JPH08252949A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPH08252949A
JPH08252949A JP5633895A JP5633895A JPH08252949A JP H08252949 A JPH08252949 A JP H08252949A JP 5633895 A JP5633895 A JP 5633895A JP 5633895 A JP5633895 A JP 5633895A JP H08252949 A JPH08252949 A JP H08252949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
print buffer
character
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5633895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Sakaguchi
鉄次 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5633895A priority Critical patent/JPH08252949A/ja
Publication of JPH08252949A publication Critical patent/JPH08252949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 イメージデータと文字データとが混在する印
刷データをホスト装置からシリアルプリンタに転送して
印刷を行う場合に、ホスト装置の処理負担を増大させ
ず、且つデータの転送時間も長くならないようにする。 【構成】 第1I/F29からイメージデータを受信
し、これをページ単位でページメモリ23にビットマッ
プ展開する。第2インタフェース30から文字データ入
力し、これをRAM24内の印刷バッファにビットマッ
プ展開するがページメモリからもイメージデータが読み
出され、イメージデータと文字のビットマップデータと
が重ね合わされて印刷バッファに書込まれる。印刷バッ
ファに書込まれたデータに基づき、ヘッド駆動回路25
等が印刷動作を行なう。この重ね合わせ印刷機能の他
に、イメージデータのみに基づく印刷機能や、文字デー
タのみに基づく印刷機能も選択できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリアルプリンタの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシリアルプリンタは、イメージデ
ータや文字データ等の印刷データを、1台のホスト装置
(例えば、パーソナルコンピュータ)から受信してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のシリアルプリンタにイメージデータと文字データと
が混在するような印刷データを送ろうとする場合には、
ホスト装置において、元来文字コード形式である文字デ
ータも、元来ベクトルデータやビットマップデータの形
式であるイメージデータも、共に共通のビットマップ形
式に変換するなどのデータ処理を行わなければならない
ために、ホスト装置の処理負担が大きくなる。また、ホ
スト装置とプリンタ間のインタフェースの制限やプリン
タの機能上の制限のために、大量のビットマップデータ
の転送に長時間を必要とするという問題もある。
【0004】従って本発明は、イメージデータと文字デ
ータとが混在する印刷データをホスト装置からシリアル
プリンタに転送して印刷を行う場合に、ホスト装置の処
理負担を増大させず、且つデータの転送時間も長くなら
ないようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のシリアルプリン
タは、主としてイメージデータを入力するための第1デ
ータ入力部と、主として文字データを入力するための第
2データ入力部と、第1データ入力部から入力されたイ
メージデータが蓄積されるイメージデータ蓄積部と、第
2入力部から入力された文字データがビットマップ展開
される印刷バッファと、イメージデータ蓄積部に蓄積さ
れたイメージデータに係るビットマップデータを、印刷
バッファに展開されるべき文字のビットマップデータと
重ね合わせて印刷バッファに書込む印刷バッファ書込み
手段と、印刷バッファ内のビットマップデータに基づい
て印刷動作を行う印刷機構とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】上記構成によれば、一方でビットマップデータ
形式のイメージデータが入力されて蓄積され、他方で文
字データ形式の文字データが入力され、この文字データ
が印刷バッファにビットマップ展開される際に、イメー
ジデータと重ね合わされ展開される。そのため、ホスト
装置側では、イメージデータと文字データの双方をシリ
アルプリンタに送る場合、文字データは文字コードの形
で送ればすむこととなり、よってホスト装置の負荷が増
大することがなく、また、印刷データの量も増えないの
で転送速度の低下を招来することがない。
【0007】好適な実施例では、印刷バッファ書込み手
段が、イメージデータに係るビットマップデータだけを
印刷バッファに書込むモードと、文字データだけを印刷
バッファにビットマップ展開するモードと、イメージデ
ータに係るビットマップデータと文字のビットマップデ
ータとを重ね合せて印刷バッファに書込むモードとを選
択的に実行できるようになっている。これにより、イメ
ージデータだけに基づく印刷も、文字データだけに基づ
く印刷も、両者の重ね合わせ印刷も、自由に選択するこ
とができる。
【0008】好適な実施例は、また、イメージデータ蓄
積部内のイメージデータを編集するための編集手段を更
に備えている。この編集手段により、イメージデータの
レイアウトの調整などを行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係るシリアル
プリンタの印刷機構部を示す。
【0011】印刷機構部は、用紙9にプリントするため
の機構、つまり、印刷ヘッド1、キャリッジ2、キャリ
ッジ案内軸3、4、紙送り動力伝達機構5、プラテンロ
ーラ6、紙押さえローラ7、8、タイミングベルト1
0、キャリッジ駆動用モータ11及び紙送り用モータ1
2等を備える。
【0012】プラテンローラ6は、紙押さえローラ7、
8と共に一定長の紙送りを実行するための紙送り機構を
構成するもので、紙送り用モータ12から動力伝達機構
5を介して印加される図1の反時計方向の回転駆動力に
よって回転され、紙押さえローラ7、8により一定圧で
プラテンローラ6の円周面上に圧接された用紙9を、図
1の矢印a方向に搬送する。
【0013】キャリッジ2は、ヘッド1を搭載し、正/
逆方向に回転可能なキャリッジ駆動用モータ11にタイ
ミングベルト10を介して結合されており、プラテンロ
ーラ6の軸に平行なキャリッジ案内軸3、4に沿って、
紙送り方向とは垂直の方向に往復動する。ヘッド1は、
上述したように、キャリッジ2により搬送されつつ、用
紙9上に文字や図形等のドットイメージを形成する。
【0014】図2は本実施例の制御部を示す。
【0015】この制御部は、2つのホストインタフェー
ス(I/F)29及び30、I/F制御回路28、CP
U21、ROM22、ページメモリRAM23、RAM
24、記録ヘッド駆動回路25、キャリッジモータ駆動
回路26、紙送りモータ駆動回路27、操作パネル3
2、並びにパネルI/F31等を有する。
【0016】一方のホストI/F29(以下、「第1I
/F」という)は、ホストコンピュータやイメージスキ
ャナやデジタルカメラ等の外部装置(以下、ホストコン
ピュータと総称する)から、主としてビットマップデー
タ形式のイメージデータを入力するためのものである。
他方のホストI/F30(以下、「第2I/F」とい
う)は、上記と同一又は別のホストコンピュータ(図示
しない)から、主として文字コード形式の文字データを
入力するためのものである。
【0017】尚、第1及び第2I/F29、30の各々
には、上記とは別の形式の印刷データを入力することも
できる。例えば、第1I/F29から文字コード形式の
文字データやベクトルデータ形式のイメージデータを入
力することもできるし、第2I/F30からビットマッ
プ形式やベクトルデータ形式のイメージデータを入力す
ることもでき、その場合にも後に説明する作用と同様の
作用を得ることができる。しかし、以下の説明では、本
実施例の典型的な使用態様として、第1I/F29から
ビットマップ形式のイメージデータを入力し、第2I/
F30からは文字コード形式の文字データを入力する場
合を例にとって説明する。
【0018】I/F制御回路28は、この2つのI/F
29、30を選択的にCPU21に接続するものであ
る。
【0019】CPU21は、ROM22内のプログラム
に従って、各I/F29、30からの入力データを処理
し、印刷を行うために記録ヘッド駆動回路25、キャリ
ッジモータ駆動回路26及び紙送りモータ駆動回路27
を制御するものである。
【0020】CPU21が行う印刷処理には幾つかのモ
ードがある。即ち、イメージデータと文字データとを重
ね合せて印刷するモード(以下、「重ね合わせモード」
という)、文字データのみを印刷するモード(以下、
「シリアルプリンタモード」という)、イメージデータ
のみを印刷するモード(以下、「ページプリンタモー
ド」という)である。重ね合わせモードは、更に幾つか
の細かいモードに分けられる。即ち、イメージデータ優
先の重ね合せモード、文字データ優先の重ね合わせモー
ド、及び種々の論理演算により重ね合せるモードであ
る。また、いずれのモードでも、イメージデータは印刷
する前に編集する(例えば、レイアウトを変える、フィ
ルタリングを施す等)ことができる。更に、イメージデ
ータを編集した後に、印刷することなく又は印刷すると
共に、第1I/F29、または第2I/F30からホス
トコンピュータに返送することもできる。
【0021】ページメモリRAM23は、第1I/F2
9から入力されたイメージデータをページ単位で記憶す
るためのものである。
【0022】RAM24は、受信バッファや、入力され
た文字データを行単位で記憶するためのラインバッファ
や、印刷されるべき実イメージのビットマップデータを
行単位で記憶するための印刷バッファや、ワークエリア
等を提供するものである。
【0023】操作パネル32は、ユーザが操作する各種
のスイッチやユーザに種々の表示を提供する液晶パネル
を備え、パネルI/F31を介してCPU21と接続さ
れている。この操作パネル32は、通常のシリアルプリ
ンタやページプリンタの操作パネルが提供する種々の設
定機能の他、上述した印刷モードの選択や、イメージデ
ータの編集を行うための機能も提供する。特に、イメー
ジデータの編集が容易なように、望ましくは、液晶表示
器は1ページのイメージ全体を表示できるものであり、
マウスやトラックボール等のイメージ操作に適した入力
装置も設けられる。
【0024】記録ヘッド駆動回路25は、CPU21の
制御下で、RAM24内の印刷バッファからビットマッ
プデータを読み込んでヘッド1を駆動する。キャリッジ
モータ駆動回路26及び紙送りモータ駆動回路27は、
CPU21の制御下で、キャリッジモータ及び紙送りモ
ータをそれぞれ駆動する。
【0025】図3は、図2に示した制御部の機能構成を
示すブロック図である。
【0026】この制御部は、画像処理部41及び印刷処
理部42として示す2つの機能部分を有する。画像処理
部41は、第1I/F29、ページメモリ入力処理部3
4、ページメモリRAM23及び編集処理部33から構
成される。印刷処理部42は、第2I/F30、RAM
24内の印刷バッファ35、入力データ処理部36、記
録ヘッド駆動回路25、キャリッジモータ駆動回路26
及び紙送りモータ駆動回路27から構成される。
【0027】ページメモリ入力処理部34は、第1I/
F29を介して外部のホストコンピュータからベクトル
データ形式やビットマップ形式のイメージデータを入力
して、このイメージデータをビットマップデータ形式に
変換して、ホストコンピュータにより指定されたページ
メモリRAM23内の位置に書込むものである。尚、第
1I/F29にイメージスキャナを接続した場合は、ペ
ージメモリ入力処理部34は、イメージスキャナから連
続的に受信されたイメージデータをページメモリRAM
23内の連続する位置に書込む。
【0028】編集処理部33は、操作パネル32より入
力された編集指令に従って、ページメモリRAM23内
のイメージデータに対する種々の編集処理(例えば、1
頁内の任意の領域の複写、移動、削除、回転、拡大、縮
小、画質調整、フィルタリングなど)を行う。
【0029】入力データ処理部36は、操作パネル32
よりシリアルプリンタモード又は重ね合わせモードが設
定されている場合に、第2I/F30を介して外部ホス
トコンピュータから文字コード形式の文字データ及び制
御データを入力し、入力した文字データを1行分づつビ
ットマップデータに変換して印刷バッファ35上に展開
し、そして、記録ヘッド駆動回路25、キャリッジモー
タ駆動回路26及び紙送りモータ駆動回路27を制御し
て、印刷バッファ35に展開されたビットマップデータ
を印刷させる。
【0030】上述した編集処理部33は、また、操作パ
ネル32よりページプリンタモード又は重ね合わせモー
ドが設定されている場合に、ページメモリRAM23か
らイメージデータを読出し印刷バッファ35に書込む処
理も行う。その場合、ページメモリ23と印刷バッファ
35ではデータ構造が異なるため、ページメモリ23か
ら読み出されたビットマップデータは、印刷バッファ3
5に書込まれる前に、印刷バッファ35に適合したデー
タ構造に変換される。データ構造の変換されたイメージ
データは、ページプリンタモードの場合には、そのまま
印刷バッファ35に書込まれるが、重ね合せモードの場
合には、入力データ処理部36からの文字のビットマッ
プデータと論理演算(AND、OR、XORなど)され
て印刷バッファ35に格納し直される。
【0031】以上の機能構成により、イメージデータと
文字データを重ね合わせる印刷動作(重ね合わせモー
ド)と、イメージデータと文字データを夫々別々に印刷
する印刷動作(シリアルプリンタモード、ページプリン
タモード)とが選択的に実行可能となる。
【0032】図4は、ページメモリRAM23内のイメ
ージデータを印刷バッファ35に転送する時のデータ変
換の態様を示した説明図である。
【0033】図4で示すように、ページメモリRAM2
3は例えば、1行字数が80桁(10cpi(文字/イン
チ)の文字を横方向に80文字置ける)、解像度が36
0dpi(ドット/インチ)、行間隔が48pin(4
8ドット)、1頁行数が65行に対応したサイズを有し
ている。
【0034】図4において、ページメモリRAM23に
は、ラスタイメージと称されるデータ構造をもって、つ
まり、図中で個々のバイトが横方向を向き且つイメージ
のラスタスキャン経路上で連続するバイトが縦方向に連
続して並ぶようなバイト配列をもって、1頁分のイメー
ジデータが蓄積されている。このイメージデータは、印
刷バッファ35に蓄積されるべき1行分に相当する量だ
け順次印刷バッファ35に出力されることとなる。一
方、印刷バッファ35のデータ構造は、ヘッド60の構
造に適合させるために、図中で個々のバイトが縦方向を
向き且つラスタスキャン経路上で連続するバイトが横方
向に連続して並ぶようなバイト配列を採っている。その
ためページメモリRAM23のイメージデータを印刷バ
ッファ35に書込む際には、データの縦横変換を行う必
要がある。
【0035】このデータの縦横変換は、まず、前記RA
M24内に縦横8ビットのサイズのワークエリアを確保
した上で、ページメモリRAM23の図中縦方向に並ぶ
8バイトをゲートアレイに読出しワークエリアに展開す
る。この時、この8バイトを縦横変換してワークエリア
に展開する。そして、このワークエリア上の8バイト
を、印刷バッファ35に転送する。
【0036】このようにして、ページメモリRAM23
中のイメージデータを、ページの先頭位置から縦横変換
を行いながら印刷バッファ35に書込む。ヘッド60の
位置は、1行単位で更新して行き、その都度、ページメ
モリRAM23中の読出しアドレスは、ヘッド60の位
置(=n行目)と下式とに基づいて求められる。
【0037】n行目=(n−1)×48×360+1バ
イト〜n×48×360バイト本実施例では、印刷バッ
ファ35への書込みは、ヘッド60によって実際に印字
が行われている行よりも約1行分だけ先行して行われ
る。即ち、ヘッド60が既に印字し終った印刷バッファ
35内のデータの位置に、次行の対応する位置のデータ
が展開されて行く。
【0038】このように、ページメモリRAM23に1
頁分のイメージデータを全て蓄えてしまえば、印刷バッ
ファ35では、ページメモリRAM23中のイメージデ
ータと、別経路で送られてきた文字とを重ね合わせてビ
ットマップ展開することができる。
【0039】図5、図6は、イメージデータと文字デー
タとの重ね合わせの態様を示した説明図である。
【0040】図5に示すように、イメージデータ優先の
重ね合わせモードの場合は、ページメモリRAM23上
のイメージデータのドットが「1」で、文字データをビ
ットマップ展開した後の同一位置のドットが「0」のと
きは、両者の重ね合わせ結果のドットは「1」となり、
また、これと逆の場合には「0」となる。一方、文字デ
ータ優先の重ね合わせモードの場合は、イメージデータ
のドットが「1」で文字データのビットマップ展開後の
同一位置のドットが「0」のときは、重ね合わせ結果の
ドットは「0」となり、また、これと逆の場合には
「1」となる。
【0041】これは、例えば、ページメモリRAM23
に背景のイメージデータを格納して、この背景と重ね合
わせて文字データを印刷バッファ35にビットマップ展
開しようとする場合、イメージデータ優先重ね合わせモ
ードの場合は背景イメージと重なる文字の部分が消える
結果になり、他方、文字データ優先モードのときは背景
イメージ上に文字を上書きしたような結果になる。
【0042】また、その他の論理演算による重ね合わせ
モードが選択されると、図6に示したようなAND、O
R、XOR等の論理演算が各ドットに対して行われる。
【0043】上述した処理は、ページメモリRAM23
上のイメージデータを印刷バッファ35に一旦書込んだ
後、文字データを印刷バッファ35にビットマップ展開
する時に、両者をバイト単位で重ね合わせて印刷バッフ
ァ35に展開し直すことによって行われる。
【0044】次に、上記構成の制御動作を、図7に示し
たフローチャートを参照しながら説明する。
【0045】図7において、まず、CPU21は、操作
パネルの設定又はホストから入力された制御データに基
づいて通常の印刷(シリアルプリンタモード)を行うの
か、そうでないのかをチェックする(ステップS10
1)。このチェックの結果、通常印刷でないと判断する
と、まず第1I/F29に接続されたホストコンピュー
タからイメージデータを入力してページメモリRAM2
3に蓄積する(ステップS102、S103)。1頁分
のイメージデータの蓄積が終了すると、その1ページ分
のイメージを操作パネル32の液晶ディスプレイに表示
する(ステップS104、105)。
【0046】次に、操作パネル32から編集入力がある
か否かチェックし、編集入力があればそれに従って、ペ
ージメモリRAM23内のイメージデータに対する編集
処理を行う(ステップS108)。
【0047】編集入力がなければ、次に、第2I/F3
0から文字データの入力があるか否かをチェックし(ス
テップS108)、入力があれば入力された文字データ
を読込んで(ステップS109)、この文字データに含
まれる個々の文字の文字コード、位置情報及び文字高さ
情報等をラインバッファ(RAM24内に確保されてい
る)に格納する(ステップS110)。次に、図8に示
すようなプロセスで1頁分の印刷動作を実行する(ステ
ップS111、S112)。
【0048】一方、ステップS101のチェック結果が
通常の印刷(シリアルプリンタモード)であった場合
は、上述したステップS109に移行して、通常に文字
データを入力し印刷する。
【0049】図8は、上記ステップS111(印刷動
作)の詳細を示したフローチャートである。
【0050】図8において、まずヘッド60を頁の先頭
位置へと位置決めし(ステップS121)、そして、通
常印刷を行うのかそうでないのかをチェックする(ステ
ップS122)。その結果、通常印刷でない場合は、ヘ
ッド60の位置からページメモリRAM23内の読み出
すべき1行分のエリアの先頭アドレスを求め(ステップ
S123)、その先頭アドレス以下の1行分のエリアに
イメージデータが蓄積されているか否かをチェックする
(ステップS124)。このチェックの結果、蓄積され
ていると判断すると、上記1行分のエリアのイメージデ
ータを前述したような態様で縦横変換した後、印刷バッ
ファ35上に展開する(ステップS125)。
【0051】この処理が終了すると、上述したラインバ
ッファ中の文字位置情報を検索することにより(ステッ
プS126)、ヘッド60の位置に印字すべき文字が存
在するか否かをチェックする(ステップS127)。こ
のチェックの結果、文字が存在する場合には、その文字
を印刷バッファ35上の対応する位置にビットマップ展
開する(ステップS128)。この時、印刷バッファ3
5上の対応する位置に既にイメージデータが存在する場
合には、これと文字のビットマップデータとが重ね合わ
されて印刷バッファ35に格納し直されることになる。
【0052】次に、ヘッドの現在位置に対応する印刷バ
ッファ35の位置にデータが存在するか否かチェックし
(ステップS129)、データが存在する場合はそのデ
ータの印刷を実行する(ステップS130)。このよう
にして1行分の印刷を行い、それが終了すると、ヘッド
60を次行位置へと移動させる(ステップS131)。
【0053】一方、ステップS122で通常印刷と判断
した場合や、ステップS124でイメージデータが存在
しなかった場合には、ステップS126に移行して文字
データのみのビットマップ展開と印刷を行う。
【0054】以上の動作が1頁内の全ての行について繰
り返されることにより、1頁全体の印刷が終了する。
【0055】図9は、本実施例によって文字データと写
真のイメージデータとを重ね合わせて印刷した具体例を
示す。図9に示した例では、イメージスキャナやビデオ
カメラ等を第1I/F29に直結して写真データを入力
すると共に、第2I/F30にはホストコンピュータを
接続して、そこから写真の説明文やタイトル等の文字デ
ータを入力し、両者を重ね合せて印刷したものである。
尚、この例のように、写真データをそのまま入力して文
字と重ねるような場合は、写真に対して画像処理をしな
いため、写真データはコンピュータを経由させる必要性
がなく、よって、イメージスキャナやビデオカメラ等の
外部装置から直接にシリアルプリンタに入力することが
可能である。
【0056】図10は、本実施例を用いてアニメーショ
ンの1コマを印刷した具体例を示す。図10に示すよう
に、第1I/F29から背景画のイメージデータを入力
すると共に、第2I/F30からは人物イメージを入力
して背景画と重ねてビットマップ展開し印刷する。この
作業を背景の位置や人物イメージの位置を変えて繰り返
すことにより、アニメーション用の多数のコマを次々に
印刷することができる。この場合、背景画と人物画とが
非同期に動画するので、それぞれ別のホストコンピュー
タを用いて別個に処理するようにすればよい。
【0057】図11は、上記実施例の変形例に係るシリ
アルプリンタの制御部を示す。
【0058】この変形例では、制御部が、画像処理用の
第1制御部51と、印刷処理用の第2制御部52とから
構成されている。そして、この2つの制御部51、52
がぞれぞれ専用のCPUを有している。
【0059】即ち、第1制御部51は、ページメモリR
AM23、第1I/F29、第1CPU43、ROM4
4及びパネルI/F46を備える。一方、第2制御部5
2は、第2CPU21、ROM22、RAM24、記録
ヘッド駆動回路25、キャリッジモータ駆動回路26、
紙送りモータ駆動回路27、第2I/F30及びパネル
I/F31を備える。
【0060】印刷時には、ページメモリRAM23に対
し2つのCPU21、43が共にアクセスする必要があ
るため、CPU21、43間で相互に連絡を取合い、第
1CPU43が第1I/F29から入力したイメージデ
ータをページメモリRAM23に格納した後に、第2C
PU21が、第2I/F30から入力した文字データを
ページメモリRAM23のイメージデータに重ね合わせ
て印刷バッファ(RAM24内)にビットマップ展開し
つつ、印刷動作を実行することとなる。
【0061】図12は、本発明の更に別の実施例に係る
シリアルプリンタの制御部を示す。
【0062】この実施例は、図11の変形例において、
その第1制御部51に編集入力I/F37及び編集入力
回路45を追加したものである。編集入力I/F37に
は主として、編集機能のないイメージスキャナやビデオ
カメラ等が接続される。そして、編集入力回路45は、
編集機能のない外部装置から入力されページメモリRA
M23に蓄積されたイメージデータに対し、操作パネル
32からの編集指令に従って種々の編集処理を施すこと
ができる。
【0063】以上、本発明の3つの実施例を説明した
が、それら実施例のいずれも、シリアルプリンタとして
使用できる他に、コピー機(イメージスキャナからの入
力データを一旦ページメモリに蓄えた後、そのまま印刷
する)として使用したり、ダムプリンタ(フォント等が
内蔵されておらず、コマンドがラスターイメージのみの
プリンタ)として使用したりすることもできる。
【0064】また、いずれの実施例も、大容量のRAM
を備えてホスト装置から送られた印刷データの全てを蓄
積できるようにすれば、イメージデータと文字データと
を全く別の時期に入力して蓄積しておくことが出来るた
め、一つのホスト装置でイメージデータと文字データと
を全く別個に作成して別々の時期にプリンタに入力し、
後に両者を重ね合わせて印刷したり別々に印刷したりす
ることもできる。これにより、ホストコンピュータ側に
は、エディタのように文字データしか扱えないアプリケ
ーションと、ペインティング・ソフトのようにビットマ
ップデータやベクトルデータしか扱えないアプリケーシ
ョンしか搭載されていない場合でも、プリンタ側で両者
のデータを編集し重ね合わせて印刷することができるた
め、ホスト側に高機能なDTPソフトを搭載した場合に
近い結果を得ることが出来る。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
イメージデータと文字データとが混在するような印刷デ
ータをシリアルプリンタに送って印刷をする場合、イメ
ージデータと文字データとを別個に送ることが出来るた
め、ホスト装置の負荷が増大することがなく、また、印
刷データのデータ量が増大することもないため、データ
の転送速度低下を招来することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシリアルプリンタの一実施例のヘ
ッド周辺の構造を示した説明図。
【図2】同実施例の制御部の構成を示すブロック図。
【図3】図2の制御部の機能構成を示すブロック図。
【図4】ページメモリRAM23のイメージデータを印
刷バッファ35に書込む際のデータ変換の態様を示した
説明図。
【図5】イメージデータと文字データとの重ね合わせの
態様を示した説明図。
【図6】イメージデータと文字データとの重ね合わせの
態様を示した説明図。
【図7】図2の制御部の制御動作を示した説明図。
【図8】印刷動作の詳細を示したフローチャート。
【図9】本実施例によって文字と写真とを重ね合わせて
印刷した具体例を示す説明図。
【図10】本実施例によってアニメーションのコマを印
刷した具体例を示す説明図。
【図11】本発明の別の実施例の制御部を示すブロック
図。
【図12】本発明の更に別の実施例の制御部を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
21 CPU 23 ページメモリRAM 28 インターフェース制御回路 29 インターフェース 30 インターフェース 35 印刷バッファ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主としてイメージデータを入力するため
    の第1データ入力部と、 主として文字データを入力するための第2データ入力部
    と、 前記第1データ入力部から入力されたイメージデータが
    蓄積されるイメージデータ蓄積部と、 前記第2入力部から入力された文字データがビットマッ
    プ展開される印刷バッファと、 前記イメージデータ蓄積部に蓄積されたイメージデータ
    に係るビットマップデータを、前記印刷バッファに展開
    されるべき文字のビットマップデータと重ね合わせて、
    前記印刷バッファに書込む印刷バッファ書込み手段と、 前記印刷バッファ内のビットマップデータに基づいて印
    刷動作を行う印刷機構と、を備えたことを特徴とするシ
    リアルプリンタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプリンタにおいて、 前記印刷バッファ書込み手段が、 前記イメージデータ蓄積部内のイメージデータに係るビ
    ットマップデータだけを前記印刷バッファに書込むモー
    ドと、前記文字データだけを前記印刷バッファにビット
    マップ展開するモードと、前記イメージデータに係るビ
    ットマップデータと前記文字のビットマップデータとを
    重ね合せて前記印刷バッファに書込むモードとを選択的
    に実行することを特徴とするシリアルプリンタ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプリンタにおいて、 前記イメージデータ蓄積部内のイメージデータを編集す
    るための編集手段を更に備えることを特徴とするシリア
    ルプリンタ。
JP5633895A 1995-03-15 1995-03-15 シリアルプリンタ Pending JPH08252949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5633895A JPH08252949A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5633895A JPH08252949A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252949A true JPH08252949A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13024437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5633895A Pending JPH08252949A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08252949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015442A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Seiko Epson Corporation Imprimante, dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images et support d'enregistrement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015442A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Seiko Epson Corporation Imprimante, dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images et support d'enregistrement
US6882440B1 (en) 1998-09-16 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Printer, image processing device, image processing method, and recording medium
US7982902B2 (en) 1998-09-16 2011-07-19 Seiko Epson Corporation Printer, image processing device, image processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982902B2 (en) Printer, image processing device, image processing method, and recording medium
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JPH08252949A (ja) シリアルプリンタ
JPH05224846A (ja) 印刷記録装置
JP3015133B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP3129133B2 (ja) カラー印刷装置
JP4415359B2 (ja) 画像処理装置及びプリンタ
JP3154243B2 (ja) 印刷装置
JP2596368B2 (ja) 印刷装置
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JP2721154B2 (ja) 画像処理装置
JP2784823B2 (ja) プリンタの画像編集印字方式
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JPH02288985A (ja) データ縮小・拡大機能と展開機能とを備えた情報処理装置
JPH09309233A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH06325137A (ja) 画像処理システム
JPH06303418A (ja) 記録表示装置および画像処理装置
JPH08197807A (ja) 印刷装置および印刷装置の段組印刷方法
JPH064064A (ja) パターン発生方式
JPS63108856A (ja) 電子フアイリングシステム
JPH04314260A (ja) 画像処理装置
JPH07242029A (ja) 印刷装置並び印刷システムおよび印刷装置のページ転送方法
JPH10157240A (ja) 印刷方法および印刷装置並びに記録媒体
JPH07135549A (ja) 印刷制御装置