溶射被覆部材およびその製造方法
JP4607914B2 (ja) セラミックス被覆部材およびその製造方法
JP2006083469A (ja) 保護層を被着するための方法
JP2002348681A (ja) 改良プラズマ溶射熱ボンドコート系
JP2001225411A (ja) 多孔性の層からなるセラミックコーティングの作成方法および被覆物品
JP2007277722A (ja) コーティング適用方法、ボンドコート組成物および被覆物品
JP2007231422A (ja) コーティング方法、およびコーティングされた物品
US7229675B1 (en) Protective coating method for pieces made of heat resistant alloys
JP2000144365A (ja) 遮熱コーティング部材、遮熱コーティング部材の製造方法、および遮熱コーティング部材を用いた高温ガスタービン
RU2264480C2 (ru) Способ нанесения защитных покрытий на детали из жаропрочных сплавов
JPH07243018A (ja) 遮熱皮膜の表面改質方法
JP3394833B2 (ja) 遮熱コーティング部材の製造方法
JP2583580B2 (ja) 溶融金属浴用部材の製造方法
JP4690709B2 (ja) 耐熱材料およびその製造方法
JP5164250B2 (ja) 遮熱コーティング部材とその製造方法
RU2065505C1 (ru) Лопатка турбины и способ ее изготовления
JPH1161438A (ja) 遮熱コーティング部材及びその製造方法
JP2001295075A (ja) 金属基材への耐食セラミックコ−ティング部材、その製造方法、およびその部材から構成される部品
JP4644803B2 (ja) 熱遮蔽コーティング部材の製造方法及び熱遮蔽コーティング部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees